3:38>
何と、『普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。』がアニメ化決定、でございますか…。
その作品は大好きな作品でございますのでそれは驚きでございます…お教えくださり、ありがとうございます。
先日はこの様なものを購入してまいりました。
-----

○百合姫(2014,3月号)
○月と世界とエトワール(2)
○恋愛遺伝子XX(2)
○ボウソウガールズテキモウソウレンアイテキステキプロジェクト(B・G・M・R・S・P)(1)
○屋上ぴかぴかロマンス
○ダークチェリーと少女A
○艦隊これくしょん -艦これ- アンソロジーコミック 横須賀鎮守府編(3)
-----
…一番上は雑誌、その他はコミックとなります。
雑誌のほうはおなじみとなっておりますもので、内容につきましてはまた後ほど軽く触れましょう。
コミックのほう、一番下を除くものは全て百合姫コミックスでございます。
『月と世界とエトワール』と『恋愛遺伝子XX』は過去に既刊も読んでおります…『恋愛遺伝子XX』のほうはこの巻で最終巻となっております。
最後の作品は過去に既刊を読んでおりまして、またとっても大好きでご多忙が続いていらっしゃるご様子でお会いできない日々が続いてさみしく心配でございますけれどもどうかご無理はなさらないでご無事でいらっしゃいますことをお祈りしておりますあのかたもお好きな作品の関連作品ということもあり購入をいたしましたものとなります。
今回はほぼ全て百合姫コミックスということもあり、最後の作品も気になるものでございますから全て最優先で読んでいきたいところ…月末のきらら系などが出るまでには全て読み終えたいところでございます。
では、上で触れました…

…『百合姫』を読みましたので、軽く触れておきましょう。
今回の表紙はバレンタインなものでございまして、表紙のイラストだけでも十分微笑ましくってよろしいのでございますけれど、その次のページの渡すシーンのイラストがそれ以上に色々微笑ましいことになっておりまして(特にチョコレートを差し出す姿がかわいらしすぎ…)個人的には大好きでございます。
今回は何といいましても、くずしろさまの『犬神さんと猫山さん』…こちらの作品、前号にて今号で重大発表があると告知されておりまして、こういう告知って大抵アニメ化なわけでございますけれど、今回もこの例に漏れず、この作品が今年の4月からアニメ化する、とのことでございました。
これで『百合姫』からのアニメ化作品は『ゆるゆり』についで2作め…個人的には『きんいろモザイク』もあったことでございますので『きものなでしこ』のほうが先にアニメ化するのではないか、と思っていたのでございますけれど、ともあれよいことでございます。
連載作品たち…まずそのアニメ化の決まりました『犬猫』のほうは新キャラさんとして虎でツンデレな生徒会長さんと龍で王子さまな副会長が登場…こちらは名前のとおり生徒会長さんが阪神タイガース、副会長さんは中日ドラゴンズといった野球チームの熱狂的ファンでございます(何)
八色さまの『きものなでしこ』やなもりさまの『ゆるゆり』は相変わらずの安定した連載でございますけれど、『きもの』のほうは1年生が終わってしまいました…と、次号予告で最終回の枠に入っているの、これ、本当なのでございますか…?
それら定番の連載陣の他で個人的に現状特に好きな連載作品な高上優里子さまの『月と世界とエトワール』とサブロウタさまの『citrus』もきちんと掲載されておりまして、特に後者は家族の件が一件落着したと思いましたらまた波乱の陰が忍び寄っておりますけれど…?
河合朗さまの『ボウソウガールズテキモウソウレンアイテキステキプロジェクト』はメインの両者ともにツンデレでなかなか難儀な展開、田仲みのるさまの『ロケット☆ガール』は曲が売れるほど二人の距離が広がっていくというこちらも難儀なものでございますけれど、果たしてどうなりますか…。
新連載な天野しゅにんたさまの『あやめ14』はまだ何ともいえず(はっきり言えば微妙なのでございますけれど、過去に第1話を微妙と切り捨てた『citrus』がその後非常に良い作品になった例もございますのでやはりこの段階では何とも…)、その他倉田嘘さまの『百合男子』は百合女子の活躍する回でございましたけれど、このお話でいいたかったことは私もうなずけるものでございましたでしょうか…一時のブームに乗ってきただけの様な人は切り捨てて問題ございません(何)
…その『百合男子』についてお詫び文が掲載されており、どうも過去のお話で著作権侵害があった模様…この作品、確かにかなり多数の他作品を取り上げておりますけれど、許可を取っていたわけではなかったとは、これはちょっとどうかと…。
読み切り作品たちについては、今回もまた源久也さまがいらっしゃりまして楽しく百合的にもよろしい作品でございました。
その他のかたがたもおなじみのかたが多く、それに『百合姫』の読み切り作品はいつからでございましょう、少なくともここ数年は良作が多く感じられ、今回もその例に漏れずかなり満足のできるものが多数ございましたので、とてもよろしゅうございました。
ということで、今回も相変わらずのボリュームで読むのは大変でございましたけれど、内容はとてもよろしく満足でございました…次号予告で最終回として『ロケット☆ガール』とともに『きものなでしこ』があげられておりまして、個人的に大好きな作品なだけに、2年生に進級しても続けていただきたいのでございますけれど、これって本当に本当なのでございます…?
これはちょっと、いえかなりショック…『きもの』は『ゆるゆり』並に延々続いていってくださるものとばかり、それが自然だと思っており、そしていずれはアニメ化するかなと考えておりましたから…。
…そうしたショックもございましたけれど、でも今号の表紙イラストの微笑ましさだけでかなり癒されましたから、ひとまずそのことは置いておきましょう(何)
…ともかく、この4月から以前原作を読んでおります『犬神さんと猫山さん』がアニメ化する、とのことでございます。
現状で私が把握している限り、4月から放送予定の作品は以前第1期を観ております『ラブライブ!』の第2期、以前原作を読んでおります『ご注文はうさぎですか?』に以前原作を読んでおります『さばげぶっ!』があり、それだけでも最近のクールの中では知っている作品が多い印象があったのでございますけれど、そこへさらに百合姫コミックスからのアニメ化作品が混ざってくるとは思っておりませんでした…。
どれもDVDを購入してもよいと思える作品なのでございますけれど、現状の感覚での優先順位は『ラブライブ!』>『犬猫』>>『うさぎですか?』>>『さばげぶっ!』でございまし、それに1クールでのDVD購入本数は2つ程度に抑えたいですから、今のところは『ラブライブ!』と『犬猫』の2作品にする予定、となるでしょうか。
今期が以前原作を読んでおりましてすでにDVDは予約しております『桜Trick』1作品に抑えられるとしましたら、来期3作品にしてもよいのかもですけれど、でもどうやらさらにその先には以前原作を読んでおります『ハナヤマタ』が待ち受けているご様子で、さらには時期は解らないながら拍手で情報がいただけました様に以前原作を読んでおります『ろこどる』までアニメ化するそうで、そうなるとこちらもDVD購入確定…これら全作品での優先度となると『ラブライブ!』>『ろこどる』>『犬猫』>『ハナヤマタ』>『うさぎですか?』>>『さばげぶっ!』となってまいりますけれど『犬猫』まではどうしても諦めることはできませんから、『ろこどる』の放送時期次第では1クールで3作品購入、という事態になるかもしれず、いずれにいたしましても現状では『うさぎですか?』や『さばげぶっ!』を購入する余裕は全くなさそう、でございましょうか(もちろん今期や来期にまだ見知らぬ良作が眠っている場合は話が変わってまいりますけれども…)
…それにいたしましても、『犬猫』だけでなく『ろこどる』までアニメ化決定、しかも今期はすでに『桜Trick』が放送中とか、今年って一体何事なのでございましょうか、末恐ろしい…(と、私の大好きな原作作品がアニメ化、という流れは昨年放送されたものたち、つまり以前原作を読んでおります『きんいろモザイク』に以前原作を読んでおります『のんのんびより』あたりから延々続いているのでございますよね…その流れがさらに続くだなんて本当にどうなっているのか、怖くなってきてしまいます/何)
上で触れましたあのかたもお好きなシリーズたち、『サモンナイト』は『4』のほうながら昨日は時間を取れずにお休みいたしましたけれど、『その花』のほうは引き続き進められまして、昨日からはセカンドシリーズ第1作となる『愛しさのフォトグラフ』をはじめました。
こちらは楓さんと紗良さんのお二人のお話となっておりまして、物語は『わたしの王子さま』から1ヶ月くらいがすぎた5月からはじまります…お二人のお気持ちが完全に一緒になるまで多少の紆余曲折があったわけでございますけれど、この作品ははじめからもうラブラブでございます。
昨日は紗良さんが持ってきたメイドさんの服を彼女に着せて、楓さんがお嬢さまになってコスプレを楽しんでおられましたけれど、楓さんってコスプレ好きな様な気が…以前しております『白雪の騎士』ではご自分が教師の服装を着てちょっと癖になってしまいそうになっておりましたし、する側としても着せる側としてもずいぶん…?
その他、そのメイドさんコスプレのシーンで少し気になるところが…

…何気に選択肢が三択になっておりました。
ルート分岐の選択肢以外で三択なんて記憶のある限りではない気がいたしましたので、これはちょっと意外…ちなみに、ここへ至るまでにしてまいりました作品群の選択肢は全て直感で選んでおりますけれど、今のところは全て無事にハッピーエンドにたどり着けております。
【(更新終了)一般作品等購入履歴の最新記事】