2013年01月29日

みーさのものがたり講座25 / 松永いちごのスマイル・ギャ○グ 第82次集会

(み:藤枝美紗さん・しゃ:永折美紗さん・ふ:逢坂蕗さん・あ:鴬谷菖蒲さんです / い:松永いちごさん・エ:冴草エリスさんです)

み&しゃ:みーさのものがたり講座〜♪

しゃ:今日も元気にものがたり講座の時間だよっ♪

み:はやいもので2013年ももうすぐ1ヶ月が終わっちゃうけど、皆さんどう過ごしてるかな〜?

しゃ:まだまだとっても寒い日が続いちゃうし、皆さんあったかくしてお過ごしくださいねっ♪

ふ:風邪などにも十分に気をつけてください♪

あ:あらあら、そうですよね…♪

しゃ:そんな寒い中、こうして講座を開いたっていうことは、また何か新しい物語が完成したのかなっ♪

み:うん、今回はこの『頼れるセンパイになりたい!(仮)』から第6章を完成させて公開してみたよ〜♪

ふ:こちらは長編で、すみれさんと里緒菜さんのお話になりますね。

み:そうなんだけど、今回はちょっと失敗しちゃったよ〜。

あ:あらあら、どうしたのでしょう…?

み:実は、長編は基本的に6章で完結できる様に書いてたんだけど、今回は思いのほか長くなっちゃって、6章で収まりきらなくなったんだよ〜。

しゃ:あっ、そう言われると、もう完結してる長編な物語…この彩菜さんのお話やこのアサミーナさんのお話はどっちもそんなふうになってたねっ♪

ふ:そんなこと気にするんでしたら、第6章を長くしちゃえばよかったんじゃないですか?

み:う〜ん、でも、今回の場合はすでに結構長めになってて、それに同じ量くらい続きが出てきそうだったから、分けることにしたんだよ〜。

あ:あらあら…。

しゃ:そんな第6章の内容は…わっ、すみれさんと里緒菜さんが一緒の作品に出ることになって、一緒に練習をしたりするんだねっ♪

ふ:お二人の距離もずいぶん近づいた感じがしますね♪

み:うん、最後のお話なんてそんな感じがすると思うし、あとはお互いに素直になれるのを待つだけだと思うよ〜♪

しゃ:でも、里緒菜さんはそうですけど、すみれさんはそもそも自分の気持ちに気づいてなさそうだねっ?

ふ:そのあたりも含めて第7章で、ということですか?

み:うん、さすがに第7章で完結すると思うから、そこはのんびり待ってあげてください、だよ〜♪

しゃ:ところで、このお二人が演じることになった作品って…何だか気になっちゃうねっ♪

あ:あらあら…♪

み:あと、今回は彩葉さんがとっても大好きで、最近お会いできない日々が続いてさみしくって心配ですけどご無事を願ってるあのかたに以前お送りした物語…そのあのかたが運営しててフィンさまがここにファンサイトを作ってるこの『私立天姫学園』編の短編としてこの『アサミーナと木刀と女の子』とこの『お社でのこと』を公開したよ〜♪

ふ:前者はタイトルどおりアサミーナさんの、後者は深空さんのお話みたいですね。

しゃ:どっちもお社であったことが書かれてるんだねっ♪

ふ:あっ、そういえば、今日はまた後半はあのお二人の集会になるんじゃないんですか?

み:あっ、そうだったよ、じゃあみーさたちの講座は、今日はこのくらいにしておくよ〜♪

しゃ:じゃあ、引き続きお楽しみくださいっ♪


あ:あらあら、すみれさんたちのお話はもう少し続くみたいですけれど、どうなるでしょうか…♪

=====

い:松永いちごのスマイル・ギャ○グ〜♪

エ:シャッス!
  寒い日が続くけど上の講座のみんなは元気よね、副ヘッドの冴草エリスよ?

い:シャッス!ですぅ♪
  寒いのは苦手ですけど暑いのよりはまだいいかもしれません、ヘッドの松永いちごですぅ♪

エ:全く、そんなこと言いながらも、ヘッドはワルだから思いっきり暖房の効いた部屋であったまってるんでしょ?

い:ワルです♪
  …はぅ、そ、それはあんまり否定できないかもですけど…!

エ:全く、しょうがないんだから…で、今日はこうしてわざわざ上のみんなの講座と一緒に集会開いたりして、そんなにしたいことがあったの?

い:はいですぅ。

エ:しょうがないから付き合ってあげるけど、あによ…もしかして、例のアニメDVDが全部観れたからその感想ってわけ?

い:確かにそのシリーズの感想は基本的に私たちの集会で紹介してますけど、あれはまだ全部は観れてないんですぅ。

エ:ふぅん、っていうことは、またそう遠くないうちに集会が開かれるかもしれない、ってことね…楽しみにしておくわね?

い:はわっ、は、はいですぅ!

エ:でも、それじゃないなら、今回は何をするのよ?

い:はいです、今回は2012年の年末にあった冬のイベントで出まして購入をいたしました同人誌のまとめをしようかな、と思いますぅ♪

エ:なるほどね、に去年の夏のイベントでしてるみたいなことをする、ってわけね?

い:ただ、購入してますものの中には冬のイベント以外で出たものも混ざってますし、今回はこの1月3日に紹介したものからこの1月28日に紹介したものまでで、っていうことにしますぅ。

エ:で、その期間にどれだけのものを買ってたのよ?

い:えっと、今回は同人誌が57冊にカレンダー1つ、同人ゲームが1つ、あと同人CDについて音楽なものが2つとドラマCDなものが2つでした。

エ:前回が69冊ってことになってるから、微妙に減ってるっていったら減ってるのかしらね…何か微妙な数字でもあるけど。

い:はぅ、と、とにかく、今回なんですけど、今までと違ってちょっと一番よかったものを選ぶのはやめておいて、ジャンルと冊数を紹介するくらいにしようかな、って思いますぅ。

エ:あによそれ、どうして?

い:やっぱりいいものが多くって、その中から一番を選ぶっていうのはなかなか難しい上に他の作品に失礼かな、って感じたりもするんですぅ。

エ:ふぅん、そんなもっともらしい理由つけたりして、実際はただめんどくさいだけなんでしょ…やっぱりヘッドはワルね?

い:ワルですっ♪
  …あぅ、そ、それも否定はできないですけど…!

エ:ま、しょうがないわね、まぁ一応の感想は残してるんだし、そのあたりはその個別のページを見てもらえば、ってことでいいかもしれないわね。

い:は、はいですぅ、ちなみに買った順番に軽く紹介してきますとここでオリジナルや『ゆるゆり』中心のものを、さっきもあげましたここでは『その花』のドラマCDも含めたたくさんのものを、ここではオリジナルや『百合霊さん』中心のものを、ここでは色んなジャンルのものを、ここではカレンダーや同人ゲームも含めたものを、ここでは同人CDも含めた『ストパニ』や『まどか』中心のものを、そして上でも触れましたここでは『百合霊さん』中心のものを紹介してますぅ♪

エ:そんな中で一番買ってたジャンルっていうと何になるのよ?

い:はいです、今回はオリジナルなものと『まどか』の二次創作作品が20冊ずつという同数になってました♪

エ:夏のイベントのときはオリジナルは17冊、『まどか』は15冊になってるわよ…どっちも増えちゃったの?

い:そ、そう言われると増えてます…自分でもかなり不思議ですぅ。

エ:オリジナルはまぁときどきによって変わりそうな気がするけど、『まどか』が増えてるのがよく解んないわね?

い:う〜ん、特に意識して買ってたわけじゃないんですけど、でもよく見ますと総集編が多かったかもですぅ。

エ:あぁ、なるほどね…で、その2つのジャンルだけで半分を軽く超えちゃったけど、他のジャンルはどうなってるのよ?

い:えっと、次は『ゆるゆり』の5冊、さらにその次は『百合霊さん』の4冊、ってなってますぅ。

エ:あによ、がくっと下がったわね?

い:『ゆるゆり』は意図的に購入作品を控えたところがありますから…でも『百合霊さん』は出てるものは多分全部買ったはずですぅ♪

エ:それで4冊、は多いのか少ないのかよく解んないわね?

い:そうですね、でも『アオイシロ』の全盛期もこんなものでしたし、あとは『白恋』がごくわずかに出てて『その花』は1冊あっただけで他の『ソルフェージュ』とかの同人誌は皆無なことを考えますと、百合ゲームの同人誌としてはかなり頑張ってるかと思いますぅ♪

エ:『百合霊さん』は『その花』同様にキャラがかなりいいらしいし、これからも期待したいわね?

い:はいです、『その花』の二次創作な同人誌ももっと出てくれるともっと嬉しいですぅ♪

エ:どっちも原作は年齢制限ありなゲームのはずなんだけど…ヘッドはやっぱりワルね?

い:ワルですぅ♪
  …は、はわわっ、えとえと、でも、『その花』の二次創作な同人誌も1冊出てましたけど、それや『百合霊さん』の同人誌もほとんど全部年齢制限なしのものばかりになってますから、この2作は年齢制限ありな描写より魅力的な子たちが楽しくしてる姿のほうがメインなんだと思いますぅ…!

エ:ま、それは私も否定しないけどね…あとはどうなってたの?

い:あとは『なのは』が2冊…それに『ストパニ』『スケッチブック』『けいおん!』『スト魔女』『咲』『境界線上のホライゾン』がそれぞれ1冊ずつになってますぅ。

エ:『なのは』もずいぶん減っちゃったわね…スバティアカップリングな作品がない以上お気に入りサークルさまのものしか買わないし、しょうがないのかもしれないけど。

い:はぅ、そ、そうですね…。

エ:あとはいわゆるその他扱いの数よね…一番最後の作品だけ浮いてるというか、全然なじみのない作品なんだけど?

い:あっ、それは【あとりえ雅】…藤枝雅さまの作品ということで購入をしたもの、ということになりますぅ。

エ:そんな冬のイベントのアイテムだけど、全体的な印象はどうだったのよ?

い:う〜ん、そうですね、結構総集編が多かった印象がありますかも…あと、数は少なかったですけど『百合霊さん』な同人誌はいいもの揃いだった気がしますぅ♪

エ:今年は何か増えそうなジャンルとかあるの?

い:どうなんでしょう、今年のアニメ次第ですけど『きんいろモザイク』なものが出たら買うと思いますぅ♪

エ:なるほどね、基本的にきらら系4コマのアニメ化作品はあんまり同人誌は出ないイメージがあるけど、どうなるかしらね…そういえば、ゲームのほうはみーさちゃんたちの講座でも触れたあのかたにお勧めしてもらった『第2次スパロボα』をしてるみたいだけど、昨日はどうだったの?

い:えっと、昨日は物語の更新とかあってあんまり時間が取れなかったんですけど、それでも少しやりまして、第6話に入るところからでした…このお話は衛星イオに乗り込むんですけど、そのときに陽動攻撃か正面突破をするかを主人公の彩菜さんが選べる様になってました。

エ:そこはやっぱりお金とかたくさんもらいたいから敵がより多そうな正面突破を選んだ、ってわけね?

い:はいです、昨日はそこで1回戦ってみただけだったんですけど、敵のほうは増援があったりお金がたくさんもらえる戦艦が複数出てきたりっていう漢字でお金を貯めるにはいいマップでしたから、しばらくここでのんびりしてみようと思いますぅ♪

エ:ま、そこはのんびり、焦らずに満足できるくらいにしてけばいいんじゃないかしらね…と、今日はそろそろ時間みたいね、お疲れっした♪

い:はいです、お疲れっした…また次回もかかってこ〜い、ですぅ♪
posted by 桜乃 彩葉 at 07:44 | Comment(0) | TrackBack(0) | あさかな/すみりおRadio
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/61820057
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック