2013年01月08日

夢見る気持ちをまっすぐ描いた 果てない空へと

先日読みましたコミックの感想です。
総集編です
□ホウカゴ ティータイム GoGo!アズロンドン!!
■あとりえ雅&ミュンヒハウゼン症候群さま
 ○イラスト評価:★★★★☆(3.8)
 ○内容評価:★★★★☆(4.4)
 ○百合度評価:★★★★☆(3.8)
 ○総合評価:★★★★☆(4.2)

こちらは過日色々なものとともに購入をいたしましたもので、好きなサークルさまの作品でありまた過去に既刊を読んでおりますこともあり購入をいたしましたものとなります。
同人誌などと購入をしておりますことからも解ります様に、こちらは以前読んでおりますものなどと同様にコミックサイズながら同人誌となっております。

内容としましては、原作(の続編)を読んでおりましたりあるいは以前アニメ版のDVDも観ておりましてさらに以前劇場版なDVDも観ております『けいおん!』の二次創作作品となりまして、この作品に参加されていらっしゃるかたがたが過去に出した同人誌をまとめた総集編となります。
今回まとめられておりますのは、いずれも過去に単体の同人誌として購入をしておりますもので、以前購入をしております『アズタイム』、以前購入をしております『ティータイム5.5』に以前購入しております『ロンドンタイム』に以前購入をしております『アズタイム ちょこっと』に描きおろしを加えたものが収録されております。
こちらのシリーズの総集編といたしましては、以前読みました『4,5,ムギ!』に続きましてこれで3冊め…参加していらっしゃるのはいつものかたがた、つまり以前読んでおります『ティンクルセイバーNOVA』などを描かれたサークル【あとりえ雅】の藤枝雅さま、以前読みました『ふ〜ふ』などを描かれたサークル【超あるまじろくらぶ】の源久也さま、以前読んでおります『ユリポップ』などを描かれたサークル【ミュンヒハウゼン症候群】の珠月まやさま、それにサークル【ユメフネ】のノギヒカルさまでございまして、今回はそれに加えまして以前読んでおります『ふらっとらいん♪』を描かれたサークル【ぺたぺただん】のででん♪さまもいらっしゃいます。
…これだけのサークルさまが参加をしておられますけれど、背表紙の作者名はやはり今回のタイトルに示したお二方のみ…少し謎かも?

お話のほう…傾向といたしましては、やはりこれまでに読みましたものと同様になってまいります。
つまり珠月さまとノギさまは4コマが多く、源さまは4コマとそうでないものが半々程度ながら完全なコメディなもの、藤枝さまは百合要素の高い短編…ちなみにででん♪さまは4コマではないもののコメディ分が強いもの、となるでしょうか。
今回は『アズタイム』という梓さんメインのものが収録されておりますこともあり、梓さんが目立つお話になっておりましたでしょうか…『ロンドンタイム』なども梓さんが中心となっておりましたし。
梓さんメインでございますので、内容はより微笑ましい感じになっていらしたかな、と…それはもちろんよろしいことでございます。
藤枝さまのお話につきましては、全て梓さんと紬さんカップリングでの、そして百合的にかなり高いお話で進行しておられました。
そして作品の舞台は主に劇場版近辺…つまり唯さんたちがご卒業される前後となっていることが多かったかな、と思います。
…『けいおん!』について、これの第2巻を読みました頃は、私はまだアニメ版に手をつけていなかったのでございましたっけ…その後今に至るまでにアニメ版を全て観てみましたけれど、そういたしますと皆さまがここまで熱を入れるのもよく解るのでございました(アニメが原作を越えている数少ない作品に数えられるかと思いますし、やはり過去の言動は謝らなくてはいけません…ごめんなさいごめんなさい/何)

イラストは信頼できるかたがたでございますからいずれも悪くございません…特に藤枝さまはさすがでございます。
百合的にはどの作者さまのかたもそれなりにあったりいたしますけれども、やはり特に藤枝さまのものが非常によろしいかと思います。
ということで、こちらはやはり藤枝さまや源さまなどのものということもあり、とてもよろしいもの…『けいおん!』は原作も完結いたしましたし総集編第4巻が出るほどまでになるかは不透明でございますけれど、ともあれ今後もよろしい作品を出してくださることを願いたいものでございます。


また、同時にこちらも読みましたので…。
こちらも総集編…
□すとらいくうぃっちーずのほん REVIVAL!!
■あとりえ雅&ミュンヒハウゼン症候群さま
 ○イラスト評価:★★★★☆(3.8)
 ○内容評価:★★★★☆(4.0)
 ○百合度評価:★★★★☆(4.0)
 ○総合評価:★★★★☆(4.0)

こちらも上の作品とともに購入をいたしましたもので、好きなサークルさまの作品ということで購入をいたしましたものとなります。
ということでこちらもコミックサイズな同人誌…同じサークルさまの作品ということもあり、同時に読んでみました。

内容としましては、以前アニメ版のDVDを観ておりましてさらに以前劇場版のDVDを観ておりましたり以前読んでおりますものなど様々なコミカライズ版も出ております『ストライクウィッチーズ』の二次創作作品となりまして、この作品に参加されていらっしゃるかたがたが過去に出した同人誌をまとめた総集編となります。
今回まとめられておりますのは、まず過去に単体の同人誌として購入をしておりますものとしましては以前購入をしております無印に以前購入をしております『1939スオムスいらん子中隊編 準備号』に以前購入をしております『2』がございまして、その他購入はしておりませんでした『祝!+』に描きおろしを加えたものが収録されております…描きおろし以外はいずれも2008年末から2009年の上半期にかけて発行されたものとなるご様子でございます。
参加していらっしゃるのは、基本的には上の作品から藤枝雅さまと珠月まやさまのお二人…最後の描きおろしのみ、そのお二人に加えて源久也さまとノギヒカルさまのお二人も加わっておられます。

お話のほう…傾向としましては、やはり上の作品と似たものとなっておりましたでしょうか。
つまり珠月さまは4コマ、そして藤枝さまは百合要素の強い短編、といった趣…ただ藤枝さまも4コマがあったりいたしまして、また描きおろしの源さまとノギさまも4コマでございます。
作品の舞台は、これらが2009年上半期までに発行されたもの、となっておりますことからも解ります様に、小説版の『スオムスいらんこ中隊』を除けば第1期中心でございまして、『祝!+』は第2期制作決定を祝う内容のもの…『2』はフルカラーがそのまま収録されております。
描きおろしについては主に第2期から劇場版あたりの内容…こちらをもう少しボリューム多めで読んでみたいものでございますけれど、それは今後に期待…?
そしてキャラクターのほうは、全体的にエイラーニャさんが目立つかたちになっていらしたかな、と思われます…一応全キャラは登場しておられますけれど、メインはこのお二人な感じでございます?
藤枝さまのものも含めて全体的にコメディ分が高めで、気楽に楽しめる内容になっておりましたかと…百合要素は上の作品よりも高めでございます。

イラストは上の作品同様でございます。
百合的にはエイラーニャさん中心でございましたけれど、全体的に高めでしたかと思います。
ということで、こちらもよきもの…第2期や劇場版などのものも読みたくなりますけれど、それを望むのは贅沢でございましょうか…。


昨日からのんびりゲームも再開…とっても大好きなあのかたも持っていらっしゃいます『新・ととモノ。』の4周め、冬の宝箱たちを得るところから再開でございます。
こちら、もう完全に自己満足の域に達しておりますけれど、でも主人公のアサミーナさんのお姿を見ているだけで何だか少し気持ちが埋められますので、もう少し…(何)
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/61301450
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック