(み:藤枝美紗さん・しゃ:永折美紗さん・ふ:逢坂蕗さん・あ:鴬谷菖蒲さんです / い:松永いちごさん・エ:冴草エリスさんです)
み&しゃ:みーさのものがたり講座〜♪
しゃ:今日も元気にものがたり講座の時間だよっ♪
ふ:今日もよろしくお願いします♪
しゃ:あれっ、今回のものがたり講座は前回とあんまり間を置かずに開くことができたみたいだねっ♪
ふ:そう言われると、前回の講座からまだ2週間もたっていませんから、最近のペースから考えると相当はやいです。
あ:あらあら、みーさちゃん、えらいですね…♪
み:わわわ、そんな、あやちゃん…嬉しいよ〜♪
しゃ:でも、こうして講座を開いたっていうことは、何か新しい物語ができた、っていうことなのかなっ?
ふ:確か前回の講座でこのすみれさんと里緒菜さんの長編『頼れるセンパイになりたい!(仮)』は完結しているはずですけれど…。
しゃ:それじゃ、その物語に代わる新しい何かを更新しはじめたのかなっ♪
み:わっ、ううん、今回はそうじゃなくって…純粋にいったら新しい物語を更新したわけじゃない、っていうことになるよ〜。
あ:あらあら…?
しゃ:えっと、それってどういうことなのかなっ?
み:前回の講座でも触れてたんだけど、このアサミーナさんとかなさまの長編『アサミーナとかなさま』について、はじめの本編と続編の『それから』との間で結構矛盾点とかが出てきちゃってたから、それの改訂作業をはじめたんだよ〜。
ふ:確か修正するとは言ってましたっけ…でも新装版にはせずにそのままのページを書き直していく、ということでしたよね?
しゃ:ということは、それほど大幅な変更じゃない、ってことかなっ?
み:うん、物語そのものはもちろん同じで、どうしても書き直しておきたかったり、あとは後からの展開と較べて矛盾が明らかにあったり、それに純粋に誤字とかだったら、そういうところだけ書き直してるんだよ〜。
ふ:後からの展開と較べて矛盾、といいますと?
み:うん、一番大きいのはかなさまについて、はじめの本編だと独り暮らしになってるんだけど『それから』のほうだとご実家になってるし、それにアサミーナさんのいきつけの喫茶店もお姉ちゃんのところにしないといけないから、そういうところは修正していくよ〜♪
しゃ:他に改訂前と変わっちゃいそうなところはあるのかなっ?
み:実は一つだけ大きな変更点があって…アサミーナさんの家庭環境なんだけど、改訂後はちょっと大変な家庭環境になることになるよ〜。
しゃ:わっ、そうなのっ?
み:改訂後だとお母さんははやくに亡くなってて、お父さんのほうも物語の途中で…っていう感じになりそうかもだよ〜。
ふ:それは確かに大変そうですけど、物語の根幹に影響はしないんですか?
み:そこはもちろん大丈夫だから心配しなくっても大丈夫だよ〜♪
あ:あらあら…♪
み:それで、昨日ははじめの本編の第3章まで改訂作業が終わったんだよ〜♪
しゃ:じゃあ、そこまでは矛盾点とかはなくなってて、それにお話も少し変わってるかもしれないんだねっ?
み:でも本当にごくごく一部を変えただけだから、そんな大幅に何か起きてるわけじゃないよ〜。
ふ:ということは、現状では第3章までと第4章以降で何か少し物語りの食い違いがあるかもしれないんですか?
み:わっ、改訂作業中だからそれはそうなっちゃうよ〜…そこは引き続き改訂作業が進むまで許してあげてもらいたいよ〜。
あ:あらあら…♪
み:ちなみに改訂作業はそんな大々的に告知するほどのものでもないって思うから、以降はこの講座でこうして告知するのはやめておいて、物語のtopページに何章まで終わったかだけ書いておくことにするよ〜。
しゃ:そうなんだ、それじゃ今日はどうしてわざわざこうして講座を開いたのかなっ?
み:あっ、それは、いちごさんたちが集会を開く機会があったから、そのついでにみーさたちの講座も開かせてもらったんだよ〜。
あ:あらあら…♪
しゃ:それじゃ、さっそくそのいちごさんたちにこの場所を譲っちゃおっ♪
み:うん、そうだね、それじゃまたお会いしましょう、だよ〜♪
あ:あらあら、『アサミーナとかなさま』の改訂作業終了後にどの様な物語を書くかは全く未定みたいですけれど、ゆっくりお待ちいたしましょうか…♪
『アサミーナとかなさまのそれから』があるのでしたら、すみれさんと里緒菜さんのお話の続編もあってもいいかもしれませんけれど、どうなのでしょうか…あのお二人もよろしいカップリングですけれど…♪
=====
い:松永いちごのスマイル・ギャ○グ〜♪
エ:シャッス!
さっきみーさちゃんたちの講座でも言ってたけど確かに前回の放送から結構間隔が短いわね、副ヘッドの冴草エリスよ?
い:シャッス!ですぅ♪
はやいものでもう4月も中旬、そろそろ春のアニメも一通り放送された頃でしょうか、ヘッドの松永いちごですぅ♪
エ:そういえばもうそんな時期なんだっけ…今期は何か気になる作品とかあんの?
い:う〜ん、私はほとんど把握できてなくって、今のところは前とかに原作を読んでます『ゆゆ式』が放送されてるってことくらいしか解らないですぅ。
エ:ふぅん、でも『ゆゆ式』はなかなか悪くない作品だし、DVDは買ってもいいんじゃないの?
い:そうなんですけど、でも前に原作を読んでます『Aチャンネル』とかでもDVDは購入を見送ってますからなかなか難しいところですぅ…今期に他に何も買う様な作品がなかったら買っちゃうかも、っていうところかなって思いますぅ。
エ:今のところは前に原作を読んでる『ぷちます!』くらいしか買ってないんだっけ?
い:あっ、それなんですけど、彩葉さんがとっても大好きでご多忙な日々が続いていらっしゃって心配なんですけどご無事を願ってますあのかたがとってもお気に入りになったっぽいご様子で前にコミカライズ版を読んでます『ラブライブ!』については買うことにしちゃいまして、今日にでもDVDを買ってくる予定ですぅ♪
エ:『ぷちます!』に『ラブライブ!』って、何だかアイドル系の作品に縁がある感じね…前には『モバマス』の杏さんなフィギュアとかも手に入れたみたいだし。
い:はいです、これって結構偶然なんですけど、でも確かにそんな傾向が見られちゃうかもですぅ♪
エ:で、そんな今日は、さっきのみーさちゃんの話だとこっちですることがあるそうだからわざわざこうして時間を作ったみたいだけど、何するのよ?
い:はいです、実はさっき触れました杏さんのフィギュアに関係するんですけど…そのときにふと、私の手許にはどんなフィギュアが今ありましたっけ、って気になっちゃったわけなんですぅ。
エ:あぁ、なるほどね、つまりここでまとめてみるってわけ?
い:さすが副ヘッドさん、話がはやいですぅ…っていうことでさっそくまとめてみましたから、ここであげてみますぅ♪
-----
【普通の(?)フィギュア】
○『Candy boy』櫻井 雪乃
○『Candy boy』櫻井 奏
○『魔法少女リリカルなのはStrikerS』ティアナ・ランスター(2人)
○『魔法少女リリカルなのはStrikerS』スバル・ナカジマ
○『ティンクルセイバーNOVA』ティンクルセイバー
○『セブンスドラゴン2020』刀子
○『魔法少女まどか☆マギカ』佐倉 杏子
○『スーパーロボット大戦OG』ラミア・ラヴレス
○『Fate/EXTRA』セイバー
○『Fate/EXTRA』キャスター
○『Fate/stay night』遠坂 凛
○『トリガーハート エグゼリカ』エグゼリカ
○『ブラックロックシューター』デッドマスター
-----
【figma】
○『魔法少女リリカルなのはStrikerS』ティアナ・ランスター
○『アイドルマスター シンデレラガールズ』双葉 杏
○『魔法少女まどか☆マギカ』佐倉 杏子
○『Fate/EXTRA』セイバー(2人)
-----
【ねんどろいど】
○『モーレツ宇宙海賊』加藤 茉莉香
○『魔法少女まどか☆マギカ』佐倉 杏子
○『輪廻のラグランジェ』京乃 まどか
○『ストライクウィッチーズ』フランチェスカ・ルッキーニ
○『トリガーハート エグゼリカ』エグゼリカ
-----
【メカ系】
○『モーレツ宇宙海賊』弁天丸
○『スーパーロボット大戦OG』アルテリオン
○『輪廻のラグランジェ』ウォクス・アウラ
-----
い:ちなみにこれ、ここに専用ページを作っておきましたから、今後何か買ったらここに付け加えてくことにしますぅ♪
エ:意外と多いのか、それともこんなものなのか、微妙に解んないとこね…ところで『七竜2020』の刀子、ってあによ?
い:あっ、これはここで届いてる凛々しいタイプのアサミーナさんなんですけど、このかたって固定されたお名前がなくって、確かパッケージにそんな名前で書かれてましたからこう書いておきました…ちなみに今予約中のかなさまについてはチェルシーって書かれてた気がしますぅ。
エ:アサミーナさんにしては凛々しすぎるわよね…でも現状だとアサミーナさんなフィギュアはこちらしかないんだっけ?
い:はいですぅ、『Fate/EXTRA』な主人公さんのフィギュアあたりが出てくだされば完璧だと思うんですけど…。
エ:その『Fate/EXTRA』っていえばfigmaのほうでセイバーが2人になってるわね…あとティアナさんも2人になってるんだけど?
い:これはそのままの意味で、同じ人ですけどポーズとかの違うフィギュアが2つある、ってことですぅ…ちなみにそのセイバーさんとか、あるいはねんどろいどのエグゼリカさんあたりはゲームの特典だったりしますぅ。
エ:ティアナさんは合計4人いるわけね…あの人って確か分身できたからこれはそう違和感ないわね。
い:ティアナさんはやっぱりとってもいいかたですから、ついつい買っちゃうんですぅ♪
エ:これだけあればまずは満足、ってとこ?
い:う〜ん、贅沢なこといいますと『モバマス』のきらりさんや『第2次スパロボα』の主人公さんで彩菜さんことアイビスさんとか、そのあたりがあれば買ってるところなんですけど…。
エ:『第2次α』っていったら、昨日も進めたの?
い:あっ、はいです、こっちはちょっと長くなりますから、ここで彩葉さんから預かった文章をそのままご紹介いたしますぅ。
-----
『第2次α』は先へ進みますことに…小バームでの様子が描かれますけれど、リヒテル提督はいまだ幽閉中の模様でございました。
バルバス将軍とライザ将軍がその様な彼を解放すべく地球との一大決戦に挑もうとされますけれど、その様なお二人の前に平和解放機構のバーム兵が現れ、オルバン大元帥がバーム星を裏切っている事実を見せます。
つまり、オルバン大元帥はバームをゼーラ星に売ってしまっており、バーム人はゼーラの暗黒鳥人に改造されてしまっている、という事実を…けれど、それを見ているところをゼーラ側に発見されてしまい、ライザ将軍は捕らえられてしまい、バルバス将軍はそのバーム兵とともに脱出を図ります。
その頃、こちら側は小バームへ進撃をしておりましたけれど、小バームの攻撃により危機に…その様な中、小バームを脱出したそのお二人を発見、救助して空域を脱したのでございました。
大空魔竜へ収容されたお二人…バーム兵のほうはかつて東京でエリカさんをかばって三輪長官に撃たれ、それを一矢さんがたすけた人でございました。
その兵士はエリカさんが捕らえられていることなどを伝えた後に絶命…一介のモブキャラだったのでございますけれど、その生き様はあまりに立派で印象に残る、切ないものでございました…。
その兵士の生き様に心を打たれたバルバス将軍は、恥を忍んでこちら側の協力、つまりオルバン大元帥打倒をお願いしてまいりました。
そして第50話は小バームの攻略…小バームはバリアが張られているのでございますけれど、ダイモスとボルテスV、コン・バトラーVの力があればそれを破れるかもしれないということで、それを試すことになります。
ただ、それを行うにはまず力をためなければならず、3分間はそれらの機体は動くことができません…しかも小バームより毎ターンプラズマ攻撃が発射され、3小隊ずつHPの半分のダメージを受けてしまいます。
それでも迎撃部隊は3ターン程度で全滅できる量でございまして、4ターンたちますとダイモスたちがバリアを破って中へ乗り込みます。
その小バーム内部、オルバン大元帥のもとへ一矢さんたちが乗り込みますけれど、まずバルバス将軍が一矢さんをかばって亡くなられました…こちらもまた立派な最期でございました。
一方、リヒテル提督はプリンス・ハイネルに救出された後にオルバン大元帥のもとへ乗り込みますけれど、今度はライザ将軍がそのリヒテル提督をかばって亡くなられてしまわれます…。
その様な立派な最期を遂げたかたがたに対し、オルバン大元帥はやはり人でなしでございまして、リヒテル提督もここにきてオルバン大元帥が間違っていることを悟り、共闘をなさってくださいます。
後半はオルバン大元帥が自ら出撃…かと思いきや、攻撃司令艦に乗るのはボアザン星のベルガン将軍でございまして、どうもオルバン大元帥は自ら戦わない様子…以前しております『A』では自ら戦っておりましたのに、その『A』で彼の搭乗したゴッドアーモンが普通の機体として周囲にいるのが切ない…。
一方のこちら側にはリヒテル提督とプリンス・ハイネルが1つの小隊として出現して助力してくださいます…少し前にございましたドクーガのお話で現れました3バカ(何)の様にこちらで操作できますので、勝手に敵に攻撃を加えたりすることはございません。
この後半は7ターン以内に攻撃司令艦を撃沈すれば熟練度を得られる、という条件になっておりますものの、7ターンが経過しても敵が勝手に消滅したりすることはございませんのでのんびりできます…つまり、前々から行おうと思っておりましたことが実行できるわけでございます。
ということで、これからしばらくはこのお話でのんびり…このお話を利用し、補給装置搭載機体に乗ることのできるメインキャラのレベル上げをしようと思います。
-----
エ:つまりようやくのんびりできるお話が見つかったからレベル上げをする、ってわけね?
い:はいです、主人公の彩菜さんのレベルが99でスレイさんが98ですから、このお二人の乗るアルテリオンとハイペリオンを補給装置で補給すれば800の経験値が得られて、これをレベル98くらいまで繰り返すことができるはずですぅ。
エ:彩菜さんとかは集中してレベルを上げたのよね…参考までに他の人のレベルはどのくらいなの?
い:えっと、使用キャラの平均レベルは54ってとこで、このお話の敵なベルガン将軍が52でしたはず…あと、一部キャラはこれまでにちょっと補給装置を使ったりして70前後になってましたり、あとは集中して使ってましたから60くらいになってる人もいますぅ。
エ:こっちの作品はさっき触れた『A』と違って敵のレベルは固定なのね…『A』はこっちが上がると向こうも上がって最終的には敵味方ともにレベル99になっちゃったけど。
い:そうですね、ですからこっちのレベルを上げるとそれだけ『A』よりより有利になりそうです…そうでなくってもレベルを上げればSPが上がりますし♪
エ:で、その補給装置、全員にやらせるつもり?
い:いえ、それはさすがに面倒ですし、ここは補給装置の機体に乗れる中から特にお気に入りのキャラを選抜してみますぅ♪
エ:確か補給装置って乗せ換え可能な機体だとメガライダーとサンドロックにボスボロットについてるんだっけ?
い:そうですね、それでその中から、メガライダーはエルさんとルーさんとフォウさんにプルさんとプルツーさん、サンドロックはノインさんに使ってもらってレベルを上げます…あと乗せ換え不可能ながらビッグシューターの美和さんも上げますぅ♪
エ:ボスボロットは使わないのね…さやかさんが乗れるわよ?
い:まぁ、さやかさんについては一緒に小隊を組んでます比瑪さんがそんな方法でのレベル上げのできないかたになってますから、一緒くらいで進んでもらおうかなって感じでしょうか。
エ:ま、そのあたりはあんまり多すぎても大変だし、ってとこね。
い:あと、このお話はプラズマ攻撃で絶対にダメージを受けちゃうんですけど、修理装置でそれを回復することで修理装置持ちの機体に乗った人のレベルを上げることもできたりしますぅ♪
エ:そういう意味でも結構のんびりしやすいお話、ってことね…ゲームっていったらもう1つのほうはどうなってんの?
い:『Fate/EXTRA CCC』のほうも今はのんびりレベル上げになってますぅ♪
エ:もうすぐ『七竜2020-2』が出そうだけど、あんまり焦ってもしょうがないしのんびり好きな様に進めればいいわよね…っていうところで今日は時間みたいね、お疲れっした♪
い:はいです、お疲れっした…また次回もかかってこ〜い、ですぅ♪
2013年04月15日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/64905825
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/64905825
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック