2013年10月12日

激にこぷんぷん丸

先日はこの様なものが届きました。
-----
にこさん中心?
○激にこぷんぷん丸
○NicoLive!(1・2)
○Words cannot convey.
○ない胸をはれ
○金色祭り
○きんいろエクスペリエンス
○あんずのメモ帳(2)
○お嬢さんお手をどうぞ
-----
…今回も全て同人誌となりますので、前回購入をいたしましたものなどと同様、こちらのページに書きました様に参考にならない百合度評価やお勧め度をつけつつ感想を書こうと思います。
あと、写真にも写っております様に、今回はメロンブックス通販のポイントを使用いたしましてタペストリーを入手…いえ、飾るわけではないのでございますけれど、ポイントは貯まっておりましたし、イラストを描かれていらっしゃるが以前しております赤文字系(何)『その花』のイラストを担当していらっしゃったり以前イラストを購入しておりますサークル【ルミノシティ】、つまりぺこさまでございましたから、つい…。

○激にこぷんぷん丸《【おんそく】さま/百合度評価:★★★☆☆(3.0)/★★》
こちらは『ラブライブ!』の二次創作作品となりまして、好きなジャンルの作品ということで購入をいたしました、10月6日に出ましたらしいものとなります。
内容としましては、いくつかの短編とアニメ本編の全話を1つずつの4コマにしたものが収録されております。
前半は以前購入をしております『にょわ☆おこプンプン丸』を思わせる作品タイトルどおり(?)にこさんが怒っているお話、後半はリーダーの座を海未さんと争う(?)にこさんのおはなしと、にこさんメイン…百合的には真姫さんがほのかにあるかといった程度ではございますけれど、4コマも含めてかなり楽しいお話でございました。
その他、作者さまが凛さんのことをお好きなご様子で、アニメ第2期には凛さんメインのお話を、とおっしゃっておられましたけれどこれは激しく同意…凛さんと真姫さん、あと目立っている様に見えて意外とメインのお話はない様な気のする海未さんあたりはぜひメインのお話を作っていただきたいものでございます(個人的にその3人がにこさんと絵里さんと並んで大好き、という面が大きいですけれど/何)
…と、こちらを描かれたサークルさま、以前購入をしております『えがいてつくろ!』を出されたかたでございました。

○NicoLive!(1・2)《【GENOCIDEKISS】さま/百合度評価:★★★☆☆(2.8)/★★》
こちらも『ラブライブ!』の二次創作作品となりまして、やはり好きなジャンルの作品ということで購入をいたしました、第1巻が夏のイベントにて、第2巻が10月6日に出ましたらしいものとなります。
内容としましては、アニメ本編をにこさん視点で描いたものとなっております。
にこさんが一人でアイドル研究部をされているところからμ'sに加入するところまでがこの2巻で描かれておりますけれど、途中真姫さんを勧誘するも拒否されていたり、花陽さんや凛さんと関わりを持っておりましたりと、アニメ本編の裏でこの様なことがあったかも…と思える様なものになっております。
やはりにこさんのアイドルへ対する気持ちはアニメ本編の終盤を見れば解ります様にまっすぐ真剣なもので、こちらでもそういうお気持ちが伝わってきてよきもの…百合的には薄めでございますけれど、よろしゅうございましょう。
…と、こちらを描かれたサークルさま、以前購入をしております『COUPLING!』を出されたかたでございました。

○Words cannot convey.《【ありすくろす】さま/百合度評価:★★★★★(4.8)/★★》
こちらも『ラブライブ!』の二次創作作品となりまして、やはり好きなジャンルの作品ということで購入をいたしました、9月29日に出ましたらしいものとなります。
内容としましては、海未さんとことりさんが他の皆さんに内緒でお付き合いをはじめましたものの、お互いの距離感に少し悩むお話、となるでしょうか。
というわけでこちらは海未さんとことりさんカップリングのお話で、お二人はそれぞれ穂乃果さんとのカップリングになる場合をよく見かけますけれど、でもこのお二人のカップリングも十分ありでございましょう(個人的には海未さんは絵里さんの妹さんと、が一番よいと思っておりますけれど/何)…海未さんがかなり微笑ましいかたになっております(このカップリングの場合、大体そうなる気がいたしますかも?)…あとやっぱり凛さんがかわいい…(何)
…と、こちらを描かれたサークルさま、以前購入をしております『君のため 僕のため』などを出されたかたでございました。

○ない胸をはれ《【紙袋Works】さま/百合度評価:★★★★★(5.0)/★》
こちらは『その花』の二次創作作品となりまして、好きなジャンルの作品ということで購入をいたしました、9月29日に出ましたらしいものとなります。
内容としましては、『その花』のほぼオールキャラなカップリングを描いた4コマとなっております。
カップリングごとに4コマが描かれておりまして、コメディ分が強いですけれどそれはそれでもちろん愉快で楽しくよきものでございましょう。
…と、こちらを描かれたサークルさま、以前購入をしております『主犯黒髪!』などを出されたかたでございました。

○金色祭り《【紙袋Works】さま/百合度評価:★★★★☆(3.8)/★》
こちらは『きんいろモザイク』の二次創作作品となりまして、好きなジャンルの作品ということで購入をいたしました、9月29日に出ましたらしいもの…また、上の『ない胸をはれ』と同じサークルさまの作品でもあります。
内容としましては、カレンさんに関する4コマなどもございますけれど、メインは陽子さんと綾さんのお話となるでしょうか。
夢の中でキスをするお二人なのでございますけれど、それは綾さんの夢かと思いきや実は…ということで、立場が逆になったものになっておりますけれど、それはそれで微笑ましくよろしゅうございます。

○きんいろエクスペリエンス《【北原工房。】さま/百合度評価:★★★☆☆(3.3)/★》
こちらも『きんいろモザイク』の二次創作作品となりまして、好きなジャンルの作品ということで購入をいたしました、10月6日に出ましたらしいものとなります。
内容としましては、1ページ完結の短編たちを収録したもの、となるでしょうか。
そのほとんどが不条理ギャグともいえる内容になっておりまして、完全にそういう作品と見ることができれば面白いものでしたかと思います。

○あんずのメモ帳(2)《【ほんトいぬ】さま/百合度評価:★★★★★(5.0)/★》
こちらは『アイマス(シンデレラガールズ)』の二次創作作品となりまして、好きなカップリングの作品ということで購入をいたしました、10月6日に出ましたらしいものとなります。
なお、こちらは年齢制限ありの作品となりますのでご注意ください…二次創作の年齢制限ありなものは基本的に購入しないことにしているのでございますけれど、こちらは以前第1巻にあたる作品を購入しておりましたので購入してみました?
内容としましては、その第1巻同様に杏さんのメモを通して杏さんときらりさんのお二人の日常を見ていく、というものとなるでしょうか。
年齢制限ありなものでございますので後半を中心にやはりちょっと過激な描写が入ってまいりますけれど、でもそれを差し引いてもお二人はやはり微笑ましいものでよろしゅうございます…でも、やはり個人的には年齢制限あり要素はいらないでしょうか…。
…と、こちらを描かれたサークルさま、他にも以前購入をしております『縁側の姫君』などを出されたかたでございました。

○お嬢さんお手をどうぞ《【先天性爆弾娘】さま/百合度評価:★★★★☆(3.5)/★★》
こちらはオリジナルな作品となりまして、百合と明記されておりましたことから購入をいたしました、9月29日に出ましたらしいものとなります。
内容としましては、いわゆる成金となった家の娘さんと、そのご友人のお話となります。
主人公さんは私立の学校に落ちてしまい、そのご友人と一緒に少々風紀のよくない学校に通うことになってしまったのでございました…友人の子は友人以上として接してまいりますけれど、それは自分がお嬢さまになったからなのではと思ったりしてしまったり…?
こちらはその様なお二人の関係が微笑ましくまた百合的にもよきもので、よいお話でございました。
…と、こちらを描かれたサークルさま、以前購入をしております『赦しを請う君の』を出されたかたでございました。

ということで、今回はまたスクールアイドルな作品中心となりましたけれど、やはりにこさんはよいかた…にこさん関連以外の作品もいずれもよきもので、満足でございます。


とっても大好きでご無事でいらっしゃいますことを願っておりますあのかたもお好きなシリーズな『サモンナイト』は『3』を進行でございまして、ミスミさまが新たにパーティに加わってくださいましたので彼女のスキルアップを行います。
スキルポイントを貯める、という行為についてはやはりフリーバトルの場の敵よりもミスミさまのレベルを少しだけ上にした状態で他のかたで瀕死にした敵を倒していただく、というかたちで結構簡単に上がっていきまして、昨日は最終的になるクラス以外のクラスで覚えるスキルは全て覚えていただくことができました。
ちなみにミスミさまは鬼属性召喚術レベルがAまで上がりましたけれど、鬼属性召喚術は主人公のティアさんが担当することもあり、また槍を武器にするかたも他にはいらっしゃいませんので、物理攻撃タイプで育てていくことにいたします…最終的にはバランスタイプのクラスとなっている感じのする白南風の鬼姫というクラスにいたしましたけれど、他のクラス、あやかしの御前はともかく戦慄の鬼嫁って何だか響きが悪い…(何)

ミスミさまのスキルポイントを貯める過程で経験値も1,000,000以上は貯まったのでございますけれど、ミスミさまを他の皆さんのレベルへ追いつかせた上で皆さんのレベルを1程度上げたところでなくなってしまいました…。
1話進むごとにレベルを5ずつ上げていくことにしておりますので、今度は純粋なレベル上げのためにフリーバトルを続けることに…とはいえ、ミスミさまはまだ他のスキルが穴だらけでございますので、最後に残った敵は彼女に倒していただきますけれども。
今後マルルゥさんが加わることは確実で、あわよくばクノンさんとアズリアさんも、となって人数が増えますと当然それだけ必要となる経験値が多くなり、さらにレベルを上げればあげるほど必要経験値が多くなるのは当然でございますので、この先さらに時間がかかりそう…と思うのでございますけれど、ただ今作はフリーバトルの場でも経験値がかなり多めになっている印象があり、また以前しております『2』と同じ仕様で次のレベルに必要な経験値が99,900で止まってくだされば終盤楽になってくるのでございますけれど、さすがにレベル99まで上がる今作ではその様なことはございません?
…っと、息抜きに少しやってみましたジャキーニさんの畑で何とパーフェクトを出せましたけれど、別に特別なアイテムはいただけませんでした…あそこは純粋に食材調達用の場所なのでございましょうか(マルルゥさんやジャキーニさんとオウキーニさんが微笑ましいのでこれからも出向きますけれども/何)
posted by 桜乃 彩葉 at 07:35 | Comment(2) | TrackBack(0) | (更新終了)同人系作品購入履歴

2013年10月04日

悪魔と私と市川さん。

先日はこの様なものが届きました。
-----
いずれも9月末の…?
○その花アラカルト 〜にさつめ〜
○BiBiっと格差オペレーション
○女の子どうし(1)
○ふるえる(2)
-----
…今回も全て同人誌となりますので、前回購入をいたしましたものなどと同様に、こちらのページに書きました様に参考にならない百合度評価やお勧め度をつけつつ感想を書こうと思います。
なお、今回購入をいたしましたものは全て9月29日に出ましたらしいものとなります。

○その花アラカルト 〜にさつめ〜《【猫たちの宴】さま/百合度評価:★★★★★(4.8)/★》
こちらは『その花』の二次創作作品となりまして、好きなジャンルの作品ということでこうにゅうをいたしましたものとなります。
内容といたしましては、おとぎ話や童話をモチーフにした各カップリングの1ページ漫画、となるでしょうか…実はキスが最大のテーマでしたりもいたしますけれども。
カップリングのほうは全カップリング…そう、まだ発売しておりません『白雪の騎士』のお二人や、まだメインカップリングなゲームが出ておりません成美さんと晶さんもいらっしゃいます。
それぞれにやっぱりよいカップリングだということが再確認でき、また百合的にも申し分なく微笑ましいよきものでございましたけれど、こちらタイトルに『にさつめ』なんてある…1冊めになる作品は見かけたことがないのでございますけれど、残念…。

○BiBiっと格差オペレーション《【てぃこてぃこたっく】さま/百合度評価:★★★☆☆(3.4)/★》
こちらは『ラブライブ!』の二次創作作品となりまして、好きなジャンルの作品ということで購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、にこさんと真姫さんと絵里さんの3人を描いた4コマ、となるでしょうか。
にこさんの提案で音楽活動としてコミックマーケットなるイベントへ出よう、ということになった3人の、その準備段階を描いたものとなりますでしょうか…にこさんと真姫さんの関係はよい感じでございますけれど、ちょっとボリューム不足にも感じられ…?
…と、こちらのサークルさま、以前購入をしております『ご注文はにこまきですか?』などを描かれたかたとなっておりました。

○女の子どうし(1)《【少女思考】さま/百合度評価:★★★★☆(4.0)/★★》
ここから下はオリジナルな作品となりまして、百合と明記されておりましたことから購入をいたしましたものとなります。
内容といたしましては、5人のかたの合同誌…百合なアンソロジーとなっております。
5つの作品はいずれももちろん百合なお話となっておりまして、作品の雰囲気といたしましては比較的淡めのものとなりますでしょうか…それぞれによい雰囲気のものでございます。
今日の日誌のタイトルはこちらに収録されておりましたものからやとさきはるさまの作品から取ってみました…あと、ナンバリングが振られておりますことから解ります様に、今後も刊行してくださる模様でございます?
…こちらのアンソロジーを企画されたサークルさま、以前購入をしております『エッちゃんとマイちゃんの恋模様』などを描かれたかたとなっておりました。

○ふるえる(2)《【カーテンウォールの家】さま/百合度評価:★★★★☆(3.6)/★★》
こちらは百合と明記されておりまた以前既刊を購入しておりましたことから購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、その第1巻でお会いいたしましたお二人が1学年進級されたあたりのこと…先輩さんは高校へ上がられましたけれど、校舎自体はそう離れてはおりません。
お二人の関係は第1巻よりは近づいておりますけれど、まだ何ともいえない微妙な関係…そこに、似た様な境遇にも見える別のお二人が絡んでまいりますけれど、これがどうなりますか、まだ続くご様子でございます。


とっても大好きでご無事を願っておりますあのかたもお好きなシリーズな『サモンナイト』は『3』を進行、ソノラさんの専用スキルを全て取り揃えたところで、今度はアルディラさんがレベル25で2度めのクラスチェンジが発生いたしました。
アルディラさんはソノラさんとは異なり専用スキルがかなり多めで、今まで彼女優先で貯めてまいりましたスキルポイントも少々足りませんでした…そこはもう少し戦って貯めてみましたけれども。
その彼女の必殺技っぽいものに衛星攻撃というとんでもないものに見えるものがあったのでございますけれど、派手な演出は消費MPに反して威力が非常に弱い…物理攻撃力依存だったりするのでございましょうか…(でも召喚術タイプに育てました主人公のティアさんの物理攻撃依存っぽい必殺技はそこそこの威力がありますのに…衛星攻撃は攻撃範囲が結構広めだからです?)
…アルディラさん、行動終了すると猫背になっている様に見えるのでございますけれど…(何)

ともあれ、レベルも皆さん25になり、スキルも最終的なクラスのもの以外の専用スキルは全て覚えられましたので(最終的なクラスのものはいつでも上げられますからのんびりでよいでしょう)、先へ進みます。
まずは以前しております『2』などにもユエルさんやシオンの大将のお話などでございました外伝っぽいイベントから…霊界の集落で泣いている精霊タケシーを見つけます。
けれどティアさんでは言葉が通じず、同じサプレスの天使であるフレイズさんを呼んで事情を聞いてもらうことに…どうも彼らの集落が他の召喚獣に乗っ取られてしまったらしいのです。
そこでフレイズさんはその召喚獣を追い出すことにし、手助けを申し出るティアさんにその必要はない、とおっしゃりかっこよく去っていきました…が、結局一人ではどうにもできず、ティアさんたちの力を借りることになってしまわれました…。
ここで戦闘でございますけれど、ブレイブクリア条件がフレイズさんで敵を4体以上撃破…まぁ、他のかたがたで撃破をしてもスキルポイントは得られませんので、特に問題ないでしょうか。
戦い終わると一件落着で、一見融通の利かないタイプに見えましたフレイズさんとも打ち解けることができたみたいでございます?(仲間になる、というわけではございませんでしたけれど…)

と、ここで気分転換に釣りをしてみましたところ…今作は前作までと違って釣りが以前しております『クラフトソード物語2』仕様になっていてとても簡単になっておりますので気分転換になるのでございます(何)
それはともかく釣りをしてみましたところ、何と宝箱が釣れて、中にはアクセサリが入っておりました…そう、今作でも宝箱は健在でしたわけでございます。
これはまいりました、釣りはあくまで気分転換の軽い気持ちでやっていたのでございますけれど、こうなりますと話は別で、各話ごとに宝箱が出るまで頑張らないといけなくなるでしょうか…ぶーぶー!

本題、メインシナリオへ戻ることにいたしまして、第5話…ミスミさまがスバルくんたちに勉強を教えてあげてくれないかと頼んでまいります。
ベルフラウさんのことがあるので逡巡するティアさんでございますけれど、その様な彼女を一喝する老人…ゲンジというその老人、何と日本から召喚されたといいます。
まさかまた地球出身者が現れるなんて…これで以前しております無印の主人公さんに『2』の刑事さんについで3人めとなります。
ともかく、そのゲンジさんの一喝が効いてティアさんは先生になることを引き受けることになりまして、ベルフラウさんも承諾してくださいましたので、皆さんで授業を行うことになりました。
そう、それはよいのでございますけれど、ベルフラウさんよりもさらに子供なスバルくんやパナシェくんと、あと途中で現れたマルルゥさんと一緒に授業を行う、というのは彼女にはちょっと耐えられなかったご様子…激怒して飛び出して行ってしまいました。
ティアさんはその後を追いますけれど、お互いの気持ちはすれ違ってしまいやはり走り去ってしまいます…と、その様なベルフラウさん、運悪く帝国軍に見つかって捕まってしまいますけれど、アズリアさんが姿を見せたのはこれがはじめてのはず?

その事実を知らないティアさんはベルフラウさんに謝りたいというマルルゥさんたちにお会いしたのでございますけれど、パナシェくんが帝国軍に捕らえられていたベルフラウさんを発見、ティアさんは単身そこへ赴きます。
アズリアさんとティアさんは旧知の仲でございまして、ティアさんが単身やってくることは読んでいた模様…そのアズリアさんと副官で大男なギャレオさんは良識を持った人物ながら以前一度相対したビジュという人物はやはりちょっと人間性に問題があり、アズリアさんの命令を無視してまでベルフラウさんを人質にしてティアさんへかつての意趣返しをしようとします。
一方的にやられてしまうティアさんを見てベルフラウさんは自分のことなどいいから、とおっしゃいますけれど、もちろんティアさんにはその様なことはできず…と、ここでベルフラウさんの護衛獣になっていらしたオニビさんが現出、ビジュ氏を吹き飛ばします。
さらに他の皆さんも救援にやってきて当座の危機は脱出…今回はこの帝国軍を相手にすることになりますけれど、アズリアさんは前線へは出ず、暴走気味のビジュ氏及びその彼と海賊の捕縛を任務として承ったギャレオさんなどが相手になります。

今回の戦いはベルフラウさんとオニビさんが強制出撃となっておりますもののレベルが低い上に本隊とは孤立した場所にいるので少々きつい…でもブレイブクリア条件に20ターン以内のクリア(これ、敵味方のターン合わせて1ターンではなく敵味方のターンを全て数えている模様で、実質10ターンでございます)というものがあるのでのんびりできず、さらにベルフラウさんでギャレオさんorビジュ氏のどちらかの撃破、なんて条件まであって、しかも勝利条件が敵リーダー、つまりその二人の撃破でございますので全滅を狙うのならやはりのんびりできないと、なかなか苦しい戦いとなっておりました。
先にも触れました様にこの戦いにアズリアさんの姿はないのでございますけれど、敵もサポートユニットが扱えたみたいで、そちらにいらっしゃいました…敵を撃破しました際に彼女の叱咤激励で他の敵全員が応援状態になったときには驚きました。
この戦い、ビジュ氏のHPを1にすることができましたので、6しかダメージを与えられなかったベルフラウさんでも無事撃破…(何)

戦い終わり、でもなぜかティアさんはギャレオさんに押されていて、あの剣の力を使ってしまうことに…それを見てアズリアさんは彼女が剣を持っていることを知り、かなり敵愾心を抱いてきてしまいました。
その場は去ってくださいましたけれど、ここって別にあの剣の力を使わなくっても何とかなったのでは…イベントで気安く使いすぎで悲しいです。

問題のティアさんとベルフラウさんの関係でございますけれど、危機を乗り越えベルフラウさんは本心を吐露してくださり、ティアさんもそれを受け止めてあげまして一件落着でございます…これでよりよい関係を築ける第一歩、といえるでしょう。
そしてベルフラウさんが正式にパーティに加わった…と、その夜会話の後に、過去にオリジナル版をプレイしているはずですのに完全に記憶の吹き飛んでいた、とんでもない事実が発覚いたしました。
何とファルゼンさんの鎧の下は女の子、しかもかなりの美少女さんでございました…本名はファリエルさんとおっしゃるそうなのでございますけれど、昼間は力の関係で鎧をまとっていなければならないご様子でございます?
まさかファルゼンさんが女性キャラだとは思ってもおらず、しかも彼女は今作はもちろん過去作にも女性キャラでは皆無でございました重装備の大剣使いでございますから、ここは使ってみましょうか…これは本当に想定外すぎる事態でございます(でも、オリジナル版プレイ時には確かにファルゼンさんを使用キャラにしていた記憶があったり…女性だと知って使ったのか、それともそのときはこだわりなく大剣使いということで使っていたのか…?)

第6話は皆さんとの授業風景から…ベルフラウさんも一緒に受けているばかりか委員長にまでなっていらして、マルルゥさんやスバルくん、パナシェくんともなじんでいるご様子で微笑ましゅうございます。
そのベルフラウさんとの個別授業もありまして、複数の選択肢から何をするか選べまして、この選択肢によって色々展開が変わる模様…基礎の反復練習をいたしましたところ、ZOC効果無効のスキルを得ることができました。
そして自由行動なのでございますけれど、『2』にもいらっしゃいました海賊ジャキーニのいる畑へ行きますと、モグラ叩きのミニゲーム発生…これ、『2』のモーリンさんの修行をさらに難しくしたものになっていてもうどうしようもなく、ジャキーニさんのおっしゃる様に火を放ったほうがいいかと思います(何)
うぅ、やっぱりミニゲーム嫌い…ちなみにジャキーニさんは『2』のときより愉快な人物になっておりますけれど、これは相方の存在が大きいでしょうか。

あとはイベントマークのある場所のみになりましたので、そちらへ赴く前にレベル上げやスキルアップ…ベルフラウさんに加え、ファルゼンさんまで使うことにいたしましたので、一気に2人も鍛えなくてはなりません。
昨日はそこまででございましたけれど、お二人をティアさんやソノラさんにアルディラさんと同等以上のレベルにしつつスキルも専用スキルは全て覚えさせたいとなりますと、これは相当に時間がかかりそうでございます…まずはベルフラウさん、次にファルゼンさんと分けて育てたほうがよいかもしれません。
いずれにしましてもこれは相当に時間がかかることは間違いなく、ここはのんびりまいりましょう。
…と、フリーバトルでベルフラウさんとティアさんやアルディラさんの会話が発生したのでございますけれど…しかもベルフラウさん、「アルディラお姉さまっ♪」とかおっしゃっていらして…?

でも、ファルゼンさんも使うとなると、今後のパーティ編成はどうなるでしょう…現状ティアさんとベルフラウさんとソノラさんとアルディラさんとファルゼンさんが5人が使用キャラになり、今後ミスミさまとマルルゥさんを絶対使用いたしますのでこれで7人、運がよければ仲間になってくださるかもしれない(オリジナル版プレイ時は仲間にならず…)クノンさんとアズリアさんを入れると9人と、もしも現状把握できている女性キャラが全員仲間になってくださった場合一人あぶれることになってしまいますし、もしも他にまだ私の知らないかたがいらしたとしたら…?
9人以上になってしまった場合、一人をサポートに回してしまえばよろしいのかも…そうなった場合はアルディラさんかファルゼンさんが回されそうでございますけれど、でもアルディラさんは貴重な召喚師でございますので、やはり結局ファルゼンさんが待機になってしまいます?
…もっとも、過去で仲間にできませんでしたクノンさんやアズリアさんを今回仲間にできる保障はございません、というよりならない可能性のほうが高いでしょうから、この様なことで悩むだけ無駄なのかもしれません?(でも『2』は過去には仲間にできませんでしたユエルさんやパッフェルさんを仲間にできてしまいましたし…?)
posted by 桜乃 彩葉 at 07:36 | Comment(0) | TrackBack(0) | (更新終了)同人系作品購入履歴

2013年09月27日

UzuUzu凛ちゃん!

先日はこの様なものが届きました。
-----
CDも…
○アイドルマスター シンデレラガールズ Cool jewelries!001
○ミューズヤザワカケイカク
○Rock on the Rock!
○私のシンデレラ!
○私たち、結婚しました。 総集編&完結編描きおろし
○POPDAYS(11)
○ホワイトリリー
○くりえいしょんがーるず!@2013 September-長月-
-----
…一番上はCD、その他は同人誌となります。

CDのほうは予約をしておりました『シンデレラガールズ』のアルバムになりまして、以前アンソロジーを読んでおりますクールなかたがたのアルバムとなっております。
収録されている曲を歌うのは渋谷凛さんと高垣楓さんに神崎蘭子さんと多田李衣菜さんに新田美波さん…つまりそのアンソロジーについてまいりましたドラマCDに出演されたクールなかたがたのうち川島瑞樹さんを除いたかたがたになっておりました(瑞樹さんはやはり年齢がダメでございましたか?/何)
曲もそれぞれよきものでございまして、あとボーナスドラマとして『クールな放課後』というドラマパートも収録されており、楓さんが暴走…ともあれ、今後キュートやパッションなアルバムも発売予定で予約をしておりますので、楽しみにしておきましょう。

では、同人誌のほうは前回購入をしておりますもの同様、こちらのページに書きました様に参考にならない百合度評価やお勧め度をつけつつ感想を書こうと思います。
ちなみに一番下のものは注文した覚えのないものでございまして、以前にも同じタイトルのものが同じ経緯で届いておりました…前回は8月、今回は9月の虎穴通販のおまけみたいです?

○ミューズヤザワカケイカク《【おかゆ食堂】さま/百合度評価:★★★★☆(3.5)/★★》
こちらは『ラブライブ!』の二次創作作品となりまして、好きなジャンルの作品ということで購入をいたしました、9月1日に出ましたらしいものとなります。
内容としましては、μ'sの皆さんがにこさんを真似てツインテールな髪形にされるお話、となるでしょうか。
基本的にはそれだけの微笑ましいお話になっておりますけれど、にこさんと真姫さんのカップリングのお話にもなったりしておりよきものでございました。
…と、こちらのサークルさま、上で触れました『くりえいしょんがーるず!』の件の際に購入しております『にこまきぱにっく!』などを描かれたかたとなっておりました。

○Rock on the Rock!《【square meters/はしとナイフで肉を切る】さま/百合度評価:★★★★☆(3.5)/★★》
こちらは『シンデレラガールズ』の二次創作作品となりまして、百合な雰囲気を感じましたことから購入をいたしました、昨年の冬のイベントで出ましたらしいものとなります。
内容としましては、サークルさまを見ていただければ解ります様に2つのサークルの合同誌となっております。
前者のかたは2つの4コマを描いておりまして、後者のかたは杏さんのクッキング番組を描いております…後者は完全なコメディで、前者はロックなお二人に凛さんと卯月さんというカップリングの百合分強めのお話になっておりまして、それぞれによきものでやはり個人的には前者のかたのお話がかなりよろしゅうございましたでしょうか(今日の日誌のタイトルはその前者のかたの作品から凛さんと卯月さんのお話のタイトルから取ってみました…)
…と、前者のサークルさま、以前読んでおります『魔女とほうきと黒縁メガネ』を描かれたかたでございました。

○私のシンデレラ!《【Top of runners】さま/百合度評価:★★★☆☆(3.4)/★》
こちらも『シンデレラガールズ』の二次創作作品となりまして、「モバマス百合合同」と明記されておりましたことから購入をいたしました、9月16日に出ましたらしいものとなります。
内容としましては、何人ものかたがたの参加されていらっしゃる合同誌となります。
そしてお話のほうはそう明記されておりましたことから百合要素強めでございますけれど、コミックのほうは4コマがほとんどでしたこともありコメディ要素のほうが強かったかも…ノベルのほうは高めでしたかもしれません?

○私たち、結婚しました。 総集編&完結編描きおろし《【ヨツクロ】さま/百合度評価:★★★★★(5.0)/★★》
こちらは『まどか』の二次創作作品となりまして、以前シリーズを購入しております作品の総集編ということで購入をいたしました、9月22日に出ましたらしいものとなります。
内容としましては、ということでタイトルどおり総集編に完結となる描きおろしを加えましたもの…杏子さんとさやかさんがご結婚をされたお話でございます。
総集編として収録されておりますものは過去に全て購入しておりますのでよしといたしまして、完結編の内容はまさにハッピーエンドで百合的にもよろしいもので、こちらはかなりよきものでしたかと思います。
…と、こちらのサークルさま、他にも以前購入をしております『エアライブ!』などを描かれたかたでございました。

○POPDAYS(11)《【はにぃ〜はんと】さま/百合度評価:★★★☆☆(3.3)/★★》
こちらは『ゆるゆり』の二次創作作品となりまして、以前既刊を購入しておりますことから購入をいたしました、夏のイベントにて出ましたらしいものとなります。
内容としましては、4コマの世界に入り込んだ皆さんを描いたもの、となるでしょうか…この「入り込んだ」というのは物理的に入り込んだ状態をいいます(何)
ですので今回はコメディ要素強めで、百合的には幾分薄めかもですけれど、楽しいものになっておりましたかと思います。

○ホワイトリリー《【むしやき!!】さま/百合度評価:★★★★☆(3.8)/★★★》
こちらも『ゆるゆり』の二次創作作品となりまして、何となく気になりましたことから購入をいたしましたものとなります、9月22日に出ましたらしいものとなります。
内容としましては、櫻子さんが向日葵さんへ作ってあげたマフラーを巡るお話となります。
文句を言いながらもそのマフラーを使ってあげていた向日葵さんでございますけれど、ふとしたときにそれをなくしてしまって…ということで、こちらはちょっと泣けてしまうよいお話で、お二人の関係も非常によろしいものとなっておりましたかと思います。
…と、こちらのサークルさま、以前購入をしております『咲いて、宿して、君を見て。』を描かれたかたでございました。

ということで、今回は同人誌のほうは全て二次創作なものとなっておりましたけれど、どれもそれぞれによろしゅうございましたかと思います。
『シンデレラガールズ』の皆さんが気になりますけれど、でもやはりまだ全然キャラが覚えられない…『Rock on the Rock!』のロックなお二人についても、片方のかたは李衣菜さんでもう片方のかたも色々なところで見かけてキャラクターとしては解っておりますもののお名前が解らない…(なつきち、と呼ばれておりますが…?)


とっても大好きなあのかたもお好きなシリーズな『サモンナイト』のほうは先日『2』が終わりましたので、いよいよあのかたが現在されていらっしゃいます『3』のほうへ移行いたします。
こちらはオリジナルはPS2なのでございますけれど、『3』『4』はリメイクとしてPSPで出ておりますのでここからは全てPSPで行います…ちなみに以前しております無印と『2』はDSでリメイクらしきものが出ておりますけれど、あちらは改悪版でございますので…。

無印と『2』は過去にもクリアしたことがございましたけれど、『3』は途中で放棄しておりますので過去作に較べて印象がそれほど強く残っていない…それだけに、これまでよりも新鮮な気持ちにもなります。
まずはこれまでには見られなかったものとして難易度が選択可能…別に厳しい戦いは望んでおりませんので簡単にしようかとも思ったのでございますけれど、無印に『2』と進んでゲームにも慣れてきているはずということもありノーマルにしておきました。
そして主人公選択で、ここはもちろん女の子のほうを…お名前はティアさんとしてみます。
と、ここで主人公さんが得意な属性を選択することができます…ストーリーやパートナーに束縛されずに属性が選べるなんてちょっと新鮮でございます(『2』ですと護衛獣によって得意属性も固定でございましたから…無印はパートナーの得意属性はどうなる?)
ここは『2』の主人公なラティーナさん同様に鬼属性としておきました…『2』ではこの属性が一番使いやすかった印象がございますので。

第1話、お話は主人公のティアさんが不思議な夢の様なものを見た上で砂浜に打ち上げられているというなかなか不思議なシーンからはじまってしまいます。
ここで自分のことを少し思い出しつつ、何があったのか思い出す…彼女はさる富豪の子供の家庭教師をするために船に乗った、ということを思い出し、物語はここで少し時間を戻し、そのあたりのお話になってまいります。
まずは港にて船に乗る前から…舞台は帝国という、『2』でも少しお名前の出てきた、かつてイオスさんが所属していた国となるご様子でございます(『3』は確か無印よりも前の時間軸でしたはずでございますけれど、でもすでに聖王国やデグレアは成立しているはず…?)
ここで自分が見ることになる生徒さんについて、女の子2人、男の子2人の4人の中から選択することに…私はもちろん女の子を選択いたしまして、過去ですとアリーゼさんを選んでいたのでございますけれど、今回は無印のエルカさんや以前しております『アグリーメント』のジェシカさんなどに影響され、勝気な性格の女の子なベルフラウさんのほうを選んでみました。
あとは『2』でも選べました様に、主人公さんの戦闘タイプを物理攻撃か召喚術かで選べます…私は例によって召喚術としてみました(『2』の主人公さんは召喚師の組織に所属するかたでしたのでそれを選びましたながら『3』ではそういうことはございませんのでどちらでもよろしかったのでございますけれど、でもティアさんというお名前をつけたからには…すみれさんを予定している『4』ですとあるいは物理攻撃タイプに転ぶかも?)
出会った彼女はちょっとツンな性格をされておられ、軍学校にこれから入るのにそれが問題にされてしまい、家庭教師としてティアさんがつけられた模様…ちなみにティアさんは軍学校を首席で卒業された経歴の持ち主らしいですけれど、これまでの会話などを見る限り、結構天然というか何というか、確かにお名前をティアさんにしておいてよい様な雰囲気を感じます。

船に乗り込み出航いたしますけれど、ベルフラウさんとの間にはちょっと壁を感じる…。
また、船内では帝国軍人に遭遇し、何か不穏な気配も感じる中、海賊が襲撃してまいりました…ゲーム開始後はじめての戦闘はこれら海賊との戦いになりまして、味方は主人公の他に船に所属する兵士が2人おります。
相手はやや数が多いのでございますけれど、でも何とか撃退…どうも敵を倒すとスキルポイントなる以前しております『αU』のPPの様な重要なものが得られるご様子でございますので、敵へのとどめは全てティアさんが行います。
…ティアさんの物理攻撃は横斬りであり使いやすい…でも彼女は召喚術タイプにいたしましたので、レベルアップ時のボーナスポイントは全て魔法攻撃力へ注ぎます。

海賊たちを撃退いたしますと、ソノラさんが相手をしてきそうになりますけれど、そのとき突如嵐が発生、ベルフラウさんが海中へ投げ出されます。
ティアさんも飛び込みますけれど、逆におぼれてしまい絶体絶命…そのとき、謎の声が聞こえてきます。
…力がほしいか、なんてまるで某サテライトキャノン作品への主人公へ対する呼びかけみたい…(何)

ここで意識を取り戻したのがあの砂浜、ということになります。
と、ベルフラウさんがはぐれ召喚獣に襲われているところを目撃、それをたすけようといたしますけれど装備品は全てなくしてしまったらしく二の足を踏んでしまいます…と、そこへまた不思議な声が聞こえ、いつの間にか装備し(いえ、内蔵され?)ていた謎の剣を抜き放ちます。
すると外見まで変わってしまって不思議な力が…その状態で戦闘になりまして、今回は召喚術も使えない状態ながら、物理攻撃のみで何とかなります。
ただ、敵を倒した際にちょっと危うい、剣に意識を乗っ取られそうな場面がありまして、この力を多用するのは危険、という雰囲気を垣間見ることができます…実際危険らしいで、使わないでおきましょう。
その他、マップ上にある宝箱を攻撃するとスロットが発動、サモナイト石を入手できるなんてこともございました。

第2話はそれから1日たった朝…ティアさんは案外サバイバル能力に長けておりまして、使えそうな装備品やらをそのあたりから拾ってまいりました。
また、いきなり釣りのミニゲームがはじまって『2』でのトラウマが再発しそうになりましたけれど、釣りは『2』に較べて信じられないほど簡単になっておりましたので一安心…これなら大丈夫そうでございます(以前しております『クラフトソード物語2』あたりの釣りはこのシステムでした様な…?)
そうしてとりあえず生き延びることができたお二人ですけれど、ベルフラウさんに何やらかわいらしい小生物が懐いておりました…見るからに鬼属性の召喚獣のその子はベルフラウさんがオニビと名づけ行動をともにすることになります。

お二人が流れ着いたのはどこかの島の様子で、とりあえず探索を行いますことに…ベルフラウさんのツンな部分など見られますけれど、やがて人影を発見いたしました。
思わず駆け寄りますけれど、その人影は第1話で対峙したソノラさんと、同じく海賊一味のスカーレルさんのお二人で、戦うことになってしまいます。
今回はオニビさんが一緒に戦ってくださいますけれど、その後の展開を見ますとこれはどうやら今回のみのご様子…ともあれ、彼(彼女?)の助力もあって、何とかお二人を撃退いたします。

戦い終わり、ティアさんはお二人にこれ以上攻撃してこないことのみをお願い…するとスカーレルさんに気に入られ、海賊船が島にきていることを教えていただけまして、ともに協力しあうことになりました。
ここでソノラさんとスカーレルさんが仲間になり、次はその海賊船へ向かうことになりますけれど、フリーバトルの場も現れておりましたので、先日はそちらで一度戦って終了いたしました。
…ソノラさんの口癖が私の物語のすみれさんに似ていてかわいい…ぶーぶー!(何)

戦闘について、今作もこれまで同様にあくまで女の子キャラのみを使用して進める予定でございますけれど、現時点で女の子キャラはティアさんとソノラさんのお二人のみで、またレベルも低くちょっと厳しいので、はじめのフリーバトルの場ではスカーレルさんも使うことにいたします…『2』でもはじめのフリーバトルの場ではネスティさんも使っておりましたし(でも『2』ですとすぐにケイナさんが現れたのに対し、今作は次に仲間になる女の子キャラが誰なのか思い出せないくらいしばらくはソノラさんしかいない様な気が…ちなみに使わないとはいえスカーレルさんというキャラクター自体への印象はよいものでございます)
とりあえず、現状ではそのフリーバトルの場の敵を全滅させるのは難しいので、これが軽く全滅できるまで強くなったら先へ進もうかと思います…幸い、『αU』と違ってレベル上げのための戦闘でもスキルポイントは入手できる模様でございますので、のんびりとまいりましょう(しかもスキルポイントを使って得られるものには移動力を上げたりするものまであり…?)
…あと、戦闘時、サポートとしてキャラクターを参加させることもできるみたいでございますけれど…?

あと、ティアさんがはじめから何気に全属性の召喚術を使用可能かつ全属性の誓約の儀式を行える、という無印の主人公さん並の万能さを発揮しておりました。
確か『2』のネスティさんの説明でございますと召喚師は基本的に1つの属性しか扱うことができず、無印の主人公さんはあれはエルゴの力を持つかたですので完全に特別なかた、『2』の主人公さんは調律者という強力な召喚師の血筋だからなのだと思われますけれど、ティアさんにも何か大きな理由があるのかどうか…?
召喚術といえば、召喚レベルが『2』のC〜Sでしたのに対しまして、今作はEからはじまるご様子…Eでも『2』でのCランク程度の威力はある感じでございますし、またティアさんははじめから鬼属性はC、その他の属性はDでございますので、これはやりやすくなっているといえます?

ということでいよいよ『サモンナイト』も3作め、しかもリメイクということでPSPでしていくいことになりましたけれど、さすがグラフィックはPSでしたこれまでよりもよくなっております。
スキルポイントなんてものが現れましたのは、キャラクター成長に幅が広がってよいことなのか、それとも面倒が増えてかえってマイナスなのかは現時点では全く解りません…『αU』を思うとより特定のキャラを優遇してしまいそうになりますけれど、でもその『αU』と違ってフリーバトルでも貯められることを考えるとプラス面のほうが大きそうでございましょうか。
キャラクターは主人公さんを含めよろしい感じ…無印から主人公さんがよい、という流れは続いてくださっております。
過去にオリジナル版をしました際にはアリーゼさんかマルルゥさんかミスミさまかあたりでどなたのルートへ向かうか決められず結果として考えることを放棄、つまり途中でゲームそのものをやめてしまったわけでございますけれど、今回はベルフラウさんルートを目指す、ということで先へ進んでいこうかと思います。
やっぱり第一印象はこれまで同様によろしいもので、のんびりと楽しんでまいりましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | (更新終了)同人系作品購入履歴

2013年09月21日

杏ハッピーバースデー

先日はこの様なものが届きました。
-----
二次創作中心?
○Mermaid festa.
○Love marginal
○COUPLING!
○いぬらいぶ! 1+2+3
○マカロン
○アンハッピーバースデー
○あんきらですよ!プロデューサーさん!
○ちまちまアリス
○その辺のふたり これまで編
-----
…今回も全て同人誌となりますので、前回購入をしておりますもの同様、こちらのページに書きました様に参考にならない百合度評価やお勧め度をつけつつ感想を書こうと思います。

○Mermaid festa.《【JOKER TYPE/Snow Ring】さま/百合度評価:★★★☆☆(2.8)/★》
ここからしばらくは『ラブライブ!』の二次創作作品となりまして、いずれも好きなジャンルということで購入をいたしました、こちらは(初版が)夏のイベントにて出ましたらしいものとなります。
内容としましては、サークル名を見ていただければ解りますように2つのサークルさまの合同誌となっております。
前半はカラーのイラスト集、後半はオールキャラの短編や4コマ、といったところ…イラストはなかなかよきもので、後半のほうも百合的には薄いものの、そして4コマでの花陽さんが色々ひどいことにはなっておりましたけれど悪くないものでございましたかと思います。
…こちらの前者のサークルさまの西又葵さま、というかたはどこかで耳に(目に?)したことがある様なお名前な気もいたしますけれど、何でございましたっけ…思い出せません。

○Love marginal《【JOKER TYPE】さま/百合度評価:★★★☆☆(2.8)/★》
こちらは上の作品の片方のサークルさまが同時に出されたものとなっております。
内容としましては、オールキャラの4コマや短編を収録したもの…メインは3年生の皆さんが自分たちが卒業した後のμ'sの行く末を考えるといったもので、なかなかよろしいものでしたかと思います。

○COUPLING!《【GENOCIDEKISS】さま/百合度評価:★★★☆☆(3.4)/★》
こちらは9月1日に出ましたらしいものとなります。
内容としましては、タイトルどおり(?)作中の皆さんのカップリングを全て取り上げたそれぞれの短編となっております。
カップリングとしましてはにこさんと真姫さん、凛さんと花陽さん、絵里さんと希さん、絵里さんと海未さん(と希さん?)、海未さんとことりさん、といった感じ…穂乃果さんはどこに、となりますけれど、穂乃果さんは妹さんとでございます(何)
百合的にはほのかによりは上、といったくらいではございましたけれど、やはりそれぞれのカップリングが微笑ましくよろしゅうございました。

○いぬらいぶ! 1+2+3《【衣屋】さま/百合度評価:★★★☆☆(3.2)/★》
こちらは夏のイベントにて出ましたらしいものとなります。
内容としましては、タイトルどおり(?)ある日突然穂乃果さんが犬に…といいましても外見は犬耳+尻尾だけ、といった状態になってしまったお話となります。
タイトルから見ますと総集編っぽいですけれど、ともかく思考能力が犬になってしまった穂乃果さんが様々な騒動を引き起こす、微笑ましいもの…また、海未さんと絵里さんが理性を抑えるのに必死になっておられます?

○マカロン《【ARCHENEMY】さま/百合度評価:★★★☆☆(2.8)》
こちらも夏のイベントにて出ましたらしいものとなります。
内容としましては、4コマを交えたいくつかの短編を収録したもの、となるでしょうか。
こちらはやや微妙なネタがあったりして個人的には普通、といったところではございましたけれど、オールキャラの悪くはないものでしたかと…あと、言われると確かにことりさんの髪型はなかなか不思議かも…?

○アンハッピーバースデー《【哀れなウサギ】さま/百合度評価:★★★★☆(3.5)/★★★》
こちらは『シンデレラガールズ』の二次創作作品となりまして、好きなカップリングの作品ということで購入をいたしましたものとなります、9月16日に出ましたらしいものとなります。
内容としましては、きらりさんと杏さんが喧嘩をされてしまわれる、というお話…。
そこからお二人が仲直りするまでを描いているのでございますけれど、お二人の関係がとてもよろしく、そうでなくってもこのカップリングはとてもよいものですのに、個人的にはかなり満足…そういえば、きらりさんと杏さんは誕生日が1日違いだったのでございますね…(これもまた運命です?)
ちなみに今日の日誌のタイトルはこちらの作品のタイトルから…微妙に文字が違いますけれど、「アン」の文字の下に薄く「杏」と書かれておりますので…。
…と、こちらのサークルさま、以前購入をしております『とあるプロダクションの総集編!』などを描かれたかたでございました…このサークルさまが以前出されました『にょわ☆おこプンプン丸』では結局きらりさんは怒らせようと思っても怒りませんでしたのに、こちらではあっさりと…(そのことはあとがきでも触れられておりましたが/何)

○あんきらですよ!プロデューサーさん!《【菊政宗】さま/百合度評価:★★★☆☆(3.4)/★★》
こちらも『シンデレラガールズ』の二次創作作品となりまして、やはり好きなカップリングの作品ということで購入をいたしましたものとなります、こちらもまた9月16日に出ましたらしいものとなります。
内容としましては、杏さんときらりさんメインの4コマとなっております。
きらりさんが杏さんのお家へやってきたり、お二人がアナスタシアさんというかたのラジオに出演されたり、テーマパーク風のテレビ番組に出演されたり…とお二人の仲睦まじい様子が終始描かれており、微笑ましく楽しいものでございました。
…タイトルがやや不穏にも感じられましたものの、プロデューサなる人物はほぼ出ておりませんので安心でございました。

○ちまちまアリス《【カラーひよこ愛好会】さま/百合度評価:★★★☆☆(2.8)/★》
こちらは『きんいろモザイク』の二次創作作品となりまして、好きなジャンルのものということで購入をいたしましたものとなります、(初版が)夏のイベントにて出ましたものとなります。
内容としましては、なぜか手乗りサイズで転校をしてきたアリスさんと皆さんを描いた4コマとなっております。
こちらはそう深いことは考えずに小さなアリスさん(とカレンさん)を愛でて楽しめばよろしいものでございましょう。
…と、こちらのサークルさま、以前購入をしております『あやひまさく?』などを描かれたかたでございました。

○その辺のふたり これまで編《【テロメア】さま/百合度評価:★★★★☆(3.5)/★★》
こちらはオリジナルな作品となりまして、以前対になります『それから編』を購入しておりますこともあり購入をいたしました、8月18日に出ましたらしいものとなります。
内容としましては、タイトルどおりその『それから編』のお二人がお付き合いをされるまでを描いたものとなっております。
出会いは大学の入学のときで、そこから惹かれあってそして色々葛藤などありながらも最後は…というまでが月単位で区切って描かれておりまして、なかなか面白いものでございます。

今回はやはりあんきらカップリングは素晴らしい、という一言に尽きるでしょうか。


『願いの欠片と白銀の契約者』をしつつもとっても大好きでお会いできない日々が続いてとってもさみしく心配でございますけれどもご無事をお祈りしておりますあのかたもお好きなシリーズな『サモンナイト』は『2』を進行…『アグリーメント』はヤンさんルートを終え、その『サモンナイト2』のメルギトスとしか思えないほど人の心をもてあそぶミマの妨害を抜けて希望のある終わりかたになったかと思いきや、光奈さんだけ消滅するというやはりハッピーエンドではない終わりかたでございました…。
これで普通に進めて入ることのできました3つのルートは全て終えましたけれど、まだまだ解決していない謎や伏線も多く、また全てのエンディングがハッピーエンドではなくCGも約1/3ほどは埋まっておりませんのでこれで終わりではないのでございましょう…とりあえず、はじめからやり直してみようと思います(ただ普通に進めるとあまりに時間がかかりすぎてしまいますので、既読スキップで…)

そして『2』のほうは無限回廊へ挑戦…こちらは機械の世界ロレイラル・和風な世界シルターン・霊界サプレス・幻獣の世界メイトルパの4つの世界+試練の間(?)の5つのダンジョンを繰り返し進んでいくもので、進むごとに敵が強くなっていくというところでございます。
まず1周めは敵も強くなく、その分経験値も低い(はじめのダンジョンは何と0…)ということもあり気にせず進めますけれど、2周めのサプレスの間あたりからきつくなってまいります(というよりサプレスの間はダンジョンマップ構成がひどくって移動しづらい…)…2周めの試練の間の時点で敵のレベルは40に達し、油断をすると100ものダメージを受けてしまうこともございまして、味方の防御力不足がかなり目立ってきてしまっている気がいたします…(特に今回は女の子onlyで進めておりますから重鎧装備のルヴァイドさんやアグラ爺さんにフォルテさんがおらず、彼らがいないということはつまりZOC持ちのキャラすら誰もいないということに…モーリンさんやユエルさんあたりでしたら発生してもいい様な気がするのでございますけれど…)
その様な2周め後半も主に主人公のラティーナさんの最強召喚術により切り抜けていきます…アメルさんによるMP回復を合わせると3〜4回は使えて、またその召喚術を使えば現状ですと確実に敵を一撃で、しかも多数同時に倒すことができますから。

この様な調子で3周めに突入するとどうなってしまうか、非常に不安になってしまうところながら、昨日は2周めの試練の間を終えたところまでである程度の新たしいアクセサリなどを入手できましたこともあり、一度脱出をしてそれらをフリーバトルの場で誓約の儀式にかけて態勢を立て直すことにいたしました。
そのアクセサリからようやく霊属性のSランク召喚術ができましたり、あるいは今までの装備よりも強めの武器ができたりもいたしましたので、今日は改めて無限回廊へ挑みますことになるでしょうか…いよいよ恐怖の3周めに挑戦いたします?
…霊属性のSランク召喚術、今のところ出番はないでしょうか…いえ、アメルさんの用途が現状ラティーナさんへのMP回復になっておりますから(MPは等価交換となっておりますので、ラティーナさんのMPが大幅回復するとともにアメルさんのMPは0になってしまいます)
posted by 桜乃 彩葉 at 06:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | (更新終了)同人系作品購入履歴

2013年09月02日

にこまきぱにっく!

先日はこの様なものが届きました。
-----
CDも…
○canoueU 〜最果ての塔〜
○にこまきぱにっく!
○いつかあなたに続く道
○Royal Afternoon Tea
○妄想エンヴィ
○PingPongDash!!
○ゆりかもね
○くりえいしょんがーるず!
-----
…一番上は同人CD、その他は全て同人誌となります。
なお、今回届きましたものも基本的に全て夏のイベントのアイテムとなりますけれど、一番下の作品のみは注文した覚えのない同人誌となっております。
その『くりえいしょんがーるず!』は8月23日発行のフルカラーのイラスト集となっておりますけれど、表紙裏に「NOT FOR SALE」と書かれておりましたり発行元が虎穴になっておりましたりと、どうやらおまけの模様でございます?

同人CDのほうは、霜月はるかさまのアルバムということで購入をいたしましたものとなります。
こちらはさっそく聴いてみましたけれど、ファンタジーな雰囲気がございますし、それにシモツキンさまでございますのでやはりよろしいものでございました。
…ちなみにタイトルにUとついておりますけれど、私はTに相当するものは持っていなさそうです?

では、その他のものは同人誌となりますので、前回入をしておりますもの同様、こちらのページに書きました様に参考にならない百合度評価やお勧め度をつけつつ感想を書こうと思います。

○にこまきぱにっく!《【おかゆ食堂】さま/百合度評価:★★★★☆(3.7)/★★》
こちらは『ラブライブ!』の二次創作作品となりまして、好きなジャンルということで購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、真姫さんがにこさんのお手伝いをしようとしますものの断られて喧嘩になってしまう、というもの…。
その仲裁に絵里さんが入ったりするのでございますけれど、結局はお二人の仲のよさを示すお話になっておりまして、やはり微笑ましいものなのでございました。
…と、こちらのサークルさま、以前購入をしております『だっておじょうさまだもの!』を描かれたサークルさまでございました。

○いつかあなたに続く道《【Strawberry Tiara】さま/百合度評価:★★★☆☆(3.4)/★★》
ここから下は全てオリジナルな作品となりまして、かつ百合な作品ということで購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、こちらのサークルさまが過去に出されました3冊の同人誌の総集編となっておりまして、二人の女の子の関係について描いたもの…そのうちの1冊『Melty Flower』については以前購入をしておりました。
こちらはかなり王道路線な学園もの百合物語となっておりまして、今のところはまだまだこれからの関係ながら、でも非常に微笑ましい…やはりこういう作品はよろしいものでございます。

○Royal Afternoon Tea《【Strawberry Tiara】さま/百合度評価:★★★☆☆(3.2)/★》
こちらも上の作品と同じサークルさまということもあり購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、基本的にはイラスト集となっております。
ただ、少しだけ上の作品のお二人の短編も収録されておりまして、『Melty Flower』の後日談が少し描かれております。

○妄想エンヴィ《【monaco meister】さま/百合度評価:★★★★☆(3.7)/★》
こちらの内容としましては、仕事に就いてもすぐにやめてしまうだらしのない大学時の先輩さんを家に置いてあげることになった女のかたを描いたものとなります。
その先輩さんは確かにだらしのないかたなのでございますけれど、でも不思議とその人のことが好きになっていっている模様で…こちらはむしろこの後のことを読んでみたくなる内容かもしれません。
…と、こちらのサークルさま、以前購入をしております『ウォーミングアップ』を描かれたサークルさまでございました。

○PingPongDash!!《【あれぐろすたいるぷろじぇくと】さま/百合度評価:★★★☆☆(3.4)/★》
こちらの内容としましては、卓球部にいらっしゃる仲のよいお二人のお話…片方のかたが突如転校することになってしまい、気持ちに納得をつけるために試合をすることになるというもの…。
その後にお二人は離れ離れになるのでございますけれど、全国大会で会う約束を交わし、その約束は実際に叶い…その際に伝えようと思っていた想いとは…?
このタイトルを見ますとパーキッツさまの曲を思い出しますかも…(何)
…と、こちらのサークルさま、上で触れました『ウォーミングアップ』と同時に購入をしております『青春(あおある)アホウドリ』などを描かれたサークルさまでございました。

○ゆりかもね《【G=クンドー】さま/百合度評価:★★★☆☆(3.4)/★》
こちらの内容としましては、2つ(3つ?)の短編を収録したものとなっております…それらは両方ともタイトルどおり百合かも?というお話となっておりました。
前者は髪の毛好きな女の子が前の席の長い髪のかたのことを気にするお話、後者は冷たい態度を取ってしまってしかもその翌日にその子が亡くなってしまった中、その子の幽霊が見える様になった子のお話…前者は比較的おバカで、後者は切ないお話となるでしょうか。
…と、こちらのサークルさまのかたが出されているという『BUPPAなビッチーズ』というコミックが百合な作品だとして宣伝されておりましたけれど、本当でございましょうか、もしそうでしたら購入してみてもよろしいのかも?(宣伝といえば上の『妄想エンヴィ』でもそのサークルさまのかたが出された『残光ノイズ』が宣伝されておりましたけれどそれは以前読んでいるのでございました)

ということで今回は謎のイラスト集もついてまいりましたけれどそちらはおまけということで認識しておくといたしまして、ともあれシモツキンさまのCDもよきもので、同人誌のほうもにこまきあり、王道な百合物語ありとよろしゅうございました。
一応、夏のイベントのアイテムなど今後購入予定はございませんので、これで一段落となるでしょうか…もちろん、また気になるものが出ておりましたりいたしましたら、その限りではございませんけれども。


『天使たちの春恋』も進めつつ、とっても大好きでご多忙な日々が続いていらっしゃいそうで心配でございますけれどもご無事をお祈りしておりますあのかたもお好きなシリーズな『サモンナイト』も進行しておりまして、先日無印を終えましたのでその次の『2』でございます…ちなみに『天使たちの春恋』はラブラブモードに突入してまいりましたけれど、それとは別に、以前しております『天使のあこがれ』と重なるシーンが優乃さん視点であったりするのも面白いものでございます。
そして『2』のほうは主人公をラティーナさん、護衛獣をかのかさん(ハサハちゃん)として進めることにしたわけでございますけれど、この『2』をするたびに不思議になることがあり、それはラティーナさんはこうして護衛獣を呼び出しましたけれど、その他の召喚師たちはそれぞれに護衛獣を引き連れているのか、ということ…少なくともそういう例ってほぼ見かけませんよね?(『クラフトソード物語』ではございましたけれど、彼女は召喚師ではない…)

それはともかく、昨日は第1話ということで、野盗に襲われるお話…ユエルさんやミニスさんという気になるかたがたに遭遇したり、あるいは無印をした直後ですのでなおさら懐かしくなるミモザさんとギブソンさんにお会いしたりもいたしますけれど、最終的にはその野盗の本拠地へ乗り込むことになるわけでございます。
でも、その前にレベル上げということで、フリーバトルの場でレベル上げをいたしますけれど、今作はやはり無印に較べて色々な面で難易度が上昇しております。
まず、敵から得られる経験値が非常に低く、何と100しかないということ…それに対してレベル上昇に必要な経験値は無印とは比較にならないほど多くなっておりますので、レベル上げにかなりの時間がかかる、ということになります。
しかもステータスについて無印よりも項目が増えている(魔法防御力)にもかかわらず、レベルup時に得られるボーナス値が2になってしまっております(無印は3)…これは仕方ございませんので、得意とする攻撃に全て振り込むしかないでしょう。
敵の強さも無印に較べてかなり強くなっておりまして、無印でしたら少しレベルを上げれば主人公一人で余裕で敵を全滅できる様になりましたのに対しまして、こちらはこの序盤でラティーナさんとかのかさんのお二人だけで進める、というのは少々難しい…ここでは素直にネスティさんを動員するしかないでしょう(レベルは上げませんけれど…)
あと、誓約の儀式について、そういえば召喚師が得意とする儀式しかできないのでございましたっけ…でも少しお話を進めるとお金を払って全属性儀式可能となるはずでございますので、全アクセサリを試すのはその際でよいかなと思います?
ただ、厳しいことばかりではなく、その誓約の儀式について、一度儀式を行いますとそのアクセサリとサモナイト石との組み合わせはすでに行った、とチェックが入りますので、ここは非常に解りやすくなっていてよろしゅうございました…無印ではこの様なことは一切ございませんでしたので、このアクセサリは儀式を行いましたっけ、と解らなくなることがあったのでございます。

ともかく、取得経験値100ではレベル上げにも限界がございますので、先へ進みますことに…野盗の本拠地には先にケイナさんとフォルテさんが乗り込んでおりまして、彼らの手助けを行うというかたちになります。
と、やっぱり今作は無印の様な気持ちで戦ってはいけない感じで、この戦いも恐ろしく苦戦…幸いにも戦闘不能者を出すことはございませんでしたけれど、かなり危うかったです。
その戦いに勝利いたしますと第1話が終わっていきまして、最後は夜会話…もちろんかのかさんといたしますけれど、やっぱりちょっとかわいすぎでございます。

続いて第2話、ケイナさんとフォルテさんの旅の目的を聞かせていただきまして、彼女や彼らを仲間にいたしまして聖女と呼ばれる存在を確認するために山奥の村へ向かうことになります。
ここでは向かう前に無印にも登場いたしましたシオンさんにお会いできたりもいたしますけれど、新たなフリーバトルの場が現れておりましたのでそちらでレベル上げでございます。
ここからはラティーナさんとかのかさんとケイナさんの3人で戦える様に努力をいたしまして、ラティーナさんの召喚術で何体かの敵を倒した上でケイナさんの間接攻撃でダメージを与えておいた上でかのかさんに止めを刺してもらう、で十分に敵を全滅させることが可能でございました…しかも経験値は何と1,400も得られますので(この前のフリーバトルの場との落差が激しすぎ…)、ちょっとしばらくここでレベルを上げていって今後あまり苦戦しない様にしてまいりましょう(3人で戦うならなおさら…)
…あぁ、パッフェルさんは別にどちらでもよいので、やっぱりせめてユエルさんは仲間に迎えたい…とりあえず、仲間にできる可能性は皆無だと諦める様なことはせず、選択肢を気をつけて選択してまいりましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | (更新終了)同人系作品購入履歴

2013年08月30日

きざはしのかなた

先日はこの様なものが届きました。
-----
ようやく届き…
○君は私の太陽、私は君の光。
○なのはは小学4年生 -総集編-
○PN41
○PV45
○PS8
○アオイシロ5周年記念アンソロジー きざはしのかなた
○恋のお勉強開始します
○主犯黒髪!
○パンカツ!
○ラブライボン!
○妖精さんと、みくさん
○SamplitudeDC2
○創作百合アンソロジーYuna
○禁断でもイイかも!?(2)
○エッちゃんとマイちゃんの恋模様
○君と
○テイタム・オニール
○青春生き残りゲーム
○もどれないふたり
○尾ひれのついた恋の話
○宇宙色マグネット
-----
…一番上は同人CD、その他は同人誌となりまして、今回も基本的には夏のイベントのアイテムたちになります(ですので出た日付の書かれていない作品はそういうことになります)
今回は虎穴通販にて予約をしておりましたものがほぼ全てとなっておりまして、これらは本来先週の今頃に届くはずなものたち…予約アイテムの発送が1週間かそれ以上遅れてしまっているご様子なのでございます。
ですので、同じく虎穴通販にて予約をしております『ラブライブ!』『ゆゆ式』のDVDは来週以降、ということになりそうで悲しゅうございます…。

CDはオリジナルなものとなりまして、百合朗読CD、ということで購入をいたしましたものとなります。
こちらは以前CDを聴いておりましたりと『その花』シリーズでもおなじみな杏花さまが百合なお話を朗読されるものとなっております。
収録されたお話は3つでございまして、1つめはすでにお付き合いをされておりまして幸せなお二人、2つめは告白を受けた女の子の賑々しいお話、3つめは想いの届けられない切ないお話…いずれも百合的にもよろしゅうございまして、そしてまた杏花さまの声もよろしいものなのでございました。
…と、このCD、なぜか私の使用しておりますCDプレイヤーでは再生できなくって、でもPCですと再生できました…どうしたのでございましょうか。

同人誌のうち『なのはは小学4年生』はコミックサイズなものとなっておりますので、またいずれじっくりと読みまして普通のコミック同様に感想を書こうと思います。

それでは、その他の同人誌たちは普通のものとなりますので、前回購入をしておりますもの同様にこちらのページに書きました様に参考にならない百合度評価やお勧め度をつけつつ感想を書こうと思います。
なお、同人誌の感想は基本的にジャンルごとにまとめて書いているのでございますけれど、今回もまた複数のジャンルの作品を出されておりますサークルさまが1つだけながらございましたので、まずはそのサークルさまの作品を先に紹介して、その後にジャンルごとにまとめた感想を書こうと思います(何だか最近同じことばかり言っている気が…?)

○PN41《【ぱるくす】さま/百合度評価:★★★★☆(4.0)/★★》
こちらは『なのは』の二次創作作品となりまして、以前作品を購入しておりましたりとお気に入りサークルとなっておりますサークル【ぱるくす】さまの作品ということから購入をいたしましたものとなります。
内容としましては『StrikerS』時代のお話と『A's』時代のお話の2本立てとなっておりまして、前者はフェイトさんやシグナムさんのデバイスがそれぞれ大切な人の声でしゃべってくるというもの、後者はなのはさんとフェイトさんが相変わらずラブラブしていてアリサさんが呆れる、というものでございます。
前半は楽しいものでございましたし、後半は百合的にもよく微笑ましい…いつもの雰囲気といえばそうなるわけで、でもそれがよろしいのでございました。

○PV45《【ぱるくす】さま/百合度評価:★★★★☆(4.2)/★★》
こちらは『まどか』の二次創作作品となりまして、上の作品と同様の理由から購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、明らかに両想いなのに告白できないほむらさんの様子を描いたお話…。
こちらはそのほむらさんのいわゆるヘタレっぷりを楽しむ作品で、そこに他の皆さんも絡んできて楽しいおはなしでございましょう。

○PS8《【ぱるくす】さま/百合度評価:★★★★☆(4.2)/★★》
こちらは『咲』の二次創作作品となりまして、やはり上の作品と同様の理由から購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、かじゅモモカップリングと憧さん&穏乃さんカップリングの2本立てのお話…前者はお部屋に好きな人の写真は飾っているかというテーマ、後者はまだお付き合いをされていない状態なお二人の日常を描いたものとなります。
前者は百合的にかなり高めでよろしゅうございまして、後者はまた恋人未満な関係が非常に微笑ましくよきものでございました…今回のこのサークルさまの3作品はいずれもやっぱり安定してよきものでございました。

○アオイシロ5周年記念アンソロジー きざはしのかなた《【towai】さま/百合度評価:★★★☆☆(3.4)/★★》
こちらは『アオイシロ』な二次創作作品となりまして、好きなジャンルの作品ということで購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、タイトルどおり『アオイシロ』5周年記念なアンソロジーコミックとなっており、9名のかたの参加されたもの…コミックとノベルが半々ずつくらいで収録されておりました。
こちらを企画されたサークルさまは以前購入をしております『その時はささやかな日常を。 』などを描かれさらに以前購入をしております『アカイイト』の5周年記念アンソロジーを出されたかた、また以前購入をしております『Always with You』などを描かれましたかたや以前購入をしております『アヤツナミ』を描かれたかたのお姿も見られました。
収録作品はノベルはシリアス方向に近しい感じながら、コミックのほうはオールキャラの賑々しいもの、といった感がありましたかも…ともあれ『アオイシロ』もはやいものでもう5年、そのことを忘れずにいてくださるかたがたがいてくださる、というのが嬉しいものでございます。

○恋のお勉強開始します《【緑々。】さま/百合度評価:★★★★★(4.5)/★★》
こちらは『百合霊さん』の二次創作作品となりまして、好きなジャンルの作品ということで購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、全てのカップリングそれぞれを取り上げた短編を収録したもの、となるでしょうか。
一部キャラが壊れている様に見えるかたもおりますけれど、それはお相手のかたのことが好きすぎて我慢できなくなっている、ということで許せるもの…どのカップリングも楽しくよいものでございました。

○主犯黒髪!《【紙袋Works】さま/百合度評価:★★★★★(5.0)/★》
こちらは『その花』の二次創作作品となりまして、好きなジャンルの作品ということで購入をいたしましたものとなります。
なお、こちらの作品は年齢制限がございますので、ご注意くださいまし。
内容としましては、タイトルどおり黒髪メイン…かと思いましたら、黒髪会を結成された雫さんは登場されず、麻衣さんと玲緒さんカップリング及び璃紗さんと美夜さんカップリングメインのものとなっております(その他のカップリングも少々登場…)
お話のほうはカップリングの皆さんが楽しく、そして少し過激な描写も入れつつな日常を描いておりまして、なかなか微笑ましいものでございましたかと思います。
…と、こちらのサークルさま、以前購入をしております『すきすきちゅっちゅ!』などを描かれたかたでございました(上で触れましたドラマCDもこのサークルさまが出された模様です?)

○パンカツ!《【Rocket square】さま/百合度評価:★★★☆☆(3.4)/★》
こちらは『ラブライブ!』の二次創作作品となりまして、好きなジャンルの作品ということで購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、オールキャラの短編と4コマを収録したものとなっております。
オールキャラのコメディ作品ということで、賑々しく楽しく、また微笑ましいものになっておりましたかと思います…百合的にもほのかに感じますかも?
…と、こちらのサークルさま、以前購入をしております『TWINKLE STAR』などを描かれたかたでございました。

○ラブライボン!《【八卦電影城】さま/百合度評価:★★★☆☆(2.8)/★》
こちらも『ラブライブ!』の二次創作作品となりまして、好きなジャンルの作品ということで購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、こちらもまたオールキャラの短編を収録したものとなっております。
こちらはやや微妙に感じられるネタもございましたけれど、でも基本はやはり賑々しく楽しいもの…百合的には幾分薄めです?

○妖精さんと、みくさん《【とりからの巣】さま/百合度評価:★☆☆☆☆(0.5)/★》
こちらは『人類は衰退しました』とボーカロイドの二次創作作品となりまして、何だか気になってしまいましたことから購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、ある日『人類は衰退しました』の世界に、妖精さんと同じサイズのボーカロイドたちが現れて…というものとなります。
何人かのボーカロイドに焦点を当てた短編が収録されておりまして、ちょっとシュールなところもございますものの悪くないものかも…ただ、ルカさんの扱いが悪すぎ…。
…と、こちらのサークルさま、以前購入をしております『わたしちゃんと妖精さんと』を描かれたかたでございました。

○SamplitudeDC2《【猫美館或いは猫蜜柑】さま/百合度評価:★★★★★(5.0)/★》
こちらはもうあえてジャンルの特定はしないでおきますけれど、ともかく百合と明記されておりまた以前既刊を購入しておりますことから購入をいたしましたものとなります。
なお、こちらの作品は年齢制限がございますので、ご注意くださいまし。
内容としましては、お風呂に一緒に入る麻美子というかたと綾子というかたを描いたもの…年齢制限があるということからも解ります様に、そのお二人がずいぶん過激なことをされるのでございますけれど、最後には一緒に暮らす決意をされたご様子です?
このシリーズはここで一区切りらしく、次からは紗千香というかたとすみれというかたのカップリングを描かれるそうでございますけれど、こちらはどうしましょうか…(何)

○創作百合アンソロジーYuna《【veronique】さま/百合度評価:★★★★☆(4.0)/★》
ここから下は全てオリジナルな作品となりまして、一番最後の作品を除きまして全て百合と明記されておりますことから購入をいたしましたものとなります。
こちらの内容としましては、タイトルどおり百合なアンソロジー…結構な数のかたがたの参加された、なかなか厚めのものとなっております、以前購入をしております『Saya』などと同じシリーズのものとなります。
収録作品は、比較的切ないものが多かった印象が強め…もちろん全てがそうではございませんけれど、ハッピーエンドといえるお話はほとんどございませんでしたかも…?
百合的にはもちろんどのお話も大なり小なりございますのでよろしゅうございました…個人的には義理の母親と娘さんのお話が特に好きでございましたかも。

○禁断でもイイかも!?(2)《【luciole】さま/百合度評価:★★★★☆(4.2)/★★》
こちらは以前既刊を購入しておりますこともあり購入をいたしましたものとなりまして、こちらは8月18日のコミティアなるイベントにて出ましたらしいものとなります。
内容としましてはその第1巻の続きとなっておりまして、様々なことがありながらもメインのお二人の関係が深まっていって、この巻の最後ではもう恋人と呼んでよい関係にまでなっておりました。
周囲のかたがた(特にツンデレお嬢さま)も含めキャラクターもよろしい感じで、でもまだまだこの先何かあるご様子で、引き続き見守りたいところ…こちら、web上で作品が連載されているらしく、それを収めるとあと3巻くらいはでるご様子です?

○エッちゃんとマイちゃんの恋模様《【少女思考】さま/百合度評価:★★★★☆(4.4)/★》
こちらは以前購入をいたしました『Sカノ』などを描かれたサークルさまの作品となり、上で触れました『わたしちゃんと妖精さんと』と同時に既刊(prologue)を購入しておりますこともあり購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、そのprologueの続きとなるのでございますけれど、年上のかたがいきなり結婚をして遠くへいってしまう、というあんまりな展開からはじまります。
その数年後、その人は離婚をして元の町に戻ってきますけれど、主人公のかたはもちろん怒っております…それでも想いは変わっておらず、最終的には…?
ということで百合的にはなかなかよろしゅうございますけれど、でもお相手のかたが少し勝手すぎにも感じられてしまいます、かも…?

○君と《【鹿嵐屋】さま/百合度評価:★★★★☆(3.8)/★★》
こちらの内容としましては、3つの短編を収録したものとなっております。
1つめは王道な学園ものの百合のお話、2つめはちょっと言葉や態度が軽すぎる女の子とその子のことが好きな女の子、3つめはクラスで隣の席になった子が気になるお話、となるでしょうか。
どのお話もそれぞれによろしく、また百合的にもいずれもよろしい感じでございましたかと思います。
…と、こちらのサークルさま、以前購入をしております『ami』などを描かれたかたでございました。

○テイタム・オニール《【ハイパーケトルイエスタデイ】さま/百合度評価:★★★★☆(3.5)/★★》
こちらは8月18日に出ましたらしいものとなりますので、上の『禁断でイイかも!?』同様にコミティアなるイベントで出たものかもしれません。
内容としましては、かつて恋した先生が亡くなったことを知った女性の前にその先生の子供だという少女が現れて…というものとなります。
その少女は主人公さんをずいぶん慕ってくるのでございますけれど、好きだった人が結婚して去った、さらには亡くなった、ということもあり複雑な気持ち…でも、最後はなかなかよい終わりかたになっていたのではないかなと思います。
…と、こちらのサークルさま、以前購入をしております『波乗りジョニー』などを描かれたかたでございました。

○青春生き残りゲーム《【ハイパーケトルイエスタデイ】さま/百合度評価:★★★★☆(3.5)/★★》
こちらも8月18日に出ましたらしいものとなりまして、さらに上の作品と同じサークルさまの作品ということにもなります。
内容としましては、ツンデレながら一途な女の子と、その子をいじめることに快感を覚えるその子の親友さんを描いたお話となります。
このお話はともかくそのツンデレな子がかわいすぎで、彼女をいじめる相手のかたは最低の性格に感じてしまいますながら、でもそこまでかわいいといじめる気持ちも解ってしまう…ともかくかわいいです。
…と、この作品と上の作品はサークルは同じでございますけれど、描いているかたは違ったりいたします。

○もどれないふたり《【ゆりりんの素】さま/百合度評価:★★★★★(5.0)/★★》
こちらの作品は年齢制限がございますので、ご注意くださいまし。
内容としましては、告白したものの断られた友人の女の子のことが諦められない女の子を描いたもの、となるでしょうか。
主人公の子は大人しい感じの子で、好きになった相手はなかなかきつい性格をした子で、どうもその彼女にいじめられるのが快感になってきた模様…上の作品と逆のパターンといえるでしょうか。
ただ、その好きになった相手がきつく当たってきていたのにも理由があり、最後はハッピーエンドでよろしゅうございました。
…と、こちらのサークルさま、以前購入をしております『GAME OVER 4th -after game-』などを描かれたかたでございました。

○尾ひれのついた恋の話《【Random 6】さま/百合度評価:★★★☆☆(3.4)/★★》
こちらは8月18日に出ましたらしいものとなりますので、上の『禁断でイイかも!?』などと同様にコミティアなるイベントで出たものかもしれません。
内容としましては、ふと海へとやってきた女の子が人魚と出会うお話…。
ではその女の子と人魚さんが恋をするのかといえばそうではなくって、人魚さんは(尊大な態度ではございますけれど)その子の悩みを聞いてあげて、というもの…そういうお話もまたよろしゅうございますよね。
…と、こちらのサークルさま、以前購入をしております『クロカミとナイフ』を描かれたかたでございました。

○宇宙色マグネット《【ONLINE☆HEART】さま/百合度評価:★★★☆☆(3.0)/★★》
こちらは百合とは書かれておりませんでしたけれどもよさそうに感じられましたことから購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、ある日偶然宇宙船を見つけ、そして宇宙人だという女の子に出会った女の子を描いたものとなります。
お話はそのお二人の交流でございまして、百合というよりは友情なのでございますけれど、それもまたよし…その後のお二人の姿も見たくなるものでございます。

今回届きましたもので、一応虎穴通販にて予約しておりました夏のイベントのアイテムも全て、となります…ただ、実はまだ購入しておりますものがございますので、これで終了ということにはなりません。
その様な今回はオリジナルがメインでございましたり『アオイシロ』や『百合霊さん』『その花』の二次創作作品もありバラエティ豊かでございましたけれど、いずれもよきものでございましたかと思います。


とっても大好きでご多忙が続いていらっしゃるご様子で心配でございますけれどもご無事をお祈りしておりますあのかたもお好きなシリーズな『サモンナイト』は無印の第12話から…バノッサさんが謎の力を手に入れたことについてどういうことか調べますけれど、その流れで蒼の派閥の召喚師と接触することになります。
その名はギブソンさん…そう、『2』に登場した先輩お二人のうち一人で、まずは彼とともに怪しい黒装束の人々と戦うことになります。
それを終えるともうお一人、やはり『2』に登場いたしましたミモザさんとも合流し、彼らの目的を話してくださいます。
彼ら蒼の派閥の召喚師は奪われてしまったという魅魔の宝玉というものを探しており、どうもそれをバノッサさんが手にした模様…それを手にすると、悪魔を自在に呼び出せるのでございます。
次はそのバノッサさんと戦い、倒しましてもそれを返してもらえることなく去ってしまいます。
…ここからミモザさんとギブソンさんも仲間に加わります…ミモザさんは5人めの使用キャラとして使っていきましょう。

続いて第13話になるのでございますけれど、ここで3度めの番外編のお話が登場…何とリプレさんのお話でございます。
ラミちゃんたち3人が行方不明になったので、一緒に探すというもの…こちらではキムラン氏の趣味が発覚いたしますけれど、彼との戦いになる際、何とリプレさんも戦いに参加いたします(この戦いは彼女とアサミーナさんとガウムさんのみ参加可能…)
しかもリプレさんの装備が、あのかたのおっしゃられておりました様に妙に強い…武器、防具ともに最強レベルでございます(麺棒…)
…ちなみにリプレさんはこのお話のみの参戦…ですので戦闘前に彼女にアクセサリを装備させた場合、回収不能となります?

そこからはミモザさんのレベル上げ…幸い第12話で得られました経験値を全てミモザさんへ振り分けましたのでそれで結構レベルが上がりましたので、そこまで大変ではございませんでした。
これであとはカイナさんを迎えるのみ…これ、もしかしなくってももう終盤でございますよね…。
…と、何とエルカさんでも超えられなかった移動力4の壁をミモザさんが突破…これは少々驚きました(ただ、ミモザさんはいくらランクアップしても獣属性と無属性しか召喚術が使えないのが少しつらい…)


一方の『願いの欠片と白銀の契約者』は昨日は時間の関係でお休み…。
今日はあの作品が届く予定で、そちらを優先するかと思われますので、こちらの作品はしばらくお休みということになりそうでございます?

その今日届く予定の作品について、こちらの公式サイトにて…
【天使たちの春恋】応援バナー
…発売日前日の公開となった模様ながら応援バナーが設置されておりました。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | (更新終了)同人系作品購入履歴

2013年08月21日

ニナチャーン!!

先日はこの様なものが届きました。
-----
藤枝さまのものなど…
○小蜜柑 モエルグラフィックス(1)
○がるぱんのほん
○金剛これくしょん
○Look Lively Ladies
○エアライブ!
○HOT HOT HOT
○ニナチャーン!!
○もうちょっとFall in Love
○縁側の姫君 総集編 〜一年目・二年目・三年目〜
○hieroglyph MORISAWA!!
○それが声優!EX2
-----
…今回も全て同人誌となりまして、また全て夏のイベントにて出ましたらしいものとなります。

一番上のものにつきましては、イラスト集…以前読んでおります『クロスボーン』などと同じ、とっても大好きでお会いできない日々が続いてさみしく心配でございますけれどもご無事をお祈りしておりますあのかたのお好きなシリーズな作品の二次創作作品となりまして、少し気になりましたことから購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、機体を女の子に擬人化したもの…いわゆるMS少女というもののイラスト集となりまして、題材としておりますのは以前原作を読んでおります(けっして『クロワーゼ』のほうではなく/何)『センチネル』の前半に登場した機体たちとなっております。
…個人的には、この『センチネル』とあと『クロスボーン』の2作品をぜひアニメ化してもらいたいと感じるのでございますけれど…このシリーズはさすがに百合とはかけ離れていることもあり最新作である『UC』なども含めDVDは人づてに借りるのみにしておりますけれど、その2作品でしたら購入してしまいますかも?

それでは、その他の同人誌たちは普通のものとなりますので、前回購入をしておりますもの同様にこちらのページに書きました様に参考にならない百合度評価やお勧め度をつけつつ感想を書こうと思います。
なお、同人誌の感想は基本的にジャンルごとにまとめて書いているのでございますけれど、今回もまた複数のジャンルの作品を出されておりますサークルさまが1つだけながらございましたので、まずはそのサークルさまの作品を先に紹介して、その後にジャンルごとにまとめた感想を書こうと思います。

○がるぱんのほん《【あとりえ雅】さま/百合度評価:★★★☆☆(3.0)/★★》
こちらは『ガールズ&パンツァー』の二次創作作品となりまして、好きなジャンルでありまた以前作品を購入しておりましたりとお気に入りサークルでもございます【あとりえ雅】、つまり藤枝雅さまの作品ということもあり購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、いつものかたがた…つまり藤枝さまに加えて源久也さま、珠月まやさま、ノギヒカルさま、ででん♪さまによる合同誌となっております。
お話の傾向としましてもいつもどおり、藤枝さま以外のかたがたについてはコメディな雰囲気の楽しいものとなっておりまして、藤枝さまについては今回は百合というよりも友情を描いたものとなっておりまして、それぞれによろしいものでございましたでしょう。
…やはり、廃校を免れる手段として戦車道ではなくスクールアイドルを目指す、というのは使ってみたくなるネタでございますよね(何)

○金剛これくしょん《【あとりえ雅】さま/百合度評価:★★★★☆(3.5)/★★》
こちらは『艦隊これくしょん』なる謎ジャンルの二次創作作品となりまして、上の作品と同じサークルさまの作品ということで購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、やはりこちらの原作は軍艦、日本海軍の第2次大戦期の、いわゆる連合艦隊の艦艇の擬人化のご様子で、こちらはその中の戦艦金剛と提督さんの出会いなどを描いておりました…その他、金剛の同型艦の榛名、比叡、霧島を模したかたがたも登場いたします。
原作がどういうものなのかは全く解らないながら、少なくともこちらでは提督さんは女のかたでございまして、百合的になかなかよい感じとなっておりました…ちなみにこちらはフルカラー作品となっております。

○Look Lively Ladies《【F☆Kan】さま/百合度評価:★★★★☆(3.7)/★★》
ここからしばらくは『ラブライブ!』の二次創作作品となりまして、好きなジャンルの作品ということで購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、2つの短編を収録したものとなりまして、前半はことりさんの作ったお菓子を幸せそうに食べる花陽さんと凛さんのお話、後半は真姫さんへ誕生日プレゼントを贈られるにこさんのお話となっております。
前者は微笑ましく、後者は百合的によいものということで、なかなかよきものでございましたかと思います。
…と、こちらのサークルさま、以前購入をしております『にこっとLOVEでmacchiato』を描かれたかたでございました。

○エアライブ!《【ヨツクロ】さま/百合度評価:★★★★☆(3.5)/★★》
こちらの内容としましては、貴重なライブチケットが当選したにこさんがそこへ行きたいことを熱望する花陽さんとともにそこへ向かう中、二人の関係が気になる凛さん、それに真姫さんがそれをつける、といったものとなっております。
貴重なライブチケットについて、以前購入をいたしました『Platinum Ticket』にて花陽さんが当選してにこさんが一緒に連れて行ってもらう、という同人誌を読んだことがございますけれど、こちらはちょうど逆パターン…やっぱり凛さんはかわいらしく、それになかなか微笑ましく百合的にもまずまずな作品でございましたかと思います。
…と、こちらのサークルさま、以前購入をしております『My Live Life』などを描かれたかたでございました。

○HOT HOT HOT《【のきしたらくえん。】さま/百合度評価:★★★★☆(3.8)/★★》
こちらの内容としましては、放課後の部室で二人きりで過ごされる真姫さんとにこさんを描いたものとなります。
夏にやりたいことなど話されるのでございますけれど、ちょっと積極的なにこさんにどきどきされる真姫さんながら、最後は彼女のほうから…ということでお二人の関係が微笑ましく、また百合的にもよろしいものでございました。

○ニナチャーン!!《【eggcog】さま/百合度評価:★★★☆☆(2.5)/★★》
こちらは『アイマス(シンデレラガールズ)』の二次創作作品となりまして、好きなジャンルの作品ということで購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、仁奈さんをメインとしました4コマ…仁奈さんと他の色々なアイドルさんたちの日常を描いたコメディ作品となります。
きらりさんと杏さんも登場いたしますけれど、杏さんはかわいそうな役回り…ともかく仁奈さんはやっぱりかわいすぎでごぜーます!

○もうちょっとFall in Love《【by lust…/るりいろ桜花】さま/百合度評価:★★★☆☆(3.4)/★★》
こちらは『きんいろモザイク』の二次創作作品となりまして、好きなジャンルの作品ということで購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、2つのサークルさまの合同誌…とはいいますものの、後者のかたは1ページ程度の参加になってしまっておりましたり、あとイラストのみのページが多めになったりしておりますかも?
イラストの他に4コマも収録されており、そちらは百合的にもなかなかよい感じのものとなっておりました。
…と、こちらの前者のサークルさま、以前読んでおります『R18!』などを描かれたかたでございました。

○縁側の姫君 総集編 〜一年目・二年目・三年目〜《【ほんトいぬ】さま/百合度評価:★★★☆☆(3.0)/★》
ここから下は全てオリジナルな作品となりまして、こちらは過去に購入をしております同人誌の総集編ということで購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、ということでタイトルどおりこちらのサークルさまが過去に出された『縁側の姫君』シリーズの総集編となっております。
収録作品は以前購入をしております『縁側の姫君』に以前購入をしております『二年目の姫君』に以前購入をしております『みゆねぇ』、そしてどうやら購入していないらしい『若槻荘向上委員会』に描きおろしを加えたものとなっております。
こちらはやはり基本的には微笑ましい、でも少し不思議な雰囲気も感じる皆さんの日常を描いたものとなっております…百合的にはそこはかとなく感じられます、かも?

○hieroglyph MORISAWA!!《【ヒエログリフ】さま/百合度評価:★★★★☆(3.5)/★★》
こちらは百合と明記されており、また以前シリーズを購入しておりますこともあり購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、その前作『VISTA!!』同様にPCに登録されているフォントの擬人化作品、となるでしょうか。
今回はモリサワなる者に属する引く手あまたな新ゴという少女と、これから生まれようとしている、つまり開発中なフォントであるという小塚明朝という少女の出会いから交流、そして再会を描いております。
舞台背景はいまいちよく解らなかったりもいたしますけれど、お二人の関係はなかなかよろしい感じ…再開を果たしたお二人がこの先どうなるのかを見たくなってしまいます。

○それが声優!EX2《【はじめまして。】さま/百合度評価:★★★☆☆(2.7)/★★》
こちらは以前シリーズを購入しておりますこともあり購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、既刊同様に3人の新人声優さんな女の子たちの日常やお仕事の風景を描いたお話で、今回は何と3人がユニットを組むことになる、というお話となっております。
ユニットを組むことになって色々準備をしたり思い悩まれたりする3人のご様子が描かれておりまして、その裏事情を含めまして個人的には興味深いところで物語に反映したいところ…ながら、そのあたりをあまりリアルにしても難しいところでございますから気にしないでおきましょう。
そうした私の個人的事情はともかくとして、お話としましてもなかなか面白いもの…どうやらデビューイベントのチケットが売れていないらしい、というところで続くとなっておりますけれど、どうなるでしょうか。

ということで、今回は藤枝雅さまの同人誌があったりと、どれもなかなかよきものでございましたかと思います。
これで夏のイベントのアイテムはおおむね…といいたいところでございますけれど、まだ虎穴通販にて予約をしておりますもののうち発送を1週間遅らされたものが残っておりますので、少なくともあと一度は届くことになります。


上でも触れましたあのかたもご購入をされておられます『七竜2020-2』のほうは、以前クリアいたしました際のやり残したことといたしまして、幻影首都にて最強の武器を求める旅…でございましたけれど、結局皆さんのレベルが99になっても全ては揃いませんでした。
とはいいましても、得られませんでしたのはデストロイヤーとアイドルという現在使用していない職業で、またそうでなくっても皆さん物理or魔法攻撃力の得意なほうは最大攻撃力の500になっておりますので、これ以上強い武器を得ても無意味なのでございました(防具でしたら意味があったのでございますけれど…)
ですので、とってもかわいらしいかなさまやイメージぴったりのすみれさんとお別れするのはさみしゅうございますけれど、この作品はここまで、ということで…最後に今日、もう一度だけ真竜フォーマルハウトに挑んで、それで終わりとしようかなと思います。

次にするゲームにつきまして、以前のいちごさんたちの集会で触れております様に、すみれさん分補充のためのゲームをしようかなと思っていたのでございますけれど、その流れの中で『サモンナイト』のことを思い出しまして、新作を購入したりするほど思い切れない今、こちらをやっていきたい、という気持ちが大きくなってまいりました。
まだクリアをしていない『3』からはじめるのが妥当かと思われますけれど、あのかたにお会いできていないこともございますし、それに何だか全てやってみたい気分にもなっておりますので、ここは無印から全て(さすがに『クラフトソード』は除外いたしますけれど…)、ナンバリング順にやってみようと思います。
その場合、無印の主人公さんは以前の放送でアサミーナさんに似ているレベルA++という非常に高いレベルになっておりますからもちろんアサミーナさん、『3』はティアちゃん、『4』は今のところすみれさん、『5』は今のところいちごさん、ということになりそうなのでございますけれど、『2』のみ未定…。
『2』の主人公さんは無印並に大好きなのでございますけれど、私の持ちキャラでイメージがしっくりくるかたがいらっしゃらないのでございますよね…昔はラティーナさんの名をつけてハサハちゃんにはティセちゃんの名をつけていたのでございますけれど、ティセちゃんはともかくラティーナさんは少し違うでしょうし…。
ここは、ハサハちゃんに合いそうな子をまず考えて、そのカップリングで主人公さんのお名前を考えてもよいのかも…となると、ティアちゃんはすでに『3』で埋まっておりますのでティセちゃんかセニアちゃんかあすなちゃんか、そのあたり…?
…無印以外主人公は基本的に召喚タイプにすることにしているのでございますけれど、セニアちゃんが主人公になった場合は剣タイプにしないとおかしいのかも…ともあれ、まずは無印からでございますので『2』についてはもう少しじっくり考えてみましょう。

ゲームといえば、現在予約中の作品が3つあるのでございますけれど、そのうちの1つでございます『クオリア』について…
【ひとりのクオリア】【ふたりのクオリア】【クロスクオリアセット】発売予定!
こちらの公式サイトによりますと発売日が8月30日から未定になった、ということで発売延期となった模様でございます…。
予約をしております残り2作品について…
願いの欠片と白銀の契約者
こちらの『願いの欠片と白銀の契約者』に関してはTwitterというものでカウントダウンをしていることもあり予定通り今週発売しそうで、またこちらの『天使たちの春恋』も今のところ発売延期のお話は聞きませんので8月30日に発売しそうでございます(『天使たちの春恋』は結局応援バナーは用意されないご様子…?)
その他…
つい・ゆり 〜おかあさんにはナイショだよ〜
こちらの『つい・ゆり』は今のところ発売日未定で予約受付などはしておりませんけれど、予約はするつもりでございます。

この機会に気になる公式サイトを見てみたのでございますけれど、こちらの『のんのんびより』公式サイトによると、アニメは今秋放送とのことでございました。
またこちらの『桜Trick』の公式サイトによると、こちらは今冬放送とのことでございました。
この2作品はもうDVD購入確定で、ということは…どうやら以前観ております『ゆるゆり』第2期に以前観ております『ラグランジェ』第2期に以前観ております『人類は衰退しました』といった昨年夏のアニメにはじまり、以前観ております昨年秋の『ガールズ&パンツァー』に現在DVDを購入しております今年年始の『ラブライブ!』、同じく現在購入中な今春の『ゆゆ式』に現在予約中の『きんいろモザイク』、そして今秋の『のんのんびより』、今冬の『桜Trick』、さらには来春の『ラブライブ!』第2期と、昨夏からずっと1クールにつき1作品はDVDを購入していく、ということになっております。
果たしてこれだけで済みますのか、あるいは戦車やスクールアイドルの様に予期せぬ素晴らしい作品が現れてそれも購入することになりますのか…とりあえず、今期は『きんいろモザイク』だけでよろしゅうございます、よね?
posted by 桜乃 彩葉 at 07:53 | Comment(2) | TrackBack(0) | (更新終了)同人系作品購入履歴

2013年08月19日

笑顔のまほうで1,2,Jump

先日はこの様なものが届きました。
-----
同人誌を…
○カメ&パンツァー 大洗女子学園生徒会倶楽部 1/2/3総集編
○カメ&パンツァー 大洗女子学園生徒会倶楽部(4)
○カーテシー倶楽部
○にこまき女子道 幅員減少
○もし9話のあのシーンで真姫ちゃんが妄想たくましい系のにこキチだったら。
○μ's magazine
○小さい、かわいい いとおしい
○プチライブ!
○アメ玉一個分程の幸せでごぜーます。
○アイドル・ハイ!
○私たち結婚します!
○そらいろウォーターブルー
○栗ちゃんと虫とスケッチブック(7)
○ムーンサルトセレナーデ
○のうぜん花の恋
○波乗りジョニー
○本当と嘘と秘密
○ねこねこクーヘン1234
○創作百合短編集 好き?
○あざやかなタブー
○GIRLS LOVE MAGIC
-----
…今回は全て同人誌となりますので、前回購入をいたしましたもの同様に、こちらのページに書きました様に参考にならない百合度評価やお勧め度をつけつつ感想を書こうと思います。
なお、今回届きましたものも全て先週にありましたらしい夏のイベントにて出ましたらしいものとなります。
また、同人誌の感想は基本的にジャンルごとにまとめて書いているのでございますけれど、今回もまた複数のジャンルの作品を出されておりますサークルさまが1つだけながらございましたので、まずはそのサークルさまの作品を先に紹介して、その後にジャンルごとにまとめた感想を書こうと思います。

○カメ&パンツァー 大洗女子学園生徒会倶楽部 1/2/3総集編《【美術部】さま/百合度評価:★★★☆☆(3.4)/★★》
こちらは『ガールズ&パンツァー』の二次創作作品となりまして、好きなジャンルでありまた以前購入をしております『リリなの倶楽部』などを描かれたサークルさまの作品でございましたこともあり購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、タイトルどおりこちらのサークルさまが過去に出されました同人誌3冊をまとめた総集編でございまして、お話のほうは生徒会チームのお三方にスポットを当てたものとなっております。
そのお話のほうは作中の合間にあったと思われることなど、生徒会チームの皆さんをメインに描いておりまして、この3人の強い関係が描かれていてとてもよきもの…百合、と表現するかどうかは少し考えるところながら、それを置いておきましてもよい関係でございましょう。
学校が廃校になると知った際の対応、類似の状況に陥っている別の作品の様なことをしよう、というネタもあり…つまりスクールアイドル…(何)
この戦車の作品については、私はカップリングよりもチーム単位で見てしまうわけでございますけれど、ともかく生徒会チームは第一印象は怖かったながらとてもよいかたがたでございますよね…。
こちらのサークルさまがこれの元となった同人誌を出していらしたことは知っていたのでございますけれど、その頃はまだ以前観ておりますDVDに手を出す前でこのジャンルについてよく解らなかったので手を控えてしまったのでございました…ですので、今回こうして総集編を出していただけましたのは嬉しいことでございます。
…おまけ的なものとして色々な作品仕様の戦車解説があるのでございますけれど、大洗地球連邦女子学園軍のヘッツァーの主砲がひどい…サテライトキャノンになっていて月が出ているときしか撃てないらしい…(何)

○カメ&パンツァー 大洗女子学園生徒会倶楽部(4)《【美術部】さま/百合度評価:★★★☆☆(3.0)/★★》
こちらもジャンル、サークルさまともに上の作品と同じものとなりまして、タイトルから解ります様に上のものの続刊となります(といっても特にストーリーものというわけではございません)
内容としましては、やはり生徒会チームに焦点を当てたお話となっておりまして、今回は決勝戦前後のこと…メインのお話はあの祝勝会の後のお話となっておりましたでしょうか。
こちらの作品もまた3人の関係をよい感じで描いておりまして、少し泣けてしまいます…。

○カーテシー倶楽部《【美術部】さま/百合度評価:★★★☆☆(3.0)/★》
こちらはジャンルとしてはどうなるでしょうか、色々な作品のものとなるかと思われるもので、上の作品と同じサークルさまの作品ということで購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、タイトルどおりカーテシー…つまりはスカートを持ち上げる様なかたちでされるあの挨拶をされた色々な作品の女のかたたちを描いたものとなります。
つまりはイラスト集の一種になるわけではございますけれど、でも巻頭と巻末にはちょっとした短編も収録…カーテシーに関する解説が収録されておりました。

○にこまき女子道 幅員減少《【TrinkeT】さま/百合度評価:★★★★☆(4.2)/★★》
ここからしばらくは『ラブライブ!』の二次創作作品となりまして、いずれも好きなジャンルということで購入をいたしましたものたちとなってまいります。
内容としましては、にこさんが真姫さんのお家へ遊びにくるお話、となるでしょうか。
こちらのお二人はすでにお付き合いをしているご様子なのでございますけれど、でも微妙な距離感がある感じもして、それが微笑ましくもございますけれど、今回のお話で一気に距離が縮んだご様子でございます。
こちらは続編を計画されているご様子ながら、そちらは年齢制限ありになる模様…私は基本的に、特に二次創作作品の年齢制限あり作品は購入を控えることにしておりますので、そちらは見ることなく終わってしまいそう…?
…と、こちらのサークルさま、以前購入をしております『各自、適当にイチャ×2するよう!』などを描かれたサークルさまでございました。

○もし9話のあのシーンで真姫ちゃんが妄想たくましい系のにこキチだったら。《【LIMIT】さま/百合度評価:★★★☆☆(3.4)/★★》
こちらの内容としましては、タイトルどおりアニメの第9話のあの気になるシーン、つまりメイド喫茶での真姫さんとにこさんの1シーンを描いたものとなっております。
こちらでは真姫さんがタイトルどおりの状態でにこさん好きなわけでございますけれど、にこさんは特にそういうことはないご様子ながら、コメディ作品としましてはなかなか面白いものとなっておりましたかと思います…何より、アニメのあのシーンはやはりとても気になるところでございますし。
…と、こちらのサークルさま、上で触れました『各自、適当にイチャ×2するよう!』と同時に購入をしております『彼女がまほうつかいになった訳。』を描かれたサークルさまでございました。

○μ's magazine《【あとりえひなた】さま/百合度評価:★★★★☆(3.5)/★★》
こちらの内容としましては、少し自信をなくして笑顔をなくしそうになったにこさんを真姫さんが励まされるお話…。
ちょっと短めの作品でございますけれど、真姫さんが「にっこにっこにー♪」をしてにこさんを励まされるご様子などよい感じ…ちなみに今日の日誌のタイトルはそのお話のタイトルから取ってみました。

○小さい、かわいい いとおしい《【GALP】さま/百合度評価:★★★★★(4.5)/★★》
こちらの内容としましては、少し髪形を変えたにこさんにどきどきするあまり少し距離をとってしまわれる真姫さんのお話と、にこさんと口づけをするために上手な方法を絵里さんに教えてもらう真姫さんのお話…。
前者は微笑ましいもので、後者は百合的にかなり高めのもので、いずれもよきもの…ちなみにこの作品では絵里さんと穂乃果さんカップリングが成立しておりまして、そのお二人の口づけを見て勉強をする、というものになっております。

○プチライブ!《【Headless】さま/百合度評価:★★★☆☆(2.8)/★★》
こちらの内容としましては、アニメの各話に沿って描かれた4コマ+短編、といったものとなりますかと思います。
4コマはややおバカな感じでそれも面白くよろしいもの、短編は1年生3人の入学前後のことを描いておりましてこちらはちょっと感動するお話…。
…ですのでお話はよろしゅうございましたけれど、ただ、あとがき(の手前のページ)がちょっと気持ち悪いかも…いえ、気にせず飛ばせばよろしいのでございますけれども(何)

○アメ玉一個分程の幸せでごぜーます。《【苺ソーダ式】さま/百合度評価:★★★☆☆(2.8)/★》
ここからしばらくは『アイマス(シンデレラガールズ)』の二次創作作品となりまして、いずれも好きなジャンルということで購入をいたしましたものたちとなりまして、こちらの作品はまた以前購入をしております『モフます』を描かれたサークルさまの作品ということもあり購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、仁奈さんと杏さんをメインとしたコメディな4コマ、となるでしょうか。
今回はあまりによい作品でございました『モフます』に較べますとやや微妙に感じられてしまいましたけれど、でも最後の最後のお話などはまずまずよろしゅうございましたかも…?

○アイドル・ハイ!《【虚弱畑】さま/百合度評価:★★★☆☆(3.4)/★★》
こちらの内容としましては、きらりさんと杏さんに関するお話とかな子さんに関するお話の2つを収録したものとなります。
どちらも食べ物に関するお話になるのでございますけれど、前者はきらりさんと杏さんカップリング好きといたしましては百合的にもなかなかよろしいものになっておりましたかと…後者はダイエットのお話でございます。
…と、こちらのサークルさまの作者さまのお名前、どこかで聞いた様な…いえ、過去に「なかったこと」にした作品のかたでございましたので気にしないでおくことにいたしましょう(何)

○私たち結婚します!《【NICOLAI】さま/百合度評価:★★★★☆(3.6)/★》
こちらの内容としましては、何組かのかたがたがウェディングドレスを着てウェディングイベントをする、ということになったご様子を描いた4コマとなります。
ですので実際に結婚をするわけではないのでございますけれど、でも皆さん百合的にもなかなかよい雰囲気…ただちょっとボリュームが少なく感じられてしまいましたかも?

○そらいろウォーターブルー《【すた〜だすとくれいどる】さま/百合度評価:★★★☆☆(3.0)/★》
こちらは『きんいろモザイク』の二次創作作品となりまして、好きなジャンルの作品ということで購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、忍さんとアリスさんが打ち水をされるのでございますけれど、そこにカレンさんが現れ皆さん水浸しに、というもの…。
そして皆さんなぜか水着になられますけれど、そこは気にしないでおくといたしまして…皆さんやはり微笑ましいかたがたでございます。
…と、こちらのサークルさま、以前購入をしております『ぱられるぽ〜と』などを描かれたサークルさまでございました。

○栗ちゃんと虫とスケッチブック(7)《【むぎネコ屋】さま/百合度評価:★★☆☆☆(2.0)/★》
こちらは『スケッチブック』の二次創作作品となりまして、好きなジャンルでありまた以前既刊を購入しておりますことから購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、栗原先輩を中心としました皆さんを描いた4コマ…これまでの既刊とそのあたりは同じ、となるでしょう。
やっぱりゲストさまも多く参加しておられまして、内容もおおむね原作のイメージに沿ったものでございましたし、貴重な『スケッチブック』同人誌ということでよきものでしたかと思います…一部微妙なネタがございましたり、あるいはどうやら中の人ネタっぽいながら私にはよく解らないものなどもあったりいたしましたけれど、気にしないでおきましょう(何)

○ムーンサルトセレナーデ《【橘庵】さま/百合度評価:★★★☆(3.3)/★★》
こちらは『キルミーベイベー』の二次創作作品となりまして、好きなジャンルの作品ということで購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、敵対組織の手によって宿舎が破壊されたため、やむなくやすなさんの誘いを受けて彼女のお家で1週間ほどやっかいになることにしたソーニャさん、そしてなぜかついてきたあぎりさんを描いた4コマでございます。
こちらは少しシリアスになりそうな雰囲気もあるながら、でも基本はおバカ気味のお話でございますし、原作の雰囲気もあってよろしゅうございましたかと…また、百合的にもなかなか…?

○のうぜん花の恋《【しょうがゆ】さま/百合度評価:★★★★★(4.5)/★★》
こちらは『まどか』の二次創作作品となりまして、以前既刊となる作品を購入しておりますことから購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、その『First of May』などから続く一連のお話になりまして、杏子さんとさやかさんのお二人が恋人になられるまでを描いたもの…こちらは完結巻となるご様子で、お二人がご一緒になられるまでを描いておられます。
こういう関係はやはり微笑ましく感じられまして、その過程も含めてよいものと感じられるのでございました。

○波乗りジョニー《【ハイパーケトルイエスタデイ】さま/百合度評価:★★★★☆(3.5)/★★》
ここから下はオリジナルな作品となりまして、基本的に全て百合と明記されておりましたことから購入をいたしましたものとなりまして、こちらはまた上で触れました『First of May』と同時に購入しております『スターパズルマーチ』などを描かれたサークルさまでしたこともあり購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、何人かのかたの合同誌となるでしょうか…テーマはもちろん百合でございますけれど、同時にゆるい夏休み、というものもテーマになっていたご様子でございます。
ですので収録作品は全て夏の、そしてちょっとゆるくて微笑ましい雰囲気なるお話たちになっております…その分百合的には少し淡くも感じられますけれど、それもまたよろしゅうございましょう。

○本当と嘘と秘密《【Caramel Crunch】さま/百合度評価:★★★★☆(4.0)/★★》
こちらもまた上で触れました『First of May』や『スターパズルマーチ』と同時に購入をしております『シロツメ草のおまじない』などを描かれたサークルさまでしたこともあり購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、空を飛ぶ魔法を使えるながらそれを隠して生活をしている少女と、その少女と偶然(いえ、必然?)出会った普通の少女を描いたお話となります。
お二人は一度出会った後、魔法を使えることを隠した仮の姿な状態で再開して、本当のことを隠して仲を深めていくのでございますけれど…ともあれ最後はハッピーエンドでございまして、百合的にもよく微笑ましいお話でございました。

○ねこねこクーヘン1234《【くるみ】さま/百合度評価:★★★☆☆(3.4)/★★》
こちらは百合とは明記されておりませんでしたものの以前購入をしております『魔法少女未満』などを描かれたサークルさまでしたこともあり購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、こちらのサークルさまが過去に出されました同人誌4冊をまとめた総集編となります。
そのお話といたしましては、猫耳をされた女の子たちの働く、でも本物の猫さんもいる猫カフェの日常を描いたものとなっておりまして、基本的にはゆるくてほんわか微笑ましくかわいらしい雰囲気のお話となっておりましたけれど、百合的にもそこかしこに感じられるところがありましたかと思います。

○創作百合短編集 好き?《【嘘きのこ】さま/百合度評価:★★★★☆(4.0)/★★》
こちらは以前購入をしております『シフォンドロップ』を描かれたサークルさまでしたこともあり購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、タイトルどおりこちらのサークルさまの描かれた短編を5つ収録した短編集となっております。
いずれも高校あたりを舞台にした王道路線の百合なお話となっておりまして、お話によっては淡い感じのものから少し深いものまでございますけれど、いずれも百合的にもお話としましてもよろしいもの…個人的には一番はじめの『遠待こまち』のかたがかわいすぎて仕方ございません(何

○あざやかなタブー《【少女2乗】さま/百合度評価:★★★★☆(3.5)/★》
こちらの内容としましては、姉のことが好きな妹、そしてその子のことが好きな幼馴染(従妹?)の3人の関係を描いたものとなります。
姉にはあまりそういう気がないのは残念で、想いは報われそうにないのでございますけれど、でもやさしい姉なのは確かでございましたり…あと、従妹さんはちょっと変態で暴走気味でしたり、少し胸が痛むところはございますながらもなかなか楽しい作品かと思います。
…と、こちらのサークルさま、上で触れました『ぱられるぽ〜と』と同時に購入をしております『濡れの論理学』などを描かれたサークルさまでございました。

○GIRLS LOVE MAGIC《【W・P】さま/百合度評価:★★★☆☆(3.3)/★》
こちらの内容としましては、色々と大きな、でも引っ込み思案なところのある女の子のことが気になる小さくて元気な女の子を描いたお話となるでしょうか。
百合的にはまだまだこれから、むしろ今のところは友情な関係を描いたお話にも見えますけれど、お話としましてはなかなかよい感じ…続編も期待できるご様子が見られます?
…と、こちらのサークルさま、以前購入をしております『これもひとつの百合のカタチ』を描かれたサークルさまでございました。

今回届きましたものは虎穴通販で予約or注文をしたものがほとんどでございまして、これで夏のイベントのアイテムはおおむね届いた…といいたいところながら虎穴通販で予約しておりますもののうち少なからぬ数のものの発送が1週間先になっておりまして、またそれ以外にもまだ注文をしておりますものがございますので、まだいくつかは届くことになるかと思います。
その様な今回の作品たちはジャンルなど結構バラエティに富んでおりましたけれど、なかなかよきものが多かったかと思います。

と、今回はついこの様なものも購入をしてしまっておりました。
裏面にもイラストがございます
…こちらは猫さんのキーホルダーで、ちょっとかわいすぎてつい我慢できなくなってしまいました。
通販は基本的にメロンブックス通販のほうが色々と上でございますけれど、オリジナルジャンルの品揃えとこういう動物なグッズは虎穴通販のほうがはるかに上で、そのために色々誘惑が…他にもかわいい猫さんグッズなどあって購入したくなってしまいますけれど、ここは何とか我慢を…。


とっても大好きでお会いできない日々が続いてさみしく心配でございますけれどもご無事をお祈りしておりますあのかたもご購入をされておられます『七竜2020-2』は先日クリアをいたしましたけれど、少しやり残したことがございましたので、次のゲームへ移行する前にそちらをすることにいたしました。
それはその作品のクリア後要素でございますダンジョン、幻影首都で入手できる最強武器について…これはダンジョン内に現れるドラゴンから落としてもらえる、完全ランダムなものとなっておりまして、これを集めようというわけでございます。
ショウジさんや真竜ニアラ、人類戦士タケハヤ撃破前に銃のみは落としてもらえておりまして、昨日はさらに剣も落としてもらえました…どうやら、マップ上で姿の見えるドラゴンのみが武器を落とす様なイメージがございます、かも?
…もっとも、皆さん攻撃力は最大にしてありますので、いまさら強い武器を入手する必要性はないわけでございますけれど、そこは気持ちの問題…やり残したことがある、ということに加えてかわいらしすぎるかなさまやイメージにかなり近しいすみれさんと別れるのがさみしい、というところでございます(何)
posted by 桜乃 彩葉 at 06:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | (更新終了)同人系作品購入履歴

2013年08月15日

恋する女神-μ's-

先日はこの様なものが届きました。
-----
同人誌を…
○ルミノシティ(5・6)
○瓶詰☆マギカ
○恋する女神-μ's-
○カチューシャさんは暴君かわいい!
○Platinum Ticket
○あいた〜ん(1)
○愛してる、愛している。
○MY TRUE FEELINGS ARE A SECRET
○にこにー可愛いかきくけこ
○溜息SCANDAL
○こちらにナマイキGirlが2名います
○ご注文はにこまきですか?
○School Life!
○にこまきをいじめる本
○おひるねまくら
○うみちゃんであそぼう!
○KAKEKOMI:DASH!!
○しの部!
○あまひま*さくさく(5)
○あめのちはれ!
○くっつきぼし よるはきままに
○Dear My Teacher(4)
○St.Cecila's スイートジンジャー
○まよえる子羊はまどろいながらも
○ゆうりい
○相沢家のえとせとら♪(3)
-----
…今回は全て同人誌となりまして、また全て8月中旬にございました夏のイベントにて出ましたらしいものたちとなっております。

それらのうち、まず一番上の『ルミノシティ』についてはイラスト集となっておりまして、以前既刊を購入しております、そして以前しております『アトリエの恋人たち』などいつもの(?)『その花』シリーズのイラストを描かれておられますぺこさまのものということで購入をいたしました。
第5巻については色々な作品のキャラクターを描かれたもの、第6巻については『艦隊これくしょん』なる謎ジャンルのキャラクターを描いたものとなっております。
後者についてはお気に入りとなっておりますサークル【あとりえ雅】、つまり藤枝雅さまの夏のイベントのアイテムに含まれておりましたり、また今回購入をいたしました作品のあとがきでも一部のかたが触れられたりしておりましたけれど、どうやらオンライン系のゲームっぽいでしょうか…私はそういうジャンルには興味がないのでございますけれど、キャラクターは悪くない感じでございますので、好きなサークルさまが出されていて特に害がなさそうな場合は購入してもよろしいでしょうか(ちなみにやはり軍艦、第2次大戦期の日本海軍の軍艦の擬人化作品みたいです?)
もちろんこちらの2冊とも、作品の内容は解らないまでもかわいらしくよいイラストでございました…最近は極力イラスト集は購入を控えているのでございますけれど、こちらくらいはよろしゅうございます、よね…?

『瓶詰☆マギカ』につきましては、コミックサイズ、それも結構厚めのものとなっておりますので、またいずれじっくりと読みまして普通のコミック同様に感想を書こうと思います。

それでは、その他の普通の同人誌については、以前購入をいたしましたものなどと同様、こちらのページに書きました様に参考にならない百合度評価やお勧め度をつけつつ感想を書こうと思います。
ちなみに、同人誌の感想は基本的にジャンルごとにまとめて書いているのでございますけれど、今回は複数のサークルさまが複数のジャンルの作品を出されておりますので、まずはそういうサークルさまの作品を先に紹介して、その後にジャンルごとにまとめた感想を書こうと思います。

○恋する女神-μ's-《【超あるまじろくらぶ】さま/百合度評価:★★★★★(4.5)/★★★》
こちらは『ラブライブ!』の二次創作作品となりまして、好きなジャンルでありまた以前作品を購入しておりましたりとお気に入りサークルでございます【超あるまじろくらぶ】、つまり以前読んでおります『ふ〜ふ』の源久也さまの作品ということで購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、μ'sの皆さん+αそれぞれのカップリングを描いた短編を収録したものとなります。
カップリングとしましてはにこさんと真姫さん、穂乃果さんとことりさん、絵里さんと希さん、花陽さんと凛さん…海未さんが余ってしまうかたちになってしまいますけれど、その海未さんは前回購入をいたしました『LoveLivers!』収録のお話にもございました様に絵里さんの妹さんとのカップリングになっておりまして、それもやはりありに感じられます。
それぞれのカップリングはどれも微笑ましく、また百合的にもよろしい感じの、個人的には申し分のない作品になっておりましたかと思います。

○カチューシャさんは暴君かわいい!《【超あるまじろくらぶ】さま/百合度評価:★★★★☆(3.5)/★★》
こちらは『ガールズ&パンツァー』の二次創作作品となりまして、好きなジャンルかつ上の作品と同じサークルさまの作品ということもあり購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、タイトルどおりプラウダ高校のカチューシャさんをメインで描いたコメディ作品となっております。
身長のお話がございましたり、大洗女子へお茶をしに行かれたり、微笑ましい内容…最後のお話はノンナさんとの関係が百合的にもよろしゅうございました。
…何気に戦車な作品の同人誌を購入するのって、これがはじめてでしたり…完全に波に乗り遅れた感がございましたので…。

○Platinum Ticket《【山猫BOX】さま/百合度評価:★★★☆☆(3.0)/★★》
こちらは『ラブライブ!』の二次創作作品となりまして、好きなジャンルなことから購入をいたしました、以前購入をしております『ゆるっと13さい』などを描かれましたサークルさまの作品となります。
内容としましては、身体測定に関するお話と2枚だけ入手できた貴重なチケットをめぐるお話…にこさんメインのお話となっております。
どちらもコメディな雰囲気で楽しいもの…にこさんはやはり楽しいかたでございます。

○あいた〜ん(1)《【山猫BOX】さま/百合度評価:★★★☆☆(3.0)/★★》
こちらはオリジナルな作品となりまして、上の作品と同じサークルさまの作品ということもあり購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、田舎で暮らす女の子と、東京からその田舎へ引っ越してきた女の子の交流を描いたお話となります。
そこは相当の田舎で、これまで前者の女の子は電車で一人で通学していたところを、その子が現れて二人で通学できる様になって嬉しい…東京からきた子はあまりの田舎ぶりに帰りたいとなってしまいますけれど、でもその子と仲良くなっていって…?
こちらは百合的にあるとしてもこれから、といったところでございますけれど、ナンバリングが振ってあります様に続きが出るご様子…楽しみにいたしましょう。

○愛してる、愛している。《【サガマニ。】さま/百合度評価:★★★★★(4.5)/★★》
こちらは『ラブライブ!』の二次創作作品となりまして、好きなジャンルの作品ということで購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、にこさんと真姫さんのお話…すでにお付き合いをされているご様子なお二人が、放課後の学校で二人きりでいちゃいちゃされるお話となっております。
ですので百合的にかなり高めになっておりまして、よきものでございました。
…と、こちらのサークルさま、以前購入をしております『CHOCO ME BABY』などを描かれたサークルさまでございました。

○MY TRUE FEELINGS ARE A SECRET《【サガマニ。】さま/百合度評価:★★★★☆(3.5)/★★》
こちらは『キルミーベイベー』の二次創作作品となりまして、好きなジャンルの作品ということで購入をいたしましたものとなります…ちなみに上の作品と同じサークルさまの作品となっております。
内容としましては、前半はおバカ気味の4コマ、間にちょっとしたノベルを挟みまして、後半はちょっとシリアスで切ないお話が収録されております。
前半はおバカな展開ながら百合的にはまずまず…後半はお二人の関係もよろしゅうございますけれど、やはりちょっと重い内容かも?
…しかし、あとがきにございました「キルミーに選ばれし686人の一人」とはどういう意味なのでございましょう…?

○にこにー可愛いかきくけこ《【兎に角牛/スクラップルーム】さま/百合度評価:★★★★☆(3.8)/★★》
ここからしばらくは『ラブライブ!』の二次創作作品となりまして、いずれも好きなジャンルということで購入をいたしましたものたちとなってまいります。
こちらの内容としましては、2つのサークルさまの合同誌となっておりまして、どちらもにこさんと真姫さんカップリングのお話となっております。
前者のかたは真姫さんとにこさんの関係や行動が微笑ましいだけでなく、その真姫さんの行動を色々なところで偶然目にする凛さんがなぜか面白い…後者のかたはかなりおバカではございますけれど、でもお二人の関係はかなりよろしいものかと思います。
…と、こちらのサークルさま、以前購入をしております『みんな起きちゃうから…!』を描かれたサークルさまでございました。

○溜息SCANDAL《【しっとりオブラート】さま/百合度評価:★★★★★(4.5)/★★》
こちらの内容としましては、すでにお付き合いをされておられますにこさんと真姫さんの関係を描いたいくつかの短編を収録したものとなっております。
こちらもまたお二人の関係などが微笑ましくよろしいもの…最後のお話では同じくすでにお付き合いをされているご様子な絵里さんと希さんが口づけをしているところを目撃されてしまったり…?
…と、こちらのサークルさま、上で触れました『みんな起きちゃうから…!』とともに購入をしております『本編より気になる君とのサイドストーリー』を描かれたサークルさまでございました。

○こちらにナマイキGirlが2名います《【アンコール62℃】さま/百合度評価:★★★☆☆(3.4)/★★》
こちらの作品、発行日が7月12日と記されておりましたけれど、でも夏のイベントで出されたとも書かれておりましたのできっと日付のほうは誤植ではないかと思われます?
内容としましては、新しい靴紐に願掛けをされる真姫さんでございますけれど、それが解けなくなって切るしかなくなってしまわれるお話…。
そこでにこさんが気の利いたことを考えてくださったりいたしまして、百合的には他の作品と較べますとやや薄めにはなりますけれど、でもやはりお二人の関係がよろしいものなのでございました。
…と、こちらのサークルさま、以前購入をしております『202な進展』などを描かれたサークルさまでございました。

○ご注文はにこまきですか?《【猫と万華鏡/てぃこてぃこたっく】さま/百合度評価:★★★★☆(3.8)/★★》
こちらの内容としましては、2つのサークルさまの4コマな合同誌となっておりまして、タイトルどおりなカップリングのお話となっております(いえ、タイトルや表紙など、むしろ以前読んでおります『ご注文はうさぎですか?』が思い浮かびますけれども)
前者のかたはパラレルワールド的なお話でさらに第2話となっておりどこかで読んだことがありましたかと思いましたら以前購入をいたしました『こんかいのらぶらいぶ!』の続き、後者のかたはにこさんが真姫さんのお家へお泊りをされるお話で、百合的には後者のものが高めになっております。
…と、後者のサークルさま、以前購入をしております『ことりは修行中!』などを描かれたサークルさまでございました(前者のかた、『こんかいのらぶらいぶ!』ではゲスト扱いでした模様…?)

○School Life!《【★track】さま/百合度評価:★★★☆☆(3.4)/★★》
こちらの内容としましては、前半は全キャラクター1ページずつの4コマ、後半は1年生3人をメインにしたお話となっております。
4コマのほうはおバカ気味ながら百合的にもまずまずでございまして、後半の1年生3人が花陽さんのお家へお泊りをされるお話は友情を描いた微笑ましいものとなっており、それぞれによろしいものでございます。
…と、こちらのサークルさま、以前購入をしております『マミさんが杏さやにおせっかいをやく本。』などを描かれたサークルさまでございました。

○にこまきをいじめる本《【らびすたー】さま/百合度評価:★★★★☆(3.8)/★★》
こちらの内容としましては、タイトルどおりのもの…にこさんが気になる真姫さんでございますけれど、希さんのいたずら心でその気持ちはかわいい子をいじめたくなる気持ちだと思わされてしまうお話…(もちろん皆さんそれは恋では、と思っているのでございますけれど)
そこで真姫さんがにこさんに色々いたずらをしようとされたりされるのでございますけれど、それがまた微笑ましくよろしいもの…百合的にもまたなかなかよろしかったかと思います。
…こちらは続編が期待できる雰囲気です?

○おひるねまくら《【ゆきんこ】さま/百合度評価:★★★★☆(3.8)/★★★》
こちらの内容としましては、前半は凛さんと花陽さんのお話、後半は金魚をめぐる真姫さんメインの4コマとなっております。
前半の凛さんと花陽さんのお話はとにかく凛さんがかわいすぎて仕方なくって、また非常に微笑ましく百合的にもなかなかよきもの…後半は真姫さんに雰囲気の似た金魚を飼うことになるお話で、こちらもまた微笑ましいものでございます。

○うみちゃんであそぼう!《【MYONLYONE】さま/百合度評価:★★★★★(4.8)/★★》
こちらの内容としましては、小学生時代の海未さんとことりさん及び高校時代(つまり今)のお二人の関係を描いたものとなります。
それぞれの時代で海未さんは怪しい雑誌に影響されたことりさんに押し切られるかたちで口づけと一線を越える行為をされてしまうのでございまして、その設定自体はやや微妙なものの、でもともかく海未さんが非常に微笑ましくかわいらしゅうございましたのでよろしゅうございましょう。

○KAKEKOMI:DASH!!《【美月亭】さま/百合度評価:★★★★☆(3.8)/★★》
こちらの内容としましては、オールキャラの4コマ…お話を読みます限りアニメの1話ずつを1ページの4コマにした感じのものとなるでしょうか。
また、終盤にはにこさんと真姫さんカップリングの百合的によいお話も収録されており、4コマも楽しいものでよろしゅうございました…あと、私が個人的にアニメ本編で疑問になりました、真姫さんが2年生でことりさんが一番まとも、と言った件についてネタになっておりましたし(何/そのお話の真姫さん人形はかなりかわいい…ひどいことになった、というはずなのでございますけれど)

○しの部!《【わたがし】さま/百合度評価:★★★☆☆(3.4)》
こちらは『きんいろモザイク』の二次創作作品となりまして、好きなジャンルの作品ということで購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、たくさんのかたの参加された合同誌…イラストや4コマを1〜数ページずつ描かれている、といった趣となるでしょうか。
お話のほうはやや微妙なものが多い印象も受けましたけれど、イラストはなかなかよきもの…何より『きんいろモザイク』の同人誌、しかもこれだけの数のかたによる合同誌が出たこと自体喜ばしいことでございましょう。

○あまひま*さくさく(5)《【Room#7001】さま/百合度評価:★★★★☆(3.6)/★★》
こちらは『ゆるゆり』の二次創作作品となりまして、上で触れました『ゆるっと13さい』と同時に第4巻を購入しておりましたりと過去に既刊を購入しておりますことから購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、タイトルどおり向日葵さんと櫻子さんのお話を2つ収録しましたものとなっておりまして、今回はお二人のカップリングというよりも1年生組のお話、という趣になっております。
ですので百合的には幾分薄めにはなっておりますけれどそれでも十分なものはございますし、また微笑ましくよろしゅうございました。

○あめのちはれ!《【やわらぎ瓶】さま/百合度評価:★★★★★(4.8)/★★》
こちらは『まどか』の二次創作作品となりまして、以前購入をしております『サクラミキニエム』などを描かれましたサークルさまの作品ということで購入をいたしましたものとなります…ちなみに上で触れましたコミックサイズな同人誌『瓶詰☆マギカ』もこちらのサークルさまの作品となっております。
内容としましては、夏休みのお話…さやかさんは補習があるため杏子さんは彼女の作ってくださったお弁当を持って一人待つ、といったお話になります。
その途中で雨が降ってきて、やってきたさやかさんがぬれてしまって…と、ぬれてしまわれたさやかさんを描かれたかったご様子でございますけれど、ともあれ百合的にもかなり高いものとなっておりました。

○くっつきぼし よるはきままに《【石川プロ】さま/百合度評価:★★★★★(5.0)/★》
ここから下はオリジナルの作品となりまして、基本的には全て百合と明記されておりましたことから購入をいたしましたものとなりまして、またこちらの作品は以前一連のシリーズのものを購入しておりましたこともあり購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、やはり例によって以前アニメを観ております『くっつきぼし』のお二人を描いたものとなりまして、今回はちょっと不思議な、でも二人一緒の夢を見られるお話となっております。
やはり例によって年齢制限がない作品にしましてはかなり過激なものとなっているかとは思いますけれど、百合的にはかなりよろしいものかと思います…と、既刊の感想で触れられていなかった気もいたしますけれど、こちらのシリーズの同人誌は全てフルカラー(というよりアニメの絵そのもの?)となっております。

○Dear My Teacher(4)《【味市】さま/百合度評価:★★★★★(4.5)/★★》
こちらは以前購入をしております『私は頭が悪いから。』などを描かれたサークルさまの作品となりまして、また以前既刊を購入しておりますこともあり購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、もちろんその第3巻の続きでございまして、先生と教え子の恋のお話でございます。
この巻では先生にとって過去の傷となっている原因の元生徒が偶然にも同じ学校に赴任してくる、ということで多少のドロドロ感はございますけれど、それは乗り越えたご様子で一安心…一応告白の答えは卒業の日に、ということになっておりますけれど、ここまでこれば大丈夫なはず…?

○St.Cecila's スイートジンジャー《【Garden Blue】さま/百合度評価:★★★☆☆(3.0)/★★》
こちらは以前購入をしております『カメリア』などを描かれたサークルさまの作品となりまして、また以前購入をしております『St.Cecilia's』のシリーズな作品ということもあり購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、ということでその以前購入をしております『St.Cecilia's』と同じ学園を舞台にしたお話となっておりまして、今回は百合というよりは友情のお話となっておりましたかと思いますけれど、それもまたよろしゅうございましょう。

○まよえる子羊はまどろいながらも《【衛星ベジータG】さま/百合度評価:★★★★☆(4.2)/★★》
こちらの内容としましては、無表情で感情も乏しいご様子な、そのためにこれまで告白をしてきた相手とお付き合いをされても1ヶ月で別れてきた女の子と、その彼女に告白をされてお付き合いをされることになった感情豊かな女の子のお話となります。
その感情豊かな女の子と接することで自分の気持ちが解らなくなるご様子なその子でございますけれど、それで心も成長されるご様子を描いたものとなるでしょうか…百合的にもよきものでしたかと思います。
…と、こちらのサークルさま、以前購入をしております『シュガークラフトは融点を知らない』などを描かれたサークルさまでございました。

○ゆうりい《【ぽんぽんお】さま/百合度評価:★★★☆☆(3.4)/★★》
こちらの内容としましては、ある日幽霊が見える様になってしまった女の子と、その幽霊との関係を描いたお話となります。
その子と幽霊の女の子は次第に仲良くなっていくのでございますけれど、ある日成仏をすることになってしまい…でも、実はちょっとした裏事情があり、それによりお二人は再会できることになったのでございました。
こちらは百合的にはやや薄めかもしれないながら、でもよいお話となっておりましたかと思います。
…と、こちらのサークルさま、上で触れました『シュガークラフトは融点を知らない』と同時に購入をしております『ふたりだけ』などを描かれたサークルさまでございました。

○相沢家のえとせとら♪(3)《【千歳烏山第2出張所】さま/百合度評価:★★★☆☆(3.3)/★★》
こちらは百合とは明記されておりませんでしたものの、どうも以前第2巻を読んでおりますきらら系コミック(もちろん同人誌ではない)な『相沢家のえとせとら♪』の続刊に当たるらしいということで購入をいたしましたもの…ですので当然上で触れました『St.Cecilia's』と同時に購入をしております『おためし相沢家』と同じサークルさまの作品、ということにもなります。
内容としましては、相沢家の3姉妹と周囲のかたがたの賑々しい日常を描いた4コマとなります…と、説明がそのコミック第2巻の感想と同じとなってしまいましたけれど、お話もやはりその第2巻の続きになっております。
そしてお話もこの作品で完結となっており、どうやら第3巻はコミックにできるだけの分量がなかったためにこうしたかたちとなってしまった、というときどき見かけてしまうかたちとなってしまったご様子でございます…。
とはいえ、あの事情から感想すら文字通り「なかったこと」になってしまいました第1巻はともかく第2巻は普通に面白かったので、こちらもなかなかよきものでしたかと思います…同人誌とはいえ完結まで出してくださいましたのも、続刊が出ないことが少なからずあるきらら系作品においてはありがたいことでございましたし。

ということで今回届きましたものは『ラブライブ!』なものが中心でございまして、絵里さん分がほとんどなかったこと以外はやはりよろしゅうございました…やはりにこさんと真姫さんがカップリングとしてもよく、キャラクターとしても絵里さんと並んでよろしゅうございますけれど、凛さんと海未さんもその3人に負けず劣らずとてもよろしく、特に好きなキャラクターとなるとやはりこの5人、となりそうでございます。
にこまきカップリングについては、2年ほど前からかなりの期間にわたって私の同人誌購入を席巻した『まどか』の杏子さんとさやかさんカップリングと同程度、あるいはそれ以上の勢力になってまいりましたかも…スバティア、あんさやに続く大好きすぎるカップリングの座を射止められましたかもしれません(あんきらも負けておりませんけれど、同人誌はあまり見当たらず…)
その他の同人誌もよきものが多く、満足でございます。

ちなみに、今回届きましたものは全てメロンブックス通販にて予約をしておりましたものとなりまして、この夏のイベントで予約をいたしましたアイテムとしましてはこれでちょうど半分くらいになります。
残り半分は虎穴通販での予約となっておりまして、それらはばらばらの発送になるのを防ぐために定期便という1週間にまとめて発送するというものを選択していたのでございますけれど、悲しいことにそれを選択した予約アイテムは通常よりも13日程度送れて発送、などと書かれておりました…個別発送の場合は即座に、らしいのでございますけれど、その様な1日おきにいくつに分割されるか解らない様なものは選択できません…(定期便の扱い悪すぎ…どうしろというのか…)
これはもう半月程度も待たなければならなくなるご様子で、非常に悲しい…予約システムも虎穴通販は非常に使いづらいものとなっておりますし、やはり同人誌はメロンブックスで購入し、どうしてもないものがあれば虎穴、というかたちにするのがよいかと思います(オリジナルな百合同人誌はほとんど虎穴通販にしかないのが痛い…)
…でも、サークル【ぱるくす】さまの同人誌はうっかり虎穴通販で予約をしてしまいました…これはもう、届くのが9月になると覚悟して待つしかないでしょうか…。


とっても大好きでご多忙な日々が続いていらっしゃるご様子で心配でございますけれどもご無事をお祈りしておりますあのかたもご購入をされておられます『七竜2020-2』は引き続き能力値upのためのループでございます。
そろそろ素早さについでMNもどの職業にしても最大値になりそうでございますので、ループからハッカーを外してしまってもよさそう…?
posted by 桜乃 彩葉 at 07:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | (更新終了)同人系作品購入履歴

2013年08月12日

ふたりのキャンパスライフ

〜拍手のお返事〜
17:29(昨日)/桜花さまへ>
わっ、何と、その様なことをされておられましたか…お疲れさまでございます!
地獄の暑さの中でのことでしたかと思いますけれど、ご無事でございましたでしょうか…ご無事なお戻りを、心から願っております…!


先日はこの様なものが届きました。
-----
ドラマCDたちを…
○その花びらにくちづけを ふたりのキャンパスライフ
○その花びらにくちづけを 黒髪の恋人
○その花びらにくちづけを あじさいの季節
○玲緒の玲緒っぽいらじお番外編 玲緒っぽくないらじお 2013 Summer そのまんま杏花☆ 〜和泉あやかを添えて〜
-----
…こちらは今日まで行われているはずな夏のイベントにて出ましたアイテムとなりますけれど、今回届きましたのは全てCDとなっております。

上3つはドラマCDとなっておりまして、そしてタイトルから解ります様に全て『その花』シリーズのものとなっております。
そのうち上2つは以前しております『アトリエの恋人たち』、あるいは以前しております『ミカエルの乙女たち』などのいつもの『その花』シリーズな作品でございます。
3つめは以前しております『天使のあこがれ』な看護学校を舞台にしたお話な作品となっております。
なお、これら3つは全て年齢制限がございますので、ご注意くださいまし。

一番下のCDはこちらのサークル【ふぐり屋】さまの公式サイトで公開されておりましてまた以前DVDを購入したりもしております『玲緒っぽいらじお』の番外編となっております。
こちらの内容は、ちょっと聴いてみないと解らないかも…?
ちなみに、こちらは年齢制限はございません。

これらはメロンブックス通販で予約しておりまして、そちらでは他にも夏のイベントのアイテムを予約していてそれらと発送をまとめることも可能でございましたけれど、そうした場合発送が一番遅いものに合わせられてしまいますので、このCDたちだけはあえて単独のままにしておきました。
ですので、同人誌たちが届くのはかなり遅くなりそうな予感…下手をいたしますと、来週に持ち越されます、かも…(8月中旬、で一くくりにされておりましたから…)
…でも、まぁ、このCDだけで夏のイベントの目的は達したも同然でございますけれども…(何)


ということで、昨日は上で触れましたCDたちのうち、上の2枚をさっそく聴いてみました。
まずは『ふたりのキャンパスライフ』ということで、こちらは以前しております『リリ・プラチナム』などのお二人…雫さんとエリスさんのお話となります。

お話のほうは、上で触れました『ミカエルの乙女たち』のエピローグあたりからその先を描いたもの…ミカ女を卒業されたお二人が、ミカ女の短大へ進学された先のことになっております。
前半は新たな環境になかなかなじめない雫さんに対し、エリスさんはすぐになじまれたりして、疎外感などを受けてしまう雫さん…こちらはちょっと切なくもなりますけれど、でも個人的に雫さんの気持ちはなかなかよく解ってしまいますかも…。
もちろん、最終的にはエリスさんのちょっと強引なお誘いもあり、雫さんも周囲になじむこともできてまずは一安心…雫さんとエリスさんの様な素敵過ぎるお二人がご一緒にいれば、相当目立ってしまわれるかと思われ…?
…そういえば、この前半の最後のほうでお二人がミカ女のイベント実行委員、つまりベストカップルな集いに久しぶりに出向いてみるというお話があるのでございますけれど、その際に1年生で新たに加わった人がいる、なんて会話が出てまいりました…これはもしかするとまだ見ぬ新作『白雪の騎士』のことを言っている…?

後半は入学されて2ヶ月ほどがたった頃のお話…エリスさんの暮らすマンションは短大から近く、雫さんのお家に遊びにくることもめっきり少なくなってしまったのでございますけれど、その様な中でエリスさんの食生活がちょっと乱れてきてしまっていて、そのために雫さんがエリスさんのお部屋へやってきて夕食を作ってあげることにする、というもの…。
こちらは新婚さんな雰囲気もあってラブラブな感じが満ちていてよろしいもの…ですのでお二人とも最終的には想いが抑えられなくなって一線を越えられてしまわれますけれど、ちなみに前半にはそういう描写はなかったりいたします(何)
最後は久しぶりに雫さんのお家へやってきたエリスさんが、何と雫さんのご両親に雫さんをください、と挨拶をされ了承される、というもの…親の公認する関係になったかたって、これまでには璃紗さんくらいしかいなかった気がいたしますし、これでお二人めとなります…?

ドラマCD恒例、最後にはおまけのお話も収録されておりまして、今回は『Let's エリスの萌え萌えEnglish』ということでエリスさんが先生をされる英会話教室でございました。
こちらはエリスさんが雫さんに英会話を教えるという体で恥ずかしい台詞を言わせてしまう、というもの…?

こちらは雫さんとエリスさんのお二人のドラマCDでございまして、個人的に『その花』のキャラクターやカップリングはどれも大好きでμ's同様に甲乙つけがたいのでございますけれど、でもあえていえばこの雫さんとエリスさんがキャラクターとしてもカップリングとしても非常に大好きで、そしてこのお二人のドラマCDというのは今回のこちらが初ということになり、非常に楽しみにしておりました一作でございます。
そして楽しみにしておりました甲斐あり、個人的にはとてもよろしゅうございましたかと…いえ、『その花』のドラマCDやゲームで期待を裏切った作品など、これまでに存在などいたしませんでしたけれども。
やっぱり雫さんはツンデレなところもある、けれど非常に真面目な大和撫子さんで、そしてエリスさんは明るく大らかなかたと、どちらも非常によろしいかた…カップリングとしてもとても微笑ましくてよろしゅうございますよね。
これ1作でも満足できるところだったのでございますけれど、今回お二人が出演される作品はこれだけでは終わらず…?


そしてもう1つ、『黒髪の恋人』も聴いてみました。
こちらはオープニングトークからも解ります様に、以前新装版をしております『あなたと恋人つなぎ』などのお二人、麻衣さんと玲緒さんのお話となります。
でも、こちらはそのお二人だけでなく、上の作品の雫さんとエリスさんもゲスト扱いで登場…『黒髪の恋人』のタイトルどおり、黒髪な麻衣さんと雫さんが共演されるわけでございます(っと、『その花』で黒髪なかたといえば美夜さんもいらっしゃいますけれども)
ドラマCDで主役となるカップリング以外のかた、つまり3人以上が登場する作品はこちらがはじめてとなる気がいたします。

お話のほうは、こちらもまた『ミカエルの乙女たち』のエピローグよりも少し先を描いたもの…その『ミカエル』で玲緒さんとエリスさんはすっかり仲良くなっておられまして、この作品でも玲緒さんがよくエリスさんのところへ勝負に赴いたりしていらっしゃいました。
それを見ている麻衣さんは玲緒さんに仲のよい人ができて嬉しいと同時に、ちょっと嫉妬もしてしまいます。
その様なある日、街で偶然雫さんとお会いする麻衣さん、一人っ子の雫さんが麻衣さんや玲緒さんみたいな妹がいたらよかったのに、という発言を受けて、自分が妹になると…姉妹ごっこをしませんか、と提案をされます。
これは純粋に雫さんの願いを叶えてあげたいという思いのほか、玲緒さんもエリスさんと仲良くしているのだから自分もいいよね、という気持ちもあったご様子…。

麻衣さんはしばらく雫さんのお家へ通い詰めになり、またエリスさんはご実家に帰っているということもあり、玲緒さんは一人…完全に立場が逆転した感じでございます。
玲緒さんは雫さんへ激しく嫉妬をされ、麻衣さんが浮気をしているのではとすら思うのでございますけれど、もちろんこちらは最後は笑い話で終わってくださいます。
最後はもう我慢できなくなった麻衣さんが玲緒さんを押し倒してしまい…(何)

こちらのドラマCDにも、最後には恒例となっているおまけが収録…こちらは『麻衣の麻衣っぽいらじお』ということで、麻衣さんがパーソナリティを務めるラジオとなっておりました。
ゲストに雫さんとエリスさんもいらして、「黒髪会」なる何だか以前読んでおります『きものなでしこ』の紗綾さんが喜びそうな会を麻衣さんと雫さんが結成して、黒髪の魅力について語り合うお話となっておりました…これ、その様な会が正式に発足いたしますと、やはり美夜さんも加わることになるのでございましょうか。

ということで、こちらは『玲緒っぽいらじお』もありまたドラマCDも一番数が出ている気のする麻衣さんと玲緒さんのお話となっておりましたけれど、だからといって優遇されすぎという気持ちになったりはしない、相変わらず微笑ましいお二人のものとなっておりました…やはりこのお二人も非常によろしく、やっぱり『その花』の皆さんはどなたも本当によろしゅうございます。
こちらでも登場いたしました雫さんとエリスさんもとても素敵なのでございますけれど、お二人がどちらかといえば大人っぽいのに対し、玲緒さんは完全に子供でございますので、そのあたりも聴いていてとても微笑ましゅうございました。
『ミカエル』のほうでエリスさんと玲緒さんは本当に仲のよい(喧嘩友達っぽいですけれど/何)関係になっておりましたので、その続きが聴けましたのもよろしゅうございました。
昨日聴けました2枚はやはりどちらもよろしゅうございました…残り2枚は今日にでも聴こうと思います。


とっても大好きでご無事を願っておりますあのかたもご購入をされておられます『七竜2020-2』は引き続き能力値upのためのループを実施しております。
その様な中、攻撃力の上限値を知るために、物理攻撃力のもっとも高いデストロイヤーのレベルが99のときに物理攻撃力の上がるアクセサリを装備させたりしてカウンターストップする場所を探していたのでございますけれど(この作品は上限以上は装備品でも能力値が上がらなくなっていたり…上限255の素早さは何をしても255以上にはなりません)、500以上にはならなくなっておりました。
恐らく魔法攻撃力も500が上限かと思われますし、どうやら先が見えてきた模様…攻撃力とLFの上限は500、MNは300、素早さは255、ということの模様です?
…これ、果たして何もしない状態でレベル99にした状態からどのくらい強くなっているのでございましょう…素の状態でのレベル99での能力値をメモしておけばよかったかも…。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:27 | Comment(0) | TrackBack(0) | (更新終了)同人系作品購入履歴

2013年08月09日

LoveLivers!

先日はこの様なものが届きました。
-----
スクールアイドルなもののみ…
○LoveLivers!
○Mermaid
○Love Arrow Shooter
-----
…今回も全て同人誌となりますので、以前購入をいたしましたものなどと同様、こちらのページに書きました様に参考にならない百合度評価やお勧め度をつけつつ感想を書こうと思います。
ちなみに、今回届きましたものは全て『ラブライブ!』の二次創作作品となりまして、そういうことで購入をいたしましたものたちとなります。

○LoveLivers!《【あとりえ雅】さま/百合度評価:★★★★☆(3.5)/★★》
こちらは上の理由だけでなくさらに以前作品を購入しておりましたりとお気に入りサークルとなっております【あとりえ雅】、つまり藤枝雅さまの作品ということで購入をいたしました、6月15日に出ましたらしいものとなります。
内容としましては、14人のかたが参加されたアンソロジーとなっておりまして、参加されていらっしゃるかたで私がコミックなどを持っているかたとしましては、作品の掲載順に以前読みました『ふ〜ふ』の源久也さま、藤枝さまの同人誌によくご一緒に描かれておられますノギヒカルさま、以前読みました『メラン・コリー』の西瓜割さま、以前読みました『ユリポップ』などの珠月まやさま、以前読みました『ふらっとらいん♪』のででん♪さま、以前購入をしております『まどマギ文化祭』などの同人誌を描かれておられます風川なぎさま、そしてこちらのアンソロジーを企画され以前読みました『ティンクルセイバーNOVA』などを描かれた藤枝雅さまがいらっしゃいました。
お話のほうはアンソロジーでございますので色々でございましたけれど、なかなか内容のほうも、そして百合的にもよろしいものが多かった印象を受けます…カップリングはおおむね網羅していた気がいたしますけれど、中には海未さんと絵里さんの妹さん、というあまり見ないカップリングの作品もあったりして…?(でも、そういえばアニメ中でも妹さんは姉を除けば海未さんとはじめに出会っていたり…)
…こちら、元々は予約アイテムでございましたけれど、度重なる延期の末に予約取り消しという憂き目にあっていたりもいたしました…無事出てくださりよろしゅうございました。

○Mermaid《【slipstream】さま/百合度評価:★★★★☆(3.5)/★★》
こちらは(今年の)8月12日というまだ迎えていない日に出たらしいもの…前回購入しております『ことりは修行中!』もそうでございましたけれど、夏のイベントのアイテムが少しはやめに出てしまっております?
内容としましては、フルカラーのイラスト本…といいましてもただイラストが収録されているだけではなくって、4コマや短編などもあるものとなっております。
登場人物は皆さん網羅しておりまして、その意味でもよきもので、4コマなども楽しゅうございましたし、また百合的にも最後の真姫さんとにこさんがよろしい感じとなっておりました。

○Love Arrow Shooter《【Mist Mysterisia】さま/百合度評価:★★★★☆(3.5)》
こちらも一番上の作品同様に6月15日に出ましたらしいものとなります。
内容としましては、合宿時の海未さんの寝言から弓に関するパフォーマンスをしようと提案してくる穂乃果さんが怪しげな弓を入手し…というものとなります?
その弓矢を受けた人はそれを放った人のことが好きになる、といったものとなるでしょうか…半ば事故の様なかたちで海未さんがそれを穂乃果さんとことりさんへ当ててしまったのでございますけれど…?
こちらは年齢制限なしな作品ながら、ちょっと過激なシーンがあったり…そのためではないのでございませんけれど、でも上の2作品などと較べますとやや微妙もかもしれません(海未さんがよいキャラ、というのには同意…いえ、この作品のキャラは皆さんよいキャラで、人気投票などあってもどなたへ入れればよいのか選べませんけれど…)

ということで、今回は藤枝さまのものも含め『ラブライブ!』なものに終始いたしましたけれど、やはりこの作品はとてもよきもので、アニメとしましては以前観ております『ガールズ&パンツァー』と並んで近年稀に見るほど大好きになってしまっております。
夏のイベントでも何冊か同人誌を予約しておりますし、楽しみにしておきましょう…っと、戦車な作品の同人誌は購入していないのでございますけれど、こちらの場合は、ちょっと波に乗り遅れた感もあって…?


とっても大好きでご無事を願っておりますあのかたもご購入をされておられます『七竜2020-2』は引き続き能力値upのためのループでございますので、特筆すべきことは特になし…?
でも、やはりアサミーナさんやかなさま、そしてすみれさんのパーティでプレイできるのはそれだけでとっても楽しくって、この作品が終わってもそういうことのできる作品をやっていきたいと思ってしまいますかも?
posted by 桜乃 彩葉 at 07:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | (更新終了)同人系作品購入履歴

2013年08月04日

あすちるべ

先日はこの様なものが届きました。
-----
同人誌を…
○あすちるべ
○PP SECRET
○ことりは修行中!
-----
…今回は全て同人誌となりますので、以前購入をいたしましたものなどと同様にこちらのページに書きました様に参考にならない百合度評価やお勧め度をつけつつ感想を書こうと思います。

○あすちるべ《【Patrinia】さま/百合度評価:★★★★☆(4.0)/★★》
こちらは『百合霊さん』の二次創作作品となりまして、好きなジャンルの作品ということで購入をいたしました、6月16日に出ましたらしいものとなります。
内容としましては、結奈さんと比奈さんなど、身近なかたがたが恋人になっていく中、それまで恋愛に興味のなかった阿野さんがそういうのもいいのかな、と考えていくお話…。
その中で音七さんのことを意識してしまうのでございますけれど、音七さんのほうから付き合ってみるか、と提案があって…基本的に阿野さんがあたふたするお話でございますけれど、百合的にも内容のほうもよろしゅうございました。

○PP SECRET《【Chamtilly】さま/百合度評価:★★★☆☆(3.3)/★★》
こちらは『ラブライブ!』の二次創作作品となりまして、好きなジャンルの作品ということで購入をいたしました、4月28日に出ましたらしいものとなります。
内容としましては、にこさんと真姫さんの小学校時代のお話…実はお二人がその頃に出会っていた、というお話になります。
お家の家計の関係でアイドルになるのを夢で終わらせようとしているにこさんに対し、ピアノのレッスンが苦しくて嫌になってきている真姫さんという、ちょっと対照的なお二人なのでございますけれど…?
その頃のことをお二人はお互い誰だったか覚えていないのでございますけれど、それでもお話はきちんと繋がっておりまして、百合的にはそこそこでございますけれどよいお話でしたかと思います。
…と、こちらのサークルさま、以前購入をしております『きみのとなりで』を描かれたかたでございました(そちらの作品のサークル名はカタカナで書かれておりましたので一瞬別サークルかと思ってしまいましたが…と、その『きみのとなりで』も回想話となっておりましたっけ/何)

○ことりは修行中!《【てぃこてぃこたっく】さま/百合度評価:★★★★☆(3.6)/★》
こちらも『ラブライブ!』の二次創作作品となりまして、やはり好きなジャンルの作品ということで購入をいたしました、(今年の)8月10日に出ましたらしいものとなります…まだその日は訪れておりませんけれども(何)
内容としましては、ライブで色々あって疲れてしまったことりさんを海未さんが元気付けるお話となります。
こちらではことりさんと海未さんがお付き合いをしているご様子…このお二人というとお互いに穂乃果さんとのカップリングがすぐに浮かぶところでございますけれど、こういうのもありでございます?
また、この作品はいわゆる中の人の要素が結構あったりいたしますけれど、冒頭でことりさんが疲れていたりする理由は、この作者さまが最近の声優さんイベントで思うところがあったために描かれたご様子…そちらのことに疎い私にはあまり解らないわけでございますけれど…。
…と、こちらのサークルさま、以前購入をしております『にこっとLOVEでmacchiato』などを描かれたかたでございました(そちらの作品のサークル名はカタカナで書かれておりましたので一瞬別サークルかと思ってしまいましたが…/何)

今回は『百合霊さん』『ラブライブ!』と、個人的にゲームとアニメでそれぞれかなり好きなジャンルの作品ということで満足…『百合霊さん』は1年以上前の作品になりますけれど、でもそこそこの数の同人誌が出てくださったりと、結構人気があるのでございましょうか、よいことでございます。
『ラブライブ!』の同人誌について、他にも気になる作品が出ておりましたけれど、でもそれは夏のイベントのアイテムとしてすでに予約済で8月中旬に発送予定となっておりますので控えておきました…同じく夏のイベントのアイテムっぽい『ことりは修行中!』ともども委託時期がはやまりました?


とっても大好きでご無事をお祈りしておりますあのかたもご購入をされておられます『七竜2020-2』は引き続き能力値upのためのループでございます。
と、全職業を使っておりますとハッカーという職業が少なくとも短期決戦になるレベル上げではほぼ全く使えない職業になるのでございますけれど、ただ、この職業のみあの防御力の非常に高いフロワロシード(でしたっけ?)系の敵に普通のダメージを与えられることが解りました。
ハッカーには「ファイア:TROY」「アイス:TROY」という、敵に対してこちらが炎または氷系のスキルを発動した際にそれにつられて発動する爆弾の様なものを、しかもターン最速で仕掛けるというスキルがあるのでございますけれど、これらが発動した場合は普通のダメージを与えられるのでございます。
このフロワロシード系の敵はLFは10程度なものの他の攻撃では1〜2のダメージしか与えられず、複数回攻撃のあるサムライとトリックスターとアイドル以外では非常に面倒な戦いを強いられていたのでございますけれど、これを使えばハッカー+サイキック(属性魔法持ち)での戦いが非常に楽になります。
…他の攻撃では1か2のダメージしか与えられないところを100以上のダメージを与えられる様子はなかなか爽快かもしれません(ただ、このスキルは他の敵に対する攻撃用途としてはダメージが低すぎ…元から対フロワロシード用、なのでございましょうか)
posted by 桜乃 彩葉 at 07:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | (更新終了)同人系作品購入履歴

2013年07月27日

「いつかのあこがれ」

先日はこの様なものが届きました。
-----
DVDも…
○ゆゆ式(3)
○「いつかのあこがれ」 -let's all sing a song together-
○μ'sみんなとワーイワイワーイしたい!
○Little Smile 〜ちいさなおくりもの〜
-----
一番上はDVD、その他は同人誌となります。
DVDのほうは予約をして購入をしております一連のアニメシリーズの続刊…『ラブライブ!』の発送は来週の今頃になりそうでございますか…(何)

では、同人誌につきましては以前購入をしておりますものなどと同様、こちらのページに書きました様に参考にならない百合度評価やお勧め度をつけつつ感想を書こうと思います。
ちなみに、今回の同人誌は全て『ラブライブ!』の二次創作作品となっております。

○「いつかのあこがれ」 -let's all sing a song together-《【Circle-FLORE】さま/百合度評価:★★★☆☆(3.4)/★★》
こちらは4月7日に出ましたらしいものとなりまして、内容としましては冒頭で第8.5話、と書かれておりますことから、どうやらアニメの第8話と第9話の間にあったことを描かれたと思われるものとなります?(私はDVDででしか観ておりませんので、まだ第7話までしか観れておらず…)
絵里さんがμ'sに加入され、もうすぐあるというオープンキャンパスに備えて曲を考えよう、ということになるのでございますけれど、穂乃果さんの冗談で海未さんが怒ってしまわれ…?
基本は海未さんをメインで描いたお話でございますけれど、皆さんそれぞれに出番がございまして、最後もめでたしめでたしでよいお話…百合的には海未さんの穂乃果さんへの想いがなかなか…?

○μ'sみんなとワーイワイワーイしたい!《【RED CROWN】さま/百合度評価:★★★★☆(4.0)/★★》
こちらは4月28日に出ましたらしいものとなりまして、内容としましては4コマと短編を混ぜ合わせたものとなっております。
タイトルを見ますとオールキャラの作品に見えますけれど、お話のほうは穂乃果さんと絵里さんカップリングのお話…お互い意識しはじめからの微笑ましいご様子を描いたものとなっております。
穂乃果さんと絵里さんカップリングな作品は以前にも見受けられましたけれど、こちらも目立つカップリングなのでございましょうか…いえ、穂乃果さんといえばどうしても海未さんかことりさん、というイメージが強くって…?
…どうでもよろしゅうございますけれど、こちらと上の作品、両者ともに作者さまが久し振りの一般向け同人誌、とかおっしゃっておられましたり…まぁ、『ラブライブ!』で年齢制限ありなものというのはちょっとイメージできませんし(あっても購入いたしませんし…)、よろしいことでございます。

○Little Smile 〜ちいさなおくりもの〜《【うさぎのみみ】さま/百合度評価:★★★☆☆(3.0)/★★》
こちらも4月28日に出ましたものとなりまして、内容としましてはある日ことりさんが子うさぎを拾ってくるというものとなります。
そのうさぎの飼い主を見つける、という意味も込めてうさぎもステージに出してライブを行おう、ということになって…こちらは百合的には薄めなものの、でも微笑ましくてよきものでございました。

同人誌のほうは全て『ラブライブ!』の、しかもこれまでにも在庫は確認できておりましたものの購入しようかどうか迷っていた作品たちでございましたけれど、どれもよきもので、やはりμ'sの皆さんは非常によろしゅうございます。


ということで、昨日は上で触れました『ゆゆ式』のDVD第3巻も観てみました。

第5話は『唯と縁 とゆずこ』ということで、今回は本当にメインの3人しか出てこないお話となっております。
3人は生死観など妙に深いお話をされたりもいたしますけれど、今回のお話のメインは何といいましても唯さんと縁さんの過去のお話でございましょう。
お二人がはじめて出会った頃…小学生時代の回想話がございまして、こちらがなかなか微笑ましいものとなっておりました。
縁さんとゆずこさんは相変わらず唯さんのことが大好きなご様子で、そうした3人を見た周囲のかたがたはいつぞやのあの作品で見た様なことを思われましたり…?(要するに3人はやっぱり百合な関係なのか、という…)

第6話は『初雪なべ』ということで、はやいもので季節はもう冬を迎えます。
寒い中で部活などを行ったりいたしますけれど、ふと部室でお鍋をしたいと考えるゆずこさん…それはお母さん先生に却下されますけれど、その代わり先生のお家で鍋パーティを開くことになりました。
その他、クリスマス直前のお話や初雪のお話など…初雪のお話にはきちんと「私は神…」のネタもございました(何)
…メインの3人を見てやっぱり変わってるな、とおっしゃる相川さんのご友人でございますけれど、その本人も少し変わっております、かも?

ということで、日常ものなコメディ作品ということで感想が何だか短いことになってしまいましたけれど、でもどちらのお話も楽しく微笑ましく、よい感じで観られるよきものでございました。
やっぱり例によってメインの3人が作品のかたがたに見えるわけでございますけれど、あの作品のやすなさんとソーニャさんもやはり周囲からは変わり者かつ百合なかたがたに見られていたのでございましょうか…百合はともかく、『ゆゆ式』の3人以上の変わり者なのは間違いございませんものね(何)
次のお話は3学期のお話になる様子で、半分のお話でそれということは、季節を2巡していくのでございましょうか…ともあれ、こちらも楽しく、またそこはかとなく強めな百合の雰囲気も感じますし、引き続き楽しみに見守ってまいりましょう。


とっても大好きでお会いできない日々が続いてさみしく心配でございますけれどもご無事を願っておりますあのかたもご購入をされておられます『七竜2020-2』のほうはのんびりレベル上げ→転職して能力値up、の繰り返し…ですので特筆すべきことは何もございません?

でも…今現在レベル上げを行っている場所は最後の帝竜のいる首都高速道路なのでございますけれど、ここはやはり以前しております前作における最後の帝竜のいた場所、つまり凍りに閉ざされた台場(でございましたっけ?)に対応する場所に感じられます。
音楽は両者ともに切なさを感じさせるものながら非常によきもの…ちなみにこの場所の音楽は物語後半の国会議事堂のもの同様に1周が相当長くなっているご様子でございます?
また、前半でムラクモ機関を時には非情にも見えるやりかたで統率をしてきたかた…前作でしたら人竜M、今作でしたらエメルさんとの邂逅もございますし。
…といいましても、人竜Mとエメルさんとでは結局比較するのも失礼、といえるほどの差が生じてしまいましたけれど…やっぱりアオイさんのいない今作では顔ありキャラでナビゲーターのカティアちゃんと並んで一番好きなのはエメルさんでございましょうか。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:31 | Comment(0) | TrackBack(0) | (更新終了)同人系作品購入履歴

2013年07月12日

だっておじょうさまだもの!

以前しております『その花』シリーズについて、こちらの非同人版公式サイトにこの様なページができておりまして、どうやら8月30日に『その花びらにくちづけを 天使たちの春恋』なる作品が出るご様子でございます。
こちらはタイトルから解ります様に、『天使のあこがれ』のシリーズになるご様子で、今回はそれにも登場いたしました優乃さんと皐さんのお二人がメインになるご様子…やはりこの様にして他のかたがたの者も出してくださるご様子で、嬉しいことでございます。
…でも、こちらが先になるなんて…ページができたのはこの『白雪の騎士』のほうが先でございましたのに、発売はこのほうが後になるのでございます?

それにいたしましても、8月末ときましたか…8月末といえば以前の日誌でも触れております様にPCなゲーム発売が2つ重なっているのでございますけれど、これで3つも重なるということになってしまいます?
これは少々、色々な意味で大変かも…。


その様な先日はこの様なものが届きました。
-----
同人誌を…
○だっておじょうさまだもの!
○PS6
○PS7
○耳かきぱじゃま
-----
…今回も全て同人誌となりますので、以前購入をいたしましたものなどと同様、こちらのページに書きました様に参考にならない百合度評価やお勧め度をつけつつ感想を書こうと思います。

○だっておじょうさまだもの!《【おかゆ食堂】さま/百合度評価:★★★★☆(3.5)/★★》
こちらは『ラブライブ!』の二次創作作品となりまして、好きなジャンルの作品ということで購入をいたしました、6月15日に出ましたらしいものとなります。
内容としましては、およーふくのことについて悩む真姫さんとそれの相談に乗ってあげるにこさんのお話でございます。
にこさんは真姫さんのことを何でも解っている感じがして、それほど百合的に強い描写はなかったもののそれだけで十分よろしい感じ…お話自体もよきものでございまして、やはりにこさんも真姫さんもよいものでございます(いえ、この作品は本当に皆さんよいのでございますけれども)
…そういえば、まえがきで真姫さんがセンターに、と書かれておりましたけれど、ですからセンターって何でございましたっけ…?(何)

○PS6《【ぱるくす】さま/百合度評価:★★★★☆(4.4)/★★》
こちらは『咲』の二次創作作品となりまして、以前購入をしておりますサークル【ぱるくす】さまの作品ということで購入をいたしました、6月23日に出ましたらしいものとなります。
内容としましては、まだ咲さんとは手を繋ぐくらいまでの関係な和さんに対してモモさんが自分たちの関係を語るお話や、憧さんと穏乃さんのあと一歩の関係を描いたコメディなお話でございます。
こちらはコメディ分よりも百合度分のほうが高い印象を受けましたかも…もちろんそれはそれでとてもよいことでございます。

○PS7《【ぱるくす】さま/百合度評価:★★★★☆(4.4)/★★》
こちらも『咲』の二次創作作品となりまして、上の作品同様の理由から購入をいたしました、6月30日に出ましたらしいものとなります。
内容としましては、相変わらずあと一歩な関係な憧さんと穏乃さんのお二人のお話や、他のいくつかのカップリングや皆さんのことを描いたものとなっております。
こちらは随所に4コマを織り交ぜたものとなっていたりいたしますけれど、やはりなかなか百合的にも高めでございましたかも?

○耳かきぱじゃま《【燻し蔵】さま/百合度評価:★★★☆☆(3.4)/★》
こちらはオリジナルな作品となりまして、百合と明記されておりましたことから購入をいたしました、5月5日に出ましたらしいものとなります。
内容としましては、妹さんに耳かきをしてもらう姉のお話…それ以上でもそれ以下でもなかったりいたしますけれど、でもその様が微笑ましくよきものでございました。
また、おまけマンガとして『おやつ。』という全く別のお話が収録されていて、こちらはいい話かと思いきや…?

ということで、やはり『ラブライブ!』はよきもので、それと同じかそれ以上によいものなこの戦車な作品の同人誌も購入したいところでしたながら、ぱっと見た限りではこれといったものがなかったのでございました…無理をして購入をすることはございません、よね(何)
…『ラブライブ!』な同人誌といえば、予約をしております藤枝雅さまのものは一体いつ…ごにょごにょ…。


とっても大好きでご無事をお祈りしておりますあのかたもご購入をしておられます『七竜2020-2』は六本木のビル群…先へ進みますと、帝竜の一部である触手と戦うアメリカ特殊部隊と遭遇いたします。
あの兄妹はおりませんでしたけれど、重傷者もいるご様子で、帝竜の一部を倒した後に救助…救助はいらないと言ってくるのでございますけれど、ともかくひとまずは彼らを連れて国会議事堂へ戻ることになります。
…アメリカは議事堂のレーダーを狙っている様子もあり、彼らを招き入れることで恩を仇で返されないか少し心配…。

議事堂では強酸性の雨対策を、復活したキリノさんが考えてくださることになり、翌日にはダメージを完全に防げるアイテムを開発してくださいました…このあたりはさすが、といったところでございましょう。
これによって雨、それにダンジョン内の水溜りを歩いてもダメージを受けることはなくなりました…このダメージはかなり大きいものでございましたので、これは本当にありがたいものでございます。

昨日はそのまま奥へ進み、帝竜がいると思われる一歩手前の箇所にあるセーブポイントまで探索…ここでまた少しレベルを上げていきたいと思います。
と、そのフロアで微笑む少女なる女の子を救助したのでございますけれど、台詞の最後が「にこにこ」とか「ニコッ!」とか…上で触れました同人誌のあのかたを思い出してしまいます(何)
その他、ネコさんの父親が彼女の無事を確認できたそうなのでございますけれど、どうやって確認したのか…?
posted by 桜乃 彩葉 at 07:31 | Comment(0) | TrackBack(0) | (更新終了)同人系作品購入履歴

2013年07月03日

みんなでがんばるものがたり!

先日はこの様なものが届きました。
-----
スクールアイドル中心…?
○みんなでがんばるものがたり!
○ほんのりBeloved
○きみのとなりで
○ふるえる(1)
-----
…今回も全て同人誌となりますので、以前購入をいたしましたものなどと同様、こちらのページに書きました様に参考にならない百合度評価やお勧め度をつけつつ感想を書こうと思います。

○みんなでがんばるものがたり!《【ストラトスフィア】さま/百合度評価:★★★★☆(3.5)/★★》
こちらは『ラブライブ!』の二次創作作品となりまして、好きなジャンルということで購入をいたしました、4月7日に出ましたらしいものとなります。
内容としましては、絵里さんのお誕生日に贈り物をしたいと考えた妹さんが、穂乃果さんの妹さんと一緒にロシア語で歌ってダンスをしてそれを披露しようということになるお話でございます。
そのお二人のお話を偶然耳にいたしましたにこさんが真姫さんと一緒に協力をしてあげて…ということで、こちらは頑張る妹さんたちが微笑ましく、またにこさんと真姫さんの関係もよろしい、yき作品でございました
…こちらのサークルさま、以前購入をしております『For ever with you』などを描かれたかたでございました。

○ほんのりBeloved《【ストラトスフィア】さま/百合度評価:★★★★☆(4.4)/★★》
こちらも『ラブライブ!』の二次創作作品となりまして、上の作品と同じサークルさまの作品ということもあり購入をいたしました、6月15日に出ましたらしいものとなります。
内容としましては、穂乃果さんとの関係に悩む絵里さんのお話…なぜか穂乃果さんのことが気になってしまって、少し距離を取ってしまうかたちになる、というものでございます。
その結果穂乃果さんが絵里さんに避けられているのでは、と思い悩んだりするわけでございますけれど…こちらは絵里さんと穂乃果さんの関係が百合的によろしい作品となっております。

○きみのとなりで《【シャンティ】さま/百合度評価:★★★☆☆(3.3)/★★》
こちらも『ラブライブ!』の二次創作作品となりまして、上の作品と同じサークルさまの作品ということもあり購入をいたしました、こちらも6月15日に出ましたらしいものとなります。
内容としましては、凛さんと花陽さんのお話…花陽さんがまだ幼かった頃の凛さんとの想い出を思い返されるお話となっております。
昔からお二人はそのままの性格なわけでございますけれど、とっても元気のいい、そして花陽さんのことを思って行動される凛さんがとってもよろしく、ちょっと涙すら誘われてしまいました…微笑ましくよいお話でございます。
…こちらのあとがきによりますと、凛さんは昔は(読者からの?)人気がなかったそう…あの9人はかなりハイレベルでございますから、どなたにもそういう時期があるのかもしれません?(私も一番を選ぶのはちょっと無理かもしれませんし)

○ふるえる(1)《【カーテンウォールの家】さま/百合度評価:★★★★☆(3.6)/★★》
こちらはオリジナルな作品となりまして、百合と明記されておりましたことから購入をいたしました、5月26日に出ましたらしいものとなります。
内容としましては、もうすぐ卒業を迎える中学3年生の女の子が、後輩でちょっとかっこいい感じの女の子を気にするお話…。
その子とは食堂で顔を合わせるくらいで特に接点はないのでございますけれど、ふとしたことから声をかける機会が生じて…?
こちらはなかなか微笑ましくよい、でもお二人の関係はこれからはじまる、といった終わりかた…ナンバリングが振ってあるとおり続きがありそうでございますけれど、あとがきによるとこじれる予定、となっておりまして、どうなるでしょうか…?

今回も『ラブライブ!』の同人誌がメインとなっておりまして、さらにちょっと生徒会長さん…絵里さん分がこれまでより多かったかも?
絵里さんについてはDVDで出ている分しか観れていない私にとってつい最近まではちょっと距離の遠いかただったのでございますけれど、以前観ました第4巻でようやく出番が多くなってきて、やはりかなり素敵なかただということがつかめてまいりましたので気になる存在…本当にこの作品はどなたも素敵なかたで困ってしまいます(何/上で触れました様に一番は選べないかも…)

『ラブライブ!』な同人誌といえば、サークル【あとりえ雅】、つまり藤枝雅さまのものということで予約をしておりまして6月中旬発送予定となっておりました『ラブライブ!』な同人誌、それに5月上旬から6月下旬へ発送予定が延期となりましたオリジナルな同人誌、昨日メロンブックス通販からメールがございまして、両方とも7月中旬に発送予定が延期となったそうでございます…。
オリジナルなほうはどうやらまだ制作されていない気配がございますものの、『ラブライブ!』なもののほうはイベントで発行はされているご様子なのでございますけれど、手許に届いてくださる日はくるのでございましょうか…信じて待つしかないでしょうか。
…藤枝さまの同人誌については予約せずに実際購入可能になったらその時点で注文、のほうがよろしいのかも…(それでも今後もきっと予約受付されていれば予約してしまいそうでございますけれど/何)


ゲームのほう、以前1周めを終えておりました『Fate/EXTRA CCC』のほう、昨日で3周め…三度(いえ、1周めはサーヴァントルートに変更いたしましたので再び)桜さんルート、いわゆるCCCルートで終えることができました。
やはり何度相対しても殺生院祈荒は稀に見る同情の余地のない存在になっており…最後の敵はこのくらいの絶対悪のほうが倒し甲斐があっていいのかもですけれど、でもやはり気持ちの盛り上がりとしては以前しております前作たる『Fate/EXTRA』のトワイス氏&仏陀のほうが上な感じがするのは音楽のためかもしれません(ムーンセル中枢突入後から最後の戦いまでの音楽の使いかたや音楽そのものは前作のほうが好きなのでございます)
そしてBBさんの最期はやはりとても切なくって、桜さんとの未来は百合的に申し分のないものでございました(百合的に、といえば、下で触れます作品の前作にいらしたほんわか作業員さんとパートナーさんの様な関係でした図書室のお二人、マキさんとユキさん(名前がきちんとございました/何)も幸せになっていただきたかったですけれど…/何)
…この作品の総括としましては、最低2周、サーヴァントルートと桜さんルートでクリアして、3周めをはじめる前にBBさんの秘密を暴くモードをする、という流れでプレイをすれば完璧ではないかなと思います(全サーヴァントルートを見る場合やはり5周しなければならないのでございましょうし、アーチャーさんはともかく確かにギルガメッシュなる謎サーヴァントは気になることは気になるのでございますけれど…やはりアサミーナさんに男性サーヴァント、というのはあり得ません/何)

ということで、『CCC』が終わりましたので、いよいよ次のゲーム…以前購入をしておりましてとっても大好きでご無事をお祈りしておりますあのかたもご購入をされておられます『セブンスドラゴン2020-U』をはじめることになりました。
こちらは以前しております『七竜2020』の続編…上で触れました『CCC』も『Fate/EXTRA』の続編でしたもののそれは一種のifを描いたものでしたのに対し、こちらは『2020』の1年後、という完全な続編となっております。
一応そのあたりを考慮し、『2020』のあらすじを読むことのできるモード、というのがメインメニューにあったりいたしますので、このあたりは『CCC』より親切といえるのかもしれません?(でも『Fate/EXTRA』の場合はあらすじ程度で補完できる内容ではないでしょうし、やはり前作をした上で『CCC』をするのが最上、でございましょう)

ゲームをはじめますと、難易度選択とともにまずその『CCC』や以前しております『ととモノ。』などと同様に前作のデータを読み込むか確認されます…ここで前作のデータを読み込みますとそれらの作品同様に特典アイテムが得られます。
得られましたものはチョコバーやガトウのバンダナ、という…これはちょっと、いえ結構切なくなるアイテムたちでございました…。
チョコバーというのは前作で一番の素敵キャラでしたアオイさんの好物、そしてガトウのバンダナ、というのは名前の通りガトウさんの遺品でございますから…いずれも前作の、しかも悲しいことになってしまわれたキャラ関連なわけなのでございました(その他普通のアイテムもいくつか入手できます)
…登場人物は前作のかたがたも出てまいりますけれど、当然アオイさんも、それにほんわか作業員さんもいないのがさみしい…。

物語は2021年、前作の1年後の国会議事堂からはじまります…理由は不明ながら、ムラクモ機関も含め、国の中心は東京都庁から国会議事堂へ移行した模様でございます。
ドラゴンが消滅して1年、復興への道を歩んでいるわけでございますけれど、人々の心はバラバラになりかけている模様…その様な中、東京スカイタワーに魔物(ドラゴン、ではなく)が出現したとのことでムラクモ13班に出撃命令が下ります。
このムラクモ13班というのはそのまま前作のメインパーティそのものらしく、真竜を倒したパーティにもなるわけで、それほどの強さでしたらもうゲームにならない気がしてしまいますものの、あの戦いの反動か何かで力を発揮できない状態になっているご様子…そうはいいましても前作のはじめの状態にまで能力が減衰していたり、装備品まで初期状態になっているのは説明がつきませんけれど、これはゲームということで仕方ない、としておきましょう。

出撃にあたりパーティ編成からはじまりまして、今作は前作から職業が1つ、アイドルというものが増えており、それに伴い外見も男女1パターンずつ増えております。
その他、シークレット扱いの外見が1つあり、現状では選べません…ジャケットにいる猫耳な女のかたはもしかするとこのシークレットな外見なのかもしれません。
外見を選びますと前作とは違い3色のパターンからさらに選べますけれど、これはあまり意味をなさない気が…職業は前作+アイドル、そして声は前作同様にかなり豊富かつ声優さんも豪華になっております。
最後に名前を設定して終了で、あとパーティメンバーは最大でやはり3人…ですので、この様なかたがたにしてみました。
アサミーナさんは少し凛々しすぎ?
…お一人めはサムライでアサミーナさん、お二人めはアイドルでかなさま、そして最後のお一人はトリックスターですみれさんにいたしました。
最後のお一人は彩菜さんかすみれさんで迷っていたのでございますけれど、彩菜さんにしっくりくる外見がなく(あの猫耳な外見の女の子は結構凛々しい感じもしますのでこれがあれば彩菜さんにしたかもしれません…それ以上にティナさんにぴったり、でございますけれど/何)さらに名前に漢字が使えず、それに対してすみれさんは外見も結構しっくりきましたし(この外見は前作ではラティーナさんとして使いましたけれどすみれさんのほうがしっくりくる…)、それに声も伊藤かな恵さまのものがある程度イメージに近いものになっておりましたことからすみれさんに決定いたしました。
声のほうは、アサミーナさんはあるいは花澤香菜さまのもののほうがまだイメージに近しい気もいたしましたものの、でも前作と同じ声も用意されておりましたのでそちらの水樹奈々さまのものにしておきました…かなさまも前作同様に悠木碧さまの声といたしました。
何だかアサミーナさんの外見が前作以上に凛々しくなっている気がいたしますけれど…
かなさまがかわいい…
…でも基本はこのデフォルメな姿で行動するわけでございますのでよろしゅうございましょう。
アサミーナさんは本来の彼女よりも凛々しさが勝っておりますけれど、かなさまはかわいらしく、すみれさんは元気なイメージが出ておりよろしいものでございます…『CCC』の完璧なアサミーナさんを見た後でございますものの、でもこちらにはかなさまがおりますのでその点は非常に大きいです。
…すみれさんの職業、トリックスターにしましたのはそれがすみれさんがそのイメージだからではなく、ゲームの難易度的にトリックスターは外せないから…トリックスターの奥義が前作どおりでございましたら絶対に外せないでしょう。

その他、東京スカイタワーへ向かう前に、ナビゲーション担当を前作同様に双子の少年少女のどちらにするか選択できますので、もちろん女の子を選択…お名前も設定でき、あだ名がミイナであるという前作では聞かれなかった設定がございましたものの、ここは前作同様にカティア、といたしました。
昨日は東京スカイタワーへ赴いて、はじめての戦闘をこなしたところまで…真竜を倒しているのにどうしてドラゴンが現れるのか、今の段階では不思議でなりませんけれど、『CCC』も無理のないお話になっておりましたから、こちらも大丈夫と信じて進めましょう。
そうはいいましても、やはりレベル上げはじっくり高めにやっていきますから、のんびりまいりますかと思われ…?(レベルを30以上にすると転身がある上、こちらは前作のレベルが半分になる、ではなくって10下がる、とやややさしくされておりますし、レベル上げは重要でございましょう)
posted by 桜乃 彩葉 at 07:36 | Comment(0) | TrackBack(0) | (更新終了)同人系作品購入履歴

2013年06月28日

きみが嬉しいと、わたしも嬉しい わたしが嬉しいと、きみも嬉しい

先日はこの様なものが届きました。
-----
小さなサイズが多い?
○すきすきちゅっちゅ!
○after school NAViGATORS!EX
○マキチャンダイスキ
○君のため 僕のため
○ライトハウス
○学園祭ラプソディア
-----
…今回は全て同人誌となりますので、以前購入をいたしましたものなどと同様こちらのページに書きました様に参考にならない百合度評価やお勧め度をつけつつ感想を書こうと思います。

○すきすきちゅっちゅ!《【紙袋Works】さま/百合度評価:★★★★★(5.0)/★》
こちらは『その花』の二次創作作品となりまして、好きなジャンルの作品ということで購入をいたしました、6月23日に出ましたらしいものとなります。
内容としましては、キスをテーマにした何組かのカップリングの短編を収録したものとなっております。
カップリングは麻衣さんと玲緒さん、璃紗さんと美夜さん、雫さんとエリスさん、りんごさんと千秋さんの4組…メインは璃紗さんと美夜さんカップリングのお話でしたかと思いますけれど、ともあれ全体的に微笑ましいものとなっておりよろしゅうございました。
…と、こちらのサークルさま、以前購入をしております『キミ色補給。』などを出されたかたでございました。

○after school NAViGATORS!EX《【magenta.】さま/百合度評価:★★★☆☆(3.0)/★》
こちらは『ラブライブ!』の二次創作作品となりまして、好きなジャンルの作品ということで購入をいたしました、6月15日に出ましたらしいものとなります。
内容としましては、真姫さんと花陽さんと凛さんという1年生組が部室を探索して他の皆さんの隠し物を探し出す、というものとなるでしょうか。
こちらは百合的にはないものの1年生3人の仲がよろしく、また絵柄もあいまって微笑ましいよきもの…最初のページに杏子さんとさやかさんらしい二人の姿も見られましたが…?(何)
その他、おまけ的な1ページマンガも何個か収録されていたりもいたしまして、そちらも楽しいものでございます。

○マキチャンダイスキ《【花蕗】さま/百合度評価:★★★☆☆(3.3)/★》
こちらも『ラブライブ!』の二次創作作品となりまして、やはり好きなジャンルの作品ということで購入をいたしました、こちらもやはり6月15日に出ましたらしいものとなります。
内容としましては、真姫さんを巡る他のμ'sメンバーたちのお話…それぞれのかたが真姫さんをかわいがる短編が収録されております。
メインは花陽さん、あるいは海未さんとのお話にも見えましたけれど、一応全員分収録されており、こちらも百合的にはそこそこではあるながら微笑ましい…そしてやはり真姫さんは素敵なかたで、私はやはり彼女が一番好きかもしれません?(皆さんよろしくてなかなか選べませんけれども)

○君のため 僕のため《【ありすくろす】さま/百合度評価:★★★★☆(4.4)/★★》
こちらも『ラブライブ!』の二次創作作品となりまして、やはり好きなジャンルの作品ということで購入をいたしました、こちらもやはり6月15日に出ましたらしいものとなります。
内容としましては、穂乃果さんとことりさんのお話なのでございますけれど、ことりさんが留学するのを取りやめた後のお話、とのこと…私はDVDで出ている分しか本編を観ていないのでこのあたりよく解らなかったのでございますけれど、ことりさんは留学することになっていた、ということなのでございます?
こちらは穂乃果さんとことりさんの関係が百合的によろしいもの…そういえば、穂乃果さんのカップリングな同人誌をこれまで見ているとことりさんと海未さんがそれぞれ同じくらい出ている印象を受けますけれど、どちらがより受け入れられているのでございましょう?(私は…ことりさんも海未さんも素敵でございますし選べません/何)
…今日の日誌のタイトルはこちらの作品の最後を見れば解るかと…(何)

○ライトハウス《【庭の花】さま/百合度評価:★★★★☆(3.5)/★★》
ここから下はオリジナルかつ百合と明記されておりましたことから購入をいたしましたものとなりまして、こちらは5月26日に出ましたらしいものとなります。
内容としましては、密かに想いを寄せる友人がアイドルになって遠くへ行ってしまった女の子のお話…。
その子の夢ということで応援して見送ってあげたのでございますけれど、もちろん内心は複雑…ちょっと切ない雰囲気も漂いますけれど、アイドルになった子もその子のことは大切に想っており、終盤の展開は百合的にもよろしゅうございました。

○学園祭ラプソディア《【アンダーザローズ】さま/百合度評価:★★★★☆(4.2)/★★》
こちらは6月16日に出ましたらしいものとなります。
内容としましては、学園祭前日に突如学校を爆破しようとする(いえ、実際に一部実行…)科学部の部長さんと、それを止めようとする生徒会長さんのお話…。
その科学部の部長さんはいかにもマッドなサイエンティストな言動や行動なわけでございますけれど、これも想いを寄せる生徒会長さんの気を引くためで…結末も含め百合的にもよろしゅうございました。

ということで、何だか今回の作品たちはずいぶん小粒に感じられたり…いえ、内容がというわけではなくって、6冊中4冊が普通の同人誌よりも小さいサイズだったのでございます。
これまでに小さいサイズの同人誌が普通サイズの同人誌よりも多かったことはございませんでしたので(普段は1冊か2冊ある程度…)、これはちょっと意外…どうでもよろしゅうございますか?(何)

同人誌のほう、『ラブライブ!』な二次創作作品のものは結構購入をしておりますけれど、以前観ております、ここ数年で観たアニメでは一番よいのではないかと思えるほどの良作『ガールズ&パンツァー』のものはいまだ何も購入していなかったりもいたします。
それほどの良作なら同人誌も購入してもいい様な気がいたしますけれど、何だか波に乗り遅れた感がございましたり、またカップリング要素が『ラブライブ!』より薄い感じがしたりして、なかなか手が伸びないのが現状…?
お金のこともあり無理に購入する必要はないわけでございますけれど、この作品をお勧めしてくださいました、とっても大好きでご無事をお祈りしておりますあのかたからのお勧め同人誌があったりいたしましたら、購入してもよいかなと思います?

その他、同人誌といえば【あとりえ雅】…藤枝雅さまのオリジナルなものと『ラブライブ!』なものの2つをメロンブックスで予約をしているのでございますけれど、発送の気配が見られません…。
前者は当初は5月上旬発送予定でしたのが6月中旬に延ばされ、さらに延びた模様…一方の後者のほうは6月中旬発送予定でございましたけれど、現状では動きがないご様子です?
前者はどうやら実際に発行もされていない気配を感じますけれど、後者は発行はされてイベントでは普通に出ているご様子…ひとまず、様子を見るしかないでしょうか。

発送されない、といえば、虎穴通販で予約をしておりますアニメDVDたち…『ラブライブ!』と『ゆゆ式』の今月分も発送されません…。
特に『ラブライブ!』は発売して1週間以上たちますのに、悲しいこと…何だか今年になって虎穴通販の予約システムが恐ろしく使いづらくなってしまったのでございますよね…(完全に1つずつばらばらかつ送料別で発送するか、1週間に一度だけまとめて発送するか、という極端な選択肢になってしまっていて…私は後者を選んでしまっているわけで…)
ついつい『きんいろモザイク』も予約してしまいましたけれど、これははやまってしまったのかも…どうして虎穴通販で予約をしているのか、よく解らなくなってまいりました(何)


上でも触れましたあのかたもご購入をされておられます『七竜2020-2』はもう少し置いておきまして、以前1周めをしております『Fate/EXTRA CCC』の3周め…ジナコさん編、ガトーさんが最期を遂げられるところからジナコさんとの決戦直前までございます。
臥藤門司の最期はやはり本当に立派すぎまして、何度観ても涙を誘います…シンジさんの最期とBBさんの最期とあわせ、この作品における最大の泣き所でございましょう(3つとも悲劇なわけでございますけれど…)
このガトーさんの最期あたりからが中盤の山場…これから怒涛の展開が続きますけれど、見守ってまいりましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | (更新終了)同人系作品購入履歴

2013年06月18日

まいふれんず

先日はこの様なものが届きました。
-----
同人誌を…
○おなじ空をみている
○にこまきプロローグ
○にこっとLOVEでmacchiato
○各自、適当にイチャ×2するよう!
○みんな起きちゃうから…!
○彼女がまほうつかいになった訳。
○本編より気になる君とのサイドストーリー
○愛のままにわがままににこは真姫だけを傷つけない!
○白藍マルグリット
○まいふれんず
-----
…今回は全て同人誌となりますので、以前購入をいたしましたものなどと同様こちらのページに書きました様に参考にならない百合度評価やお勧め度をつけつつ感想を書こうと思います。
ちなみに『ラブライブ!』の二次創作群につきましては全て6月15日に出ましたらしいものたちとなっております…どうやらこの日に『ラブライブ!』onlyなイベントがあった模様で、どうして土曜日なのか少し不思議に思いましたけれど、どうやら日曜日には公式なイベントがあったご様子で、下で触れますことはその際に発表されたのかも…?

○おなじ空をみている《【CHRISTMAS GARDEN】さま/百合度評価:★★★★☆(4.4)/★★》
こちらは『百合霊さん』の二次創作作品となりまして、好きなジャンルの作品ということで購入をいたしました、6月16日に出ましたらしいものとなります。
内容としましては、結奈さんが修学旅行でしばらくいなくなった際の比奈さんのお話…。
もちろんこちらは本編終了後でお二人が完全に恋人となっているお話でございますので、比奈さんはとてもさみしかったりするわけでございますけれど、ともあれやはり比奈さんは微笑ましく、結奈さんも素敵なかたでよい作品でございました。
…こちらのサークルさま、以前購入をしております『ユリトピアをさがしに』などを描かれたかたでございました。

○にこまきプロローグ《【果汁なんとかかんとか】さま/百合度評価:★★★☆☆(3.0)/★★》
こちらは『ラブライブ!』の二次創作作品となりまして、やはり好きなジャンルの作品ということで購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、穂乃果さんが音楽室で歌っている真姫さんを見つける前ににこさんが真姫さんのことを見つけていた…というお話となります。
何とか声をかけようとするにこさんでございますけれど、結局は穂乃果さんに先を越されてしまい、歴史は変わらない(何)…のでございますけれど、それでも微笑ましくよろしいものでございました。
…こちらのサークルさま、以前購入をしております『Tryとらいあんぐる』などを描かれたかたでございました。

○にこっとLOVEでmacchiato《【F☆Kan/てぃこてぃこたっく】さま/百合度評価:★★★★☆(3.5)/★★》
こちらも『ラブライブ!』の二次創作作品となりまして、やはり好きなジャンルの作品ということで購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、2つのサークルさまの合同誌となっておりまして、前者のかたは真姫さんがにこさんのことを想って曲を作られるお話、後者のかたはアイドル談義に花を咲かすにこさんと花陽さんを見た真姫さんがやきもちをやかれるお話となっております。
どちらのお話も微笑ましく百合的にもよろしいものとなっており、とてもよきものでございました。
…後者のサークルさま、以前購入をしております『こんかいのらぶらいぶ!』などを描かれたかたでございました。

○各自、適当にイチャ×2するよう!《【TrinkeT】さま/百合度評価:★★★★☆(4.0)/★★》
こちらも『ラブライブ!』の二次創作作品となりまして、やはり好きなジャンルの作品ということで購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、にこさんと真姫さんカップリングを中心としたいくつかのコメディな短編を収録したもの、となるでしょうか。
こちらでのにこさんと真姫さんははじめのエピソードからすでに一線を越えた関係にある模様…それはともかく、全体的に微笑ましくよろしいものでございましたかと思います。
…こちらのサークルさま、以前購入をしております『smiley ture princess』を描かれたかたでございました。

○みんな起きちゃうから…!《【兎に角牛/スクラップルーム】さま/百合度評価:★★★★☆(3.8)/★★》
こちらも『ラブライブ!』の二次創作作品となりまして、やはり好きなジャンルの作品ということで購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、2つのサークルさまの合同誌となっておりまして、前者のかたは合宿の際の眠る場所を巡るお話、後者のかたは見た夢がきっかけでにこさんに普通に接することができなくなってしまわれた真姫さんを描いております。
こちらもまた両者ともに微笑ましいものとなっておりまして、また百合的にもなかなかよろしいものになっておりましたかと…あと、後者のかたはことりさんに関するおまけマンガを描いておりましたけれど、あれは結局どういう意味…?

○彼女がまほうつかいになった訳。《【LIMIT】さま/百合度評価:★★★☆☆(3.2)/★★》
こちらも『ラブライブ!』の二次創作作品となりまして、やはり好きなジャンルの作品ということで購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、真姫さんが曲を作っている最中ににこさんがやってきて…というお話となります。
その結果真姫さんはにこさんの曲を作ることになったのでございますけれど、『まほうつかいはじめました!』は確かにあのアルバムに収録されておりましたにこさんの曲…良い曲でございますよね。

○本編より気になる君とのサイドストーリー《【しっとりオブラート】さま/百合度評価:★★★★☆(3.5)/★★》
こちらも『ラブライブ!』の二次創作作品となりまして、やはり好きなジャンルの作品ということで購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、アニメ本編で垣間見えたにこさんと真姫さんのカップリング要素と思われるシーンを補完していらっしゃるもの、となります?(私はまだアニメは第5話までしか観れておりませんのではっきりとしたことはいえませんけれども…/何)
こちらはなかなか素直になれない真姫さんが微笑ましくよろしゅうございます…にこさんもやはりかわいらしゅうございますし、百合的にもなかなかよろしゅうございました。

○愛のままにわがままににこは真姫だけを傷つけない!《【おろなみん でぃ/はらぺこもんすたぁ】さま/百合度評価:★★★☆☆(3.2)/★》
こちらも『ラブライブ!』の二次創作作品となりまして、やはり好きなジャンルの作品ということで購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、2つのサークルさまの合同誌となっておりまして、前者のかたは人気投票の結果が微妙でしたにこさんが副会長さんの提案で人気投票1位でございました真姫さんとユニットを組む流れになるお話、後者のかたは副会長さんにお使いを頼まれる真姫さんとにこさんのお話となっております。
やはり副会長さんって見た目どおり(何)何だか黒いところを感じさせるかたの気が…それはともかく、こちらは特に前者のかたのお話はコメディ要素がかなり強くなっている印象?

○白藍マルグリット《【ハルタイプ】さま/百合度評価:★★★★☆(4.0)/★》
こちらも『ラブライブ!』の二次創作作品となりまして、やはり好きなジャンルの作品ということで購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、何かの生放送で穂乃果さんのことが好き、とおっしゃってしまわれた海未さんのお話…。
そういえば、となるとこちらの作品のみ今回の『ラブライブ!』な同人誌で唯一真姫さんとにこさんカップリングでないお話となるわけでございますけれど、でもこの作中ではすでにその真姫さんとにこさん、花陽さんと凛さん、そして会長さんと副会長さんカップリングが成立しておりまして、あとは穂乃果さんのお気持ち次第となるわけで、ラストシーンを見る限りでは気持ちは届いたはず…?
…あぁ、ことりさんだけ余ってしまう…(何/それはあとがきでも触れられておりましたけれども)

○まいふれんず《【雪花屋】さま/百合度評価:★★★☆☆(2.8)/★★★》
こちらは『アイマス(シンデレラガールズ)』の二次創作作品となりまして、よさそうに感じられましたことから購入をいたしました、6月9日に出ましたらしいものとなります。
内容としましては、仁奈さんはデビュー前だという数人のアイドルさんたちと出会ってお友達になるお話となります。
こちらはともかく仁奈さんとその出会った皆さんとの関係がとても微笑ましくよろしいもの…ちなみに仁奈さんはきらりさんとユニットを組んでいるご様子でございます?
とにもかくにも、上で触れました『smiley ture princess』と同時に購入をしております『モフます』などといい、ちょっと仁奈さんはかわいらしすぎてどうにかなってしまいそうでごぜーます!(何)
…こちらのサークルさま、以前購入をしております『おふのすごしかた』を描かれたかたでございました(その『おふのすごしかた』を台無しにしておりましたプロデューサなる存在は今回はいなくて本当に一安心でございました…)

ということで今回は『ラブライブ!』な同人誌、しかも真姫さんとにこさんカップリングのものがメインとなっておりましたけれど、やはりこのカップリングはとてもよろしいものでございます。
でも『百合霊さん』に『シンデレラガールズ』もよろしゅうございまして、特に仁奈さんは本当にかわいすぎてどうしようもない…やはり今の私にとって二次創作で一番の注目ジャンルは『ラブライブ!』と『シンデレラガールズ』の2つのアイドル作品ということで間違いございません。

『ラブライブ!』といえばこちらの公式サイトを見たのでございますけれど、何と来春にアニメ第2期放送が決定した模様でございます…第1期はDVDで観ておりますので第5話までしか現状観れておりませんけれども、第2期へ続けられる様な終わりかたになっていたのでございましょうか…。
それだけでなく、同じく来春にヴィータさんな携帯ゲーム機でゲームまで出る模様でございます。
アニメの第2期はまたDVDを購入するのはほぼ確実でございましょうけれど、ゲームのほうはどういたしましょうか、今のところヴィータさんを購入する予定はないのでございますけれど、これはこのゲームのジャンル次第でございましょう…どの様なジャンルが考えられるのでございましょうか(音ゲーなどでしたら無理に購入する必要はないかと思っているのでございますけれど、あるいは以前しております『GA』なゲームなどの様にオリジナルな女の子が主人公になってμ'sに加入する、なんて展開もあるのかも?)


とっても大好きでお会いできない日々が続いてさみしく心配でございますけれどもご無事を願っておりますあのかたもご購入をされておられます『七竜2020-2』は今しばらく置いておきまして、以前1周めを終えております『Fate/EXTRA CCC』の2周はいよいよ大詰め…サーヴァントの中に入ってあのエリザベート・バートリーに力を貸してもらったりするあたりでございます。
やはりこのエリザベートさんというかたもその過去の行状はともかくといたしましてもキャラクターとしては微笑ましく、彼女と少しでも行動をともにできるというのはよきもの…その最期はやはり切ないもので、やはりこの作品に登場するかたがたはどのかたでも最期は悲しくも立派なものでございます(パッションリップさんとメルトリリスさんはあの者に台無しにされてしまわれますけれど…)

そこから1周めでは当然見られなかったもの…つまり2周めではじめて選びましたキャスターさんの3つめのSGが開示されますけれど、その際に過去のキャスターさんに呼び込まれて対峙することになります。
九尾の大妖狐なわけでございますけれど、でも以前しております前作たる『Fate/EXTRA』の解釈ではこの玉藻前って確かあの存在と同義となっておりますし、あるいは全サーヴァントで1、2を争う大物なわけで、その過去の描写からも凡百のサーヴァントではとても太刀打ちできそうにない雰囲気をかもし出しておりました。

そして決戦前夜の桜さんとの会話を経て、いよいよ最終決戦なわけでございますけれど、その前にサクラ迷宮20階、例の謎の人々にお会いしなければなりません。
1組め、凛さんと主人公のサーヴァント候補なアーチャーさんとの戦いは会話にも特筆すべきことはなく、またアーチャーさんが男性ということもありキャスターさんの対男性クリティカルスキルのために2手で倒せてしまいました…ちなみにここで出てくる凛さんと今作で普通にいる凛さんとでは髪のリボンのデザインが違いました。
2組め、言峰神父と凛さんの本来のサーヴァントなランサーさんとの戦いも特筆すべきことはなく、やはりキャスターさんの対男性クリティカルスキルのために2手とはいかなかったまでも3手で倒せてしまいました。
そして問題の3組め、このキャスターさんをサーヴァントにした2周めで一番の見所かと思われます戦い、つまりキャスターさんの過去のマスターであるトワイス氏と過去のキャスターさん自身との戦いなわけでございまして、こちらはアサミーナさんとキャスターさん、そしてトワイス氏に向こうのキャスターさんがそれぞれにかなり面白い反応を示してくださり、なかなか期待通りのものとなっておりました…どうやらトワイス氏のサーヴァントでした頃のキャスターさんはかなり自制のできるかたでした模様…(何)

トワイス氏&キャスターさんとの顛末を期待通りの展開で見られた以上、2周めに思い残すことは何もなくなりました。
また、前作でしたら2周めには両儀式なる人物が現れて、という展開がございましたものの、今作ではそういったものは確認できず…これはもう、あとは2周めを終えるのみになりそうでございます。
その後は(あまり意味はないのでございますけれど、最後にということで…)レベル99のセイバーさんで3周めを行って、この作品の幕を閉じようと思います?
posted by 桜乃 彩葉 at 07:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | (更新終了)同人系作品購入履歴

2013年06月04日

はるレシピ

〜拍手のお返事〜
23:00(昨日)/桜花さまへ>
戦車な作品でカチューシャさんとノンナさんの歌うロシア民謡『カチューシャ』はサントラに収録されている、でございますか…わざわざお教えくださり、ありがとうございます…♪
戦車な作品はそうでなくってもスクールアイドルな作品ともども近年稀に見る良作でございますから、次の機会の際にはこの2作品のサントラを購入しようと思います…♪


先日はこの様なものが届きました。
-----
コミックも…
○ゆるゆり(10)
○はるレシピ
○Together Forever
○誰も知らない
○シフォンドロップ
○(これは果たして百合なのか?略して)これゆり?
○百合色ロジック
-----
…一番上はコミック、その他は同人誌となります。

一番上のコミックについてはメロンブックス通販にて予約をしておりましたもの…私は本来コミックはそういう通販で予約購入はしないのでございますけれども、この作品につきましては特装版というものがございます上に発売日が6月1日というちょっとお買い物に行くには他に何もない時期でしたこともあり、思い切って予約をしてみました。
同様の理由で8月1日発売予定な『大室家』についてもこちらで予約をしております。
ただ、メロンブックス通販は予約アイテムは発売日当日に届けてくださるのが基本でございますのに、今回は先週にあったといいます博麗神社例大祭なる1イベントのせいで発送が遅れ、こちらや先日届きましたドラマCDに下で触れます同人誌の発送がかなり遅れてしまった模様…悲しいことでございます。
ともあれ、こちらのほうはまたじっくり読んで改めて感想を書こうと思いますけれど、第10.5巻という第10巻と同等の厚さを持つ本がついてまいりましたけれど…?(何)

では、同人誌のほうにつきましては以前購入をいたしましたもの同様にこちらのページに書きました様に参考にならない百合度評価やお勧め度をつけつつ感想を書こうと思います。
なお、今回届きましたものの半数はメロンブックス通販で購入をいたしましたものながら、上で触れました様なことのために届くのがかなり遅くなっておりました…業界最速を謳いながら虎穴通販より3日以上遅いのは、やはり悲しいとしか…?
…ちなみに、今回購入をいたしましたものもやはり基本的には5月26日に出ましたものとなっておりますので、そうでない作品のみに発売日を明記することにいたします。

○はるレシピ《【屋根裏出版局】さま/百合度評価:★★★★☆(4.0)/★★》
こちらは『百合霊さん』の二次創作作品となりまして、好きなジャンルの作品ということで購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、以前購入をしております『ふゆレシピ』など一連のレシピシリーズ同様に短編コミックとノベル、それに資料などの収録されたものとなります。
今回はもちろんタイトルどおり春のお話となっており、このレシピシリーズも4冊めということもあり季節が一巡いたしました…これで終わりになってしまうのでは、という不安も抱いてしまいましたけれど、でもあとがきを読みます限りこれからも続くご様子で、非常に嬉しいことでございます。
以前しております『百合霊さん』も発売して1年以上がたちましたか…こうしてこちらや下の作品の様に同人誌が出続けていたりいたしまして、やはりよい作品ということでございますよね(こちらの作品、かなり正統派な百合となっており登場人物も魅力的であって個人的には『その花』シリーズ並に好きな作品でしたりいたします…単品なのが惜しまれるところでございますけれど、百合霊さんたちが成仏してしまった以上続編は無理でございましょう…)

○Together Forever《【南船北馬】さま/百合度評価:★★★★★(4.5)/★★》
こちらも『百合霊さん』の二次創作作品となりまして、好きなジャンルの作品ということで購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、陸上部のお二人のお話…高校を卒業された後のお二人のことが描かれております。
卒業後、お二人は一緒に暮らすことになりまして、幸せそうなご様子…そうした様子がお二人の出会いの回想を絡めて描かれておりまして、百合的にもよろしゅうございました。
…と、こちらのサークルさま、以前購入をしております『Born to Run!』を描かれたかたとなっておりました。

○誰も知らない《【なすこん】さま/百合度評価:★★★★★(4.5)/★》
ここから下は全てオリジナルな作品かつ百合と明記されておりましたことから購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、王子さまと周囲から呼ばれるかっこいい雰囲気の女の子と、その子とお付き合いしている女の子のお話…。
その王子さまな子は実はそう呼ばれるのは好きでなく、それに実はかわいいものなどが好きという、これはこういうキャラクターにしましてはよくある設定な王道もの、となるのではないでしょうか。
多少過激な描写はございますけれど、年齢制限はないはずでございます?
…と、こちらのサークルさま、以前購入をしております『anthology#1』などを描かれたかたとなっておりました。

○シフォンドロップ《【嘘きのこ】さま/百合度評価:★★★★☆(4.0)/★★》
こちらの内容としましては、女子校を舞台にした4人のかたの関係を描いたお話、となるでしょうか。
その4人は双子の女の子と、同級生のかたと後輩のかた…この作品はかなりのボリュームの作品となっておりまして、それだけに皆さんの1年を描いてじっくりと関係が描けており、よろしゅうございました。
個人的には同級生のかたが好きなのでございますけれど、終盤まで双子のかたはどちらも後輩の子がお好きでどうなるか不安になってしまいました…けれど最終的には皆さん百合的にもよい関係に落ち着き一安心でございます。

○(これは果たして百合なのか?略して)これゆり?《【もこもこいも】さま/百合度評価:★★★☆☆(3.3)/★★》
こちらは1月13日に出ましたらしいものとなります(でもこれは5月5日に出ました第2刷となるご様子です?)
内容としましては、3人の女の子の日常を描いた4コマ作品…タイトルどおり百合というよりもその女の子たちの日常を描いたコメディとなっておりますけれど、ほのかに百合な感じはいたしますし、それにこれはこれで楽しくよろしゅうございましょう。
巻末のゲストさまの短編もよろしゅうございました

○百合色ロジック《【もこもこいも】さま/百合度評価:★★★★☆(3.5)/★★》
こちらは5月5日に出ましたらしいもの…サークル名を見れば解ります様に、上の作品と同じサークルさまの作品でございます。
内容としましては、いつも課題を忘れる女の子に付き合わされることになる元委員長さんな女の子のお話…。
その課題を忘れる子は成績は優秀でしたりいたしますので、どうして課題を忘れ、そしていつも自分が付き合うことになるのか、これは嫌がらせなのでは、と思うのでございますけれど…ということで(何)、微笑ましくよい作品でございました。

やはり以前しております『その花』シリーズもよろしゅうございますけれども『百合霊さん』もよい作品でございました、と再確認…この2作品(『その花』は以前しております『ミカエルの乙女たち』というオールスター作品が登場…)と以前しております『白恋』の完全版があった昨年はやはり百合的にかなりハイレベルな年だったのかもしれません。
今年は以前しております『レゾナンス』がございましたもののこちらはさすがにその3作品には及びませんし、これからどうなりますか…『その花』シリーズの他、『クオリア』シリーズと『願いの欠片と白銀の契約者(アグリーメント)』に期待です?(後者はとっても大好きで昨日はお会いできまして拍手までいただけてとっても嬉しゅうございましたあのかたが体験版をされたご様子で、百合的には期待できるご様子でございます)
…今のところ、二次創作な同人誌では『その花』シリーズより『百合霊さん』のほうが圧倒的に良質なものが出ていると断言できる状態…『その花』シリーズも、あの作品の様な原作にはけっしてそぐわない意味不明なオリジナルキャラの出る様な作品ではなく、もっとまともな二次創作作品がたくさん出てくださればよろしいのでございますが…ごにょごにょ…。


ゲームのほうは、上で触れましたあのかたもご購入をされておられます『七竜2020-2』は今しばらく置いておきまして以前1周めを終えております『Fate/EXTRA CCC』の2周めをしつつ、同時に『天使のあこがれ』も進行しております。
その『天使のあこがれ』のほう、主人公のりんごさんは憧れのかたと恋人さんになれたのでございますけれど、昨日はむしろ彼女の友人がたの関係のほうが色々と気になりましたかも?
優乃さんと皐さんのお二人は解りますけれど、成美さんと晶さんのお二人の関係がなかなか不思議…晶さんは極度にツンなかたなのでございますけれど、成美さんのなくした手鏡とよく似たものを持っていらしてそれをあげておられたり、すでに成美さんに気があるご様子…?
このあたり、やはりもしかするとこのシリーズの第2作などでこのかたがたメインのお話が出たりする、という可能性があるのかも…?
posted by 桜乃 彩葉 at 07:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | (更新終了)同人系作品購入履歴

2013年06月02日

璃紗のゴールデンバケーション

先日はこの様なものが届きました。
-----
何とかドラマCDも…
○ぷちます! プチ・アイドルマスター(3)
○ゆゆ式(1)
○その花びらにくちづけを 璃紗のゴールデンバケーション
○Sono-hana Fan illustration
-----
…上2つはDVD、その下1つはドラマCD、最後のものは同人誌となっております。
今回は他にも届いたものがございますけれど、そちらはサイズが違う…というより立体的なアイテムとなっておりますので、また後ほどに…。
そのアイテムともども、全て虎穴通販にて予約をしておりましたものとなっております。
…今回の日誌、同人なアイテムとそうでないアイテムが半々程度となっておりますから分類をどうしようかと思いましたけれど、日誌のタイトルにいたしました様に同人なドラマCDが日誌のメインになった感がございますので同人系作品購入履歴に分類しておきました(何)

DVDのほう、『ぷちます!』のほうは過去に既刊を観ておりますものの最新巻…この巻で最終巻となるはずなことから、クリアファイルがいくつかついてまいりました。
『ゆゆ式』のほうは今期放送されているはずのアニメでございまして、以前原作を読んでおりましてまたとっても大好きでご無事をお祈りしておりますあのかたからアニメもよいものとお勧めしていただけましたことから購入をはじめました作品の第1巻でございます。
これでDVDは『ぷちます!』は最終巻となりましたけれど、以前購入をしております『ラブライブ!』『ガールズ&パンツァー』と『ゆゆ式』を合わせて3作同時購入という、昨年購入いたしておりました以前観ております『ゆるゆり(第2期)』と以前観ております『ラグランジェ』と以前観ております『人類は衰退しました』の頃以来の3作同時購入となり、さらに今回はこの後に夏に放送予定で以前原作を読んでおります『きんいろモザイク』や放送時期は未定ながら以前原作を読んでおります『のんのんびより』の2作も購入確定なことから、かなり大変な出費になることが予想されます?
とはいいましても戦車な作品は来月で最終巻、それに『きんいろ』『のんのん』は時期がずれていそうでございますので何とかなると楽観しております…そう、これら以外に購入したいと思えるほどよいアニメが出現しない限りは(何)

ドラマCDのほうは同人なものとなりまして、タイトルから解ります様に『その花』シリーズの作品…以前しております『アトリエの恋人たち』のお二人のものでございます。
なお、こちらの作品には年齢制限がございますので、ご注意くださいまし。
こちらはさっそく聴いてみまして、内容としましてはその『アトリエの恋人たち』の後日談…5月上旬の連休での日々についてのお話となっております。
その連休で璃紗さんは美夜さんの別荘へ二人一緒に向かい、そこで日々を過すことになります…今回のお話では璃紗さんの良妻振りが目立っておりましたかも?
また、最後には以前聴きました『いちゃラブ春休み』同様に『美夜と璃紗の放課後ティータイム2』なる少々危ういタイトルのミニ番組も収録…っと、その以前の日誌で璃紗さんと美夜さんのお名前が逆になっておりました…(何)
ということで相変わらずよきものではございましたけれど、ドラマCDを聴きますと毎回同じこと、つまりいまだ1つもドラマCDが出ていない、私が個人的に一番好きなカップリングな雫さんとエリスさんのドラマCDを(同じく1つも出ていない貴子先生と瑠奈さんのものともども)出していただきたいのでございました…(でもきっと次のドラマCDは新作『白雪の騎士』の新キャラのものになりそうな予感…)
…こちらのドラマCDは本来先日届きました『その花びらにくちづけを 天使のあこがれ』と同日発売ながら、メロンブックス通販が博麗神社例大祭なる1イベントのために悲しいことになったために発送が遅れた模様…そちらで予約をいたしまして昨日発売予定なはずの『ゆるゆり』第10巻も結局ダメでございましてやはりとっても悲しゅうございます…。

一番下の同人誌『Sono-hana Fan illustration』につきましては、タイトルから解ります様に『その花』シリーズのファンによるイラスト集…様々なかたが描かれたイラストの収録された、5月26日に出ましたらしいものとなっております。
一応全カップリングのイラストはあるご様子で、一安心…っと、こちら、明記はされておりませんけれど多分年齢制限はあり、のはずでございます?(そういうイラストもございますから)

そして、その様な先日はこの様なものも届いておりました。
かなさま…
…こちらは以前しております『七竜2020』のプレイヤーキャラ、デフォルトですとハッカーとなる女の子のフィギュアでございます。
『七竜2020』のフィギュアは以前購入をしておりますデフォルトですとサムライな女の子についでお二人めでございますけれど、そのサムライのかたに刀子、なんてお名前がついておりましたのと同様、こちらにもチェルシー、という以前読んでおります作品が思い浮かぶお名前がついておりました(何)
私にとってこのお二人というのは、この私の物語におけるアサミーナさんとかなさまそのもの(アサミーナさんはちょっと凛々しすぎですけれど、それもまたよし?)でございますから…
凛々しいアサミーナさんと…
…この様にしてお二人並べて飾っておきたいものでございましょう。
アサミーナさんとかなさまのお二人がこうしてご一緒にフィギュアとして飾れるというのは、よろしいもの…まだ手をつけておりませんけれども以前1周めを終えております『Fate/EXTRA CCC』の2周めか3周めを終えたら、あるいは上で触れましたあのかたがはじめられましたらはじめようと思っております『七竜2020-2』についても主人公さんはこのアサミーナさんにしてお二人めはこのかなさま、というのは不動でございましょう(アイドルというまさにお二人そのものな新クラスがある以上クラスはそちらにいたしますけれど…っと、さすがにお二人同じクラスというのは戦術上厳しゅうございますので、アイドルにするのはかなさまだけになるかと思いますが)

今回届きましたものはいずれもよきものながら、かなさまのフィギュアなど全般的にお高いものたちとなっておりまして、お金のほうは少々大変なことになって、余裕がかなりなくなってまいりましたかも…。
これは、現在注文をしております同人誌以降は、特に同人誌のほうを何とか控えていかないと危ういかもしれません…?


昨日は上で触れましたアニメDVDのうち『ゆゆ式』の第1巻を観てみました。
こちらは上で触れました様に原作がコミック、しかもきらら系なものとなっております。

第1話は『高校生になりました』ということで、タイトルどおり主人公の3人が高校生になって同じクラスになったりするお話でございます。
主人公は成績はよろしゅうございますけれどおバカな行動の目立つゆずこさん、いじられ役であり同時にツッコミ役でもある気のいたします唯さん、ほんわか天然な雰囲気のある縁さんの3人…全員お名前の頭文字が「ゆ」でございまして、タイトルもここからきているわけでございます。
その様な3人ののんびりした学園生活のお話なわけでございますけれど、放課後に先生が情報処理部の教室から出てくるのを目撃した3人、そこの教室を使わせてもらうことにいたしました。
そう、この第1話の時点では3人は情報処理部の部員というわけではございませんでしたり…しかも情報処理部の部員は現状0人、なんて貼り紙がしてありましたりして…?

第2話は『情報処理部』ということで、3人はいつの間にかその教室に入り浸りになっておりまして、そしていつの間にやら情報処理部の部員になっておりました。
いつの間に…とも感じてしまいますけれど、そのあたりは気にしないでおきましょうか(何)
情報処理部として何をしていらっしゃるのかといえば、何かテーマを決めてそれをweb上で調べてみたりしているわけでございますけれど、のんびりした日常の、ゆるいお話でございます…タイトルは皆さんのお名前の頭文字と同時にそちらからも取っているわけでございます。
今回は少しだけの登場として、クラスメイトの委員長さんな千穂さんも登場いたしましたっけ…ほんわかした先生ともども、個人的に好きなかたでございます。

ということで『ゆゆ式』なアニメでございます…さすがに完全な日常もののアニメということでスクールアイドルや戦車な作品の様なインパクトはございませんけれど、でもよい意味で安定した、楽しくゆるい雰囲気の作品でございましょう。
何だかゆずこさんと唯さんのお二人が以前原作を読んでおりまして以前アニメも観ております『キルミーベイベー』のやすなさんとソーニャさんの関係に近しく見えますかも…要するにちょっとバイオレンスな関係でもございますけれど、そうなると縁さんはあぎりさん的な立ち位置になります?(長い黒髪、そしてちょっとつかみどころのない性格という共通点もございますし)
ゆるい雰囲気のアニメといえば上でも触れまして以前原作を読んでおります(昨日発売な第10巻は上で触れましたとおり残念なことに…/何)『ゆるゆり』にも近しい雰囲気を感じますけれど、そういえばゆずこさんの声はチーナさん、唯さんの声は結衣さんと同じ、という共通点もございましたり…特に唯さんについては結衣さんとキャラクターの雰囲気も近く、また偶然にもお名前まで同じでしたりと、かなり近しい感じを受けたりするのでございました。
また、3人の仲がその『ゆるゆり』の皆さん並に親密で百合な雰囲気すら感じますかも…?

作画のほうもやはりかなりよい感じになっておりますスクールアイドルや戦車な作品ほどとまではいきませんけれど、何ら問題のないものとなっておりまして、やはり最近のアニメはこのあたりの心配はしなくってもよさげで一安心…。
音楽や声優さまももちろん問題なく、また原作のある作品として、原作の雰囲気を破壊したりもしておらず、安心して観られるものとなっておりましたかと思います…続きも楽しみにしておきましょう。
…ただ、DVDを起動してからアニメ本編に入るまでの前置き(メーカーロゴなど)が飛ばせない上にちょっと長すぎ…1分半もございました…。


ゲームのほうは、昨日は上でも触れました『CCC』のほうはお休みをいたしまして、『天使のあこがれ』のほうをはじめてみました。
こちらは上で触れましたドラマCDなどと同じ『その花』シリーズの作品ではございますけれども、シナリオやイラストのかたがこれまでとは違うかたになっており、また作品の舞台もいつもの学校ではなかったりと、少し趣を異にした作品となっております。
…シナリオ担当のかたは以前完全版をしております『白恋』のかたみたいでございますけれど…っと、そのかたはどうも以前しております『レゾナンス』のシナリオも担当しておりましたっぽくって、何だか不思議と縁がございます?

昨日は冒頭を少しした程度でございましたけれど、お話のほうはこれまでのシリーズと全く繋がりがないわけではございません…主人公さんやそのお相手のかたはこれまでのシリーズの舞台となっております聖ミカエル女子学園出身となっておりますし、また主人公のかたの通う看護学校についても同じ系列の総合病院の付属となっておりますから。
その主人公さんは相原りんごさんとおっしゃる、元気で明るく頑張りやさんの、でもちょっと天然なところも見られる様な気のする、基本的にはかなりいい子でございましょうか。

りんごさんは看護学校へ入学するに当たり、すでにそこを卒業し看護師として働いている従姉の住むマンションに同居をさせていただくことになりました。
その従姉というのは高尾千秋さんとおっしゃる、のんびり雰囲気を感じる、大きな胸をされたかた(りんごさんはスレンダー、でございましょうか)でございます…何だかスクールアイドル作品の副会長さんを思い浮かべる印象でございましょうか。
りんごさんにとって彼女は看護師としても憧れの存在であり、個人的にも想いを寄せていらっしゃるのでございますけれど、千秋さんのプライベートがかなりだらしないことにちょっとショック…基本的にはいわゆる裸族となってしまっていたりしたのでございます。
でもりんごさんの想いは変わらず、それにどうやら千秋さんのほうもりんごさんのことが好きな雰囲気…?

お話はその様なお二人の百合な関係を描いていくものとなりますけれど、そういえば今作は以前しております『はなひらっ!』の様にメインのお二人以外にもりんごさんの友人などのキャラクターが登場いたします。
詳しい紹介はゲームクリア時にでもすることにいたしますからここでは簡単な紹介にとどめますけれど、ミカ女時代にりんごさんと同級生でしたさばさばした性格の成美さんとおっとりした性格の優乃さんのお二人、それに馴れ合いを嫌うちょっときつい性格の晶さんと学年主席でボクっ子な皐さんの4人でございます。
この4人は『はなひらっ!』の小春さんと真琴さんの様に、こちらはこちらでカップリングが成立する可能性が高そう…優乃さんは皐さんのことがすでに好きで皐さんもまんざらではなさそうでございますし、成美さんと晶さんも入学早々に接点ができましたから。
…それに、この看護学校を舞台にした作品もシリーズ化する雰囲気がございますし、あるいは2作め以降はそれらのかたがたのお話になるのかも?(でしたら『はなひらっ!』の小春さんと真琴さんのお話もほしい…/何)

イラストやシナリオ担当のかた、それに舞台がこれまでと違いますことから少し不安を抱いたりしておりましたけれど、少しやってみた限りではこれまでのシリーズとそう大きな雰囲気の違いは感じられない、要するに安心して進められる様な印象を受けましたから、まずは一安心でございましょうか。
システムまわりもこれまでと変わらず、さらには音楽まで同じでございましたり…ちなみにきちんとオープニングは曲つきでございますけれど、歌っていらっしゃるのはなぜか杏花さま…(いえ、もちろんよろしゅうございますけれど)
ともあれ、こちらは引き続きのんびりと進めていくことにいたしましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | (更新終了)同人系作品購入履歴

2013年06月01日

とあるプロダクションの1日

先日はこの様なものが届きました。
-----
謎の新作も…?
○その花びらにくちづけを 天使のあこがれ
○キミ色補給。
○追憶のオルゴール refrain
○ぼくらのライブ!
○とあるプロダクションの総集編!
○あまひま*さくさく(4)
○ゆるっと13さい
○独占と依存のジレンマ(完結編)
○私は頭が悪いから。
○Sカノ
○SWEET SWING★SISTERS
-----
…一番上はゲーム、その他は同人誌となります。

ゲームのほうはPCな、そして同人ではない、年齢制限のあるゲームとなりまして、以前シリーズをしております『その花』の新作ということもあり購入をいたしましたものとなります。
ただ、今回の作品は『その花』シリーズとはいっても舞台はいつもの学校ではなく、シナリオやイラストを担当されたかたもいつもと違うという、これまでのシリーズとは少々趣を異にしたものとなっております…でももちろん百合な作品なのは間違いございません。
昨日はインストールをしただけで実際にプレイはしておりませんけれど、今日からのんびり進めてみようと思っております。
また、いつものシリーズの新作として『白雪の騎士』という、こちらは以前しております『ミカエルの乙女たち』同様に高価格ver.ということでまた全カップリングが出てくださるかもしれませんので期待しておきましょう。

『その花』で先日発売したものといえば、『璃紗のゴールデンバケーション』というドラマCDが同時に発売しておりまして、もちろん予約をしていたのでございますけれども、悲しいことに予約をしているメロンブックス通販が発送してくださいませんでした…いつもでございましたら発売日当日にくるところなのでございますけれど…。
それだけでなく、今日発売予定な『ゆるゆり』第10巻もそちらで予約をしておりましたものの発送される気配はなく、それにそちらで注文した普通の同人誌まで発送される気配が見られません…。
何やら先の日曜日に行われた博麗神社例大祭なるイベントのために注文が殺到し、発送が4日程度も遅れてしまっているとのこと…メロンブックス通販でかつてその様なことはなかった気がいたしますし、私はそのイベントに関するアイテムは何一つ購入しておりませんのに、非常に悲しゅうございます…。
あまりに悲しゅうございましたので、かつて私が運営をしておりましたものの気持ちが完全に冷めてしまいましたために数年前に更新を停止いたしました、けれどページは残しておりました『東方Project』に関する同盟サイトを完全に削除してしまいました(何)
その他、その遅延とは関係ないところながら、5月上旬発行予定でございまして予約をしておりました藤枝雅さまのオリジナルな同人誌は6月中旬に発売延期になった模様なのでございました…。
…でも、ドラマCDはどうも今日届く雰囲気がございますので、楽しみにしておきます?

では、同人誌のほうにつきましては以前購入をいたしましたもの同様に参考にならない百合度評価をつけつつ感想を書こうと思います…基本的には5月26日に出ましたらしいものたちになっておりまして、そうでないものに関してのみ日付を書いておきます。
あと、百合度の後につけましたお勧め度の星につきましては、こちらのはじめにのページに説明を付記しておきました。

○キミ色補給。《【紙袋Works】さま/百合度評価:★★★★★(5.0)/★》
こちらは『その花』の二次創作作品となりまして、好きなジャンルの作品ということで購入をいたしましたものとなります。
なお、こちらの作品は年齢制限ありなものとなりますので、ご注意くださいまし。
内容としましては、それぞれのカップリングの「罰ゲーム」をテーマにしたコメディ作品となっております。
お話は璃紗さんと美夜さん、麻衣さんと玲緒さん、楓さんと紗良さんの3カップリングのものとなっておりまして、個人的に一番好きなカップリングでございます雫さんとエリスさんカップリングが存在しなかったのが少々残念ではございましたけれども、でもそれぞれに『その花』らしい楽しいお話となっておりよろしゅうございました。
…こちらのサークルさま、以前購入をしております『ソノハナ クロニクル』などを描かれたサークルさまでございました。

○追憶のオルゴール refrain《【EDEN OF XENO/紙袋Works】さま/百合度評価:★★★★★(5.0)/★》
こちらも『その花』の二次創作作品となりまして、好きなジャンルの作品ということで購入をいたしましたものとなります。
なお、こちらの作品も年齢制限ありなものとなりますので、ご注意くださいまし。
内容としましては、『その花』の皆さんが映画に出演することになりまして、皆さんでその撮影を行う、といったものになりますでしょうか…ちなみに璃紗さんと美夜さんは出てまいりません(雫さんとエリスさんが大学生になっておりますので璃紗さんたちがいてもおかしくないはずではございますけれど…あとお話の舞台が下で触れます『CCC』並の近未来に設定されていた気が…?)
こちらの作品、オリジナルキャラがやや目立ちすぎな印象があり(個人的には二次創作の作品にオリジナルキャラ、というのは嫌…)、特にそのうち一名が男性な上に七海さんがその人物も入るおかしな夢を見たり瑠奈さんと関わりがあったり、少しメインキャラに関わりすぎな気がして、心が狭いと罵られる覚悟をしてあえてはっきり言いいますと他の女性キャラはともかくその人物に関していえば完全に邪魔にしか感じられず、あまりすっきりとした気持ちでは読めませんでしたかも…ごめんなさいごめんなさい、男キャラが邪魔、という様な狭量な思考はよくないのかもですけれど、でも原作に本来そういうキャラは存在しない上に『その花』といえばもう完全な百合のみに特化した作品でございますし、ましてはそういう作品に冒頭のああいうもの(夢の中とはいえ優菜さんにあの様なことをさせる様なかなり不快な、いきなり心が折れそうになるレベル…)を入れるのは原作好きとしてはこう感じて仕方ございません、よね…?
その点は個人的には非常に残念な作品でございましたけれど、何とかその点を無視するとしますと、お話自体はなかなかよきものでございましたかと思います…と、この作品、3話構成になっておりましたものの雫さんとエリスさんメインのお話が(瑠奈さんと貴子先生ともども)ございませんでしたし、それに完結しておりませんので、まだ続きそうでございます?
また、こちらの作品は普通の同人誌よりも大きなサイズとなっておりましたりなかなか分厚いものとなっておりましたり、またページの開きが通常とは逆かつ吹き出しの文字が横文字という以前読んでおります『ふーふ』あたりと同様のものとなっておりましたり、色々特殊でございましたかも?
…こちらの作品、サークル名が2つございますけれど、作品を描かれたのは前者のかたのご様子で、そちらのかたは以前読みました『恋は密かに実らせるもの』という作品を描かれたかたでございました。

○ぼくらのライブ!《【ありすくろす】さま/百合度評価:★★★☆☆(3.4)/★》
こちらは『ラブライブ!』の二次創作作品となりまして、好きなジャンルの作品ということで購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、屋上へ練習へやってきた穂乃果さんが、そこで一人眠る真姫さんを見つけて…というものになります。
ということでこちらは真姫さんと穂乃果さんという、私としては結構意外なカップリングの作品でございましたけれど、でも穂乃果さんは真姫さんの歌に一目惚れしておりましたし、あり得る組み合わせではございます…?(私は真姫さんのカップリング相手といえばにこさん派でございますけれど、凛さんなどもあり得そうでございますし…?)
ちなみに百合的にはほのかに、といったところながら、巻頭の本編には繋がらないカラーページはなかなかございましたかも?

○とあるプロダクションの総集編!《【哀れなウサギ】さま/百合度評価:★★★☆☆(3.2)/★★》
こちらは『アイマス(シンデレラガールズ)』の二次創作作品となりまして、以前購入をしております『にょわ☆おこプンプン丸』を描かれたサークルさまの作品ということで購入をいたしました、こちらは3月20日に出ましたらしいものとなります。
内容としましては、タイトルどおりこのサークルさまが過去に出された作品を収録した総集編となっておりまして、基本的には微笑ましいコメディ作品たちとなるでしょうか。
きらりさんや杏さん、仁奈さんに蘭子さんといった私のお気に入りなかたがたが出てくださるのもよろしいところ…やはりきらりさんはとても微笑ましく、杏さんも相変わらずでこのお二人のやり取りも多く、そして仁奈さんはあまりにかわいらしゅうございます。
…今日の日誌のタイトルはこちらの総集編に収録された作品の原題から取ってみました。

○あまひま*さくさく(4)《【Room#7001】さま/百合度評価:★★★★☆(4.4)/★★》
こちらは『ゆるゆり』の二次創作作品となりまして、以前第3巻を購入しておりますことから購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、2つのお話を収録したもの…猫さんに関するお話と、お二人が大人になったお話となっております。
前者はお二人らしい微笑ましいもので、後者は大人になってようやく素直になれるお二人のお話で、後者は百合的にかなり高いものとなっておりますでしょうか(個人的にはあまりこういう大人になった作品、というのは好みではないのでございますけれど、こちらはなかなかよきものでしたかと…)

○ゆるっと13さい《【山猫BOX】さま/百合度評価:★★★☆☆(3.0)/★★》
こちらも『ゆるゆり』の二次創作作品となりまして、以前作品を購入しておりましたりと見覚えのあるサークルさまの作品ということもあり購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、3つのお話を収録したものとなりまして、あかりさんとチーナさんが交換日記をされるお話、向日葵さんと櫻子さんの雨の日のお話、そしてあかりさんの髪を切ろうとするチーナさんと櫻子さんのお話、となっております。
こちらはいずれも『ゆるゆり』らしい微笑ましいお話となっておりましたかと思います。

○独占と依存のジレンマ(完結編)《【nak.moo】さま/百合度評価:★★★★★(4.5)/★》
ここから下の作品はオリジナルとなりまして、なおかつ全て百合と明記されておりましたことから購入をいたしましたものとなりまして、こちらにつきましてはさらに以前購入をしておりますものの続編となるとのことでございましたことから購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、ということでその以前購入しておりますものの続きとなっておりまして、一時はすれ違っておりましたお二人のお気持ちが重なり合うところまで…ハッピーエンドとなってくださるところまでが描かれております。
今後はサブキャラさんのお話が描かれるかもしれないそうで、サブキャラさんもなかなか気になるかたがたでございますので、期待してみます?

○私は頭が悪いから。《【味市】さま/百合度評価:★★★★☆(3.5)/★★》
こちらの内容としましては、ちょっと黒めな(何)女の子とクラスメイトでかなり純粋でまっすぐな性格の女の子の関係を描いたものとなるでしょうか。
主人公の子はその子をバカだと思いながらも、でもそのまっすぐさに惹かれていって、一緒にいるためにその彼女に合わせている、と…けっして悲恋ルートではないのでございますけれど、でも読んでいてなぜか切なくなるのはやはりそのお相手の子が本当にいい子すぎるからでございましょうか。
…こちらのサークルさま、上で触れました『にょわ☆おこプンプン丸』と同時に購入をしております『Dear My Teacher』などを描かれたサークルさまでございました。

○Sカノ《【少女思考】さま/百合度評価:★★★★☆(4.0)/★★》
こちらの内容としましては、2つのサークルさまの合同誌となるでしょうか…タイトルどおり(?)のタイプのかたとのカップリングなお話を描いたものとなっております。
お一方は女の子らしくなろうと高校入学を機に空手をやめた少女が成り行きから気の強い美少女さんのボディーガードをやらされることになるお話、もうお一方は無口で自分と名字が同じという共通点を持つ美少女さんと花壇の世話をすることになるお話…どちらのお話もお相手のかたはかなり性格がきついですけれど、それもまた微笑ましいもので、百合的にもよろしいものでございました。
…こちらのサークルさま、上で触れました『にょわ☆おこプンプン丸』と同時に購入をしております『motomatome 2011〜2012』などを描かれたサークルさまでございました。

○SWEET SWING★SISTERS《【涼彩マテリアル!】さま/百合度評価:★★★☆☆(3.4)/★》
こちらの内容としましては、5年前に妹さんを失った魔法少女好きな女の子が、ひょんなことからあの世に生きたまま行くことになってしまい、そこでその妹さんに再会するお話…。
それでめでたしめでたし、という様な簡単なお話ではないのでございますけれど、ともあれこちらは作品の雰囲気としましてはファンタジー…最後は両方ともが、というハッピーエンドになっており、なかなかよろしゅうございました。
…こちらのサークルさま、以前購入をしております『まるっ!』などを描かれたサークルさまでございました。

はぴはぴにょわー、ともかくやはりきらりさんや杏さんに仁奈さんはかわいく微笑ましすぎる存在で大好きすぎでごぜーます!(何)


とっても大好きでご無事をお祈りしておりますあのかたもご購入をされておられます『七竜2020-2』は今しばらく置いておきまして、以前1周めを終えております『Fate/EXTRA CCC』の2周めをのんびり進行…引き続きパッションリップさんのお話でございます。
パッションリップさんの持つ特性の一つにいじめたくなってしまう、というものがございまして、少しアサミーナさんに似ておりますかも…いえ、どうもアサミーナさんも見ているといじりたくなる雰囲気があるご様子で…?(何)

ともあれ、パッションリップさんはアサミーナさんに好意を抱いているのは明白であり、キャスターさんからダブルアウトまで受けてしまいました(何)
でも、そのキャスターさんとパッションリップさんはやはりアンデルセンの言うとおりある意味同類、つまりヤンデレ系のかたがたになるご様子で、マイルームでパッションリップさんと仲良くしていたのを咎められた際にそうした会話の後、キャスターさんのSGが1つ得られました。
とはいいましてもそのSGは別にヤンデレに関するものではなくって、独占願望…そのままに近しいものでございましたけれども。

っと、そういえば、キャスターさんの攻撃スキルの1つに男性へ対しクリティカル、というものがあり、これってカルナにしか効果がないのでは、とも思いましたものの、そういえば他にも男性で戦うことになる相手がおりましたっけ、と思い当たりました。
サクラ迷宮20階のあの3組のうち、凛さんと組んでいるアーチャー及び言峰神父と組んでいるランサーは男性でございますね…ではカルナを加えたこの3人に効果あり、ということになるでしょうか(クリティカルが出なくてもそこそこ強い攻撃スキルでございますので別に男性にこだわる必要はございませんが…)
…でも、キャスターさんをサーヴァントにしていてサクラ迷宮20階で気になる相手といえば、もちろんもう1組の存在となるでしょう…すなわち以前しております前作たる『Fate/EXTRA』の最後の敵なトワイス氏と組んでおります昔のキャスターさんそのものでございます。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | (更新終了)同人系作品購入履歴

2013年05月24日

こんかいのらぶらいぶ!

先日はこの様なものが届きました。
-----
同人誌を…
○DiEスキ!
○こんかいのらぶらいぶ!
○恋なんて×××NYA!
○魔法は恋を禁止した(前・後編)
○カラフルワード
○魔法少女未満
○とくもり 〜特別な森〜
-----
…今回も全て同人誌となりますので、以前購入をいたしましたもの同様に参考にならない百合度評価やお勧め度をつけつつ感想を書こうと思いますけれど、一番上のオリジナル作品な『DiEスキ!』についてはコミックサイズな作品となっておりますので、またいずれゆっくり読んで普通のコミック同様に感想を書こうと思います。
なお、百合度評価の後に星の数でつけておりますお勧め度については★がお勧め、★★がかなりお勧め、そして滅多につけることはございませんけれども★★★が非常にお勧めとなりまして、星が1つついている時点で良作でございます。

○こんかいのらぶらいぶ!《【てぃこてぃこたっく】さま/百合度評価:★★★☆☆(3.3)/★★》
こちらは『ラブライブ!』の二次創作作品となりまして、好きなジャンルの作品ということで購入をいたしました、5月26日に出ましたらしいもの…と、これは今年の5月26日とのことでございますけれど…?
内容としましては、どうやら『ラブライブ!』アニメ本編の1話につき1エピソードずつを4コマにしたコメディ作品となる模様でございます。
ですので第3話までしか観ていない私にはネタバレ…の様な気もしましたものの、1つの話につき4コマが1つだけでございますのでそうでもなかったりいたします?(終盤の展開がちょっと読めませんけれど…)
ちなみに真姫さんとにこさんのカップリングのお話に終始している、といっても過言ではない内容になったりもしております。
…と、こちらのサークルさま、以前購入をしております『Nico Graduation』などを描かれたサークルさまでございました。

○恋なんて×××NYA!《【ABLISS】さま/百合度評価:★★★☆☆(3.4)/★》
こちらも『ラブライブ!』の二次創作作品となりまして、同様の理由から購入をいたしました、4月7日に出ましたらしいものとなります。
内容としましては、真姫さんと花陽さんと凛さんが3年生へ進級された頃のお話…3人でアイドル研究部を続けていて、にこさんもそこへよく遊びにくるご様子でございます。
こちらのお話は百合的になかなか複雑な関係になっているご様子…真姫さんとにこさんはカップリングになっておりますけれど、凛さんは真姫さんのことが好きなご様子の様な、でも花陽さんのこともお好きなご様子でしたり…?

○魔法は恋を禁止した(前・後編)《【ぴんくのひよこ】さま/百合度評価:★★★★☆(4.0)/★★》
ここから下はオリジナルかつ百合と明記されておりましたことから購入をいたしましたものとなりまして、こちらは前編が昨年の夏のイベントの際、後編が5月3日に出ましたらしいものとなります。
内容としましては、現代世界において魔族と呼ばれる存在と戦うことを運命付けられた魔法少女な2人の女の子のお話となります。
魔法少女はその力の関係から恋愛禁止となっているのでございますけれど、お二人はお互いのことが好きで、でもそれを隠していたのですけれど、あるとき気持ちを抑えられなくなって…?
お話は少しシリアスで前編はなかなかきついところで終わっておりますけれど、最終的には百合的にもよい感じのハッピーエンドで終わっておりよろしゅうございました。
…と、こちらのサークルさま、以前購入をしております『桃色こうさぎ』などを描かれたサークルさまでございました。

○カラフルワード《【UnisonBell】さま/百合度評価:★★★★☆(3.5)/★》
こちらは5月5日に出ましたらしいものとなりまして、内容としましては、クラスメイトの女の子お二人の関係を描いたお話となります。
クラス替えの際にはじめてご一緒になったそのお二人なのでございますけれど、片方のかたがちょっと自分の気持ちを伝えるのが下手なご様子で、もう片方のかたはそのかたへ対する第一印象は悪い感じ…でも、少しずつ仲良くなってまいります。
こちらは百合的には淡い感じではございますけれど、そういう関係もまた微笑ましくよろしいものなのでございました。
…と、こちらのサークルさま、以前購入をしております『スイッチングノイズ』などを描かれたサークルさまでございました。

○魔法少女未満《【くるみ】さま/百合度評価:★★★☆☆(3.4)/★★》
こちらは5月19日に出ましたらしいものとなりまして、内容としましては、魔法のある日常、学生生活を描いたお話となるでしょうか。
登場人物の皆さんは猫耳となっておりまして、その理由は特に書かれてはおりませんけれど、そのこともあり全体的に微笑ましくかわいらしい雰囲気…4コマ2つに短編1つのお話が収録されておりますけれど、ほんわかしたよきものでございました。
…と、こちらのサークルさま、上で触れました『Nico Graduation』と同時に購入をしております『花しまい』を描かれたサークルさまでございました。

○とくもり 〜特別な森〜《【ゆきみこ】さま/百合度評価:★★★☆☆(3.0)/★》
こちらは5月5日に出ましたらしいものとなりまして、内容としましては森に迷った女の子が小さな姉妹にお会いする、というお話となります。
お話は4コマとなっておりまして、その小さな姉妹お二人がかわいらしいこともあり、こちらも微笑ましいものでございます。
…と、こちらのサークルさまは上で触れました『DiEスキ!』と同じサークルさまでございます(そしてこの2作品にはポストカードがついてまいりました)

ということで、今回の購入作品もなかなかよきものたちでございました…やはり『ラブライブ!』は非常に気になる作品でございましょう(戦車の同人誌もあるいは買ってもいい様なきもいたしますけれど…?)
これで同人誌は一段落…といいたいところながら、発売延期になった藤枝雅さまのオリジナル作品もあり、また今週末にはどうやら百合onlyイベントもあるご様子でございますので、そちらの動静次第ではもう少し購入をすることになりますかも…?


とっても大好きでご無事をお祈りしておりますあのかたもご購入をされました『七竜2020-2』はひとまず置いておきまして、以前1周めをクリアしております『Fate/EXTRA CCC』の2周めを行います。
この2周め、引き継げます要素は礼装とお金、衣装、敵の手の内、情報マトリクス、そしてサーヴァントにくっついてレベルだけかと思いましたら、SGについてもはじめからBBさんと殺生院キアラについては表示されておりました。
うち殺生院キアラのSGは2つしか開示されておりませんけれど、この者のSGはもしかすると桜さんルートを終えると開示されるのかも…以前桜さんルート終了後に2周めの周回要素を確認しました際には、SGを見られる様になるところまで進めなかったのでございました…。
…ちなみに他のかたがたのSGについては、そのかたと対戦するまではページが表示されませんけれど、一度表示されるとはじめから全てのSGが開示された状態で閲覧できるみたいです?

昨日は2階まで進みました…と、ここで1周めとは少々違う展開が見られました。
この階は凛さんが出してきた敵に対しお金を振り込むことにより弱体化できるのでございますけれど、ここでレオさんからお金を借りることができる様になっておりました…1周めではその様なことはなくって、アサミーナさんなら地道に敵を倒したほうがいい、と言ってまいりましたのに…。
ここで借りられるお金は100,000となかなかの金額なのでございますけれど、いわゆるトイチというものになっておりましてちょっと悪質…といいましても現在の持ち金は3,000,000以上ありますので別に借りても返せるわけでございまして、そもそもそれだけあれば借りる必要はない、またそもそもお金を振り込まずに敵を倒しますので、借りることはないのでございました。
ちなみにはじめの敵を倒して戻ってみると、もうお金を貸してくださる台詞はなくなり、1周め同様に地道に敵を倒せばいい、というものになっておりました。
…このお金イベント、他のかたがたにも声をかけられますけれど、お金をくださいますのはユリウス氏のみ…このかた、やはり今作においては本当にいい人になっております(男性キャラでは一番好感度が高いかも…いえ、でもシンジさんやガトーさんなどもそれぞれによいかたでしたり…)

その様なこちらの作品、やはり以前しております前作たる『Fate/EXTRA』よりもかなりレベルが上がりやすくなっておりますので、さくさく進めてまいりましょう。
基本的に、2階までにレベルを15にして、それ以降の階で5ずつレベルを上げて先へ進もうと思います…これだけで最後にはきちんとレベル99に達するはず?
…ちなみにやはりキャスターさんはセイバーさんと較べると弱めでございますけれど、でも敵の手の内は開示されておりますのであまり問題はないです?
posted by 桜乃 彩葉 at 07:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | (更新終了)同人系作品購入履歴

2013年05月17日

ハローガール・アンドアイラブユー

先日はこの様なものが届きました。
-----
同人誌を…
○ホシゾノギルド
○mobam@sのほん春
○君は優しすぎる
○put your camera down
○ぱられるぽ〜と
○ゆゆしきわはー
○くっつきぼし あぶないおんせん
○ぐる3ぐる
○秘色 -ヒソク-
○ハローガール・アンドアイラブユー
○濡れの論理学
○孤独の森の魔女
○ミルクティー
-----
…今回も全て同人誌となりますので、以前購入をいたしましたもの同様に参考にならない百合度評価やお勧め度をつけつつ感想を書こうと思いますけれど、一番上のオリジナル作品な『ホシゾノギルド』についてはコミックサイズな作品となっておりますので、またいずれゆっくり読んで普通のコミック同様に感想を書こうと思います。
なお、百合度評価の後に星の数でつけておりますお勧め度については★がお勧め、★★がかなりお勧め、そして滅多につけることはございませんけれども★★★が非常にお勧めとなりまして、星が1つついている時点で良作でございます。
今回届きましたものの一部は5月上旬発送予定で予約していたものながら、藤枝雅さまのオリジナルな同人誌が発売延期になって、さらにそれが5月下旬に延期になった、と確定するまで発送されずに待機し続けてしまっていた作品でございました…ですので本来はもっとはやくに手にできていたはずのものなのでございますけれど、仕方ないでしょうか…。

○mobam@sのほん春《【あとりえ雅】さま/百合度評価:★★★☆☆(3.4)/★★》
こちらは『アイマス(シンデレラガールズ)』の二次創作作品となりまして、以前作品を購入しておりましたりとお気に入りのサークルさまの作品ということもあり購入をいたしました、5月3日に出ましたらしいものとなります。
内容としましては、藤枝雅さまと源久也さま、ノギヒカルさまの3人による合同誌となります。
源さまとノギさまはコメディなお話を、藤枝さまは(女性の)プロデューサと蘭子さんの百合風味なお話を描いていらっしゃいます…藤枝さまの作品が百合的にもキャラクターとしてもよろしいものでございました。
…でも、やはり『シンデレラガールズ』はキャラクターが非常に多く、この作品に出てまいりましたかたがたも解らないかたのほうが多かったかも…?

○君は優しすぎる《【蒼井ホログラム】さま/百合度評価:★★★★☆(3.5)/★》
こちらは『ラブライブ!』の二次創作作品となりまして、よさそうに感じられましたことから購入をいたしました、5月4日に出ましたらしいものとなります。
内容としましては、穂乃果さんに片想いをすることりさんが、一度告白をして断られてしまいましたものの、また気持ちを伝えようとされる、というものになるでしょうか。
こちらのことりさんは少し暗い、いえ黒いといえばよろしいでしょうか、あとがきにございました様に少しヤンデレの気がございまして、ちょっとだけ怖かったかも…穂乃果さんがいい人すぎますので、ああなる気持ちも解らなくはございませんけれど…?

○put your camera down《【となりのやま】さま/百合度評価:★★★☆☆(2.8)/★》
こちらも『ラブライブ!』の二次創作作品となりまして、やはりよさそうに感じられましたことから購入をいたしました、4月28日に出ましたらしいものとなります。
内容としましては、穂乃果さんとことりさんが抱き合っている、という光景をよく見る様になった海未さんが困ってしまわれる、というものでございますけれど…?
その抱き合っている理由が実は…ということからもこちらはおバカ気味のコメディ作品で、百合的にはそこそこながら皆さんに出番があったり楽しい作品でございました…上の作品を読んだ後でしたのでちょっとほっとできましたかも?(何)

○ぱられるぽ〜と《【すた〜だすとくれいどる】さま/百合度評価:★★★☆☆(3.0)/★》
こちらは『ゆゆ式』の二次創作作品となりまして、少し気になるジャンルでしたことから購入をしてみました、4月28日に出ましたらしいものとなります。
内容としましては、アイドルをテーマにしていつもどおり部活動をされる3人を描いております。
こちらは原作どおりのゆるい雰囲気な皆さんを見ることができ、なかなかよろしいものでしたかと思います。
…こちらのサークルさま、以前購入をいたしました『だいすきぶっくまぁく』などを描かれたかたでございました。

○ゆゆしきわはー《【うつらうららか】さま/百合度評価:★★★☆☆(2.8)/★》
こちらも『ゆゆ式』の二次創作作品となりまして、やはり少し気になるジャンルでしたことから購入をしてみました、こちらも4月28日に出ましたらしいものとなります。
内容としましては、先生のお家にお邪魔をする3人を描いたものとなっております。
やはり先生は微笑ましくてよろしいかた…と、こちらの作品もゆるい雰囲気の皆さんでございまして、なかなかよろしいものでしたかと思います。
…こちらのサークルさま、以前購入をいたしました『カタリヨシノ』を描かれたかたでございました。

○くっつきぼし あぶないおんせん《【石川プロ】さま/百合度評価:★★★★★(5.0)/★》
ここから下はオリジナルの作品となりまして、全て百合と明記されておりましたことから購入をいたしましたものとなります…なお、発売日については、なぜか明記されていない作品のほうが多いので、書くのは断念いたします(何)
また、こちらの作品は以前一連のシリーズのものを購入しておりましたこともあり購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、やはり例によって以前アニメを観ております『くっつきぼし』のお二人を描いたものとなりまして、今回はお二人で温泉旅行へ行かれるお話となっております。
ただ、今回のお話は何とアニメ本編後のお話となっておりまして、つまりあの謎の星へ行った後のことになっております…どうやら地球と自由に行き来ができる様になった模様…。
ともあれ、こちらはやはり年齢制限がついていないはずな割には過激かもしれません?

○ぐる3ぐる《【かもたま酒造】さま/百合度評価:★★★★☆(3.5)》
こちらは以前既刊を購入しておりますこともあり購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、一応その既刊の続きとなる、でしょうか…ある日パンツがなくなったことについての一騒動、となるでしょうか。
こちらはやはりおバカな雰囲気も漂っておりますけれど、でも百合的にもまずまず…?

○秘色 -ヒソク-《【oblate】さま/百合度評価:★★★☆☆(3.4)/★★》
こちらの内容としましては、4人の女の子たちの関係を描いたお話…以前購入をしておりました『純白の沁み』という作品の続きとなるご様子でございます。
こちらはお友達の少ない、でも美少女な女の子のご友人が、その子に他にお友達ができたことについてさみしく感じられてしまう、という…百合の王道なお話となっており、よろしいものでございました。

○ハローガール・アンドアイラブユー《【長靴と猫亭】さま/百合度評価:★★★★☆(3.5)/★★》
こちらの内容としましては、ある日突然クラスの中の何者かの心の声が聞こえる様になってしまった女の子を描いております。
どうやらその心の声の主は誰かに恋をしている様で、それが誰かなのかなど色々想像したりする主人公さんでございますけれど…と、このお話はもちろんそのお二人が、という流れになっておりまして、百合的にもそうでございますけれど微笑ましくよろしいものでございました。
…こちらのサークルさま、以前購入をしております『華咲ク乙女ト陽陰ノ楽園』などを描かれたかたでございました。

○濡れの論理学《【少女2乗】さま/百合度評価:★★★★☆(3.5)/★》
こちらの内容としましては、同じ部活の、そして想いを寄せる女の子の天然に振り回される女のかたのお話、となるでしょうか。
ちょっといわゆる下ネタに走っている作品ではございますけれど、お二人の関係はなかなかよろしい感じで、またその天然な子など面白くなかなか悪くない作品でしたかと思います。
…こちらのサークルさま、以前購入をしております『女子6乗+α』を描かれたかたでございました。

○孤独の森の魔女《【Coin-Loker$800*幽悠の花】さま/百合度評価:★★★★☆(4.4)/★★》
こちらの内容としましては、森の中で眠り続ける魔女を見つけた女のかたのお話、となるでしょうか。
主人公さんはその魔女を目覚めさせ、一緒に暮らすことにしたのでございますけれど…と、こちらは多少暗く悲しめお話となはなっておりますけれど、でもお二人は一緒にいて、最後はお二人が幸せと感じていらっしゃるごようすでございますからよろしゅうございましょうか。
百合的にはなかなか申し分のないものともなっております。

○ミルクティー《【コメジルシ】さま/百合度評価:★★★★☆(3.5)/★》
こちらの内容としましては、学生時代の百合な恋を思い返す女のかたのお話、となるでしょうか。
若き日の青春を思い返す、という趣になっておりますので今はそのかたとはご一緒ではないご様子なのがさみしゅうございますけれど、当時の関係としましてはなかなか悪くない…と、こちらの作品はどうやら曲の歌詞に沿ってお話が流れている模様でございます?

今回で同人誌は一段落…といいたいところながら、上で触れましたとおり藤枝さまのオリジナルな同人誌が発売延期となっておりますので、そのうちにそちらが届くことになる、はずでございます?


また、先日はこの様なものも届いておりました。
-----
純新作の登場…?
○サモンナイト5
-----
…こちらはPSPなゲームとなりまして、気になるシリーズの作品でありまたとっても大好きでご無事をお祈りしておりますあのかたもご購入されたご様子でございましたことから購入をいたしましたものとなります。
特典としまして設定資料集とテレカもついてまいりました。

このシリーズは無印や『2』に『クラフトソード物語』の無印と『2』はクリアしておりますけれど、『3』以降(及び『はじまりの石』)は実はクリアしていなかったり…『3』と『4』はPSPでのリメイクも買っておりますけれども。
ですので、この『5』をすることになる際には、まずはその『3』と『4』のPSP版を先にすることになるでしょうか…でも、今はまず下で触れます『Fate/EXTRA CCC』の続きがあり、その次は『七竜2020-2』をすることを決めておりますので、それを行うのははやくてもその2作品の後、となるでしょうか。


上で触れました『Fate/EXTRA CCC』は先へ進みますことに…サクラ迷宮18階の奥、メルトリリスさんのレリーフ前へ行きますと、桜さんから通信がございまして、メルトリリスさんをたすけようなんて気持ちは起こさない様に、と念を押されてしまいました。
根拠はパッションリップさんをたすけたけれどその後改心して現れたりしなかったから、なのでございますけれど…ただ、パッションリップさんは改心しようとしてその前に何者かに消されてしまっただけ、というのを知っている身としては素直には受け入れられないかも…。
ただ、セイバーさんのパッションリップさんには見所があったけれどメルトリリスさんは危険すぎてダメ、という言葉も解らないことはなく、ともかくメルトリリスさんのレリーフへ赴きます。

メルトリリスさんの心へ赴き、彼女の本心に触れますけれど、歪んではいても彼女はやはりアサミーナさんを好き、というのは間違いないご様子…。
そして彼女と対峙いたしますけれど、彼女はわざとアサミーナさんをここに乗り込ませたご様子…そうすることによって桜さんを乗っ取ろうとしたご様子でございますけれど、この際の会話からやはりBBさんは桜さんから生まれた存在に間違いないご様子でございました。
このメルトリリスさんは敵としてはこれまでで一番厄介な相手でございまして、1ターン攻撃を無効化するスキルを使ってまいりましたり、あるいは彼女の宝具はダメージだけでなく、こちら側が使っていた有利な特殊効果を全て自分のものにしてしまう、なんてものになってしまっております。
その様な彼女を倒しますと、彼女は消滅の運命に…通常、アルターエゴであってもここで負けたからといって消滅するわけはないのでございますけれど、彼女はそれだけ自分の想いにまっすぐだった、ということになるでしょうか。
その様な彼女ですからもちろん止めを刺すなんてことはできません…彼女に見送られ、アサミーナさんたちは外へと戻ります。
消滅する運命を待つメルトリリスさんは、残された時間でアサミーナさんたちの力になろうといたしますけれど、それを阻止して強制的に彼女を消滅させようとする力が…その声は明らかに殺生院キアラであり、その発言などからしてもこの人物が黒幕の様子、メルトリリスさんが自分たちを利用して、なんておっしゃっておりましたけれど、そうなると桜さんがバグを起こした原因がこの人物にあったりする、ということでございます…?
何と、ここにきてこの様な黒幕が現れるとは…確かに殺生院キアラの最期はあっけなさすぎて怪しいものもございましたけれど、まさか黒幕というのは想像できませんでした…でも、この人物が相手なら最近印象のよくなってきたBBさんを相手にするよりは心情的にやりやすいかもしれません(私は個人的にこの人物は好きでない…むしろ嫌い…)
…ちなみにメルトリリスさんはそのクールな声や外見も合わせて案外好きでしたり…でもパッションリップさんのほうがより好きかもしれません?

メルトリリスさんのレリーフが消滅、先へ進める様になりましたのでそのまま先へ向かいます…サクラ迷宮19階はムーンセル中枢でございましたけれど、そこには抜け殻となっているBBさん(いえ、本当は違いますが…)のレリーフが存在いたしました。
そして、何とBBさんはムーンセル中枢を掌握した、とのこと…そしてその事実を69日前に遡った事実としてしまわれます。
ムーンセル・オートマトンは望んだことを全て現実にできる願望機である上、そのムーンセルと一体化したためその様なことも可能の様子…そしてシステムと一体化したBBさんは人類の管理を目的とし、人類を絶滅させてしまった模様…?
アサミーナさんたちは何とか生徒会室へ戻れましたけれど、外の世界はすでにその様な状態になっていると判断され、アサミーナさんも凛さんもラニさんも絶望をされてしまうのでございました…。
…もう、何も希望はない、いえはじめから希望はなかった、時間の流れのない月の裏側にいる限りは死にはしないけれどただそれだけ、という状況になってしまった模様…。

それでもお話は進み、第7章へ以降…冒頭の「女の話」が一言になってしまっていたもののでも明らかに殺生院キアラになっておりましたし、やはりこの先に待つのはBBさんではなくこの人物になるというのでございましょうか…。
と、絶望したアサミーナさんなのでございますけれど、夢の中で意外な人物から励ましを受けます…それは以前しております前作たる『Fate/EXTRA』の最後の敵となるトワイス氏…(声だけでございましたけれどその声質や言っていることから間違いないでしょう)
BBさんがムーンセル中枢を掌握したはずなのに彼はまだ普通に存在しているっぽく、そして『Fate/EXTRA』での彼の目的を果たすためにまだあの場所にいる模様…彼は彼の目的を果たすためにアサミーナさんに注目しておりましたので、彼がここでアサミーナさんを励ますのは間違ってはいないの、かも…?
ともかく、トワイス氏の言葉で少し立ち上がる気力の出たアサミーナさん、まずは旧校舎の中の様子を見て回りますけれど、レオさん好きの女の子と彼女に付き添っていた子など、さらにNPCが消滅しており、残されたかたもやはり絶望した様子…。
生徒会室の凛さんとラニさんもやはりその様な様子なのでございますけれど、彼女たちのお話ですとやはりAIであるBBさんがこの様な行為を行うなんて本来あり得ず、バグがあったからといい、そのバグの原因が一体何なのか…やはり例の人物の関わったことなのかどうか…?(ラニさんの話では、AIがムーンセルの代わりになった場合はBBさんでなくても人類滅亡を実行するらしい…いずれ滅びるのが確実ならはやいうちに処理をしてしまったほうがいい、という合理的思考によるものらしいです?)
ともかく、保健室へ向かいますと桜さんとお話しできますけれど、あくまで諦めない様子のアサミーナさんを桜さんは真摯に心配してくださいます。
その桜さんの様なやさしい気持ちを無にしないためにも、やはりアサミーナさんはあくまで諦めないといい、涙する桜さんを残してその場を後に…と、どうもこの時点でアサミーナさんは自分がどういう立ち位置の存在なのかということを、つまり普通のマスターではなくって幻の様な存在だということを認識できてしまっている、でもそれで絶望などしないご様子でございます。
…前作でもそうでございましたけれど、そういう存在、運命だと解っていながら、そして最後は消滅すると解っていながら聖杯へ接続したのでございますから、大したものでございましょう。

アサミーナさんは諦めないことにいたしましたけれど、生徒会室へ戻ってみましても凛さんたちはまだ絶望したまま…。
その様な彼女たちに檄を入れたのは、アサミーナさんではなくセイバーさん…彼女の言葉によってお二人とも活力を取り戻し、最後までアサミーナさんを支えると言ってくださいました。
そして、まずムーンセル中枢手前に現れたレリーフへの対処のお話になりますけれど、あれはBBさんではなく桜さんの心の壁だそうで、いつでも消すことはできるそうながら、BBさんの宝具対策ができるまでは開けられない、と桜さんはおっしゃいます。
そしてそのBBさんの宝具対策でございますけれど、ラニさんにお金を支払えば完了する、とのこと…ただ、このタイミングで外へ出てみますと皆さんの会話内容が変わっていたりいたしましたので、お金を渡すのは後回しにいたしました。

マイルームでセイバーさんと会話をいたしますと、彼女の3つめのSGが解放…人間というものを愛した彼女らしいSGといえるでしょう。
1・2年生の教室ではまたお一人AIの女のかたが力尽きて消滅…このかたは最期のときまであくまで元気で明るく振舞って消滅いたしましたのでとても切ない…。
その教室でほんわかした生徒さんが、サーヴァントとの未来と新たな未来の2つを選択できる様にするためにもセーブデータを今のタイミングで複数用意しておいたほうがよい、と言ってまいりましたけれど、どうしましょうか…ルートが複数あることは解っているのでございますけれど、別のルートへ進む際にははじめからやり直そうかな、と思っておりますから…。
あと、やはり図書館にいる2人の女子生徒の会話が百合的によろしい感じながら非常に切ない…以前しております『七竜2020』のほんわか作業員さんとそのパートナーのかたを思い出します。

その様な中でございますけれど、タイガークエストが普通に発動…何と誰かのSGをほしい、なんて無茶苦茶なことを言ってまいります。
また、サクラ迷宮へも普通に赴くことが可能となっており、あの桜さんのレリーフのあるムーンセル中枢前である19階の先に、さらに20階が存在しておりました…ただ、そこには特に何もなく、鍛錬にでも利用しよう、という一言が出るのみでございまして、その言葉どおりここが最下層になるらしくかつ普通の敵が存在するのみでございます。
その敵の中にボスの音楽が流れる敵が混じっておりまして、それを倒しますとセレナのひみつなるアイテムを落とします…これを藤村先生に渡せばクエストクリアになって、どうもあれは女性型モンスターでした模様…。
タイガークエストはこれにて終了、またサクラ迷宮はどうやらこの20階が本当に最下層の模様でここが前作の最後のお話にあったおまけ的存在でした(一応2周めに謎の敵が現れましたけれど)アリーナと同じ扱いのところかと思いますので、もうここであと1レベルを上げて99にしてしまいましょう。
…本当に終わりが見えてまいりましたけれど、果たしてどういったルートへ進むのか…何だか桜さんルート、というのが普通にありそうな雰囲気を感じるのでございますけれど、ともかくサーヴァントエンドになってもそれ以外の何かのエンドになっても、たどり着いたルートを素直に受け入れ、他のルートは2周めに目指すことにしようと思います?
posted by 桜乃 彩葉 at 07:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | (更新終了)同人系作品購入履歴

2013年05月13日

たいへんよいモフモフでごぜーました

先日はこの様なものが届きました。
-----
よきものでした
○PN40
○PS5
○smiley ture princess
○明日への力 START:DASH!
○モフます
○秋蘭学園たべあるぶ!(2)
○百合50音 か行
○女の子のいちばんやわらかいところ。(3)
○GAME OVER 4th -after game-
○ゆり三角
○カメリア
○cerise(1)
○Sweet kiss
○ウォーミングアップ
○青春(あおある)アホウドリ
○煌めく失恋
○CHEERFUL GIRL
○CHERRY STONE*
○10年とちょっとメモリー
-----
…今回も全て同人誌となりますので、以前購入をいたしましたもの同様に参考にならない百合度評価をつけつつ感想を書こうと思います。
今回からはこの蔵書リストにつけている(あくまで完全なる主観による)お勧め度の星を百合度評価の後ろに付記していこうと思います…星の数についてはその蔵書リストページにもございますとおり★がお勧め、★★がかなりお勧め、そして滅多につけることはございませんけれども★★★が非常にお勧めとなりまして、星が1つついている時点で良作でございます。
あとは藤枝雅さまの『シンデレラガールズ』な同人誌などを予約しているのでございますけれど、それと一緒に予約をいたしました藤枝さまのオリジナルなほうの同人誌の発刊が延びたご様子でまだ発送される気配は見られません…どうしようもございませんし、ここはいずれは発送してくださると信じてのんびりお待ちいたしましょう。

○PN40《【ぱるくす】さま/百合度評価:★★★☆☆(3.4)/★》
こちらは『なのは』の二次創作作品となりまして、以前作品を購入しておりましたりとお気に入りなサークルとなっております【ぱるくす】さまの作品ということで購入をいたしました、5月3日に出ましたらしいものとなります。
内容としましては、『A's』の頃の皆さんの日常を描いたもの…劇場版『2nd』ではなくって『A's』でございます(何)
こちらは何気ない日常を描いたものでございまして、百合的にはこのサークルさまにしましては少し低めになっておりますものの、でもよい意味で相変わらずの、微笑ましいものとなっておりよろしゅうございました。

○PS5《【ぱるくす】さま/百合度評価:★★★★☆(4.0)/★》
こちらは『咲』の二次創作作品となりまして、上と同じサークルさまの作品ということで購入をいたしました、同日に出たものとなります。
内容としましては、いくつかのカップリングの日常を描いたもの、となるでしょうか。
こちらはカップリングメインのお話となっておりますのでいずれのかたがたも百合度は高め…最後の阿知賀の皆さんのお話は少し切なくも感じてしまいましたけれど(何)

○smiley ture princess《【TrinkeT】さま/百合度評価:★★★★☆(3.8)/★★》
こちらは『ラブライブ!』の二次創作作品となりまして、よさそうに感じられましたことから購入をいたしました、5月4日に出ましたらしいものとなります。
内容としましては、真姫さんとにこさんが喧嘩をしてしまい、にこさんが何とか仲直りをしようとされるお話、となるでしょうか。
この作品の設定ではお二人はお付き合いをしているご様子でございまして、いわゆる痴話喧嘩というものになるでしょうか…微笑ましく、また百合的にもよろしいものでございました。

○明日への力 START:DASH!《【Ambivalence】さま/百合度評価:★★★☆☆(2.8)/★★★》
こちらも『ラブライブ!』の二次創作作品となりまして、よさそうに感じられましたことから購入をいたしました、4月28日に出ましたらしいものとなります。
内容としましては、ファーストライブ前後のことを描いたもの…前半は4コマ、後半は短編になっております。
4コマのほうはもちろんコメディで楽しいものとなっておりますけれど、にこさんってクラスでは浮いた存在になっていらっしゃるのでございましょうか…少し切ない…(でもそれもまたよろしゅうございます/何)
後半の短編はファーストライブ終了後に神社へおまいりする穂乃果さんのお話で、こちらはしんみりくるよいお話…ということで前者も後者もとてもよいものでございました。

○モフます《【苺ソーダ式】さま/百合度評価:★★★☆☆(2.8)/★★★》
こちらは『アイマス(シンデレラガールズ)』の二次創作作品となりまして、よさそうに感じられましたことから購入をいたしました、2月17日に出ましたらしいものとなります。
内容としましては、仁奈さんが杏さんの持っているウサギさんの代わりになってあげる4コマとなります。
この作品はお二人の関係が非常に微笑ましく、とてもよろしいもの…ラストも少ししんみりする、でもとてもよろしいものになっておりまして、やはりこのお二人は非常にかわいらしゅうございます。
…今日の日誌のタイトルについて、今回購入をいたしました同人誌は良作が非常に多くて、『smiley true princess』『明日への力 START:DASH!』か下で触れていきます『女の子のいちばんやわらかいところ。』『ゆり三角』『カメリア』『10年とちょっとメモリー』あたりにしようかと非常に悩みましたものの、結局この作品の裏表紙に押されていた印のコメントから取ってしまいました。

○秋蘭学園たべあるぶ!(2)《【超あるまじろくらぶ】さま/百合度評価:☆☆☆☆☆(0.0)/★★》
ここから下はオリジナルな作品となりまして、また特記しない限りは全て5月5日に出ましたらしいものとなります、こちらは以前第1巻を購入しておりますことから購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、秋蘭学園にある食歩部の活動を描いたコメディ作品となっております。
もちろんお話は第1巻の続きで、新入部員となることができた主人公の子がちょっとした騒動に巻き込まれ、でもそのおかげで一人前の部員と認められるまでを描いております。
はっきり言いまして百合的には皆無の作品ではございますけれど、純粋に面白いお話となっておりますのでそれはよろしゅうございましょう。
…言うまでもないことかもしれないながら、こちらのサークルさまは以前読みました『ふ〜ふ』を描かれたかたでございました。

○女の子のいちばんやわらかいところ。(3)《【MarmaladeWaltz】さま/百合度評価:★★★★★(5.0)/★★★》
ここから下はオリジナルであることに加えて百合と明記されておりましたことから購入をいたしましたものとなりまして、こちらはさらに以前既刊となる作品を購入しておりましたこともあり購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、その既刊の続きとなりまして、先輩さんが卒業してしまわれるあたりを描いております。
先輩さんは卒業後に海外へ行くことが決まっており、それを素直に祝福できない…というやはり王道路線の展開でございますけれど、結末も含め、百合的にもよろしいものでしたかと思います。

○百合50音 か行《【桜雲】さま/百合度評価:★★★★☆(3.5)/★》
こちらは以前第1巻に相当するあ行を購入しておりましたこともあり購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、タイトルどおり(?)五十音順のテーマに沿って百合なお話を描いておりまして、今回はもちろんまたタイトルどおり(?)か行ではじまるタイトルにちなんだ短編を収録しております。
今回はやや淡く切なめのものが多かった印象を受けますかも…?

○GAME OVER 4th -after game-《【ゆりりんの素】さま/百合度評価:★★★★★(5.0)/★》
こちらは以前既刊となる作品を購入しておりましたこともあり購入をいたしましたものとなります。
なお、こちらは年齢制限ありの作品となりますのでご注意くださいまし…基本的に年齢制限ありの同人誌の購入は控えることにしておりますけれど、こちらのサークルさまの作品はかなり以前から購入し続けておりますので、ということで…。
内容としましては、ナンバリングが振られております様にその以前購入をいたしました作品などのお二人のお話でございます。
今回はちょっと言葉にはしづらいお話になっておりまして、年齢制限ありなだけに少々過激なお話となっております…それでも百合的には悪くないものとなっておりますよ?

○ゆり三角《【空色の音】さま/百合度評価:★★★★☆(3.8)/★★》
こちらの内容としましては、幼馴染さん同士でお付き合いすることになった女の子お二人と、その片方の子の妹さんを描いたものとなります。
タイトルどおり三角関係を描きたかったご様子ながら、別にドロドロなどはしておらず微笑ましいもの…というよりも、3人一緒に幸せになるルートとなっております。
個人的には3人で幸せに、というのは十分ありだと思っておりますし、こちらもよろしいものでございました。
…こちらのサークルさま、以前購入をしております『ゆり中略』などを描かれたかたでございました。

○カメリア《【Garden Blue】さま/百合度評価:★★★☆☆(3.3)/★★》
こちらの内容としましては、自分の髪質は好きでない、でもお相手の髪質は好きという二人の女のかたのお話となります。
片方はおかっぱで大和撫子な雰囲気のかた、もう片方は外国人風な雰囲気を感じるかたということで、以前読んでおります『きものなでしこ』や以前しております『その花』シリーズの『ミカエルの乙女たち』にも出てまいりました雫さんとエリスさんなどを思い浮かべますかも?
その様なお二人のお話ということで、百合的にはやや薄めなもののよい雰囲気のお話でございました。
…こちらのサークルさま、以前購入をしております『St.Cecilia's』や以前読んでおります『空想画廊』を描かれたかたでございました。

○cerise(1)《【chico*】さま/百合度評価:★★★☆☆(2.8)/★》
こちらの内容としましては、アイドルに憧れてついにその夢を掴んだ女の子と、その子のご友人を描いたお話となります。
前半はその友人視点、後半はアイドルになった子の視点で描いておりますけれど、雰囲気はちょっと重い…バッドエンドとしか見えない悲しい終わりかたでございましたし、これは切ない…。
ナンバリングが振られておりますけれど、続きで描かれそうなのはこちらのお二人ではなくって同じユニットの別のメンバーのものになりそうでございますし、やはり切ない…。
…こちらのサークルさま、以前購入をしております『Karenni Broadcasting Club』や以前読んでおります『わがままミルフィーユ』を描かれたかたでございました。

○Sweet kiss《【DILL】さま/百合度評価:★★★☆☆(3.3)/★》
こちらの内容としましては、二人の女の子のほんわかほのぼのとしたひとときを描いたものとなります。
その女の子の片方がなぜか獣耳としっぽがあって、その理由は推測はされているもののはっきりはしていなかったりと、何だか続きがありそうな雰囲気…でもそうしたことは抜きにしましても、ほのぼのとした雰囲気はよきものでございます。
…と、どこかで書いたものと全く同じ説明になってしまいましたかと思いましたら、以前購入しております『なつゆき』という同人誌でございました…こちらも同じサークルさまの、そして同じキャラクターのお話となっております。

○ウォーミングアップ《【モナコマイスター/Room0016】さま/百合度評価:★★★★☆(3.8)/★★》
こちらの内容としましては、2つのサークルさまによる合同誌となっておりまして、テーマは百合とともにスポーツもの、というところになるでしょうか。
片方のかたはテニス部のお二人のかたの出会いを描いたもので、こちらは百合的には少し薄めながらなかなかよいお話…後者は泳げない子に泳ぎを教える子というお話となっており、百合的にはこちらがよろしいものとなっており、つまりどちらもよいお話でございました。
…前者の作品を描かれたサークルさま、以前読んでおります『不自由セカイ』などを描かれたかたでございました。

○青春(あおある)アホウドリ《【あれぐろすたいるぷろじぇくと】さま/百合度評価:★★★★☆(4.4)/★★》
こちらの内容としましては、学生寮で同室となっている子のことを好きになってしまった女の子のお話となります。
その同室の子が自分に好きな人はいるか、なんて質問をしてきたことから喧嘩の様な状態になってしまい…というものでございますけれど、最後はハッピーエンドとなっており、王道路線な百合のお話でよろしいものとなっておりました。
…こちらのサークルさま、以前購入をしております『Re:START』を描かれたかたでございました。

○煌めく失恋《【Plastic Age】さま/百合度評価:★★★★☆(3.5)/★★》
こちらの内容としましては、酔っ払ってしまった先生を偶然見つけてしまった女生徒がその先生を先生の自宅へ送ってあげて介抱してあげる、となるでしょうか。
その女生徒は先生の失恋してしまった相手に声が似ていて、またその女生徒自体先生のことがお好きでしたご様子でございますけれど…結局、想いは封印されることにしてしまったご様子です…?
最後の描写からまだお二人の関係に希望はありそうでございますけれど、でもこれはこれで終わってしまってもきれいなのかもしれません?

○CHEERFUL GIRL《【少女の王国】さま/百合度評価:★★★☆☆(3.0)/★★》
こちらの内容としましては、とある高校のチアリーディング部を描いたお話、となるでしょうか。
今回のお話はいわゆる準備号らしく、主人公っぽい1年生の女の子がチア部に入ったところと登場人物紹介をするにとどめておりまして、続きに期待…というところになるでしょうか(これ単品でも雰囲気はつかめてよろしいものでございましたけれども)

○CHERRY STONE*《【CHS】さま/百合度評価:★★★★☆(3.8)/★★》
ここから下の作品は5月5日以外に出ましたものとなりまして、こちらは2月3日に出ましたらしいものとなります。
内容としましては、お花見をすることになりました4人の女の子を描いたものとなります。
あたたかく微笑ましい雰囲気の作品でございまして、また百合的にも2人ずつでよろしい関係になっており、よきものとなっておりました。

○10年とちょっとメモリー《【にじいろ天使】さま/百合度評価:★★★★☆(4.4)/★★》
こちらは昨年の11月18日に出ましたらしいものとなります。
内容としましては、幼馴染で密かに想う子がショートカット好き、と知った髪の長い女の子がその髪を切ってしまうお話となります。
けれど、その髪を切った子は常日頃から女の子が髪を切るのは失恋したとき、と言っておりましたので、それを見た幼馴染な子は…というわけで、こちらもなかなか微笑ましく、それに百合的にも申し分のないものとなっておりました。

同人誌はなるべく購入を控えようと考えておりましたのに、今回は結局これだけの数に…オリジナルで気になるものが多すぎました。
ただ、個々の作品はどれもよきものとなっておりまして、購入をしましたことは後悔などしておりません…今回は本当に二次創作もオリジナル百合作品たちもレベルが非常に高いものとなっておりましたから(星3つは滅多につけない、とか書きながら今回だけで3つもございますし…/何)
二次創作については、やはり最近の私が一番気になっている、気持ちが入り込んでいる作品が圧倒的に『ラブライブ!』『シンデレラガールズ』の2作品となっておりますので、同人誌もこの2作品のものをメインで購入することになるでしょうか。


とっても大好きでご無事をお祈りしておりますあのかたもご購入されておられます『七竜2020-2』はひとまず置いておきまして、『Fate/EXTRA CCC』を進行…昨日はレベルもある程度上がりましたので、先へ進むことにいたします。
サクラ迷宮の17階、最奥まで進みますとメルトリリスさんが出現…やはりラニさんの作ったアサミーナさんの偽物を追っていた様子でございますけれど、それは騙されてそうしていたわけではなく、偽物と解った上でその様なことをしていたといいます。
その偽物はきちんと声など出るようになっていたらしいので、それを殺す過程を1つ1つ楽しんでいた、と…恐ろしいことでございます。
そして今、セイバーさんを殺さず切り刻もうとしてまいりまして、1ターン戦闘へ…相変わらずメルトリリスさんは無敵でこちらからダメージを与えることはできません。
ただ、彼女の2つめのSGは解放することができます…ありすさんとアリスさんへの扱いから解りましたとおり人形愛好家、ドールマニアでございました。
このSGが発覚した瞬間のメルトリリスさんの態度は今までと全く違い、もう完全に趣味の世界を熱く語る人物となっておりました…2010年代の日本を絶賛しておられましたけれど…?(この作品の舞台は2030年代…)
下の階へ進んだら容赦はしない、とおっしゃり彼女は去っていきました。
…SGが開放されますとそのキャラクターのプロフィールも開示されるのでございますけれど、メルトリリスさんの体重について、声で聴ける数値と書かれている数値が違う…身長190cmで体重33kgはさすがにどうかと思われますから、やはり声で言っている53kgが正しい?(あえて違った数値を言っている可能性もないこともございませんけれど…ちなみにパッションリップさんは爪のせいか体重1tで、爪を自分では見ることのできない彼女は不思議がっておりました)

探索を終えマイルームへ戻りますけれど、シンジさんの様子を垣間見ることができます…彼も何か重大な決断を下した模様でございます。
そしてこちらはメルトリリスさんの無敵を打開する方法を凛さんたちと話し合いますけれど、メルトリリスさんは直接ムーンセルのルールを変更して無敵を得ているらしく、それを何とかするにはムーンセル中枢へ向かいそれを修正する必要があるそうでございました。
ムーンセル中枢といえばBB氏が目指している場所で、もちろん最下層とされるサクラ迷宮18階よりも先…メルトリリスさんの追跡だけでなくSGを入手していないシールドも突破する必要があるわけでございますけれど、シールドは旧校舎の全ての力を使えば破壊できるらしいです。
ならはじめからそうしてもらいたいところながら、その様なことができるのは一度だけで、しかもそれを行うとサポートも一切不可能になるそうでございますので、最後の手段…成功率は10%以下だといいます。
…それ以前に、アサミーナさんがムーンセル中枢に干渉することはできるのか…いえ、間接的にでしたらあのトワイス氏でもできていたことでございますので大丈夫なのでございましょうか。

作戦は決まりましたけれど、それとは別に、この間入手をいたしました誰かの記憶について、この場で開放されることになりました。
その記憶、BB氏の真実が入っているとあのアーチャーがおっしゃっておりましたのでてっきりアサミーナさんのものかと思っていたのでございますけれど、そうではなく…一人で保健室へ行ってしまった桜さんを追って彼女と会話をいたしますと、彼女の記憶だったといいます。
聖杯戦争予選において、アサミーナさんは桜さんをたすけてひとときを過したわけでございますけれど、その際に桜さんはAIであるにも関わらずその時間がずっと続けばいいと考えたと思われ(その際の記憶は自ら消去してしまわれたそう…)、永遠にその時間が続く様に改竄してしまったといいます。
でもさすがにムーンセルの力に逆らっていつまでもその様なことをし続けられるわけもなく、69日でそれも破綻、アサミーナさんは予選を終えて本戦へ向かうことになった、と…そしてその様な行為を行ったために発生したバグがBB氏、ということになるご様子でございます。
桜さんとBB氏は同型機ではなく、全く同一のAI…その予選でアサミーナさんと接した桜さんから発生したものということになるご様子で、そうなりますとBB氏がアサミーナさんのことを好き、というのも間違いのないものになりそうでございます。
だって、桜さんについても、予選時の記憶は自ら消去したといいますながら、アサミーナさんへのその想いが愛だということは認識しておられましたから…アサミーナさんのほうも桜さんの笑顔を守るために戦う、なんて心に決めてしまっておりますし、これって私は今のところやはり桜さんルートを進んでいることになります?
…でも、セイバーさんとの関係が非常に良好で、セイバーさんルートに見えるのも事実…もしかすると2つのルートを並行して進んでいる、ということになっているのかもしれず、そうなりますと最終的にどちらへ入るのかどうか…。

サクラ迷宮18階、そこへ足を踏み入れ少し進むとメルトリリスさんが出現…サーヴァントを消滅させてアサミーナさんを自分と同化させようとしてまいります。
パッションリップさんが他の人に愛してほしかった、という感情でしたのに対し、彼女はその逆に自分だけを愛する、といった趣の模様…アサミーナさんのことは好きながら感情は必要ない、らしいです。
もちろんその様なものに付き合ってはいられませんし、また相手は無敵であることもあり、ここは逃げの一手…アリーナ内を逃げ、メルトリリスさんが後を追ってきてしまいます。
しばらく逃げると追いつかれてしまいますものの、そこにBB氏の映像が出現し、メルトリリスさんSGをアサミーナさんに差し出した上に彼女の無敵性を剥奪してしまいました。
これはメルトリリスさんの越権行為を咎めたもののご様子なのでございますけれど、ともかく無敵性を失ったメルトリリスさんと戦うことになります…しかし、それでも彼女は非常に強い力を持っており勝てません。
どうやら彼女はこれまでに多数のマスターやサーヴァントなどを吸収し、今やレベル999の力を得ている模様…その様なものを相手にして勝てるわけがございませんのでまた逃げることになりますけれど、追おうとするメルトリリスさんの前に海草の様な壁が出現し行く手を阻みます。
おかげで逃げられますけれど、その壁を発生させたのはシンジさん…彼がメルトリリスさんと対峙することになってしまい、それに気づいたアサミーナさんたちは彼の元へ引き返します。
一歩遅くシンジさんはメルトリリスさんに貫かれてしまいますけれど、それすら彼の計算の内…彼は事前に自分のレベルを-999にまで落としており、それを吸収したメルトリリスさんはレベル1に戻ってしまったのでございます。
これではたまりませんので、メルトリリスさんはその場を去り結局他の衛士同様にレリーフになる道を選びました。
シンジさんはここで完全消滅をしてしまいますけれど、自分のことしか頭になかった彼がどうしてこの様なことをされたのか…それはゲーマーとしての矜持であるのとともに、以前しております前作たる『Fate/EXTRA』第1回戦にて自分を倒したアサミーナさんが自分のことで涙してくれたことへの感謝、友情からだといいます。
その最期は本当に見事でございまして、涙なしでは見られません…結局この作品に出てまいりました男性マスターはガトーさん、レオさん、ユリウス氏、そしてシンジさんと全員消滅の運命をたどりましたけれど、どのかたも非常に立派でございました…。

そこからさらに奥へ進みますと、またBB氏の映像が現れますけれど、彼女はどんどん感情を失っているご様子…やはりムーンセルと同化しつつあるからでございましょうか。
ここで彼女が一瞬見せた様子により、彼女が何をしようかほぼはっきりしてまいりました…やはり人類を云々というのは建前であり、本音はアサミーナさんに関することでございました。
ただ、私の予想しておりましたこと、つまり聖杯に接続することにより消滅する運命であるアサミーナさんの消滅を防ごうとしていた、というのは少々違う様子が見え、BB氏はただ予選における保健室での日々を取り戻したかっただけ、のご様子でございます。
旧校舎を安全地帯にして、地球や月の表側に何があろうともそこにいれば安全、というのも全てはアサミーナさんへ対する配慮のご様子…もちろん、アサミーナさんはそのあたりについては気づいていないわけでございますけれど、でもBB氏を心配する気持ちにはなっているご様子です?(当初は非常に憎々しい相手でございましたBB氏でございますけれど、ここまでまいりますとBBさん、と呼びたくなってまいりました…そうしましょう/何)

レリーフになっているメルトリリスさんを確認した後、生徒会室へ戻ります…そこで今後の作戦が語られますけれど、要はBB氏がムーンセル中枢を守る壁を破る前に彼女のの不正行為を月の表側のムーンセルに伝えることができればよい、ということですので、メルトリリスさんを撃破した後はBBさんを無視してそのままアサミーナさんがムーンセル中枢に乗り込む、ということにするといいます。
BB氏が中枢にたどり着く前にマスターがたどり着けばBBさんは消去されマスターは安全に月の表側へ帰れる、ということなのでございますけれど、上でも触れましたとおりアサミーナさんでムーンセル中枢へ干渉できるかは未知数…(そもそもその前にトワイス氏が立ちはだかったり?)
果たしてどうなるのかまだまだ解りませんけれど、ともかく18階は逃げ回ってばかりでのんびり探索できませんでしたので、メルトリリスさんのもとへ赴く前にそこを探索してのんびりレベル上げをいたしましょう…アサミーナさんも含め皆さんの気持ちは一刻もはやく先へ、というご様子ながら、のんびりしても問題はなさそうでございますので…?
…ちなみにメルトリリスさんの3つめのSGはクライムバレエ…彼女が無敵性を持つために行った不正行為であり、秘密というよりも犯罪行為でございます。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:48 | Comment(0) | TrackBack(0) | (更新終了)同人系作品購入履歴

2013年05月06日

にょわ☆おこプンプン丸

先日はこの様なものが届きました。
-----
同人誌を…
○にょわ☆おこプンプン丸
○First of May
○クルールヴァリエ 〜メイド百合再録集〜
○motomatome 2011〜2012
○Dear My Teacher(3)
○ぐりふら 〜はじめてのSCHOOL★DAY〜
○シロツメ草のおまじない
○スターパズルマーチ
○ami
-----
…今回も全て同人誌となりますので、以前購入をいたしましたもの同様に参考にならない百合度評価をつけつつ感想を書こうと思います。

○にょわ☆おこプンプン丸《【哀れなウサギ】さま/百合度評価:★★★★☆(3.5)》
こちらは『アイマス(シンデレラガールズ)』の二次創作作品となりまして、表紙に惹かれて購入をしてしまいました、5月3日に出ましたらしいものとなります。
内容としましては、きらりさんが怒ったところを見たことがない、ということで杏さんが皆さんに提案して何とかきらりさんを怒らせてみよう、と悪戯をされるお話となります。
最終的にきらりさんは怒りはしなかったのでございますけれど…ともかくその様子が微笑ましくまたかわいらしく、それに結末もきらりさんと杏さんがよろしい感じになっておりましたりと、これは個人的にはかなり大当たりといえる作品となっておりました。
…と、こちらのサークルさま、以前購入をしております『ふたりぼっちと夏休み』などを描かれたかたでございました。

○First of May《【しょうがゆ】さま/百合度評価:★★★★☆(3.5)》
こちらは『まどか』の二次創作作品となりまして、以前購入をしております『青い春』などを描かれたサークルさまでしたこともあり購入をいたしました、こちらもまた5月3日に出ましたらしいものとなります。
内容としましては、恋人になるまであと一歩、といった趣の杏子さんとさやかさんの関係を描いたものとなります。
なかなか最後の一歩、告白を受け入れるところから先へ進めないお二人でございますけれど、こういう関係もまた微笑ましく見ている分にはよろしいものでございます(当人は苦しいわけでございますが…)

○クルールヴァリエ 〜メイド百合再録集〜《【BouquetBlanc】さま/百合度評価:★★★★☆(4.4)》
ここから下の作品は全てオリジナルかつ百合と明記されておりましたことから、またこちらは以前購入をしております『花咲きゆりっ娘ものがたり』などを描かれたサークルさまでしたこともあり購入をいたしました、こちらもまた5月3日に出ましたらしいものとなります。
内容としましては、タイトルどおりこのサークルさまが過去に描かれたメイドさんに関する作品を収録した総集編となります。
描きおろしも含めて6つの短編が収録されておりまして、その中には見覚えのあるものも…過去に購入をいたしました同人な百合アンソロジーに収録されたものなどもございました。
お話のほうはもちろん全てメイドさん…メイド喫茶からアルバイトのメイドさん、それにお嬢さまにお仕えするメイドさんなど多種多様で、また百合的にもよろしゅうございました。
…あと、こちらはコミックサイズというわけでもないながら、表紙カバーがついております。

○motomatome 2011〜2012《【少女思考】さま/百合度評価:★★★★★(4.5)》
ここから下の作品は全て5月5日に出ましたものとなります…また、こちらのサークルさまは以前購入をしております『エッちゃんとマイちゃんの恋模様 -prologue-』などを描かれたかたということもあり購入をいたしました。
内容としましては、タイトルどおりこのサークルさまが過去、2011年から2012年にかけて出された作品の総集編となります…こちらのサークルさまの総集編としましては以前に2010年から2011年にかけてのものも購入しております。
描きおろしも含めて4+αの短編が収録されておりまして、その中にはこちらにも見覚えのあるものも…例によって過去に購入をいたしました同人な百合アンソロジーに収録されたものなどもございました。
お話のほうはおおむね王道路線である学園ものとなっておりまして(1つ違うのがございますけれど)、百合的にもよろしいものとなっております。

○Dear My Teacher(3)《【味市】さま/百合度評価:★★★★★(4.5)》
こちらは以前第2巻を購入しておりますことからも購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、もちろんその第2巻の続きでございまして、先生と教え子の恋のお話でございます。
この巻では先生の過去の失恋のお話も収録されており、またお二人の関係に一応の決着がつくわけでもございます…でもこれで完結でなくってまだ先を描いてくださるというのはとてもよろしいことでございますし、楽しみにしておきましょう(思いを伝え合ってからが百合の本番、と以前読みました『きものなでしこ』のあとがきにも書かれておりますし/何)

○ぐりふら 〜はじめてのSCHOOL★DAY〜《【M&M★】さま/百合度評価:★★★☆☆(3.0)》
こちらは以前上で触れました『エッちゃんとマイちゃんの恋模様 -prologue-』と同時に同じシリーズの作品を購入しておりますことからも購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、主人公さんが学校へ初登校されるお話…お隣さんが相変わらず変態気味で少し参っているご様子です?
また、クラスメイトかつ同じ寮の生徒お二人も出てまいりましたけれど、これからどうなるでしょうか…百合的には薄めかと思いますけれど、雰囲気は悪くございません?

○シロツメ草のおまじない《【Caramel Crunch】さま/百合度評価:★★★★★(5.0)》
こちらは以前購入をいたしました『はじまりのうた』などを描かれたサークルさまでしたこともあり購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、遠距離恋愛をされるお二人を描いたお話、となるでしょうか。
お互いにさみしいこともあるわけでございますけれど、その様な中である約束をされて…それから数年後の、幸せになったお二人の姿も描かれておりよろしいものでございました。
おまけ4コマといい、百合的にもそうですながら全体的に微笑ましいものでございましたかと思います。

○スターパズルマーチ《【ハイパーケトルイエスタデイ】さま/百合度評価:★★★★★(4.8)》
こちらは以前上で触れました『エッちゃんとマイちゃんの恋模様 -prologue-』と同時に購入をしております『ミス・パラレルワールド』などを描かれたサークルさまでしたこともあり購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、演劇部の王子さまっぽい女の子と、その子とお付き合いをされることになった子のお話となります。
女子校ということもあり王子さまキャラなかたは周囲の子から人気があるわけでございますけれど、結局それは自分を王子さまとしてしか見ていないのでは、ということで苦しんでしまわれたりするのでございますけれど、その様な中でありのままの自分を見てくれる子が現れ…と、これは王子さまキャラなお話では王道展開な流れではございますけれど、それもまたよろしいものでございます。
ボリュームもかなりあり、よきものでございました。

○ami《【鹿嵐屋】さま/百合度評価:★★★☆☆(3.4)》
こちらは以前上で触れました『はじまりのうた』と同時に購入をしております『Garnet!』などを描かれたサークルさまでしたこともあり購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、幼馴染で自分がいないとダメと思っていた子が他の子と仲良くする様子を見て複雑な気持ちになってしまう子を描いたものとなります。
百合的にはそこそこといったところながら、そういう関係もまた微笑ましく、また登場人物も皆さん魅力的でよい感じで、よろしい作品でございました。

ということで今回はオリジナルが多めとなりましたけれど、二次創作のものにしてもオリジナルなものにしても、かなりレベルの高い作品たちばかりでしたかと思います…かなり満足しております。
二次創作については、今後は『シンデレラガールズ(きらりさんと杏さん)』と『ラブライブ!(真姫さんとにこさん)』のものをメインで購入していって、他のものはよほど惹かれない限りは控えようかなと考えております、かも?


とっても大好きでご多忙な日々が続いていらして心配でございますけれどもご無事をお祈りしておりますあのかたにお勧めをしていただけました『第2次スパロボα』は先へ進みます…ガンエデンなる者がイルイさんとともにバラルの園なるものを浮上させます。
その目的は地球の封印…強力な結界を張ることにより外宇宙からの侵略を防ぎ、同時に地球から外へ出ることもできなくしてしまうといいます。
そのため、こちら側はガンエデンを破壊する決定を下します…けれど、その様なことをするとイルイさんと戦闘をすることになりますし、それに皆さん本来の姿(小さいときの…)イルイさんを知っておりますので、何とか説得できないか考えます。
ここで主人公の彩菜さんに選択肢が与えられます…つまりイルイさんを説得するか、ガンエデンと戦うかでございまして、この様なものはもちろん迷うことなく前者を選びます。

方針も決定し、艦隊は空中へ浮上したバラルの園へ向かいます。
出撃できる小隊は何と18ということで、現在のところ全小隊は19になっておりますので、1小隊…ボスボロット単体で編成された小隊以外は全て出撃できることになります。
その皆さんの前にイルイさんが現れ、ガンエデンなどについて解説をしてくださいますけれど、ちょっとややこしいのでここでは割愛…つまりは地球を護るために作られた人造神が存在し、イルイさんはそれに選ばれた巫女の様な存在、といったところでございます。
ただ、ガンエデンの考えでは地球のみを守護する、ということで、地球へやってきて平和解決の意志を持つ小バームだけでなく、すでに宇宙へ出て暮らす様になった地球人、つまりコロニーや月の人々さえも排除対象という、ティターンズをさらに極端化した地球至上主義となってしまっておりました…赤い彗星やクラックス・ドゥガチの行いを見ると、そう考えるのも仕方のない面もあるかもしれませんけれど…。
ともかく、コロニーなどにも直接攻撃を行う様な者に従って地球を護ることなどできるわけもなく、それに彩菜さん(それに私も…)はあくまでイルイさんはあの小さなイルイさんが本来の姿であると思っておりますので、彼女を説得する道を選びます…彩菜さんが呼びかけると本来のイルイさんが拒否反応として出てまいりましたから、やはり本来の姿に戻すのは不可能ではない、はず…。
…そうそう、このバラルの園へやってきたときから、非常によろしい音楽が流れます。

第57話はバラルの園でのガンエデンとの対峙…ガンエデンはイルイさんの搭乗するユニット扱いで、HPは何と500,000(闇の帝王の200,000でも十分高かったのに…)、しかもイルイさんのレベルは80(直前のお話のボスでございました闇の帝王は62、赤い彗星は61でしたので20近く上…クストースは70、そのコピーは60でございます)というとんでもないものとなっております。
それだけでも以前しております『A』のヴィンデル氏やツヴァイザーゲイン(HPは260,000程度…)を越えておりますけれど、ガンエデンの攻撃の演出が以前劇場版を観ております『なのは』のアルカンシェルクラスになっていてもう桁外れになっております…ちょっと驚いてしまいました(ただダメージについては、プロテクト・ウォールやグラビディ・テリトリーで防げてしまう程度でしたりもいたしますけれど…)
ただ、エネルギーだけはそれほど多くなく、EN回復がついているとはいえ1ターン戦い続ければ半ばで尽きてしまい、そうなるとガンエデンは近射程攻撃が不能となってしまったりいたします(長射程は弾数99かつ射程15の武器がございます)…ですのではじめは回避率の高い機体で攻撃してガンエデンのエネルギーを空にしてしまえば結構安全でございます。
…と、BGMはガンエデンのものよりもクストースの3機のもののほうが好きでございますけれど…って、レーツェルさんのBGMはガンエデンやクストースよりも優先される模様…(何)

その様な戦い、勝利条件がガンエデンの撃墜とともに彩菜さんによるイルイさんの説得、というものも上がっておりますので、ここはもちろんまずは説得…彩菜さんの小隊には覚醒持ちかつレベル99のハマーン・カーンがおりますので、1ターンでガンエデンのそばに近づいてみますと、コマンドに説得というものがきちんと現れておりました。
説得してみますと本来のイルイさんが現れそうになりますけれど、ガンエデンの強い力により押さえつけられてしまいます…そこで彩菜さんは皆さんにも説得する様にお願いをいたしまして、勝利条件の1つがイルイさんの救出になります。
実際、他のかたでも説得ができる様になりましたけれど、全員というわけではなくって、彩菜さんの小隊にいるかたでしたらイルイさんとの繋がりが深そうでした比瑪さんでは説得は出ず、接点が全くなかったハマーン・カーンですと説得が出たりと、よく解らない状態…ですので、片っ端からやってみるしかございません。
何人かで説得をしてみますと、本来のイルイさんが現れます…けれど、ガンエデンは彼女を完全に消去してしまおうとしているらしく、彼女はガンエデンを破壊する様にお願いしてきます。
もうイルイさんをたすける方法はないのか、となってしまいますけれど、ガンエデンを破壊すると同時に彼女をたすける、というちょっと無茶な方法を取ることに…。
要するに、つまり結局はガンエデンを破壊するしかないわけで…ここまで説得できると信じて一切戦ってこなかったのが少し無駄になってしまいました。
とはいいましても、お話の流れからガンエデン以外の周囲の機体(クストースとそのコピー)を破壊する気にはならず、また幸いなことに闇の帝王とは違いガンエデンはHP回復は持っておりませんので、ガンエデンのみを地道に攻撃していくことにいたしました。
他の敵機体へは一切攻撃をしない道を選びましたので、気力を上げる術がほとんどなくなってしまったのも事実…赤い彗星同様にガンエデンへ攻撃をする際にもかなりの数の人と戦闘前会話が発生いたしますので、それを確認する意味でものんびりといくことにいたしましょう。
…その様なことで、昨日はガンエデンとの戦いの途中、何とドクーガ3バカが救援にやってきてくださったところまででございました。


一方の『Fate/EXTRA CCC』は先へ進みますことに…13階の最奥へ進みますとシンジさんとエリザベート・バートリーがおりまして、まずシンジさんが自作の攻撃プログラムをけしかけてきます。
その名もシンジタンクという何ともいえない名前でございましたけれど、それを倒すとそのタンクは暴走して爆発しそうに…シンジさんはさっさと逃げてしまいますけれど、エリザベートさんは全く気づきません。
それをアサミーナさんがたすけてあげますと、彼女は完全にアサミーナさんに恋をしてしまった模様…さすがにセイバーさんも苛立ちを隠せません(何)
同時にエリザベートさんの1つめのSGも明らかになり、それは恋に恋するといったものでございますけれど、恋愛脳と書いてスイーツと読むそう…。
…私はてっきり1つめはツンデレなのではないかと思ってしまいそうに…いえ、何だか凛さんに姿が重なってしまって…。

ともかく、SGを入手すればエリザベートさんは消滅しシールドも開放されますので、チェックポイントを起動してその場を去ろうとしますけれど、そのとき疾風の如く現れた何者かがこちらへ斬りかかってきます。
セイバーさんが何とかそれを防いでくださいましたけれど、現れたのはパッションリップさん同様にBB氏の分身たるアルターエゴ、メルトリリスという少女…クールそうな性格をされた、パッションリップさんとは対照的にかなり控えめな胸をされたかたでございますけれど、服装がかなり大変なものでございました。
そのメルトリリスさん、わざわざ他人の領域にまで、BB氏に隠れてまでやってきた理由はアサミーナさんを自分のものにしようということらしい…真意が本当にそうなのかは解らないながら、ともかく彼女の言葉をそのまま信じると彼女はアサミーナさんのことが好きで、BB氏に逆らってでも彼女の庇護の元で永遠に過ごせる様にしてあげる、ということらしい…?
それを受け入れるかどうか訊ねられ、何を言っているのか解らないと返答すると極度に脱力されました…それはともかく、サーヴァントは邪魔らしく消しにかかられましたので、ここは戦うことになりましたけれど、こちらの攻撃は一切効果なしなのでございました…。
その様な状態ですので勝算はないわけでございますけれど、謎の人物の発生させた霧によりその場は脱出…その霧を発生させた人物は姿を見ることなくメルトリリスさんにやられてしまいましたけれど、あの口ぶりや攻撃方法など、以前しております前作たる『Fate/EXTRA』に出てきたロビン・フッドなアーチャーでは…?
…ちなみに、この戦いの過程でメルトリリスさんのSGも1つ入手できまして、どうもこれでSGを入手できるキャラは全てっぽいです…その彼女の1つめのSGは加虐体質、なのでございました。

マイルームへ戻るともちろんセイバーさんはすねておられました…エリザベートさんだけでなくメルトリリスさんなんて人までアサミーナさんに好意を向けてきたのでございますから仕方ございません。
ちなみに、校舎へ戻った際に皆さんメルトリリスさんの動向は気を遣っておりましたけれど、エリザベートさんは適当に対処しておけばいい、と笑顔でおっしゃられておりました…やはり彼女はどちらかというとおバカな方面らしい…。
翌日、マイルームの前にその様な彼女から手紙が届いており、食事会を用意したので一人で14階へきてほしい、なんてことが書かれておりました。
購買へ向かうと、料理の材料にするといってシンジさんが全てのアイテムを買い占めていったそうで、少し嫌な予感が…ともかく、そのために購買は品切れ状態となってしまい、アイテム購入が不可能となってしまいました。
その他、殺生院キアラがNPCと何かをしていたらしいところに遭遇をしてしまいましたけれど、彼女の発言を信じるならばBB氏にはまだ裏がありそう…というより、この殺生院キアラという人物、ちょっと底知れない不気味さを感じますし、今後単なる衛士に納まる様な人間でございましょうか…。

生徒会室へ赴いて凛さんたちに件の手紙を見せますけれど、やはりこれは罠だと断定されます。
それはともかく、桜さんの姿がなく、また保健室で休んでいるそうなのでございますけれど、その桜さんについて、BB氏の価値観が正常になりつつある月の裏側において、こちら側に味方をしている桜さんにかかる負荷はかなりのものになっているらしく、それどころかAIとして壊れてきてしまっているといいます。
その様な桜さんのことをお見舞いに行くのでございますけれど、やはり調子はよろしくないご様子で、アサミーナさんは彼女にサクラメント…この月の裏側で通用するパワーソース(主用途はお金でございますけれど)を譲渡することにいたします。
これで少しは回復してくださったのでございますけれど、その桜さんのご様子が…やはり、アサミーナさんをかなり意識していらっしゃいます?(最初の友達、とおっしゃられましたし…)

サクラ迷宮14階へ向かいますと、エリザベートさんとシンジさんの姿…料理を3食用意したと言うエリザベートさんに対し、もううんざりした様子のシンジさんが全てを物語っておりました。
果たして、ダンジョンを少し進んだ先に用意されておりました朝食は大変なもので、食するとまずさだけでダメージを受けてしまいます…しかもエリザベートさん自身は悪意なく普通に好意で作ってくれている雰囲気があったりして…。
その様なものをどうして無理に完食しているのかといえば、アサミーナさんがそれを食べなければ先へ通じる扉が開かないから、なのでございました。
扉を開きさらに先へ進みますと、また料理…昼食の間が待っておりました。
ここで凛さんたちが自動料理処理ロボットを用意してくださったのでございますけれど、ものすごくまずい料理ながら一応かなり真剣に作ったものではあったため、情に流されて一口だけは食べてあげますことに…やはりまずいのでございますけれど、でも何だかエリザベートさんがかなりかわいらしく感じられてきてしまいましたかも…。
さらに奥へ進むと最後のテーブルが待っておりますけれど、やはりここはまずはレベル上げを行うことにいたしましょう。
…と、BB氏や殺生院キアラのSGがもう2つも開示されていることもありますし、現状の解析ではサクラ迷宮は18階までしかないそうでしたりと、これはもしかすると第6章、メルトリリスさんでダンジョンそのものは終了、の可能性が出てまいりました…ですので、ここから先は1階層ごとに上げるレベルの数をちょっと増やしていこうと思います(これまでは第7章まであるものと思ってレベル上げをしていたのでございました)
posted by 桜乃 彩葉 at 05:20 | Comment(2) | TrackBack(0) | (更新終了)同人系作品購入履歴

2013年05月02日

ラブラブライブ!

先日はこの様なものが届きました。
-----
同人誌を…
○ラブラブライブ!
○サクラミキニエム
○あんずのメモ帳
-----
…今回も全て同人誌となりますので、以前購入をいたしましたもの同様に参考にならない百合度評価をつけつつ感想を書こうと思います。

○ラブラブライブ!《【あとりえ雅】さま/百合度評価:★★★☆☆(3.0)》
こちらは『ラブライブ!』の二次創作作品となりまして、以前作品を購入しておりましたりとお気に入りなサークルさまの作品ということもあり購入をいたしました、4月28日に出ましたものとなります。
内容としましては、こちらのサークルさまが過去に出された2冊の同人誌の総集編…1冊はその上で触れました際に購入をしております『ほのうみこと』、もう1冊は購入はできませんでした『まきりんぱな』でございます。
参加していらっしゃるのはいつもの面々…つまり藤枝雅さまに源久也さまと珠月まやさま、ノギヒカルさまにででん♪さまでございます(ででん♪さまは2冊めのみ?)
お話のほうは、タイトルから解ります様に1冊めは穂乃果さんと海未さんとことりさんメイン、2冊めは真姫さんと凛さんと花陽さんメインのものでございまして、全体的にコメディな雰囲気でございます…百合的には最後に収録された藤枝さまの花陽さんと凛さんのものがまずまず?

○サクラミキニエム《【やわらぎ瓶】さま/百合度評価:★★★★★(4.5)》
こちらは『まどか』の二次創作作品となりまして、以前作品を購入しておりましたりとお気に入りなサークルさまの作品ということもあり購入をいたしました、こちらもまた4月28日に出ましたものとなります。
内容としましては、杏子さんとさやかさんが同棲をされることになりまして、そのご様子を描いたものとなります。
お互いに好きということから一緒に暮らすことを選んだお話でございますので、百合的にも申し分のない、微笑ましいものとなっております。

○あんずのメモ帳《【ほんトいぬ】さま/百合度評価:★★★★★(4.5)》
こちらは『アイマス(モバマス?)』の二次創作作品となりまして、好きなカップリングでまた以前購入をしております『あんずときらりん まぜるだけ』と同じサークルさまの作品ということで購入をしてみました、4月14日に出ましたらしいものとなります。
なお、こちらは年齢制限ありの作品となりますので、ご注意くださいまし。
内容としましては、杏さんのメモを通して杏さんときらりさんのお二人の日常を見ていく、というものとなるでしょうか。
年齢制限ありとなりますので、終盤はお二人が結構過激なことをされますけれど、でもそういう作品にしましては控えめでございますのでまだ大丈夫…基本的にはお二人の微笑ましい、それに百合的にも高めの日常を描いたものとなっております。
…きらりさんと杏さんのお二人で年齢制限あり、なんてちょっとどうかと思ってしまい、購入を結構逡巡したものでもございましたけれど、上で触れました『あんずときらりん まぜるだけ』を描かれたサークルさまでございますし大丈夫かな、と思って購入をしてみましたわけで、結果的には大丈夫でございました…ただ、やはり基本的にそういう理由がない限りはこのカップリングで年齢制限ありのものは購入しないと思います?

ということで今回購入は全て二次創作作品でございましたけれど、それぞれによろしいものでございましたかと思います。
『ラブライブ!』についてはアニメをDVDで観はじめて私も大好きになってしまいましたので、今後もよい同人誌があれば購入をしていこうかと思います…今のところ真姫さんとにこさん(とことりさん)が特に気になっておりまして、しかもこのお二人はカップリングが成立しているご様子でございますので、このお二人のものを中心に…?
今回購入をいたしました『まどか』を含めた(『アイマス』は…きらりさんと杏さんカップリングでしたらほぼ無条件で購入してもよいかも?)その他のジャンルについては、お金の問題もあってよほど惹かれない限りは購入を控える方向で動くかと…と書きつつも、オリジナルな百合ジャンルな同人誌について、ちょっと控えられなかった事態が少し先に待っておりますかも…(何)


とっても大好きでご多忙な日々が続いていらして心配でございますけれどもご無事をお祈りしておりますあのかたにお勧めをしていただけました『第2次スパロボα』は第54話にてハマーン・カーンのレベルを上げた後、先へ進みますことにいたします。
このお話の熟練度達成条件は7ターン以内の敵の全滅でございますけれど、移動力を基本10にしております主人公の彩菜さんの小隊に覚醒持ちのかたを入れれば1ターンで敵の陣内へ殴り込みができまして、反撃を利用しますと赤い彗星とレウルーラ以外の名ありパイロットの皆さんを瀕死状態にしておくことができます。
そうしておきますと3ターン程度で追いついてまいります後続のかたがたがとどめを非常に刺しやすくなりますし、また彩菜さんに攻撃を当てられる人物など皆無でございますし、また弾薬切れも補給の精神コマンド持ちのかたが2人もおりますので安心…結果的に5ターンで敵の全滅を行うことができました。

その様なこちらのお話はネオ・ジオンとの決着ということで、赤い彗星もソロモンの悪夢もこのお話で散ってしまわれます。
特に赤い彗星に関しては、私はしておりませんものの過去作品でどうやらクワトロ・バジーナとして皆さんと戦っているご様子が見受けられ、そのこともあって様々なキャラと戦闘前会話が発生いたします。
幸いにして(?)赤い彗星の乗るナイチンゲールという機体はHPが160,000もあるためそう簡単には撃墜されず、戦闘に参加させた大体のかたとの会話は見ることができた、気がいたします?

そうして戦い終わり、皆さん赤い彗星を悼まれたり、あとはハマーン・カーンが改めてこの戦い終わるまでこちら側として戦ってくださるご様子が見られます。
残る敵はミケーネ帝国のみ、といった会話がされますけれど、メガノイドは…あと、ボアザン星は気にしない方向なのでございます?
昨日はそういったところでございましたけれど、赤い彗星がハロという貴重な強化パーツを落としてくださいました…どうも射程延長の効果は重複される様子でございましたので、こちらはベガリオンへつけておき、もう1つのハロをつけているアルテリオンと合体すればかなり驚異的なことに…。
あと、資金について使用している機体の装甲を最大にしようかと思ったのでございますけれども、もう終盤なのは確実な雰囲気でございますし、これまで全滅しやすい様にあえて武装とEN以外未改造でした戦艦4隻を完全改造しておきました。
…次のお話はどうやら16小隊も出撃可能のご様子…どうなるでしょうか。


一方の『Fate/EXTRA CCC』は先へ進みますことに…10階の最奥にはジナコさんの姿があり、そのままカルナと戦闘になりますけれど、その際にジナコさんの命名によりカルナのクラスがランサーではなくランチャーになってしまいました(情報マトリクスもその様に変化していたり…その後アサミーナさんはことあるごとに「ラン…ランチャー」と言い直すことに…/何)
それはともかく、ジナコさんの1つめのSGはもちろん虚言癖ではございましたけれど、アサミーナさんが感じました様に、今回のSG入手はこれまでで一番後味が悪い…凛さんやラニさん、それにパッションリップさんとは違い、彼女の背景にはかなり暗いものがありそう…?
…ちなみにガトーさんはユリウス氏が救助に行ったはずなのでございますけれど、翌日の時点では姿が見えず…ユリウス氏はBB氏側の人間ですので大丈夫なのかどうか…。

マイルームへ戻って休みますと、予選時に桜さんと過した日々の夢を見ます…日々?(1日ではない、ということ?)
翌日はまた生徒会室でブリーフィングでございますけれど、その場に桜さんがいないことに気づきます…どうやらまた倒れてしまったご様子で、保健室へお見舞いに行くことにいたしました。
保健室にはすでに目が覚めた桜さんがいらっしゃり、二人で紅茶を楽しみのんびりとしたひととき…明らかに桜さんはアサミーナさんのことを意識しておりますし、これ、やはり桜さんルートというのもありなのでは、と思えます?

サクラ迷宮11階はただひたすら壁もない広い空間…その中心にカルナがおりましたけれど、敵意は感じられず、ジナコさんはその広大な空間のどこかにいることを教えてくださいます。
ということでジナコさんを探しますけれど、接触できてもすぐにどこか別の場所へ転移してしまいます…数度接触しますと、それまではいなかった普通の敵たちが沸いた上でカルナのいる場所に扉が現れます。
その扉の鍵がどこかにある、とのことでございますけれど…でも普通の敵が沸いたということで、もちろんまずはレベル上げを行いましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | (更新終了)同人系作品購入履歴

2013年04月25日

ソノハナ クロニクル

先日はこの様なものが届きました。
-----
同人誌たちを…
○ソノハナ クロニクル
○雨ふってバカにありがとう。
○Nico Graduation
○花しまい
○キスの嵐
-----
…今回も全て同人誌となりますので、以前購入をいたしましたもの同様に参考にならない百合度評価をつけつつ感想を書こうと思います。

○ソノハナ クロニクル《【紙袋Works】さま/百合度評価:★★★★★(5.0)》
こちらは『その花』の二次創作となりまして、好きなジャンルの作品ということで購入をいたしました、4月14日に出ましたらしいものとなります。
内容としましては、フルカラーの4コマ作品…全カップリングについて1つずつお話の収録されたコメディ作品でございます。
ページ数は少なくってそれに4コマでございますので特にストーリーなどもないのでございますけれど、微笑ましく楽しいものでしたかと思います。
…と、こちらのサークルさま、以前購入をしております『ほうかごきょうしつ。』などを描かれたかたでございました。

○雨ふってバカにありがとう。《【ばかども。】さま/百合度評価:★★★★☆(3.8)》
こちらは『まどか』の二次創作作品となりまして、好きなカップリングの作品ということで購入をいたしました、昨年末の冬のイベントにて出ましたらしいものとなります。
内容としましては、皆さんで冬休みの宿題をしている中、些細なことで杏子さんとさやかさんが喧嘩をされてしまうお話となります。
お話のほうはそのお二人が仲直りする過程を描いているのでございますけれど、そのお二人の関係はやはりよろしいものでございまして、それにイラストなどもよろしく、こちらは個人的にはかなりよい作品でしたかと思います。
…と、こちらのサークルさま、以前購入をしております『ツレがネコになりまして。』などを描かれたかたでございました。

○Nico Graduation《【てぃこてぃこたっく】さま/百合度評価:★★★★☆(3.5)》
こちらは『ラブライブ!』の二次創作作品となりまして、気になるジャンルの作品ということで、その中から過去に作品を購入をいたしました記憶のあるサークルさまの作品から購入をしてみました、2月11日に出ましたらしいものとなります…ちなみにこのサークルさまは以前購入をしております『ゆいちがい』などを描かれたかたでございました。
内容としましては、にこさんが真姫さんを置いて卒業してしまう、というお話…3年生と1年生でございますので、いずれその様な日がくるとは思われますが…。
こちらは実際に卒業をしてしまうわけでは…というお話でございますけれど、真姫さんのにこさんへの想いがなかなかよろしいものでございました。
…前回購入をいたしました『ラブライブ!』の同人誌もこのお二人のカップリングでございましたし、このお二人はカップリング成立しているのでございます?

○花しまい《【くるみ】さま/百合度評価:★★★★☆(4.4)》
ここから下はオリジナルかつ百合と明記されておりましたことから購入をいたしました、3月31日に出ましたらしいものとなります。
内容としましては、猫耳をされた女の子たちの日常を描いたものとなります。
前半は第三者視点(?)のゆるいお話となっているのでございますけれど、後半はお嬢さまとメイドさんの百合なお話となっておりまして、イラストもかわいらしくよろしいものでしたかと思います。

○キスの嵐《【alleycat】さま/百合度評価:★★★★☆(4.4)》
こちらは昨年末の冬のイベントにて出ましたらしいものとなります。
内容としましては、突然お友達にキスをされてしまった女の子のお話…。
そこに素敵な雰囲気の先輩も絡んできて三角関係が展開されますけれど、主人公の子は少し勘違いをしてしまいましたり…ともあれ、その先輩さんが少しかわいそうな気がしてしまわないこともございませんけれど、ハッピーエンドといえるよい百合作品でしたかと思います。
…と、こちらのサークルさま、以前購入をしております『セーラー服が似合うお年頃。』を描かれたかたでございました。

ということで今回も『ラブライブ!』の同人誌を購入してしまいましたけれど、アニメDVDも購入していくことにいたしましたし、今後も全て…ではなくって気になる、よさそうに感じられたものは購入をしてみようかなと思います。
…オリジナルで百合と明記されている同人誌も含め、その全てを購入するのではなくって、個人的によさそうと感じたもののみにとどめますことにしようかと思います…やはりお金の問題は大きいのでございます(何)


とっても大好きでご多忙な日々が続いていらっしゃるご様子でお会いできない日が続いてさみしく心配でございますけれどもご無事を願っておりますあのかたにお勧めしていただけました『第2次スパロボα』はようやく先へ進みますことに…第50話、小バームを巡る攻防でございます。
こちら、まずは小バームを覆うバリアの中へ進入するためにダイモスたちが3分の間力をためる、というもの…他の皆さんは迎撃に出てきたバーム艦隊と戦いますけれど、こちらは2ターンくらいで全滅できる程度の量でございます。
そこまでが前半戦…4ターンめにダイモスたちが小バームのバリアを越えて内部へ乗り込みます。

内部ではプリンス・ハイネルがリヒテル提督を救出したりいたしますけれど、一矢さんたちはオルバン大元帥と対峙…バルバス将軍やライザ将軍が見事な最期を遂げてしまわれ、このあたりは非常に切ない…。
オルバン大元帥の悪行を見届けたリヒテル提督もこちらの味方をしてくださいますけれど、オルバン大元帥は皆さんを迎撃すべく出撃…ここから後半戦となります。

後半戦はオルバン大元帥座乗の戦闘司令艦を撃沈することが勝利条件でございますけれど、その戦闘司令艦で実際に戦うのはベルガン将軍…以前しております『A』ではオルバン大元帥自ら戦いましたのに、何だかより小物感を感じてしまいます(しかもその『A』でオルバン大元帥が登場したゴッドアーモンが周囲に普通の戦闘メカとして登場しているのが切ない…)
暗黒四天王もオルバン大元帥を見捨てた模様で、ベルガン将軍も貧乏くじを引いたと言ってしまわれる中、こちらはリヒテル提督とプリンス・ハイネルもいつぞやのドクーガ3バカ(何)同様に自由に操作できる状態で使用できます。
そうして戦闘司令艦を撃破いたしますと、ベルガン将軍もオルバン大元帥も比較的あっさりと最期を遂げてしまわれます。
これでめでたしめでたし、かと思われたそのとき、どこからともなく攻撃が…暗黒四天王が現れます。
損耗しきった今の状態では不利、ということで一度小バーム内へ撤退をすることになりました。

それでそのままこのお話は終了でございまして、昨日はそこまで…次のお話は強制出撃もなく14小隊も出撃可能のご様子でございます?
次の戦いでゼーラ星の暗黒四天王などとも決着がつくのでございましょうか…そういえばベルガン将軍やプリンス・ハイネルの出身地であるボアザン星はズ・ザンジバル(でございましたっけ?)皇帝の支配する独裁国家らしいですけれど、ベルガン将軍以外誰も出てきていない気がして、この勢力との決着はつくのでございましょうか。
…お話も終盤の香りがし、何だか進むのが、終わりになっていくのがもったいないと感じられてしまいましたり…急ぐことなくのんびりとまいりましょう。


一方の『Fate/EXTRA CCC』は第3章へ入ったところから…桜さんのお見舞いをいたしましたけれど、桜さんは明らかにアサミーナさんのことが好きなご様子…?
桜さんというキャラクター自身、本来のアサミーナさんに近しいところがあるのでよろしいキャラクターなのでございますけれど、BB氏が彼女と同タイプのAIだというのには何か意味がありそうな気もいたしますかも…?

ともあれ、生徒会室で今後の展望について話し合い…ラニさんも復帰して役員に加わってくださいます。
サクラ迷宮はそのラニさんの層で終わりかと思われましたものの、アルターエゴと呼ばれるBB氏の分身2人分追加された、とのことで…やはりあの二人はサーヴァントの合成体ながらマスター、衛士扱いの様子でございます。
途中でBBチャンネルの妨害が入りましたけれど、それによるとやはりサクラ迷宮には限界があるそうで、衛士にするに足る少女は凛さんとラニさんしかおらず、アルターエゴも二人までしか作れないそうですので、その言葉を鵜呑みにすれば4階層で終わりとなりますけれど、さて…?
あと、皆さんが聖杯戦争での記憶を失っている件について、BB氏が隠匿している可能性が高く、結局はAIである彼女はマスターの記憶を捨てることはできないのでサクラ迷宮のどこかに封印しているのでは、ということになりそれも探すことになります。

ということで新たな階層の探索…かと思われましたけれど、その前に色々とイベントがございました。
まずマイルームではセイバーさんが自分のSGを一つ公開してくださったり…それはハーレム好き、という言われなくても解っているものでしたり?
あとはまたタイガークエストが発動したり、ジナコさんを引きこもりから救済しようとするガトーさんの力になってあげたり…このジナコさんやガトーさんというのはなかなか愉快な人々でございます。
その過程でジナコさんのサーヴァントであるカルナのマトリクスが開示されましたけれど、そういえばこのカルナ、それにアンデルセンもクラス名ではなくって真名表記…こうなると逆にクラスは何なのか、というのが気になってしまいます(カルナはその性質上セイバーであると思われ、アンデルセンは…キャスターあたり?)
アンデルセンといえば、彼の書いた童話である『人魚姫』が図書室で読めたりいたしましたけれど、ともあれ昨日はそのあたりまで…章が変わると校舎内にいるNPCたちの台詞も変わって、やはり一部個人的によろしいかたがたがいらっしゃいます。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | (更新終了)同人系作品購入履歴

2013年04月17日

My Live Life

先日はこの様なものが届きました。
-----
あの作品のものも…?
○PN39
○My Live Life
○ぼぼんbobook
-----
…今回は全て同人誌となりますので、以前購入をいたしましたもの同様に参考にならない百合度評価をつけつつ感想を書こうと思います。

○PN39《【ぱるくす】さま/百合度評価:★★★★☆(3.5)》
こちらは『なのは』の二次創作作品となりまして、以前作品を購入しておりましたりとお気に入りなサークルとなります【ぱるくす】さまの作品ということで購入をいたしました、4月7日に出ましたらしいものとなります。
内容としましては、劇場版第2作の本編の内容を元に描かれたいくつかのパロディなお話でございます。
こちらのサークルさまでございますので、やはりよい意味で相変わらずのものとなっておりまして、楽しく微笑ましくもあり、そして百合的にもなかなかよろしいものでございました。

○My Live Life《【ヨツクロ/フウリュウキタン】さま/百合度評価:★★★★☆(3.5)》
こちらは『ラブライブ!』の二次創作作品となりまして、先日DVDを購入しております様にその原作が気になったこともありひとまず1冊同人誌を手にしてみようかなと考え、こちらの作品は上で触れました【ぱるくす】さまの既刊と同時に購入をしております『虜ロール』などを描かれた【ヨツクロ】さまの作品ということもあり購入をしてみました、こちらも4月7日に出ましたらしいものとなります。
内容としましては、サークル名が2つ併記されておりますことから解ります様に、2つのサークルさまの合同誌となっております。
実は私はまだアニメはDVD第1巻しか観ておりませんので、登場人物はそのアニメ第1話でメインになっておりました穂乃果さんと海未さんとことりさん以外はよく把握できておりませんでしたり…でも以前読んでおりますコミカライズ版である程度目立っていたかたでしたら何とか解らないこともないのでございました。
ですので前半のお二人は何とか解らないこともなくって、そのコミカライズ版で少し出番のございました矢澤にこさんと西木野真姫さんのはず…このお二人、カップリングが成立しているのでございます?(何)
後半は穂乃果さんとことりさんのお話でございまして、百合的には後者のお話のほうが高かったものの前者もなかなかよろしいものでしたかと思います。

○ぼぼんbobook《【bo226】さま/百合度評価:★★★★☆(3.5)》
こちらはオリジナルな作品となりまして百合と明記されておりましたことから購入をいたしました、昨年の夏のイベントにて出ましたらしいものとなります?
内容としましては、ある日突然宇宙人な女の子に告白されて拉致同然に連れ去られてしまった女の子のお話…。
この子は異星人のみに好かれるフェロモンを発しているらしく、あらゆる宇宙人が彼女を狙ってくる羽目に…はじめに彼女を拉致した宇宙人な女の子がそれらを全て撃退して…?
百合的にはこれから、というところで終わってしまいましたので多少の消化不良感は残ってしまいましたかも…ちなみに迫ってくる宇宙人には全て元ネタがあったらしく、巻末できちんと解説されておりました。

ということで先日第1巻のDVDを購入したばかりの『ラブライブ!』の同人誌を1冊購入いたしましたけれど、今後もよさげなものがあれば厳選して購入することもあるかもしれません(お金のこともありさすがに見境なく購入はできませんし、それに現段階ではアニメ版もコミカライズ版もまだメインキャラが全員出揃っていなくってお気に入りキャラ、と呼べるかたもいない状態でございますから…)


とっても大好きでご多忙な日々が続いているご様子で心配でございますけれどもご無事を願っておりますあのかたにお勧めをしていただけました『第2次スパロボα』は引き続き第50話でレベル上げ…無事にルーさんとフォウさんのレベルも98にすることができました。
こうなりますと可能な限り全員レベル上げをしたくもなりますけれど、それでは他の…補給装置に乗れない人(特にブレン関係とか)との格差が広がってしまいますので、ここはやはり特にお気に入りのかたに限ることにいたしましょう。

一方の『Fate/EXTRA CCC』のほうは先へ進みますことに…奥へ進みますと、凛さんのレリーフの施された巨大な壁に行く手を阻まれまして、その前にはサーヴァントのランサーに痛めつけられている凛さんがおりましたけれど、彼女はそれを嫌がっていない模様…。
これが凛さんの最後のSG、もう本当に心の奥底に眠っていて普段は外に出ない感情である隷属願望のご様子…それを奪うとランサーは興ざめした様子で去っていきましたけれど、壁は消えません。
これを破るにはどうも殺生院キアラの力を借りなければならないそうで、一度ダンジョンを脱出するのでございました。

そうして殺生院キアラの力を借りる手はずをつけて再びその前へ戻ります…その壁は凛さんの心そのものとのことで、アサミーナさんは殺生院キアラと桜さんの力を借りて、直接凛さんの心の中へ乗り込むことになりました。
心の中では彼女の様々な秘めたる気持ちを聞くことができますけれど、その奥底でランサーとの戦いになります。
これはあっさり倒せますけれど、ランサーは何やら意味深なことを言うと倒れる凛さんを放置してその場を去りました…どうやら正式なサーヴァントではなかった模様です?

ここから凛さんの心を開放するために言葉で戦うことになりまして、これまでに得た秘密を元に彼女を論破していくことになります。
なかなかややこしい選択肢な気がいたしましたけれど、何とか論破して凛さんを正気に戻せて一安心…と、そこに彼女をおかしくしてしまった張本人、黒幕っぽい人物が現れます。
それは桜さんによく似た姿をした、でも心は真っ黒っぽい、BBと名乗る少女…聖杯戦争参加のサーヴァント128体のほとんどをその身に吸収しムーンセルに匹敵する力を得てしまった者だといいます。
彼女はアサミーナさんのことをセンパイ、と何だか私の物語のすみれさんの様に呼んでまいりますけれど、どうしてその様に呼んでくるのか、あるいは彼女が何を考えこの様なことをしているのかは全く解りません…この段階で解るのは、聖杯戦争のこの異変は彼女が引き起こした、ということでございます。
その場は何とか脱出をいたしまして、第1章は終了…と、ここでオープニングが流れましたけれど、やっぱり主人公さんはアサミーナさんにしか見えません(何)
…そういえば凛さんが主人公たるアサミーナさんのことを構いたくなる小動物系女子、などと評しておりましたけれど、確かにアサミーナさんにはその様なところがありそうな感じがいたしますし、やはりこの主人公さんは…アサミーナさんにしか見えないのでございました。

そうして第2章に突入…正気を取り戻した凛さんも旧校舎へやってきて協力をしてくださることになり、レオさんのいる生徒会室へ向かいます。
生徒会室にガトーさんの姿が消えておりましたけれど、代わりにシンジさんと殺生院キアラも集り、凛さんのお話を聞きますけれど、その最中にBB氏がハッキングを行ってきて「BBチャンネル」なる放送をはじめてきます。
この放送は全員の視覚や聴覚をハッキングして強制的に見せてくるものなのでございますけれど、発言権はアサミーナさんのみに認められていたり、またやっぱりアサミーナさんのことをセンパイ、と呼んできたりと、BB氏にとってアサミーナさんだけはちょっと特別な存在らしいです?
ともかく、この放送で次に待ち受ける衛士、センチネルと呼ばれるこれまでの凛さんの様な存在が明らかにされますけれど、ここはやはり想像通りといいますかラニさんでございます…でもBB氏が捕らえたマスターでシールドにするに足る力を持ったマスター(女性限定…男性は無条件でダメとのことでございます)は凛さんとラニさんだけでしたそうで、これは今後どうなりますか…?

そうした放送もございましたけれど、BB氏については狂ったAIということでまずは結論…あの迷宮を越えれば月の表側に戻れることも解りましたので、引き続きそれを目指すことになります。
凛さんは生徒会の副会長になってくださいましたけれど(アサミーナさんは庶務…)、シンジさんとジナコさんは相変わらず協力する気はないそう…殺生院キアラについては一度BB氏に捕らえられており、逆らわないことを条件に生かされているそうでございますので、ここで協力を強要するのは酷でございましょう。
そして、レオさんから元から戦力外扱いされておりましたガトーさんは…どうしてかは解りませんけれど、勝手に迷宮に乗り込んで迷ってしまっており、これを探しにいくという任務が発生いたしました。

ガトーさんを探しにいく前に、第2章となった校舎の中を探索…以前しております前作たる『Fate/EXTRA』とは違い名のない生徒は全てAIかNPCなのでございますけれど、彼らあるいは彼女らもそれぞれに個性があり会話はなかなか楽しゅうございます。
特に、上級AIの女の子を心配するNPCの女の子と、こちらにコマンドのヒントを教えてくださる子がかわいくてよい感じでございます。
その他、ムーンセルに接続し自分以外全て削除しようとした上級AIがBB氏の干渉にあい消滅してしまいました…どうやらBB氏の力は普通に校舎内でも発動する模様…。
そして、これまで見当たらなかった新たな人影…本物の藤村大河先生が現れておりまして、前作同様に相変わらずの態度でこちらにクエストを与えてきたのでございました。

昨日はそこまでで、次はガトーさんを探しに行くところからでございましょう。
でも、今作は前作とは結構毛色が違う感じ…前作が悲劇で重い雰囲気でしたのに対し、今回は女の子の心の中をのぞいていくのでございますから悪趣味、となるでしょうか。
前作では最後の対戦で負けた人は消滅するのに対し今作では救われるのでございますからそれはよろしいものの、でも悪趣味よりは悲劇のほうが当然心打つものが大きいですし、ストーリー面では今のところ前作のほうがよさそうな気がしてしまいますかも…もちろんそれも今後の展開次第でございますし、引き続き見守ってみましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | (更新終了)同人系作品購入履歴

2013年03月31日

ほうかごきょうしつ。

先日はこの様なものが届きました。
-----
DVDも…
○ぷちます! -プチ・アイドルマスター-(1)
○ほうかごきょうしつ。
-----
…上はDVD、下は同人誌となります。
DVDのほうは、とっても大好きでご多忙な日々が続いていらっしゃるかもしれず心配でございますけれどもご無事をお祈りしておりますあのかたにお勧めをしていただけましたアニメ作品ということで予約をしておりましたものとなります。
こちらに関しましてはまた下で触れようと思います?

では、同人誌のほうは以前読みましたもの同様に参考にならない百合度評価をつけつつ感想を…と、1冊しかないのでございますけれども…(何)

○ほうかごきょうしつ。《【紙袋Works】さま/百合度評価:★★★★★(5.0)》
こちらは『その花』の二次創作作品となりまして、好きなジャンルの作品ということで購入をいたしました、3月10日に出ましたらしいものとなります。
なお、こちらは年齢制限ありの作品となりますのでご注意くださいまし。
内容としましては、璃紗さんと美夜さんのお話…はっきり言ってしまいますとタイトルどおりのもので、年齢制限ありなものということでつまりはそういうことでございます。
ですので特に付け加えることもなかったりいたしますけれど、このお二人は確かにこの同人誌の様な感じでございますよね…ちょうど先日このお二人の新作が届いて今現在進めておりますのでなおさらそう感じます。
あと、少しだけ七海さんと優菜さんのおまけマンガも収録されておりました。
…と、こちらのサークルさまは以前購入しております『その花が好きなんだからしょうがないっ!』などを出されたかたでございました。


ということで昨日は、上で触れました『ぷちます!』のDVD第1巻を観てみました。
こちらは以前DVDを観ました『てーきゅう』同様にショートアニメなのでございますけれど、『てーきゅう』があくまでTVアニメでしたのに対しまして、こちらは少々違うご様子でございます?(動画での公開っぽい…と、以前DVDを観ました『Candy boy』もそうなのでございましたっけ?)

こちらは第1話から第21話までが収録されておりますけれど、公開されたときと同じバージョンの他、ディレクターズカット版というものも収録されております。
公開された際の本編はどうやら3話で1つのエピソードとなっているそうで、ディレクターズカット版ではその3話を1話にまとめたかたちで流れる、というわけでございます…こちらですとエンディングが少なくなりましたり次回予告がなくなりますのでスピーディに話が進みます。
…ちなみに、どうやら公開されたバージョンで再生すると1話ごとにお話を選びなおさないといけない感じでございますので、一気に全て観たい場合はディレクターズカット版を選択せざるを得ないっぽい…。

お話のほうは以前読みました原作同様にぷちどるたちがどこからか集ってきて皆さんと賑々しい日常を過ごされていく、微笑ましいものとなっております。
この第1巻の時点ではアイドルさんたちもぷちどるたちも全員は登場しておりません…アイドルは雪歩さんとあずささんが(多分)出ておりませんし、ぷちどるはまだまだ半分も出ていないくらいかもしれません?
アニメで『アイマス』の皆さんを観るのはこれがはじめてになりますけれど、アイドルさんはやはり個人的には千早さんや貴音さん、伊織さんあたりが特に好きでございましょうか…アイドルではなくってただの事務員らしい小鳥さんも個人的にはやはりよろしゅうございます(律子さんって小鳥さん以上に事務員にしか見えないのでございますけれど、アイドルなのでござましたっけ…?/何)

その他、映像特典としまして、新作アニメらしい、無人島でのお話も収録されたりしております。
ともあれ、こちらは楽しく微笑ましい作品で、次巻も楽しみにしておきましょう。


ゲームのほう…『アトリエの恋人たち』のほうはお二人の春休みの光景となってまいりましたけれど、やはり美夜さん断ちは無理でございますか…(何)

一方、上でも触れましたあのかたにお勧めをしていただけました『第2次スパロボα』は第43話でのんびり資金集めなどでございますけれども、さやかさんのレベルも他の皆さんと同等くらいになっておりますし、もう今日あたり先へ進んでみてもよろしいかもしれません?
そのさやかさんを乗せましたマジンカイザーはかなり強力な機体な上に移動力が8もありますので非常に素晴らしいものでございますので、ひとまずはこのまま主人公の彩菜さんの小隊で運用してまいります…でも、その小隊のアルテリオンとベガリオン(ハイペリオン)とヒメ・ブレンが明らかに攻撃を避けるタイプなのに対してマジンカイザーは堅牢な装甲で防ぐタイプでございますのでちょっと相性は疑問点が残りますけれど、気にしないでおきましょう(何)
posted by 桜乃 彩葉 at 07:24 | Comment(0) | TrackBack(0) | (更新終了)同人系作品購入履歴

2013年03月20日

輝きを一つに

先日はこの様なものが届きました。
-----
同人誌を…
○PS4
○PV44
○交換マンション
○虜ロール
○マミさんが杏さやにおせっかいをやく本。
○ほむらとまどかが高校生でキャッキャウフフ
○その辺のふたり それから編
○ぐる☆ぐる そしてシュレディンガーの猫はにゃあと鳴く
○ぐる2ぐる そしてマクスウェルの悪魔は慟哭する
-----
…今回は全て同人誌となりますので、以前購入をしておりますものなどと同様に参考にならない百合度評価をつけつつ感想を書こうかと思います。

○PS4《【ぱるくす】さま/百合度評価:★★★★☆(3.5)》
こちらは『咲』の二次創作作品となりまして、上で触れました前回の同人作品購入の際にも作品を購入をしておりましたりとお気に入りサークルでございます【ぱるくす】さまの作品ということで購入をいたしました、3月17日に出ましたらしいものとなります。
内容としましては、『咲』本編と『阿知賀編』の数組のかたがたの百合風味な日常を描いたもの…よい意味で相変わらずの内容、といえるでしょう。
ところで、『阿知賀編』のアニメって、こちらのまえがきを読みます限り、ばらばらに放送されたりしているのでございましょうか…アニメになったのって結構前の印象がございますけれど、まだ完結していないご様子でございますし…。

○PV44《【ぱるくす】さま/百合度評価:★★★★☆(4.0)》
こちらは『まどか』の二次創作作品となりまして、上の作品と同じサークルさまの作品ということで購入をいたしました、同じく3月17日に出ましたらしいものとなります。
内容としましては、バレンタインのお話…ほむらさんがさやかさんとご一緒に、まどかさんと杏子さんはマミさんに教えていただいてチョコレートを作って、というお話でございます。
こちらもこのサークルさまの作品ということで、よい意味で相変わらずの内容…杏さや派の私ではございますけれど、個々のキャラクターとしましてはやはりほむらさんが杏子さんの次に好きでございましょうか。

○交換マンション《【す茶らか本舗】さま/百合度評価:★★★★☆(4.0)》
こちらも『まどか』の二次創作作品となりまして、好きなカップリングの作品ということで購入をいたしました、やはり3月17日に出ましたらしいものとなります。
内容としましては、すでに杏子さんとさやかさん、ほむらさんとまどかさんがお付き合いされているという状況の中、杏子さんと喧嘩をされてしまったさやかさんがほむらさんのマンションへ行ってしまい、でもそれが気に入らないほむらさんがそこを出て杏子さんのマンションへやってきてしまう、というお話…。
このお話のほむらさんはかなり完璧なかたで個人的にはかなりよい感じ…それはともかく、そういうタイトルどおりのお話になっておりますけれど、もちろん最後は仲直りをされてめでたしめでたしでございます。
…と、こちらのサークルさま、以前購入をしております『箱庭天国計画』などを描かれたかたでございました。

○虜ロール《【ヨツクロ】さま/百合度評価:★★★★☆(3.5)》
こちらも『まどか』の二次創作作品となりまして、好きなカップリングの作品ということで購入をいたしました、やはり3月17日に出ましたらしいものとなります。
内容としましては、こちらのサークルさまが過去にコピー本として出されたものや合同本や他のサークルさまの同人誌へゲストとして参加したものなどを再収録したものとなっております。
約1つ、個人的にはちょっと受け入れがたいものもございましたけれど(○○な○…)、でもそれも直接的な描写はございませんでしたのでまだ何とか…?
…と、こちらのサークルさま、以前購入をしております『私たち、結婚しました。』シリーズなどを描かれたかたでございました。

○マミさんが杏さやにおせっかいをやく本。《【★track】さま/百合度評価:★★★★☆(4.0)》
こちらも『まどか』の二次創作作品となりまして、好きなカップリングの作品ということで購入をいたしました、3月3日に出ましたらしいものとなります。
内容としましては、タイトルどおりのものでございます。
それが全てでございますので特に付け加えることもない気もいたしますけれど、この作品のマミさんはおせっかいなだけでなくかなりドジなかたになったりしております…それはそれで微笑ましくよろしいものでございましょう。
…と、こちらのサークルさま、以前購入をしております『homesick』などを描かれたかたでございました。

○ほむらとまどかが高校生でキャッキャウフフ《【福屋】さま/百合度評価:★★★★☆(3.5)》
こちらも『まどか』の二次創作作品となりまして、たまにはほむらさんなものを購入したくなりまして購入をいたしました、3月17日に出ましたらしいものとなります。
内容としましては、こちらもまたタイトルどおりのものとなります。
こちらはともかくほむらさんとまどかさんの関係がよろしく、ほむらさんというキャラクターもやはりよろしいものでございましょう。

○その辺のふたり それから編《【テロメア】さま/百合度評価:★★★★☆(3.5)》
ここから下の作品はオリジナルなものかつ百合と明記されておりましたことから購入をいたしましたものとなりまして、こちらは昨年の11月12日に出ましたらしいものとなります。
内容としましては、社会人で同居をしていらっしゃる女のかたお二人の1年を描いたものとなっております。
そのお二人はお付き合いをされておられまして、またこちらは半分はフィクションとなるご様子…とはいいましてもそう生々しいものではなくって、どちらかといえばむしろ淡い雰囲気にも感じられますかも?
タイトルに『それから編』とございます様に、今後それまでに至る過程を描いた作品も出るご予定、みたいでございます?
…と、こちらを描かれたかた、以前読みました『最低女神』を描かれた井村瑛さまでございました。

○ぐる☆ぐる そしてシュレディンガーの猫はにゃあと鳴く《【かもたま酒造】さま/百合度評価:★★★☆☆(3.4)》
こちらは2月3日に出ましたらしいものとなります。
内容としましては、妹さんを溺愛する高校生のかたとそのご友人、そして中学生になる妹さんを描いたものとなります。
こちらはそのお姉さんが変態でございましたり、妹さんがかなり毒舌でございましたり、かなりコメディな内容…百合的にはそこそこ、といったところ?
…と、こちらを描かれたかた、以前読みました『初恋テクトニクス』を描かれたかもたまさまでございました。

○ぐる2ぐる そしてマクスウェルの悪魔は慟哭する《【かもたま酒造】さま/百合度評価:★★★★☆(3.5)》
こちらは3月2日に出ましたらしいものとなります。
内容としましては、タイトルから解ります様に上の作品の続編となります。
今回は妹さんのシャンプーを使ってしまった姉が同じシャンプーを買ったりするお話でございますけれど…もしかすると暴言を吐く妹さんも姉ことを結構意識していらっしゃるのかも、という描写がございましたかも?
ともあれやはり姉が変態気味でしたり、なかなか面白い作品でもございましょう。

ということで今回は『まどか』なもの中心となりましたけれど、何だか少し久し振りの様な気も…そもそも『まどか』自体もう2年前の作品になってしまうのでございますよね…。
お金の関係もあって同人誌は好きなジャンルやカップリングのものでもよさげに感じられなければ控えようと思いますけれど、でもよさそうなものは購入していこうかと思っておりますよ?


とっても大好きでご無事を願っておりますあのかたにお勧めをしていただけました『第2次スパロボα』は資金もそこそこ貯まりましたので、先へ進みますことに…第36話、洗脳されたサコンさんが大空魔竜を破壊しようとされるお話でございます。
こちらはサンシローさんの魔球のおかげで洗脳が解けたサコンさんがなかなかものすごいことをして皆さんを驚かせるのが目玉のお話…ですけれど、同時にゼーラ星のエリカさんが戦いに赴き、それを倒してもサンシローさんは気づかぬままに終わる、という切ない展開でございます…。
…でも、気づいてしまうより、このほうがまだ救いはあるのでございましょうか…。

次のお話は主人公の彩菜さんのアルテリオンが強制出撃になっておりまして、それに色々気になるところがございましたので、そのまま先へ進みます…ちなみに、エリカさんを倒した際にコストダウンという何と小隊編成時のコストを1減らすというかなり素晴らしい効果を持ったアイテムを得られまして、これで編成の幅が広がります。
ともかく、アクシズをハマーン・カーンに抑えられたことを赤い彗星たちが話していたり、ヴィレッタなる人物やカークなる人物など謎の人々が謎の会話を交わしていたり、彩菜さんが意外と(?)冒険心を持っていらっしゃることが解ったりする中、ネオ・ジオンの艦隊の追撃戦を行うことになります。
彩菜さんを倒したいだけの理由でそのネオ・ジオンへ身を投じておりましたスレイさんなのでございますけれど、ゼクス・マーキスに説得されてネオ・ジオンを去ることになったご様子…。

第37話はそのネオ・ジオン艦隊の追撃戦…敵の数は多くなく、熟練度達成条件の4ターン以内に敵を全滅、は簡単に達成できます。
その様な中、アルテリオンに通信があり、戦いが終わった後、彩菜さんは機体にダメージを受けたと言ってその場に残りますことに…その真意に気づいたかたがたもおり、ともあれ皆さんその場から去ります。
そこにこれまでの呪縛から解き放たれたスレイさんが現れ、これまでの決着をつけますことに…これを倒しますと、彩菜さんは彼女にともに歩むことを提案して、彼女もそれを受け入れます。
これはよい展開ながら、ベガリオンのHPが9,500もございまして仲間になる機体にしてはHPが高すぎ、という印象が強くて、仲間になるとはちょっと想像しておらずびっくり…と、その様なところへシーマ・ガラハウ率いるアクシズ部隊がやってきてしまいます。
その様な危機的状況の中、何とアルテリオンとベガリオンが合体し、ハイペリオンという機体になりました…これがこの機体の真の姿らしいです?
増援として先ほどにも姿が見えましたヴィレッタという人など謎の人物が増援として現れますけれど、はっきり言えばハイペリオン1機で楽勝でございます…戦闘時の映像もよろしゅうございまして、またスレイさんとのやり取りもなかなか面白いものでございます。
…今日の日誌のタイトルは、これまでのお話で一番衝撃的でございましたこの第37話から取ってみました。

戦い終わり、スレイさんはこちらの部隊に参加いたしますことに…イルイさんとのやり取りが非常によろしゅうございまして、さすがのスレイさんもイルイさんの眼差しには勝てなかったご様子でございます。
また、増援としてやってまいりましたヴィレッタというかたやレーツェルというかたも仲間になりますことに…アムロさんとの会話から、どうやら過去に面識があるご様子で、過去作で関わったかたがたっぽいです?
その様な中、ネオ・ジオンがフィフス・ルナへ襲撃をかけた、という情報が入ってまいりますけれど、これって例の作品を思い返しますと取り返しのつかないことになりそうな気がいたします…?

昨日はそこまででございましたけれど、仲間になりましたスレイさんはレベルが彩菜さんと同じ状態でございましたので何と88、しかもPPが1428もあったりいたしました…全ての地形適応をSにしつつSP回復を持たせ、なおかつ最後はSPアップはあまり意味がなさそうでしたので支援攻撃にしておきましたけれど、それでも900近いPPが残りましたので全て能力アップに使った結果、格闘及び射撃以外は全て彩菜さんより上、という能力値になってしまいました…。
ちなみに、ベガリオンについては敵の時でしたHPから半減くらいしているみたい…ただ、スレイさんが彩菜さんと同じレベルになっておりましたのと同様、このベガリオンもすでにアルテリオンと同じだけ改造した状態となっておりました。
また、ヴィレッタというかた及びレーツェルというかたがたはヒュッケバインMk-Vという機体に乗っておりまして、これがまたなかなかよろしい機体で能力も使い勝手がよろしゅうございましたので、女性であるヴィレッタさんをメインで使うことにいたしました(ヴィレッタさんは祝福持ちというのも地味に大きいかもしれず、またこのかたがたはオリジナルなキャラということで戦闘BGMが以前購入をいたしました『OG』サントラに収録されているものとなっており、やはりそれぞれによい曲…曲としてはレーツェルという人のもののほうがより好きなのでございますけれど…/何)
結果、もうブレンで部隊確定かと思っておりました彩菜さんの小隊がかなり変動いたしますことに…もちろんスレイさんのベガリオンを同じ小隊に入れないわけにはいかず、またヴィレッタさんのヒュッケバインMk-Vも同じ部隊にいたしまして、残り1機を比瑪さんのブレンにいたしまして、外れてしまいましたカナンさんとヒギンズさんのブレンはプルさんやプルツーさんのキュベレイMk-Uと同じ部隊にしておきました。
また、コストダウンを利用して使用するスーパーロボットをもう1機増やしまして、ガイキングを運用いたしますことに(ダイモスと同じ部隊にしてみましたり…一矢さんとサンシローさんがかなり似ておりますから/何)…結果、氷竜と炎竜があぶれてしまい予備部隊に回すことになってしまいました。
次のマップはヒイロさんが強制出撃で外れておりまして、それでも部隊はもういっぱい…ただ、次のお話は部隊出撃可能数が何と15小隊とかなりの数になっておりまして(これまでは最大12…)、これでしたら現状11小隊で運用しておりますメイン部隊について、もう1つ増やしてもいいかもしれません(あぶれてしまったマジンガーZや氷竜と炎竜を…?)
…ちなみに次の第38話でございますけれど、あのかたの情報を見ますとかなりたくさんのイベントがあって大変そうでございますので、ヴィレッタさんを鍛えたい、またベガリオンは改造しなくてよかったもののヒュッケバインMk-Vやガイキングを改造して減ってしまったお金をまた貯めたい気持ちはございますもののそれは今後に回して、それらイベントを全て忘れずこなせることを心がけて進もうかと思います。


『星彩のレゾナンス』は引き続き4周め、由布さんルートを進行…物語はいよいよ佳境でございますけれど、理事長にそそのかされたらしい神住さんが恵さんを引き抜いてしまわれました。
その過程で縁子さんは逃げてしまわれましたけれど、これは彼女にとってまだ救いがあったでしょう…恵さんの様な末路を辿るよりは。
このルートでは理事長が結構暗躍しておりますけれど、その果てに彼がしたかったことといえば…奈岐さんルートではまだ納得のできるものでございましたけれど、こちらでは完全に救いのない愚か者となっておりました…。
その様な愚者の行為に巻き込まれ、恵さんは心を壊された上に(神住さんの手にかかり…)生命まで落とすことになってしまい、神住さんも生命までは落とさなかったものの心は壊れてしまわれ…今までで一番ハードな展開のルートになってまいりました(真琴さんも恵さんにやられて大怪我を負ってしまっておりましたり…)
…これも全て原因といえば由布さんが鼎さんを選んでしまったから、というところで…やはり由布さんは神住さんと幸せになるのが一番なのかな、と思えてしまいます(何)

終盤はおおむね真琴さんや恵さんルートと同様の展開で、最後は一応のハッピーエンド…とはいえ恵さんや神住さんがあの様なことになってしまいましたので、あまり心は晴れないわけでございますけれど…。
ということで由布さんルートが終わりましたけれど、さすがに恵さんルートよりは物語の背景について説明がありましたかと思います…それでも急ぎ足でございましたけれど。
縁子さんのことや恵さんや神住さんの末路など、結構きつい展開の多いルートでもございました…ただ、他のルートでは犠牲になることの多い末来さんがこのルートでは生き延びていたりもいたします(エピローグには出てまいりませんけれど)
あと、恵さんルートよりもむしろこちらのルートのほうは、恵さんの力についてや家庭事情について説明があったりも…やはりクリア順は恵さんルート→由布さんルートがよろしいでしょう(さらに後味や背後説明なども考えますと真琴さんルートはそれらの後にして、奈岐さんルートは最後に回すべき…)

恵さんや神住さんのことがありますし、これはトゥルーエンドなのか少し疑いそうになりましたけれど、由布さんのCGは全て埋まりましたのでこれで確かなのでございましょう。
また、アーケードモードの使用キャラとして由布さんとともに神住さんまで解放されました…どうも、縁子さんルートはありますのに神住さんルートはない模様でございます(でも私は神住さんと由布さんカップリング推奨でございますのでそれで問題はございません)
次は神住さんと同じくルートのないかたかと思っていた、でもあるらしい縁子さんルートを目指してみましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:47 | Comment(0) | TrackBack(0) | (更新終了)同人系作品購入履歴

2013年02月26日

私立かごめ学園 ランチクラブ

先日はこの様なものが届きました。
-----
同人ゲームも…
○おっことす
○mobam@sのほん2012
○LoveLiveのほん -ほのうみこと-
○PN38
○咲いて、宿して、君を見て。
○おふのすごしかた
○ちはるのニートお墓暮らし
○私立かごめ学園 ランチクラブ
○矢絣日和
-----
…一番上は同人ゲーム、その他は同人誌となります。

同人ゲームのほうはオリジナルな作品…以前しております『ルセッティア』などを制作されたサークル【EasyGameStation】さまの作品ということで購入をしてみました。
ジャンルはアクションでございますし、それに『ルセッティア』でも結構重かったので無事に動くか心配でしたりと購入しようか結構逡巡いたしましたけれど、結局購入してみましたり…下で触れます『星彩のレゾナンス』のアクションパートが動いたのでございますから大丈夫でございましょうけれど、でもその『星彩のレゾナンス』がございますのでとりあえずこちらに手を出すのは無理でしょうか。

では、その他の作品は同人誌となりますので、以前購入をいたしましたもの同様に参考にならない百合度評価をつけつつ感想を書こうと思います。

○mobam@sのほん2012《【あとりえ雅】さま/百合度評価:★★★☆☆(2.8)》
こちらは『アイマス(モバマス?)』の二次創作作品となりまして、以前別の二次創作の総集編を読んでおりましたりとお気に入りなサークルでございます【あとりえ雅】…藤枝雅さまの作品ということで購入をいたしました、2月11日に出ましたらしいものとなります。
内容としましては、タイトルどおりこちらのサークルさまが2012年に出されましたこのジャンルの同人誌の総集編でございます。
収録されておりますのは以前購入をしております『1』に以前購入をしております『2』に以前購入をしております『3』に以前購入をしております『4』、そして委託はされなかったっぽい『秋』でございます。
何故だかででん♪さまの作品は収録されておりませんけれど、ともあれやはりきらりさんと杏さんがよろしゅうございます…でもこの総集編で百合的に一番よろしいのは藤枝さまの描かれた(女性の)プロデューサと蘭子さんのお話でございましょう。

○LoveLiveのほん -ほのうみこと-《【あとりえ雅】さま/百合度評価:★★★☆☆(2.8)》
こちらは『ラブライブ!』という作品の二次創作作品となりまして、上の作品同様の理由から購入をいたしました、同じく2月11日に出ましたらしいものとなります。
内容としましては、上の作品同様にいつものかたがたの合同誌…つまり藤枝雅さまと源久也さま、珠月まやさまにノギヒカルさまでございます。
こちらはちょっとページ数が少なめで藤枝さまはキャラ紹介、その他の皆さまは4コマといった趣でございますけれど、『ラブライブ!』はなかなか悪くなさそうなもののご様子…?
私もコミカライズ版は読んでいてちょっと気になりますけれど、アニメはすでに『きんいろモザイク』に加えて『のんのんびより』まで現れておりますので、よほどのことがない限りはDVDは厳しいでしょうか…。

○PN38《【ぱるくす】さま/百合度評価:★★★☆☆(3.4)》
こちらは『なのは』の二次創作作品となりまして、以前購入をしておりましたりとお気に入りなサークルでございます【ぱるくす】さまの作品ということで購入をいたしました、こちらも2月11日に出ましたらしいものとなります。
内容としましては、『A's』終了後あたりな時系列の皆さんがおままごとをしよう、ということになるお話…子供らしいところを描いてみたい、ということでこうなったご様子でございます。
ですので内容はもちろんこのサークルさまらしい微笑ましいもの…今回は百合的な要素よりも皆さんの仲のよい様子を楽しむ、といったものでございましたでしょうか。

○咲いて、宿して、君を見て。《【むしやき!!】さま/百合度評価:★★★★☆(3.8)》
こちらは『ゆるゆり』の二次創作作品となりまして、好きなカップリングの作品ということで購入をいたしました、冬のイベントにて出ましたらしいものとなります。
内容としましては、お花畑の中で過される向日葵さんと櫻子さんのお話…向日葵さんが過去を思い出しながら自分の秘めた想いについて考える、といったものでございましょうか。
こちらは百合的になかなかよろしいもの…そしてやはりこのお二人はとてもよいカップリングなのでございました。

○おふのすごしかた《【雪花屋】さま/百合度評価:★★★☆☆(2.8)》
こちらは『アイマス(モバマス?)』の二次創作作品となりまして、きらりさんがメインの作品ということで購入をいたしました、こちらも冬のイベントにて出ましたらしいものとなります。
内容としましては、タイトルどおり皆さんのお仕事のない日のお話…父親と別れて暮らしていてさみしそうな仁奈さんをきらりさんが元気付ける、といったものでございます。
やはりきらりさんはとてもよろしいかたで、また仁奈さんもかわいらしくあの口調もよろしくよきもの…微笑ましい作品でございました。
…ただ、やはりプロデューサという存在が少々邪魔で残念…藤枝さまみたいに女性扱いにしてくださればまだしも、私が『アイマス』の同人誌をなかなか購入できない理由はこれが非常に大きいのでございました…。

○ちはるのニートお墓暮らし《【チポロ屋】さま/百合度評価:★★★☆☆(3.4)》
ここから下はオリジナルな作品となりまして、また百合と明記されておりましたことから購入をいたしましたものとなりまして、こちらは2月3日に出ましたらしいものとなります。
内容としましては、余命いくばくもないと解った女の子がお墓の下で暮らすことにした、というものとなるでしょうか。
お話としましてはなかなか面白いのでございますけれど、百合的には何がなのかといいますと、彼女には想いを寄せるかたがいらっしゃったのでございました…想いは伝えられないまま、でも偶然そのお相手のかたがそれを知ったところで作品が終わっており、そこは少しすっきりいたしませんでしたかも…。
…と、こちらのサークルさま、以前購入をしております『港高女子ひみつクラブ』などを描かれたかたでございました。

○私立かごめ学園 ランチクラブ《【AO!】さま/百合度評価:★★★☆☆(3.2)》
こちらもまた2月3日に出ましたらしいものとなります。
内容としましては、5つのサークルさまの合同誌…キャラクターまでも共通な舞台を5人でそれぞれ描かれた、ということになります。
その様なこの作品のお話は、タイトルどおりの部活が舞台…お昼のお弁当を6人の部員さんで交換し合うという部活でございます。
登場人物の女の子はそれぞれによろしい感じで、どのお話も微笑ましかったりとよきもの…百合的にはほんのり、といったところかもしれません?

○矢絣日和《【袴っ娘推進委員会】さま/百合度評価:★★★☆☆(3.4)》
こちらは冬のイベントにて出ましたらしいものとなります。
内容としましては、アルバイトをする先輩さんと後輩さんのお話…タイトルやサークル名から解ります様に、アルバイトのレストラン(のはず…?)の制服はその様なものでございます(何)
こちらは前編と後編に分かれておりましたけれど、先輩さんと後輩さんがそれぞれお互いを意識しているもののまだそのお互いの相手の気持ちには気づいていない、といったところ…どちらのかたもかわいらしく、またそういった関係も含め微笑ましいものでございました。


その様な昨日は先日購入をいたしました『モーレツ宇宙海賊』DVDの第7巻を観てみました。
こちらは全13巻のはずでございますので、これでようやく半分…第6巻収録の第12話がそれでお話が完結でもいい感じのきれいな終わりかたでございましたので、ここから第2クールと受け取ってもよろしいかもしれません?

第13話は『茉莉香、招待する』ということで、先のお話で出番が終わりかと思われたグリューエルさんが、妹さんともども引き続き学校に通うことになったりいたします。
また、このお話で茉莉香さんたちは1学年進級…ヨット部のお嬢さまな部長さんはご卒業されたご様子で、副部長さんでございましたハッカーなかたが新部長になっておられました。
前のお話でセレニティ王家を巡る騒動は終わり、こちらはひとときの日常といった感じのお話…タイトルはそのまま、茉莉香さんがグリューエルさんたちをお家へご招待されるのでございました。
…セレニティ王家から勲章を授与されたりして、このあたりで茉莉香さんはすっかり有名人…ご自身はそれほど自覚はないご様子でございますけれども。

第14話は『茉莉香、募集する』ということで、茉莉香さんを除く弁天丸のクルーがウィルス性の病気にかかってしまい隔離され、でも皆さんが入院している間に海賊行為を行わなければ私掠船免状が失効してしまいかねない、という状況になってしまいます。
そこで茉莉香さんは船員を募集してみますことに…この過程でチアキさんの父親なども出てまいりました。
船員なんてそうたやすく見つかるはずもないわけで、このお話のオチはある程度予想できたもの…でも、もちろんそれでよろしいかと思います。

ということでここより先のお話は以前読みましたコミカライズ版の内容を離れますので、私にとって完全に未知の世界…第8巻のDVDは今回のものと一緒に購入をしておりますので、引き続き楽しみにいたしましょう。
でも、思ったよりグリューエルさんの出番が多いことに少し驚き…オープニングでもチアキさんの出番が多のに対し彼女はほとんど出てまいりませんし、ただのゲストキャラかと思っていたのでございますけれども、今のところむしろチアキさんより出番が多いですよね…?


とっても大好きでお会いできない日々が続いてさみしくって心配でございますけれどもご無事をお祈りしておりますあのかたにお勧めをしていただけました『第2次スパロボα』は先へ進みますことに…大阪に恐竜帝国なる勢力が現れたらしく、その救援でございます。
その第23話、タイトルが『恐竜帝国の逆襲 -前編-』となっており、もうすでにここで終わらないと解るタイトルで一筋縄ではいかない気配が漂う中、大阪には地底より恐竜帝国の要塞が浮上してしまっており、周囲が廃墟となってしまっておりました。
その様な中、恐竜帝国軍と対峙…敵がずいぶん分散しておりましたりと戦いづらいマップでございましたので、ここは普通に敵を全滅させます。

それで戦いが終わる…わけはなくって、要塞に恐竜帝国の帝王であるゴールなる人物が姿を見せました。
この名前には聞き覚えがあり、以前しております『A』に出てまいりましたミユキさんの父親でございますけれど、今作にはそのミユキさんは登場しない模様…。
ともあれそのゴール帝王は連邦兵の捕虜や避難民を盾にしてこちらに撤退を要求…さらにはゲッターやグレートマジンガーまですでに捕らわれの身となっておりました。
そこでアムロさんが強い態度で撤退を皆さんに命じ、そこを去ることに…ゴール帝王は高らかに勝利を謳うのでございました。
…どうも恐竜帝国はずっと地底に潜み太陽を渇望していた様子で、気持ちは解らなくもなく同情の余地はあるのでございますけれども…。

撤退しました皆さんの下に三輪長官から指令があり、大阪に生物兵器を使用するので帰還する様に、とのこと…当然皆さんはそれに反抗し、それを無視して人質救出及び要塞破壊作戦を行うことになりました。
そうしてインターミッションを経てそのまま先へ進みますけれど、第24話は事前会話なくいきなりマップへ移動…もちろんタイトルは後編でございます。
恐竜帝国軍に対し武蔵さんとミチルさんが囮となって時間稼ぎ…2ターンたちますとゴール帝王自らが現れますけれど、そこへ勇気を振り絞った武蔵さんが突撃、敵を怯ませます。
そこへガオガイガーが現れ、新装備でこちらの部隊と恐竜帝国軍を戦闘フィールドなる結界内へ飛ばします…これにより人質も無事に救出できたのでございました。
またゲッターやグレートマジンガーも無事に解放され、恐竜帝国と雌雄を決することに…なりますけれど、前編でもそうでしたながら、皆さんははるか未来で恐竜帝国の最期を見た様なことをおっしゃっており、これは一体どういう…?

ともあれその様な第24話は敵の数も多めで全滅条件も普通に戦艦の撃沈といったものになっておりまして、さらにいえば最近のんびりできなかったのか敵のレベルがかなりこちらに近づいておりました…帝王ゴールのレベルは30と、主人公の彩菜さんなど一部のレベルが高いかたを除く皆さんと同程度となっておりましたし(今作はやはり『A』とは違って敵のレベルは固定の模様…)
ですので、ここはこのお話でのんびり資金集めをしていくことにいたしました…ここのマップ音楽は妙にテンションを上げるものになっておりますし、それに上で触れました様に皆さんのレベルのこともありますのでなおさらでございます。
お金がある程度貯まって、さらに凱さんの撃墜数もある程度多くなるまでは、といったところになるでしょうか…凱さん、撃墜数0からのスタートでございましたので…。


『星彩のレゾナンス』のほうはオープニングテーマが流れたところまで…由布さんが思いのほか友好的でしたのに少しびっくりいたしましたかも?
あと、主人公さんのお名前は鼎というのでございますけれど…カナカナ、でございますか…(何)
posted by 桜乃 彩葉 at 07:36 | Comment(0) | TrackBack(0) | (更新終了)同人系作品購入履歴

2013年02月17日

はじまりのうた

先日はこの様なものが届きました。
-----
オリジナルのみ…
○はじまりのうた
○Garnet!
○スイッチングノイズ
○くっつきぼし もうそうてすと
-----
…今回も全て同人誌となりますので、以前購入しておりますもの同様に参考にならない百合度評価などをつけつつ感想を書こうと思います。
なお、今回のものは全てオリジナルかつ百合と明記されたものとなりまして、一番下のもの以外は2月3日に出ましたらしいものとなっております。

○はじまりのうた《【Caramel Crunch】さま/百合度評価:★★★★☆(3.8)》
こちらの内容としましては、以前購入をしております『海のうた』という作品の過去のお話、ならびに後日談を描いたものとなります。
メインは過去のお話となりまして、『海のうた』の人魚さんがそちらで主人公でした女の子の祖母との出会いから別れまでを描いたものとなります。
そちらは百合というよりは友情のお話でございましたけれど、それはそれでよろしいもの…メインのお二人は百合的によろしい感じになっておりますし、よきものでございました。

○Garnet!《【鹿嵐屋】さま/百合度評価:★★★☆☆(3.3)》
こちらの内容としましては、2つのサークルさまの合同誌…同じ舞台のお話をお二人のかたが描かれた、という形式のものとなります。
お話の舞台はとある高校の生徒会でございまして、登場人物も共通…そして4コマとなっております。
4コマということでお話のほうはコメディ分の多い賑々しいお話…百合的にはそう高くはございませんけれども、登場人物は皆さん女の子でございますしよきものでしたかと思います。
…と、こちらのサークルさまは以前購入をしております『エフェメラル』を描かれたサークルさまでございました。

○スイッチングノイズ《【UnisonBell】さま/百合度評価:★★★★☆(4.0)》
こちらの内容としましては、女の子が女の子を好きになる、という気持ちについての色々な葛藤や複雑な気持ちについて描いたもの、となるでしょうか。
要するに、女の子を好きになってしまった女の子が、でもその子に対して他にも嫉妬など色々な想いを持ってしまっているのを、女の子好きを自称するご友人に色々言われたりするもので、ちょっと一風変わった作品になりますかも?(そのご友人、主人公さんについて詳しすぎで、好きなのではないか…とも思えてしまいますけれど/何)
…と、こちらのサークルさまは上で触れました『エフェメラル』と同時に購入をしております『ウスユキパズル』などを描かれたサークルさまでございました。

○くっつきぼし もうそうてすと《【石川プロ】さま/百合度評価:★★★★★(4.8)》
こちらは以前にも購入しております一連のシリーズのものでございまして、こちらのみ2月11日に出ましたらしいものとなります。
内容としましては、やはり例によって以前アニメを観ております『くっつきぼし』のお二人を描いたものとなりまして、今回は夏休みのお話ではなくって、試験のお話となっておりました。
ただ、内容はずいぶん過激…年齢制限がついていても何らおかしくない、いえこれまでの経験ですとついているほうが自然と思える内容でしたかも…?

ということで今回も全てオリジナルなものとなりましたけれど、それぞれになかなかよろしいものでしたかと思います。


とっても大好きでお会いできない日々が続いてさみしく心配でございますけれどもご無事を願っておりますあのかたにお勧めをしていただけました『第2次スパロボα』のほうはある程度のお金も貯められましたので、先へ進みますことにいたします。
第14話、謎の勢力が遊び半分で攻撃を仕掛けてきて、その後異星人軍団が現れる、というお話…見所はやはり一矢さんとハレックさんの一騎討ちでございまして、このお二人の生き様が非常にかっこよろしゅうございます。
敵のほうは、例によってなるべく主人公の彩菜さんで撃破…もちろんハレックさんとの戦いは一矢さんのみに任せますけれども。

戦い終わり、ハレックさんは一矢さんの人格に打たれてリヒテル提督へ地球人との和平を申し入れますけれども聞き入れられず、エリカさん同様に牢へ入れられてしまいます…彼に関する一連のお話が切ない…。
また、彩菜さんが一矢さんや『ガイキング』のサンシローさんなどの過去を知り、大変なものを持っているのは自分だけではないことを知りましたけれど、どうなっていかれるでしょうか…。

昨日はここまでで、インターミッション画面で小隊編成などを行い終了をいたしましたけれど、でも次のお話で出撃可能な小隊数が0になっております…何でございましょうか…。
あと、第14話で『ブレンパワード』なる作品のキャラが2人仲間になり、その機体というのが空も飛べて地形万能で移動力7なうえにコストも低いというかなり素晴らしい機体…ただキャラは男性であり、あのかたのお話では何だか女性がたくさん登場する気配もございますので、とりあえずは様子見でございましょうか(このお二人で使うとすればナンガさんのほうでございましょうけれど…ひとまず二人ともダイモビック隊に入れておきました/何)
posted by 桜乃 彩葉 at 05:54 | Comment(0) | TrackBack(0) | (更新終了)同人系作品購入履歴

2013年02月08日

ねこむすび

以前『ミカエルの乙女たち』をしております同人でない『その花びらにくちづけを』の新作『アトリエの恋人たち』なのでございますけれども、どうやら発売日が3月29日になるご様子でございます…?
思ったよりもずっとはやく、そして『ミカエルの乙女たち』とそう間隔が離れていなくって少々びっくり…お金の問題を除けばもちろん嬉しいことでございますし、ここは続報をお待ちいたしましょう。


その様な先日はこの様なものが届きました。
-----
オリジナルのみ…
○Dear My Teacher(2)
○カタミチ→マワリミチ?(3・4)
○この時間が大好き。
○ゆり中略
○禁断でもイイかも!?(1)
○ねこむすび
○リリー・オン・ザ・ショートケーキ
○探偵?はじめましたっ!!
-----
…今回は全て同人誌となりますので、以前購入をいたしましたもの同様に参考にならない百合度評価などをつけつつ感想を書こうと思います。
なお、今回のものは全てオリジナルで百合と明記されておりましたことから購入をいたしました同人誌となっておりまして、明記がされていないものは全て2月3日にありましたらしいコミティアなるオリジナルonlyイベントにて出ましたものとなっております。

○Dear My Teacher(2)《【味市】さま/百合度評価:★★★★☆(4.4)》
こちらの内容としましては、以前第1巻を購入しております作品…もちろんその続きでございます。
今回は告白を断った先生が、でも気持ちの中にもやもやが残ったりして思い悩むもの…先生視点でございまして、お相手の子は今回はほとんど出てこないものの彼女がどの様な子なのかは垣間見ることができました。
こちらでお話は終わっておらず、まだ続きますので引き続き見守りましょう。

○カタミチ→マワリミチ?(3・4)《【双月亭】さま/百合度評価:★★★★☆(3.5)》
こちらの内容としましては、以前第1巻を購入しております作品…もちろんその続きでございますけれどもなぜかこれまで見落としておりまして、第3巻は昨年の9月2日発行であり、第2巻はもう在庫切れでございました…。
ともあれお話としましてはやっぱりその第1巻のお二人のお話で、お二人の関係はあまり進展していない…と書きますとよくないことの様に感じられますけれど、そうではなくって微笑ましく楽しい関係が、ということになるのでこれはこれでよろしゅうございましょう。

○この時間が大好き。《【山猫BOX】さま/百合度評価:★★★★☆(4.0)》
こちらの内容としましては、幼馴染のお二人の女の子の関係を描いたお話となります。
片方の子がちょっと天然な雰囲気でもうお一人は振り回され気味ながらもその様なものも悪くない、と感じている様子ながら、ある日その様な日常に変化が生じまして…でもそれを乗り越えてお互いに素直になれて幼馴染の先の関係になれた、というものでなかなか微笑ましくてよろしいものでございました。
…こちらのサークルさま、以前購入をしております『手作りnoクッキーにまつわるetc.』などを描かれたサークルさまでございました。

○ゆり中略《【空色の音】さま/百合度評価:★★★★☆(4.0)》
こちらの内容としましては、放課後部なるのんびりする部活の二人の女の子を描いたものとなります。
お二人ともかわいらしい女の子で、とても微笑ましい…微笑ましさだけでほぼ全てでございますけれど、それもまたとてもよきものでございましょう。
…こちらのサークルさま、以前購入をしております『ゆり日和』を描かれたサークルさまでございました。

○禁断でもイイかも!?(1)《【luciole】さま/百合度評価:★★★★☆(3.8)》
こちらの内容としましては、ひょんなことから転入生のお嬢さまでちょっと天然な女の子に好かれてしまったボーイッシュな女の子を描いたお話、となるでしょうか。
こちらはweb上で連載されているものの総集編の様子で、これには3話が収録されておりまだ続いております…この巻ではお二人の出会いから中学校生活を経て高校へ進学されるところまでで、お嬢さまは主人公の子が好きなものの主人公さんのお気持ちはまだはっきりいたしません?
中学校は普通の学校でしたものの進学した高校はお嬢さま学校で、そこで他の人に敵視されるという少女マンガによくある展開になってまいりますけれど、どうなるでしょうか…っと、こちらの作品はどちらかというと少女マンガの雰囲気に近いです(確か通販では次の作品ともども女性向け扱いになっていたはず…)

○ねこむすび《【luciole】さま/百合度評価:★★★★☆(3.5)》
こちらは上のサークルさまの作品ということで一緒に購入をしてみました、昨年の10月8日に出ましたらしいものとなります。
内容としましては、憧れの先輩さんが自分の飼っている猫に興味を持ってくださってお家にきてくださる、というお話…。
主人公さんは先輩さんは猫さん目当てできていると思っていて、そのうち嫉妬をしたりしてしまうのでございますけれど…ということで、こちらはお二人が微笑ましく猫さんもかわいいよきものでございます。

○リリー・オン・ザ・ショートケーキ《【NICOLAI】さま/百合度評価:★★★★☆(3.5)》
こちらの内容としましては、ルームシェアをする二人の女の子が一緒にケーキを作る4コマでございます。
4コマということもあり、微笑ましさやかわいらしさがメインのお話…百合的にはほんのり、といったところではございますけれど、描写の節々によい関係だと感じさせてくださるところがありよきものでございます。

○探偵?はじめましたっ!!《【ぴこぴこ亭】さま/百合度評価:★★★☆☆(3.0)》
こちらの内容としましては、探偵になるのが夢だったっぽい幽霊な女の子に取り憑かれてしまった女の子のお話となります。
その幽霊さんを成仏させるために探偵部をはじめるその子の前に事件が発生し、そこに女性の刑事さんが現れるのでございますけれど、そのかたが幽霊さんとお知り合いの模様…?
百合的にはその幽霊さんと刑事さん、ということになりますけれど、このお話ではそのお二人の関係はまだ少し曖昧になっておりましたり、続きがありそうかもしれません?
…と、こちらの作品にはポストカードがついてまいりました。

ということで今回は全てオリジナルな同人誌となりましたけれども、どれもそれぞれに百合的にも含めよろしいものでしたかと思います。


とっても大好きでお会いできない日々が続いてさみしく心配でございますけれどもご無事をお祈りしておりますあのかたにお勧めをしていただけました『第2次スパロボα』は改造したい機体がものすごく現れましたことから、第11話でのんびりでございます。
敵を倒す流れもつかめましたので、これでよいテンポで資金集めをすることができそうでございます。
posted by 桜乃 彩葉 at 05:44 | Comment(0) | TrackBack(0) | (更新終了)同人系作品購入履歴

2013年02月04日

これはよい抱き枕

先日はこの様なものが届きました。
-----
DVDも…
○輪廻のラグランジェ season2(5)
○恋するコトしか出来ないみたいに。 総集編
○これはよい抱き枕
○anthology#1
-----
…一番上はDVD、その他は同人誌となります。

DVDのほうはこれまで既刊を購入しておりますシリーズの最新巻…例によって特典として缶バッジがついてまいりました。
この作品、それに他にシリーズで購入しております『ゆるゆり♪♪』『人類は衰退しました』もあと1巻で完結…その後のDVD購入といたしましては『きんいろモザイク』は確定なもののこれはまだアニメ放送すらはじまっていない作品でございますので、ひとまずは長く続くシリーズとしては何もなくなるでしょか(『てーきゅう』あたりは全1巻でございますし『ぷちます!』も長くはない…?)
今のところ、今期のアニメでの購入候補といたしまして『ビビッドレッド・オペレーション』『ラブライブ』あたりが上がっているのでございますけれど、後に待つ『きんいろモザイク』などのことを考えますと購入するといたしましても1作品になるでしょうし、どれを購入をするか、そもそも何か購入をするのかなどはまだ悩み中…。
あと、以前読みましたコミカライズ版がよろしかったことから『ミニスカ宇宙海賊』ではなくって『モーレツ宇宙海賊』は買ってみようかな、とかなり前向きに検討中…以前観ております『けいおん!/けいおん!!』の様にお金が大丈夫なときに少しずつ買っていく感じで…。
…そういえば、『ヤマノススメ』と『まんがーる!』の予約が現在ブルーレイしかないのでございますけれど、DVDは出ないのでございます…?

では、同人誌のほうは以前購入をしておりますもの同様に参考にならない百合度評価をつけつつ感想を書こうと思います。
なお、両作品ともに冬のイベントにて出ましたものとなるご様子でございます。

○恋するコトしか出来ないみたいに。 総集編《【赤のエチュード】さま/百合度評価:★★★★★(5.0)》
こちらは『まどか』の二次創作作品となりまして、好きなカップリングの作品でありまた過去に作品を購入しておりますシリーズということもあり購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、タイトルどおり一連のシリーズの総集編でございます。
収録されておりますのは、過去に私が購入をしております順に以前購入をしております『恋するコトしか出来ないみたいに。』に以前購入をしております『恋するコトしか出来ないみたいだ。』に以前購入をしております『恋するコトしか出来ないみたい。』、そして以前購入しております『恋するコトしか出来なかった。』でございます。
お話のほうは杏子さんがさやかさんのお家にしばらくお泊りすることになる顛末を描いたもの…最終的には百合的にも非常によい終わりかたとなっております。
あと、多少の描きおろしも収録されております。

○これはよい抱き枕《【ぐらっちぇぐらっちぇ】さま/百合度評価:★★★★★(4.5)》
ここからはオリジナルな作品となりまして、百合と明記されておりまた上で触れました前回に総集編を購入したりしておりますサークルさまの作品でございましたことから購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、ちょっと変態な女の子が好きになった女の子へ迫るお話、となるでしょうか。
確かに主人公のかたはちょっと変態なのでございますけれど、でもお話自体はまずまず悪くございませんでしたし、お二人ともよいキャラクターでございまして、それにイラストや百合的にも申し分のない作品でしたかと思います。

○anthology#1《【なすこん】さま/百合度評価:★★★★☆(3.8)》
こちらも百合と明記されておりましたことから購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、5つの短編を収録した短編集となっております。
収録された作品には過去に私が購入しております同人誌に収録されていたものもございましたけれども、ともあれお話のほうはどれも傾向の違うものが収録されておりまして、ハッピーエンドのものから淡いもの、それに切ないものなど色々ございました…切ないものは少しつらいものもございますけれど、ともあれなかなかよろしいものでしたかと思います。
…と、こちらのサークルさま、以前購入をしております『後藤さんと岸田さん』などを描かれたかたでございました。

今回購入をいたしました同人誌はどちらも百合的によろしいだけでなく、イラストもかなり高いレベルになっておりまして目の保養という意味でもよろしゅうございました(何)


ということで、昨日は上で触れました『ラグランジェ』第2期のDVD第5巻を観てみました。
全6巻のはずでございますのでもう終盤…お話もそれらしい展開となってまいりました…?

第9話は『白い鴨川』ということで、はやいもので季節はもう冬、クリスマスのお話でございました。
クリスマスの時期、ジャージ部は色々なもののお手伝いなどでとてもお忙しいのでございますけれども、今年はまどかさんに加えランさんとムギナミさんがおられますので百人力…と、でもまどかさんは途中で風邪でダウンされてしまわれましたけれども…。
そのまどかさんは進路についてまだ思い悩んでおられますけれど、ランさんとムギナミさんは進む道を決めているご様子…また、例の3バカ(失礼!)もそれぞれの道を歩むためにキリウスさんとアレイさんが母国へ戻ることになりました。
そのお別れ会も開かれたりいたしましたけれど、イゾさんは何でも料理を上達したいために地球へ残るとのこと…彼の雰囲気、それに料理人を目指すとか、何だか『クロスボーン』のギリさんに似ている感じ…(何)
ということでまどかさんの周囲は微笑ましい日常のお話だったのでございますけれど、その裏では会長さんが自分の正体を明かされたり、あのランさんの兄の側近であるものすごい胡散臭い人の動静などについて触れられ、次のお話では…。
…と、タイトルどおりクリスマスには雪が降りましたよ?

第10話は『裏切りの空は鴨川』ということで、日常は幕を閉じて再び戦乱が地球の上空を包み込みます。
原因はランさんの兄が明らかに病んでいるためなのでございますけれど、この原因はやはりあの側近にある感じ…彼は初登場時からものすごく胡散臭くて以前しております『P3P』の幾月さんの香りしか感じなかったのでございますけれども、やはり彼が黒幕の様子でございます。
ヴィラジュリオさんはその様な兄を信じて何とか話をしようとしますけれど、兄のほうは彼のことを裏切者と呼び…過去の経緯に何かあり、それに側近がつけこんだ、という感じでございましょうか。
この異変にイゾさんや一時は地球を去りかけた2人も戻ってきて加勢、それにウォクスを降りる約束を交わしたまどかさんたちも出撃をいたしますけれど、完全に病んでしまっている兄によりヴィラジュリオさんは…亡くなられた、のでございます…?
さらに、病んでしまった者のせいで2万年前の悲劇の再来…というところでこのお話は終了でございました。
…そういえば、このお話はエンディングがユリカノさんモードになっておりましたっけ…ユリカノさんは登場いたしませんでしたけれども…。

物語は終盤、ということで一気に波乱の展開…あの側近はやはり胡散臭かったですよね…。
どうやら輪廻が開かれてしまった様子が見られますけれど、この先どうなってしまうでしょうか…おそらく残り2、3話でございましょうし、結末を見守ってまいりましょう。
…でも、ヴィラジュリオさんは本当に亡くなられてしまった、のでございましょうか…あれほどのキャラが…?(それにこの作品はメインキャラが死亡するなんて事態の発生しない作品と感じておりましたし…)


とっても大好きで最近お会いできない日々が続いてさみしく心配でございますけれどもご無事をお祈りしておりますあのかたにお勧めをしていただけました『第2次スパロボα』のほうは第6話が終了いたしましたので、昨日はその先へ…木星帝国軍を追って火星圏まで戻るところからでございました。
その前に主人公の彩菜さんが悪夢にうなされるシーンがございましたけれど、ツグミさんが本当におやさしい…何だか百合的によい感じに見えてしまいます(何)

ともかく、火星に木星帝国の影はなく、代わりに見覚えのあるものが…以前しております『A』にも出てまいりました小バームがやってきていたのでございます。
さらに地球連邦軍の軍勢までおりましたけれど、そちらはこちらのかたがたと顔見知りでした様子…彼らは地球移住を求めるバーム星人たちと話し合いをするそうで、そこには一矢さんの父親やリリーナさんなどの姿もございました。
その話し合いは、バーム星側のリオン大元帥暗殺というかたちで決裂…地球側のせいにされてリヒテル提督が激昂されましたけれど、これはバーム側の怪しい人物によるものでございましょう(これは『ダイモス』の原作に沿っている様子でございますけれど、『A』では見られなかったこのあたりのやり取りが見れたのはよかった…)
…やはりリヒテル提督が個人的には好き…よいキャラでございます。

ということで第7話はその激昂したリヒテル提督に、父親を殺され同じく激昂した一矢さんが対峙し、さらにボアザン星人なる勢力まで現れそれらと戦うことになります。
こちらはマザー・バンガードに加え大空魔竜という戦艦が新規で加わりさらにボルテスVとガイキングにそれに付属する感じなロボットが仲間に加わりましたけれど、いずれも悪くはございませんものの個人的にはそこまで惹かれる感じはなくって、とりあえずは使わないでおこうかと思います?(移動力が5なのが厳しい…ダイモスは6ですのでまだよろしいのでございますけれども)
このお話、7ターン以内に敵を全滅させないと強制的にお話が終了、という第3話の様なものになっておりました…ひとまず全滅は大空魔竜を撃墜すればできますので非常に簡単でございまして、昨日は数度全滅をして資金集めなどをしたところで終わりましたけれど、第6話でのんびりしすぎた面もございますので、ここでのんびりする必要はあまりないでしょうか。
ですので今日あたり先へ進もうかと思いますけれど、7ターンの時間制限で彩菜さんのみで敵を全滅させるのはさすがに難しいでしょうか…全滅を諦めるか、それとも最低限の機体を他のかたにも撃墜してもらうか、というところです?
posted by 桜乃 彩葉 at 07:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | (更新終了)同人系作品購入履歴

2013年01月28日

ユリトピアをさがしに

先日はこの様なものが届きました。
-----
CDも…
○Reminisphere
○ユリトピアをさがしに
○シロジョの三馬鹿
○GIRL'S TALK ぐらっちぇぐらっちぇ 再録本
-----
…一番上は同人CD、その他は同人誌となります。

同人CDのほうは以前しております『COLOR OF WHITE』という同人ゲームの作中で使われておりました曲が収録されたもの、そしてそれがよきものでしたことから購入をいたしましたものとなります。
ボーカルアルバムなわけでございますけれど、こちらはやはりなかなかよきもの…普段利用しない通販を利用してまで購入をした甲斐はあったかなと思います(はい、このCDのみ下の同人誌とは別の通販にて注文…そこでしか扱っておりませんでしたので)
…と、本来ないはずの12トラックめに謎のコメントが収録されておりましたけれど…?(何)

その他のものは全て同人誌となりますので、以前購入をいたしましたもの同様に参考にならない百合度評価などをつけつつ感想を書こうと思います。

○ユリトピアをさがしに《【CHRISTMAS GARDEN】さま/百合度評価:★★★★☆(4.0)》
こちらは『百合霊さん』の二次創作作品となりまして、好きなジャンルの作品ということで購入をいたしました、冬のイベントのアイテムにて出ましたものとなります。
内容としましては、オールキャラ作品となるでしょうか…何組かの皆さんの短編を交えたキャラ紹介となっております。
こちらのサークルさまは比奈さんがかわいくて仕方ないとおっしゃっておられましたけれど、その気持ちはよく解ります…本当に『百合霊さん』はキャラクターが『その花』並によろしいかたがた揃いで、続編またはファンディスクを希望したいものでございます。
…と、こちらのサークルさま、以前購入をしております『Girl's magic!』などを描かれたかたでございました。

○シロジョの三馬鹿《【N.D.S.L.】さま/百合度評価:★★★★☆(4.4)》
こちらも『百合霊さん』の二次創作作品となりまして、やはり好きなジャンルの作品ということで購入をいたしました、1月13日に出ましたらしいものとなります。
内容としましては、放送部の皆さんを中心といたしましたバレンタインのお話、となるでしょうか。
主に沙紗さんがチョコレート作りを上手になるために奮闘するお話となっておりまして、そこに皆さんが絡んでくるもの…賑々しくて楽しい雰囲気のよきものでございます。
あと、冒頭でイベントへ出向いていらした3人が殺し屋とおバカなる作品のコスプレをしていると間違えられていたシーンなどが、元ネタの解る身といたしましては地味に面白かったでしょうか(何)
…と、こちらのサークルさま、以前購入をしております『シロジョの三銃士』などを描かれたかたでございました。

○GIRL'S TALK ぐらっちぇぐらっちぇ 再録本《【ぐらっちぇぐらっちぇ】さま/百合度評価:★★★★★(4.5)》
ここから下はオリジナルな作品となりまして、こちらは百合と明記されておりまた以前購入をしております『Told Me』などを描かれたサークルさまの作品ということで購入をいたしました、こちらは昨年の夏のイベントにて出ましたものとなります。
内容としましては、タイトルどおり過去の作品の再録本…3つの作品が収録されております。
1つめの『君の香り』はよい香りのする女の子に惹かれる女の子のお話、2つめの『私の彼女』は以前購入をいたしましたもの、3つめの『通り雨』は以前購入をいたしましたものとなっております。
ということで2つは過去に同人誌を購入しておりましたけれど、最後にそれぞれの皆さんのその後が描かれた描きおろしも収録…ただ、最後のお二人はどうしてあの様なことに…(何)

何だか『百合霊さん』な同人誌が思ったよりもたくさん出てくださっていて、とても嬉しゅうございます…『アオイシロ』と同程度かあるいは上回るほどではないでしょうか。
同人誌のほう、ついに冬のイベント以外のものも混じってまいりましたし、それに1月ももうすぐ終わりということもございますので、そろそろあれをしてもよいのかもしれません。
…その後も冬のイベントのアイテムは届きそうな気もいたしますけれど、そこはそう気にしないでおいて…(何)


とっても大好きで少しお会いできない日々が続いておりますけれどもご無事をお祈りしておりますあのかたにお勧めをしていただけました『第2次スパロボα』は第5話から進行…あまり全滅を繰り返していても仕方のない面もございますので、先へ進んでみます。
敵の撃破はもちろん主人公の彩菜さんに集中させてみます…敵の攻撃からの反撃や全体攻撃を駆使いたしますと結構簡単に、4ターン程度で敵の全滅はできました。
その前に、バーンズ大尉とトビアくんを戦わせることも忘れずに…あのかたのお話ですと、これをしておきますと後々にバーンズ大尉を仲間にすることができる様になる様子でございますので…。

戦後、木星帝国の総統であるクラックス・ドゥガチの所在が衛星イオにあることが判明し、そちらへ乗り込む決断が下されます。
一方のドゥガチ総統たちの会話も確認できましたけれど、何者かと手を組んだ模様…以前しております『A』でもそうでございましたけれども、敵側も結束していくのでございましょうか。

インターミッション画面では本当に小隊が自由に組める様になりましたので、3つに分けてみました。
まずは主人公の彩菜さんの隊…こちらにはレベルの低いトビアくんを乗せたリ・ガズィ及びキンケドゥさんのX1を配置してみます…小隊名は宇宙海賊でもよかったのでございますけれども、彩菜さんの強制出撃時についている「銀の流星」がかっこいいのでそのまま使ってみました。
2隊めはフォウさんのF91とルーさんのZガンダムとアンナマリーさんのダギ・イルス…一応ガンダムチームでございます。
最後はダイモスと京四郎さんのダイモビック隊…小隊要員としてザビーネ・シャルのX2も入れてみました(何)

昨日はそこまででございましたけれど、ようやく小隊に自由度が出てきて嬉しいことでございます…もちろん、ずっとこの調子でいけるとは思いませんけれど…(何)
…そういえば、彩菜さんが気迫なる『A』にはなかった、何と気力が一気に30も上がる精神コマンドを覚えたりいたしましたけれど(しかも消費SP40…一矢さんの気合の消費SPが35なのを見ますとかなりすごい?)、でも現状どなたも熱血を覚えておりません…『A』では結構はやい段階で出てきた気がしたのでございますけれども…?
posted by 桜乃 彩葉 at 06:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | (更新終了)同人系作品購入履歴

2013年01月20日

ひまわりの憂鬱 スノードロップの希望

先日はこの様なものが届きました。
-----
CDも…
○落日の迷い子
○Mixberry Shortcake3 Little Lovers
○さやかわさやDAY
○ひまわりの憂鬱 スノードロップの希望
○HAPPY FLOWER SHOWER!
○SamplitudeANK-L2
------
…一番上は同人CD、その他は同人誌となります。
同人CDのほうはサークル【tieLeaf】さま、つまり霜月はるかさまの参加していらっしゃるユニットの10周年記念ベストアルバムということで購入をいたしました。
ベストアルバムということで私が過去に購入をしておりますCDに収録されたものもあり聴き覚えのあるものも収録されておりましたけれど、ともあれやはりよろしいものでございます。

では、同人誌については以前購入をしておりますもの同様に参考にならない百合度評価をつけつつサークル名も併記して感想を書いていこうかと思います。
ちなみに今回のものも全て冬のイベントのアイテムとなるはず、でございます。

○Mixberry Shortcake3 Little Lovers《【MISSING PARK】さま/百合度評価:★★★★★(5.0)》
こちらは『ストパニ』の二次創作作品となりまして、好きなジャンルでありまた以前購入をしておりますことからも購入をいたしましたものとなります。
なお、こちらは年齢制限ありな作品となりますので、ご注意くださいまし。
内容としましては、2つの短編の収録されたもの…前半は蕾さんと千代さん、後半は千華留さまと絆奈さんのお話となっております。
こちらのシリーズは公式では明示されていないカップリングが成立しておりまして、蕾さんと千代さんもその1つ…でも、年齢制限ありながらもこのカップリングはなかなか微笑ましいものでしたかと思います(ただ、私は夜々さんと蕾さんカップリング派…/何)
後半のお話は次の作品へ続く、となっておりましたけれど、どうやらそれをもってこのサークルさまの『ストパニ』同人誌は終わりになるっぽいです…さみしくなりますけれども、これだけ長い間『ストパニ』の同人誌を出し続けてくださったことは非常にありがたいことでございましたでしょうか。

○さやかわさやDAY《【やわらぎ瓶】さま/百合度評価:★★★★☆(3.7)》
こちらは『まどか』の二次創作作品となりまして、以前購入をしております『逢いたいから』などを描かれたサークルさまのものということもあり購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、タイトルや表紙などからも解ります様にさやかさんがメインの短編がいくつか収録されたものとなります。
いずれも基本的にはさやかさんと杏子さんカップリングのお話となっておりましてそれもよろしく、そして微笑ましさが中心のものとなっており、よろしいものでございました。

○ひまわりの憂鬱 スノードロップの希望《【IBE】さま/百合度評価:★★★★☆(4.0)》
こちらも『まどか』の二次創作作品となりまして、好きなカップリングの作品ということで購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、杏子さんとさやかさんのお二人のお話…お二人がともに歩んで行くことになるまでを描いたものとなるでしょうか。
雰囲気はちょっとシリアスでございますけれど、お二人の想いが完全に重なるまでを描いたものとなっておりますので百合的にもよろしいものでございした。

○HAPPY FLOWER SHOWER!《【IBE】さま/百合度評価:★★★★☆(4.4)》
こちらも『まどか』の二次創作作品となりまして、好きなカップリングの作品でありまた上の作品と同じサークルさまのものということもあり購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、結婚に関するアンケートに答えてラブラブっぷりを見せてくださる杏子さんとさやかさんのお話、となるでしょうか。
こちらは上の作品に対しましてコメディ要素の強いものでございましたけれど、お二人の関係が微笑ましくよろしゅうございます。
…実は上の作品よりもこちらを先に読んだのでございますけれど、お話のつながりとしては上で一緒になったお二人の続きがこちら、という印象を持ちますので紹介は順番を変えてみました。

○SamplitudeANK-L2《【猫美館或いは猫蜜柑】さま/百合度評価:★★★★★(5.0)》
こちらはもうあえてジャンルの特定はしないでおきますけれど、ともかく百合と明記されておりまた上の『Mixberry Shortcake』の既刊と同時にシリーズを購入しておりますこともあり購入をいたしましたものとなります。
なお、こちらも年齢制限ありな作品となりますので、ご注意くださいまし。
内容としましては、自分の歌声に自信が持てないらしい綾子さんというかたと、その彼女を励まそうとされる麻美子さんというかたのお話となるでしょうか。
このお二人はずっとお付き合いされていらっしゃる、という設定…今回は比較的まともなお話でしたかもしれません?(何)
…ちなみに、麻美子さんが歌うと怖い、ということが描かれておりましたけれど、これってどういうことです?

一応、今回のもので冬のイベントのアイテムは終わりとなるはず、ではございますけれど、まだ情勢は不透明でございますし、それに未読のコミックなども多いですから、以前しております様なまとめはもう少し様子を見ましょう(もしかいたしますともうしませんかも?/何)


その様な昨日は、先日購入をいたしましたものの読めませんでした…
表紙がよい感じ…
…『百合姫』のほうも読んでみました。
以前読んでおります『つぼみ』が廃刊となりました今、隔月という定期的に刊行される百合only雑誌(『つぼみ』は一応アンソロジーでございましたけれど)はこちらのみとなります…と、どうも『つぼみ』が抜けてしまった偶数月は『百合姫』のほうがオンライン上で何かされるご様子でございます?
それにいたしましても、やはり表紙のデザインがいい感じ…なもりさまには悪いのでございますけれど、デザインは今年のほうが好みでございます。
あと、編集部の選ぶ2012年の百合作品、などという企画もあったりいたしましたけれど、最近の私はもう周囲の情報などを気にせず個人的に気になるもの、ぴんときたものを勝手に買うかとっても大好きでご無事をお祈りしておりますあのかたにお勧めされたものだけを買う、というかたちになっておりますし、このあたりはどうしても気になったもの以外はあまり気にしないでおきましょうか(何)

今回は連載作品になかなか波乱などが多かった印象がございますけれど、でももちろんなもりさまの『ゆるゆり』に八色さまの『きものなでしこ』、そしてくずしろさまの『犬神さんと猫山さん』は安定の内容かつ複数話掲載で一安心でございます。
少し重い内容がメインとなってくる『百合姫』収録作品においてその3作とともに微笑ましい成分を補ってくださいました源久也さまの『ふ〜ふ』はよい内容でしたながら、何と今回で最終回…以前購入をしております同人誌でおっしゃっておられたのはこういうことでございましたか…。
連載作品で最終回を迎えたものといえば柏原麻実さまの『少女惑星』もございましたけれど、こちらは読み切りみたいなものでございましたから…でも今回のお話そのものといたしましては、失恋ものながらものすごい王道路線でございまして、今回の『百合姫』収録全作品の中でも一番好きでしたかもしれません。

連載作品で波乱を感じましたのは、まずは田仲みのるさまの『ロケット☆ガール』で、お話が一気にバンドブレイク期に飛んでおり解散騒動へ…。
例のお二人(何)の『恋愛遺伝子XX』もお二人の関係が周囲に知れてしまい大変なことになりましたし、大沢やよいさまの『ストレンジベイビーズ』はヤギーさんが鈍感すぎるあまりものすごいおかしな方向に話が進んでいってしまいどうなるか非常に不安…。
倉田嘘さまの『百合男子』については今回はこれまでに較べますと比較的まともな内容…百合男子ではなく百合女子(百合な恋愛をするかた、ではなくって百合を見るのが好き、というかた…)のお話となっており、こちらのほうが個人的には解りやすいかも…(というよりこの作品のいわゆる百合男子な人々があまりに濃すぎて…/何)
その他の連載作品たちもなかなか大変な展開のものが多く、これはそれぞれに見守っていくしかないでしょう。

読み切り作品たちは相変わらず重めのものが多いながら、やはりよいものが揃っておりましたかと思います。
個人的に一番好きでしたのは柏原麻実さまの『少女惑星』…っと、これは上で触れました様に連載作品でございましたっけ(何)
そうなりますともうどれも甲乙つけがたし…とりあえず今回いらした皆さん、つまり大北紘子さまに井村瑛さまにちさこさま、百乃モトさま、慎結さまと黒霧操さまはいずれ(人によってはまたとなる)短編集なコミックを出してくださり今回のお話を収録していただきたいものでございます(『少女惑星』は3月にコミック発売が決定しておりますので安心…)
…竹宮ジンさまと森島明子さまのお話については、過去の作品との繋がりが見られたりして、それも面白いものでございます。

ということで今回もなかなかよい作品揃いでよろしゅうございましたけれど、今回は…
この様なものも…
…この様な『大室家』なる『ゆるゆり』に登場される大室家の姉妹をメインにしました短編を収録した小冊子もついてまいりました。
大室姉妹というのはいうまでもなく櫻子さんの姉妹なのでございますけれど、この姉妹それぞれの学校などでの様子も見られてなかなか面白い…特にお姉さんのほうは明確にお付き合いをされている女のかたがいらっしゃるご様子です?


ゲームのほうは上でも触れましたあのかたにお勧めをしていただけました『第2次スパロボα』でございますけれども、故あってはじめからやり直しますことに…いえ、熟練度について、PPが得られることもありやはり得られそうなステージでは得ていこうかな、という考えになりましたので、無為に過ぎてしまった第1話をやり直したくなったのでございます。

結果、第1話は意外に4ターンという短い時間で終えることができまして、第2話も簡単な条件でございましたので無事に終えられました。
第2話ではザビーネ・シャルがアンナマリーさんとともに仲間になりますけれど、これってきっと裏切りますよね…?
でもアンナマリーさんは一緒に裏切るのか、それともとどまるのか亡くなられるのか…もし亡くなられず、そしてザビーネ・シャルが『クロスボーン』原作どおりの末路を辿ってしまった場合、彼女はそれを見てどう思われるのでございましょうか(いえ、確か彼が彼女に対し、感情を処理できない人間はゴミ、といったことを言っておりましたので…)

そして第3話なのでございますけれど、その前に自由に小隊が編成できましたので小隊にお名前までつけて色々いたしましたのに、全て無駄に…何と第3話は主人公さんたちは全く登場しないお話となっていたのでございます。
第3話はルーさんやフォウさん、それに『ダイモス』『ダイターン』といった以前しております『A』にも出てきたかたがたがいらした火星基地に木星帝国軍が攻めてくる、というもの…バーンズ大尉以外のデス・ゲイルズも登場し、かなり強いです。
このお話は主人公さんたちがいらっしゃらないこともありなかなかしんどいお話でございましたけれど、それでも熟練度を得られる条件を何とか満たしてクリアいたしました。
…でも、スーパーロボット系がやはり少々使いづらいです…攻撃はよけられませんし、かといってダメージは普通に受けますし…むぅ。

第4話はついにトビアくんが登場、怪しい木星船に乗り込んだりいたしますけれど、ここで第3話の皆さんと主人公さんたちが合流…ただ、主人公さんたちの小隊は完全に勝手に設定されていて、それなら前のお話で小隊編成を自由にできる様になどしないでいただきたかったです…。
と、何と、このお話から難易度がHARDに上昇…3話連続で熟練度を得た結果、の様子でございました。
どこか熟練度を得られなさそうなステージへ進んでからレベル上げ、と思ってここまで進んできたのでございますけれど、第3話は主人公さんたちがおらずレベル上げは無意味、この第4話はゲームオーバー条件を満たすのが難しい、ということもありなかなかレベル上げに適した場所がないままに難易度だけ上がってしまったという…。

…ということで、昨日はそこで終えまして、今日はもう一度やり直して、第2話でレベル上げを行おうと思います。
いえ、1周めであまり難易度を上げたくございませんから第2話くらい熟練度を得ずに進んでもよろしいでしょうし(全滅プレイをした場合その時点で熟練度は得られなくなるご様子…)、PPについては主人公さんに的の撃墜を集中させればまずはそこまで気にしなくてもいいかな、と思いますのでよろしいでしょう、きっと(何)
それに第2話はドレル・ロナがおりますので彼の攻撃がマザー・バンガードに当たり逆にこちらの攻撃は当たらないため撃沈しやすいのでございます…第4話のジュピトリスもどき(何)などではそうはいかないのでございます…。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | (更新終了)同人系作品購入履歴

2013年01月16日

あいとあいのメヌエット

先日はこの様なものが届きました。
-----
カレンダーや同人ゲームも…
○COLOR OF WHITE -Happy hard core girls love-
○CHEERFUL DAYS CALENDER 2013
○リリなの倶楽部 The MOVIE 2nd A'sU
○発熱ぱにっく!!
○JEWEL BOX
○あいとあいのメヌエット
-----
…一番上は同人ゲーム、その下1つは同人誌ながらカレンダー、その他は全て同人誌となります。
今回届きましたものも、全て冬のイベントのアイテムとなっております。

一番上のものは同人ゲームでございまして、オリジナルで百合なものでしたことから購入をいたしましたものとなります。
ちなみに年齢制限ありでございますけれども、サンプル画像や説明を読みます限りでは比較的正統派な作品に見え過激さもせいぜい以前しております『ミカエルの乙女たち』など『その花』シリーズと同等くらいかな、と思い購入をしてみました。
オリジナルで百合かつ年齢制限ありな同人ゲームは実はあと2つほど存在を認めているのでございますけれども、1つは何だか過激さ先行な雰囲気が強そうで、もう1つは雰囲気などかなり正統派っぽかったのにサンプル画像を見ますと何と○○な○というちょっと百合とはかけ離れすぎのものがございましたので、現在のところ両方とも購入は控えております…特に後者はそれがなければかなり正統派な学園ものに見えましたので、非常に残念なところ…。
…こちらの作品を購入した理由、価格が何と100円という安価でした、というのも大きかったりもいたしますけれども…(何)

カレンダーのほうは個人的に好きなイラストレーターさまな椋本夏夜さまのものでございます。
このかたは以前購入をしております様に毎年カレンダーを出してくださっておりましたながら昨年はなくなってしまい残念…でも今年は再び出してくださいましたので、嬉しいことでございます。
また、カレンダーのイラストについて解説をした小冊子もついてまいりました。
今年は藤枝雅さまがカレンダーを出されなかったので、購入はこちらのみということに…ですのでこちらを使いますけれど、壁にかけるための穴が開いていないのが少々残念でございましょうか…。

では、その他の同人誌につきましては以前購入をしておりますもの同様にサークル名を併記しつつ参考にならない百合度評価もつけて感想を書こうと思います。

○リリなの倶楽部 The MOVIE 2nd A'sU《【美術部】さま/百合度評価:★★★★☆(3.5)》
こちらは『なのは』の二次創作作品となりまして、以前作品を購入しておりますサークルさまの作品ということで購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、タイトルどおり劇場版第2作についての短編をいくつか収録したものとなっております…またタイトルに『U』なんてついております様に、劇場版第2作を舞台にしたお話は以前購入をしておりますものに続いて2作めとなっております。
お話のほう、前半は本編前のなのはさんのお話、後半は本編後のはやてさんたちのお話で、それぞれに皆さんの絆を感じさせるよいもの…また、間にはコメディな作品も収録されておりました。

○発熱ぱにっく!!《【Castle☆Command】さま/百合度評価:★★★★☆(4.2)》
こちらは『まどか』の二次創作作品となりまして、好きなカップリングの作品ということで購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、杏子さんも含め皆さん同じ学校に通っている中、さやかさんがお風邪を引いて学校をお休みされるお話…杏子さんがその看病をされます。
こちらはお風邪のためか素直になっているご様子なさやかさんが微笑ましい、百合的にもよろしいものとなっておりました。

○JEWEL BOX《【CANCER.02】さま/百合度評価:★★★★☆(4.0)》
こちらも『まどか』の二次創作作品となりまして、以前作品を購入しておりましたりと少し気になるサークルさま…内村かなめさまでしたことから購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、非常に短い短編などをいくつか収録したものとなるでしょうか。
コメディ分の強いものがほとんどでございまして、またメインはほむらさんとまどかさんカップリング…やはりほむらさんもよろしいものでございます。

○あいとあいのメヌエット《【かたくりレモン】さま/百合度評価:★★★★★(5.0)》
こちらはオリジナルな作品となりまして、百合と明記されておりましたことから購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、転校生で美人ながらちょっと残念な女の子とそのクラスメイトで小さくてかわいらしい女の子の関係を描いたお話、となるでしょうか。
お互いに内面や家庭面に問題を抱えておりましたりと、お互いのことが好きなのでございますけれどもそうした問題があり気持ちを伝えられない…けれど、最後はその問題も乗り越え気持ちを伝えることができ、幸せになってくださるのでございました。
こちらは多少重い内容にもなっておりましたけれども、登場人物もよろしい感じで、それにハッピーエンドでもございましたし百合的にも申し分のないものでよきものでしたかと思います。
…ちなみにこちら、閲覧推奨年齢は13歳以上らしいです?(何)

同人誌のほう、これで冬のイベントのアイテムも終了…といいたいところなのでございますけれども、まだ少し注文していたりするのでございました…。
小出しはよろしくないとは解っているのでございますけれども…むぅ。


ということで、上で触れました同人ゲーム『COLOR OF WHITE』について、昨日は少しだけやってみました。
まだ少ししかしておりませんけれども、こちらはオーソドックスなテキストゲーム…100円という恐ろしく安価な作品にしましてはグラフィックも問題なく、音楽のほうもボーカル曲が複数あったりよろしく、そしてフルボイスにもなっております。
内容のほうは、今のところはまだ何ともいえませんけれども、主役の姉妹のお話になる模様…冒頭、いきなりあの様なシーンからはじまったのは過激さ先行なのかと少し不安になりましたけれど、ひとまずは大丈夫そう?
こちら、パッケージ裏にものすごい大言壮語が書かれているのが少々不安になるところではございますけれども、そう急がず、のんびりと進めてまいりましょうか。

この同人ゲームが普通のギャルゲー的なゲームでしたこともあり、一日にほんの少しずつ進めていくだけでもいいかな、という感じとなりましたので、同様にほんの少しずつアサミーナさんにお会いするために『新・ととモノ。』を進めつつ、同時にとっても大好きでご無事をお祈りしておりますあのかたのお好きなシリーズなアニメDVDを観ていきつつ、同じくあのかたにお勧めをしていただきました『スパロボ』を進めるのは、毎日は難しいかもですけれど、とりあえずは無理ではなさそうな感じでございます。
『スパロボ』のほうは先日感触は確かめましたし、ご迷惑でなければあのかたにまたお会いできてお話をおうかがいできましたら本格的にはじめてみようかな、と考えております。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:31 | Comment(0) | TrackBack(0) | (更新終了)同人系作品購入履歴

2013年01月10日

びっくりするほどユリトピア!!

先日はメロンブックス通販からメールがまいりまして…
「星彩のレゾナンス」2013年1月25日発売予定
…そのメロンブックス通販にて予約をしております、こちらのメーカーさまの作品『星彩のレゾナンス』について、発売日が1月25日から2月22日に変更となった、とのことでございました(公式サイトでは特に触れられておりませんでしたけれど…)
以前しております同じく年齢制限ありで同人ではないPCゲームでした『ミカエルの乙女たち』も一度1ヶ月発売延期となりましたし、でも無事に出てくださるのは確かでございましょうし、ここはのんびり待ちましょう…と、そういえばこちらも公式サイトでの告知の前にメールがきました気がいたします?
そういえば現在予約をしておりますもう1つの作品『Fate/EXTRA CCC』も3月に発売延期となりましたし、これで新作が手許に届くのはしばらく先、ということになりました。


その様な先日はこの様なものが届きました。
-----
『百合霊さん』のものも…
○びっくりするほどユリトピア!!
○あまひま*さくさく(3)
○PV43
○GIRLS LOVE MACHINE
○それが声優!EX
○落ちる
-----
…今回も全て同人誌となりますので、以前購入をいたしましたもの同様に参考にならない百合度評価をつけつつ感想を書こうと思います。
あと、今回から何となく気分でサークル名も併記しておこうと思います…百合度評価の前に書いてあるのがそうでございます。
…今回の作品たち、一番最後のものを除いて全て冬のイベントのアイテムとなっております。

○びっくりするほどユリトピア!!《【リリ舎/桜井家】さま/百合度評価:★★★★★(4.5)》
こちらは『百合霊さん』の二次創作作品となりまして、好きなジャンルの作品ということで購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、2つのサークルさまの合同誌となっております。
どちらのサークルさまも、公式にはカップリングとはなっておりません音七さんと阿野さんカップリングの、微笑ましい雰囲気のお話を描いていらっしゃいます。
個人的に音七さんと阿野さんのカップリングというのはしっくりくるものでございますしそこも問題ございませんし、内容のほうもよろしいものでしたかと思います。
…片方のサークルさまは以前購入をいたしました『ストマグ+』などを描かれたかたでございました。

○あまひま*さくさく(3)《【Room#7001】さま/百合度評価:★★★★☆(4.0)》
こちらは『ゆるゆり』の二次創作作品となりまして、好きなカップリングの作品でまた以前既刊を購入しておりますことから購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、向日葵さんと櫻子さんカップリングの短編をいくつか収録した短編集となっております。
今回は後半のものを中心にやや過激さ先行のお話になってきておりましたけれど、でも最後のおまけページ以外はお二人の微笑ましい関係など出ておりよろしいものでしたかと思います。

○PV43《【ぱるくす】さま/百合度評価:★★★★☆(4.0)》
こちらは『まどか』の二次創作作品となりまして、以前作品を購入しておりましたりとお気に入りなサークルでございます【ぱるくす】さまの作品ということで購入…本来はこちらもその『なのは』『咲』の二次創作作品と同時に発行されていたのでございますけれど、こちらのみメロンブックス通販で予約ができずに入手が遅れました…。
内容としましては、ほむらさんがまどかさんに告白をしようかマミさんに相談をされたりされるお話…といいましても、こちらのほむらさんはよい意味で相変わらずであり、やはりこのサークルさまらしい微笑ましいものでございます。
こうして見ますとやはりほむらさんも大変よろしいキャラでございまして同人誌を購入したくもなりますけれど、ほむらさん分はこちらのサークルさまで補給、ということで…『なのは』もその様な状況になっておりますし、やはりよいサークルさまでございます。

○GIRLS LOVE MACHINE《【チョコレート大魔神&M.MACABRE】さま/百合度評価:★★★★☆(4.0)》
こちらは擬人化ジャンルとなっておりまして、百合と明記されておりましたことから購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、花の擬人化作品…学園ものとなっておりまして、いくつかの短編が収録されたものとなります。
花の擬人化作品でございますけれど、同時にタイトルどおり百合…GLも主題となっておりますので、王道なお話からかわいらしい子のお話までありよろしいものでございました。
…こちら、このリストでは一応オリジナルとして扱っておきましょう(何)

○それが声優!EX《【はじめまして。】さま/百合度評価:★★★☆☆(2.7)》
ここから下の作品はオリジナルなものとなりまして、こちらは以前既刊を購入しておりますことから購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、既刊同様に3人の新人声優さんな女の子たちの日常やお仕事の風景を描いたお話…4コマと短編が混ざっている感じでございましょうか。
今回はその中のお一人がゲームのイベントに参加されるお話で、実在の声優さまとして堀江由衣さまが登場されたりもいたします。
こちらの作品、個人的にはなかなか興味深かったり…いえ、こちらのお仕事をされているかたのお話を書いておりまして、でも私はそのお仕事について全然イメージができていなかったりいたしますので、やはりまだまだ甘いのでございますね、と…(何)

○落ちる《【平成温泉たまごの事情。】さま/百合度評価:★★★☆☆(3.3)》
こちらは百合と明記されておりましたことから購入をいたしましたもので、こちらのみ冬のイベントではなく昨年の9月2日に出ましたらしいものとなります。
内容としましては、ひょんなことから相合傘をして帰ることになった二人の女の子のお話…片方の子が非常にかわいらしい子で、もう片方のかたが意識されてしまう、といったものでございます。
お二人の関係はここから進展していきそうな感じでございますけれど、お話はそのきっかけを描いたもの…タイトルどおりでございましょうか。
こちらの作品はフルカラーとなっておりまして、作品の雰囲気も通常の作品とは違ったものとなっておりました…それがまたよろしかったかと思います。

今回も『百合霊さん』な同人誌がありましたり、安定したお気に入りサークルさまのものもあり、それに物語のことで考えさせられるものやよいオリジナル作品などありよろしゅうございました。
でも、冬のイベントのアイテムについては、まだもう少し届く感じ…結局、昨年の夏と較べてそう量が変わらないことになりそうな気が…?


とっても大好きでご無事をお祈りしておりますあのかたもお持ちな『新・ととモノ。』は昨日ものんびり…上で触れましたとおり当面新作はございませんし、それにアサミーナさん分を補充するという意味でものんびりいたしましょう。
でも、新作が当面ないのでございましたら、やはりここはそろそろ同時に『スパロボ』をしてもよろしいのかも…ごにょごにょ(何)
posted by 桜乃 彩葉 at 07:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | (更新終了)同人系作品購入履歴

2013年01月06日

ふゆレシピ

先日はこの様なものが届きました。
-----
『百合霊さん』のものも…
○ほむ☆マギ
○ふゆレシピ
○Spade Flower
○花咲きゆりっ娘ものがたり(5・後編)
○GAME OVER 3RD 〜PARTY MODE〜
○HOMESICK
-----
…今回は全て同人誌となりましてやはり全て冬のイベントのアイテムとなりますけれど、一番上の作品はきちんとカバーまでついたコミックサイズのものとなっておりますので、例によってじっくりと読んでまた後日普通のコミックの様に感想を書こうと思います。
その他の作品については普通の同人誌となりますので、以前購入をいたしましたもの同様に参考にならない百合度評価をつけつつ感想を書こうと思います。

○ふゆレシピ《百合度評価:★★★★☆(3.8)》
こちらは『百合霊さん』の二次創作作品となりまして、好きなジャンルの作品でありまた以前一連のシリーズを購入しておりますこともあり購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、その『あきレシピ』などと同様に短編コミックとノベル、それに資料などの収録されたものとなります。
今回はタイトルどおり冬を舞台にした物語となっておりまして、コミックは放送部の3人、ノベルのほうは阿野さん視点のものとなっておりました。
『百合霊さん』本編では冬という季節の物語はございませんでしたし、そういう意味でもこちらはよろしいものでございました…あとがきを読みますと『はるレシピ』があるかどうかはちょっと不透明でございますけれども、個人的には期待をしたいところでございます。

○Spade Flower《百合度評価:★★★★☆(3.5)》
こちらは『ゆるゆり』の二次創作作品となりまして、以前購入をしております『るずりぃ』などのサークルさまということもあり購入…いえ、『ゆるゆり』な同人誌についてはかなり購入を絞っていて現状では向日葵さんと櫻子さんカップリングかつかなりよさそうなもののみ購入、としているのでございますけれど、この『るずりぃ』と以前購入をしております『POP DAYS』は過去シリーズを通して購入をし続けておりますので、これらは例外としておこうかな、と…少しは別の皆さんのお話を読むのもよろしゅうございますし(『なのは』『まどか』におけるサークル【ぱるくす】さま的な位置づけかも?/何)
内容としましては、結衣さんと綾乃さんという、京子さんに想いを寄せていらっしゃいそうなお二人のお話となります。
私服がボーイッシュなものな結衣さんに、綾乃さんがおしゃれをさせよう…というものとなっておりまして、このお二人のやり取りなどもよろしく、それをきっかけにお二人の関係も親しくなってよろしゅうございました(そういえば原作でも当初このお二人はかなりよそよそしいのでございましたっけ…)
…でも、京子さんを含めたこの3人の関係って、なかなか悩ましいところでございますよね…私の中では綾乃さんのお相手は千歳さんになっておりますので大丈夫なのでございますけれども(何)

○花咲きゆりっ娘ものがたり(5・後編)《百合度評価:★★★★★(5.0)》
ここから下は全てオリジナルな作品となりまして、こちらは以前既刊を購入しているシリーズであることもあり(そうでなくても百合と明記されたものでございますし)購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、その既刊の続きということで、百合なアニメなどが好きな女の子のひなこさんと、そんな女の子に恋する女の子のそのこさんお話でございます。
タイトルにナンバリングかつ後編と書かれております様に、もちろんこれまでの続きでございまして、この巻では告白からお二人がお付き合いをされるところ、というラブラブなものとなっておりました。
お付き合いされるまでのお話ももちろんよろしゅうございますけれども、お付き合いをされていらっしゃるお話というのもまた、その幸せなご様子などとてもよろしいもので、そうした姿を見られて本当によろしゅうございました。
ただ、こちらはこれにて完結とのこと…少しさみしゅうございますけれども、でもこうして長く続いたシリーズ、ハッピーエンドで終わってくださりよろしゅうございました。

○GAME OVER 3RD 〜PARTY MODE〜《百合度評価:★★★★★(5.0)》
こちらは百合と明記されておりまた以前作品を購入をしておりますサークルさまの作品ということもあり購入をいたしましたものとなります。
なお、こちらは年齢制限ありの作品となりますのでご注意くださいまし…基本的に年齢制限ありの同人誌の購入は控えることにしておりますけれど、こちらのサークルさまの作品はかなり以前から購入し続けておりますので、ということで…(と、何だか上の『Spade Flower』のサークルさまなどと同じ様な理由になり…/何)
内容としましては、タイトルにナンバリングが振られております様に、以前購入をしております『魔法の言葉』などのお二人のお話となっております。
今回は短編が3つ収録されておりますけれども、そのうち2つは再録…以前購入をしております『2.5』と以前購入をしております『GirlsLove Anthology キス』に収録されたお話が収録されておりました。
そしてもう1つのお話はそのさらに続きとなりまして、『2.5』では果たせなかったことを果たす、というもの…ちょっと過激ではございますけれども、悪いものではございませんよ?

○HOMESICK《百合度評価:★★★★☆(3.5)》
こちらは百合と明記されておりましたことから購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、中学生でアイドルをしている女の子と大学生な女性なお二人の百合なお話となります。
ちょっとした事情から一緒に暮らしていらっしゃるお二人でございますけれども、アイドルな女の子のほうが大学生のかたを溺愛状態…大学生のかたのお気持ちはまだちょっと解らないかもしれなくって、これは以前『ミカエルの乙女たち』をしております『その花』シリーズの紗良さんと(デレ期になる前の)楓さんのお二人の関係に近しいかもしれません(アイドルな子は紗良さんに似ておられますし)
続きを発行するご予定もあるご様子で、楽しみにしておきましょう。

ということで今回は『百合霊さん』のおなじみな同人誌もあり、またオリジナルもおなじみの作品の完結編がありましたりと、それぞれによろしいものでございました。
冬のイベントのアイテムについては、まだ虎穴通販に普通に注文したものが届いていなかったり、もう少しだけありそう…でも、前回の夏のイベントのアイテムに較べますと、数はだいぶ減ったはず、でございます?


…ところで、「汚名挽回」とは一体…いえ、気にしないでおきましょうか(何)
posted by 桜乃 彩葉 at 07:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | (更新終了)同人系作品購入履歴

2013年01月04日

璃紗と美夜の放課後ティータイム

先日はこの様なものが届きました。
-----
ドラマCDも…
○その花びらにくちづけを いちゃラブ春休み
○その花びらにくちづけを 玲緒のわがままご褒美デイズ
○その花びらにくちづけを スプリング・スプラッシュ
○ルミノシティ(4)
○ホウカゴ ティータイム GoGo!アズロンドン!
○すとらいくうぃっちーずのほん REVIVAL!!
○COLLECT
○Another World
○Lilyca(2012,Winter)
○境界線上のホライゾンのほん(1)
○PN37
○PS3
○Girls Night
○ペットな彼女
○エトセトラ
○dolce
○お気に召すままsweet
○愁焉
○おせっかいのススメ
○恋はいつも幻のように
○週間しゃんぷーはっと
○くっつきぼし へんたいぎわく
○秋蘭学園たべあるぶ!
○デンシ書籍三号
-----
…上2つは同人なドラマCD、その他は同人誌となります。
今回届きましたものも全て冬のイベントにて出ましたアイテムとなっております。

ドラマCDたちは、個人的には今回の冬のイベントのメインアイテムといえるものたちで無事に届いてよろしゅうございました…以前しております『ミカエルの乙女たち』などの『その花』シリーズのドラマCD2つでございまして、これらは年齢制限がございますのでご注意くださいまし。
昨日はそのうち、『いちゃラブ春休み』のほうを聴くことができました…こちらは『ミカエルの乙女たち』の主人公でございました璃紗さんと美夜さんのお話…こちらもまた本編のエピローグ前、春休みにあったことを描いておられます。
こちらでは春休み前に少しすれ違いが生じるものの(璃紗さんって結構勢いで暴言を発して後悔するタイプでございますよね…/何)無事に仲直りをされたり、春休みに遊園地デートをされたり、家出をされた美夜さんを迎え入れたりするお話が展開…特に遊園地デートでは美夜さんの意外な一面がかなり見られますかも?
今日の日誌のタイトルは、このドラマCDの最後のおまけコーナーのタイトルから…美夜さんの性格から他のドラマCDの様なラジオ型式ではなくなっておりまして、また内容もかなり嘘八百(でもその中に真実も少しだけ…あと、真のベストカップルとされた人々のお名前、引っかかるものもあったり?)
美夜さん、何だか下で二次創作作品について結構触れる作品のほむらさんに似ていらっしゃる様に感じられますかも…このタイプのかたは本来かなり好きで、できればほむらさんも(切なく泣ける要素も多分にあり)同人誌など買いたいところながら、なかなかお金が…(何)
…やはり璃紗さんと美夜さんもよろしいお二人で、ドラマCDのもうお一方の麻衣さんと玲緒さんも言うまでもなくよいかたでございますけれど、いずれはいまだドラマCDの出ていない2組のカップリング、つまり雫さんとエリスさん、貴子先生と瑠奈さんのものも出してくださることを強く願っております。

同人誌たちでございますけれど、『スプリング・スプラッシュ』はタイトルどおりドラマCDと同じシリーズの、こちらはノベルでございます…なお、こちらも年齢制限がございますのでご注意くださいまし。
内容としましては、『ミカエルの乙女たち』の主人公でございました璃紗さんと美夜さんのお話…こちらもまた本編のエピローグ前、春休みにあったことを描いておられます。
こちらは東京スカイシティというところのプールへ行かれるお二人のお話となりますけれども、こちらでも美夜さんの意外な一面が明らかになったりいたしますかも?

その下の同人誌な『ルミノシティ』はイラスト集でございまして、以前既刊を購入しておりますもの…そして上の『その花』シリーズのイラスト担当のぺこさまのものとなっております。

その下の『ホウカゴ ティータイム GoGo!アズロンドン!』から『Another World』までの4冊は装丁もカバーつきでしっかりとしたコミックサイズの同人誌となっておりますので、例によってまたじっくりと読みまして、普通のコミック同様に感想を設けたいと思います。
…ただ、未読のコミックもたまっておりますので、せめてきらら系の新刊は先に読んでしまおうかなと思っております。

では、その他の通常の同人誌については以前購入をいたしましたもの同様に参考にならない百合度評価をつけつつ感想をかいていきたいと思います。
なお、通常でしたら二次創作のジャンルごとに感想を書いていきたいところなのではございますけれども、この昨年の冬のイベントの際に購入をいたしましたもの同様に同一サークルさまが複数ジャンルを出していらっしゃるものもございますので、まずはそういったサークルさまのものを取り上げ、その後ジャンルごとにまとめていこうと思います。
…といいましても、今回はジャンルが思いのほか少ないのでございますけれども…(何)

○Lilyca(2012,Winter)《百合度評価:★★★★☆(4.2)》
こちらはオリジナルな作品となりまして、以前作品を購入しておりましたりとお気に入りなサークルでございます【あとりえ雅】…藤枝雅さまの作品ということもあり購入をいたしましたものとなります(ジャンルも完全な百合でございましたし)
内容としましては、以前購入をいたしました同タイトルのもの同様に百合なアンソロジーとなっておりまして、藤枝さまも含めた6人のかたがそれぞれにオリジナルなお話を描いておられます。
参加されていらっしゃるのは藤枝さまと藤枝さまのアシスタントらしい遊日さまに藤枝さまの同人誌ではおなじみのノギヒカルさま、それに以前読んでおります『レンアイ女子ファイル』などの森島明子さま、以前読んでおります『私の世界を構成する塵のような何か。』などの天野しゅにんたさま、以前読んでおります『エデンの東戸塚』『さろめりっく』などの袴田めらさまでございます。
藤枝さまは以前読んでおります『飴色紅茶館歓談』の後日談を描かれておりましたり、他のかたがたもそれぞれにとてもよい百合のお話を描かれておりまして、これは個人的にはかなり満足なアンソロジー…今後も刊行する予定らしいですし、期待をいたしましょう。

○境界線上のホライゾンのほん(1)《百合度評価:★★★☆☆(2.6)》
こちらは『境界線上のホライゾン』という作品の二次創作作品となりまして、上の作品同様に藤枝雅さまの作品ということで購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、かのかたが過去に出されました同ジャンルの同人誌3冊をまとめた総集編となっております。
メインはキャラ紹介になっておりましたり、この作品のことを全く知らない私にとってはよく解らない作品になっておりましたかも…藤枝さまの作品といえどかつて『ラブプラス』『コードギアス』といったよく解らなかったり興味が惹かれないジャンルの同人誌は購入を控えておりましたので今回もそうしてもよろしかった、のかも…?(妙に戦国武将の名前が目につきましたけれど、そうでない人のほうが多くて世界観が全く解りませんでしたし…)
…でも、百合的には全くないわけではない、ご様子です?

○PN37《百合度評価:★★★☆☆(3.4)》
こちらは『なのは』の二次創作作品となりまして、以前作品を購入しておりましたりとお気に入りなサークルでございます【ぱるくす】さまの作品ということで購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、例によりまして『A's』終了後あたりの時間軸の皆さんの日常を描いたものでございます。
今回は皆さんで交換日記をする、といったお話となっておりまして、やはりこのサークルさまの作品は相変わらず微笑ましくてよろしゅうございました。
…実は今回、このサークルさまはこの作品と下で触れます作品の他、『まどか』のものも出していらっしゃるのでございますけれど、メロンブックス通販の予約ではなぜかそれだけ期限内に予約できませんでしたので、別で購入という悲しい事態となっております…。

○PS3《百合度評価:★★★★☆(3.8)》
こちらは『咲』の二次創作作品となりまして、上の作品同様にサークル【ぱるくす】さまの作品ということで購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、『咲』のいくつかのカップリングの皆さんの日常を描いたものとなります。
今回からは『咲』本編と『阿知賀編』との区別をなくされたとのことで、両方の皆さんが登場されてまいります。
こちらは比較的百合度の高い内容となっていたかなと思います。

○Girls Night《百合度評価:★★★★☆(3.5)》
こちらは『ゆるゆり』の二次創作作品となりまして、以前作品を購入しておりましたりとなかなか気になるサークルでございます【GRINP】さまの作品ということで購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、結衣さんと京子さん、あかりさんとチーナさん、それぞれのお泊りの様子を描いたお話となります。
こちらは日常ものよりもむしろいちゃいちゃ要素を重視して描かれたそうで、百合的にちょっと高めのものになっておりましたでしょうか…後者のカップリングは少々コメディ要素が強いですけれども。

○ペットな彼女《百合度評価:★★★★☆(3.7)》
こちらは『まどか』の二次創作作品となりまして、上の作品同様にサークル【GRINP】さまの作品でありまた好きなカップリングの作品ということで購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、杏子さんを巡る2つの短編の収録されたものとなっております。
前者のお話は杏子さんとほむらさんのお話で、ほむらさんが杏子さんを餌付けしている様な感じのお話となるでしょうか…いえ、なかなかしんみりくるお話でしたりいたしますよ?(何)
後者はさやかさんのお家に杏子さんがお泊りするお話でございますけれど、何と言いますか、あとがきにございました様に色々台無し…いえ、これはこれで面白いお話ではございますけれど、年齢制限ぎりぎりですかも?

○エトセトラ《百合度評価:★★★★☆(3.8)》
こちらも『まどか』の二次創作作品となりまして、好きなカップリングの作品ということで購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、杏子さんとさやかさんカップリングの読み切りな短編をいくつか収録した短編集となっております。
色々なお話が収録されておりましたけれども、基本的にはお二人がよい関係のものとなっておりまして、百合的にもよきものでございました。
…こちらのサークルさま、以前購入をしております『同棲ゴッコ』などを出されたかたでございました。

○dolce《百合度評価:★★★★☆(3.8)》
こちらも『まどか』の二次創作作品となりまして、好きなカップリングの作品ということで購入を(以下略)
内容としましては、こちらのサークルさまが過去に出された同人誌4冊に描きおろしを加えた総集編となっております。
その中には以前購入をしておりました『はなむけ』も含まれておりましたけれど、それ以外の作品たちはおおむねコメディ…そしてマミさんがいいところを持っていくお話となっておりました(何)
『はなむけ』に関しましてはそういうことですでに持っている作品ではございましたけれども、改めて読んでみますとやはり切なくよろしいお話で、泣けてきてしまいました…。
…こちらのサークルさま、それ以外にも以前購入をしております、そして今回の総集編には収録されていない『お気に召すまま』などを出されたかたでございました。

○お気に召すままsweet《百合度評価:★★★★☆(4.0)》
こちらも『まどか』の二次創作作品となりまして、好きなカップリングの作品ということで(以下略)
ちなみに上の『dolce』と同じサークルさまの作品でございまして、内容としましてはその上で触れました『お気に召すまま』と逆のパターン…つまり杏子さんがメイドの服装を着る、というものとなっております。
お話のほうは劇場版のパンフレットにあった魔法少女の皆さんのパラメータを見てさやかさんが…というものでございましたけれど、そのパラメータは公式のもので、さやかさんが圧倒的に弱い…(ほむらさんも非常に弱いですけれど一点だけものすごく高いのでございました)
そういうことで落ち込むさやかさんを杏子さんが慰めてあげる、というものでございます。

○愁焉《百合度評価:★★★☆☆(2.5)》
こちらも『まどか』の二次創作作品となりまして、杏子さんのお話でよさげでございましたことから購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、杏子さんが昔の記憶…つまり家族のことを思い返す中、というお話…。
ですのでもちろんかなり切ない内容ではございますけれども、やはりよいお話でございました…百合的にはございませんけれども、また少し泣けてしまいました…。
…こちらのサークルさま、以前購入をしております『がぶりん2号』などを出されたかたでございました。

○おせっかいのススメ《百合度評価:★★★★☆(3.8)》
こちらも『まどか』の二次創作作品となりまして、好きなカップリングの作品ということで購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、とある理由から記憶を保った状態で改変後の世界へ転生をしたさやかさんが杏子さんとの出会いをやり直す、というもの…。
でも杏子さんは改変前の記憶は持っておりませんので、さやかさんはかなり空回り…こちらもかなり切ないお話となっておりましたけれども、最後はハッピーエンドでありよきものとなっており、こちらでもまた少し泣けてしまいました…。

○恋はいつも幻のように《百合度評価:★★★★☆(3.8)》
こちらも『まどか』の二次創作作品となりまして、好きなカップリングの作品ということで購入を(以下略)
内容としましては、杏子さんの幻覚魔法が勝手に発動して幻の杏子さんが勝手に動き回ってしまう、というもの…ちなみにこちら、結構珍しいことにフルカラー作品となっております。
コメディな作品ではございますけれど、その幻の杏子さんが微笑ましくかなりよい子でございました…その子がきっかけて杏子さんとさやかさんの関係もよろしくなったご様子で、百合的にもよきものでございました。

○週間しゃんぷーはっと《百合度評価:★★★★☆(3.5)》
こちらも『まどか』の二次創作作品となりまして、好きなカップリングの作品ということで(以下略)
内容としましては、2つの短編を収録したものとなっております。
前半は車に轢かれた猫さんを巡る杏子さんとさやかさんのお話で、こちらはちょっと切ないながらもよいお話…後者は謎の小生物として現れた杏子さんをさやかさんが飼うお話で、こちらは完全コメディなものとなるでしょうか。
…お話自体は悪くなかったのでございますけれど、あとがきの一部で少し引いてしまいました…(何)

○くっつきぼし へんたいぎわく《百合度評価:★★★★★(4.5)》
ここから下は全てオリジナルな作品となりまして、こちらは以前同じシリーズのものを購入しておりまた「百合」と明記されておりましたことから購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、やはり例によってアニメ本編より少し前かアニメ本編と重なる時期…つまり夏休みのお二人を描いたものとなっておりまして、やはり年齢制限ぎりぎりな雰囲気の、でも百合的にはよろしいお二人を描いております。
今後は夏休み以外のお二人の様子を描く予定とのことでございますけれど、秋以降はあの謎の惑星へ飛ばされてしまったのでは…いえ、そのあたりは気にしないほうがよろしゅうございます?(何)

○秋蘭学園たべあるぶ!《百合度評価:★★☆☆☆(1.5)》
こちらは上で触れました藤枝雅さまの作品と同時に作品を購入しておりましたりとお気に入りなサークルでございます【超あるまじろくらぶ】…つまり源久也さまの作品ということで購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、秋蘭学園にある食歩部の活動を描いたコメディ作品となっております。
この部は名前の通り地元の商店街の飲食店を食べ歩く部でございまして、そのレビューがかなり評判…主人公はその部に入部した女の子でございます。
こちらの作品、登場人物は男女半々くらいで百合的にはございませんけれども、なかなか勢いのあって面白い作品でございました。
…ところで、まえがきで『ふ〜ふ』の連載が一区切りした、とございましたけれど…これ、完結したとかそういうわけではございません、よね?

○デンシ書籍三号《百合度評価:★★★☆☆(3.4)》
こちらは上で触れましたサークル【ぱるくす】さまの作品と同時に既刊を購入しておりましたことから購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、既刊同様に獣耳をした女の子が登場する、そして百合なお話、ということをテーマにした合同誌となります。
2つの短編が収録されており、百合的には前者がなかなか悪くございませんでしたけれど、後者は『サモンナイト3』をネタにしておりましたっけ…こちらの作品、リメイクは購入しておりますものの手をつけておらず、少し気になってしまいましたかも?(でも他に色々ございますのでやはりてはつけられませんけれども/何)

ということで同人誌たち、藤枝雅さまや源久也さまのものはやはりよろしく、その他のものも泣けてしまったりするものもありよろしゅうございました。
ドラマCDについて、『玲緒のわがままご褒美デイズ』は聴けませんでしたので、また今日にでも…と、今日はとっても大好きでご無事を願っておりますあのかたがお好きなシリーズでまだ未見でした作品のDVDを借りられることになっておりますけれど、でもまずはこちらのドラマCDを優先かな、と考えております。
…そのアニメDVDがございますので、今年になってまだ手をつけられておりませんゲームの進行はかなり遅れそう…『新・ととモノ。』終了後に手をつけようと思っておりました『スパロボZ』などの開始がかなり遅れそうでございますけれど、よろしゅうございます、よね?(何)
posted by 桜乃 彩葉 at 07:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | (更新終了)同人系作品購入履歴

2013年01月03日

シュガークラフトは融点を知らない

先日までにこの様なものが届いておりました。
-----
虎穴予約分の半分…?
○POP DAYS(9・10)
○青い春
○ドキドキでおわらない!
○まど☆マギ(総集編)
○栗ちゃんと虫とスケッチブック(6)
○シュガークラフトは融点を知らない
○Dear My Teacher(1)
○それは想いのカケラ
○ふたりだけ
○独占と依存のジレンマ
-----
…今回も全て同人誌となりますので、以前購入をいたしましたもの同様に参考にならない百合度をつけつつ感想を書こうかと思います。
なお、今回購入のものは全て冬のイベントのアイテムとなっております…けれど、残念ながら今回はこのイベントのメインアイテムともいえる存在、『その花びらにくちづけを』のドラマCDなどは届きませんでした…。
しかも今回届きましたのは虎穴通販からのもので、届いたのは何と12月30日でした…ドラマCDも虎穴通販で予約をしていればその時点で届いたかもしれず、もうメロンブックス通販か虎穴通販かのどちらで予約をすればはやく届くのか、解らなくなってまいりました(虎穴通販がそこまではやく予約品を届けてくださるなんて意外…メロンブックス通販も去年は1月2日までには届けてくださったみたいなのでございますが…)
…ただ、虎穴通販で予約をしたアイテムとしてはこれで半分程度で、もう半分はまだ発送されておりませんでしたり…メロンブックス通販で予約をいたしましたドラマCDなどは先日発送されておりますので、今日には届く、はずでございますよね?

○POP DAYS(9・10)《百合度評価:★★★★☆(3.5)》
こちらは『ゆるゆり』の二次創作作品となりまして、以前既刊を購入をしておりますことから購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、第9巻がごらく部の皆さん、第10巻が生徒会の皆さんに視点を当てた、皆さんの楽しい日常を描いたものとなります。
こちらのサークルさまの作品は原作にもありそうな短編を描いてくださっており、それに内容もよろしく、安心して読めるよきものでございます。
第10巻は向日葵さんと櫻子さんメインでした感じがしてそれもまたよろしく…でも生徒会長さんも微笑ましくてよろしゅうございますよね。

○青い春《百合度評価:★★★★☆(3.8)》
こちらは『まどか』の二次創作作品となりまして、好きなカップリングかつ以前購入をしております『stand by you』などと同じサークルさまの作品でしたことから購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、その『stand by you』のさらに続きとなっております…こちらも比較的長いシリーズになってまいりましたかも?
こちらではさやかさんが杏子さんへの想いをはっきり認識されたご様子なところまでまいりますけれど、でもまだ迷っているご様子…こういうお付き合いされるまでのお姿というものもよろしゅうございますけれど、お話としましてはまだもう少し続きそうです?

○ドキドキでおわらない!《百合度評価:★★★★☆(3.8)》
こちらも『まどか』の二次創作作品となりまして、好きなカップリングの作品ということで購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、さやかさんにちょっかいをかけすぎる杏子さんが、マミさんにより懲罰的にあることをされてしまう、というもの…。
お話の傾向としてはいつか読んだ何冊かの同人誌と同じ感じとなるでしょうか…つまりソウルジェム的なことによりお二人が100m以上離れられなくなる、というものでございます。
さやかさんがかなりのツンデレ振りになっておりますけれど、最後は想いが一応重なったご様子でよろしゅうございましたでしょうか…かなりコメディ分の強い作品ではございますけれど、悪いものではございません。

○まど☆マギ(総集編)《百合度評価:★★★★☆(3.5)》
こちらも『まどか』の二次創作作品となりまして、通販でよく見る作品の総集編、ということで購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、タイトルどおりその『まど☆マギ』というシリーズの総集編でございます。
お話の傾向は、全体的には4コマ…まどかさんとほむらさんとマミさんの3人がメインのお話で、色々な短編があってコメディ分もシリアス分もございます。
その他、ほむらさんとマミさんが小さいサイズになっているおまけ4コマなどあり、全体的には楽しい感じのものでよきものでしたかと思います。

○栗ちゃんと虫とスケッチブック(6)《百合度評価:★★☆☆☆(2.0)》
こちらは『スケッチブック』の二次創作作品となりまして、好きながら滅多に見ないジャンルの二次創作でありまた以前既刊を購入しておりますことから購入をいたしましたものとなります。
内容としましては、栗原先輩を中心としました皆さんを描いた4コマ…これまでの既刊とそのあたりは同じ、となるでしょう。
やっぱりゲストさまも多く参加しておられまして、内容もおおむね原作のイメージに沿ったものでございましたし、貴重な『スケッチブック』同人誌ということでよきものでしたかと思います。
百合的に第5巻の水準を維持しておりますのは、ゲストさまにちょっとそういうネタに触れていらしたかたがいらしたことから…最後のページのお話はよく解らなかったのでございますけれど、やはりいわゆる中の人ネタなどだったのでございましょうか(何)
…このサークルさま、『スケッチブック』のギャルゲーを作っておられるそうで夏には出るそうでございますけれど、主人公は一体…オリジナルの男、とかいう行為に及んでおりましたら原作破壊も極まった、というところで黙殺するしかないところでございましょうけれど…。

○シュガークラフトは融点を知らない《百合度評価:★★★★☆(4.4)》
ここから下は全てオリジナルかつ「百合」ジャンルになっておりましたことから購入をいたしましたものとなります。
こちらの内容としましては、親友に想いを寄せる女の子と、そんな子の想いに応えてくださった親友さんのお二人を描いたものとなります。
親友さんがあまりにあっさり想いに応えてくださったためにかえって不安になる…といった感じのものとなっておりますけれど、最後にはもちろんハッピーエンドとなっておりまして、百合的にもイラストのほうもよいものでございました。
…こちらの作品のサークルさま、上で触れました『POP DAYS』の既刊とともに購入をしております『キスはおわりではじまりで』などを出されたかたでございました。

○Dear My Teacher(1)《百合度評価:★★★★☆(4.4)》
こちらの内容としましては、過去に百合な恋愛経験を持つご様子な、でもそれが一種のトラウマとなっているご様子な先生と、その先生に想いを寄せる生徒を描いたお話となります。
こちらはその先生視点と生徒視点のお話がそれぞれ1つずつ収録されておりまして、最後は以前しております『百合霊さん』の月代さんのはじめての対応の様な展開となっておりまして生徒さんが泣きながら諦める、という少々つらい展開…。
けれど、ナンバリングが振られております様にこちらはまだ先が描かれるご様子でございますので、そちらを楽しみにいたしましょう。
…こちらの作品のサークルさま、以前総集編を読んでおります『Cafe Yurur』などを描かれたかたでございました。

○それは想いのカケラ《百合度評価:★★★★☆(4.4)》
こちらの内容としましては、動物の擬人化作品となるでしょうか…白ヤギさんと黒ヤギさんのお話となります。
その様なお二人がメイン、ということでお話はもちろん白ヤギさんが黒ヤギさんのお手紙を食べてしまわれるものとなっております(何)
こちらは全体的に微笑ましい、そして百合的にもよろしいお話でございました。
…こちらの作品のサークルさま、以前購入をしております『海のうた』などを描かれたかたでございました。

○ふたりだけ《百合度評価:★★★☆☆(3.3)》
こちらの内容としましては、いじめられてしまっている子に興味を持って、その子に近づくあまり自分もいじめの対象になってしまった女の子…というお二人を描いたものとなるでしょうか。
そうしたお話でございますのでちょっと暗めとはなりますけれども、でもお二人の関係としては悪くない感じ…とはいえ、百合的にいいますとまだ一歩手前、友情くらいかなとも感じます?
…こちらの作品のサークルさま、以前購入をしております『ななつゆり』などを描かれたかたでございました。

○独占と依存のジレンマ《百合度評価:★★★★☆(3.8)》
こちらの内容としましては、かつて一緒にいることを約束しながら突如姿を消した幼馴染の女の子と再会をする女の子のお話となります。
こちらもちょっと暗めの内容のお話で、そしてちょっと想いがすれ違った状態でございましたけれど、さすがに最後には幼馴染の子の想いが解ってしまわれたご様子も…ただそこで終わっているのが少々さみしくも感じられますかもしれません。
でも、こちらは続編のご予定もある様子で、そちらを楽しみにしておきましょう…ご友人のお話もあるかもしれない様子でございますし(私はてっきりはじめはそのご友人の中のお一人とのお話になるのかと思ってしまっておりましたし/何)

ということで、冬のイベントのアイテムが届きはじめたことになりますけれど、今回のものはおなじみのサークルさまな『ゆるゆり』のものはやはり安定してよきものでございましたし、またオリジナルのものがどれもかなりよきものでございました…やはり、オリジナルな作品は虎穴通販でないと十分なものが得られないのが現状でございます…。
また、『ゆるゆり』『まどか』についてはおなじみのサークルさま及び気になるものの総集編以外は特定のカップリングかつかなりよさげなもののみ購入、という結構絞った条件にしていたりいたしますけれど、そうでなくてもこれらのジャンルは作品が減少気味でございますので、今回は多少出費が減りそうかも…昨年はかなり数の少ない『百合霊さん』くらいしか新規に現れたジャンルはございませんし、今年もこの新規に手を出すジャンルが現れない傾向が続いたら、かなり購入作品が減っていきそうです?(何かしら新たに現れそうな気もいたしますけれど…)
posted by 桜乃 彩葉 at 07:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | (更新終了)同人系作品購入履歴

2012年12月15日

玲緒っぽい人がお送りする「その花びらにくちづけを」のWebラジオ♪

先日はこの様なものが届きました。
-----
『その花』関連の…
○その花びらにくちづけを 玲緒っぽいらじお(2・3)
○ルミノシティ(2・3)
-----
…それぞれ同じタイトルのものが2つずつで、上は同人DVD、下は同人誌となります。

同人DVDのほうは、今現在同人でないゲームになる『ミカエルの乙女たち』を進行しております『その花びらにくちづけを』シリーズの作品…こちらの【ふぐり屋】さまの公式サイトにて公開されておりますwebラジオ『玲緒っぽいらじお』を収録したものとなります。
タイトルどおり今回の2本で2巻と3巻…以前第1巻は購入しておりました。
こちら、第1巻も200分以上の収録で、今回もそれと同等かそれ以上の収録時間でしたり…観るのはちょっと大変?
あと、こちら、一応年齢制限ありの作品となっておりますのでご注意くださいまし…といいましても、その様な要素はほとんどないかと思いますけれども。
…こちらを出してくださるのでございましたら『はなひらにめっ!』も出してくだされば嬉しいのでございますけれど、と少しだけ思ってしまうのでございました(何)

同人誌のほうはイラスト集…私はもう基本的にイラスト集の類は購入しないことにしているのでございますけれど、こちらはちょうど今現在しております『ミカエルの乙女たち』など『その花』シリーズのイラストを描かれていらっしゃるぺこさまのもの、ということで、ちょうどいいタイミングで現れましたので購入をしてしまいました。
ということで内容はイラストでございます…オリジナルキャラな二人の女の子がイラストについてコメントをしたりしております。
何だか懐かしの、でも最近では全く触れておりません『東方Project』のイラストがあったりして懐かしくなったりしてしまいましたけれど、やはりこのかたのイラストはよいものでございます。
…ちなみにこちらは第1巻は持っておりません(何)

『その花びらにくちづけを』関連といえば、上で触れました【ふぐり屋】さま公式サイトで触れられておりましたけれど、冬に新アイテムがいくつか出るみたいでございます。
まずは『玲緒のわがままご褒美デイズ』ということで、こちらはドラマCD…タイトルどおり麻衣さんと玲緒さんのお話のご様子でございます。
次は『いちゃラブ春休み』ということで、こちらもドラマCD…こちらは『ミカエルの乙女たち』の新キャラでございました璃紗さんと美夜さんのお話となるご様子でございます。
そして最後は『スプリング・スプラッシュ』ということでこちらは同人誌…こちらもまた璃紗さんと玲緒さんのお話となるご様子でございます。
ドラマCDは12月28日、同人誌は31日に頒布予定とのことで、新キャラさんのものも出るということで楽しみ…このままいずれは他の皆さんのものもどんどん出していただきたいものでございます(特に雫さんとエリスさんや貴子先生と瑠奈さんのものはまだまだ少ない気がいたしますし…)


ということで、昨日は上で届きました『玲緒っぽいらじお』DVD第2巻を観てみました(いえ、webラジオでございますので基本的には「聴いた」でございましょうか…ただ画面にはときどき杏花さまのコメントが表示されますので見逃せません)
こちら、基本的には以前聴いております第1巻と同じ構成で、そして第7回から第12回までが収録されておりました。
総収録時間は217分でございますのでやはり相当な長さ…でも、聴いているとそう時間が長く感じられないのは、やはり玲緒っぽい人な杏花さまが微笑ましいからでございましょうか。

第7回までやってまいりますと、リスナーさんからのお便りも結構届いてまいります…キャラクターの人気投票などの新企画もはじまっている模様でございます。
私は(あえて?)webラジオそのものは聴いておらず、こうしてDVDを楽しみにしている身でございますので、人気投票には参加しておりませんけれど、このラジオでの玲緒さんと麻衣さんとのやり取りなどを聞いておりますとこのお二人に人気が集中するのもうなずけます…キャラクターそのものとしても、このお二人が一番微笑ましいかと思いますし。

DVD第1巻ではいくつかのお話で楓さんっぽい人がゲストとしてやってきていたのでございますけれど、この巻では楓さんっぽい人もいらっしゃらず、はじめの数話はお一人での進行…いえ、正確にはお菓子がゲストにきておりまして、各話ごとに色々なお菓子が画像つきで紹介されます。
そうして、もう人間のゲストがくることについては諦めかけていた第10話、このお話でついに麻衣っぽい人な和泉あやかさながいらっしゃいます…このお話はもう相当な盛り上がりを見せまして、冒頭でも伝説の回、として紹介されたりもしておりました?
その後、第12話ではこっそり麻衣っぽい人がやってきて玲緒っぽい人を驚かせるシーンがあり…私の物語でもアサミーナさんとかなさまがその様なことをされましたけれど、まさか実際に行われておられましたか…。

最後にはDVD特典といたしましてそのお二人による第12.5回が収録されており、座談会やお二人が『その花』シリーズの他のキャラを演じるコーナーがあり、どちらも楽しいもの…後者のコーナーでは杏花さまが優菜さん、和泉あやかさまが七海さんを演じられました。
そして最後の最後は録りおろしとなるドラマが収録されておりました。

こちらのwebラジオでございますけれども、やはり玲緒っぽい人が微笑ましくよろしいもの…そこに麻衣っぽい人が加わるとさらにそれが増しまして、このお二人のトークが非常に楽しゅうございます。
このDVDは第12回までの収録でございましたけれど、実際のものはもう第40回くらい進んでおられるのでございますか…その間に他の色々なかたがゲストにいらしていらっしゃるのでしょうか、とかどきどきしてしまいますけれども、果たしてそこまでDVDが出てくださることはあるのでございましょうか…(DVD第3巻は第18回まで収録でございますけれどまだ半分にも満たない…)
…少なくとも、下の作品で玲緒さんと非常に仲良くなっていらしたエリスさん…っぽい人は登場していそうな気がいたします?(あと、DVD第3巻のキャストには貴子せんせーっぽい人の名があり…?)


とっても大好きでご無事を願っておりますあのかたもしていらっしゃいます、そして上でも触れました『ミカエルの乙女たち』は先日で雫さんとエリスさんルートも終えましたので、貴子先生と瑠奈さんルートへ進みます…こちらが最後のカップリングとなる、はずでございます。
お二人のルートは少し特殊…他の皆さんと違って高等部のかたでないこともあり、そして璃紗さんと美夜さんの他のもうお一人の新キャラとの関係も深いということもあり、ルートへ入りますと過去編からはじまります。
それは、その新キャラ…つまり瑠奈さんの姉である麗奈先生が日本へ戻ってくることが解るところからはじまり、再会に彼女が教師として赴任してくるところ、そしてイベント実行委員のお手伝いをすることになる、というところでございます。

このルートの波乱要素は、もちろん言うまでもなくその麗奈先生…瑠奈さんが貴子先生を取られてしまうのでは、と嫉妬されてしまわれたり、また過去のことなどからお二人の関係自体が微妙、というところもございます。
あとはやはり瑠奈さんと玲緒さんあたりの相性がよろしくない、といったところなどもあり衝突するところなどもあり…昨日はそのあたりも何とか無事に乗り越えられてクリスマスイベントの準備を終えることができた、というところまででございました。
正直に言いまして、個人的に麗奈先生に関してはあまり好印象を持てていなかったり…彼女には彼女なりの考えがあるかと思いますけれど、瑠奈さんの感情を逆なですることなどを平気でしてまいりますし、それに七海さんルートでの彼女の行動がやはりちょっと…。
…あと、玲緒さんはやっぱり瑠奈さんより子供っぽい…いえ、彼女はそこが魅力なわけでございますけれども(何)


上でも触れましたあのかたもしていらっしゃいます『新・ととモノ。』は全員のルートを終えましたので、もう一度ロジェさんルートをということで4周め…昨日は『玲緒っぽいらじお』があったこともありあまり進めませんでしたけれども、新たにエステルさんと衣砂さんをパーティへお迎えし、そしてロジェさんが仲間になるところまで進めました。
そのロジェさんは1周めの能力を引き継いでおりまして、すでにレベル99の状態で仲間になりましたので一安心でございます。

と、ここで少し気になることが出てきたり…いえ、同じレベルでも種族間でどれだけの能力差が出るのかな、と…。
レベル1のキャラで見てもよろしかったのでございますけれど、ここはちょうどレベル99のキャラクターが4人おりますので、この皆さんで見てみますことに…
やはり強い…
…まずはセレスティアなアサミーナさんに…
魔法関係の能力が高め?
…フェアリーなかなさま…
体力関係の能力が高め?
…バハムーンなすみれさんと…
安定してます?
…そしてセレスティアなロジェさんでございます。
純粋に能力値を見るために全員の装備品は外して、また同じ条件となるために全員を同じ学科…全員が極めておりました妹にして見比べてみました。
すると、これが結構違う…HPなんてかなさまは約6,000なのに対してすみれさんは8,000以上ございますし、逆にMPはかなさまが約5,500なのに対してすみれさんは3,500程度…。
攻撃力や魔法攻撃力なども結構な差がございまして、やはりバハムーンは直接攻撃タイプ、フェアリーは魔法攻撃タイプ、ということなのでございましょう。
そして同じセレスティアなアサミーナさんとロジェさんでございますけれど、アサミーナさんのほうがずっと強いです…これはアサミーナさんに○○の源をたくさん使ったことが影響していそうです?(でもHPとMPに1,000以上の差があるのは不思議でございますけれど…)
ということで種族によって結構能力値に差がある、という結果になりましたけれど、でも戦いに不便をきたすほどでもないかとい思いますし、やはり好きな種族を使うのがよろしいかと思います。
…あと、力などの基礎能力が高くても、実際の攻撃力にはそのまま反映されない模様…力はアサミーナさんのほうが高いのに攻撃力はすみれさんのほうが高い、とか…。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:44 | Comment(0) | TrackBack(0) | (更新終了)同人系作品購入履歴

2012年12月09日

二年生会(玲緒抜き)、その活動とは!?

先日はこの様なものが届きました。
-----
オリジナル中心…
○かたこいシザーズ
○26時の少女協定(下)
○202な進展
○雨女を晴れにする方法
○スリー百合Like!
-----
…今回もまた全て同人誌となりますので、以前購入をいたしましたもの同様に参考にならない百合度評価をつけつつ感想を書こうかと思います。

○かたこいシザーズ《百合度評価:★★★★☆(3.5)》
こちらは『まどか』の二次創作作品となりまして、好きなカップリングの作品ということで購入をいたしました、11月11日に出ましたらしいものとなります。
内容としましては、杏子さんとさやかさんが一緒の学校に通っているという設定のもと、さやかさんが件の人物に振られてしまったあたりからのお話…ちなみに魔法少女要素はございませんので普通の学園もの、といった趣になります?
杏子さんはさやかさんのことが好きなもののお気持ちを諦めてしまっており髪を切り、またさやかさんは振られたのを契機に髪をのばしたり…最後は杏子さんがさやかさんに想いを一方的に告白して逃げてしまわれます。
でもさやかさんもご自分の想いに気づいて…ということで、最後は百合的によいものとなっており、お二人の関係もこの先よろしくなっていくのかなと想像できます。

○26時の少女協定(下)《百合度評価:★★★★☆(3.8)》
ここから下は全てオリジナルな作品となりまして、こちらは以前上巻を購入しておりますこともあり購入をいたしました、11月18日に出ましたものとなります。
内容としましては、その上巻の続き…そちらの説明を引用いたしますと、いじめられているご様子な女の子と、読書と静かな場所が好きな少し不思議な女の子のお二人の関係を描いたものとなるでしょうか。
こちらではお二人が友人として過していく中、ちょっとしたことがあり、それが原因でお二人の関係が進展される、というもの…あくまで友人という関係だと口ではおっしゃってはおりましたけれど、あの雰囲気などから、百合的によろしいものでしたかと思います。

○202な進展《百合度評価:★★★★☆(4.2)》
こちらは以前購入しております『202な関係』の続きとなっておりましたことから購入をいたしました、5月5日に出ましたらしいものとなります。
内容としましては、その作品の続き…そちらの説明を引用いたしますと、大学へ入学をされて寮生活を送ることになった男っぽい外見の女の子と、その子と同室になった背の低い女の子のお話となります。
こちらではそのお二人が、隣室のかたがたのおせっかいもあり距離が縮まり、告白をされるところまで進まれるわけで、タイトルどおり…百合的によろしゅうございました。
また、巻末にはおまけ4コマも収録されており、それもまた面白いものでございました。

○雨女を晴れにする方法《百合度評価:★★★★☆(3.8)》
こちらは上の『202な進展』と同じサークルさまの作品ということで購入をいたしました、11月18日に出ましたらしいものとなります。
内容としましては、雨女ということでちょっと人から避けられている女の子と、その彼女と一緒にいる女の子のお話…。
雨女な程度でそんな、と感じてしまいかねませんけれど、彼女の場合は本当に雨に降られるご様子…と、それはともかく、こちらはそのメインのお二人の関係やキャラクターが非常によろしく、最後は微笑ましかったりもいたしましたし、百合的にもよい作品でございました。

○スリー百合Like!《百合度評価:★★★★☆(4.0)》
こちらは「百合」と明記されておりましたことから購入をいたしました、やはり11月18日に出ましたらしいものとなります。
内容としましては、幼馴染な2人の女の子のお話…片方の子は成績が学年でトップなのでございますけれど、もう片方のちょっとおバカらしい子が、もし成績でその子より3回上になったら付き合ってほしい、とお願いしてまいります。
それを受けた子は冗談だと受け取りますけれど、何と非常に頑張って2回もお願いしてきた子が成績トップになり、お気持ちが本当だと知ります。
そうしてお二人の関係は…ということで、こちらもお二人の関係がなかなかよろしく、この先の関係も読んでみたくなるものでございました。


とっても大好きでご無事を願っておりますあのかたもご購入をされておられます『ミカエルの乙女たち』のほうは昨日ものんびり…七海さんと優菜さんルートが終わりましたので、次は楓さんと紗良さんルートへ進んでみます。
こちらはクリスマスは平穏に過ごせましたけれど、その後紗良さんのお仕事が忙しくなってすれ違いの生活に…そのご多忙さやすれ違いは優菜さん以上でございまして、とても切ない…。
ものすごく切ない流れの末に、紗良さんは楓さんのお言葉でお仕事を頑張る決意をされ、まず第一の波乱は過ぎたのでございますけれど…?

そこから紗良さんはいいことがあったらしく明るくなりましたけれど、楓さんには内緒にしてしまい、しかもテレビ番組でモデルユニットを組むとおっしゃったり、その際に二人きりのときにしかつけないと約束していた髪飾りをしていたりで、楓さんはかなりショック…。
このモデルユニット、お相手が秘密になっておりますので、私はてっきり楓さんがお相手なのかなと…紗良さんがものすごくご機嫌なのもおそらくそのためな気がいたしますし…。
ともあれ昨日の時点ではまだそのお相手も解らず、楓さんは嫉妬、それにますますお仕事が忙しくなった紗良さんと会えないことから色々もやもや…それを見かねた麻衣さんと優菜さんが1年生に倣って2年生会を結成、楓さんのお悩みを聞くことになりました。
昨日は優菜さんのお家でその続きが行われることになった、というところまで…ちなみに玲緒さんはいると悩み相談などできないという理由で除外されており、同時にどうして美夜さんが1年生会に入っていないのか、というこれまでちょっと気になっていたところも明らかになったりいたしました。
…今日の日誌のタイトル、本当は上で紹介しました同人誌から『雨女を晴れにする方法』『スリー百合Like!』あたりにしようと思っていたのでございますけれど、ちょうどゲームを終えようとセーブをいたしましたこのシーンのタイトルが面白くって思わずそれから取ってしまいました(何)

ということでこの楓さんと紗良さんルートでございますけれど、現在のところかなり切ない…紗良さんがモデルユニットのことを隠していらしたのはきっとああいう理由だと推測はされますけれど、でもちょっと配慮が足りないとも思えますし…。
さみしい気持ちになる楓さんのお気持ちもよく解りますけれど、どうなるでしょうか…もちろんこの作品でございますのでハッピーエンドになるのは間違いないでしょうし、引き続き見守りましょう。
…そういえば、紗良さんは本当にお忙しくって学校もなかなか行けない状態なのでございますけれど、他のルートでは普通にいらっしゃいましたっけ…他のルートとお話が重なっているということはない模様です?


上でも触れましたあのかたもしていらっしゃる『新・ととモノ。』のほうは3周め、冬の古跡探索から…こちらは無事終わりまして、ととモノ。メダルは入手できませんでしたものの、これまで入手したことのないアイテムを数点入手できたりいたしましたし、まずはよろしいでしょう。
特にエクスカリバーは攻撃力270以上の剣で、これまでの最大攻撃力な剣がデュランダルの230程度でしたことを考えると大幅に上…槍などはすでにこのレベルの攻撃力な武器が出てきておりましたけれど、これで剣も一応その水準に達した、となるでしょうか。
…でも、以前しております『Final』など過去作でのエクスカリバーは並の攻撃力の武器でございましたのに、今作では聖騎士の剣と立場が逆転した模様…過去作では(神の剣を除外すると)最強の剣でした天叢雲剣も攻撃力が低下しておりますしオーディンソードは2回攻撃の利点が消滅した上にHPとMPが減少していくというひどい仕様となっておりますし、ガラティーンはそもそも登場しません?

ともあれ、古跡の探索が終わりましたので、引き続き古文書探索クエストの流れで聖域の探索を行いますことに…またのんびり探索を行いましょう。
…ここの最奥にはニヴルヘイムなる敵がいるかと思いますけれど、現状のパーティではやはり敵わないでしょう…やはり1周め同様にレベル99なかなさまとすみれさんのお二人を連れてくるか、それともレベルは低めながら2周めのティナさんと閃那さんを連れてきてみます?(QB氏は外せないのでどうしようもございませんけれど、レベル99でないモーリアさんでも戦闘不能にならない程度には大丈夫でございましたので、守りに徹すれば大丈夫?)
posted by 桜乃 彩葉 at 07:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | (更新終了)同人系作品購入履歴

2012年11月27日

あんずときらりん まぜるだけ

先日はこの様なものが届きました。
-----
あんきらが素晴らしい…
○あんずときらりん まぜるだけ
○キスtoトキメキ
○イチタスイチハ?
○赦しを請う君の
-----
…今回も全て同人誌となりますので、以前購入をいたしましたもの同様に参考にならない百合度評価をつけつつ感想を書こうと思います。
ちなみに、一番上「以外」のオリジナルな作品たちは前回のもの同様に全て11月18日に出ましたものとなるっぽいです?

○あんずときらりん まぜるだけ《百合度評価:★★★★☆(4.0)》
こちらは『アイマス(モバマス?)』の二次創作作品となりまして、好きなカップリングの作品なことから購入をいたしました、11月23日に出ましたらしいものとなります。
内容としましては、杏さんときらりさんのお二人の微笑ましい日常を描いたもの、となるでしょうか。
こちらのお二人は相変わらずとても仲がよろしくそのやり取りなど微笑ましく、イラストもとってもかわいらしいですし、そして百合的にもよい感じと、個人的にはかなり満足のできた作品でございました…とてもよろしいものでございます。
…と、こちらのサークルさまは以前購入をしております『みゆねぇ』などを描かれたサークルさまでございました。

○キスtoトキメキ《百合度評価:★★★★☆(3.7)》
ここから下は全てオリジナルかつ「百合」と明記されておりましたことから購入をいたしましたものとなり、上で触れましたとおりに全て11月18日に出ましたらしいものとなるはずでございます。
内容としましては、いつもクールな雰囲気のクラスメイトに何らかの反応をしてもらおうとキスをしてしまう女の子のお話となります。
それ以来、その子のことが気になって…という流れでございまして、なかなか微笑ましくよろしいものでしたかと思います。

○イチタスイチハ?《百合度評価:★★★☆☆(3.4)》
こちらの内容としましては、女子校を舞台にした陸上部の子と写真部の先輩さんを中心としました皆さんを描いたもの、となるでしょうか。
メインはそのお二人となりますけれど、周囲の皆さんにもすでにお付き合いされているかたがいらしたりと、なかなか個性的な面々がおられます。
そのメインのお二人の関係については、まだまだ意識をしはじめたばかり、ということでこちらは2話収録でしたながらまだ続くご様子…?

○赦しを請う君の《百合度評価:★★★★☆(3.8)》
こちらの内容としましては、女子校を舞台にした、実家の影響からどなたにも注意されたりしない女のかたと、そんな彼女を唯一注意してくるかたのお話…。
当然そんな注意してくるかたなど煙たいわけではございますけれど、一言で言えばツンデレなかたのお話になるわけで…そのあたりが微笑ましく、また百合的にもよろしいお話でございました。

ということで今回はもうあんきらカップリングのものが非常に素晴らしかったですけれど、オリジナルのものもよろしく、かなり満足でございます。
…そういえば、今回購入をいたしましたオリジナル作品のいくつかは女性向けに分類されておりましたけれど、そう分類されていないものとの違いは全く解りませんでたかも…。


とっても大好きで最近お会いできなくってさみしく心配でございますけれどもご無事を願っておりますあのかたもしていらっしゃいます『新・ととモノ。』は3周め…やはりQB氏が仲間にならないままに夏へ移行をいたしました。
昨日までに夏に現れるはじめの自由クエストを全て受け終えまして、あとは必修クエストなのでございますけれど…1周め、ロジェさんへ乗り換える前に進んだのがちょうどそこまでで、そこでQB氏が仲間になってしまうのは記憶にございます。
皆さんの現在の履修学科の履修度やレベルなどを勘案いたしまして、そのクエストを受ける前にまだ探索していない孤高の昼と夜の探索を行いますことに…いえ、QB氏との差をできるだけ広げておこうかな、と(何)
昨日は昼の探索を終え、夜をはじめたところまで…今日には件の人物が仲間になってしまうかと思われます?
posted by 桜乃 彩葉 at 07:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | (更新終了)同人系作品購入履歴

2012年11月21日

Tryとらいあんぐる

先日はこの様なものが届きました。
-----
オリジナル中心…
○わたしちゃんと妖精さんと
○人類と妖精さんの同類誌
○くっつきぼし きになるふたり
○ミス・パラレルワールド
○エッちゃんとマイちゃんの恋模様 -prologue-
○ウスユキパズル
○Tryとらいあんぐる
○ぐりふら ぐり〜んふらっつ ものがたり(2)
○港高女子ひみつクラブ
○エフェメラル
-----
…今回も全て同人誌となりますので、以前購入をいたしましたもの同様に参考にならない百合度評価をつけつつ感想を書こうかと思います。
なお、上2つ「以外」のオリジナルジャンルな作品たちは全て11月18日に出ましたらしいものとなります。

○わたしちゃんと妖精さんと《百合度評価:☆☆☆☆☆(0.0)》
こちらは『人類は衰退しました』の二次創作作品となりまして、気になるジャンルの作品ということで購入をいたしました、9月30日に出ましたらしいものとなります。
内容としましては、タイトルどおり主人公さんと妖精さんたちをメインといたしました1ページ完結形式のコメディなお話となります。
もちろん百合要素はございませんしそれに期待して購入したものではございませんのでそれは問題なく、やはりこの作品の主人公さんと妖精さんは微笑ましくってよろしいものでございます。

○人類と妖精さんの同類誌《百合度評価:☆☆☆☆☆(0.0)》
こちらも『人類は衰退しました』の二次創作作品となりまして、やはり気になるジャンルの作品ということで購入をいたしました、10月7日に出ましたらしいものとなります。
内容としましては、主人公さんが同人誌…ではなくって同類誌を作るにあたって、妖精さんたちとどの様なものがよいか考えるお話となるでしょうか。
こちらは上の作品に較べますと多少微妙に感じられるところはございましたものの特に問題なし…そういえばそろそろこちらの原作なアニメのDVDが届くはずでございますし、そちらも楽しみにいたしましょう。

○くっつきぼし きになるふたり《百合度評価:★★★★★(4.5)》
ここから下はオリジナルな作品となりまして、上で触れましたとおりそれらは全て11月18日に出ましたらしいものたちとなります。
こちらの作品、以前購入をしております同じシリーズの作品では『くっつきぼし』の二次創作作品という区分にしてしまいましたけれども、やっぱり原作のかたが制作しているっぽいこともございますのでオリジナル、という区分にしておこうかなと思います(なら『百合霊さん』の制作者さまが出していらっしゃる『百合霊さん』の同人誌はどうなるの、といったことになりますけれど…ややこしいことでございます/何)
ともあれ、内容としましては、やはり本編より少し前のお二人を描いたものとなるでしょうか…フルカラーでそれに普通の同人誌より大きめのサイズとなっております。
今回はお二人で田舎の親戚のお家へ行くのでございますけれど、そこで従姉妹の女の子が出てきたり…と、メインのお二人以外のかたも出てきたりいたします。
この作品、年齢制限はございませんもののちょっと過激な描写がございますかも…?

○ミス・パラレルワールド《百合度評価:★★★★☆(3.8)》
こちらの内容としましては、3つのサークルさまの合同誌となっております。
テーマは「百合」と「SF」ということで、それぞれに百合なお話ながらも不思議なお話…近未来のお話でございましたり不思議な眼鏡の登場するお話でしたり、あるいは妖怪や霊などの登場するお話となっております。
もちろん全て百合でありよろしいもの…特にはじめと最後のお話は少し泣けてしまいそうにもなりましたり…?
…と、こちらのサークルさま、以前購入をしております『シャングリラ』と同じサークルさまでございました。

○エッちゃんとマイちゃんの恋模様 -prologue-《百合度評価:★★★★☆(4.0)》
こちらの内容としましては、中学生の女の子と近所に住むお姉さんのお話となるでしょうか。
こちたはタイトルから解ります様に序章となっており、本編は来年の春に出るらしいのでございますけれど、この作品だけでも結構十分に百合な短編として成り立っておりますのでそのあたりは心配いらないかと思います。
…と、こちらのサークルさま、以前購入をしております『motomatome 2010-2011』などと同じサークルさまでございました(つまり以前読んでおります『キミ恋リミット』の百乃モトさまでございます)

○ウスユキパズル《百合度評価:★★★☆☆(3.4)》
こちらの内容といたしましては、幼馴染な二人の女の子の関係をややゆるく描いたものとなります。
こちらの作品は以前購入をしております『あのエーデルワイスは私のように』という作品の続編となっておりまして、その感想で「ちなみに4年後のお二人は百合度が増していらっしゃるご様子で、そちらを読んでみたい気がいたします?」と書いておりまして、こうして続編が出てくださったのは嬉しいことでございました。
百合的にはまだちょっと薄いですけれど、でも悪くない関係を続けていらっしゃるご様子でございます。

○Tryとらいあんぐる《百合度評価:★★★★★(4.5)》
こちらの内容としましては、同じ女の子を好きになってしまいました双子の女の子を描いたものとなります。
その双子さんはあまり仲はよくない、ということになっていたのでございますけれど、実はそうではなくって…といった関係がよろしく、そうしたお二人が最後に選んだ道も、個人的には十分ありでございまして、なかなかよろしい作品でございました。
…と、こちらのサークルさま、以前購入をしております『エガオサク』と同じサークルさまでございました。

○ぐりふら ぐり〜んふらっつ ものがたり(2)《百合度評価:★★★★☆(4.0)》
こちらの内容としましては、学生寮に入ることになった女の子と、そのお隣に暮らす女の子を描いたお話となります。
タイトルにナンバリングが振られております様に、こちらは以前購入をしておりますものの続編となっております。
とはいいましても、今回のお話には特にストーリーはなく、お隣さんがいかに完璧な、でも変態なかたかを描いただけ…でもなかなか素敵なかたに感じられます。

○港高女子ひみつクラブ《百合度評価:★★★☆☆(3.4)》
こちらの内容としましては、タイトルどおり高校生の女の子だけで行われている秘密の会合を描いたお話となります。
主人公の子は男子生徒に人気があったりしてなかなかその会合へお呼びがかからなかったのでございますけれど、ある日ようやく行くことができて、皆さんでひとときの楽しい時間を楽しむのでございました…また、微妙な三角関係が展開されておりますかも?
…と、こちらのサークルさま、以前購入をしております『歳納京子が考えた、世界が愛で満たされる方法』などと同じサークルさまでございました。

○エフェメラル《百合度評価:★★★★☆(4.0)》
こちらの内容としましては、2つの短編を収録したものとなります。
そのお話、まずお一つは気になる女の子がいる女の子と、そのご友人のお話…こちらはその前者のお二人が結構悪くない雰囲気になりますけれど、後半のお話ではご友人さんが少しやきもちをやかれたりしておりますかも?
もう一つのお話は友達関係なお二人の女の子のお話でございますけれど、こちらは悲恋となるでしょうか…ともあれイラストもなかなかよろしく、どちらも百合的にもよいお話でございました。

ということで今回はオリジナル中心でございましたけれども、どれもなかなかよろしいものたちでしたかと思います。


とっても大好きでご無事をお祈りしておりますあのかたもしていらっしゃいます『新・ととモノ。』は2周めの冬、雪の大平原の探索…昨日でその一番奥のフロアの探索も終えることができました。
ただ、そのフロアの宝箱やアイテムポイントから得られたアイテム、全て知恵の源となったのでございますけれど…。
ともあれ、これで2周めは全てのダンジョンの探索を終えましたので、後は進むのみ…結局、2周めもととモノ。メダルは1つしか入手できませんでした…。

昨日はその探索を終えましたところで皆さんの学科が極まりましたので、転科を行い終了…。
もう未履修の学科が種族固有のものしかないアサミーナさんは、以前しております『Final』など過去作では一番使い勝手のよかった精霊使いにしてみました。
その他の皆さんなのでございますけれど、意外と属性の振り分けに苦労いたしまして、最終的にはティナさんは槌を使っていただく戦士、閃那さんは剣の姉、モーリアさんは弓の盗賊といたしました…戦士と盗賊は本来もっとも得意とする武器は別なのでございますけれど、これでもSでございますからよろしいでしょう。

これで今日からはもう先へ進むのみで、あるいは2周めはこれが最後の学科変更となるかもしれません?
posted by 桜乃 彩葉 at 07:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | (更新終了)同人系作品購入履歴