□ぷあぷあ?(4)
■コンノトヒロさま
○イラスト評価:★★★☆☆(2.8)
○内容評価:★★★☆☆(3.3)
○百合度評価:★★★☆☆(3.2)
○総合評価:★★★☆☆(3.2)
こちらは過日色々なコミックとともに購入をしましたもので、過去に既刊を読んでおりますことから購入をしましたものとなります。
コミックスといたしましてはこれ以外には持っていないものとなります。
内容としましては、貧乏暮らしをする女の子と周囲のかたがたを描いた4コマとなっております。
と、説明がやはり以前読みました第3巻の感想と同じとなってしまいましたので、詳細な説明は省略をいたします。
この巻でも相変わらず皆さんのおバカで愉快な日常を描いておりまして、よい意味で特に既刊の感想から付け加えることはないのでございますけれど、この巻でも大事になりかねない大変なことが起きたりもいたしましたっけ…。
それは怪しい薬を使ってしまいサツキさんが小さくなってしまわれたり、まゆさんの妹さんたちが大きくなってしまわれたりする、というもの…前者はかわいらしくてよろしゅうございましたけれど、後者は小さいままのほうがよいと思ってしまうのでございました(何/やはりこのお二人は微笑ましいほうがよろしゅうございますから)
そうした大変なお話もございましたけれど、最後は無事元に戻…ってはいなかったですけれど、ギャグ漫画でございますしきっと大丈夫でございましょう(何)
…そのサツキさんについてはずいぶん変態になってまいりました…百合的な意味でも似た様な存在でございました以前読みました『イカ娘』の早苗さんにも負けていないかと思われます?
イラストは普通でございます。
百合的にはやはりサツキさんでございましょうか…ずいぶん変態的な方向へ進んできておりますけれど、でもなかなかある様なきがいたします?
ともあれ、こちらはちょっとそうした変態的なところはございますものの、基本的には相変わらずおバカなものでございました。
また、同時にこちらも読みましたので…。
□おーがちゃん(1)
■コンノトヒロさま
○イラスト評価:★★★☆☆(2.8)
○内容評価:★★★☆☆(3.3)
○百合度評価:★★★☆☆(3.0)
○総合評価:★★★☆☆(3.2)
こちらは過日色々なコミックとともに購入をしましたもので、何となくよさそうに感じられましたので購入をしましたものとなります。
コミックスとしましてはおなじみとなっておりますまんがタイムきららコミックス…ではなくて、きららではないまんがタイムコミックスということで『三日月の蜜』や『一緒にかえろう』『L16』あたりと同じものとなります。
作者のかたは上で触れました作品と同じとなっております…そちらを読みました際、そういえば同じ作者さまの作品がございましたっけと思い出しましてこちらも読んでみたのでございました。。
内容としましては、鬼のいる日常を描いた4コマとなるでしょうか。
主人公はタイトルにもなっております鬼のおーがちゃん、あるいは彼女が同居させてもらっているお家のももえさんのどちらか…どちらでもよろしゅうございます?
鬼殺山というなかなか怖い名字を持ったももえさんは高校生の女の子…長い髪をポニーテールにされて大きな胸をされた、なかななほわほわしたやさしげな雰囲気をされたかたなのでございますけれども、その彼女はある日二本の角を生やした子供に声をかけられました。
それが鬼のおーがちゃんでございまして、成り行きからももえさんは彼女を家に置いてあげることになり、一緒に暮らすことになったのでございました。
そのおーがちゃんは超鬼帝国という鬼の国からやってきたという、世界征服を企むその帝国の尖兵として人間界の偵察にやってきたというのですけれども、何かするといっても悪戯程度のとてもかわいらしいちみっこということで、このあたり以前読みました『こあくまメレンゲ』のルーチェさんや以前読みました『たたかうおんなのこたち』の魔王さんなどに通じますかも?(あるいは上でも触れました『イカ娘』のイカ娘さんあたり…?)
ちなみにおーがちゃんはももえさんを嫁にしようと考えていらしたりしておりまして、また鬼なのに(?)ナポリタンが大好物でございます。
…その他、ももえさんの家には変態としか表現しようのない兄がおりますけれども、出番は少ないのでとりあえずは気にしないでおきましょう。
鬼はおーがちゃんだけではなくって、ある日ジャッキーこと邪鬼という鬼の子がおーがちゃんをたずねてやってまいりました。
こちらもちみっこな、つり目なおーがちゃんに較べて大人しげな雰囲気のある、そして身体が妙に軽くてさらにすぐに泣いてしまう子でございます。
ジャッキーちゃんはおーがちゃんのことが好きな様子があるのですけれども、ともあれ帰る手段がなかったりするということで、ももえさんのお知り合いないぬきさんのお家に居候することになりました。
いぬきさんは実家がそば屋をしている活発そうな雰囲気の女のかたで、やはり大きな胸をされていらっしゃいます…ちなみにももえさんの実家はきびだんご屋をしており、先祖には桃太郎がいるご様子です?
その他、終盤にははーちんというなまはげな女の子が出てまいりました…もちろんちみっこで、仮面をかぶっているときとそうでないときで性格が変わります?
お話のほうはその様な皆さんの繰り広げます愉快な日常を描いたものとなります。
上で触れましたもの同様にコメディな、それにおバカな方向の強いお話でございますから、特に難しいことは考えずにおーがちゃんたちのかわいらしさやももえさんたちの大きな胸を(何)楽しむのがよろしいのではないかなと思います。
イラストは普通でございます。
百合的にはいかがでございましょう、おーがちゃんがももえさんを気に入ったりしておりますけれど、おバカな作品の範疇でございますから…。
ともあれ、上の作品同様におバカ気味の、でも悪くない作品でしたかと思います。
とっても大好きなあのかたもご購入をされております『あまつみそらに!』のほうは昨日ものんびり…4人め、千紗さんルートでございます。
こちらは千紗さんが深景さんのことを気にかけているものの、その深景さんは千紗さんと主人公さんをくっつける気が当初から満々という、仕方のないこととはいえちょっと悲しい展開…(以前しておりまして原作を同じメーカーさまが制作されました『スズノネ』もそうでございましたけれど、どのルートでもルートに入ると他の皆さんはそういう状態になりがちな気が…?)
それはそうと、この千紗さんはカエルが好きでございまして、そのため他のルートでは見られなかった雨のシーンが結構あったり…千紗さんのカエル好きはなかなかかわいらしくってよろしゅうございます(でもガマガエルもかわいい、とおっしゃるのは…)
その千紗さん、幼馴染の主人公さんとは少し距離があったりしたのでございますけれど、それはどうも過去に何か、悲しい出来事があったご様子でございます…。
また、千紗さんは弓道のほうでスランプ状態になっており、当初は精神的なものが原因かと思われていたのでございますけれど、どうも違う様子なのでございます…。
それとともに、周囲にちょっと引っかかる事象がいくつが起こっておりましたり…例えばなぜか夏帆さんが無意識のうちに不思議な発言をされたり(何かに憑かれた?)、銀王さまが千紗さんのことを気遣っている様子がありましたり(銀王さまは普通の人間など相手にしないはず…)、千紗さんが何もないところで盛大に転んだり(小さな何かにつまずいた、というのですがそれらしいものは何もなく…)、といった感じでございます。
どうも、弓道のスランプもこの一連の謎の事象に関連がありそうな雰囲気…千紗さんルートはお相手が普通の子でございますので不思議現象はないかと思っていたのでございますけれど、どうもそうでもない様子でございます?
ともあれ、不思議なことが満載でございますけれど、引き続き見守っていくしかないでしょう。
一方の『リ・セラピー』のほうはかおりさんの初夜勤から…改めてこれを見てみますと、なぎさ先輩ってかなり悪質…(何)
それはともかく、完全なバッドエンドの場合はこの夜勤終了後にゲーム終了になるのでございますけれど、その様なことはなくって先へ進めました…まずは第一関門突破、といったところでございます。
そこからはさゆりさん中心のお話になっていきますのでさゆりさんルート突入、といってもよろしいのでございますけれど、データ上ではまだ共通ルート扱い…いえ、セーブファイル名とセーブ画面のイラストで個別ルートか否かが解るのでございますけれど、不思議な夢を見る様になりはじめるまではそれらが共通ルートのままで…。
そして不思議な夢を見ますと、これでようやく本当にさゆりさんルート…セーブ画面のイラストもさゆりさんになりますので、第二関門突破となります。
昨日はそのあたりまで…さゆりさんルートに突入したといいましてもまだ以前しておりますオリジナル版で見た範囲内でございますし、引き続きのんびりまいりましょう。
そういえば、虎穴通販に同人誌とともにとあるアニメDVDを注文したのでございますけれど、一向に発送される気配がない…と思いましたら、メールのほうに「商業誌・玩具・PCゲーム・CD・DVD商品を含みましたご注文では商品のお取り寄せのため5日〜3週間ほどお時間を頂いております」なんて一文がございました…。
虎穴通販でのDVDは今まで予約のみを利用しておりましたので気づきませんでしたけれど、予約でない場合はこの様な酷い状態になるのでございますね…。
そういえば、メロンブックス通販でも予約でなく普通にPCゲームを注文いたしましたら届くのに相当時間がかかってしまいました…メロンブックスや虎穴通販は基本的に同人誌及び予約品のみの利用にしておいたほうがよさそうでございます。
とりあえず、今回はよい勉強になった、ということで気長に待つしかないでしょうか…むぅ。
【(更新終了)百合(かも?)作品感想の最新記事】