2007年09月23日

太陽の沈まない帝国

9月30日の日曜日まで、ちょっとお仕事のほうが忙しくて物語の更新が滞ってしまいそうです…ご了承くださいまし。
そんな状況なのですけれど、昨日は大切な日でしたので無理を言ってお休みをいただきまして、お誕生日を迎えたあのかたとお出かけをしたりしてまいりました♪
これでもうお休みは10月まで取れませんので、『なのはStrikerS』のDVDなどの購入も今月中は無理です…。

そんな中、昨日はお出かけのついでに例のものを引き取ってまいりました。
第2の携帯ゲーム機…
これは先月『SNOW』などを購入した際に抽選で当たったPlayStationPortableにその付属品…これらは当たったものなので無料です。
あとはさすがにソフトが一つもないのはさみしいので、桜花さまにお勧めしていただいた『魔界戦記ディスガイア』というゲームを買ってみました…この作品の販売元はPS2の『蒼い空のネオスフィア』と同じみたいです(『ネオスフィア』の制作会社は別なのですけれど…)
これはシミュレーションRPGみたいですけれど、説明書を読んだ限り…も、ものすごく難しそうです!
でも、『アトリエ』シリーズなども説明書ではものすごく難しそうに感じましたけれど何とかなりましたし、大丈夫…かな?
ちなみに、今までPS2やDS、PCで(できれば百合系の)お勧めなゲームがありましたらお教えしてくださると嬉しかったわけですけれど、これからはさらにPSPなものでも何かあればお教えいただけるとありがたいです♪

付属品はPSPをテレビへ接続するコードに、PSPでデジタル放送が見れる様になるワンセグチューナー…テレビに接続したりPSPでテレビを観るなんてことはなさそうですので、宝の持ち腐れとなりそうです。
と…ふとその説明書を見ると、メモリースティックDUOというものが必須と書かれておりました。
さらに『ディスガイア』を見てみると、セーブするにはメモリースティックDUOというものが必要…はっ、PSPはPS2みたいにメモリーカードがないとセーブなどができないのですね。
最近PCのゲームばかりしていましたし、DSはそんなものはいりませんでしたので、完全にやられてしまいました…これではセーブ不可です。
また、10月の『StrikerS』のDVDを購入しに行くときにでも一緒に探して購入することにします…それまで『ディスガイア』はお預けでPSPは眠らせておくことにいたします〜。


ちなみに、最近はほとんどゲームはできていない状態で、PS2には全く手をつけておらず…『アトリエ』シリーズに『DistorteD』『Canvas』としたいものはたくさんあるのですけれど、ね…。
でも『SNOW』のほうは何とか芽依子さんルートも終えて全てのエンディングを見ました♪
芽依子さんルートの見所はやっぱり芽依子さんと誠史郎さんというお笑いコンビに振り回される主人公の構図でしょうか…とても面白かったです。
ルートの核心としては、芽依子さんこと鳳仙さんが過去編から生き続けてきた理由、願いが叶った後の運命、そして過去との決別…といったところでしょうか。
結末が訪れる直前まで、主人公の危機感がものすごい薄い気がしました…桜花ちゃんルートなどとは違って、もう危機が訪れるのは解っていましたのに。
お話の内容としても、あまり好きではなかったかも…芽依子さんルートが以前はなかったそうで、ないよりはあったほうがいいと思いましたけれど。
あと、これは全般を通してですけれど、やっぱり男主人公なゲームは、今の私にはやや厳しいです…。

DSのほうは、滞りがちながら『ゼノサーガ1・2』を進めていまして、先日やっと第10話を終了することができました。
なかなか悪くないゲームだとは思うのですけれど、一つショックだったことがあって…。
いえ、第1話か第2話かは忘れたのですけれど、序盤で沈んだ巡洋艦でお会いした百式の子…名前を自分で「なのは」と名付けた子がいたのですけれど、その子はてっきり巡洋艦で戦死されたかと思ったのですけれど、生きていたのです。
それはよいことなのですけれど、キルシュヴァッサーと呼ばれるその子はアルベドとかいう狂人にすがって生きている有様になっていて…個人的にモモちゃんよりこの子のほうが好きだったので、ものすごく残念です(自分で名前をつけましたので、愛着が…)
あっ、でもモモちゃんも大好きです…ちみっこはよいですね♪

PCのほうはたくさん同人ゲームを買ったのですけれど、今は『マジカルホップ』をほんの少しずつ進めています。
数日に数分ずつちょっとだけレベル上げをしている状況ですけれど、この作品はなかなかよろしゅうございます♪
以前の日誌で紹介をしましたけれど、キャラもかわいいですしよいアクションRPGです…『シャンテリーゼ』といい、同人なアクションRPGは良質なものがありますね♪
『eXceed 3rd』の制作者さまをリンクページに追加しておりましたので、こちらも追加いたしました。
でも…きっと、数日中に『東方風神録』が届くはずですので、そうしたらしばらくはそちらに集中することになりそう?


ゲームといえば、昨日お誕生日だったあのかたはゲームをしないかたなのですけれど、一つだけ私のPCに暇つぶし用としてらしいゲームを入れていらっしゃいます。
渋そうなゲームで…
ずいぶん渋そうなこのゲームは『ヴィクトリア 〜太陽の沈まない帝国〜』といって、激動の19世紀から20世紀初頭までをシミュレートするゲームみたい…あのかたは以前学校の勉強の関係で日本のポンペイと呼ばれる場所を調べたりと歴史好きなかたなのですけれど、世界史的にはこのゲームが舞台になっている19世紀から20世紀に興味があるみたいです。

このゲームは…
どんな国でも選べるみたい?
…その時代に存在した全ての国から自分の担当する国を選択して、その国のあらゆる政治事項を自分で行い、最終的に1935年の時点で世界の全ての国の中で一番の評価を得るのが目的みたいです。
その時代では、今日新しい首相となるはずの自民党総裁が選ばれるはずな(私は福田氏は嫌い…麻生氏は普通?)日本はまだゲーム開始時では江戸時代な状態なのですけれど、あのかたが選択していらっしゃるのは…
1836年のオスマン帝国
…16世紀には世界最大の規模を誇った帝国、今のトルコであるオスマン帝国です(写真の明るくなっているところがその国の領域です)
この国はこの時代には『瀕死の病人』といわれ、第一次大戦後にはライバルだったハプスブルク家やらドイツ、ロシア帝国とともに消え去った国です。

…えっ、なぜこんなことを長々と、ですか?
えと、それは、あのかたがこのゲームをしていらっしゃるのを見て、ちょっと引っかかるところを見つけたから…。
あのかたの担当するオスマン帝国の上…バルカン半島の中にヴァラキアという小国があるのですけれど、その国の治める領地の一つに、ブクレシュティという地名が…。
ヴァラキアは現在のルーマニアあたりにある国ですけれど、ブクレシュティはそのあたりに実在する地名だったのですね…♪(東方をご存じなかたでしたら、私が何を言いたいか解りますよね/何)
…はい、ただこれを言いたかっただけです〜。

ちなみに、あのかたはまだこのゲームをクリアしてはいないのですけれど…
1913年のオスマン帝国
…クリミア戦争などを乗り越えて、1913年の時点でオスマン帝国はこんな広大な領域を治めるまでに…現実のオスマン帝国が最盛期の16世紀に誇った領域を越える地域を治めていらっしゃいます。
私もやってみようかな、とも考えたのですけれど…あまりの難しさにあっさりと挫折をいたしました。
説明書からして、とんでもない解りづらさですから…上にあげた『ディスガイア』の説明書などとは比較になりません〜。
私も歴史は好きですし、興味はあるのですけれど…こんなゲームをするあのかたはすごいです。

…このゲームはスウェーデンのゲーム会社が作ったそうですけれど、日本の販売元がサイバーフロント…どこかで聞いた名前と思ったら、確か倒産したKIDを引き継いだところでしたっけ?
この記事へのコメント
ブクレシュティって……
そーなのかー!(何)
先程検索してみたら、成る程。
今のルーマニアの首都、ブカレストだったんですね〜。
勉強になったのです…♪
Posted by 骨董屋 at 2007年09月23日 06:51
骨董屋さまへ>
うゅ、そうだったみたいなのでし…ブカレストのことだったということまでは、さすがに解りませんでしたけれど…。
…ということは、アリスさんはそこの出身ということに?
Posted by 桜乃彩葉 at 2007年09月23日 08:18
昨日はお楽しみだったみたいで…☆(何)
羨ましいです♪(ぇ)

お仕事、大変みたいですけど…ご無理はなさらずに、です♪
お身体は大切ですから…☆

因みに、私も明日からお仕事でしっ☆
き…緊張します〜;

ディスガイアは、そんなに深く考える必要は無いでし☆
身体で覚えませうっ!(ぇ)
PSPより、私はDSが良いでし…世界樹の迷宮が気になります〜☆(何)
主人公女性を選べるみたい?(ぇ)

私も、女主人公さんじゃないとヤル気が出ません〜;

昔はそうでもありませんでしたケド。
男主人公さんなら渋い方が良いです♪
最近のは美少年ばっかりがもてはやされて…(何)

先輩さん、中々渋いゲームを…
私、歴史はさっぱりですけど…そ、そうなのかー♪

最後に…いつまでも仲睦まじく、幸せでいられる事を心から願っています♪

ではでは〜☆
Posted by 桜花 at 2007年09月23日 12:42
桜花さまへ>
う、うゅ、昨日は色々と楽しゅうございました…ちゃんとプレゼントも渡せましたし…♪
いよいよ明日からお仕事でございますか…ご無理はなさらないでくださいまし、です♪

なるほどでし…とりあえず、現状ではセーブができないのでしばらく眠らせておくことにいたします〜(何)
『世界樹の迷宮』はDSソフトを選ぶ際に後輩に教えてもらったお勧めの中に入っていたのですけれど、結局『ゼノサーガ』のほうを選んでしまったという経緯が…。

私も、昔は普通にギャルゲーをしていましたのでそうでもなかったのですけれど…むぅ。
渋いかたは確かによいですね…私も好きでし♪

私のするゲームとはずいぶんと違う感じですけれど、ものすごく時間がかかるものみたいで…。
やっぱりアリスさんの出身地は…?

は、はわわ、ありがとうございます…♪
Posted by 桜乃彩葉 at 2007年09月23日 19:03
コメントを書く
お名前:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/5553263
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック