うるさい、うるさい、うるさい!うるさーーーーーーーーーーい!
選んだのは私でアンタじゃないんだからね!
―連絡くらいよこしなさいよ!心配したんだから…
ろくなことがないわね…あんたと一緒にいられるのは私くらいなんだから…
わ、私だけを見ていればいいのよ!
…えと、昨日は虎穴通販から昨年末の冬のイベントのアイテム第1陣が…まずは東方なアイテムとしてこの様なものが届きました。
-----

○幺樂団の歴史(4・5)
○風弾奏結界 神交風雅曲 Oratario del Vento
○Eastern Serenade
○東方幻奏祀典 風華 〜KAZABANA〜
○東方バイオリン7
○風 -KAZE-
○TOHO PROJECT SIDE STORY 〜星の記憶〜
○メリー・カリスマス
○SHUFFLE
○sincerely hope your...
○W−Infinity
○ESCAPE
-----
…上6つ(7枚)はCD、真ん中の1つはDVD、下5つは同人誌です。
CDたちは上海アリス幻樂団さまの『幺樂団の歴史』最新版と私の好きなサークルさまたちのものです。
さすがに夏に『東方風神録』が出ておりますから、『風弾奏結界 神交風雅曲』『東方幻奏祀典 風華』『風 -KAZE-』とそれ関連のものが多かったでしょうか(『Eastern Serenade』は過去の再録、『東方バイオリン』は色々です)
昨日は時間の関係で『神交風雅曲』しか聴けませんでしたけれど、やはりどぶウサギさまのアレンジはよいですね…公式なサントラがない以上、かのかたのものが最良ではないでしょうか♪(今回のものは40分もなくやや短めでしたけれど…)
DVD『星の記憶』のほうは『風 -KAZE-』のサークルさまの出された自主制作アニメです。
主な出演声優さんとキャスティングとしては榊原ゆいさまが輝夜さま、友永朱音さまが永琳さん、植田佳奈さまはオリジナルキャラ…などなど、というなかなかに豪華な布陣に惹かれて購入をしてしまいました。
クオリティは正直期待していませんけれど、時間は40分、オープニングを高橋菜々さまというかたが、エンディングを榊原ゆいさまが歌っていらっしゃるそうで…といっても、昨日はまだ観ていません。
昨日の日誌で触れたアニメがなかなかよい感じかもなので、そちらを先に全て観ることにしましたので…CDがなかなか聴けていないのもそのためです。
同人誌のほう…『メリー・カリスマス』は昨年購入した東方な同人誌で一番よかったかもしれない『モノクロンド』を描かれたかたの作品で、クリスマスならぬカリスマスをお祝いするかたがたのお話です。
タイトルからしてレミリアさまかと思ったのですけれど、表紙イラストから解るとおり幽々子さまと紫さま、それに妖夢さんや八雲一家のかたがたのお話です。
やはりこのかたのイラストはほわほわしていてかわいらしいです…お話のほうも微笑ましく非常によい感じだったかと♪
『SHUFFLE』も私の好きなサークルさまの作品で、今回はアリスさんと魔理沙さん、霊夢さんの3人の身体が階段から落ちたショックで入れ替わってしまう、というお話です。
アリスさんが魔理沙さんの、魔理沙さんが霊夢さんの、そして霊夢さんがアリスさんの身体にそれぞれなってしまって…今回はギャグ的なお話となっています。
最終的に魔理沙さんと霊夢さんはもとに戻れるのですけれど、アリスさんは…ともあれ、なかなか面白い作品だったかと思います♪
『sincerely hope your...』はイラストがよかったので購入をしてみたお話…。
内容のほうは、過去の記憶などが一切ない状態の咲夜さんがそれを少し気にして、でも最後にはその様なことよりもレミリアさまとともに歩む道を…と、この作品のイラストに見覚えがあると思ったら、過去に2つもこのサークルさまの作品を購入しておりました(もう同人誌の数が多すぎて全く把握できていません…)
ともかく、鉛筆画なイラストもかなりよい感じですし、内容のほうも百合的にということも含めよいものだったかと思います♪
『W−Infinity』は好きなサークルさまの一つの作品…このサークルさまは毎回咲夜さんとレミリアさまのお話を描いていらしていて、今回も表紙のとおりそのお二人のお話です。
内容のほうは、レミリアさまが咲夜さんの存在を再確認する、といったところでしょうか…こちらもイラスト、内容ともによいものだったかと思います♪
『ESCAPE』も好きなサークルさまの一つの作品…以前このサークルさまが出された『SABOTAGE』の続きの様な作品となっています。
内容のほうは、小町さんが仕事をサボっている理由を映姫さまが知ることとなり、そして…ということで、お二人のファンとしては、百合的にも満足のいく作品だったかと思います♪
…CDとは逆に、同人誌のほうには今回は『風神録』なものは一つもありませんでした。
そういえば、夏のイベントでいくつか前後編の作品を買った気もするのですけれど…。
また、東方以外のアイテムとしてこの様なものも購入しておりました。
-----

○ツンデレカルタ
○eXceed2nd -VAMPIRE REX-
○eXceed3rd -JADE PENETRATE- ORIGINAL SOUND TRACK
○夜天の魔導書 Ver.3
○THE MAGICAL BEFORE CHRISTMAS
○Lyrical Magic すとらいかーず 2nd Advance
○LYRICAL MAGICAL STRIKE!EX
-----
…一番上はカルタ、その下はゲーム、その下はCD、その下はCG集(みたいなもの)、下3つは同人誌です…『なのは』中心ですね。
『ツンデレカルタ』は「このCDはランダムに再生をすればカルタも付いてるから読み手が入らずに遊べるんだからね!!」という一品です。
読み手は釘宮理恵さま…世間ではツンデレ声優さんといえば釘宮さまとのことなのですけれど、私はむしろ『ネオスフィア』のエリンシエさまや『なのは』のアリサさんに『アカイイト』の葛さん、『サモンナイト3』のアリーゼちゃんに『学園アリス』の蛍さん、さらには『リリーのアトリエ』のヘルミーナちゃん、『貧乏姉妹物語(ドラマCDのみ)』のあすちゃんと、子供キャラのイメージのほうが強かったりします(アリサさん、それに『マリみて』の瞳子さんは確かにツンデレ…/蛍さんや『想いのかけら』の小雪さんはクーデレ?)
カルタの絵柄ともども面白い…ですけれど、これは再生をするのがちょっと怖くてまだ聴けていません…!(何)
…「うるさい!」は「うっさい!」のほうがよかったのではないかなと、私は思うのですけれど…ともあれ、今年初学園となった昨日の『私立天姫学園』でラティーナさんが使用したカルタはこれです(桜花神社に叡那さまやねころさんではなくツンデレなかたが現れたのも、またこれの影響…)
『eXceed2nd』は今回唯一のゲーム…『3rd』がなかなかよかったので購入をした、今回唯一のゲームです。
実は、第2陣もすでに注文をしているのですけれど、そちらには1つもゲームはありません…夏のイベントではたくさん購入をしたのですけれど、今回に関しては年齢制限なものばかりで今のところ私に買えそうなもので惹かれるものは何もないのです。
これは、今回はゲームに関しては不作になりそう…お金も時間もないので、そのほうがよいのかも…?(期待の『ルセッティア』は月末委託予定です)
その下のCDはその『3rd』のサントラなのですけれど、実は先日虎穴からこのCDは不備がありますので月末に完成品を改めて送ります、とのメールが届いていたのです。
公式サイトのほうにもCD-ROMの内容に不備があったためにイベントでの頒布を中止、1月25日あたりに頒布再開します、と書かれていました。
どんな不具合があるのか気になるところですけれど、聴くと大変なことが起こるのかもしれませんし、これは再生しないほうがよい…ですよね?
『夜天の魔導書』は夏のイベントの際にVer.2を購入したものの最新版です。
前回購入をしましたので、今回も一応…というわけですけれど、『なのは』好きでイラストの描けるかたは蒐集に協力をしてみてはいかがでしょう♪(物語でもいい、とのことですけれど…二次創作を書くのが極端に苦手な私には無理です)
同人誌のほう…『THE MAGICAL BEFORE CHRISTMAS』は『なのは』において私の好きなサークルさまの1つになったかたの作品その1…タイトルどおりクリスマスでのできごとを描いたお話です。
内容のほうは、サンタさんの存在を信じるフェイトさんの夢を壊さない様に奮闘するなのはさんたちのお話…これは基本的にギャグな作品なものを描かれていらっしゃるご様子のこのサークルさまにしては珍しく(失礼?)、感動して涙が出てしまいそうになりました…♪
『Lyrical Magic すとらいかーず 2nd Advance』は上のサークルさまの作品その2…以前出された『StrikerS』な内容の作品その2でもあります。
内容のほうは『StrikerS』のストーリーにして第9話までの内容に沿ってギャグ要素などを含めて描かれたものです。
第8話の例のシーンは見事に割愛されていたのはちょっと安心…ともあれ、大幅にキャラを破壊しているわけでもありませんし、面白く読めました♪
…キャロちゃんはフェイトさんがあのゲームを買い与えていた関係で、バハムートを召喚できる召喚師を目指しているそうで…(何)
最後の『LYRICAL MAGICAL STRIKE!EX』は表紙に惹かれて購入をしてきた作品…以前は表紙に惹かれて自分の意思で購入をした作品には痛い思いばかりさせられていたのですけれど、前回何となく購入をしてみた『Best Partner』が良作でしたので、今回も大丈夫と信じて…!
で、結論のほうはといえば、この作品は購入して正解でした…どうやら総集編らしくほとんどイラスト集みたいなものでしたけれどそのイラストはよいものでしたし、1つだけ収録されていた作品もなのはさんとフェイトさん、スバルさんとティアナさんともに百合的にもよいものでしたし…♪
…ということで、結論として第1陣は同人誌はイラストも内容もボリュームも含め全て当たりと言っていいと思いますし、よいものだったかと思います♪
一応第2陣+αとしてすでに注文済みなのですけれど、今回のイベントでの一番の目標の藤枝雅さまカレンダーと『ルセッティア』はまだ委託されておりませんので、最低でもあと1回は(多分ばらばらに注文することになると思いますので2回)注文を行うことになりそうです。
その第2陣を注文したときに思ったことなのですけれど、今のところ上に書いた様に同人ゲームが不作と終わりそうな予感がします。
さらに、同人誌にも夏のイベントのときと較べて、特に惹かれるものが見当たらない気がしてしまうのです…好きなサークルさまのものはもちろん購入ですけれど、それ以外は特に人に勧められたものがある場合以外はあまり購入しないかも…?(『なのは』はスバルさんとティアナさんのお話が見当たりませんし…)
お財布にとってはそれはいいことなのですけれど…ちなみに、CDのほうは意識的に自粛気味です。
【(更新終了)同人系作品購入履歴の最新記事】
うゅ♪色々アイテムを手に入れたみたいで…☆
ツンデレカルタが凄く気になる今日この頃☆委託はされてるのでしょうか…♪
くぎみーは、最近のキャラにツンデレさんが多いと言うだけで…実力派なのですよ♪
ファンが多いのも頷けます☆
東方のアニメは、前にも言いましたけど、彩葉さまの反応を見て…
私が最近手に入れたアイテムで百合なのは…『その花びらにくちづけを』のドラマCDなのですけど…年齢制限付きと言う;
ではでは…♪
シャーッス!です♪
はい、色々と購入をしてしまい…まだ色々と届きそうな感じです〜。
『ツンデレカルタ』は通販で購入ができるのですから、多分お店でも売っていそうな予感?
ふむふむ、なるほどでし…よい声優さんですものね♪
う、うゅ、責任重大ですね…観るのは、もう少し先になりそうですけれど…。
む、むぅ、年齢制限つきのドラマCD…それは、本以上に聴くのに勇気がいりそうなアイテムで…私などでは大丈夫でしょうか(何)