□JA 〜女子によるアグリカルチャー〜(3)
■鳴見なるさま+唐花見コウさま
○イラスト評価:★★★★☆(3.7)
○内容評価:★★★★★(4.6)
○百合度評価:★★★☆☆(2.8)
○総合評価:★★★★☆(4.0)
こちらは先日色々なコミックとともに購入をいたしましたもので、過去に既刊を読んでおりますことから購入をいたしましたものとなります。
コミックスとしましては『ありかる』や『放課後アトリエといろ』などと同じものとなります。
内容としましては、農業をする姉妹を描いた作品となるでしょうか。
と、説明がやはり以前読みました既刊の感想と同じとなってしまいましたので、詳細な説明は省略をいたします。
この巻ではまずは第2巻の最後のお話の続き…つまり皆さんが作ったお野菜たちを村の直売所で売ってみる、というお話の販売当日を迎えます。
その直売所には「神4」と呼ばれる売り上げbest4を毎回占める農家のかたがたがいらっしゃって、開店してすぐはそちらのほうへお客さんが行ってしまわれ、姉妹のお店のほうにはほとんど人がいらっしゃいません。
しかも皆さんはじめての経験ということで力みすぎで、それがお客さんを引かせてしまう一因でしたりも…でも売っているものは悪くございませんし、最後にはまずまずのお客さんたちがいらしてくださり、皆さん自分たちで作ったお野菜を売る喜びを知ることもできたりしてめでたしめでたしでございました。
あとは畑を荒らす獣を警戒するために深夜に畑に張り込みながら皆さんで怪談話をするお話などもあり…かっこいい雰囲気の社さんは怖いものが極度に苦手というギャップなことになっていらしたり、逆にひなげしさんはそういうお話が大好きでしたりと、皆さんの意外な一面も見られたりして楽しいお話でございました。
そして後半のメインとなるのは、今日の日誌のタイトルにもなりました様に(?)酪農のお話…といいましても姉妹の皆さんのお家が酪農をしている、というわけではございません。
主人公のひなげしさんのクラスメイトで友人に麻績村真白さんという女の子がいるのでございますけれども、彼女の家が酪農をしておられまして、ひなげしさんがそれに興味を持って手伝うことにしたわけでございます。
ちょうど、真白さんのお家には子牛がおりまして、その子牛と接していって酪農の楽しさなどを覚えるのが後半のメイン…ただ、真白さんはその子牛と仲良くなるのを極度に恐れているご様子でございました。
その理由は最後に解るのでございますけれど、その子牛は雄牛ということで、酪農家では育てていけず、いずれ食肉になる、ということ…この巻はその事実をひなげしさんが知ったところで終わりましたけれど、その事実は変えられませんし、どうなっていくでしょうか。
…次巻予告でひなげしさんが家族の皆さんにそのことを伝えるシーンがあったのでございますけれど、皆さんが焼肉を食べていらしたのがかなりシュール…(何)
ということでお話のほうはちょっと切ない展開になってまいりましたけれども、そうした面もしっかり描かれるのは好感が持てるかと思います。
また、姉妹の皆さんもやはりそれぞれによろしゅうございまして、以前読んでおります『四季おりおりっ!』あたりに通じるところがあるかなと思います(りんごさんは大人びておりますけれどやはり以前読んでおります『のんのんびより』のれんげさん同様にマスコットキャラでございますよね…/何)
その他、巻末には皆さんの夏休み最後の日のご様子と運動会のご様子を描いた4コマが収録されておりまして、こちらもなかなか微笑ましいものでございました。
イラストはなかなかよろしいものかと思います。
百合的にはそうございませんけれども、基本的にメインキャラは女の子ばかりでございますし、そのあたりは安心…上で触れました『四季おりおりっ!』あたりと同様に姉妹の関係もよきものでございますし。
ということで、やはりよろしい作品でございました…続きも楽しみにしておきましょう。
とっても大好きなあのかたにお勧めをしていただけました『スパロボA』のほうは第28話、敵の攻撃の命中率が妙に低くて全く攻撃が当たらない、極めて安全ながらランバ・ラル大尉やノリスさんにノイエン・ビッター少将、それにラカンというその皆さんと同様に渋そうなジオン軍人たちが名もなきギガノス兵より弱いのかと悲しくなってしまうお話でのんびりとお金を貯めております。
ですので特記することは特にないのでございますけれども、少し先のことを考えたり…いえ、このお話ではプルさん、プルツーさん、それにノリスさんというそれぞれにかなり素敵なキャラが3人も仲間になるわけで、この皆さんについて仲間になった後のことでございます。
まずプルさんとプルツーさんに関しましては、モビルスーツに乗ることのできるキャラクターの中では一番かわいらしいかたがたの気がいたしますので、もちろん両方使用するわけでございますけれど、その搭乗機体について、現状お二人が乗っていらっしゃるキュベレイMk-Uという機体はファンネルがついているのは魅力的ながらそれ以外が貧弱で、それに改造するのも大変でございますからできれば他の機体にしたいかも、と思ったり…。
この先νガンダムとサザビーが入手できる模様で、最終的にはお二人にそれぞれ使ってもらおうと思っているのでございますけれど(イメージ的にはプルさんがνガンダムでプルツーさんがサザビーとなるでしょうか)、でもまだ手許にはなくすぐ入手できるわけでもなさそうでございますので、ひとまずはお一方にはすでに結構改造してあるアムロさんのフルアーマーガンダムを使っていただき、もうお一方にはそういえばずっと使っておりません、変形すれば空も飛べて使い勝手は悪くなさそうなZガンダムを使っていただければいいのかな、なんて考えております(別にフルバーニアンでもよろしいのでございますけれども)
…もっとも、νガンダムはアムロさんの機体でございましょうから、例の如く強制的に乗り換えが発生しそうで嫌なわけでございますけれども…。
そしてノリスさん…本来もうキャラがいっぱいで、フォウさんにアムロさんやドラグナーチーム、『W』の皆さんやレインさんすら外している状態でございますので空きはないのでございますけれど、ノリスさんは渋い方向でとてもよいキャラでございますので、バニング大尉同様に使いたいわけでございます(仲間になる渋いかたではこのお二人で双肩となる?)
ですので、今の様にお金を貯めている状態すと何度も同じお話を繰り返すことになりますので、そのうちの数度はノリスさんに参加していただく、というかたちにしようかなと思っております…これまでもそうだったのでございますけれど、主人公のサリサディアさんなどの様にどの戦闘でもかならず参加していただくメンバーと、ゲッターチームやザンボット3などの様に交代交代で使っていくメンバーに分けて、ノリスさんなどもそちらにすればいいかなと思います(ちなみに回復役はミユキさんとキリカさんで交代しております)
そして、その際のノリスさんの機体はHPが10,000を越えているグフ・カスタムでよいのかなとも考えております(味方ユニットでHP10,000越えのものなんて戦艦を除けば試作3号機とザンボット3くらいしかおりませんのに…)
ノリスさんが仲間になるのでしたらランバ・ラル大尉も仲間にしたいものでございましたし、セイラさんがいれば説得で仲間になってもおかしくなかったかも…なんて、この様なことを言い出してはきりがないでしょうか…。
…そういえば以前のいちごさんの集会でエースボーナスについて触れました際、仲間から抜けておりましたセイラさんのものについて触れておりませんでしたっけ…セイラさんのエースボーナスは獲得資金25%upでしたはずで、これはなかなか有用な部類に入るのではないでしょうか(もうおりませんけれども…)
【(更新終了)百合(かも?)作品感想の最新記事】