2013年01月03日

シュガークラフトは融点を知らない

先日までにこの様なものが届いておりました。
-----
虎穴予約分の半分…?
○POP DAYS(9・10)
○青い春
○ドキドキでおわらない!
○まど☆マギ(総集編)
○栗ちゃんと虫とスケッチブック(6)
○シュガークラフトは融点を知らない
○Dear My Teacher(1)
○それは想いのカケラ
○ふたりだけ
○独占と依存のジレンマ
-----
…今回も全て同人誌となりますので、以前購入をいたしましたもの同様に参考にならない百合度をつけつつ感想を書こうかと思います。
なお、今回購入のものは全て冬のイベントのアイテムとなっております…けれど、残念ながら今回はこのイベントのメインアイテムともいえる存在、『その花びらにくちづけを』のドラマCDなどは届きませんでした…。
しかも今回届きましたのは虎穴通販からのもので、届いたのは何と12月30日でした…ドラマCDも虎穴通販で予約をしていればその時点で届いたかもしれず、もうメロンブックス通販か虎穴通販かのどちらで予約をすればはやく届くのか、解らなくなってまいりました(虎穴通販がそこまではやく予約品を届けてくださるなんて意外…メロンブックス通販も去年は1月2日までには届けてくださったみたいなのでございますが…)
…ただ、虎穴通販で予約をしたアイテムとしてはこれで半分程度で、もう半分はまだ発送されておりませんでしたり…メロンブックス通販で予約をいたしましたドラマCDなどは先日発送されておりますので、今日には届く、はずでございますよね?

○POP DAYS(9・10)《百合度評価:★★★★☆(3.5)》
こちらは『ゆるゆり』の二次創作作品となりまして、以前既刊を購入をしておりますことから購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、第9巻がごらく部の皆さん、第10巻が生徒会の皆さんに視点を当てた、皆さんの楽しい日常を描いたものとなります。
こちらのサークルさまの作品は原作にもありそうな短編を描いてくださっており、それに内容もよろしく、安心して読めるよきものでございます。
第10巻は向日葵さんと櫻子さんメインでした感じがしてそれもまたよろしく…でも生徒会長さんも微笑ましくてよろしゅうございますよね。

○青い春《百合度評価:★★★★☆(3.8)》
こちらは『まどか』の二次創作作品となりまして、好きなカップリングかつ以前購入をしております『stand by you』などと同じサークルさまの作品でしたことから購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、その『stand by you』のさらに続きとなっております…こちらも比較的長いシリーズになってまいりましたかも?
こちらではさやかさんが杏子さんへの想いをはっきり認識されたご様子なところまでまいりますけれど、でもまだ迷っているご様子…こういうお付き合いされるまでのお姿というものもよろしゅうございますけれど、お話としましてはまだもう少し続きそうです?

○ドキドキでおわらない!《百合度評価:★★★★☆(3.8)》
こちらも『まどか』の二次創作作品となりまして、好きなカップリングの作品ということで購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、さやかさんにちょっかいをかけすぎる杏子さんが、マミさんにより懲罰的にあることをされてしまう、というもの…。
お話の傾向としてはいつか読んだ何冊かの同人誌と同じ感じとなるでしょうか…つまりソウルジェム的なことによりお二人が100m以上離れられなくなる、というものでございます。
さやかさんがかなりのツンデレ振りになっておりますけれど、最後は想いが一応重なったご様子でよろしゅうございましたでしょうか…かなりコメディ分の強い作品ではございますけれど、悪いものではございません。

○まど☆マギ(総集編)《百合度評価:★★★★☆(3.5)》
こちらも『まどか』の二次創作作品となりまして、通販でよく見る作品の総集編、ということで購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、タイトルどおりその『まど☆マギ』というシリーズの総集編でございます。
お話の傾向は、全体的には4コマ…まどかさんとほむらさんとマミさんの3人がメインのお話で、色々な短編があってコメディ分もシリアス分もございます。
その他、ほむらさんとマミさんが小さいサイズになっているおまけ4コマなどあり、全体的には楽しい感じのものでよきものでしたかと思います。

○栗ちゃんと虫とスケッチブック(6)《百合度評価:★★☆☆☆(2.0)》
こちらは『スケッチブック』の二次創作作品となりまして、好きながら滅多に見ないジャンルの二次創作でありまた以前既刊を購入しておりますことから購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、栗原先輩を中心としました皆さんを描いた4コマ…これまでの既刊とそのあたりは同じ、となるでしょう。
やっぱりゲストさまも多く参加しておられまして、内容もおおむね原作のイメージに沿ったものでございましたし、貴重な『スケッチブック』同人誌ということでよきものでしたかと思います。
百合的に第5巻の水準を維持しておりますのは、ゲストさまにちょっとそういうネタに触れていらしたかたがいらしたことから…最後のページのお話はよく解らなかったのでございますけれど、やはりいわゆる中の人ネタなどだったのでございましょうか(何)
…このサークルさま、『スケッチブック』のギャルゲーを作っておられるそうで夏には出るそうでございますけれど、主人公は一体…オリジナルの男、とかいう行為に及んでおりましたら原作破壊も極まった、というところで黙殺するしかないところでございましょうけれど…。

○シュガークラフトは融点を知らない《百合度評価:★★★★☆(4.4)》
ここから下は全てオリジナルかつ「百合」ジャンルになっておりましたことから購入をいたしましたものとなります。
こちらの内容としましては、親友に想いを寄せる女の子と、そんな子の想いに応えてくださった親友さんのお二人を描いたものとなります。
親友さんがあまりにあっさり想いに応えてくださったためにかえって不安になる…といった感じのものとなっておりますけれど、最後にはもちろんハッピーエンドとなっておりまして、百合的にもイラストのほうもよいものでございました。
…こちらの作品のサークルさま、上で触れました『POP DAYS』の既刊とともに購入をしております『キスはおわりではじまりで』などを出されたかたでございました。

○Dear My Teacher(1)《百合度評価:★★★★☆(4.4)》
こちらの内容としましては、過去に百合な恋愛経験を持つご様子な、でもそれが一種のトラウマとなっているご様子な先生と、その先生に想いを寄せる生徒を描いたお話となります。
こちらはその先生視点と生徒視点のお話がそれぞれ1つずつ収録されておりまして、最後は以前しております『百合霊さん』の月代さんのはじめての対応の様な展開となっておりまして生徒さんが泣きながら諦める、という少々つらい展開…。
けれど、ナンバリングが振られております様にこちらはまだ先が描かれるご様子でございますので、そちらを楽しみにいたしましょう。
…こちらの作品のサークルさま、以前総集編を読んでおります『Cafe Yurur』などを描かれたかたでございました。

○それは想いのカケラ《百合度評価:★★★★☆(4.4)》
こちらの内容としましては、動物の擬人化作品となるでしょうか…白ヤギさんと黒ヤギさんのお話となります。
その様なお二人がメイン、ということでお話はもちろん白ヤギさんが黒ヤギさんのお手紙を食べてしまわれるものとなっております(何)
こちらは全体的に微笑ましい、そして百合的にもよろしいお話でございました。
…こちらの作品のサークルさま、以前購入をしております『海のうた』などを描かれたかたでございました。

○ふたりだけ《百合度評価:★★★☆☆(3.3)》
こちらの内容としましては、いじめられてしまっている子に興味を持って、その子に近づくあまり自分もいじめの対象になってしまった女の子…というお二人を描いたものとなるでしょうか。
そうしたお話でございますのでちょっと暗めとはなりますけれども、でもお二人の関係としては悪くない感じ…とはいえ、百合的にいいますとまだ一歩手前、友情くらいかなとも感じます?
…こちらの作品のサークルさま、以前購入をしております『ななつゆり』などを描かれたかたでございました。

○独占と依存のジレンマ《百合度評価:★★★★☆(3.8)》
こちらの内容としましては、かつて一緒にいることを約束しながら突如姿を消した幼馴染の女の子と再会をする女の子のお話となります。
こちらもちょっと暗めの内容のお話で、そしてちょっと想いがすれ違った状態でございましたけれど、さすがに最後には幼馴染の子の想いが解ってしまわれたご様子も…ただそこで終わっているのが少々さみしくも感じられますかもしれません。
でも、こちらは続編のご予定もある様子で、そちらを楽しみにしておきましょう…ご友人のお話もあるかもしれない様子でございますし(私はてっきりはじめはそのご友人の中のお一人とのお話になるのかと思ってしまっておりましたし/何)

ということで、冬のイベントのアイテムが届きはじめたことになりますけれど、今回のものはおなじみのサークルさまな『ゆるゆり』のものはやはり安定してよきものでございましたし、またオリジナルのものがどれもかなりよきものでございました…やはり、オリジナルな作品は虎穴通販でないと十分なものが得られないのが現状でございます…。
また、『ゆるゆり』『まどか』についてはおなじみのサークルさま及び気になるものの総集編以外は特定のカップリングかつかなりよさげなもののみ購入、という結構絞った条件にしていたりいたしますけれど、そうでなくてもこれらのジャンルは作品が減少気味でございますので、今回は多少出費が減りそうかも…昨年はかなり数の少ない『百合霊さん』くらいしか新規に現れたジャンルはございませんし、今年もこの新規に手を出すジャンルが現れない傾向が続いたら、かなり購入作品が減っていきそうです?(何かしら新たに現れそうな気もいたしますけれど…)
posted by 桜乃 彩葉 at 07:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | (更新終了)同人系作品購入履歴
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/61187798
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック