-----
○その花びらにくちづけを ミカエルの乙女たち
○We wish you a yurry christmas
-----
…上はPCゲーム、下は同人CDとなります。
ゲームのほうはタイトルから解ります様に以前最新作をしております、それに同人誌やドラマCDなども色々出ております大好きなシリーズの最新作でございます。
ただ、こちらは今までとは違うところがございまして、それはこれまでは同人ゲームでしたのに対しまして、今回は同人ではなくって普通の(?)PCゲームとなっていることでございます(以前DVDを観ておりますアニメ版も同人ではございませんでしたっけ)…そのこともあり価格がやや高めとなっておりました。
また、過去作の登場人物が全員登場するのも大きな特徴…過去作はときどき他の作品のかたが登場することはございましたけれど、基本的にはメインのお二人だけのお話でしたから…(ただしどうやら以前しております『はなひらっ!』の皆さんは登場しないご様子…)
今作のメインはそのいずれの皆さんとも違う新規登場のお二人となりますけれど、どうなるでしょうか…楽しみに、さっそくやってみましょう。
あと、特典として下敷きもついてまいりましたけれど、これはさすがに使えません(何)
…ちなみに、今作ももちろん(?)年齢制限のある作品となりますので、ご注意くださいまし。
同人CDのほうも上の作品と同じシリーズのもの…上の作品の応援CDとして出されたものとなります。
こちらは以前購入をしております『純真な花うらない』同様に杏花さまがメインとなって歌っていらっしゃるクリスマスソングの他、上の作品の劇中歌、それにおまけとして絵本っぽいお話『はじめてのクリスマス』の朗読に舞台裏のご様子が収録されておりました。
曲たちもよろしいもので、『はじめてのクリスマス』はサンタクロースをしていらっしゃる玲緒さんが一般人としてクリスマスを楽しもうとされるお話で、なかなか微笑ましくよろしいものでございました。
…こちらの作品、私はてっきり12月末の発売かと勘違いをしておりましたけれど、11月末でしたご様子…。
ということで、昨日はとっても大好きなあのかたもご購入をされましたはずの『ミカエルの乙女たち』をさっそく少々してみました。
さすがに同人でないゲームということだけあって、しっかりオープニングも収録…テーマソングは上で触れました…?(何)
その他、同人ゲーム版と違うところはウィンドウ枠が豪華になったくらいで、イラストや背景などは同じ模様で、さらに選択肢のあたりも過去作同様っぽい…それは無理に変更する必要性はございませんので問題ないでしょう。
…七海さんについて、諸般の事情から声が変わってしまわれ、これまでよりも子供っぽくなられた印象…(何)
主人公さんは上でも触れました通り、今作で初登場となる安曇璃紗さんという、七海さんなどと同学年の女の子でございます。
クラス委員を自ら立候補してされておられる真面目な努力家で、そしてちょっとツンデレの気が見えるかたになるでしょうか。
その璃紗さんは同じクラスの問題児、綾瀬美夜さんに世話を焼く日々…このあたり、世話を焼く相手のタイプは違えど麻衣さんと玲緒さんの関係に似ているかもしれません?
美夜さんはかなりの美少女でまた天才肌のお嬢さまなのでございますけれど、極度に色々なことに興味がないかたで、授業はさぼりますし周囲とのコミュニケーションなども一切取らないかた…でも、その様な自分に積極的に接してくる璃紗さんには興味を抱いているご様子でございます。
璃紗さんも自分ではなかなか認めようとしないながら美夜さんのことを意識しておりまして、クラスの皆さんはその様なお二人に対し、昔の学園の伝説のお二人に対するものの如く気を遣って差し上げている模様…?
その様な璃紗さんたちのクラスにある日、新任の教師がやってまいりまして、それが蓬莱泉麗奈さんというかた…そう、名前は度々登場しておりました瑠奈さんの姉でございます。
その麗奈さんの発案により、学園のベストカップルを決める選挙が行われることに…5組のカップルがそれにより選出されるといいます。
4組はもう決まった様なもの…つまり過去作の皆さんでございましょう。
そういえば優菜さんと七海さんはお互いの関係を周囲には隠していたはずなのでございますけれど、ご本人たちが隠しているつもりでも周囲にはバレバレでした、ということなのでございましょう…昨日見ることのできました光景でもそれが解りましたし。
昨日はいよいよその投票がはじまる、といったところまで…過去作の皆さんも一通り登場いたしまして、登場人物紹介的な部分は終わったといえるでしょうか。
皆さん相変わらず微笑ましくよろしい感じで、また新キャラとなりますお二人も悪くない感じ…パッケージ裏に「オールスター総出演!完全新作の超豪華劇場版!!」と描かれております様に賑々しく楽しい作品な感じでございますし、引き続き楽しんでまいりましょう。
…ちなみにベストカップル投票でございますか…私でしたらどなたに入れるでしょう、非常に悩みに悩むところで難しいですけれど、雫さんとエリスさんに入れるかもしれません?
上で触れましたあのかたもしていらっしゃいます『新・ととモノ。』のほうも続けておりまして、3周めの秋、岸壁の探索でございましたけれど、今までの流れからいたしますと奇跡とも呼べることが起こりました。

…何と、1周めと2周めでそれぞれ1つずつしか得られなかったととモノ。メダルが…

…今回このダンジョンで2つも得られたのでございます。
そういえば1周めの1つもこの岸壁で得られましたし、このダンジョンは比較的出やすい傾向でもあったのでございましょうか。
ともあれ、2つも得られたのはとてもありがたいことではございますけれど、メダルはまだ50個程度必要とされておりますので、全然足りません…それに対して現状では初期ボーナスも含め3周めの途中で全部で6つしか得られておりませんし、これはこの先何とかなる日はくるのでございましょうか…。
あと、それらを得る少し前に皆さんの学科が極まりましたので変更…ティセちゃんとカティアちゃんはこれでようやく2つの、そしてQB氏は1つの学科を極めたことになります。
ここで問題となるのがアサミーナさんで、極めていない学科が残り3つ…はやくフェアリーの賢者とヒューマンのガンナーを得たいところでございます。
ともあれアサミーナさんはその様な状態でございますので、残った3つから魔法も使えるながら打属性な槌を使えます錬金術師にいたしまして、ティセちゃんは白黒両魔術師を極めましたので魔法少女へ、カティアちゃんは斬属性な剣を使う戦士といたしました。
残るQB氏は突属性な銃を使う海賊へ…この海賊学科、これまでは剣をつかわせていたのでございますけれど、攻撃力が260超の銃を入手できましたのでこれからは銃装備として運用できます。
クエストのほうは、岸壁を後にして終了…かと思われたのでございますけれども、ここでコゴロウ先生が試験を行うとおっしゃり、また岸壁へ行って魔物を討伐することになりました。
しかも、個人戦とおっしゃられQB氏と別行動に…ロジェさんルートやモーリアさんルートではお二人が仲間になってから外れることは一度もございませんでしたのに、今回はこれで2度め、しかもQB氏は仲間になる時期自体遅く、これはどういうことでございましょう?(やはり彼は微妙なキャラという扱い?)
個人的にQB氏は好ましくない人物となっておりますので彼が外れること自体は問題ございませんけれど、でもなるべく全員の学科履修度を均一にしようとしている身としましては少々頭が痛い…昨日はここまででございましたけれど、岸壁は上記の通り探索も全て終えておりますので、ここはさくさく進めましょう。
『P3P』2周めは…もう少しすればクリアできそうな感じではございますけれど、まずは上の作品を優先して、そちらが終わるまでお休みしてもよいかな、と思います?
【(更新終了)一般作品等購入履歴の最新記事】