2012年09月01日

まるっ!

先日はこの様なものが届きました。
-----
明日のイベントのアイテムも…?
○彼女達がきゃっきゃする本。
○Mixberry Shortcake2 〜千華留のお遊び〜
○あまひま*さくさく
○youthful days
○LolitA Strawberry in summer
○ふたりぼっちと夏休み
○いつでもいっしょ☆
○リリなの倶楽部 The MOVIE 2nd A's
○まるっ!
○Samplitude504
○ゆりりん
○璃梵
○蝶よ花よと
-----
…今回は全て同人誌となりますので、以前購入をいたしましたもの同様に参考にならない百合度評価をつけつつ感想を書こうかと思います。

○彼女達がきゃっきゃする本。《百合度評価:★★★★☆(3.5)》
こちらは『白恋』の二次創作作品となりまして、好きなジャンルの作品ということで購入をいたしました、夏のイベントにて出ましたものとなります。
内容としましては、フルカラーのイラスト集となるでしょうか…一応イラストごとに簡単な物語はございましたので、こうして普通の同人誌扱いで百合度もつけてみました(いえ、普段イラスト集は普通の同人誌とは別の扱いをしておりますので…/何)
こちらの作品は成瀬ちさとさまという『白恋』そのもののイラストを描かれたかたのもの、ということで原作のかたが作品を描かれていらっしゃるという意味では以前購入をしております『なつレシピ(『百合霊さん』)』に近しいものかもしれません?

○Mixberry Shortcake2 〜千華留のお遊び〜《百合度評価:★★★★★(4.5)》
こちらは『ストパニ』の二次創作作品となりまして、好きなジャンルでありまた以前購入をしております『Mixberry Shortcake』などを描かれたサークルさまの作品ということで購入をいたしました、やはり夏のイベントにて出ましたものとなります。
なお、こちらは年齢制限ありな作品となりますので、ご注意くださいまし。
内容としましては、2つの短編の収録されたもの…前半が千華留さまと夜々さん、後半が光莉さんと蕾さんのお話となるのでございますけれど、こちらはどの様なお話でしたのか書くのはちょっと難しいです…。
要するにかなり過激さ先行の、特に千華留さまが暴走し過ぎなお話でして内容としましては個人的には微妙でしたと言わざるを得ませんけれども、『ストパニ』の同人誌をまだ出してくださる、ということはかなり嬉しいことでもございます(もうこのサークルさましか出してくださっておりません?)

○あまひま*さくさく《百合度評価:★★★☆☆(3.4)》
こちらは『ゆるゆり』の二次創作作品となりまして、好きなカップリングの作品ということで購入をいたしました、4月1日に出ましたものとなります。
内容としましては、向日葵さんと櫻子さんに関する短編をいくつか収録したものとなります。
収録されたお話たちはよい意味で相変わらずのお二人を描いたものでございまして、とても微笑ましい…やはりこのお二人はよろしいものでございます。

○youthful days《百合度評価:★★★☆☆(3.4)》
こちらも『ゆるゆり』の二次創作作品となりまして、上の『あまひま*さくさく』と同じサークルさまかつ同じカップリングを扱った作品ということで購入をいたしました、夏のイベントにて出ましたものとなります。
内容としましては、向日葵さんと櫻子さんが喧嘩をされてしまうお話となります。
櫻子さんがあかりさんのほうがいい、を連発されてしまうあまり向日葵さんがやきもちをやいて喧嘩される、という流れでございまして、最終的には仲直りできるわけでございますけれど、こちらもまたよいお二人のお話でございました。

○LolitA Strawberry in summer《百合度評価:★★★☆☆(3.4)》
こちらも『ゆるゆり』の二次創作作品となりまして、やはり好きなカップリングの作品ということで購入をいたしました、やはり夏のイベントにて出ましたものとなります。
内容としましては、アイスクリームを食べ過ぎておなかを壊してしまった櫻子さんとその様な彼女に呆れる向日葵さんのお話となります。
呆れつつもやはり櫻子さんを放っておけないわけでございますけれど、それもまたよろしく、やはりこちらもお二人の関係のよろしいお話でございました。
…ただ、その、あとがきが少々気持ちよろしくございませんでしたかも…(何)

○ふたりぼっちと夏休み《百合度評価:★★★☆☆(3.4)》
こちらは『まどか』の二次創作作品となりまして、好きなカップリングの作品ということで購入をいたしました、8月26日に出ましたらしい作品となります。
内容としましては、夏休みのある日に杏子さんとさやかさんが一緒にお出かけされるお話となります。
ただそれだけの日常を描いた作品となりますけれど、そうした何気ない日常もよろしいもの…特にアニメ本編などがあの様な感じなのでございますからよりそう感じられます。
…と、こちらの作品、以前購入をしております『ウエイティングデイズ』と同じサークルさまの作品でございました。

○いつでもいっしょ☆《百合度評価:★★★☆☆(3.4)》
こちらも『まどか』の二次創作作品となりまして、やはり好きなカップリングの作品ということで購入をいたしました、こちらも8月26日に出ましたらしい作品となります。
内容としましては、杏子さんとさやかさんなカップリングに関するいくつかの短編を収録したものとなります。
基本的には完全コメディなものとなっておりましてまた4コマもございましたりと気楽に楽しめばよろしいもの…百合的にはそこそこ、でございます?

○リリなの倶楽部 The MOVIE 2nd A's《百合度評価:★★★☆☆(3.4)》
こちらは『なのは』の二次創作作品となりまして、以前購入をいたしました『その後のまどか☆マギカ』などを描かれておりお気に入りサークルになっております【美術部】さまの作品ということで購入をいたしました、夏のイベントにて出ましたものとなります。
内容としましては、タイトルどおり劇場版第2作についての短編をいくつか収録したものとなっております。
そのお話がいずれもよろしいものでございまして、少し泣けそうになりましたかも…百合というよりは友情の色が濃いですけれど、それもまたよいものでございます。

○まるっ!《百合度評価:★★★☆☆(3.4)》
こちらは『ラグランジェ』と『シンフォギア』の二次創作作品となりまして、前者が好きなジャンルの作品でございましたことから購入をいたしました、こちらも夏のイベントにて出ました作品となります。
内容としましては、前半が『ラグランジェ』、後半が『シンフォギア』についての短編を収録したもの…両者の間は少しだけ繋がりがございますけれど、基本的にはそれぞれ独立したお話、と考えてくださればよろしゅうございます。
前半は皆さんでシャチの救助を行う中でランさんがちょっとしたピンチに陥るもの、後半は奏さんが蘇ったというお話…お話としましては『シンフォギア』のもののほうがよりよろしゅうございましたけれど、どちらもよいお話でしたかと思います。
お話とは直接関係ございませんものの少し気になったことがあり、中書きに書かれていたのでございますけれど、『ラグランジェ』第2期の第3話ってどういう内容のお話なのでございましょう…とっても大好きなあのかたも少しお言葉を濁しておられましたし、何だかとっても不安かもしれません…(まどかさんがおかしなことになっている様子がありそうで…)
あと、『あまひま*さくさく』からここまで全て百合度評価が3.4となっておりますけれど、これはけっして手抜きというわけではなくって、どれもなかなかよい感じなものの百合と断言するには一歩足りない、ということで…(何)
…と、こちらの作品、以前購入をしております『月あかりをたぐりよせた夜』などと同じサークルさまの作品でございました。

○Samplitude504《百合度評価:★★★★★(4.5)》
こちらは以前シリーズを購入しておりますことから引き続き購入をいたしましたものでございますけれど、ジャンルにずいぶん混乱が見られまして、今回は「百合」ジャンルに区分されておりました(確かにオリジナルなのかその他扱いなのか判断に非常に苦しむ内容ではございます/何)…ともかく8月8日に出ました作品となります?(夏のイベント、より少しはやい様な…?)
なお、こちらも年齢制限ありな作品となりますので、ご注意くださいまし。
内容としましては、麻美子さんというかたと綾子さんというかたの策略にはまってしまう香菜さんという後輩さんのお話…どの様な策略かといえば、まぁ、年齢制限のついている作品ということで…(何)
こちら、聞き覚えのある名前をしたかたが続出いたしますけれど、一応学園ものになったりしております…ともあれ私の購入する同人誌の中ではかなり過激な作品となるでしょうか。

○ゆりりん《百合度評価:★★★★☆(4.0)》
ここから下は全てオリジナルかつ「百合」と明記されておりましたことから購入をいたしましたもので、こちらは夏のイベントにて出ましたものとなります。
内容としましては、4つのお話の収録されたアンソロジーとなります。
アンソロジーのテーマはもちろん百合でございますので、いずれも百合なお話…王道な学園ものなお話にはじまってちょっと悲恋な上流階級のお話にオカルト要素の入った学園もの、そして魔法学校のお話となかなか多彩でございます。
一番最後の魔法学校のお話は百合的にはほぼない、と判断してもいいくらいかもですけれど、でも舞台が好みであることもあり好きなお話…あとやはり王道な学園もののお話もよろしゅうございますし、他の2つのお話もそれぞれよろしく、よい百合アンソロジーでしたかと思います。

○璃梵《百合度評価:★★★★☆(4.4)》
こちらは9月2日に出ました作品、とのことでございますけれど…今年の9月2日はまだ訪れておりません(何)
内容としましては、こちらの作者さま、沙垣長子さまが以前読んでおります『Comicリリィ』という百合アンソロジーに掲載されていらした作品を収録した総集編となります。
いつの間にか廃刊となってしまった『Comicリリィ』の作品を収録した総集編な同人誌、といいますとかつてもございましたっけ…そう、以前購入しておりますおこさまランチさまの『わたしとあなたの間にあるもの』でございます。
あのアンソロジーは何気に連載作品なども多かったですし、こうしてかつて収録されておりましたものが総集編として出てくださるのはありがたい…と、でもこちらには結果的に最終巻となりました巻に収録されておりました『もっと、もっと。』は収録されておりませんでした(あれは第1話で切れてしまいましたし、いずれまた別の機会に発表できればよいかな、と考えていらっしゃるみたい…?)
ということで、収録作品は描きおろしのちょっと切ないお話と、『あの感触』という読み切り、そして『3つの嘘』という連載作品でございます…いずれもよい百合作品となっております。

○蝶よ花よと《百合度評価:★★★★☆(4.0)》
こちらは9月2日に出ました作品…っと、上の作品でもいいましたけれど、今年の9月2日はまだ訪れておりません(何)
内容としましては、とある名家の双子の女の子のお話となります。
こちらはちょっと暗いお話となっておりまして、少し怖いかも…でも作者さまの考えるエンディングの中では一番幸せなものを選んだ、らしいです?(確かにこの家の事情を考えますと、こうするしかなかった様な気も…)
そうはいいましても百合的にはなかなかよい作品でもございます。
…と、こちらの作品、以前読んでおります『死神アリス』のいづみやおとはさまの作品でございました。

ということで、夏のイベントのアイテムは前回購入しましたもので一段落ついたかと思ったのでございますけれど、やはりまだまだ出てくるものでございます。
とはいいましても今回購入をいたしましたものは半数程度はもう別の日に出ましたものとなりますし、どうやら9月2日に別のイベントがある様子で、これから購入するといたしましたらそちらの作品たちになりそうです?(『璃梵』『蝶よ花よと』はそのイベントのアイテムでした可能性が濃厚…/何)
ですのでそろそろ以前しております様にいちごさんの集会にて冬のイベントのアイテムのまとめをしてもよろしいのでございますけれども、未読のコミックが非常に多い中、その様なことをしている余裕があまりなかったり…でも、コミックはそう急いで読む必要はないといえばそうでございますし、やってみるのもよろしいかもしれません?(やるとしましたら9月2日のイベントのアイテム購入前、となるでしょうか…そうするとこの数日以内?/何)


上でも触れましたあのかたもしていらっしゃいます『新・ととモノ。』のほうはシュードの革を集めていたのでございますけれども、何とか3つ集りました…本来でしたらあと6つほしいところではございますけれども、さすがにそれは大変でございますので諦めました。
そのシュードの革を使って小手を作成し…そしてこれらを集める過程で皆さんの学科が極まりましたので次の学科に変更をいたしました。
学科…当初は魔法少女にしておりましたかなさまと他の皆さんとの間で履修度にかなり差が生じておりましたものの最終的に履修度最大になりました際にはそう差はなくなっておりましたし、履修度の上昇は結構ムラがある感じがいたします?

次の学科について、かなさまは黒→白魔術師→錬金術師→魔法少女ときていよいよ魔術師系では最後の学科となりそうな賢者になりました…次からは他の皆さんのどなたかを魔術師系にすることになりそうでございます(まずはロジェさん、でございましょうか)
その他の3人はそれぞれ斬属性と突属性と打属性の武器を分担…すみれさんは当初格闘娘にしたのでございますけれど、拳武器が最強のものでも現状カイザーナックルしかなくって、これでは下で触れます孤高に出てくる爆弾ペンギンに対して弱点を突いておりますのに一撃で倒せないという心もとない攻撃力しかなくって、仕方ございませんので槌の装備できます狂戦士へ変更いたしました…(やり直す前はコゴロウ先生とのラブリングがmaxになってダイヤナックルが入手できたのでございましたっけ…ここは少しやり直す前のほうがよろしいかもしれません?)
…ちなみにアサミーナさんは狩人、ロジェさんは堕天使にいたしまして、武器はそれぞれ攻撃力100以上でございますので十分でございます。

その拳武器もそうでございますけれど、現状強い武器と弱い武器にかなり格差ができてしまっている気がいたします。
攻撃力200を越えるジャッジメントが作れた槌は一段抜けているといたしましても、両手剣や弓に斧や鎌に槍や刀あたりは攻撃力100以上のものが得られておりますし突属性の剣や短剣は攻撃力90前後のものがございますのでまだよろしゅうございますけれども、斬属性の剣や拳はまだ弱いものしか作れず現状では使い物になりません…(銃は…攻撃力60でも3回攻撃なら何とかなります?)
もっと酷いのは杖と本となるでしょうか…これら、最弱のスタッフやパピルス以上のものが全く出てまいりません…(それらから練成できるものも素材不足で何ともなりませんし…)
ですので魔術師系の学科の場合、武器は杖や本ではなくって短剣のパリパティ+魔法の盾、という組み合わせにしております…このほうがずっと魔法攻撃力が上昇いたしますから。
…と、そういえば、以前しております『Final』など過去作と較べまして武器の種類もずいぶん減っておりますね…カメラやハープに鈴などはなくなって当然かと思いますけれど、ムチあたりも消滅したのは意外かも…。

次は騎士の証を集めようかとも思ったのでございますけれど、それは次の必修クエストと自由クエストを全て終えた後にいたしましょう、ということで必修クエストを受けますことに…爆発教師からの依頼で、孤高の近くで遺跡が見つかったので自分の代わりにその事前調査をしてきてもらいたい、というものでございました。
孤高で4日も野営を行うことになったのでございますけれど、好奇心からアサミーナさんたちについてきましたドルリィさんはそれで大後悔…あと、あの件以来ロジェさんの訓練に付き合っているというアブナーさんもついてくることになりました。
ロジェさんはまだ魔物との戦闘に慣れていないといいますけれど、これまでアサミーナさんたちと一緒にたくさん戦ってきておりますのに…そしてロジェさんは自分でも理由が解らないながら野営には慣れているといいますし、やはり謎の多いかたでございます。
しかも、ロジェさんは過去の記憶がないことまで判明…どうも以前冒険者らしいことをしていたらしいですけれど…?
ともあれ、このクエストは最後の地点の調査を終えたところでドルリィさんにより無理やりダンジョンを強制脱出させられましたので思いのほかはやく終了…爆発教師とアブナーさんとドルリィさんとの親密度は上昇いたしましたけれど、なぜかロジェさんは上昇いたしませんでした…。

次は必修クエストと自由クエストが1つずつ現れておりましたので、自由クエストを受けますことに…ベック先生からの依頼で、岸壁にある先生のお気に入りの場所が魔物に荒らされているので何とかしてほしい、というものでございました。
正直に言いますとベック先生は件のQB氏ほどではないながら比較的どうでもいいかた(失礼!)な上にこのクエストは他のかたが関わってくる雰囲気もございませんのであまり気乗りしないのですけれど、他に自由クエストが出現しなかったのでございますから仕方ございません。
岸壁へ行くときれいな貝を拾いにきていらしたファラーズさんに遭遇いたしましたけれど、場所を荒らしているのって彼女なのでは…と推測できました。
ところが砂浜へ行きますと思いのほか多数の生徒さんたちがいらっしゃり、皆さんで貝殻を集めておりました…一応これで調査は終了ということになりましたけれど、昨日は引き続きもっと奥まで岸壁の探索へ行こうというところで終了いたしました。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | (更新終了)同人系作品購入履歴
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/57922122
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック