□Aチャンネル+smile
○イラスト評価:★★★☆☆(3.4)
○内容評価:★★★★☆(3.7)
○音楽評価:★★★☆☆(3.0)
○声優評価:★★★★☆(4.0)
○百合度評価:★★★☆☆(2.8)
○付加要素(おまけなど):★★★☆☆(3.3)
○総合評価:★★★☆☆(3.4)
こちらは昨日DVDが届きましてそのまま観てみましたもので、原作が気になる作品で、それにとっても大好きなあのかたがアニメもお気に召されておられたりいたしましたので購入をしてみましたものとなります。
ということでこちらは以前原作を読んでおりましたり以前アンソロジーを読んでおります、またTVアニメも放送された作品のOVAとなります。
内容としましては、高校生の女の子4人を中心としましたかたがたの日常を描いた作品となります。
こちらの作品につきましては基本的に登場人物など上で触れました原作と同じでございますからそのあたりの説明は省略…と、その原作での感想ではトオルさんのクラスメイトなお友達が背景程度の扱い、なんて説明になっておりますね…(何)
そのお友達は元気な雰囲気のユタカさんにおっとりした雰囲気のミホさんのお二人なのでございますけれども、このOVAではきちんとメインキャラに近しいご活躍をされておられました。
このOVAには普通のアニメ形式のお話が2話収録されておりました…オープニングやエンディング、それに1つめのお話の後にはきちんと次回予告も収録されております。
その様な第1話は『「やまもりパンケーキ」An accident』でございまして、前半は皆さんの学校での日常を描いたものとなっております。
思いのほか数学の先生の出番が多かったりいたしますけれど、全員の出番を作るという意味でよろしいものでしたかと思います(タイトル後半のアクシデントというのはこのかたの怪我のこと…)…また、トオルさんは上で触れましたクラスメイトさんにかなり愛でられております?
後半はタイトルにもなっているパンケーキの出るデパートのカフェへ皆さんでお出かけする、というもの…ミホさんがそこでアルバイトをしていらっしゃいます。
さらにお客さんとしてユタカさんもやってきて、皆さんの前でトオルさんのクラスでの様子を話したりしてトオルさんは恥ずかしげ…このお話はトオルさんのかわいらしさが際立つお話でしたかと思います。
第2話は『「絵馬にお願い」A Happy New Year』でございまして、前半はユー子さんが風邪をひいてしまわれて皆さんでお見舞いをする、というお話でございます。
お見舞いはもちろん皆さんの賑々しさの目立つ楽しいものでございましたけれど、その皆さんがいらっしゃる前後にユー子さんの妹のケイ子さんが登場…こちらは今月末の原作第3巻に登場されるそうでございますけれど、今の時点では新キャラさんになる気のします、姉同様になまりのある、それにお姉さんのことが大好きっぽい子でございました。
後半はタイトルどおり皆さんで初詣へ向かわれるお話でございまして、ナギさんの残念さやるんさんのおバカっぷりの目立つお話…第1話とあわせ皆さんそれぞれに見所のあるということになりますでしょうか(るんさんのイメージが以前読みました『はるみねーしょん』、あるいは以前アニメ版を観ております『けいおん!』の唯さんに重なる…/何)
最後はきれいなかたちで締められており、なかなかよろしいものでしたかと思います。
ということで、TVアニメ版を観ていない私にとってははじめて映像で観ることになりました『Aチャンネル』でございましたけれども、原作の雰囲気も壊されておらず、なかなか良質な作品でしたかと思います。
キャラクターはやはり皆さんかわいらしく、微笑ましい…あの変態教師はやはりいらないと思いますけれど、出番がほとんどなくってそこは一安心でございました。
メインの子たちは皆さんよろしいかたがたなのでございますけれども、このOVAのみで判断いたしますとトオルさんが一番よろしかったかな、と思います。
あと、カップリングについて…基本はトオルさんとるんさん、あるいはユー子さんとナギさんの2組なのだと思いますけれども、お見舞いのお話などを見ておりますとトオルさんとユー子さんもカップリングとして通用いたしますかも?(あとトオルさんのクラスメイトお二人…)
イラスト、つまり作画のほうはまずまず悪くないかなと思います。
内容のほうは原作の微笑ましく楽しい雰囲気を壊しておりませんでしたし、普通に楽しめるものとなっておりました…このOVAは構成からしてTVアニメ版をそのまま延長しました、以前観ております『GA』の最後に出ましたOVAの様なものかと思いますし、これでしたらTVアニメのほうもなかなかよろしげでございましょうか。
音楽のほうは普通かな、と思います。
声優さんのほうは皆さんイメージに近しい、違和感のないかたがたばかりでよろしゅうございました。
百合的には原作同様にそこはかとなく感じられますかも…このOVAではトオルさんとるんさん、というよりもトオルさんとユー子さん、でした気もいたしますけれども(何)
おまけのほうはオープニング、エンディングテーマ及び劇中歌の収録されたCDがついてまいりました他、写真にあります様にポスターやCDケース、クリアファイルがついてまいりました。
ともあれ、アニメDVDのほうは主にお金の関係で購入を見送ってしまいましたけれども、こうしてOVAを観ますとなかなかよろしい作品でしたと感じられました…いずれ第2期があってもおかしくない、かもしれません?(でもまずは『GA』のほうが先でございましょうか…/何)
OVAといえば、この『Aチャンネル』同様にTVアニメ化して、でもやはりお金の都合など諸々の理由でDVDは購入しませんでした、でも百合的にはそこそこあるはずな以前原作を読んでおります『猫神やおよろず』もOVAが出ているそう…最近はアニメ化した作品のOVAを出すのが流行なのでございます?(以前OVAを観ております『たまゆら』は逆のパターンでございますけれども/何)
こちらも1本しかないはずなOVAくらいでしたら購入してもよろしい気もいたしますけれども、でも買うほどの作品でもない様な気も同時にしてしまったりもして…少し検討をいたしましょうか(何)
あと、どうも5月に以前前編を購入しております『くっつきぼし』の後編が出る様子なのでございますけれども、どういたしましょうか…あの前編の最後が吐き気を催すほどひどい展開でございましたので悩ましいところではございますけれど、ハッピーエンドになると信じて観てみるのもよろしいでしょうか…(一応百合作品らしいですし…)
上でも触れましたあのかたもお気にされていらっしゃいます『ヒーローズファンタジア』のほうは、昨日は衝撃的な、悲しい事態となってしまいました。
つまり、戦闘終了後にフリーズしたかと思いましたら、勝手にリセットされてしまったのでございます…。
こうした現象は以前しております『マイソロ3』などいくつかの作品でもごくごく稀に発生いたしまして、でもこの作品ではこれまでそうした気配は見えませんでしたので、完全に油断をしてしまっておりました…これは私のPSPが悪いのでございましょうか…。
ですのでセーブもあまりしっかりしていない状況でございましたのでやり直すことになりましたけれど、その後短い間に4度も同じことが発生いたしました…これまで起こりませんでしたのに、どうしたというのでございましょうか。
もしかしますと私のPSPがもうダメなのかもしれませんけれども、でも交換などは大変なことでございますし、ひとまず様子を見ましょう…昨日は結果的に全く進展なし、という事態になりましたけれども、これからはきちんとセーブをしつつ、のんびりと進めていこうかと思います。
ゲームといえば、実は昨日は以前PC版をしております『パルフェ』のPSPリメイクver.が届いたりしていたのですけれども、諸般の事情からこちらは購入履歴に含めないことにいたしました(何)
いえ、『パルフェ』は時間制限のあるお店経営ゲームということでちょっと壁が高くって、予約した時点で購入するだけでプレイはしないコレクションアイテムになるかな、と考えていた作品なのでございますけれど(何)、これからは身の丈に合った(何)ゲームをしてそれ以外のもの、例えば好きな作品のゲーム化でしたり百合的に高いものでも難易度など個人的なハードルが相当高くてプレイしそうにないものは購入しない、今までコレクションアイテムにしていたゲームは売って何か私に合った作品を購入しよう、ということにしたのでございます。
ですので、以前購入いたしました『まどか』や以前購入いたしました『なのは』なゲームなど、購入したものの一度もプレイしていない作品たちも手放すことに…全くもったいない話でございますけれども、今後この様なコレクションになるだけの作品は購入を控えますので、許していただけますと幸いでございます。
ちなみに、以前購入をいたしました『メルル』をほとんどしないままに放置してしまいました『アトリエ』シリーズも、今後よほど惹かれるものが出ない限りは卒業をしようかなと思います…『パルフェ』同様、期限があってのんびりできない作品はちょっとつらいです…。
と、でも予約してる残りの作品、『屋上の百合霊さん』と『Fate/EXTRA CCC』についてはこの様なことにはせず、きちんとプレイをいたします。
私の身の丈に合った作品、ということで、まず一つは百合なアドベンチャーゲーム…『百合霊さん』などはこれに当てはまるわけでございまして、これに関しては今までどおりで何ら問題ございません(百合でないギャルゲーでも以前しております『スズノネセブン!』など作品によっては大丈夫…)
そして『Fate/EXTRA CCC』なのですけれども、こちらは主人公をアサミーナさんにできるはずのRPG作品、ということで…以前しております『Fate/EXTRA』以降、以前しております『P3P』に以前最新作をしております『ととモノ。』シリーズ、以前しております『マイソロ3』、それに以前しております『聖剣伝説LOM』に以前しております『七竜2020』、そして現在しております『ヒーローズファンタジア』と、RPG作品でしたら主人公を女のかたにできてなおかつお名前を自由に変更できてアサミーナさんや私の物語の登場人物を主人公にでき、その主人公さんが百合とまではいかなくっても男性と恋愛関係になったりしない作品が一番感情移入できてよろしいのかな、という結論に達しました(そうした作品ばかりしてきたこともあって『メルル』はやる気が出なかった模様…/何)
ですので、今後RPG系作品はこうしたものを中心に購入しようかな、と考えております…とりあえず、コレクションアイテムを売ったお金で何か1作品くらい、あのかたのお勧めがあれば購入しようかなと思ったり…?(何)
【(更新終了)百合(かも?)作品感想の最新記事】
魔女の女の子が主人公で相棒の猫と一緒に街の小さな雑貨屋を経営したり、だんじょんに潜ってアイテム集めたりと言った内容のRPGなのですが。
仲間に出来るパーティにも可愛い子たちがいます。(勇者志望の剣士娘とか竜使いの子とか)
PlayStationStoreのゲームアーカイブスから600円で買えるのでお勧めですよ〜。
わざわざのゲームの紹介、ありがとうございます。
そちらの作品ははじめて耳にするものでございますけれども、なかなかよさそうな雰囲気のものでございますね…内容のほうは『ヴィオラートのアトリエ』や『ルセッティア』あたりに近そうでございましょうか…♪
PS作品なのでございますね…参考にさせていただきます。