
□少女レター
■あまかさま
○イラスト評価:★★★☆☆(3.4)
○内容評価:★★★★☆(4.0)
○百合度評価:★★★★☆(3.8)
○総合評価:★★★★☆(3.8)
こちらは過日色々なものととともに届きましたものとなりまして、少し気になりましたことから購入をいたしましたものとなります。
こちらはコミックサイズとなっておりますけれども、以前読んでおります『Lyrical Magic ALL RANGE TURBO』などと同様に同人誌となります。
こちらの作者のかたは以前購入をしております同人誌『放課後ツインズ』などを描かれたかたとなります。
内容としましては、8つの読み切り作品を収録しました短編集となるでしょうか。
と、そうはいいましてもこちらはオリジナルな同人誌となりまして、こちらのサークル【空色の音】さまが過去に出されました同人誌の総集編となっておりますので、つまりは7冊の同人誌に収録されたもの+1つの描きおろし作品、というものが収録されているわけでございます。
作品の雰囲気といたしましてはいずれも女の子のみの登場人物となっておりまして、そんな皆さんが仲良くしていらっしゃるお話からはっきりお付き合いなどされている百合なお話までございますけれど、全体的には淡い雰囲気といったところかなと感じられます?
作品ごとには特に繋がりなどはなさそうで、そのあたりは読み切り作品と考えて大丈夫そうでございます。
収録作品たち、『恋愛予行演習』は以前購入をしております『ゆり日和』、『小さな卒業』は以前購入をしております『ゆり中略』、『相愛トライアングル』は以前購入をしております『ゆり三角』に収録されておりますので感想はそちらを…。
『パンプキン風味』はハロウィン前の二人の女の子の日常を描いたもの…ちょっとした悪戯をされるお話で、短いお話ながら微笑ましいものでございました。
『ベイビードール』は幼稚園児な妹さんのことが好きで好きでたまらない高校生の女の子を描いた4コマで、ちょっと変質者の域に達している雰囲気…そうはいいましても絵柄などもあり微笑ましいレベルで済まされますけれど(何)
『on/offらいふ』はゲーム初心者な女の子が友人の女の子に誘われてゲーム部に入ってオンラインゲームに初挑戦される4コマ…こちらと下の『喫茶部!』は導入部で終わってしまっておりますので、もう少し続きを読んでみたいでしょうか…。
『喫茶部!』は喫茶店を営む父親が突如いなくなってしまった女の子の4コマ…ご友人たちで協力してお店を開くことにして、喫茶部として学校で部活登録をすることにするのでございました。
単行本のタイトルにもなっておりまして描きおろしな『少女レター』は手紙で想いを伝える女の子のお話…想いを伝えたお相手の先輩さんとお付き合いされることになっても、お気持ちをお手紙で伝えていらして…?
イラストは悪くございません…作品によってややむらがございますけれど、総集編でございますからそのあたりは仕方ないかなと…。
百合的には作品によりますけれど、4コマのものはきらら系などと同じくらい、といったところ…前半の作品たちや一番最後の作品はなかなか高めでよろしゅうございます。
ということで、こちらは全体的に微笑ましい、よき作品でございました…『相愛トライアングル』について、やっぱり個人的には3人で幸せになるというのは十分ありだと思っておりますのでよきものでございます。
また、同時にこちらも読みましたので…。
□悪魔のリドル(1)
■南方純さま(作画)/高河ゆんさま(原作)
○イラスト評価:★★★★☆(4.0)
○内容評価:★★★★☆(3.6)
○百合度評価:★★★☆☆(3.0)
○総合評価:★★★★☆(3.5)
こちらは過日『百合姫』などとともに購入をいたしましたものとなりまして、何となくよさそうに感じられましたことから購入をいたしましたものとなります。
コミックスとしましては『なのはViVid』や『JA』『しままん』などと同じものとなります。
作画担当のかたは以前読みました『南波と海鈴』を描かれたかたとなりまして、また原作のかたも普通に漫画家のご様子…この様に原作のかたも漫画家ですのにあえて別のかたが作画をする、という例がときどき見られます(以前読んでおります『てーきゅう』とか?)けれどどうしてなのでございましょう…?(やはりご多忙とかそういうことです?)
帯によりますとこちらの作品はどうやら今年アニメ化する模様…また、ソーシャルなゲームにもなっているみたいでございます?(この手の場合ってゲームが原作な場合が多い様に思いましたものの、高河ゆんさまが原作、と書かれておりますのでそのかたが原作のはず…?)
…以前のアサミーナさんとかなさまの放送によりますとこちらの作品の第2巻が来月発売予定とのことでございましたので、ちょっと急いで読んでみました(何)
内容としましては、一人の標的をしとめるために集められた暗殺者たちを描いたお話、となるでしょうか。
物語の舞台はミョウジョウ学園という小中高一貫の学校の10年、つまり高校1年生に相当する学園の黒組…このクラスはある一時期にある目的のために開かれる組といいます。
主人公はそのクラスに編入してまいりました、東兎角というボーイッシュな外見をした少女…無口で無表情、クールながら考えているところがどこか抜けている印象を受けましたりと、やっていることといい某ガンダムのヒイロ・ユイの女性版の印象を受けますかも?
その彼女は本来私立17学園なる暗殺者養成学校に通う生徒でございまして、とあるミッションのためにこの学校へ編入してきたわけでございます。
そのミッションとは、兎角さん同様黒組に編入してきた12人の生徒のうちの一人を暗殺する、というもの…。
この黒組に集められた生徒たちのうち1人のみが一般人でありその他は全て暗殺者となりまして、ミッション内容はその一般人を誰よりもはやく暗殺する、というもの…ちなみに誰が一般人で誰が暗殺者なのかということはもちろん明かされません。
その様な学校にやってきた兎角さんと学生寮で一緒になったのが、一ノ瀬晴という女の子…ちょっと天然な雰囲気のほわほわしたとってもいい子な、とても暗殺者には見えない少女でございます。
皆さんも彼女がターゲットだと感じているのでございますけれど、けれど彼女の身体には無数の傷があったりと、ちょっと怪しいところも見られましたり…兎角さんに晴さんが告白した過去によりますと、彼女は家の関係でこれまでにも度々生命を狙われていて、今回も自分を皆さんが狙っていることは解っているそう…。
ある生徒などは晴さんも暗殺者では、と思ったりしている様子なのでございますけれど、裏表紙の説明を素直に受け取れば彼女がターゲットで間違いないはず…?
それら他の暗殺者と目される生徒さんたちもそれぞれに個性的な面々なのでございますけれど、ここでの紹介は省略、ということで…。
…皆さんのクラスの担任教師は熱血漢な普通の好青年なのでございますけれど、彼は果たしてこういう事情を知っているのか、それとも何も知らないのか…?
お話のほうは、ということで一人のターゲットを狙う暗殺者たちのお話…ちなみに皆さん女の子でございまして、男性はその担任の先生と兎角さんの本来の学校の教師のみとなっております。
暗殺者のお話、といえば以前読みました『キルミーベイベー』や以前読みました『Good night! Angel』が思い浮かびまして、完全ギャグな『キルミー』はともかく『Good night! Angel』よりもちろんシリアスなお話…なのでございますけれど、兎角さんの心理描写が妙に面白く感じられ、なぜか楽しい作品に感じられてしまいます(某ヒイロ・ユイも真面目に行動しているさまがギャグに見えましたし、同様の理由でございます/何)
お話のメインは兎角さんと晴さんの関係でございまして、誰にも興味を示さなかった兎角さんがなぜか徐々に晴さんに惹かれていき、この巻の最後には他の全員を敵に回しても晴さんを守る、なんて自分でもどうしてそうしたのかちょっとよく解っていない様な選択肢を選んだのでございました。
イラストはなかなかよろしゅうございます。
百合的には兎角さんと晴さんの関係…なかなかよいものに見えますけれど、果たして…?
ということで、こちらはシリアスなお話のはずなのでございますけれど、兎角さんを中心に暗殺者たちが愉快な性格をしているため楽しい作品に感じられる不思議…これから物騒な展開になっていきそうではございますけれど、今のところはなかなかよき作品で引き続き見守ってみようという気持ちにはさせていただけましたから続刊も読んでみましょう。
…ただ、アニメがいつ放送されるかは解りませんけれど、今年は以前読んでおります『桜Trick』にはじまり以前第1期を観ております『ラブライブ!』の第2期に以前読んでおります『犬神さんと猫山さん(ただしこれはショートアニメらしい…)』や以前読んでおります『ろこどる』に以前読んでおります『ハナヤマタ』と大好きな作品たちのアニメが多数出ますために、以前読んでおります『ご注文はうさぎですか?』や以前読んでおります『さばげぶっ!』あたりと同様に主にお金の面でDVD購入は苦しそう…もちろん、今後の展開が非常によきものになっておりましたら、その場合は検討をしようとは思いますけれど…?
とっても大好きでお会いできない日々が長く続いてさみしくそれ以上に色々心配にはなりますけれども何事もなくご無事でお過ごしくださっておりますことをお祈りしておりますあのかたもお好きなシリーズたちは昨日はようやくどちらも再開…『サモンナイト』は『4』でラミちゃんフィズちゃんの分身のスキルポイント貯めでございますけれど、ようやく十分貯めることができました。
そこでラミちゃんはレベルを99まで上げますことに…フリーバトルの場も後半ということで経験値が1回の戦闘で100,000近く得られる様になっておりまして、ポムニットさんのレベルを99まで上げて以来使う機会のなかった経験値の蓄積もあわせこの時点で99まで上げることができてしまいました。
ですのでレベル上げの必要はございませんから、このまま先へ進めることに…今日は久しぶりにお話を進めることになり、少し緊張いたします。
一方の『その花』は『天使の花びら染め』が終わりましたので、作品の出ました順番にたどりますと次は以前観ておりますアニメ版となりますので、こちらを観てみました。
この様に『その花』は過去に一度だけアニメ化していたのでございました…アニメ化をしておりますのは、以前新装版をしております『あなたと恋人つなぎ』、つまり麻衣さんと玲緒さんのお話でございます。
お話のほうは、もうすでにお付き合いをされているお二人…ある日玲緒さんが風邪を引いてしまわれ、麻衣さんがその看病をされるというアニメオリジナルなお話となっております。
もちろん年齢制限ありなアニメのためになかなか過激ではございますけれど、ゲームと同程度といったところかなと思われ…また、お二人の出会いのシーンなども回想で入っておりよろしゅうございます。
こちらにはドラマCDもついておりまして、そちらは麻衣さんのお家へ玲緒さんがお泊りした日の朝の風景が描かれております。
こちらはよい意味で相変わらずのお二人、といった内容でございます。
ということで昨日はこちらを観てみたわけでございますけれど、こちらは声はゲーム版とは違うものとなっております…そのため麻衣さんの声がちょっとかわいらしく聞こえたりしてなかなか違和感はございますけれど、そこは七海さん同様にひとまず気にしないでおきましょう。
現状『その花』でこちらが唯一のアニメ作品になるわけで…やっぱり今後、できましたらオリジナルな声のかたがたで、そして年齢制限はなくってよろしいので複数話の、全員が登場するアニメを観てみたいものでございます…同人でないゲームも複数出ているわけでございますし、夢物語というわけではない、はず…。
ともあれ、次はまたゲームに戻って『あまとろちゅ』のセカンドシリーズとなります…また今日からのんびり進めてまいりましょう。
【(更新終了)百合(かも?)作品感想の最新記事】
「悪魔のリドル」のアニメがいつ始まるか分からないと書かれていますが、
某アニメ情報サイトによると「悪魔のリドル」は、4月より放送開始らしいです、
なので春アニメ、桜乃さんが挙げられてる作品では「ご注文はうさぎですか?」、
「ラブライブ 2期」、「犬山さんと猫山さん」、
「ろこどる」に「悪魔のリドル」が始まるので、
DVD購入は余計に悩まれるのではないでしょうか。
何と、『悪魔のリドル』だけでなく『ろこどる』まで来期、なのでございますか…。
そうなると、あずにゃんさまのおっしゃるとおり来期のラインナップが今までになかったほどに豪華になりすぎて、やはり『ラブライブ!』と『ろこどる』くらいしかDVDは購入できそうにございません…お金は有限でございますしこのあたり非常に苦しく、よい作品が放送してくださるのは非常に嬉しいことながら、でももう少し分散してくださるとありがたい、というのが本音でございましょうか…。