2013年08月18日

みーさのものがたり講座28 / 松永いちごのスマイル・ギャ○グ 第85次集会

(み:藤枝美紗さん・しゃ:永折美紗さん・ふ:逢坂蕗さん・あ:鴬谷菖蒲さんです / い:松永いちごさん・エ:冴草エリスさんです)

み&しゃ:みーさのものがたり講座〜♪

しゃ:今日も元気にものがたり講座の時間だよっ♪

ふ:今日もよろしくお願いします♪

しゃ:前回の講座が4月だったから、何だかとっても久しぶりだねっ♪

ふ:4ヶ月ぶり、みたいですね…うぅ、4ヶ月の間にこんなに暑くなっちゃうなんて…。

み:うん、確かにとっても暑くってつらいよ〜…。

あ:あらあら…まだまだ厳しい残暑の日々が続いてしまいそうですけれど、皆さんくれぐれもお気をつけくださいね…?

しゃ:そんなお久しぶりの講座が開けたっていうことは、今日は何か物語を更新できたりしたのかなっ♪

み:うんっ、今回はこのすみれさんと里緒菜さんの長編物語から『頼れるセンパイ以上になりたい!(仮)』の序章と第1章を更新したよ〜♪

しゃ:…あれっ、それって新規の物語、っていうことかなっ?

ふ:そうですよね、すみれさんと里緒菜さんの長編『頼れるセンパイになりたい!(仮)』は完結していたみたいですし…どういうことですか?

み:前回の講座の最後にあーやちゃんがすみれさんと里緒菜さんのお話の続編もあっていいかも、って言ってたし、それを現実にしたっていうわけだよ〜♪

あ:あらあら…♪

しゃ:えとえと、つまりこのアサミーナさんとかなさまの物語における無印と『アサミーナとかなさまのそれから』っていう2つの長編みたいなものだよねっ?

ふ:…っと、そうです、そのお二人っていったら、この日誌のメインタイトルがそのお二人を思わせるものになってませんか?

しゃ:…わっ、ほんとだよ、いつの間にっ?

み:うん、アサミーナさんとかなさま、つまりあさかなのことはずっとずっと大好きだよ、っていう気持ちを表すためにこんな日誌のお名前にしちゃったんだよ〜♪

あ:あらあら…♪

ふ:えっと、それで、そのアサミーナさんたちの物語みたいに、今回のそれも無印に当たる長編の続編、っていうことになるんですか?

み:うん、そうだね…少なくっても、今回更新した第1章は無印に当たる作品の第7章の直後にあったことになるよ〜♪

しゃ:確かアサミーナさんたちのお話だと『それから』のお話は全部無印の第6章と終章の間にあったことになってたみたいだけど、今回もそんな感じになるのかなっ?

み:もしかしたらそうかもしれないけど、でも違うかもだし…そこは、これからをお楽しみに、だよ〜♪

ふ:そんな新作の第1章ですけれど…お二人がずいぶんラブラブですね…♪

み:うんっ、アサミーナさんとかなさまのお話同様、こっちももうすでに無印でお二人が結ばれたお話になるんだから、基本的にはずっとそうなるよ〜♪

しゃ:一緒になるまでの過程もいいけど、幸せになってからのお話っていうのもいいよねっ♪

み:うんうん、そうだよねっ♪

ふ:でもアサミーナさんたちの続編にはほんの少し…アサミーナさんがラジオ番組で自信をなくす、っていう波乱要素がありましたし、今回も何かありそうですか?

み:う〜ん、一応考えてることはあるんだけど、それは相当先のことになるって思うし、しばらくはお二人の幸せな様子を楽しんでもらえればいいって思うよ〜♪

あ:あらあら…♪

しゃ:あっ、この第1章、すみれさんがはじめて声優さんとしてメインキャラをしたキャラクターの名前が出てきたけど、どうしてこんなのわざわざ出したのかなっ?

ふ:あ、それは少し気になりましたかも…宇田川さやか、っていうギャルゲーのキャラクターみたいですけど、わざわざ名前までつける意味あったんですか?

み:これは実は裏設定を考えると微妙にあったりしだんだよ〜♪

しゃ:そうなのかなっ?

み:まず、このキャラクターのさやかっていうお名前は…このアサミーナさんとかなさまの放送で話してるんだけど、すみれさんの初期設定のお名前だったんだよ〜♪

しゃ:わわっ、ほんとだっ、ひらがな3文字にこだわってたみたいだけど、当初は別のお名前で行く予定だったんだねっ。

ふ:それがどうして変更になったんです?

み:うんっ、彩葉さんがとっても大好きでお世話になってる、最近ご多忙なご様子でお会いできない日が少し続いてさみしくって心配だけどご無事を願ってるあのかたが、すみれってお名前のほうがいいんじゃないかなって提案していただけましたから、そうしたんだよ〜♪

しゃ:そうだったんだ…うん、今となってはすみれってお名前のほうが違和感ないよねっ♪

ふ:それで、その際に没になったさやかってお名前を、すみれさんが演じるキャラクターにつけたわけですね…でも、苗字は何か意味あるんですか?

しゃ:宇田川…特に意味があるとは思えないよっ?

み:苗字についてもちょっとだけ意味があったりして…すみれさんのお名前の由来、その1つに実はこのゲームがあるんだよ〜?

しゃ:『スズノネセブン!』だよね…そういえば同じお名前のキャラクターがいるけど、それと苗字と何か関係あるのかなっ?

ふ:え〜と、そういえば、宇田川も代官山も東京都渋谷区の地名らしいです…そういうことですか?

み:うん、そういう繋がりでそういう苗字にしてみたんだよ〜♪

あ:うふふっ、なるほど、ですから宇田川さやかという子はあの様な性格になっているのですね…♪

しゃ:あっ、そう言われると、何だかちょっと『スズノネ』のすみれさんに似てるかもだねっ?

ふ:なるほど…。

しゃ:すみれさん、それに里緒菜さんが物語中で演じてるものっていったら、やっぱりお二人の主演アニメのキャラクターが気になるよねっ♪

ふ:サリサディアさんとファティシアさんのお話らしいですものね…確かに、これはこれで見てみたいです♪

み:そんなすみれさんと里緒菜さんの長編、これからも何とか書いていこうと思うから、のんびり見守ってくれると嬉しいよ〜♪

しゃ:この暑さのこともあってあんまり調子出ないみたいだけど、無理はしないでねっ♪

ふ:それでは、今日の講座はこのくらいですか?

み:あっ、あと、昨日はこんなものを買ってきてたよ〜♪
-----
1冊のみ…
○星降り坂一丁目三番地
-----
み:これは百合姫コミックスになるみたいだよ〜♪

しゃ:わわっ、コミックの購入報告をここでしちゃっていいのかなっ?

ふ:そうですよね、こういうことってかなり異例ですけど…。

み:でも、1冊だけだし、これを普通の日誌で書くとものすごくさみしいことになるから、いいって思うよ〜。

しゃ:そういう場合はこれみたいにすぐに読んじゃえばいい気がするよっ♪

あ:あらあら…♪

ふ:えっと、それで、今度こそ今日の講座は終わりですか?

み:あっ、うん、そうだけど、でも例によって後半はあのお二人の集会があるよ〜♪

しゃ:そうなんだっ、じゃあ引き続きそっちもお楽しみください、だねっ♪

み:うんうん、また次回お会いしましょう、だよ〜♪


あ:あらあら、すみれさんと里緒菜さんの物語も続編が書かれることになったみたいで…どうなるか、楽しみですね…♪


=====

エ:シャッス!
  私たちの集会もちょっと久しぶりな気がするわね、副ヘッドの冴草エリスよ?

い:シャッス!ですぅ♪
  みーさちゃんが言ってたみたいにとっても暑い日が続いて苦しいですけど何とか頑張っていきましょう、ヘッドの松永いちごですぅ♪

エ:私たちの集会としてはこの7月の頭にやった前回以来みたいね…そのときは、まさか今年の夏がここまで厳しくなるとは思ってなかったわ…。

い:はいですぅ、あまりの暑さにちょっと色々やる気がなくなっちゃいますぅ…。

エ:でも、そんな暑さの中、みーさちゃんは上で言ってたみたいにすみれさんたちのお話を書きはじめたみたいね…ワルなヘッドとは違って、えらいわね?

い:ワルです♪
  …はぅ、そ、それは確かに言えてるかもしれないですぅ。

エ:でも、この私とヘッドの長編を放置されて別の長編を新たに書かれたりして、ヘッドは悔しかったりとかしないの?

い:う〜ん、それはちょっとは残念ですけど…でも、今の状況じゃしょうがないかな、って思えたりもしますぅ。

エ:あによ、どうして?

い:はいです、今はすみれさんがアサミーナさん並に好きで好きでしょうがなくって、とにかくすみれさんに関するお話を書きたい、っていう欲求がかなり強くなってるみたいですから。

エ:うわっ、そこまでなってるなんて何か相当なことでもあったの?

い:はいです、先日『七竜2020-2』をクリアしたんですけど、そこでパーティキャラに入れてましたすみれさんが、特に声がかなりイメージに近くって、このゲームをやってるうちにすみれさん分がどんどん補充されてそんな気持ちになっちゃったみたいなんですぅ♪

エ:そういえばアサミーナさんとかなさまの長編を書きはじめたときも、にしてる『Fate/EXTRA』の主人公がアサミーナさんそのもので、それでどんどん気持ちが強くなって、って感じで書いてったみたいよね…そのときと同じ感じ、ってわけ?

い:そうなるみたいですぅ♪

エ:ふぅん、まぁ確かにすみれさんって明るくっていいキャラクターだものね♪

い:それで、その『七竜2020-2』は終わっちゃったんですけど、すみれさんと里緒菜さんの物語はこれからっていうこともありますし、これからもすみれさん分をゲームで補充してこの高い気持ちを維持しておきたい、っていう気持ちがあったりするんですぅ。

エ:そういえば、そんなこと昨日の日誌でも書いてたわよね…で、すみれさんを主人公にできたりパーティメンバーに入れられるゲームをいくつか上げてたみたいだけど?

い:はいです、でもどれをしようか悩ましかったですから、昨日はちょっと候補に上がったゲーム全てを少しやってみて様子を見てみたんですぅ♪

エ:なかなか面倒そうなことしたのね…。

い:いえ、やってみたっていっても本当にほんの少しだけですから…それで、実際にどれくらいすみれさんのイメージに近そうか、っていうのを第一印象程度でもいいから感じてみた、っていうわけですぅ♪

エ:え〜と、確か候補はその昨日クリアしてた『七竜2020-2』にに『Final』やに『新』をしてる『ととモノ。』に別の主人公でクリアしてる『サモンナイト』、あとは今まで放置しちゃってた『サモンナイト4』『クラフトソード物語 はじまりの石』ってとこだったかしら?

い:はいです、それらをの集会でアサミーナさんに対して見てるみたいな再現度をつけてみちゃいますとこんな感じになったでしょうか。
-----
【ランクA+】
 ○『セブンスドラゴン2020-U』:やっぱり声がほぼイメージどおりのすみれさんで、また外見も髪型をのぞけば結構…?
【ランクA】
 ○『新・剣と魔法と学園モノ。』:バハムーンの女の子な外見を使うと、外見や声ともどもかわいいよりもかっこいい、が勝ったすみれさんになります?
 ○『サモンナイト4』:外見や性格など、少なくとも第一印象は結構すみれさんに近しかった気が…ちなみに声はございませんでした。
【ランクB】
 ○『剣と魔法と学園モノ。Final』:外見はバハムーンかヒューマンを使えばよろしゅうございますけれど、しっくりくる声がなし…。
 ○『サモンナイト』:なかなか悪くない印象も受けましたけれど、でもこの作品の主人公はやはりアサミーナさ…アヤさんでなければならない気がいたします。
 ○『クラフトソード物語 はじまりの石』:μ'sの凛さんみたいに幼いイメージが強いですけれど、でも性格は案外似ている気も…?
-----
い:あと、『七竜2020-2』と『ととモノ。』はすみれさん以外のパーティメンバーも好きにできる、っていうのが大きいです…それと『はじまりの石』は護衛獣も好きにお名前がつけられて、お一人女の子がいますから、その子に里緒菜さんのお名前をつけるのもありかもしれません♪

エ:この結果だと、やっぱ『七竜2020-2』か『新・ととモノ。』あたりに落ち着きそうなの?

い:あっ、いえ、昨日やってみた結果、少なくても『新』も『Final』も含めた『ととモノ。』と無印な『サモンナイト』はないかな、っていう結果になっちゃいました。

エ:あによ、どうして?

い:『新』についてはデータが夏からのものしかなかったですからはじめからやり直しがきかなくなっちゃってましたし、『Final』のほうはすみれさん以上に里緒菜さんをイメージどおりに作れなかったですし、無印『サモンナイト』は上で言ったとおりの理由からですぅ。

エ:じゃあ、この場合、結局『七竜2020-2』の2周めをする、って結論になりそうなの?

い:いえ、実は結構『サモンナイト4』のほうに気持ちが傾いてきちゃいましたり…やっぱり引き継ぎ要素が皆無な中での2周めってちょっとやる気が出ないし、それに『サモンナイト4』をちょっとやってみて解ったんですけど難易度設定ができたりしましたし、あの悪名高いブレイブクリアもレベル上げしても大丈夫な様になっていそうになってましたから♪

エ:ふぅん、他のパーティメンバーは好きにできなさそうだけど、それはアサミーナさん分をたくさん補充できた『Fate/EXTRA』にその続編でにしてる『Fate/EXTRA CCC』もそうだから、そう問題ないのかもしれないわね?

い:ただ、その『Fate/EXTRA』に対する『CCC』みたいに、『サモンナイト4』は前作『3』のセーブデータがあれば特典があるみたいですし、それにそうでなくってもナンバリングタイトル順にするのが自然な気がしますから、『4』をするならまず『3』からかな、ってなっちゃいますぅ。

エ:あによ、『3』の主人公は全然すみれさんじゃないし、それじゃすみれさん分は補充できないわよ?

い:はぅ、それはそうなんですけど、『3』は『3』で難易度調整ができたりブレイブクリアもオリジナル版と較べて条件緩和されてるみたいでレベル上げしても大丈夫そうですから、やってみていいのかな…って感じて、ここでやってみていいのかな、って感じたりしてるんですぅ。

エ:あによ、結局すみれさん関係なくなってきちゃったわね…やっぱりヘッドはワルね?

い:ワルですっ♪
  …はぅっ、ただ、その『3』はオリジナル版の際に仲間にできなかったキャラが出てきたり、あるいは魅力的なかたが多すぎて誰のルートに行こうか迷いに迷った末に結局途中でやめちゃった、って経緯があるんですよね…。

エ:無印ならカシスさんかリプレさんを選んでたわよね、で『2』ならハサハちゃん一択で迷うこと全然ないけどあるいはアメルさんとかミニスさんとかケイナさんにルゥさんとかでもありかも、って感じだったわよね?

い:ところが『3』には生徒さんにしてもアリーゼさんとベルフラウさんのどっちもいい感じですし、他にもマルルゥちゃんとかいて…仲間になればアズリアさんも捨てがたいですし、難しいですぅ。

エ:カシスさんやハサハちゃんに相当する立ち位置の子選びから苦労する、ってわけね…に『2』をしてる『クラフトソード物語』でもそこまで迷った覚えはないのに。

い:あっ、あと、それに、他のゲーム選択肢として、あのかたがお話ししてくださって、パーティキャラをかなり自由に設定できるっていう、あのかたのお好きなシリーズなゲームを新たに買う、っていう選択肢も気になっちゃって…『3』のことも含めて、やっぱりあのかたと一度お話ししてから決めようかな、って思いますぅ♪

エ:結局あのかたに頼っちゃうのね…ワルなんだから。

い:ワルですぅ♪
  …あぅ、ちなみにもし『3』をすることになった場合、主人公さんはティアちゃんになる予定ですぅ♪

エ:…へ?
  いやいや、どうしてそうなんのよ…ティアちゃんってセニアちゃんと双子のあの子のこと言ってるんだと思うけど、年齢からして全然イメージ違うんだけど?

い:あっ、ところが、ティアちゃんが成長するとああなる、っていうイメージになったりしてるんですぅ♪

エ:ふぅん、そ、そうなの、あのかたが運営されててフィンさまがここにファンサイトを設置してくれてるこの『私立天姫学園』でセニアちゃんの成長した姿も出てきたっていうし、ありなのかもしれないわね…その場合、主人公は召喚タイプにしなきゃいけないわね。

い:そうですね、ティアちゃんっていったら彩葉さんの持ちキャラの中で一番の召喚使いになりますから、それは決まってそうですぅ♪

エ:全く、すみれさん分補給のはずがずいぶん話が外れてきてるわね…大丈夫なの?

い:き、きっと大丈夫です、今のこのすみれさんに対する情熱はそう簡単に消えそうにないですから!

エ:ま、いいんだけど…じゃあ結局、今日からゲームはどうすんのよ?

い:そ、そうですね、当座のことが問題になるんですけど、とりあえず『サモンナイト3』をのんびりはじめてみるか、それとも『七竜2020-2』で唯一やり残したって思えることをしようかなって思いますぅ。

エ:『3』をやってくってなると当然その後はすみれさんを主人公にできそうな『4』になって、次はまだ未知数な『5』と、しばらく『サモンナイト』繋がりになってきそうな気がしてきたわね?

い:今のところRPG系のゲームについては今後購入予定がないですし、『サモンナイト』もあのかたがお好きなシリーズですから、そうなっても問題はなさそうかもですぅ。

エ:で、『七竜2020-2』でやり残したことってあによ?

い:はいです、クリア後の隠しダンジョンの幻影首都なんですけど、どうもここで現れる普通の敵扱いなドラゴンが最強の武器を落としてくれるみたいで、それを集めることでしょうか。

エ:あれっ、でももう攻撃力は最大にしてあるんじゃないの?

い:ですから別に無理してやる必要もないんですけど、でもちょっと気持ちがすっきりしませんから…あと、ラウンジのほう、すみれさんをリーダーにしてマリナさんかカティアちゃんとデートするのもいいかもですぅ。

エ:アサミーナさんだとかなさま以外の子だと違和感あるものね…でもすみれさんでも里緒菜さんがいると思うんだけど。

い:それはまぁ、あのゲームには登録してない、っていうことで…。

エ:なかなか難しいわね…そういえば、ちなみに『サモンナイト5』の主人公、外見だけ見る限りだと名前の第一候補はヘッドになってるみたいよ?

い:ふぇっ、わ、私ですか…はわわわっ!

エ:ま、性格まで見るとどうなるか解んないでしょうけどね…じゃ、今日はこのくらいね、お疲れっした♪

い:はいです、お疲れっした…また次回もかかってこ〜い、ですぅ♪
posted by 桜乃 彩葉 at 07:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | あさかな/すみりおRadio
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/72677372
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック