2013年05月15日

鳥飼さんと半額お惣菜

先日読みましたコミックの感想です。
やはり面白い…
□スケッチブック(9)
■小箱とたんさま
 ○イラスト評価:★★★☆☆(2.7)
 ○内容評価:★★★★★(4.5)
 ○百合度評価:★★☆☆☆(2.0)
 ○総合評価:★★★★☆(4.0)

こちらは先日色々なものとともに購入をいたしましたものとなりまして、過去に既刊を読んでおりますことから購入をいたしましたものとなります。
コミックスとしましては『あまんちゅ!』や『バガタウェイ』『南鎌倉高校女子自転車部』『ひらめきはつめちゃん』などと同じものとなります。
こちらは以前DVDを観ております様にアニメ化もされた作品となります。

内容としましては、福岡県にある高校の美術部に所属する皆さま+α(主に猫)のかたがたの日常を描いた4コマです。
と、説明がやはり以前読みました第8巻の感想と同じとなりましたので、詳細な説明は省略をいたします。
この巻でもよい意味で相変わらずのお話が展開されておりまして、特にストーリーもない4コマで、しかも第9巻にまでなりますと、特筆すべきことはなかったりいたしますかも?
ともかく言えますことは、皆さん相変わらず愉快で楽しい面々でよろしゅうございます、ということ…そして個人的にはやはりケイトさんが特に好きなのでございました。

この作品のちょっとシュールな雰囲気さえ感じさせるながらそこがとっても面白く、そして声を出して笑ってしまう様なことになってしまうところは、以前読んでおります『キルミーベイベー』に通じるところがあるでしょうか…両者ともに私の持っているコミックの中では笑えるという意味ではかなり上位の作品で、どちらも大好きでございます。
『キルミー』の場合はアニメも以前観ましたアニメも同様の路線で行きましたけれど、『スケッチブック』のアニメの場合は結構別物にしてしまっていたのでございましたっけ…でもそれはそれで悪くなく、どちらの作品もアニメの第2期をしてくださって全然よろしいのでございますよ?
その他、巻末には4コマでない短編としまして今日の日誌のタイトルにしました作品も収録されておりまして、これは本編での真砂さん半額お弁当のお話の続き(葉月さんが被害者に…)…そしてあとがきに登場するみなもさんが相変わらずの別人…(何)

イラストは普通でございます。
百合的にはいかがでございましょう、特にはないのでございますけれど、でもケイトさんと夏海さんとか栗原先輩と佐々木先輩とか、あるいは涼風コンビなど、よくご一緒にいらっしゃるお二人はカップリングとして見てしまうのでございました(何)
ともあれこちらは相変わらず愉快な作品で、10周年を迎えたとのことでございますけれど、これからも長く続いていただきたいものでございます。
…10周年記念ということで、この巻には過去の巻の表紙などのカラーイラストを収録した小冊子もついてまいりました。


また、同時にこちらも読みましたので…。
まずは一段落?
□ヤマノススメ(4)
■しろさま
 ○イラスト評価:★★★☆☆(3.4)
 ○内容評価:★★★☆☆(3.4)
 ○百合度評価:★★★☆☆(2.8)
 ○総合評価:★★★☆☆(3.4)

こちらも上の作品とともに購入をいたしましたものとなりまして、過去に既刊を読んでおりますことから購入をいたしましたものとなります。
コミックスとしましては『まんがーる!』や『東京自転車少女。』『てーきゅう』などと同じものとなります。
こちらはショートアニメながらアニメ化されております…ということで、上の作品同様にアニメ化された作品、ということで同時に読んでみました。

内容としましては、登山をする女の子たちを描いたお話となるでしょうか。
と、説明がやはり以前読みました第3巻の感想と同じとなってしまいましたので、詳細な説明は省略をいたします。
この巻では、まだ先の巻での富士山登山の失敗の心の傷が完全に癒えていないあおいさんが、ひなたさんや家族とご一緒に登山をすることによってそれを癒していくお話から…もう大丈夫層でございましょうか。

皆さんのお姉さん的存在のかえでさんの過去のお話もございまして、彼女は彼女なりに危なっかしいところがあるご様子…このとき出てまいりましたご友人さんとは百合的にちょっといい雰囲気でしたかも?
ここなさんのお誕生日のお話もございましたけれど、メインは皆さんで谷川岳へ登山されるお話…この谷川岳でございますけれど、あおいさんとひなたさんがご幼少の頃に一緒に登って朝日を見たという想い出の山でございました。
その登山の最中に新たな出会い、写真を撮るちょっと人見知りの少女とお会いしたりもいたしましたけれど、あおいさんとひなたさんにとってこれが一つの区切りであることは間違いございません。
…とはいいましてもこの作品はここで完結する、というわけではないご様子…ここでひとまず一区切りなもののもう少し続く、とあとがきに記されております。

イラストは悪くございません。
百合的にはいかがでございましょうか、少なくとも友情の方向ではよい感じかと思いますし、そのあたりは安心して読めるものかと思います。
ということで、こちらはやや淡々とした雰囲気を感じる作風ではございますけれど、悪くはないもの…とはいいましても、DVDを購入するまでには至りませんでしょうか(以前観ました『てーきゅう』を買っていてこちらや『まんがーる!』を買わない、というのも自分で不思議でございますけれど、『てーきゅう』はあくまで安価なDVDが出ていたから購入したわけで、『ヤマノススメ』『まんがーる!』はblu-rayしか出ない模様で…)


とっても大好きでご無事をお祈りしておりますあのかたもご購入をされておられます『七竜2020-2』はひとまず置いておきまして、『Fate/EXTRA CCC』のほうをいたしますけれど、昨日はレベル上げに終始…果たしてこの先、何が待っておりますかどうか…。
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/67534973
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック