□わくわくろっこモーション(1)
■大沖さま
○イラスト評価:★★★☆☆(2.7)
○内容評価:★★★☆☆(3.4)
○百合度評価:★★★☆☆(2.5)
○総合評価:★★★☆☆(3.2)
こちらは過日色々なものとともに購入をいたしましたものとなりまして、何となくよさそうに感じられましたことから購入をいたしましたものとなります。
コミックスとしましては『いおの様ファナティクス』や『ぷちます!』などと同じもの…大判サイズの電撃コミックスとなります。
作者のかたは以前読みました『はるみねーしょん』などを描かれたかたとなります。
内容としましては、商店街再建のために商店街の会長に推された女の子と周囲の皆さんの日常を描いたものとなります。
物語の舞台はひしゃく商店街という商店街でございますけれど、この商店街は最近近くにできた大型スーパーの影響もあり寂れる一方でございました。
そこで商店街の会長さんが思いついたのは、高校生である自分の娘を会長にして話題づくりにしよう、というもの…。
そういうことで会長になりましたのは、東灘ろっこさんという高校生の女の子…ちょっとクールな雰囲気も感じられます、この作品ではかなりまともな、主にツッコミ役になる、そして妹で小学生のななこさんのことをずいぶんかわいがっている印象のあるかたでございます。
その他の登場人物としましては、ろっこさんのご友人の千曲しなのさんや転校生でまた商店街のライバルとなる大型スーパーの支店長も務める亀山すずかさんといった女の子たちに、あとは商店街の各種お店の店長なおじさんたちといったところでございましょうか。
帯にわざわざ「おじさん成分高めで」と書かれております様に、その店長さんたちはそれぞれにかなり個性的な人々かもしれません?
お話のほうは、会長となったろっこさんと商店街の皆さんなどの日常を描いたコメディ作品…ちなみにこの作者さまは4コマの印象が強いですけれど、こちらは4コマではございません。
そこはかとなくシュールな雰囲気を受けたりするのはやはりこの作者さまらしいところ…でも、個人的には他の作品ほどの強烈な印象は受けませんでしたかもしれません?
…そういえば登山のお話はどこかで読んだ記憶があったのでございますけれど、以前購入をいたしました『いろんなやつ』という同人誌に元となったお話が収録されておりました。
イラストは普通でございましょうか。
百合的には何ともいえないところ…ななこさんをかわいがったりするところはほのかに感じられますかも?
ということで、確かに同じ作者さまの他の作品ほどの印象は受けませんでしたものの、でももちろん悪いものではなくってなかなか面白いものではございましたので、続きも見守りましょう。
とっても大好きでご無事を願っておりますあのかたもご購入をされておられます『七竜2020-2』は今しばらく置いておきまして、以前1周めをしております『Fate/EXTRA CCC』の2周め…先へ進むことにいたします。
まずは殺生院キアラの一見最期と思われるシーンから…ここでこの者は先に捕らえておいたパッションリップさんを身代わりにしたというのでございますけれど、改めてこのシーンを見てみてもその理屈がよく解りませんでした…。
それはそうと、この前のあたりでもうすでに殺生院キアラに一片の価値も認めていないキャスターさんはさすが、というところでございます?
そして桜さんの身体の中へ入るイベントになりますけれど、ここで明かされるエリザベートさんの3つめのSGはやはり個人的には恥ずかしがったり笑いものになったりするものではないかと…ともあれエリザベートさんとの戦いも終わり、2度めの退場となるわけでございますけれど、1周めの際にはまさか3度め、しかも味方側で現れるとは想像もつかなかったでしょうか…。
次はいよいよ終盤、メルトリリスさんとの直接対決…BBさんの真意もかなり見えてくるあたりになってまいりますけれど、引き続きのんびり進めることにいたしましょう。
【(更新終了)百合(かも?)作品感想の最新記事】