(あ:石川 麻美さん・か:灯月 夏梛さんです)
か:もきゅもきゅ、今日も無事に放送の時間を迎えられました『アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio』、パーソナリティは「カナカナ」こと灯月夏梛と…。
あ:最近は暑くなってきてしまいましたけれども皆さん大丈夫でしょうか、「アサミーナ」こと石川麻美がお送りします♪
か:あぅあぅ、本当本当、6月に入ったばかりですのに暑く暑くなってきて参って参ってしまいます…。
あ:梅雨入りは随分はやかったみたいだけど…って言いたいところなんだけど、どうやら関東とかは梅雨入りしてないみたいなの。
か:わわっ、そうなんですか…西日本はとてもとてもはやかったのに、意外意外です。
あ:西日本も最近は梅雨って感じがしないし、もしかすると宣言がはやすぎたのかも…いずれにしても、この先暑い季節になっていくのを思うとつらいかも…?
か:ですです…はやくはやく涼しく涼しくなってもらいたいです!
あ:うん、そうだね、夏梛ちゃん…それじゃまずはいつもの企画、夏本番になっちゃう7月発売予定のコミックを見ていくことにして、こんな感じになってるみたい?
-----
○1日発売予定
『姉を好きなお姉さんと(2)』
○8日発売予定
『もういっぽん!(13)』『田所さん(3)』
○13日発売予定
『ゆりでなるえすぽわーる(3)』
○15日発売予定
『艦隊これくしょん -艦これ- 4コマコミック 吹雪、がんばります!(17)』
○16日発売予定
『セメルパルス(3)』
○27日発売予定
『アイドルマスター ミリオンライブ! Blooming Clover(9)』『アサルトリリィ League of Gardens -full bloom-(2)』『私を球場に連れてって!(4)』
-----
【その他未知数ですが第1巻作品で気になります?】
○27日発売予定
『ぎんしお少々』『みこへんげっ!』『推しごとびより』
○30日発売予定
『同人女百合アンソロジー』
-----
か:とってもとっても少ない少ないです…最近最近の傾向が続いてます?
あ:多分ものすごくたくさんの作品を見落としてそのまま縁のなかったことにしているのかなって思うけど…しょうがない、かな?
か:ですです、縁があったらそのとき買えばいいです…ものすごく少ない少ない状態ですけど、何かよさそうなものはあります?
あ:『Blooming Clover』『アサルトリリィ』があるからそれだけで十分かも♪
か:『アサルトリリィ』はアンソロジーもあったみたいですけど、そっちはそっちはいいんです?
あ:う〜ん、そっちはどうやらソーシャルゲームなものを題材にしてるみたいで、それを全然知らない私が買っても大丈夫なのかな、って。
か:あぅあぅ、それは…確かに確かに解らないですし、はやいはやいですけどこの企画はこのくらいにしておきましょう!
あ:うん、そうだね、夏梛ちゃん…!
か:ではでは、次の次の企画ですけど…そういえば、『アルピエル』は卒業になっちゃったんでしたっけ…?
あ:うん、卒業したくなかったんだけどそうなっちゃて…。
か:あぅあぅ、前回の放送でその『アルピエル』の後でどうするか考えたりもしましたけど、結局結局そのあたりはどうなったんでしたっけ…!
あ:うん、『星界神話』『FF14』の2作品を、私を主人公にしてはじめてみて、どちらも好印象だからこのまま続けてみることにしたの。
か:2作品です?
あ:『PSO2』も含めると3作品になっちゃって、ちょっと大変かもだけど、時間配分を『PSO2』50%、『星界神話』『FF14』で25%ずつくらいにしてやっていこうかな、って。
か:その『PSO2』といえば昨日から『NGS』がはじまったみたいですけど、そっちはどうでした?
あ:うん、一応ちょっとやってみて…

…『PSO2』仕様のままのティナさんでも別に違和感なかったから…

…そのままはじめてみることにしたの。
か:ティナさんにしっくりきそうな衣装がやっぱりやっぱりないですし、しょうがないです。
あ:服装以外のキャラメイクはやってみてもいいのかなって思うけど、それもまた今日以降、かな…一番困ったのは、何とはじめは『NGS』強制で今までの『PSO2』をはじめられないってことかも。
か:あぅあぅ、それは…今までの『PSO2』も残って残っているはずなのに困った困ったものです。
あ:一応、ちょっと進めてからログインしなおすと選べる様になってたからまだよかったけども…ちなみに今のところグラフィックは最高の設定にしておいても普通に動いてるから、そのあたりは大丈夫そうかな?
か:でしたらでしたらよかったよかったです♪
あ:とはいえ『NGS』は『PSO2』のエトワールに慣れちゃった私にはかなりきついかも…覚えなきゃいけない操作は『星界神話』『FF14』よりかなり多いから、それをまた1からってなると…。
か:あぅあぅ…の、のんびりのんびりいきましょう!
あ:ティナさん分補充だけを思えば今までの『PSO2』でもよかったりするんだけど、ね…そっちのほうがやっぱり落ち着くし。
か:わわっ、なるほどなるほどです…!
あ:それで、今日はその『NGS』がはじまって、今までの『PSO2』の世界はなくなるわけじゃないけど色々と機会が、特に緊急クエストに参加する機会はかなりなくなりそうだから、その緊急クエストを振り返ってみようかなって♪
か:緊急クエストっていうのは…

…これみたいに大人数で一つのクエストに挑む挑むものですね♪
あ:うん、完全に時間予告されててその時間に行けばかならず参加できたりもしたんだけど、それは廃止になっちゃうそうだから、なおさら今後は参加できなさそうかなって。
か:う〜んう〜ん、人も集まらなさそうですものね…。
あ:そんな緊急クエストはたくさんあって、主に『アルピエル』でいうレイドみたいなのが多かったんだけど、とにかくこんな感じかな?
-----
□猛る黒曜の暴腕/深遠に至りし巨なる躯
■ダークファルス【巨躯】との戦い(腕との前哨戦/本体との本戦)
○実施頻度:★★★★★(予告緊急クエストにも積極的に入っています)
○難易度:★★★☆☆(前哨戦は楽・本戦は結構きつい)
○面白さ:★★★☆☆(悪くないです)
-----
□闇のゆりかご
■ダーカーの巣窟でダーカーをどんどん倒す
○実施頻度:★★★☆☆(最近難易度ウルトラハードができました)
○難易度:★☆☆☆☆(湧き出る敵をどんどん倒す感じです)
○面白さ:★★☆☆☆(難易度ウルトラハードのドロップ率はやりすぎです)
-----
□闇へのいざない
■マザーシップでダーカーをどんどん倒す
○実施頻度:★★★☆☆(最近難易度ウルトラハードができました)
○難易度:★☆☆☆☆(湧き出る敵をどんどん倒す感じです)
○面白さ:★★★☆☆(BGMの分「闇のゆりかご」より好きです)
-----
□狡猾なる黒翼の尖兵/現れる偽りの覇者【敗者】
■ダークファルスの眷属を倒す/ダークファルス【敗者】との戦い
○実施頻度:★☆☆☆☆(一度しか遭遇したことなし)
○難易度:★☆☆☆☆(難易度エクストラハードまでしかなし)
○面白さ:★★★☆☆(前哨戦の敵はディバイドクエストでも遭遇しますがなかなか悪くないです)
-----
□来襲せし虚なる深遠の躯
■ダークファルス【巨躯】【敗者】と戦う
○実施頻度:★☆☆☆☆(2回ほどしか遭遇したことなし)
○難易度:★☆☆☆☆(難易度エクストラハードまでしかなし)
○面白さ:★★★☆☆(本戦2連続というのはなかなか面白いと思います)
-----
□世界を堕とす輪廻の徒花
■ダークファルス【双子】・深遠なる闇との戦い
○実施頻度:★★★★☆(予告緊急クエストにときどき存在)
○難易度:★★★☆☆(ダークファルス【双子】がきつい)
○面白さ:★★★☆☆(深遠なる闇は色々面白いのですが、【双子】が…)
-----
□悲劇を歌う怨嗟の虚影
■ダークファルス【仮面】との戦い
○実施頻度:★★★★★(予告緊急クエストでも多めに出現)
○難易度:★★★☆☆(程よい難易度)
○面白さ:★★★★★(これとの戦いが一番面白いかも?)
-----
□終の艦隊迎撃戦
■フォトナー艦隊との戦い(前哨戦2回+ボス戦)
○実施頻度:★★★★☆(予告緊急クエストでときどき出現)
○難易度:★★★☆☆(最終ボスがA.I.S限定になると最高難易度化)
○面白さ:★★★★☆(A.I.Sは苦手ですが概ね楽しいです)
-----
□艦破訓練:終の慟哭
■フォトナーたちとの戦いを模擬した訓練
○実施頻度:★★★★★(予告緊急クエストでかなり多めに配置)
○難易度:★★★☆☆(程よい難易度)
○面白さ:★★★★★(楽しいものです)
-----
□虚無より睨む原初の闇
■原初の闇との戦い
○実施頻度:★★★★★(予告緊急クエストでかなり多めに配置)
○難易度:★★★★☆(慣れないと大変)
○面白さ:★★★★★(慣れれば楽しいものです)
-----
□憎悪に歪む原初の闇
■レベル200な原初の闇との戦い(人数制限4人)
○実施頻度:★★☆☆☆(最近は予告緊急クエストでやや多め)
○難易度:★★★★★(無理)
○面白さ:★★★★☆(面白いことは面白いのですが、勝てないので参加できません)
-----
□砂漠遊撃戦/巨大機甲種・覚醒・境界を破る闘将
■リリーパ関係のクエストが3つ同時発動
○実施頻度:★☆☆☆☆(2〜3回しか遭遇したことなし)
○難易度:★☆☆☆☆(難易度エクストラハードまでなので)
○面白さ:★★★☆☆(悪くはないです)
-----
□採掘基地防衛戦:襲来/侵入/絶望
■敵の襲撃から採掘基地を防衛する
○実施頻度:★☆☆☆☆(この3つのどれに遭遇したのか解らないほど稀です)
○難易度:★☆☆☆☆(難易度エクストラハードまでなので)
○面白さ:★★☆☆☆(敵が蒸発しすぎて…?)
-----
□採掘基地防衛戦:終焉
■敵の襲撃から採掘基地を防衛する(ダークファルス【若人】出現)
○実施頻度:★★★☆☆(最近難易度ウルトラハードができました)
○難易度:★★★★★(失敗率高め)
○面白さ:★★★★☆(失敗率は高いのですが面白いです)
-----
□採掘基地防衛訓練:VR
■敵の襲撃から採掘基地を防衛する訓練
○実施頻度:★★★☆☆(以前は無視していました)
○難易度:★★★★★(「終焉」ほどではないながらも失敗率高め)
○面白さ:★★★★☆(失敗率は高いのですが面白いです)
-----
□顕現せし星滅の災厄/星滅の災厄禊ぐ灰の唱
■マガツとの戦い(後半はA.I.Sに乗って戦う)
○実施頻度:★☆☆☆☆(1回くらいしか遭遇したことなし)
○難易度:★★★☆☆(後半のA.I.Sがきつい…)
○面白さ:★★☆☆☆(A.I.S嫌い…)
-----
□威風堂々たる鋼鉄の進撃/大海に顕れし鋼鉄の巨艦
■戦艦大和との戦い(後半は人数制限4人)
○実施頻度:★☆☆☆☆(2回くらいしか遭遇したことなし)
○難易度:★★★★★(A.I.Sで空中戦は無理)
○面白さ:★★☆☆☆(A.I.S嫌い…)
-----
□新世を成す幻創の造神/創世を謳う幻創の造神
■デウス・エスカとの戦い(後半は人数制限4人)
○実施頻度:★☆☆☆☆(数回)
○難易度:★☆☆☆☆(難易度エクストラハードまでなので)
○面白さ:★★★☆☆(簡単ではありますが…)
-----
□月駆ける幻創の母
■エスカファルス・マザーとの戦い
○実施頻度:★☆☆☆☆(数回)
○難易度:★★★★☆(前半のライドロイドに乗る戦いがつらすぎます)
○面白さ:★☆☆☆☆(ライドロイドが苦痛レベルで嫌い)
-----
□創世導く母なる神
■エスカファルス・マザー及びデウス・エスカとの戦い
○実施頻度:★★★★☆(最近は少なめ)
○難易度:★★★☆☆(程よい難易度)
○面白さ:★★★★★(【仮面】と並んで一番好きかも?)
-----
□魔神城戦:不断の闘志/不尽の狂気
■バスタークエストの一種
○実施頻度:★☆☆☆☆(どちらも1〜2回)
○難易度:★☆☆☆☆(難易度エクストラハードまでなので)
○面白さ:★★☆☆☆(悪くはないのですが…)
-----
□壊城に舞う紅き邪竜/崩城に甦る黒衣の邪竜
■邪竜との戦い(後半は人数制限4人)
○実施頻度:★★★☆☆(予告での出現頻度は少なめ)
○難易度:★★★☆☆(動き回るのでやや戦いづらい)
○面白さ:★★★★☆(戦いづらくはあるのですが…?)
-----
□異界に紡がれし知の化身
■オメガファルス【敗者】との戦い
○実施頻度:★★★★★(予告での出現頻度は高いです)
○難易度:★★★★☆(即死回避は苦手)
○面白さ:★★★☆☆(他のボスより戦いづらい…)
-----
□地底を染めし女王の悪夢
■オメガファルス【若人】との戦い(護衛戦・空中戦・最終戦の3段階)
○実施頻度:★★☆☆☆(最近難易度ウルトラハードが実装)
○難易度:★★★★☆(空中戦がしんどい)
○面白さ:★★★☆☆(空中背がなければもっと高いのですが…)
-----
あ:他にもクリスマスとかバレンタインとか、あと梅雨とか夏とかの期間限定なものが結構あったりしたんだけど、それらはひとまず除外したの。
か:それでもそれでも、なかなか数が多い多いです♪
あ:とはいえ、予告の緊急クエストではある程度決まったものしか出なくって、他のものはそれ以外の時間帯にランダムで出るものだったから、本当に1回2回しかやったことのないものもあったりするの。
か:なるほどなるほどです…。
あ:難易度としては、ある程度強くなってきたら、ごくごく一部のものとか、あと特殊な乗り物に乗ったりするものじゃなかったら問題なかったかも?
か:ライドロイドという乗り物が相当相当ダメみたいです?
あ:うん、そうだね…それに乗る緊急クエストも1つあったんだけど、本当につらくてつらくて…。
か:あぅあぅ、でもでも、『NGS』は予告緊急クエストはないらしいですし、どうなるんでしょう?
あ:どっちにしても、またのんびり時間をかけてゆっくりやっていくつもりだから、そういう強い人たちに混ざれるのは相当先のことになるかも?
か:まずはまずがそれよりも、ティナさんのキャラメイクがちゃんとできるかとかのほうが不安不安ですものね…!
あ:うん、そこが本当に不安…『PSO2』はティナさん分補充の理由でしている面が大きいから、そこがダメになると…。
か:あぅあぅ、期待半分不安半分で今日からやってみましょう…!
あ:う、うん、そうだね、夏梛ちゃん…!
か:ではでは、今日の放送はこのくらいにしましょう…また次回もよろしくよろしくお願いします♪
あ:ティナさんがちゃんと再現できることを願いながら…また次回お会いしましょう♪