『東方三月精』といえば確か作家さまが変わられたのでしたっけ…変わられる前のコミックは作品ではなく付属のものがひどい有様でしたけれど、こちらは大丈夫ですよね。
1月といえば25日には待望の『AliceQuartet Obbligato』の発売が予定されておりますし、どちらも忘れない様にしなければ…です♪
では、先日読んだコミックのレビューをば♪

□Mondlicht 〜月の翼〜(1)
○イラスト評価:★★★★☆(4.0)
○内容評価:★★★☆☆(2.5)
○百合度評価:★☆☆☆☆(1.0)
○総合評価:★★★☆☆(2.5)
これは先日『なのはStrikerS』のDVDなどと一緒に購入をしてきた作品で拍手で教えていただいた作品となります。
どうやら『アオイシロ』のコミック版が連載されているコミックの一つ『コミックラッシュ』という雑誌で連載されているものみたいです。
内容のほうは、現代の日本でひそやかに暮らす月の一族…『モントリヒト』と呼ばれるかたがたと、彼女らの生命を狙うフランケンシュタイン博士の造り出した人造人間たちとの戦いのお話、という感じとなります。
月の一族は人間の血を吸わないと生きていけないみたいですけれど、もともとは月に生きていたのでしょうか…いえ、そういうわけではなさそう?
対するフランケンシュタイン博士の造り出した人造人間は正式名称を『Die Panzerkampfleiche』という作った人が人なだけにドイツ風の呼び名ですけれど、日本語では『装甲戦闘死体』…そう、彼女たちはかつて生きていた人間(主に著名な犯罪者?)から作られているのです。
お話の流れとしてはその人造人間の一体が昔の月の一族に与えられた血の力によって心を取り戻して月の一族に味方をして、ともに人造人間たちと戦う…というところでしょうか。
月の一族の味方となったかたはかなりかっこいいかたでもあります♪
第1巻だけではまだ解らないところも多いですけれど…ちなみに、人造人間たちは今のところ全員女性ばかりみたい?
イラスト的にはかなりよい感じかと思います♪
百合的には、月の一族側についたかたとかぐやさんがほのかにそんな感じがしないこともない、でしょうか…かなり微妙なところで、しかも話を聞くところによると今後も特に進展はなさそうかもな感じですけれど…。
あと、作品が作品なだけに残虐なシーンが多いです…『ヴァイゼフラウ』と同程度に、でしょうか…。
…巻末のおまけ漫画が本編と全く雰囲気が違う感じ…こちらのほうが百合度は高かったかも?
『クラフトソード物語』のほうはレベルも50になりましたので、サクロさんと一緒にデグレアの要塞へ…例の金の匠合の人、ヴァリラさん(やっと名前を覚えられました…)もついてまいりました。
ここでのイベントは比較的あっさりとしたものだったのですけれど、ボス戦にやややられました。
デグレアの兵士とその国に内通した鍛聖のかた(こちらの名前は覚えられず…)の2連戦、どちらも武器を破壊して勝利をしたためにティアナさん(護衛獣です)の特殊能力をかなり使ってしまって、そこへさらに次のボスが現れるとは思ってもいませんでした。
その相手は剣の聖霊の肉片の一部、とのことだったのですけれど…ずいぶんと禍々しい感じで、しかも肉片の一部だなんて…よ、よいのでしょうか。
何となく、最後のボスはそれの全体になりそうな予感…?
と、その戦いの前に内通していた鍛聖の人が落下物の下敷きになって…これでウレクサさんに続いて第二の犠牲者…。
これで鍛聖の空席が3つ(ウレクサさんのお姉さんは引退しているみたいですけれど、後継者はまだ…だとしたら4つ?)になったと思うのですけれど…。
ともかく、次のお話はティアナさんとのデートのお話が少し入りました…こういうお話が入るということは、ついにゲームも終盤なのでしょうか…。
準決勝の相手も決まり…やっぱり予想通りサナレさんだったのですけれど、やっぱり彼女の様子が少しおかしいです。
悲壮感まで漂っている様ですし、何がサナレさんをそこまで…不安ですけれど、まさか亡くなられたりするわけではないでしょうし、それはそのうち解るでしょうか。
ヴァリラさんの相手はオムギさんというよく解らない人なのですけれど、かなり強いという噂を耳にし…ここでヴァリラさんが負けて決勝戦の相手がそのオムギという人になったら、それはそれで面白そうなのですけれど…ま、そんなことはないでしょうね…。
ともあれ、地下迷宮のさらに奥に行ける様になって、しかも敵さんがレッドドラゴンとかかなり強力になってまいりましたので、またレベルを…60くらいにまで上げてから先に進もうと思います。
…サナレさんの武器を破壊して勝利するには、そのくらいないと厳しい雰囲気が流れていますし…。
あと、昨日は『私立天姫学園』へ行きつつ、先日聴けなかった残り2枚のCD…茶太さまの『ORBITAL MANEUVER phase2:anemotaxis』と片霧烈火さまの『ORBITAL MANEUVER phase3:phototaxis』を聴いてみました♪
う〜ん、やっぱりこのお二方の歌声もよろしゅうございますね…♪
その学園のほうは、美紗先生が美紗さんと同じ姿に…と、名前を書いても意味不明?(みしゃ先生がみーさちゃんと、ですね)
薬の効力ももう切れたのでしょうか…?
あと、コニアさんがついにセルファさんとご一緒になって…これで、私の持ちキャラでまだカップリングが成立していないのはジャンヌさんだけ、になるのでしょうか。
でも、サブキャラさんについてはまだまだ去就の定まっていないかたが結構いるかも…フロイデちゃんはともかく、いちごさんはまだ微妙なのかもですし、来夢さんや春華さんの存在は半ば忘れ去られていそうですけれどちゃんといますし…ティアちゃんはセニアちゃんと?(何)
近日、もうお一人、おそらく最後になるサブキャラを登録予定ですけれど、彼女はすでに好きな人が…(ぇ)
【(更新終了)百合(かも?)作品感想の最新記事】
1月にアリカルが発売なのですね…♪
それは、楽しみな事なのですっ☆
その作品…少し気になるかもですけど、う〜ん;
クラフトソード…♪
因みに私は57くらいでクリアして居たと思われ…☆(ぇ)
もう終盤ですねっ☆
ラスボスは、う〜ん…ラスボスよりも、最下層のウラボスの方がインパクト強くって…良く覚えていなかったり…;
サナレさんは少し悲しい事になりますの;
けれど、亡くなったりはしませんからご安心を…♪
因みに、『1』は分からないですけど…
『2』は図鑑等を完成させる事によって、色々おまけ要素が♪
良いCDをお持ちで…♪
この方たちが歌っています。I'veのカバーアルバムでしたら、何枚か持っております☆
少なくとも、セニアちゃんは…です♪
ひょっとして…そ、それはっ!?(何)
ではでは…☆
シャッス!です♪
はい、いよいよ発売です…雑誌のほうでは最終回になってしまったらしく、それはさみしいことですけれど…。
う〜ん、百合的にはそれほど大きくない作品でしたけれど…。
なるほどでし…なかなか高いですね♪
わっ、やっぱり終盤でございましたか…レベル上げをもっとできればよろしいのですけれど…。
しかも、クリア後に何かあるのですね…色々頑張ります♪
わっ、そ、それは…でも、最後はきっとハッピーエンドなのでございますよね…?
そういえば、図鑑なんてありましたね…あまり気にしていませんでしたし、会っていない敵さんがいるかも?
うゅ、なるほどでし…少し気になるかもでし♪
ティアちゃんも、もちろん…♪
あらあら、何でございましょうか…♪