(み:藤枝美紗さん・しゃ:永折美紗さん・ふ:逢坂蕗さん・あ:鴬谷菖蒲さんです)
み&しゃ:みーさのものがたり講座〜♪
しゃ:今日も元気にものがたり講座の時間だよっ♪
み:昨日のアサミーナさんとかなさまの放送でも言ってたけど、最近はめっきり寒くなってきて、みんなは大丈夫かな〜?
ふ:体調など崩しやすい時期になりますけど、皆さんくれぐれもお気をつけくださいね?
しゃ:でもでも、暑いよりはまだ寒いほうが何とかなりそうな気もするねっ?
み:う〜ん、寒いのは、お外に出るときは着込んだりすればある程度対処できるけど、暑いのは薄着にしても暑いものは暑いし汗もかいちゃうから確かにきついよ〜。
あ:あらあら…♪
ふ:そんなこの講座ですけど、前回からほぼ1ヶ月たってから開けましたね。
しゃ:今までのペースから考えると結構いい感じだけど、今回も何か物語が完成したのかなっ♪
み:うん、さっきふっき〜さんが触れた前回の講座でも紹介した、このすみれさんと里緒菜さんのお話『頼れるセンパイになりたい!(仮)』から第4章が完成できたよ〜♪
しゃ:アサミーナさんとかなさまにとっては先輩さんな声優さんになるお二人のお話だねっ♪
ふ:今回は…お二人が出会ってから春先にかけてのことが書かれてるみたいですね♪
み:えっと、このアサミーナさんとかなさまの物語でいう第4章から第5章くらいに重なる場面になってるんだよ〜♪
しゃ:あっ、アサミーナさんとかなさまがちょうど事務所に入って一緒に練習をしてた頃のお話だねっ♪
ふ:その裏ではこんなこともあったんですね…この先も何か重なるお話が出てくるんでしょうか♪
み:基本的に同じ時期のお話になっていくはずだから、それはまた何かあるかもしれないよ〜♪
しゃ:わぁ、それは楽しみだねっ♪
あ:あらあら…♪
ふ:それで、この章ですけど…もうお二人が結構距離を縮めてる様に感じられますね?
しゃ:あっ、ほんとだ、アサミーナさんとかなさまのお二人よりかえって順調に見えるかもしれないかもっ?
み:う〜ん、すみれさんが結構積極的に交流してくるタイプの人だからそんな風に感じるのかな〜?
ふ:確かに、アサミーナさんとかなさまの場合はお互いにちょっと遠慮しちゃうタイプでしたっけ。
しゃ:どちらかといえばこの彩菜さんと美月さんのお話に近いのかもっ♪
あ:あらあら、主人公が彩菜さんではなくって美月ちゃんでしたらこんな感じでしたかもしれませんね…♪
み:そんなお二人の物語、更新はそうはやくはできないって思うけど、のんびり続きを待ってあげてくれると嬉しいよ〜♪
しゃ:うん、お二人のことを見守ろっ♪
ふ:あっ、そういえば、何か謝らないといけないことがあるんじゃなかったです?
み:わっ、そうだったよ、実は第2章で梓さんの一人称が「私」になってるところがあったんだよ〜…梓さんの一人称は本来「僕」だからこの機会に修正しておいたけど、ごめんなさいだよ〜。
あ:あらあら…。
しゃ:気づいたからよかったけど、次からは気をつけないとねっ?
み:うんっ、気をつけるよ〜!
しゃ:あっ、それで、今日は昨日のアサミーナさんとかなさまの放送に続いて2日連続でラジオ関係っていう珍しいことになったけど、そのお二人の放送でも触れられてた、彩葉さんがとっても大好きでお世話になってる、そしてご無事を願ってるあのかたもしてる『新・ととモノ。』は昨日もしたのかなっ?
み:うん、昨日は2周めの冬の自由クエストで、ドワーフなお二人の依頼で古文書を探しに古跡のほうへ向かったよ〜♪
ふ:それって確か1周めのロジェさんルートにもありましたよね?
み:うん、それでそこでのイベントは終わったんだけど、古跡ははじめてのダンジョンだから引き続き奥まで探索することにして、昨日はその途中までだったよ〜♪
しゃ:やっぱり宝箱やアイテムポイントもあるから時間かかっちゃうかな…のんびりいこっ♪
あ:あらあら…♪
ふ:そういえば、昨日のアサミーナさんとかなさまの放送で、一緒に何か別のゲームをしようかな…っていうお話になってましたけど、あれってどうなりそうでしょう?
み:あっ、あれはね、あのかたとまたごゆっくりお話しできたりするまでは、とりあえず前にしてる『P3P』の2周めをすることにしたよ〜♪
しゃ:あれあれっ、でもそれって主人公さんがアサミーナさんじゃなくって彩菜さんだけど、どうしてそれにしたのかなっ?
み:昨日ちょっとデータを引き継いでやってみたら、2周めに引き継げるのが主人公さんのレベルと学力とかの基礎能力に持ってた武器防具に加えてお金まで引き継げてて、お金が引き継げたならペルソナのほうもペルソナ事典から最強のものが買えるからかなり楽になるって思うし、それにこの作品って1周めじゃ全員とのコミュレベルをmaxにできなかったりとまだ完全にやり込めてたわけじゃなかったから、それでやってみようかなってことにしたんだよ〜♪
ふ:仲間の皆さんのレベルまでは引き継げなかったみたいですけどそれでも武具が引き継げていれば序盤は問題ないでしょうし、基礎能力が引き継げれば2周めはコミュレベルだけに集中すればいいんですから、これは確かに相当楽ですね?
しゃ:でも、ペルソナ事典は使えなかったみたいだねっ?
み:う〜ん、それが解禁になるのって確かはじめての満月の戦いが終わった後だったかも…そこまでは武具の強さだけで何とか頑張るしかないかな〜?
あ:あらあら…♪
しゃ:じゃあ、しばらくは『ととモノ。』と『P3P』をそれぞれのんびりやってみるんだねっ♪
み:うん、そうなるよ〜♪
しゃ:なるほどだねっ、それじゃ今日はそろそろお時間だから、このあたりでっ♪
み:寒さも厳しくなってきたりするけど、皆さんどうかご無事でまた会おうね〜♪
あ:あらあら、すみれさんと里緒菜さんのお話はどうなっていくでしょうか…のんびりお待ちいたしましょう♪
2012年11月12日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/59985680
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/59985680
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック