□追い風らんっ♪じゃん♪すろー!
■びびさま
○イラスト評価:★★★☆☆(3.0)
○内容評価:★★★★☆(3.8)
○百合度評価:★★★☆☆(3.3)
○総合評価:★★★★☆(3.5)
こちらは過日色々なものとともに購入をいたしましたものとなりまして、何となくよさそうに感じられましたことから購入をいたしましたものとなります。
コミックスとしましては『ろこどる』や『3年2組の呪い屋さん』『四季おりおりっ!』などと同じものとなります。
内容としましては、伊豆矢高校陸上部の日常を描いた4コマとなります。
ということで物語の舞台はその部…主人公はその陸上部の新入部員となります1年生の速水ゆうなさんとなります。
ゆうなさんはちょっと小さな子でそのことを少し気にしている面もございますけれど、基本的には常識的でいい子…中学生時代も陸上部に所属しておりまして、その点体力などに不安はないものの、走力については自信がないご様子でございます。
高校に入って陸上部へ入ろうかどうかは悩んでおりましたけれど、すでに陸上部に入っておりました美羽さんに誘われて入ることになったのでございました。
ゆうなさんを陸上部へお誘いした桜庭美羽さんは1年生ではございますけれど、陸上部の部長…かなり天然の気配かつドジっ子でもある、ちょっとほわほわした雰囲気のかたでございます。
足ははやいものの体力は全くなくって、全力疾走すると20mしか体力が持ちません…ちなみに陸上の経験は全くございません。
副部長となっておりますのは五十右舞さんでございまして、美羽さんの幼馴染なのでございますけれど、舞さんは美羽のことは忠義の対象として見ておりましたり、常に竹刀を持っておりましたり言葉遣いが少々古風でしたりするかた…長い黒髪をしたかっこいい雰囲気のかたでもございます。
運動神経はよろしゅうございますけれど、舞さんもまた陸上経験はないのでございました。
部員は以上お二人にゆうなさんを含めた3人のみ…3人揃ったことでようやく一度は廃部となった陸上部が再び部として正式に認められるのでございました。
…陸上経験のないお二人がどうして陸上部を作ろうと思われたのかについてはきちんとした理由がございます…けれど、あの様な理由をお持ちでしたら高校入学以前にもそれなりに陸上経験を積んでおくのが普通な気もいたします、かも…?
その他の登場人物としましては、まずは水希・ウィリアム・霞さん…こちらは皆さんのクラスメイトで学級委員長、そして野球部のエースでもあるかたで、またかなりのお嬢さまでもあるご様子でお二人のメイドさんがつき従っておられます。
ツインテールにつり目とやっぱりツンデレ気配のあるかたで、ゆうなさんのことを少なからず気にしていらっしゃるご様子で、逆に美羽さんのことはライバル視しております…ちなみに気分が高まると周囲の天気を変化させてしまうというなかなかすごい体質を持ったりもしております。
あとは陸上部の顧問ともなった体育教師の銘さんで、こちらは舞さんの姉でもございます…性格は体育教師らしいといえばそうなる、ちょっと大雑把な感じでございます?
お話のほうは、その様な陸上部の皆さんの日常を描いたもの…陸上部を舞台にした4コマというと以前読みました『LSD』あたりが思い浮かびますけれど、こちらの作品はそちらに較べますとゆるい雰囲気のほうが強いものになりますでしょうか。
つまり部活ものよりは日常ものに近しいわけでございますけれども、それはそれで楽しくよろしいものでございます。
また、この作品はこの1冊で完結となっておりますけれども、最後は少し陸上部っぽい、なかなかよい終わりかたになっておりましたし、それに登場人物も皆さんよろしいかたで、また百合的にもなかなかよい雰囲気を感じるものでございますから。
イラストは悪くございません。
百合的には美羽さんへ対する舞さんやゆうなさんへ対する霞さんがなかなかよろしい感じ…そう深い関係までには至りませんけれども、それでも十分ではないでしょうか。
ということで、こちらはなかなか楽しい作品でございました…ちなみにタイトルは「run」「jump」「throw」からきているわけ、後半の皆さんのかけ声にもなっております。
…と、こちらの作品はぱれっとコミックスでございましたか…ぱれっとコミックスといえば以前読みました『ゆきの咲くにわ』の第3巻が発売延期となって音沙汰がないのでございますけれど、カバー折り目にある既刊リストにも名前がなくなってしまって、いよいよ「なかったこと」にされてしまいました?
また、同時にこちらも読みましたので…。
□遺言姉妹(1)
■井ノ本リカ子さま
○イラスト評価:★★★☆☆(2.8)
○内容評価:★★★☆☆(3.3)
○百合度評価:★★★☆☆(2.8)
○総合評価:★★★☆☆(3.0)
こちらは過日色々なものとともに購入をしましたもので、何となくよさそうに感じられましたことから購入をいたしましたものとなります。
コミックスとしましては『GIRL FRIENDS』『くちびるためいきさくらいろ』や『悪戯ちょうちょ』などと同じものとなります。
…先日行いましたアサミーナさんとかなさまの放送で来月発売よていだということが解りましたので、ちょっと急いで読んでみました。
内容としましては、ひょんなことから共同生活を送ることになった女の子たちを描いたお話、となるでしょうか。
お話の主人公は早希さんという高校1年生の女の子…おっとりした雰囲気に見えますけれども明るく、それに祖父母想いのいい子でございまして、また胸も大きめでございます(何)
ある日、その早希さんのもとへ、これまで存在も知らなかった父親からの遺言が届きます。
そこには結構な金額かと思われる遺産について触れられておりまして、けれどその遺産を手にするには父が残した家で暮らさなければならない、とされておりました。
そのお金で祖父母に恩返しをしようと考えた早希さんは祖父母と別れ、その家で暮らすことにしたのでございました。
けれど、その家には父親から同様の遺言を受け取った女の子たちがいらして…どうも母親は違うながら全員同じ父の娘、となるそうでございます(『シスプリ』でもあるまいし、父親は何だかもうどうしようもない人物に思えてしまいますけれど、どういう人物なのかこの巻では明示されておりません)
いらしたのは4人…いえ、5人の女の子たちでございました。
早希さんはその皆さんと同じお家で共同生活を送ることになったのでございます。
一緒に暮らすことになったかたがた…まずは大学4年生の理々さんでございまして、こちらは早希さんよりもさらに胸の大きな、そしてかなりクールな雰囲気をかもし出した、でもかわいいもの好きっぽいかたで、家事などそつなくこなしますけれど一日に12時間以上眠らないといけないっぽいかたでございます?
中学2年生の陽菜さんはその年齢にしてはすでに胸が大きく(ですのでこの家系は胸の大きなかたがたかと思ったのでございますけれど…/何)、明るく人懐っこい性格…ただ、家のほうに少し問題を抱えていらっしゃるご様子です?(もっとも、早希さんも祖父母がいらっしゃるのに父親について何も知らなかったそうですし、全員の家庭の事情がよく解りませんけれども)
小学5年生の千舞さんと千咲さんは双子の女の子で、年齢に見合ったちみっこさんながらどちらもかなりしっかりした子…早希さんや陽菜さんに較べてもかなり冷静でございます。
一緒に暮らしているのはこの皆さん…かと思われたのでございますけれども、中盤でもうお一人、高校2年生の妃景さんがいらしたことが判明いたしました。
長い黒髪に眼鏡をかけた、そして胸の小さなそのかたははじめからいらしたそうながら、以前読んでおります『ゆるゆり』の会長さんの如く、それまで皆さんに存在を認知されていなかったのでございました…。
お話のほうは、その様な皆さんの共同生活を描いた、微笑ましい日常のお話となるでしょうか。
遺産を巡って相争う、ということもなくって、皆さん仲良くなってくださいます…というより、この家で暮らしてどう遺産が得られるのか、皆さん解っておりません(ですので家捜しを行ったりいたします)
この巻の最後のほうで父親から手紙が届き、そこに娘は4人と書かれておりましたことから、これが波乱要素となるかもですけれど、ひとまずは見守るしかございません。
巻末にはおまけマンガが収録されておりますけれど…?(何)
イラストは悪くございません。
百合的にはいかがでございましょう、女の子ばかりのお話でございますけれど、友情…いえ、家族、姉妹のお話となっていきそうです?
ともあれ、こちらはまだまだ解らないところが多いものの悪くないお話でしたかと…続きも見守ってみましょう。
とっても大好きでご無事をお祈りしておりますあのかたにお勧めをしていただけました『第2次スパロボα』は、新たに使うことにいたしましたダイターン3の万丈さんのレベル上げやこれから新たに加わることが確実な様子なクロスボーン・ガンダムX3の改造資金を貯めるため、第32話にてのんびりいたします。
このお話はバグがたくさん沸いてまいりまして、撃墜数を稼げるのは稼げるのでございますけれど、さすがにそれだけ数の多いものでございますので、得られる資金はそう多くございません。
また、バグはある程度撃墜いたしますと沸かなくなりますけれど、それでも数は多くてちょっと面倒…ツインバスターライフルやハイ・メガ・キャノンで撃墜すればよろしいのでございますけれど、その様なことをし続けているとヒイロさんとジュドーさんだけ撃墜数が突出してしまいかねません(とはいえ現状主人公の彩菜さんがものすごく突出していて、まず追いつけないでしょうけれども)
その様なこのお話でございますけれど、ザビーネ・シャルのレベルが高いために彩菜さんなど一部キャラ以外の皆さんのレベル上げもでき、お金もそこそこ得られますので、レベル上げや資金集めをするお話としましては悪くございません。
新たに加わると信じておりますX3を鍛えるだけの資金はすでにございますけれど、もしかするとハリソン大尉も仲間になるかもですし、あとよく考えたらこのお話にいらっしゃるブライト艦長のラー・カイラムも仲間になるかもしれず、それらが全て仲間になることを想定した場合かなりの資金が必要となりますし、それに今後ダイターン3の様に予期せぬかたちで使うことになる機体が現れる可能性もございませんから資金は少し余裕を持っておきたいものでございますし、ここでしばらくのんびりしていこうと思います。
一方の『星彩のレゾナンス』は由布さんたちと図書館の本で調べ物をいたしますけれど、何も得られなかったところから…と、ここからお話は予期せぬ方向へ進みはじめました。
何と、ここまで険悪な関係の続いていたはずの鼎さんと真琴さんの仲が急接近してまいりました…さらには巫女候補のペアとしても急遽変更があり、鼎さんは真琴さんと、由布さんは神住さん、奈岐さんは八弥子さん、恵さんは縁子さんという様に変更されたのでございます。
その様な中、真琴さんは鼎さんのためにお弁当を作っていらしたりと…そして最後には、空き教室にて由布さんと神住さんが一線を越えるところを目撃(いえ、聞いた?)したお二人、お二人もつられて越えてしまったりいたしました。
このときの行為はもう鼎さんが鬼畜の所業としか思えない強引さで、真琴さんもまさか鼎さんがこの様な人物だとは思いもしなかったでしょう…いえ、実際そうおっしゃっておりました。
…でも、由布さんと神住さんがその様な関係になっていらしたことは、個人的には祝福したいこと…個人的にこのお二人は応援したい感じでございますので(ですので由布さんルートへ向かうのは少々複雑な気持ちにも?)
と、昨日はその顛末まで進みましたけれど、この様になぜか、本当になぜか、真琴さんルートに入ってしまった様子でございます。
ここへ至るまで選択肢が3つほどございましたけれど、いずれも真琴さんルートに入る様な選択肢は選んでおりませんのに、どうしてこの様なことになったのか、全く理解できなくって少々混乱してしまいました…。
真琴さん自体は、かっこいい雰囲気ながらなかなかかわいらしいかたでしたりと微笑ましく、こちらの生命を狙ってきた第一印象も薄れていい子だとなってきたのでございますけれど、とにかくどうして真琴さんルートに入ったのかが解らないのでございました…。
でもまだ2周め、結果は結果として受け入れることにいたしまして、このまま先へ進むことにいたします…ただ、彼女のルートを目指すつもりがなかったためにここへ至るまでにそういう選択肢を選んでこなかったことから、バッドエンドになったりするのでは、という不安はございますけれども…。
…あぅ、やはりどう考えても真琴さんルートに入る要素がない…由布さんルートに入る様な選択肢を選び続けておりましたから…。
…ということであまりにも、本当にあまりにも気持ちがすっきりいたしませんでしたから、同級生なルートに入った後に現れた選択肢について、先の流れでは選びませんでした真琴さんにお会いできる選択肢を選んで、メッセージスキップを行い進みなおしてみました。
するとやっぱりそれでも真琴さんルートに入ったのでございますけれど、少し違うところが…先の流れですと真琴さんとペアになり直してからの模擬戦はアクションパートがなかったのでございますけれども、今回はそれが現れたのでございます。
何だかこちらのほうが無難そう、ということで、真琴さんルートに入った運命は受け入れるとして、データはこちらで進めることにいたしましょう。
…もしかすると、由布さんルートは恵さんルートあたりでも見ないと入ることができなくって、それで代わりに真琴さんルートに飛ばされたとか、そういう可能性もございますかも…これは、3周めは無難に恵さんルートを目指したほうがよさそうでございましょうか。
【(更新終了)百合(かも?)作品感想の最新記事】