
□てーきゅう(6)
■ルーツさま(原作)/Piyoさま(作画)
○イラスト評価:★★★☆☆(3.0)
○内容評価:★★★☆☆(3.4)
○百合度評価:★★★☆☆(2.6)
○総合評価:★★★☆☆(3.3)
こちらは過日色々なコミックとともに購入をいたしましたものとなりまして、過去に既刊を読んでおりますことから購入をいたしましたものとなります。
コミックスとしましては『まんがーる!』や『東京自転車少女。』などと同じものとなります。
こちらは以前DVDを観ております様にショートアニメながらアニメ化されておりまして、しかも帯によるとどうも第3期まで放送されているといいます?
…先日行いましたアサミーナさんとかなさまの放送で来月発売予定となっておりましたことから、ちょっと急いで読んでみました。
内容としましては、とある高校のテニス部の皆さんの日常を描いた作品となるでしょうか。
と、説明がやはり以前読みました第5巻の感想と同じとなりましたので、詳細な説明は省略をいたします。
この巻でも相変わらず皆さんのおバカな日常が描かれておりまして、テニスを全くしないのも同様…この巻では本当に全くテニスをしておりませんでしたけれど、時として地球が爆発するこの作品においてその様なことは些細なことでございましょう(何)
カバー下で紹介されておりました様に、メインキャラ以外のかたがた、つまり新聞部のかたやまりもさんの家にいる宇宙人にユリさんの弟といったサブキャラにもそこそこの出番があったりして…?
その様な今回は、どうやら全編にわたって夏休みのお話になっていたご様子でございます?
前半はまずメインキャラ一人ひとりの個別なお話になっておりましたり…ユリさんと新聞部のかたのものやかなえさんはなぜかエジプトへ里帰り、まりもさんは宇宙人のトマリンと一緒に家電量販店へ、なすのさんはなぜかユリさんの弟のサッカーの応援をし…?
後半では皆さんがカンボジアへ旅行へ行くお話もあったりいたしまして…つまり要するに良くも悪くも既刊同様に破天荒な展開の続くおバカなギャグ作品、ということでございます(何)
イラストは悪くございません。
百合的には特に何もございません、よね?
ということで、こちらは相変わらずのおバカな作品…その点では安定しておりますし、また第7巻がはやくも12月12日に発売予定だといいます?
また、同時にこちらも読みましたので…。

□ヤマノススメ(5)
■しろさま
○イラスト評価:★★★☆☆(3.4)
○内容評価:★★★☆☆(3.4)
○百合度評価:★★★☆☆(2.8)
○総合評価:★★★☆☆(3.4)
こちらも上の作品とともに購入をいたしましたものとなりまして、過去に既刊を読んでおりますことから購入をいたしましたものとなります。
コミックスとしましては上の作品と同じもの…そういうことで同時に読んでみました。
こちらもまたショートアニメながらアニメ化されている作品となります。
内容としましては、登山をする女の子たちを描いたお話となるでしょうか。
と、説明がやはり以前読みました第4巻の感想と同じとなりましたので、詳細な説明は省略をいたします。
その第4巻であおいさんとひなたさんの想い出の山に登って物語は一段落いたしましたけれど、お話はこの様にもちろん続いておりまして、この巻では夏のお話となっていきます。
まずはかえでさんが先の巻で出てまいりましたご友人やあおいさんと一緒に登山をされるお話やひなたさんとここなさんがお二人で登山をされるお話、それにあおいさんが先の巻で出てまいりました写真好きな女の子なほのかさんと一緒に登山をされるお話と、結構皆さんが分かれて行動するお話が続きます。
そして登山用品のことなどでお金に悩むあおいさんがアルバイトをはじめられるお話など…最後の登山のお話といい、やはり彼女は少しずつ成長していっているご様子でございます。
その他、かえでさんが進路に悩むお話などもございまして、それはもちろんよろしゅうございますけれど、先の巻の感想で触れております様にこの作品ってやはり何だかやや淡々とした雰囲気を感じる作風というか、少々暗さの目立つものの様な印象を受けます、かも…?
イラストは悪くございません。
百合的にはいかがでございましょうか、やはり友情の方向でまずまず、といったところではないかと思います。
ということで、こちらも悪い作品ではございませんし、引き続き見守ってみましょう。
とっても大好きでご無事をお祈りしておりますあのかたもお好きなシリーズな『サモンナイト』は『3』の番外編…装備品を集めるために無限界廊へ挑みます。
こちら、本編では一度クリアした階層は任意で好きなところからはじめられましたのに対しまして、今回は悲しいことに絶対にはじめの階層からやり直しとなりますので、得たい装備のある階層まで毎回普通に踏破していかなければなりません。
ですので時間はかかりますけれど、でも急ぐ理由もございませんので、ここはのんびりと楽しんでまいりましょう…ひとまず昨日の時点で3周回りまして、4周回れば得たい装備はおおむね得られますのであと1回、それが終わればいよいよ先へ進もうかなと思います。
と、番外編の召喚師タイプの皆さんはいずれもマジックアタックを持っているのでございますけれど、これがやっぱり相当に便利なものでございます。
今作は召喚術の威力がSランクのもの以外おおむね物理攻撃よりも弱くなっていますけれど、このマジックアタックがあれば召喚師タイプのかたでも物理攻撃タイプのかた以上の物理攻撃を繰り出すことができますから、近接攻撃も召喚術もできる万能タイプになってくださるわけでございます。
…ですのでアメルさんも相当に強いかたなのでございますけれど、やはり現状ではパッフェルさんが使える様になったら彼女を抜くことにせざるを得ません…?
【(更新終了)百合(かも?)作品感想の最新記事】