2012年07月29日

きょーこMeetsさやか

先日はこの様なものが届きました。
-----
DVDも…
○輪廻のラグランジェ(5)
○スクライド オルタレイション QUAN
○きょーこMeetsさやか(1)
○Wonderful Cupid
○HOP×STEP JUMP
○鴨川裸部
○ぐりふら ぐり〜んふらっつ ものがたり
-----
…上2つはDVD、その他は同人誌となります。
DVDのほうはどちらも過去に既刊となる巻を購入しておりますシリーズ…といいましても後者は前後編に別れている劇場版で、今回が後編となります(さらにいえば百合とはかけ離れた存在ではございますけれども、たまにはよろしゅうございますよね?/何)

では、同人誌のほうは以前購入しましたものなどと同様に参考にならない百合度評価をつけつつ感想を書いていこうと思います。

○きょーこMeetsさやか(1)《百合度評価:★★★★☆(4.2)》
こちらは『まどか』の二次創作作品となりまして、好きなカップリングの作品ということで購入をいたしました、4月30日に出ましたらしい作品となります。
内容としましては、はじめてお会いしてから少したった頃の杏子さんとさやかさんのお話…さやかさんが杏子さんをお家に迎え入れてひとときをともにされます。
そのうちにお二人の距離は自然と縮まっていくのでございますけれど、杏子さんはさやかさんのことがはじめから好きでしたご様子…と、百合的にもなかなかよろしい作品でございました。
あと、途中に2回ほど本編とは直接は関係ないかもしれない4コマが挿入されておりますけれど、そちらも悪くないものでございます。
と、こちらの作品、タイトルにナンバリングが振られておりましたので、今後続刊が出るかもしれません…あと、表紙を見る限り作品のタイトルは『きょーこMeetsさやか』なのでございますけれども、奥付は『きょうこみーつさやか』になっております…(何)

○Wonderful Cupid《百合度評価:★★★☆☆(3.4)》
こちらは『ラグランジェ』の二次創作作品となりまして、気になるジャンルの作品でしたことから購入をいたしました、こちらも4月30日に出ましたらしい作品となります。
内容としましては、前半は4コマ、後半はランさんがまどかさんへ何か贈りものを考えるお話となっております。
前半の4コマについてはコメディなものでございますから特に言うことはございません(悪いもの、という意味ではございませんよ?)…後半はまどかさんを想うランさんがとてもよろしゅうございました。

○HOP×STEP JUMP《百合度評価:★★★☆☆(3.4)》
こちらも『ラグランジェ』の二次創作作品となりまして、気になるジャンルの作品でしたことから購入をいたしました、5月4日に出ましたらしい作品となります。
内容としましては、短編が2つに4コマで構成された作品…4コマは上の作品同様にやっぱりおバカなものでございます。
短編のほうは、前半のものはともかく(何)後半は3人の絆が感じられるよろしいものでございました。
…ただ、上の作品でもそうでございましたけれど、『ラグランジェ』本編のラストってランさんやムギナミさんとまどかさんが離れ離れになって終わり、っぽい感じが…そこは第2期があるのでそうなっているのでございましょうか…。

○鴨川裸部《百合度評価:★★★★☆(3.5)》
こちらも『ラグランジェ』の二次創作作品となりまして、気になるジャンルの作品でしたことから購入をいたしました、こちらも4月30日に出ましたらしい作品となります。
内容としましては、前半は4コマ、後半はランさんがまどかさんへ想いを伝えようとされるお話…っと、今回は4コマを含む作品ばかりとなっております様な気がいたします?
ともあれ4コマはかなりおバカ…ランさんがこの作品のタイトルになっております「鴨川裸部」を提案されたり…(このタイトルは一応「鴨川LOVE」にもなりますけれど…)
後半は百合的にかなりよろしいお話となっておりました。
…と、こちらのサークルさまの作品、以前にも『CUTE!! CANDY GIRL』という作品を購入しておりました(あとは下で触れる…)

○ぐりふら ぐり〜んふらっつ ものがたり《百合度評価:★★★☆☆(3.4)》
こちらはオリジナルな作品となりまして、百合ジャンルに区分されておりましたりしましたことから購入をいたしました、5月5日に出ましたらしい作品となります。
内容としましては、学生寮に入ることになった女の子と、そのお隣に暮らす女の子の出会いのお話となります。
と、この作品、結構以前から通販にはあったのでございますけれど、ずっと購入を逡巡しておりました…それを今になって購入をいたしましたのは、上の『鴨川裸部』と同じサークルさまの作品でしたから、でございました。
ではどうして購入を逡巡していたかといいますと、こちらは以前全く同じタイトルの作品を購入しておりますことから…今回のものはその以前購入をしましたものの完全版、とのことでございます。
ですので基本的に内容は同じでしたり…でもページが増えている気がしたりいたしましたかも?

ということで今回は『ラグランジェ』な同人誌を中心に購入をしてみましたけれども、やはり主人公のまどかさんはかなり印象のよいかたでございましたりと、よい作品でございます。
ただ、同人誌はこの3冊くらいしか見当たらず、2期までアニメが放送する作品にしましては少ない様な…とも感じましたけれども、でも『まどか』あたりがおかしいだけで、普通はこの様なものなのかもしれません?


ということで、上で触れました『ラグランジェ』のDVD第5巻をさっそく観てみました。
全6巻でございますのでもう終盤、ということになりますけれども…?(何)

第9話は『勝浦発→鴨川行』ということで、なぜか勝浦市の民家に潜伏することになった敵さんたちのお話でございます。
このお話はこれまでの中でも一番おバカさが強いお話でございましたかも…敵の男性陣はあのヴィラジュリオという人はともかく他の3人は至極真面目にしているはずなのでございますけれども、でもやっぱりどこかおバカさが出てきているのでございますよね…。
ということでこのお話は特に難しいことなど考えず気楽に笑って観ればよい、純粋に楽しいお話でございましたけれども、その様な中でまどかさんがジャージ部をされている理由が語られておりましたっけ…やはりあのお姉さんもただ者ではございません。

第10話は『さらば鴨川』ということで、上の第9話では文化祭の準備が行われていたのでございますけれども、こちらはその文化祭当日のお話でございます。
まずは文化祭を3人一緒に楽しむジャージ部の皆さん…なのでございますけれど、ランさんやムギナミさんにもそれぞれ仲のよいかたができているのを観て、やきもちにも近しいお気持ちを抱いてしまわれるまどかさん…。
そのまどかさん、例のロリータな会長さんとなぜか行動をともにすることになるのでございますけれど、会長さんは会長さんで結構文化祭を楽しんでいらしたご様子…最近価格が高騰気味のウナギがお気に召されたご様子でございます。
その様な中、敵が増援艦隊を伴って来襲、ランさんとムギナミさんは二人で出撃することに…まどかさんも機体は封印された身ながら放っておけずあとを追いますけれど、どうなるでしょうか。

ということで今回は第9話はかなりおバカな、そして第10話は平和な中で動く決戦への胎動と、次のお話で大きな動きがありそう…というより、あと2話しかないはずなのでございますからそうならなければおかしいわけでございますけれども。
ここまで愉快な姿を見せてくださった敵側が生命を散らしてしまうとはあまり考えられない気もいたしますし、どうなっていくでしょうか…現在第2期が放送されているということでこの第1期では完全な完結にはならないのかもしれませんけれど、ともあれ見守ってまいりましょう。


とっても大好きなあのかたもしていらっしゃいます『新・ととモノ。』のほうはのんびり…新たに出現したダンジョンを踏破してみます。
まずは深緑プリミットの夜ver.でございますけれど、やはり昼とは別ダンジョン扱いとなっておりまして、マジックキーもまた解除しなければならない様になっておりました。
それは構わないのでございますけれど、敵から得られる経験値や履修度がやっぱり多すぎる印象がございますかも…いえ、もうレベル20になってしまいましたし、皆さんはじめに設定した学科を極めてしまわれましたから…。
このペースでいきますと、結構はやい段階でレベル99になってしまいそうな気がしてしまいます…っと、そういえば以前しております『Final』でもクリアを待たずしてレベル99にまで達してしまいましたっけ…(以前しております『3』はその様なことはなかったはず…)

そう、大平原オリジンの探索を終えた時点で皆さんのはじめの学科が極まってしまいました。
ですので2つめの学科設定を行いますことに…エステルさんだけは迷うことなく白魔術師にしておきました。
アサミーナさんとかなさまについては悩ましいところ…例えば玉子の剣からこの様な序盤から案外簡単に聖騎士の剣という強力な剣が作れたりいたしますので剣を使える学科にしてもよろしかったのでございますけれども、でも序盤でその様な攻撃力を得ても仕方のないところがございますので、やはりここはほどほどの攻撃力の学科にしておこうということで、アサミーナさんは妹、かなさまは狩人にしておきました。

そう、今作も武具の練成が可能となっておりますけれど、過去作よりもちょっと難しいというか、容易に材料が集らない様になっている印象がございます。
必要なアイテムがかなりレアな雰囲気のあるものばかりでございますし、それに金属などは学園で購入が可能とはいいましてもちょっとお高いうえに数に限りがある様子なのでございました…。
ともあれ、学科を変更したこともございますし、まずはそちらに慣れつつのんびり…エステルさんを白魔術師にしてこれまで使えなかった属性の魔法が使える様になりましたし、それらを使って敵の弱点を探ったりいたしましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | (更新終了)同人系作品購入履歴
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/57311020
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック