□まんがーる!(2)
■玉岡かがりさま/ヤスさま(キャラクター原案)/斎藤ゆうすけさま&kaiさま(シナリオ)
○イラスト評価:★★★☆☆(3.0)
○内容評価:★★★★☆(3.5)
○百合度評価:★★★☆☆(3.3)
○総合評価:★★★☆☆(3.4)
こちらは過日色々なコミックとともに購入をいたしましたものとなりまして、過去に既刊を読んでおりますことから購入をいたしましたものとなります。
コミックスとしましては『ヤマノススメ』や『てーきゅう』『東京自転車少女。』などと同じものとなります。
作者のかたは以前読みました『戦乙女と屋根の下』と同じかたとなります。
また、こちらの作品は今期アニメが放送しているはずの作品ともなります…といいましても、どうやら5分アニメの模様でございますけれども(今期はその様な形式のアニメが多い模様…どういうことなのでございましょう?)
…キャラクター原案のヤスというかたは、アニメ化もした『じょしらく。』という作品の作者さまなのでございます?(いえ、帯にそれらしいことが書かれておりましたので…)
内容としましては、マンガ雑誌の編集部を描いた4コマとなります。
と、説明がやはり上で触れました『戦乙女と屋根の下』とともに読んでおります第1巻の感想と同じとなってしまいましたので、詳細な説明は省略をいたします。
この巻でも第1巻に出ていらした皆さんによるマンガ雑誌の編集部の日常が、ときには4コマではないこともありますながら、ともかく描かれていきます。
その過程で連載作品の中の1作品をアニメ化する、というお話が出てまいりまして、アニメ制作の流れについても触れられていくものになってまいります…ゆるい雰囲気の作品ではございますけれど、お仕事もの4コマとしては結構しっかり描かれているのかもしれません?
アニメ化のお話が出る中、同じ会社内にありますアニメ企画事業部のかたが新キャラとして出てまいります。
まず部長の御園さゆりさんはツインテールでお嬢さまというツンデレな雰囲気のかたで、お嬢さまなのにこの様なところで働いているのは、幼少期に友達となったはなさんと一緒にいたいから、という理由があったりする、百合的になかなかよろしいかたでございます。
副部長の彩野ひかりさんは背が高く中性的な容姿をされた、そしてさゆりさんに仕えるかたでもあったりいたします…クールで万能なかたでございますけれど、さゆりさんを観察して愛でているご様子が見受けられます。
その他新キャラ関係ですと、つぐみさん関連で何人か…まず彼女の妹さんたちが出てまいりまして、末の妹さんは非常にかわいらしゅうございます。
あとは成り行きでつぐみさんが面倒を見ることになった、原稿持込をしてきた安部あんさんという中学生の女の子…まっすぐな性格の持ち主でございますけれど、マンガの才能はなさそう…(何)
…今日の日誌のタイトルは、そのつぐみさんとあんさんメインのお話のタイトルから…第1巻もそうでございましたけれども、これに限らず、どうもこの作品のお話ごとのタイトルは何かのパロディになっている模様でございます(でもつぐみ、と言われますと、今の私ですと下で触れますゲームを思い出してしまいます/何)
お話のほうは、その様な皆さんによる雑誌編集部の愉快な日常とお仕事風景を描いたものとなっております。
上でも触れました様に比較的しっかりお仕事面を描いた4コマになっておりますけれど、そうでなくってもなかなか明るく楽しい作品になっているかなと思います。
…あと、カバー下がイラストではなく実際に存在する人々の写真になっており少々驚いてしまいましたけれど、どうやらこの作品のアニメ版の声優さんのご様子でございます。
イラストは悪くございません。
百合的には新キャラのさゆりさんのはなさんへの気持ちがよろしい感じでございます。
ということで、こちらはなかなか悪くない作品で、5分アニメということもありアニメのDVDを買ってもいいかなと思います…ちなみに第3巻は3月12日に発売するらしいです?
また、同時にこちらも読みましたので…。
□こえたま(3)
■中原麻衣さま・植田佳奈さま・矢作紗友里さま・早見沙織さま(キャラクター原案)/桜羽起成さま(作画)
○イラスト評価:★★★☆☆(3.2)
○内容評価:★★★☆☆(3.0)
○百合度評価:★★☆☆☆(2.4)
○総合評価:★★★☆☆(3.0)
こちらは過日色々なものとともに購入をいたしましたものとなりまして、過去に既刊を読んでおりますことから購入をいたしましたものとなります。
コミックスとしましては上と同じものとなります…上の作品でアニメのことに触れたりまたカバー下が声優さんになっていた際、そういえば同じコミックスで声優さん関連の作品で未読のものがございましたっけ、と思い出しまして一緒に読んでみました(何)
内容としましては、声優さんを目指す女の子を描いたお話となるでしょうか。
と、説明がやはり以前読みました第2巻の感想と同じとなりましたので、詳細な説明は省略をいたします。
この巻では第2巻の続き、つまり空さんの性別疑惑のお話の続きからはじまりましたけれど、これは認められるのでございましょうか…いえ、あくまでフィクションの世界ということで目をつぶっておきましょう(個人的には気分のよいお話ではございませんけれども)
その後は皆さんで夏合宿をされたり、あるいは有名な声優さんにレッスンを受けたりと、順調に養成所での日々が続いていきます。
その様なシーンで、一瞬だけ実在の声優さんが出てきたシーンがありました様な…いえ、『人類は衰退しました』なんて聞き覚えのあるアニメの収録にきた中原麻衣というかたが…(何)
ただ、こちらの作品、結局養成所を卒業、というところまですら描かれずにこの巻で完結となってしまっておりました…。
新キャラさんが登場したり、過去の伏線が回収されつつある中での、結構唐突な終わりかたでございましたので、ちょっと打ち切り感のある雰囲気すら感じてしまいます…打ち切りかどうかは別としても、ものすごく消化不良の残る終わりかたなのは間違いなく、残念でございました…。
…声優さんのたまごという気になる設定、それに登場人物も栞さんや亜麻音さんなどよいキャラクターがおりましたので、色々と残念としかいえないでしょうか。
イラストは悪くございません。
百合的には若葉さんの友人のおせっかいのせいで空さんは関係なくより低下…結局はその様な線で行ってしまわれますか…。
ということで、こちらはものすごく消化不良のままに終わってしまいました…百合的に期待できない以上、これ以上先はなくってもよろしかったのかもですけれど、それならあの様な意味深な新キャラとか出さなくってもよろしいのでは…。
…それにいたしましても、この作品や以前購入しております同人誌など声優さんについて描かれた作品を読みますと、アサミーナさんなどの物語を描き直したくなったりしてしまうものでございますけれど、あれは声優さんよりも百合をメインにしたお話、ということでお許し願いましょう…とっても大好きでご無事を願っておりますあのかたもお許しくださいましたし…(何)
上でも触れましたあのかたにお勧めをしていただけました『第2次スパロボα』のほうは、昨日は第2話でレベル上げに終始…このお話はやはりとてもテンポよく敵が倒せますので、思ったよりも楽に何度も戦えました。
ここでのんびりしても第3話が楽になるということは全くない、ということは解っておりますし、そこそこにして…今日あたりには先へ進もうかなと思っております?
…でも、主人公の彩菜さんよりウモン爺さん(何)のほうが全ての能力値で上回っているのでございますか…ウモン爺さんはニュータイプ持ちなために回避率も高くなっているご様子でございますし、なかなかつらい…。
今期のアニメについて、上でも触れましたあのかたにショートアニメな『ぷちます!』という作品をお勧めしていただけまして、虎穴通販にてDVDの予約が受け付けられておりましたので予約をしてみました。
こちら、上で触れました『まんがーる!』などとともに短いアニメなわけでございますけれど、平日毎日放送しているからか、DVDは3巻出る模様でございました…ちなみに以前原作を読んでおります『てーきゅう』は全1巻でございます。
アニメDVDについては現状『ゆるゆり♪♪』『人類は衰退しました』『輪廻のラグランジェ(第2期)』の3作を購入しておりますけれど、これらは2月で完結…昨年末の作品は何も購入しておりませんので、ひとまず落ち着くことになります。
現状、今期のアニメについては『てーきゅう』同様に1巻で終わりそうな気のいたします『まんがーる!』と『ヤマノススメ』は買ってみようかなと思っており、また上で触れましたとおり『ぷちます!』も予約をいたしました。
一度に購入できますDVDはお金の関係で3作品が限界でございますので、今期は最大あと1、2作品…もしもものすごくお勧め、という作品があれば考えてみましょう。
…けれど、来期以降に放送されるでしょう、以前原作を読んでおります『きんいろモザイク』は購入確定でございますので、そちらのために余力を残しておかないと…って、この作品はいつ放送されるのでございましょう(来期でしたら余力を残しておかないときついですけれど、夏でしたら…?)
【(更新終了)百合(かも?)作品感想の最新記事】