1:26>
ふむふむです、ヴァルキリーコミックスの『正義研究会セレナード』というコミックが百合かもしれない、でございますか…情報、ありがとうございます♪
先日お買い物をしたばかりですけれど、次の機会に探してみたいと思います。
ちなみに、あのかたが絶賛していらっしゃった『BAMBOO BLADE』については巻数も多いということで、あのかたが全てお読みになられた後の感想を聞いてから購入するかどうか決める…というかたちにしようと思います。
…拍手で教えていただいた作品、巻数が多いなんてことはありませんよね?
昨日は『私立天姫学園』へ行きつつ、先日購入をした水樹奈々さまのアルバム3枚を一通り聴いてみました♪
まずは普通に流していましたので曲のタイトルとの合わせなどはしなかったのですけれど、どれもやっぱりよい感じ…1stアルバムである『supersonic girl』なんて2001年発売とずいぶんと以前のものですけれど、その頃から素敵な歌声だったのですね♪
…むぅ、『MAGIC ATTRACTION』に『オルゴールとピアノと -holy style-』が入っておりましたね…せっかく『メモオフ2nd』のボーカルソングコレクションCDを買いましたのに…(何)
先日購入をしたといえば、画集を購入したしろさまのサイトをリンクページに(こっそり)追加いたしました…♪(誰彼構わず入れているわけではございませんよ?)
このかたのイラストは、やっぱりよいのです…上のサイト繋がりで、壁紙をさらにいただけましたし…♪
ただし、私の今のPCの壁紙は彩葉繋がりで『弐寺』の彩葉さんになっていますけれど…(何)
昨日も、たまっていた同人なゲームたちからまた少しやってみました。
ちなみに、『まじかるブリンガーころな』もウィッチな作品たちも、あれ以降手をつけられておりません…『ころな』と『トラブル☆ウィッチーズ』の二つは、頑張って進めていきたい作品なのですけれど…。
『マジカルホップ』はついにデータが消滅する前の水準を越えて、レベル35で翼人の谷を越えましたけれど…

…翼人たちが何気にお気に入りになりました♪
あんな素敵なかたがたを倒してしまうなんて、マイナさんひどい…ですけれど、倒されたときの叫び声がまたかわいらしく…(何)
ともかく、昨日やってみたのは…

…夏のイベントで出たゲームの一つ、『東方萃氾紀』です。
これはタイトルから解るとおり、東方の二次創作ゲームとなっています。
この作品には特にストーリーはないみたいで、内容としては小さく分裂したまま戻れなくなってしまった萃香さんを…

…画像では解りづらいのですけれど、マップのどこかにある炊飯器の中に送り込んで元の大きさに戻すのが目的です。
小さな萃香さんの操作方法がいまいちよく解らなかったりするのですけれど…画面中に飛び回っているその他の東方キャラたちは関係ございませんよね?(何気なく、雛さんなどもいましたけれど…)
あと、こちらも『魔理沙の冒険』みたいに自分でマップを作成することも可能みたいです。
そして、もう一つ…

…こちらは『Megamari 〜魔理沙の野望』という作品です。
こちらも東方の二次創作ゲームですけれど、発売はこの夏のイベントではなく結構前になるはずな作品…東方の準公式作品である『東方萃夢想』の制作者さまな黄昏フロンティアさまの作品ということもあって購入をしてみました。
こちらの作品も特にストーリーはないみたいで(少しはあるみたいかも?)、内容としては魔理沙さんが8人の東方なキャラの大切なものを奪うべく行動を起こすアクションゲームとのことです。

…でも、なぜかアリスさんが同時に行動をしていて、同時操作は無理ですけれどボタン一つで魔理沙さんとアリスさんを切り替えることが可能です。
タイトルのやや似ている『魔理沙の冒険』同様に単純なアクションゲームという感じですけれど、その『魔理沙の冒険』同様にかなり難しいです…私ではクリアは不可能と判断します〜(何)
【(更新終了)ゲーム・アニメ等雑記の最新記事】
アルバム…気に入られたみたいで♪
オススメして良かったでし…☆
うゅ♪
ヴァルキリーコミックス自体、最近(?)出たものなので既巻数は少ないと思いますですよ?
その中にも結構気になる作品があるんですけども♪(何)
シャッス!です♪
うゅ、やっぱり水樹奈々さまは素敵でございますね…♪
よろしければ、特にお勧めの曲のタイトルなど…♪(何)
なるほどでし、そうでございましたか…それでしたら、お金もあまりかからなさそうですね♪
拍手で教えていただいたものは買ってみようかと思います♪