2012年04月14日

初恋を覗いてみない?

先日はこの様なものを購入してまいりました。
-----
謎の作品もあり?
○つぼみ(17)
○総合タワーリシチ(1)
○prism(1)
○姫のためなら死ねる(2)
○世界でいちばん強くなりたい!(2)
○くちびるためいきさくらいろ(1・2)
○クイーンズブレイド リベリオン:ZERO(1)
-----
…今回は全てコミックになります(下でちょっとしたものに触れますけれど…/何)

『つぼみ』から『prism』まではおなじみとなっておりますまんがタイムきららコミックス…とはいっても4コマではなくって隔月発売の百合アンソロジーとそれに連載されておりました作品のコミックでございます。
『姫のためなら死ねる』と『世界でいちばん強くなりたい!』は過去に既刊を読んでおりますことから購入をいたしました。
その他は何となく気になったりしましたので購入をいたしましたけれど、『くちびるためいくさくらいろ』って作者もあれと同じでございますけれど…?

コミックのほう、まだきらら系や『咲』など未読のものがたまっておりますので、つぼみシリーズの2冊は後回しにしますかも…いえ、これらの作品って『つぼみ』で読んでおりますし…(何)
でもその『つぼみ』に『姫のためなら死ねる』、それに色々と気になってしまいます『くちびるためいきさくらいろ』は優先度を高めて読んでみようかなと思います。
…今日の日誌のタイトルは『prism』の帯から取ってみました。

あと…ごめんなさいごめんなさい、ついこの様なものも購入してしまいました。
でっちゃんです(何)
…こちらは以前読みました『ブラックロックシューター イノセントソウル』や以前読みました『ぶらっくろっくちゃん』に出てまいりましたデッドマスターさん…かっこよろしかったのでつい購入をしてしまったのでございました(何)

その他、下で触れます作品で出てきまして気になりましたこともあり…という、以前しております『ヒーローズファンタジア』をしまして気になりましたのでこちらを購入しました『スクライド』と同様の流れで、知人からとあるDVDを借りてまいりました。
こちらは完全に百合とはかけ離れたものなのでございますけれども、『スクライド』といいたまにはその様な作品もよろしゅうございますよね…このシリーズはとっても大好きなあのかたも影響もあり結構色々観ておりまして好きでございますし。
本当は結構以前にこの借りました作品もお勧めをいただいておりましたけれど、その当時はその知人がDVDを持っておりませんでしたのでお借りできませんでした…でも先日聞いてみますといつの間にかご購入されていらしたそうで、それで今回お借りさせていただいたのでございました。
ひとまず、もうすぐ終わりそうな『百合霊さん』が終わった後、こちらを1巻ずつ観ていこうかなと思っております。


上でも触れましたあのかたにお勧めをしていただけました『スパロボA』のほうは相変わらず第4話で止まっておりまして、シリーズ最新作をされておりますあのかたに対しましてかなり遅々としたスピードかと思いますけれども、のんびりのんびりで進めてまいりますのでどうかお許しくださいまし…!(何)
その第4話ではスーパーロボットたちが途中で現れるのでございますけれども、その皆さんに戦ってもらったり、それに現在いらっしゃる皆さんについても色々やってみまして、より戦闘などに慣れてみております。
その結果感じたこととしまして、まずはドラグナーの皆さんの合体攻撃がかなり使い勝手がいい、ということ…これは3機がそばにいれば発動できまして、攻撃を行う機体以外の2機はすでに行動を終了していても行えるなかなか強力な攻撃でございまして、行動を終了していてもいいということで3回連続で使うことも可能でしたりするわけでございます。
ドラグナーの皆さんは何だか愛着がわいてきておりますし、この様に使いやすいということもございますので、引き続き今後も使っていく予定になります…?
…あと、無印ガンダムって意外とこれからもずっと使えていけそうな強さを持っている気がいたしますかも…スーパーナパームってエネルギーさえ上げておけばかなり使い勝手がよいと思いますし(ナパームが宇宙で使えるってどういうことです?/何)

回復関係について、メタスやドラグナー3号機など回復機能を持つユニットは、ダメージを受けた機体を回復するだけで結構経験値が得られる、とか…ブライトさんのアーガマなどレベルの高い機体を回復すれば敵を撃破するよりも多い経験値を得られることもございますし、これはなかなかよろしゅうございますかも?(戦闘力は微妙なさやかさんも回復役にすれば…回復できるさやかさん、といっても某魔法少女ではございませんよ?/何)
一方のエネルギー補給可能な飛行機については、移動後は補給が行えないうえに補給を行った相手は気力が減少する模様ですので使い勝手は悪いです…でも同乗している女の子が悪くございませんので使ってみてもよろしいかもしれません?
スーパーロボットなユニットはHPやエネルギーの消耗が激しいですから、これから先、これらの機体は少なくても1機は必要なのかもしれません?

スーパーロボットな皆さんについては、マジンガーZは防御力が高いので多少の攻撃を受けても問題ない感じでございますけれど、エネルギーの消耗がやや激しいでしょうか(マジンガーZと暗黒大将軍を戦わせるときちんと相手を認識した台詞になりよろしい感じ…/何)
ダイモスは攻防ともに平均的といったところでございますけれど、結構斬り払いを発動してくださいます。
ゲッターロボとテキサスマックについては防御力もそれほどでもない上に攻撃も回避しづらく、敵から受けるダメージが大きくてちょっと厳しいかも(敵はテキサスマックを狙ってくる傾向がございます…これって一番穴になっている、ということでございますよね?)…今のところ待機メンバーにしてしまおうと考えてしまっておりますけれど、大丈夫です?(何/でもキャラクター自体はなかなかよいのですけれど…特にテキサスマックのお二人が陽気でよろしゅうございます)
ボスボロットについては敵の元へたどり着く前に戦闘が終了いたしますけれど、仲間の獲得経験値を2倍にできる精神コマンドを持っており、しかもそれを3回も使えて結構有用でございますので毎回出撃メンバーには選びますかも?(何)
攻撃は皆さんそれぞれに強力で、エネルギーをきちんと管理及び補給できれば問題ないでしょうか…でもそうはいいましても、必殺技に当たりそうな攻撃といえども無傷の敵を一撃で倒すには至らないですから、これも使いどころの問題でございましょうか。
理想は、回避率の高いリアルロボット系である程度敵のHPを減らした後にスーパーロボットで止めを刺す、かも…正義のヒーローとしてもそれが正しいです?(何)

その他、精神コマンドは色々有用で、HPを回復するだけでなく敵を撃破した際に得られる経験値やお金を増やすことができたり、敵へ与えるダメージに命中率や回避率に移動力を上げたりととても便利でございますので、ここぞというときは惜しまず使えばよい感じでございます。
援護攻撃も非常に有用で、特に主人公のサリサディアさんがこれを持っているのは非常にありがたいです…暗黒大将軍やワルキメデスの乗る機体もこれがあればサリサディアさん以外の人でも撃沈できてレベル上げもできます(ただし援護攻撃では援護をする人の熱血は効果なしの様子?)
あと、のんびりしすぎているせいもあって、撃墜数50機を越えるエースパイロットが続々と出現しておりますけれど、キャラによって得られる効果が違うご様子…でも皆さん有用なものになっているかと思いますので、やはりお気に入りキャラにはたくさん敵を撃墜してもらうとよろしげでございます。
エースパイロットになったら戦闘開始時の気力が100ではなく105になっている気配もございますけれど、初期の移動の際に全員アーガマに搭載してしまって下がってしまうのでブライトさん以外は意味がない…(何)
あと、機体を完全に改造すると何かいいことがあるご様子でございますので、無理してこのお話で主人公さんの機体だけそうしようかなと思ったり…いえ、計算したところによると思ったよりも少ない、少なくとも無茶ではない金額でできそうでございましたので…(何)
…ということで今しばらく第4話でのんびりしちゃいますけれど、よろしゅうございますよね?(何)


一方の『百合霊さん』のほうは10月の最後の日、メインシナリオとしましていよいよ結奈さんと比奈さんがお身体を百合霊さんたちに貸して、お二人の初体験を成就させるという大変なことを行う日がやってまいりました。
その日のお昼はこれまで恋のお手伝いをしました皆さんに偶然会ったりしながらも、結奈さんと比奈さんに百合霊さんたちと阿野さんを交えお昼ごはんを食べたりいたしましてのんびりした時間を過ごしましたけれど、結奈さんと百合霊さんたちは緊張気味でございます。
そして、夜…こっそり学校に残った結奈さんと比奈さんは百合霊さんたちに身体を貸すことになるのですけれども、その前に比奈さんにも百合霊さんたちが見える様になったご様子?
サチさんは結奈さん、恵さんは比奈さんに憑依いたしますけれど、完全憑依を行うとその人の外見もその幽霊の姿になり、元々の人は眠った様になるご様子ですので、初体験を行うのはまさにサチさんと恵さんとなっておりまして、これは結構安堵いたしました…外見が結奈さんと比奈さんのままですと、やっぱり色々、あれでございますよね?(何)
憑依後はサチさん視点になりまして無事、お二人の満足する初体験が終わりまして、そこから結奈さんと比奈さんは元に戻るのですけれど…お二人が満足したということは、つまりお二人は思い残すことがなくなって天へ昇ってしまわれる、ということでございます…。
結奈さんと比奈さんのお二人で百合霊さんたちを見送ることになりますけれども、この半年の間、色々なことがございましたもののお互いによき友人となれておりましたから、やっぱり別れはさみしいもの…見ているこちらもさすがに切なくなってしまいました。
そうしてお二人は去ってしまわれ、結奈さんは比奈さんとともに歩んでいく気持ちをあらたにしまして、物語は終了…エンディングクレジットも流れました。

そう、エンディングも流れたのですけれども、スケジュール帳には11月のページもございまして、そこにはメインシナリオの続きが…結奈さんと比奈さんが改めてお二人としての初体験をされるというお話でございまして、エピローグにあたるお話になりましたでしょうか。
それが終わりますと本編そのものは全て終了となったみたいなのでございますけれど、アナザールートというものが解禁されました。
こちらは4月から色々な皆さんの色々なお話が見られるご様子で、本編が少し急ぎすぎで個々のキャラの描写がさみしいかなと感じていた身としましては嬉しいものでございます。
昨日はとりあえずそこで終わってしまいましたので何も見てはいないのですけれど、ヒントとして選択肢をどうにかすればアナザールートの数が増える模様…これはメインシナリオの選択肢を色々選んでみましょう、という解釈でよろしいのです?
そういえば、本編中の選択肢って選択によってはルートが変わったりしたのでございましょうか…阿野さんルートがあった、なんてことはございませんよね、きっと、多分、おそらくは(何)
ともあれ、一応ゲーム本編はクリアしたかたちになりましたけれども、このアナザールートを一通り見終えることができましたら全体的な感想を書こうと思います…そうしましたら、次は上で触れましたDVDを観てまいりましょう。
…それにしましても、やっぱり比奈さんがかわいすぎます。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | (更新終了)一般作品等購入履歴
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/55270239
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック