2014年06月06日

僕らのLIVE 君とのLIFE

先日読みましたコミックの感想です。
アニメ版とはかなり違う…?
□ラブライブ! School idol project(3)
■公野櫻子さま(原作)/鴇田アルミさま(作画)/室田雄平さま(キャラクターデザイン)
 ○イラスト評価:★★★★☆(3.5)
 ○内容評価:★★★★★(4.5)
 ○百合度評価:★★★☆☆(3.2)
 ○総合評価:★★★★☆(4.0)

こちらは過日色々なコミックとともに購入をいたしましたものとなりまして、過去に既刊を読んでおりますことから購入をいたしましたものとなります。
コミックスといたしましては『ストパニ』や『やまンこ!』『リコとハルと温泉とイルカ』などと同じものとなります。
こちらは以前DVDを観ております様にアニメも放送されまして、また現在第2期のアニメが放送されているはずでございましたりと色々と展開されているシリーズのコミカライズ版…原作はコミックでもアニメでもノベルでもないはずでございます。
原作のかたは確か『ストパニ』の原作と同じかたとなるはずでございます?

内容としましては、学校の廃校を防ぐために立ち上がった女の子たちを描いた作品、となるでしょうか。
と、説明がやはり以前読みました第2巻の感想と同じとなりましたので、詳細な説明は省略をいたします。
この巻では最後の一人となるメンバーの加入へ至るまでの流れを前半を使って描いております。
そのメンバーとは生徒会長の絢瀬絵里さんなのでございますけれど、前半は彼女視点のお話になっていて、アニメなどでは見られなかった彼女の一面を見ることができてなかなか新鮮(UTX生徒会との確執とか…/何)…もちろん、最後には正式に加入をしてくださいます。
…と、このコミカライズ版はキャラクターの関係など色々な面でアニメ版とは大幅に変わっており、それは絵里さん周りももちろん同様…穂乃果さんや凛さんたちとは昔から親交があったり、あるいは妹さんとは現在も別々に暮らしてしまっている模様…(ですので妹さんは現状登場せずさみしい…)

こうしてメンバーも9人揃い、正式に活動をしていくわけで、後半ではPV撮影からそれが公開されるに至るまでが描かれております(デビュー曲は今日の日誌のタイトルにした曲となったご様子…)
μ's、というユニット名もここで名づけられることになりますけれど、このコミカライズ版でそれを名づけたのは普通に穂乃果さんになる模様でございます?
アニメ版との相違のかなり大きいこの作品でございますけれど、第3巻の内容に関していえば、むしろアニメ版よりもこちらのほうが好きかも、といえる内容になっていたかと思います(特に百合的な面で…/何)…全く別個の作品といっていいものにはなっておりますけれど、どちらもそれぞれによろしいものでございます。
…アニメ版との違い、といえば作品のタイトルにもなっておりますラブライブなるイベントのシステムも少々違う模様で、このコミカライズ版ではまず東京予選を勝ち抜かなければならない模様でございます?

イラストはなかなかよろしゅうございます。
百合的にはにこさんと真姫さん、あるいは凛さんと花陽さんなど、アニメ版よりもよい感じになっていらっしゃるかと思います。
ということで、この手のコミカライズ版はだいたい2〜3巻で終わってしまう印象がございましたもののこちらはまだ終わる気配が全く見られず、これからも何らかの決着がつくまで描ききってくださる気配がございますでしょうか…アニメ版とは全くの別物にはなっておりますけれどもこちらはこちらでよきものでございますので、続きを楽しみにいたしましょう。


とっても大好きでご無事でいらしてくださいますことを日々願っておりますあのかたもお好きなシリーズな『その花』は昨日もちょっとお休み…。
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/99040737
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック