2012年11月10日

私からもう離れないで…。

先日読みましたコミックの感想です。
最終巻でした
□プアプアLIPS(4)
■後藤羽矢子さま
 ○イラスト評価:★★★☆☆(2.6)
 ○内容評価:★★★★★(4.5)
 ○百合度評価:★★★★★(5.0)
 ○総合評価:★★★★☆(4.2)

こちらは過日色々なコミックとともに購入をいたしましたもので、過去に既刊を読んでおりますことから購入をいたしましたものとなります。
コミックスとしましては他には持っていないものとなります。

内容としましては、貧乏でちみっこな女のかたとお嬢さまな女のかたとの恋を描いた4コマ、となるでしょうか。
と、説明がやはり以前読みました第3巻の感想と同じとなってしまいましたので、詳細な説明は省略をいたします。
この巻では紆余曲折の末、レンさんはご実家へ戻ることになってしまい、ナコさんはそのレンさんのことが諦めきれずに彼女のご実家で使用人として働くことになってからのお話…最後の波乱が待っております。
つまり、レンさんの母親が彼女にお見合い相手を用意した、というもの…母親はどうやらレンさんのことを恋愛下手と見ておりまして、お見合いでも何でもよいので結婚をさせたほうが幸せになれる、と考えていらっしゃる様子でございます。

そのお見合い相手は剣持忍さんというかたで、剣持商事という企業の御曹司とのことなのでございますけれど、このかたもなかなか一筋縄ではいかないキャラクター…。
ちょっと中性的な容姿をしておられまして、母親はそれで女性好きなレンさんも少しは大丈夫なのでは、という意味も込めてこちらのかたにしたのでございますけれど、実はこのかたは女性でございました。
けれど、性同一性障害を持っておりまして、心は男性…という少々ややこしいことになりますけれど、ともかくこのかたのレンさんへの想いはなかなか本物でございました。

一方、ナコさんはここにきてレンさんへの自分の気持ちをはっきり自覚するまでになるのでございますけれど、それでかえって気恥ずかしくなってしまい、彼女を避ける傾向に…。
それをナコさんに嫌われた、と勘違いしてしまったレンさんは、ついに忍さんとの婚約を受け入れることに…なのでございますけれど、もちろんそれで終わるはずはなくって、最終的にはお二人のお気持ちは無事に重なり合います。
そうして物語はハッピーエンド…お二人は一緒にあのお仕事をされて、一緒に暮らすことになったのでございました。

はい、この作品はこの巻で最終巻でございました。
色々波乱要素などございましたけれど、最後は百合的に見ても非常によい終わりかたとなっており、申し分のないものでございます。
お話としましても面白く笑えるところなども多々あり、楽しんで読める作品…とてもよきものでしたかと思います。
ちなみに、カバー下には一部登場人物のその後の姿が描かれております。

イラストは普通でございましょうか。
百合的には最終的にはとてもよい関係で終わってくださり、とてもよろしゅうございました。
ということで、こちらもついに完結…何だかさみしゅうございますけれど、お話自体はとてもよろしゅうございましたかと思います。


とっても大好きでご無事を願っておりますあのかたもしていらっしゃいます『新・ととモノ。』は2周めの冬…まずはジェインさんのクエストといたしまして、お昼の大平原で枯れない花を探しました。
こちらのボスは全体に毒を与える攻撃をしてきたりと、少し苦戦…皆さんの学科を変えたばかりで未熟でしたのが大きいでしょうか。
また、選択肢でジェインさんかドルリィさんかのどちらかの好感度が上がりどちらかは下がる、というものもありまして、まだ一度もラブリングmaxとなったことのないドルリィさんを上げるべきなのでしょうけれど、彼の場合何だか後ろ向きな選択肢が多く、またキャラクターとしてもかなり微妙なかたでございますので、もうmaxは諦めてジェインさんを選びました…。
クエストは無事終了で、校長先生との好感度が上がりましたけれど、まだmaxとなりません…竜騎士を得るためにmaxにしたいところなのでございますけれど、このルートでも無理なのでございましょうか…。

次は必修クエストも現れておりましたものの、自由クエストが2つ残っておりましたので、それらを…まずはコゴロウ先生の依頼で、体力のない生徒を孤高でマラソンさせるにあたり、その監督をしてもらいたい、というもの…。
選ばれた生徒はファラーズさんとアンさんとパーカーさん…解らなくはないでしょうか。

また新たなダンジョン、ということで、宝箱やアイテムポイントでよいものが出るまで粘ることに…エルフの秘宝が入手できまして、これでこれは必要数揃いました。
その他、宝箱からはこれまで入手したことのなかったアイテムなど入手できましたけれど、昨日の一番の収穫は…
ついに入手…
…1周めに続いて2つめとなるととモノ。メダルでございましょう。
初期ボーナスで2つ持っていたとはいえ、それでもこれでようやく4つめ…今作ではこのメダルを12個も消費する錬成武器もございますので、まだまだ必要となりますけれど、でも普通に出てくるアイテムだということはこれではっきりいたしましたので、まずは一安心?
その他、神の装備などもございますし、1つを使ってそれらを作るかどうか悩ましいところ…昨日はそこまでで、今後もメダルを入手できればよろしいのでございますけれど…。
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/59942808
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック