2015年03月07日

アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio 第59回

(あ:石川 麻美さん・か:灯月 夏梛さんです)

か:もきゅもきゅ、今日も無事に放送の時間を迎えられました『アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio』、パーソナリティは「カナカナ」こと灯月夏梛と…。

あ:最近は少し春めいてきた気もするけど同時に花粉も飛んでしまっていて、皆さんは大丈夫でしょうか、「アサミーナ」こと石川麻美がお送りします♪

か:あっ、今日は麻美が真面目に真面目に放送をはじめてくれました…よかったよかったです♪

あ:もう、夏梛ちゃん、ちょっと失礼な気がしちゃうんだけど…でも、夏梛ちゃんは花粉症、大丈夫?

か:何とか何とか大丈夫大丈夫です…けどけど、麻美はどうです?

あ:うん、私も大丈夫だけど、でも花粉症って今まで大丈夫でも突然なっちゃうかもしれない、っていうものだから心配…夏梛ちゃんがずっと大丈夫な様に願ってるね♪

か:あぅあぅ、私のことよりまず自分のことを心配心配してください!

あ:うふふっ、私にとって一番は夏梛ちゃんなんだもん♪

か:もうもうっ、と、とにかくとにかく、花粉症のかたも、何とか無事に乗り切れることを願って願ってます!

あ:うん、そうだね、夏梛ちゃん♪

か:ではでは、まずはいつも通りの企画、来月発売予定のコミックを見ていきます?

あ:うん、来月は4月になるんだけど、こんなものが出るみたい♪
-----
7日発売予定:『レーカン!(6)』『ゲキカラ文化交流(3)』『姫のためなら死ねる(5)』
10日発売予定:『間宮さんといっしょ(2)』
11日発売予定:『見滝原☆アンチマテリアルズ(2)』『カガクチョップ(2)』『うわばきっず(2)』
18日発売予定:『ナチュリーズ』『くみちょう作品集(仮)』
24日発売予定:『このはな綺譚(1)』
25日発売予定:『ガールズ&パンツァー コミックアンソロジー SIDE:アンツィオ高校』『お友達からはじめましょう。(2)』
27日発売予定:『キルミーベイベー(7)』『青春過剰Sisters(2)』『きんいろモザイク アンソロジーコミック(2)』『ふわっとまどか(2)』『ぷちます!(7)』『アイドルマスター シンデレラガールズ シンデレラガールズ劇場(2)』『艦隊これくしょん -艦これ- 島風 つむじ風の少女(2)』『艦隊これくしょん -艦これ- 電撃コミックアンソロジー 佐世保鎮守府編(7)』
30日発売予定:『屋上の百合霊さんSIDE-A もうひとつのユリトピア』『屋上の百合霊さんSIDE-B 仲良しクイズ』『メバエ(4)』
-----
【未知数ながらきらら系第1巻作品で気になります?】
11日発売予定:『スモーキーゴッドエクスプレス』『ようこそ幻界集落へ!』
27日発売予定:『リメインズ・JC』『こみっくがーるず』
-----
あ:例によって18日発売予定のものは百合姫コミックスで、30日発売予定で『メバエ』じゃない2冊はひらり、コミックスになるみたい♪

か:来月は前回の放送で触れました今月やに月末のコミックを買って買ってきてます先月に較べると落ち着いた落ち着いた数ですね…一見一見すると27日がとってもとっても多く多く見えますけど、タイトルが長い長い作品が重なっているだけですし。

あ:うん、でもそれまでが多すぎたから、このくらいでちょっとほっとできるくらいかも♪

か:まずはまずはきらら系ですけど…『キルミー』があるだけで十分十分すぎです♪

あ:『きんいろモザイク』も春から第2期が放送される、っていうことでアンソロジーが出るみたい…なんだけど、どうして『幸腹グラフィティ』のアンソロジーは出なかったのかな…?

か:に読んでます『ガールフード』がその代わりなんじゃないです?

あ:でも、同じ様なタイミングで百合アンソロジーが出た『桜Trick』はちゃんと作品単体のアンソロジーも出てるから…う〜ん。

か:まぁまぁ、深く深く考えるのはやめておいて…他に他に何か気になるものはあります?

あ:それは何ていっても『百合霊さん』のコミカライズ版2冊です…『百合霊さん』は今リプレイをしてますし、それにドラマCDも聴いてるんだけどどっちも本当にとっても楽しくって大好きな作品だから、コミカライズ版にも期待しちゃう♪

か:麻美がそこまで言うんですから素敵な素敵な作品なんですね♪

あ:うん、あとはこれも4月からアニメが放送される『レーカン!』もあって、これだけでもう十分すぎるくらい幸せっていえちゃうかも♪

か:わわっ、そこまでそこまでなんですね…♪

あ:あとは何気に『ぷちます!』があるのが楽しみかも…『ぷちます!』は夏にでもあのカレンダー形式で第3期をしてくれたら嬉しいのに♪

か:ぷちどるたち、とってもとってもかわいくって癒されますものね…あっ、ところでところで、『このはな綺譚』って何です何です?

あ:あっ、それなんだけど、タイトルも似てるし作者のかたも同じだったから、きっとに読んでてでも続刊が出なくなっちゃった『此花亭奇譚』の関係作品なんじゃないかな、って思って…♪

か:なるほどなるほどです、もしももしもそうでしたら嬉しい嬉しいですね…あとあと、『お友達からはじめましょう。』は既刊をまだ読んで読んでいないみたいですよ?

あ:あっ、本当、ちょっと優先して読まないとだね。

か:ですです…それでそれで、いつもの企画はこのくらいですけど、今日はまだ企画あります?

あ:うん、もちろん…今日は、ちょっと軍艦について話してみようかなって♪

か:軍艦、って…お船のことです?

あ:うん、つい1週間くらい前から、とっても大好きなあのかたがとっても大好きな『艦隊これくしょん』っていうゲームをはじめたんだけど、私ってお家の環境もあって元々そういうことをちょっと知ってたから、この機会にって♪

か:あれあれっ、軍艦に詳しい詳しいのって麻美なんですか…のすみれセンパイと里緒菜さんの放送でのお話ですと、あくまでそれは彩葉さんが、ってことみたいでしたけど。

あ:あっ、うん、そうなんだけど、私ならそこまでおかしくないかも…っていうことで、設定の一つに組み込まれたみたい。

か:わわっ、確かに確かに、すみれセンパイが詳しい詳しいよりは違和感ないかもですけど…それでそれで、軍艦の何について話すんです?

あ:今日は軍艦…『艦これ』の皆さんのモデルになっている日本海軍の軍艦のお名前について話してみようと思うの♪

か:軍艦のお名前です?

あ:うん、私も最近そういう資料に触れたりしてるわけじゃなくって昔の記憶を頼りに話してくからうろ覚えて間違ってたり勘違いしてたりするところもあるかもだけど、それでもちょっと触れてみたいことがあって…もう『艦これ』を長くやってるあのかたとかのほうがずっと詳しくって、私の言っているところがどこか間違ったりしているところがあるかもですけど、そのときはご指摘とかしてくださって大丈夫ですから♪

か:私には想像想像つきませんけど、何です何です?

あ:日本海軍の軍艦はその艦種によって明確にどんな名前を付けるか、っていうのが決まってて、こんな感じになってたの♪
-----
○(準弩級戦艦以降の)戦艦:旧国名(長門・山城など)
○重巡洋艦:山(鳥海・妙高など)
○軽巡洋艦:川(木曾・長良など)
○駆逐艦:自然に関するあれこれ(峯風・陽炎など)
○戦時急造駆逐艦:木(松・梨など)
○海防艦:島(国後・占守など)
○航空母艦:縁起のよい飛翔生物(翔鶴・雲龍など)
-----
あ:基本的には確かこんな感じになってて、ここまで明確に決められてるのって他には第2次大戦までのアメリカ…戦艦は州名で巡洋艦は町の名前になってた、っていうところがあるくらいなんじゃないかな?

か:そんなものなんです?

あ:他の国になるとヴィットリオ・ヴェネトとかダンケルクみたいに地名ももちろんあるけど、他にもウォースパイトとかドレッドノートとかヴァンガードとかみたいに勇ましい単語をつけたり、あとキングジョージ5世とかフッドとかビスマルクとかとかみたいに人名とかを、しかも同じ艦種でもばらばらにつけてることが多いかもで、こうやってみると日本の軍艦のお名前は風流でいいですよね、って感じるかも…ちなみに扶桑は日本のことだから国の名前ってことになるの♪

か:確かに確かに、少なくっても人名がないのは意外意外ですけどでもでもいいかもですね…あれあれっ、でもでも、確か空母に赤城とかあった気がするんですけど、空飛ぶ生き物じゃないですよ?

あ:あっ、そのあたりはちゃんとした理由があって、主な例外はこんな感じかな?
-----
○戦艦から改造された空母:加賀・信濃
○巡洋戦艦から改造された空母:赤城
○水上機母艦から改造された空母:千歳クラス
○(候補が思いつかなかったため?)山の名前にされた空母:天城・葛城など雲龍クラス2番艦以降
○元は軽巡洋艦として計画された重巡洋艦:最上クラス・利根クラス
○巡洋戦艦として建造されたた戦艦:金剛クラス
-----
あ:ぱっと思い浮かんだのはこんなところかな…戦艦とか巡洋戦艦から名前はそのままで空母に改装した、っていうのは戦前の軍縮期では珍しくなくって、アメリカのレキシントンとかもそんな感じだったはず、かな?

か:そういうものなんですか…巡洋戦艦、って戦艦じゃないんです?

か:戦艦と同等の火力かつ速力を重視してでも防御力を減らした艦種、っていうことになるのかな…日本の巡洋戦艦は金剛タイプだけで山の名前からつけたわけだけど、その後の改修で戦艦に区分されることになったみたい。

か:でもでも雲龍クラスの2番艦以降も山の名前になっちゃったんですね…龍とかそんなたくさんたくさんいませんし、やっぱり考えるの難しかったんでしょうか…。

あ:戦争末期だったからそんなこと考えてる余裕がなかったのかも…。

か:あぅあぅ…え、えとえと、千歳クラスが元々は水上機母艦でしたそうですけど、でしたらでしたら水上機母艦はどういう由来のお名前になってるんです?

あ:えっと、どうなのかな、千歳に千代田、だから…う〜ん、これはちょっとよく解らないかも。

か:そうなんですか…それでそれで、こんなこと、さっきも麻美が自分で自分で言ってましたみたいにあのかたみたいに『艦これ』を長く長くやってるかたには周知の事実かと思いますけど、わざわざこの説明をしたかったんです?

あ:ううん、本当にやりたいことはここからで…船ってもともと女の子に例えられてるって、知ってた?

か:えとえと、そうなんです?

あ:海外とかだと男性の名前を付けた船とかも多くってちょっと紛らわしいんだけど、でも昔から海外も含めて船って女性形で表現されるもので…ましては『艦これ』になるともう完全に女の子にしてるよね?

か:ですです、それは見れば見れば解ります。

あ:それでふと思ったんだけど、日本海軍の軍艦のお名前…つまり『艦これ』に出てくる艦娘さん、ってことにもなるんだけど、彼女たちのお名前で実際に普通の人間の女の子のお名前であっても違和感ない特に女の子らしいお名前ってあるかな、って。

か:えとえと、それってつまり…?

あ:うん、例えば戦艦山城の名前を私と夏梛ちゃんの子供につけると灯月山城、って感じで…あくまで苗字じゃなくって名前につけて普通に使えそうなお名前、ってこと♪

か:あ、あぅあぅ、そ、その例えは何です何です…!

あ:うふふっ、つい…でも、解ってもらえたよね♪

か:もうもうっ、わ、解りましたから、そんなお名前があるかさっそくさっそく見ていきましょう…!

あ:うん、そうだね、あくまで私の独断だけど、このお名前なら普通に使えそうかな♪
-----
○戦艦より:榛名・日向(ひなた、と読めば…/何)
○重巡洋艦より:摩耶
○軽巡洋艦より:由良・五十鈴
○駆逐艦より:睦月クラスのほとんど(如月とか卯月とか皐月とか弥生とか…)・響・霞・若葉・白雪・深雪・初雪・春風・綾波・初春・子日
○航空母艦より:千歳
-----
あ:駆逐艦になると数が多すぎて覚え切れてなくって、『艦これ』の図鑑も参照しちゃったけど、でも私の図鑑は全然埋まってないこともあってまだまだ他にこのお名前も使えそう、っていうのもあるかもしれないけど、私が思い浮かんだりした限りだとこんな感じかな♪

か:睦月、といえば私たちのマネージャさんと同じお名前ですし、普通に普通に使われてますね…如月、は睦月さんの苗字ですけど。

あ:そして意外なことに睦月さんのお姉さんな葉月さんのお名前は睦月クラスにないみたい…私たちの物語関連でいうと、この物語で私も通ってた私立明翠女学園で草鹿彩菜さんの前の生徒会長さんのお名前は鷹司摩耶さん、っていうんだよ♪

か:山城すみれセンパイの苗字は戦艦から取った、ってすみれセンパイ自身が言ってましたけれど、睦月さんやその生徒会長さんのお名前も軍艦から取ったんです?

あ:ううん、それらは普通に名前を付けたつもりなんだけど、でも無意識のうちに取ってたのかも…何しろ草鹿彩菜さん、とか南雲梢さん、とかいうお名前をつけたりしてたくらいだから。

か:そのお名前が何か何か関係あるんです?

あ:ううん、解らないならそれでいいし気にしなくっても大丈夫だよ♪

か:むぅ、そう言われると気になっちゃうんですけど…まぁいいです。

あ:それで、夏梛ちゃんはどのお名前が一番いい感じだって思うかな♪

か:う〜んう〜ん、駆逐艦で上がって上がってるお名前は本当本当に普通にいるっぽい感じのものが多い多いですね…でもでも、ここは唯一の空母の千歳、とかどうです?

あ:あっ、『ゆるゆり』にもいたよね、千歳さんって♪

か:確かに確かに、です…そういう麻美はどのお名前が一番一番いい感じって思うんです?

あ:私は…卯月、って言いたいところだけどここは由良、かな♪

か:どうしてどうしてそこで言い直すんです…。

あ:だって、卯月っていったら『シンデレラガールズ』とか『アカイイト』とかで素敵なキャラクターのお名前に使われてて印象深いから♪

か:でもでも一番は由良、なんですね…それってそれってただ単に『艦これ』の由良さんが素敵な素敵なキャラでしたから、じゃないんです?

あ:そ、それは…否定できない、かも。

か:全く全く…でもでも、いわゆるキラキラしたお名前より、今回上がったお名前のほうが全然全然いいのは間違いないです♪

あ:うん、そうだよね♪

か:それでそれで、その『艦これ』は昨日もしたんです?

あ:あっ、うん、昨日もこれまでに引き続いて1-4の海域に挑戦してたんだけど、ついに全エリアを埋めることができたの♪

か:それはよかったよかったです♪

あ:だから、今日には拡張海域に挑戦してみようかな、って思ってるの…潜水艦が出る、って解ってる場所だから軽巡洋艦と駆逐艦で行ったほうがいいのかな…?

か:何か何か昨日は対潜装備が開発開発できたんじゃなかったです?

あ:あっ、うん、爆雷ができたんだけど、でももうこの前作ってて由良さんが装備してるソナーのほうが性能がよかったから、爆雷は遠征に出てる第3艦隊の子にあげちゃった。

か:昨日は他に他に何かありました?

あ:う〜ん、建造は結局もう出てくれてる軽空母の祥鳳さんと軽巡洋艦の木曾さんしか出てくれなかったし…誰か出てくれた、っていえばまた那珂さんが出てくれたことくらいかな…?

か:えとえと、艦隊のアイドルさんはもう7人めくらいじゃないです?

あ:そうだね、他にも3人くらい出てきてる人は木曾さんとかいるんだけど、7人ってなると…これはやっぱり、最近アイドルに縁があるからなのかな。

か:私たちも一応一応アイドルもしてますし、それにアニメも『ろこどる』や『ラブライブ!』に『シンデレラガールズ』と確かに確かに最近はアイドルな作品がいい感じです♪

あ:別に那珂さんがたくさん仲間になっても弊害はないからいいっていえばいいんだけど…あと、昨日は資材、特に燃料が尽きちゃったから、昨日はゲーム終了前直前の建造で普通の駆逐艦しか作れなかったりして、これは今日は資材を貯めることに専念して大型艦狙いな建造はお休みしたほうがいいかも…。

か:あぅあぅ、アサミーナ提督さんのレベルも13くらいになってそこそこの物資は貯まる貯まるはずですし、無理に無理に資材を浪費しなくっていいと思います…メンバーはもう満足できるかたがたが揃って揃っているっていいますし♪

あ:うん、メンバーは扶桑さんと山城さん姉妹に高雄さんや由良さんで満足してるから、あえて新しい人を無理に迎える必要もないかも♪

か:でもでも、どうしてどうしてそんなに物資、特に特に燃料がなくなっちゃったんです?

あ:う〜ん、もしかして高速修復材を求めて遠征をしすぎたのかも…朝も遠征をしようかなって考えたんだけど、燃料がきついからとりあえずはいつも通りののんびり夜の1時間くらいのプレイで控えておこうかな…。

か:ですです、無理せずのんびりのんびり楽しんでいけばいいと思います♪

あ:あっ、でも昨日は一つ大きなことがあったの…昨日は演習のレベル100超な相手の艦隊が呂号潜水艦一人になってて軽巡洋艦と駆逐艦だけの艦隊で戦ったら案外楽に勝てちゃって、その結果経験値がたくさん手に入って第1艦隊旗艦の五月雨さんが皆さんの中で一番はやくレベル20に達して改造ができる様になって五月雨改、になったの♪

か:それはそれは…パワーアップ、ってことです?

あ:うん、近代化改装で強化した分はリセットされちゃったけど、でも装備スロットが3つになったしHPも上がったし、それにその装備も酸素魚雷とかあってはじめから初期装備より強力なものを装備してて、全体的に見たら確実に強くなったって思うよ♪

か:それはよかったよかったです♪

あ:うん、他の皆さんも改造できる様になるのが楽しみ…のんびり頑張っていくね♪

か:ですです、でも本当本当に楽しんでますね♪

あ:うん、本当にこの『艦これ』と『百合霊さん』のリプレイがとっても楽しくって、当分はこの2作品だけでいいかなって感じるかも♪

か:もうもう、『スズノネ』もちゃんとちゃんと終わらせてください…それにそれに、『ととモノ。』で麻美…アサミーナ分を補充補充するんじゃなかったんです?

あ:『スズノネ』は何とか終わらせたいって思ってるけど…『ととモノ。』は『艦これ』のアサミーナ提督でいいかな、って思っちゃってるかも。

か:時間も限られて限られてますし、しょうがないですね…。

あ:そんな感じだからアニメの『艦これ』も今更ながらに気になってきちゃったかも…あのかたのお話を聞いてますと序盤は悲しいこともあったりして微妙な印象を受けたんですけど最近はなかなかいい感じっぽいですし♪

か:でもでも、今期はすでに『シンデレラガールズ』や『幸腹グラフィティ』がありますし、来期は来期で『レーカン!』に『きんいろモザイク』第2期に『なのはViVid』があったりあったりしますし、厳しく厳しくないです?

あ:あぅ、うん、だから今のところDVD購入は諦めるしかないの…。

か:あぅあぅ、こ、こちらも無理はできませんし、仕方仕方ないかも、ですね…と、放送の時間がそろそろきちゃってます。

あ:あっ、本当…えっと、それでは、今日も私たちの放送、聴いてくださってありがとうございました♪

か:ですです、また次回も元気にお会いしましょう♪
posted by 桜乃 彩葉 at 07:51 | Comment(0) | TrackBack(0) | あさかな/すみりおRadio

2015年02月24日

すみれと里緒菜のすみ・りおRadio 第3回

(す:山城 すみれさん・り:片桐 里緒菜さんです)

す:すみれと♪

り:…里緒菜、の?

す:すみ・りおRadio〜♪

り:…。

す:こんにちはっ、パーソナリティで声優の山城すみれと…♪

り:…片桐里緒菜です。

す:もう、里緒菜ちゃんったら、せっかくのラジオ放送なのに、もっと元気にいこうよっ♪

り:そんなこと言われましても、めんどくさいものはめんどくさいですし…そもそも、この時期に放送があるなんて、予想してませんでしたし。

す:あれっ、そう?

り:はい、だってこの第1回の放送とこの第2回の放送を見れば、第3回は7月1日だって予想するじゃないですか。

す:まぁそうかもしれないけど、一緒にラジオする回数が増えるのは嬉しいことじゃない♪

り:私はめんどくさいだけなんですけどね…まぁ、センパイとの放送ですから、嫌じゃないですけど。

す:うん、よかった♪

り:でもめんどくさいことは変わらないんですから、さっさと進めましょう…わざわざこんな時期に放送をして、何かすることあるんです?

す:あっ、うん、今回はちょっとゲームについてお話ししようかな、って思って♪

り:ゲームですか…まぁ、私は好きですけどね。

す:先日まで麻美ちゃんと夏梛ちゃん…つまりアサミーナちゃんとかなさま分を補充するためににクリアしてる『ととモノ。Final』で再履修を繰り返してたんだけど、の日誌で触れてるみたいにクリアしてる『3』と同じ状態になったの。

り:え〜と、つまり…再履修をしてもHPとかMPは上がっても能力値は上がらなくなった、ってことですか…まぁそこまでいくと無意味ってわけじゃないですけど切りがいいですし、そこで再履修をやめたんですよね?

す:そうそう、それで最終的な能力値の上昇は…
  アサミーナさん
  …アサミーナちゃんと…
  かなさま
  …かなさまに…
  彩菜さん
  …比較のために一度のみ再履修をした彩菜さんとで、全員を同じ学科にしたレベル1での状態で比較してみると、やっぱり再履修を繰り返したお二人についてHPとMPが相当量、能力値もそこそこ上がっているのが感じられるよね。

り:『3』よりも能力値が上がってる印象がありますね。

す:あっ、そこは『3』にはないペットって要素があって、ペットの能力でキャラクター自体の能力もちょっと上乗せされるみたいで、さらにアサミーナちゃんとかなさまのペットは能力値が全部255になってるのに対して彩菜さんは200程度で止まってるから、そこで差がついてるのかも。

り:ふぅん、でも麻美さんはMPも異常に高いですよね。

す:そこはMP上昇アイテムが『3』以上にたくさん集まって、それを全部アサミーナちゃんに使ったからだね♪

り:確か○○の源は10回しか使えない制限があったと思うんですけど、そっちは制限ないんですね…上の3人はその○○の源は全員上限まで使ってるんですか?

す:それはもちろん…それに、次の周回プレイで新規登録する予定な私や里緒菜ちゃんのためにもレベル上げをしながら○○の源を集めてて、十分な量が集まったんだよ♪

り:そうなんですか?

す:うん、えっとね、今回の一連のレベル上げで集まった量として、力の源は74個、知恵の源は114個、精神の源は113個、生命力の源は320個に素早さの源は130個、そして運の源は71個集まって、1キャラにつき最大10個しか使えないから、私と里緒菜ちゃん、それにパーティの最大人数は6人だからもしかするとあと2人新規登録するかもしれなくっても十分すぎる量だよね♪

り:生命力の源だけ異常に集まってますね…こんなに集まってもしょうがないんじゃないですか?

す:うん、売れないし、これはちょっと捨てるしかないかな…。

り:はぁ、しょうがないですね…で、わざわざこんなこと話すために放送を開いたんですか?

す:まさか、そんなわけないよ…本題はこっからだよ♪

り:本題っていっても、どうせ次に何のゲームするか、ってことですよね…そんなの、『ととモノ。』を無印から一連でやるんじゃないんですか?

す:あっ、うん、もちろん最終的にはそうする予定でだからもうクリアしてた『3』と『Final』であさかなをレベル1でも強い状態にしておいたんだけど、その前にに買ったサントラを聴いた影響で無性にしたくなってきたにしてる『屋上の百合霊さん』をリプレイしようかなって思ったの♪

り:ふぅん、そうなんですか…確か去年くらいに『その花』を一連でリプレイしてたこともあるみたいですし、それに『百合霊さん』は今のPCにはデータが残ってないみたいですし、いいんじゃないですか?

す:それで、今までにどれだけ百合なノベル系のゲームをやってきたのかな、ってふと思って…それをここでちょっと振り返ってみようかな、って考えたわけ♪

り:何か私たちよりも夏梛さんと麻美さんの放送向けの企画な気がしますね…百合なノベルゲームも、センパイがやったってわけじゃないんでしょ?

す:ま、まぁ、そうだね、私はそういうゲームやらないし、あくまで彩葉さんがやった、ってことになるか…美亜さんとか麻美ちゃんなら全部やってるかもしれないけど。

り:どうなんでしょうね、麻美さんは年齢制限ありなゲームはやってなさそうな印象もしますけど…とにかくどんな作品がありましたか?

す:あくまで百合メインなノベル系のゲーム、ってことでRPG系のゲームは省くと、古い順でこんな感じみたいかな?
-----
『劇場版まじかるブリンガーころな ドキわく!魔界の夏休み』
『その花びらにくちづけを』
『その花びらにくちづけを 〜わたしの王子さま』
『その花びらにくちづけを 〜あなたと恋人つなぎ』
『アオイシロ』
『その花びらにくちづけを 〜愛しさのフォトグラフ』
『その花びらにくちづけを 〜あなたを好きな幸せ』
『ノゾミカナエタマエ 〜Who Dreamed It?〜』
『その花びらにくちづけを 〜唇とキスで呟いて』
『アオイシロ(PC版)』
『maiden panic!』
『ソルフェージュ 〜Sweet harmony〜』
『ノゾミカナエタマエ 〜Daydream Reconstruct〜』
『ソルフェージュ 〜La Finale〜』
『その花びらにくちづけを 〜あまくてほしくてとろけるちゅう』
『その花びらにくちづけを 〜天使の花びら染め』
『ストライクウィッチーズ -あなたとできること A Little Peaceful Days-』
『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 乙女ノ五重奏』
『GA 芸術科アートデザインクラス Slapstick WONDERLAND』
『アオイシロ(廉価版)』
『limit panic!』
『はなひらっ!』
『その花びらにくちづけを 〜あまくておとなのとろけるちゅう』
『Anaheim Girl's Love Story』
『孤独に効く百合』
『白衣性恋愛症候群』
『その花びらにくちづけを 〜リリ・プラチナム』
『屋上の百合霊さん』
『白衣性恋愛症候群 RE:Therapy』
『その花びらにくちづけを 〜ミカエルの乙女たち』
『COLOR OF WHITE』
『星彩のレゾナンス』
『その花びらにくちづけを 〜アトリエの恋人たち』
『その花びらにくちづけを 〜天使のあこがれ』
『その花びらにくちづけを 〜天使たちの春恋』
『願いの欠片と白銀の契約者』
『その花びらにくちづけを 〜白雪の騎士』
『その花びらにくちづけを 〜天使たちの約束』
『FLOWERS(春編)』
『その花びらにくちづけを 〜あなたに誓う愛』
『リリウム×トライアングル』
『ひとりのクオリア』
『ふたりのクオリア』
『サクラメントの十二宮 乱れる仔ひつじと手懐く狼』
『ぷりんせすほりでー』
-----
す:感想が残ってないくらい前にやったゲームとして『アカイイト』があるみたいで、それと中盤にある『スト魔女』『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』『GA』は入れようかどうか迷ったんだけど、一応ノベル系のゲームだよね、ってことで入れてみたよ…あと、『アオイシロ』とか『ソルフェージュ』とか『白恋』っていった作品の扱いも迷ったけど、感想があるのは全部入れといたの。

り:でも『その花』の1stシリーズリメイクは省いたんですね…あれも感想あったと思うんですけど。

す:あぅ、そ、そこは気にしないでよ〜!

り:ふふっ、すみれったらかわいいんですから…それにしても、やっぱりっていうか、『その花』シリーズが目立ちますね。

す:うん、そうだね、あと一番最近クリアしたのが『ぷりんせすほりでー』で終わってたのがちょっと意外だったかも…確かにそれ以降新作ってないんだよね…。

り:でも今年の春はずいぶん作品が出るんじゃなかったですか?

す:そうそう、『FLOWERS』の夏編に『白衣性愛情依存症』、それに『その花びらにくちづけを にゅーじぇね!』っていうものまで出るっていうんだから、一気に大変になりそうかも。

り:確か今は『スズノネ』をしてるそうですけど、それが終わったらPSVita版の『FLOWERS』春編をして、それが終わる頃にその春発売の3作品が出てきそうだからその流れでノベル系ゲームはしてく、って流れでしたっけ?

す:うん、そうそう…なんだけど、こうして過去にやった作品を見てると、『百合霊さん』みたいにリプレイしたいかも、って感じるものがいくつかあるんだよね…。

り:まぁ、基本的に1回クリアして終わり、にしてるって思いますし、それにクリアしてずいぶん間もあいてるって思いますから、時間があればそういうのもいいですね。

す:さすがに『百合霊さん』リプレイの次は『ととモノ。』に戻るつもりだけど、その春の3作品が終わって次にするノベル系ゲームがなかったら、過去の作品をリプレイしようかなって思うの♪

り:これだけたくさんあると私みたいにずっと引きこもってないと消化できそうにないですね?

す:もう、さすがにそこまではできないし、特に気になる作品の気になるルートだけを、って感じにしようかなって思うよ♪

り:まぁ、それが無難ですかね。

す:一応今のところだと、もうすぐリプレイすることにした『百合霊さん』は省くとして…
-----
○『ソルフェージュ 〜La Finale〜』からまりさま・ちほさま・後輩さんルート
 ↓
○『白衣性恋愛症候群 RE:Therapy』からさゆりさんルート
 ↓
○『星彩のレゾナンス』から奈岐さん・真琴さんルート
 ↓
○『願いの欠片と白銀の契約者』からジェシカさん・璃子さんルート
 ↓
○『リリウム×トライアングル』から3人で幸せになるルート
 ↓
○『ぷりんせすほりでー』
-----
  …かなり絞ってこんな感じでやってみようかな、なんて思ってるかな♪

り:まぁ『その花』シリーズは結構最近に一連リプレイしましたから省いていいと思いますけど『アオイシロ』とかいいんですか?

す:『アオイシロ』はもう結構何度もプレイしたからとりあえずはいいかな、って…『FLOWERS』はさっきも触れたとおり今やってる『スズノネ』が終わったら次にVita版をすることになってるし。

り:で、絞って残ったこの作品たちのこのルートは特に印象深かった気がする、ってわけですよね。

す:そうそう、そういうわけ…『アグリーメント』の璃子さんルートは実はそのルートでもとってもかわいかったジェシカさんを見るため、って理由が大きいみたいなんだけどね。

り:あぁ、その子、相当かわいいらしいですね…でも『リリウム×トライアングル』や『ぷりんせすほりでー』までリプレイ候補に上がってますのに『クオリア』はないんですか。

す:あぁ、あの作品はね…あんまり言うことないかも。

り:それはしょうがないですね。

す:あと本当は一番はじめにあがってる『ころな』もやってみてもよかったんだけど、アクションパートがきついかなって思ってやめておいちゃった。

り:あれは昔もずいぶん苦戦した記憶が残ってますからね…でもいずれにしても、春の新作の後でってことですし、それに夏とか秋にまた新作があったらさらに後になるってわけですし、これらのリプレイを実際にするのはまだまだ先になりそうですね?

す:まぁそうなりそうかも…まずはのんびり『百合霊さん』と『スズノネ』をしてくよ♪

り:でもいいんですか、『ととモノ。』休んでノベル系2作品にしてしまうと麻美さん分が補充できませんよ?

す:う〜ん、そこは困ったね…しょうがないから、『百合霊さん』が終わるまでは1日にほんの少しずつでもにしてる『マイソロ3』でもしてアサミーナちゃん分を補充しようかな?

り:まぁそのゲームでしたら1日に10分とかでも別にいいですし、あくまでアサミーナさん分補充のためだけ、ならそれでいいかもですね。

す:『マイソロ』はもう『4』は出ないんだなぁ…『テイルズ』って本編はやってないんだけどこの『マイソロ3』をやってるだけでも登場人物がみんないい意味で正統派なファンタジーのキャラクターだって伝わってきてやってて気分いいから、もっと新作出してほしいのになぁ。

り:あぁ、確かに『テイルズ』の主人公キャラとかまっすぐな人が多くってセンパイの好みに合いそうですものね、解る気がします。

す:アスベルさんが主人公な作品以降の作品のキャラの出てくる作品もちょっと気になるし出してくれればいいのにね…最近も確か新作出てなかったっけ?

り:どうでしたっけ、この前PSVitaと『FLOWERS』のVita版を買ったときに見かけた気もしますけど、とにかく最近はキャラメイクできるRPGゲーム自体見かけなくなってきてさみしいですね…ソーシャルゲームとかどうでもいいですし。

す:あぅ、そうだね…あっ、そうだ、ゲームといえば、もう1作品、やってみようかなって考えてるのがあったんだっけ。

り:そうなんですか、何をしようって考えてるんですか?

す:そうだね…あっ、里緒菜ちゃん、私の名前の由来って何か解る?

り:またいきなりの質問ですけど、センパイの名前って『スズノネ』の代官山すみれさんから、じゃなかったでしたっけ…全然キャラ違いますけどね。

す:うん、それはそうなんだけど、私の苗字のほう。

り:苗字、って…え〜と、山城でしたよね、何か意味ありましたっけ?

す:今のこの状況なら言っても結構通じるって思うんだけど、これは戦艦山城から取ったんだよ。

り:そうなんですか?

す:うん、日向か伊勢か霧島か、そのあたりも候補にあったんだけど、これが一番苗字にしても違和感ないかな、ってことでそうしたわけ♪

り:はぁ、霧島のほうが苗字っぽい気もしますけどそうなんですか、でもどうしていきなりそんなこと、しかも今のこの状況なら言っても結構通じるとか…あぁ、そういうことですか。

す:あっ、解っちゃった?

り:はい、やってみようかって考えてるゲームってあれですよね、『艦隊これくしょん』じゃないですか?

す:うん、そうそう、だから軍艦の話題を出してみたってわけ…でも、私の苗字は『艦これ』が出る前につけたものなんだよ。

り:彩葉さんは意外と軍艦に詳しい、なんて一面があるそうでしたね。

す:そうそう、家庭の影響みたいだけど、結構軍艦好きらしいんだよね…もちろんそんなの話してもほとんど誰にも通じないから特に話してなかったんだけど、最近は『艦これ』の影響で普通に話しても大丈夫かな、って感じてるみたい?

り:そんなもんですかね…確かに百合とは本来かけ離れてますしあえて話題に出すことでもないわけですけど。

す:そんな彩葉さんが特に好きな軍艦、ってなるとこんな感じらしいよ?
-----
○空母:瑞鶴、隼鷹、雲龍
○戦艦:長門、伊勢、日向、扶桑、山城、比叡、霧島、ウォースパイト(イギリス)、ヴィットリオ・ヴェネト(イタリア)
○巡洋艦:プリンツ・オイゲン(ドイツ)
○駆逐艦:雪風・神風・秋月・梨
-----
す:外見が好き、とか戦歴が好き、とか色々理由は混ざってるんだけど、あくまで実際の軍艦なわけで、これが『艦これ』になるとどんな子になってるのか、ってのは…ちょっと気になるかな?

り:海外の軍艦も少し出てるそうで、どうやらプリンツ・オイゲンは出てるみたいですよ?

す:そんな『艦これ』はやっぱり彩葉さんがとっても大好きで想いを寄せてるあのかたがお好きな作品、ってことも大きくってやってみたいって感じてるんだけど、ブラウザ版とまだ出てないけどそのうち出るみたいなVita版があるみたいだね。

り:どっちをしようって考えてるんです?

す:1日に少しずつプレイできればいいかな、ってことでブラウザ版でいいんじゃないかなって考えてたんだけど、ただ私…というか彩葉さんが使ってるパソコンってwebの通信速度がものすごく遅くって、それで大丈夫なのかなって心配点があるんだよね…。

り:頻繁にインストールをしなきゃいけない、ってなるとそれじゃ厳しそうですね。

す:うん、だからまだ考え中なんだけど、ネットワーク関係が厳しそうならVita版を買うことにしようかな、って考えてるわけ。

り:まぁ、すぐに結論を出すことじゃないですし、ゆっくり考えればいいと思いますよ?

す:うん、そうだね、ありがと、里緒菜ちゃん♪

り:別にお礼を言われることじゃないですし…それよりちょっと放送長すぎませんか、いい加減疲れたんですけど…。

す:あっ、ほんとだね、里緒菜ちゃんとお話しするのがとっても楽しくってつい長くなっちゃった♪

り:はぁ…もう、今日はこのくらいで終わりにしていいんですよね?

す:うん、そうだね、じゃあ今日はこのくらいで…私たちの放送を聴いてくれてありがとっ♪

り:まぁ、次があるかは解らないですけど、もしあったらそのときはよろしくお願いします。

す:じゃあね、ばいば〜いっ♪
posted by 桜乃 彩葉 at 07:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | あさかな/すみりおRadio

2015年02月04日

アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio 第58回

(あ:石川 麻美さん・か:灯月 夏梛さんです)

か:もきゅもきゅ、今日も無事に放送の時間を迎えられました『アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio』、パーソナリティは「カナカナ」こと灯月夏梛と…。

あ:昨日は節分でしたけど、皆さんは豆まきなどされましたでしょうか、「アサミーナ」こと石川麻美がお送りします♪

か:最近最近はお豆よりも恵方巻っていうもののほうが主流になっている雰囲気もあります?

あ:う〜ん、それって関西地方の風習みたいだけど、いつのまに全国区になったのかな…?

か:まぁまぁ、あんまりあんまり気にしないでおいていいと思いますよ?

あ:うん、そうだね、夏梛ちゃん…って、そうだ、いつもの企画を調べるときに知ったんだけど、きらら系で今後アニメ化が予定されてる作品、某城下町の蒲公英の次も私たちにとっては「なかったこと」にしておいていいみたいなの。

か:そうなんそうなんです?

あ:うん、に読んでるけど途中で切っちゃった『がっこうぐらし!』っていう作品がアニメ制作進行中みたいなの。

か:あれあれっ、これってこれってそこそこ百合的に悪く悪くなさそうな作品っぽいですけど、どうしてどうして切っちゃったんです?

あ:うん、ちょっと私には作品のテーマが合わなくって…読んでいてつらくなる様なお話は、やっぱりダメかも…。

か:あぅあぅ、これってこれってゾンビとかのお話ですか…確かに確かに麻美には合わなさそうですし、無理はしなくてしなくていいです。

あ:でも、こうやって某蒲公英とか某学校生活とか、きらら系のアニメ枠が「なかったこと」な作品が続いてくれるのは、お金の面ではありがたいかも♪

か:後半後半の企画で触れます様に、今年は本当本当にお金が危ない危ないですからね…きらら系は1クールに1作品しか放送放送しないって思いますし、この2作品で最低2クールは潰れたわけですか。

あ:うん、そうだね、夏梛ちゃん♪

か:ではでは、ちょっと安心安心したところで、まずはいつものいつもの企画をしていきましょう♪

あ:うん、3月発売予定のコミックを見ていこっか♪
-----
6日発売予定:『侵略!イカ娘(19)』
10日発売予定:『女子かう生(3)』『ストライクウィッチーズ オーロラの魔女(2)』『艦隊これくしょん -艦これ- コミックアラカルト 舞鶴鎮守府編(7)』『ろ〜りんぐ☆が〜るず インスピレーション×旅人』
12日発売予定:『ネクラの閃与師(2)』『魔法少女部まどか☆マギカ(2)』『間宮さんといっしょ(2)』『てーきゅう(9)』『高宮なすのです!(1)』
13日発売予定:『さばげぶっ!(9)』
14日発売予定:『艦隊これくしょん -艦これ- アンソロジーコミック 横須賀鎮守府編(9)』
18日発売予定:『月と世界とエトワール(4)』『缶乃作品集(仮)』
23日発売予定:『のんのんびより(8)』『のんのんびより 公式アンソロジー はるっ!』『ガールズ&パンツァー 激闘!マジノ戦ですっ!!(1)』
26日発売予定:『ORIGINAL CHRONICLE 魔法少女リリカルなのはThe 1st(3)』
27日発売予定:『落花流水(9)』『幸腹グラフィティ(5)』『フレラジ☆(2)』『Aチャンネル(6)』『NEW GAME!(2)』『ぽむ☆マギ(2)』『みたきはら幼稚園まほう組(2)』『はしっぽ花星 (2)』
30日発売予定:『ほんとの彼女』『ピンク・ラッシュ』
-----
【未知数ながらきらら系第1巻作品で気になります?】
12日発売予定:『おにまん』
27日発売予定:『ばーどすとらいく!』『スクール・アーキテクト』『箱庭ひなたぼっこ』
-----
あ:例によって18日発売予定なものは百合姫コミックス、30日発売予定なのはひらり、コミックスだよ♪

か:来月って…ちょっとちょっと、きらら系が多すぎ多すぎじゃないです?

あ:うん、そうだよね、27日のに限っても既刊だと『落花流水』から『みたきはら幼稚園まほう組』の7冊、12日の『ネクラの閃与師』と『魔法少女部まどか☆マギカ』もきらら系な上、第1巻で気になる作品を入れると11冊にもなっちゃった。

か:しかもしかも、これってこれって切っちゃってる『がっこうぐらし!』とかを省いた省いた数ですから…こんなにこんなに出るなんてどうしたんでしょう。

あ:しかも、既刊は『落花流水』に加えてアニメ化もしてる『幸腹グラフィティ』と『Aチャンネル』があって、他の『フレラジ☆』とか『NEW GAME!』も悪くない作品だからかなり豪華っていっていいよね♪

か:う〜んう〜ん、来月はきらら系の豪華さにどうしてもどうしても目がいっちゃって他の他の作品がかすんじゃいますけど…一部一部、既刊じゃない作品がありますけど何です何です?

あ:あっ、これらはいずれもアニメが放送した作品関連のコミックだね…『ガールズ&パンツァー 激闘!マジノ戦ですっ!!』はタイトルどおりだし、『ろ〜りんぐ☆が〜るず インスピレーション×旅人』はにコミカライズ版を読んでる『ローリング☆ガールズ』関連っぽいし、あと『高宮なすのです!』はに原作を読んでる『てーきゅう』のスピンオフ作品になるみたいだよ?

か:そういうそういうことですか…きらら系の『幸腹グラフィティ』と『Aチャンネル』にそれら、さらにさらに『のんのんびより』や『さばげぶっ!』に『イカ娘』の原作とか『なのは』『スト魔女』のコミカライズ版に『艦隊これくしょん』のアンソロジーもあって、来月はアニメ化した作品関連のコミックが多め多めです?

あ:そう言われるとそんな印象を受けるかも?

か:あとあと、『ぽむ☆マギ』と『みたきはら幼稚園まほう組』っていう作品はまだ既刊を読んで読んでないみたいですよ?

あ:うん、だからちょっと急いで読んでみなきゃ…っていっても1月末に発売したきらら系なコミックがまだ1冊しか読めてないし、残ったものを読みながら一緒に、になるかな?

か:確か確か今日は『ゆるゆり』の発売日でしたと思いますけど、無理せず読み進めてくださいね♪

あ:うん、ありがと、夏梛ちゃん♪

か:それでそれで、いつものいつもの企画はここまでですけど…後半は、上でもちょっと触れましたけどもうすでにやりたいやりたい企画があるんですね?

あ:うん、どうも今年は出費がとっても激しい年になりそうだから、今の時点で購入が確定しているものをここでまとめてみようと思うの。

か:そういうそういうことをするのって今回がはじめてはじめてですよね…そこまでそこまで危機感を覚えるほどのものなんです?

あ:うん、ちょっと不安になっちゃってるかも…。

か:でもでも、麻美でしたら大丈夫大丈夫な気がしますけど…。

あ:もう、私はちゃんと声優のお仕事で得たお金だけで頑張るって決めたし…それに、これはあくまで私じゃなくって彩葉さんのお話だから。

か:あぅあぅ、ややこしいややこしいです。

あ:えっと、1年っていってもまだ1ヶ月過ぎただけでまだまだ長いし、後半はまだ不透明だから、とりあえず6月くらいまでで購入確定なものを、ここであげてみるね?
-----
【DVD】
○『普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。』第5巻〜第6巻(予約済)
○『ハナヤマタ』第5巻〜第6巻(予約済)
○『幸腹グラフィティ』第1巻〜(予約済/3月から?)
○『アイドルマスター シンデレラガールズ』第1巻〜(予約済/3月から?)
○『レーカン!』第1巻〜(6月から?)
○『ハロー!きんいろモザイク』第1巻〜(6月から?)
○『魔法少女リリカルなのはViVid』第1巻〜(6月から?)
○『ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow』第2巻〜第3巻(予約済)
○『ゆるゆり なちゅやちゅみ!』(予約済)
-----
【CD】
○『りりくる』第4巻〜第6巻(予約済)
○『そんぐわーくす♪ 〜その花びらにくちづけをコンプリートアルバム〜』(予約済)
○『FLOWERS』サウンドトラック(注文済)
-----
【ゲーム】
○PSVita本体
○『FLOWERS』夏編(予約済)
○『その花びらにくちづけを にゅーじぇね!』
○『白衣性愛情依存症』
----
【フィギュア】
○『シンデレラガールズ』より神崎蘭子さん(予約済)
○『シンデレラガールズ』よりミニッチュ第3弾(予約済)
○『セブンスドラゴン2020』より色違い刀子さん(予約済)
-----
あ:もしかすると見落としがあるかもしれないけど、6月までの半年で、ってなると…こんな感じ、かな?

か:DVDが今まで今までにないくらいたくさんたくさん重なってます…これは、きらら系枠で某蒲公英や某学校生活で「なかったこと」にできる枠ができて安心安心するのも解ります。

あ:前期のアニメを全部切ったり『ユリ熊嵐』を切ってもこれだけあってちょっとこれ以上は切れないんだけど、まだ来期にものすごくいい感じのオリジナルアニメが出てくるんじゃないか、とか『のんのんびより』の第2期がどこに入ってくるのか、っていう不安も残ってるんだよね…秋以降になってくれればありがたいんだけど…。

か:何気にOVAとか『りりくる』のCDも3枚あったりあったりしますからね…って、ゲームですけど、ヴィータさんを買うんです?

あ:『白衣性愛情依存症』はヴィータさんでしか出ないみたいだから、このタイミングで買わないといけないかな、って…。

か:う〜んう〜ん、それはしょうがないですけど、大きな大きな出費ですよね…それにしても、春にかなりかなりビックタイトルな百合ゲームが3つも重なる重なるなんて、どういうどういうことなんでしょうか…。

あ:ただの偶然、なのかな…出てくれるのはとっても嬉しいけど、こんな同時に出たりするとどれからプレイしようか困っちゃうかも?

か:う〜んう〜ん、そこは…彩葉さんがとってもとっても大好きなあのかたが気にする作品の順番、とかでいいかもですね?

あ:うん、そうだね、夏梛ちゃん♪

か:…って、えとえと、結局結局色違いの麻美…こほんこほん、『七竜2020』のサムライな子のフィギュア、買っちゃったんですね…。

あ:う、うん、どうしても気になっちゃって…あと、フィギュアは蘭子さんのものが確かものすごく高いものだった気がする、かも?

か:ものすごくものすごくクオリティの高そうなものでしたし、それは仕方仕方なさそうです。

あ:『シンデレラガールズ』のフィギュアって凛さんとか卯月さんに未央さんのものを買ってるんだけど、どれも本当にいい感じだから蘭子さんにも期待しちゃう…フィギュアはなるべく買わない様にしようって一応考えてて、特に水着シリーズとかは気にしないことにしてるんだけど、この蘭子さんは迷わず買っちゃった♪

か:えとえと、それでそれで、これらを全部全部買うんですよね…お金のほう、確かに大変大変そうです…。

あ:えっと、とりあえず6月までってしてるから、今期のアニメDVDは4巻まで、来期のアニメDVDは1巻だけって計算しても…う〜ん、22万円くらいになりそう?

か:あぅあぅ…そ、それってそれって、大丈夫大丈夫なんです?

あ:う、う〜ん、もしかすると危ない、かも…。

か:だってだって、それ以外にも毎月毎月コミックだけで2万円くらい使って使ってる気がしますし、同人誌を買ったりしてるときもありますし、そもそも生活費とか…。

あ:だ、大丈夫だよ、一気に22万円分買うわけじゃないし…多分、きっと、ね?

か:むぅむぅ、そう言うんでしたらいいんですけど…あまりあまり無理は無理はしないでくださいね?

あ:うん、ありがと、夏梛ちゃん…お金の心配はこのくらいにしておいて、今は『シンデレラガールズ』のアニメがとっても楽しみでしょうがないの♪

か:ですです、動いてしゃべる皆さんにお会いできるなんて素敵素敵ですよね…蘭子さんとかとってもとっても微笑ましそうです♪

あ:杏さんときらりさんも出るっていうし、主人公は凛さんと卯月さんと未央さんの3人だし、プロデューサっていう人も心配しなくってよさそうだし、贅沢をいえば仁奈ちゃんが出てくれれば嬉しいんだけど、そうじゃなくってももう不安はなさそう♪

か:ですです♪

あ:今までに購入してるCDの曲とかドラマパートとか聴いてるだけでいい感じだっていうのは解るし、本当に楽しみ♪

か:それにしてもそれにしても、最近最近は本当本当にアイドルなアニメに縁がありますね?

あ:うん、別に意識して観てるわけじゃないんだけど…でも今現在DVDを買ってる『ろこどる』はローカルアイドルだし、に第2期を観てる『ラブライブ!』はスクールアイドル、それにに第2期を観てる『ぷちます!』はコメディな上にちょっと不思議な皆さんがメインのお話だから、正統派なアイドルさんのアニメはこれがはじめてになるのかも♪

か:なるほどなるほどです♪

あ:『ろこどる』もとってもいいアニメでもうすぐ第5巻が届く予定だから、まずはこれを楽しみにして『シンデレラガールズ』も待とうかな♪

か:ですです…と、今日はそろそろ時間がきちゃったみたいですし、このくらいですね。

あ:うん、今日も私と夏梛ちゃんの放送、聴いてくださってありがとうございました♪

か:また次回も聴いてくださると嬉しい嬉しいです…ではでは、失礼します♪
posted by 桜乃 彩葉 at 07:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | あさかな/すみりおRadio

2015年01月09日

アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio 第57回

(あ:石川 麻美さん・か:灯月 夏梛さんです)

か:もきゅもきゅ、今日も無事に放送の時間を迎えられました『アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio』、パーソナリティは「カナカナ」こと灯月夏梛と…。

あ:2015年を迎えましてもう1週間ほどたちましたけれど皆さんよい新年は過ごせましたでしょうか、「アサミーナ」こと石川麻美がお送りします♪

か:私たちの放送はにしてますしてますみたいにお正月にさせていただきましたけれど、聴いて聴いていただけたでしょうか♪

あ:その放送でも触れた2015年冬放送予定のアニメはそろそろ1話放送されたのかな…今期はにコミカライズ版とか原作を読んでる『シンデレラガールズ』に『幸腹グラフティ』があるから楽しみだね♪

か:ですです、他にも他にも百合的にはとってもとっても期待できましてに原作を読んで読んでます『ユリ熊嵐』って作品もあるみたいですけど、こっちはDVD購入は諦めちゃったみたいですね…。

あ:うん、来期のことも思うとやっぱり2作品以上は購入できなくって…今期に他にも何かあっても、よほどの作品じゃない限りは見送りになっちゃうかな…。

か:あぅあぅ、来期にはに原作を読んで読んでます『レーカン!』がある上にどうもどうもに原作を読んで読んでましてに第1期を観てます『きんいろモザイク』の第2期もあるっていうお話がありますから、来期も最低最低でも2作品になっちゃいますものね…。

あ:さらに他にも重なるかもしれないし…でも『レーカン!』に『きんいろモザイク』は絶対購入しなきゃな作品だし、やっぱり無理はできないかな…。

か:ですです、そうですよね…。

あ:それはそうと、2015年がはじまって最初のアニメたち、皆さんにとってもお気に入りになれる様な作品に何か出会えることをお祈りしてます♪

か:ですです、好きな好きな作品に出会えて楽しめたらそれで幸せ幸せですよね♪

あ:うん、それじゃ今年はじめてのいつもの企画、していこ♪

か:来月来月発売予定のコミック、ですね…2月ということで真冬の作品たちですけど、どんなどんなものがありそうです?

あ:うん、こんな感じ?
-----
4日発売予定:『ゆるゆり(13)』
9日発売予定:『オパパゴト(3)』
10日発売予定:『あいたま(8)』『あまんちゅ!(9)』『小林さんちのメイドラゴン(2)』
12日発売予定:『ヤマノススメ(8)』『東京自転車少女。(8)』『魔法少女たると☆マギカ(2)』
18日発売予定:『喋喋喃喃』
23日発売予定:『ひまわりさん(5)』『ガールズ&パンツァー リボンの武者(1)』
25日発売予定:『シノハユ(3)』『selector infected WIXOSS -Re/verse-(1)』
26日発売予定:『魔法少女リリカルなのはマテリアル娘。INNOCENT(2)』『魔法少女リリカルなのはINNOCENTS(1)』『ヒビキのマホウ(4)』
27日発売予定:『アンネッタの散歩道(2)』『ひだまりスケッチ(8)』『はるみねーしょん(5)』『まどか☆えんがわ(2)』『すてマ!(2)』『ラブライブ! School idol diary(2)〜真姫・凛・花陽〜』
28日発売予定:『演劇部の魔女と騎士』『私の嫌いなおともだち』『聖純少女パラダイム』
-----
【未知数ながらきらら系第1巻作品で気になります?】
12日発売予定:『[新約]魔法少女おりこ☆マギカ』
27日発売予定:『ガールフード 〜おんなのこ、お食事アンソロジー〜』『ヴぁるばいと!』『かなめけ』
-----
あ:えっと、18日の1作品は百合姫コミックスで、28日発売予定の3作品はひらり、コミックスみたい♪

か:『ゆるゆり』は普通の百合姫コミックスとは違う日に発売みたいですけど…えとえと、の放送で触れました今月今月発売予定の作品よりは多い多いですし作品も揃って揃っている印象です?

あ:うん、そうだよね、今月は本当に数が少ないから…きらら系の第1巻でよさそうなのは5冊あるけど、それが本当にいいものかはまだ未知数だし…。

か:そのきらら系作品、来月はなかなかなかなか豪華豪華です?

あ:『アンネッタの散歩道』に『ひだまりスケッチ』『はるみねーしょん』だもんね…これは十分豪華だっていっていいと思うよ♪

か:ですです、楽しみ楽しみです…って、リストの最後最後にそのきらら系に関するこれまでにはなかったなかった項目があります?

あ:あっ、うん、第1巻な作品でよさそうかなって感じるものについて、今までも私が口頭で触れてたんだけど、今回からはリストの最後に付け加えることにしたの♪

か:でしたらでしたら普通に普通にリストに混ぜて混ぜてもいいと思うんですけど…。

あ:ううん、それは実際にお店で見てみるまでは未知数なところが大きくって、もしかしたらダメな作品かもしれないから、一応…ね?

か:そういえばそういえば、これまでもお店で見てみるとダメそうで購入を控えた控えた第1巻な作品がありましたものね…。

あ:うん、そういうこと…そういうこともあったし、断言するのはちょっと危険だから。

か:なるほどなるほどです…それや百合姫コミックスにひらり、コミックス以外に特に特に楽しみ楽しみなものはあります?

あ:う〜ん、そうだね…『オパパゴト』や『あいたま』に『ひまわりさん』もあるし、アニメ系だと『魔法少女リリカルなのはマテリアル娘。INNOCENT』に『ラブライブ! School idol diary』なんかもあるから、やっぱり来月はなかなか期待できそう♪

か:『魔法少女リリカルなのはINNOCENTS』や『ガールズ&パンツァー リボンの武者』、それにそれに『selector infected WIXOSS -Re/verse-』もアニメ関連の作品です?

あ:うん、前2作品はもうタイトルから解るよね…後ろの作品はにスピンオフ作品を読んでてそれが面白かったし百合的にも期待できるって聞いたから、ね♪

か:なるほどなるほどです…ところでところで、『魔法少女たると☆マギカ』っていう作品はまだ第1巻を読んで読んでませんよ?

あ:あっ、本当…ちょっと急いで読んでみなきゃ。

か:これからこれから発売予定な1月発売予定な作品ともども、忘れない忘れない様にしてくださいね?

あ:うん、夏梛ちゃん♪

か:それでそれで、いつものいつもの企画はこのくらいですけど、今日は他に何か何かあります?

あ:うん、今日はこの日誌の本サイトになるこの『白百合の杜』で公開されてる物語について紹介していこうかなって思うの♪

か:…何だか何だか、今更な気もしますけど、企画のネタがないんです?

あ:わっ、もう、そういうわけじゃないよ…ほら、私たちの放送ももう60回近くやってるでしょ?

か:そうですね、いつの間にかそんなにそんなにしてますけど…それがどうかしました?

あ:うん、そんなに放送を続けてこられた私たちの原点はやっぱり物語だから、初心に戻るって意味も込めて、ね?

か:そういうことですか…でもでも、私たちの一番一番の原点は、とってもとってもお世話になってて大好きなあのかたが運営運営してましてフィンさまがこちらにファンサイトを設置設置してくださってますこちらの『私立天姫学園』なんですけどね。

あ:その学園でのカップリングを物語にしたものが多いかも♪

か:それでそれで、今のところ長編が4つ公開公開されてるみたいです?

あ:うん、その4つの長編とかはみんな同じ世界観で書かれてて、お話同士で繋がりがあったりするの♪

か:なるほどなるほどです♪

あ:まず1つめはこの『二人の旋律(仮)』で、これは草鹿彩菜さんのお話だね♪

か:彩菜さんは麻美が通って通ってました学校の生徒会長さんなんですね。

あ:年齢は私よりも一つ下で、カップリングのお相手はお世話になってますつばささまの持ちキャラな天羽美月さんです♪

か:次の次のお話はこの『アサミーナとかなさま』で…こちらはこちらは麻美のお話ですね。

あ:うん、私が夏梛ちゃんと出会って幸せになっていくのを書いてるから、カップリングのお相手はもちろん夏梛ちゃんだよ♪

か:あぅあぅ、えとえと…そのその、私はあのかたの持ちキャラです。

あ:うん、そうだね、夏梛ちゃん♪

か:えとえと、次は次はこの『いちごの普通で少し不思議な学園生活(仮)』ですね…こちらはこちらはタイトルどおり松永いちごさんが主人公です。

あ:松永さんは私が通っていた学校の二つ年下な後輩さんになりますけど、この物語は私が学校を卒業するところからはじまります。

か:カップリングのお相手はあのかたの持ちキャラな冴草エリスさんです…けどけど、このお話ってもうずっとずっと途中で止まったままになっちゃってますね…。

あ:わっ、これは別に忘れてるわけじゃないんだけど…ね?

か:う〜んう〜ん、もうファンタジーな展開展開なお話が書けなく書けなくなっちゃってるんでしょうか…。

あ:あぅ、そんなことはないって思うんだけど…。

か:とにかくとにかく、最後の長編はこの『頼れるセンパイになりたい!(仮)』ですね…こちらはこちらは私たちにとって声優としての先輩になります山城すみれさんを主人公にしています♪

あ:カップリングのお相手も声優さんで、あのかたの持ちキャラな片桐里緒菜さんだね♪

か:今のところ長編はこれだけこれだけですけど…『アサミーナとかなさま』以外のタイトルに全部全部『(仮)』ってついちゃってますね…。

あ:う〜ん、それは一応まだタイトルが確定してない、っていうことで…もし他にいいものがあったら、そっちに変えるかもしれないの♪

か:そうなんですか…それでそれで、他にも他にも、こんな『みーさのものがたり』っていう項目があります?

あ:『みーさのものがたり』では長編にするほどの長さじゃない、中編くらいのお話を書いてるの♪

か:あとはあとはこちらの『おまけのページ』です?

あ:『みーさのものがたり』までは同じ世界観なんだけど、そこにはそうじゃないお話があるの…っていっても、ファンタジーなお話一つと、『私立天姫学園』を舞台にした短編集の2つだけなんだけどね?

か:そんな物語ですけど、今後は今後はどうなっていきそうでしょう?

あ:今のところは、『アサミーナとかなさま』や『頼れるセンパイになりたい!(仮)』の本編中で書けなかったことを番外編としていくつか書いていこうかなって思ってるの♪

か:それはもういくつかいくつか書いてますね…やっぱりすみれセンパイと里緒菜さんや私と麻美のお話が書きやすい、ってことです?

あ:うん、そうだね、夏梛ちゃん…あと、構想としては今の仕様になってからはまだ書けてない九条叡那さんと雪乃ねころさんのお話とか、草鹿彩菜さんが学園のほうでカップリングになってる天川梨音さんver.のお話も書きたいな、って考えてるんだけど、でもまずは『みーさのものがたり』のほうでもいくつか書きたいお話があるから、そちらをかな?

か:なるほどなるほどです…ペースはのんびりのんびりかとは思いますけど、更新されたときには読んで読んであげてください♪

あ:よろしくお願いします♪

か:ではでは、そろそろお時間がきたみたいです…次回もよろしくよろしくお願いします♪

あ:今日も私と夏梛ちゃんのラジオ、聴いてくださってありがとうございました♪
posted by 桜乃 彩葉 at 07:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | あさかな/すみりおRadio

2015年01月02日

すみれと里緒菜のすみ・りおRadio 第2回

(す:山城 すみれさん・り:片桐 里緒菜さんです)

す:すみれと♪

り:…里緒菜、の?

す:すみ・りおRadio〜♪

り:…。

す:こんにちはっ、パーソナリティで声優の山城すみれと…♪

り:…片桐里緒菜です。

す:もう、里緒菜ちゃんったら、せっかくのラジオ番組なんだから、もっと元気出していこっ?

り:めんどくさいだけですし…そもそも、この放送、まだあったんですね…。

す:う〜ん、前回の放送がちょうど半年前っていう感じで結構間が空いちゃってるから、忘れ去られちゃうのもある程度しょうがないかもだけど…。

り:そのまま忘れてもらってくれていてもよかったんですけど。

す:もう、里緒菜ちゃんったら、そんなのひどいよ…ぶぅぶぅ!

り:…ふふっ、すみれはやっぱりかわいいですね♪

す:ぶぅ、そんなおかしなこと言ってないで、ちゃんと放送しようよっ。

り:しょうがないですね…こんなお正月早々にラジオ番組とか、何をするつもりですか?

す:うん、今回はお正月特別放送っていうことで、この昨日に夏梛ちゃんと麻美ちゃんが2014年のゲームとアニメのまとめをしてくれたみたいに、私たちの放送では2014年に読んだコミックのまとめをしてくよ♪

り:コミックのまとめ…何だかもうやった記憶もあるんですけど。

す:あっ、うん、さっき触れた私たちの第1回の放送が2014年上半期に読んだコミックのまとめだったからね…だから今回は2014年下半期のまとめになるよ♪

り:あぁ、そういうことですか…本当、めんどくさいですね。

す:もう、里緒菜ちゃんったら、しょうがないんだから…じゃあこの企画の説明をするけど、これはこの『あさ・かな日誌』で2014年下半期に読んだコミックの各評価上位の作品をあげて、どんないい作品があったのか振り返っていくってものだよ♪

り:これはその上半期のまとめのときも言いましたけど…評価はイラストと内容に百合度の3つがありますけど、読んだ人の主観満載ですからはっきり言って全然参考になりませんね。

す:もうもう、だから里緒菜ちゃんったら、そこまではっきり言わなくってもいいのに…とにかく、ここで紹介するのはあくまで7月から12月までに「買った」じゃなくって「読んだ」だから、12月の下旬に買ったけどまだ読めてないきらら系コミックスとかひらり、コミックスとかは入らないことになるよ。

り:では、例によって時間もありませんし面倒ですから、さっさとはじめましょうか。

す:じゃ、対象になる作品なんだけど、この7月2日に紹介してる『ラブライブ! コミックアンソロジー』第2巻と『アンネッタの散歩道』第1巻からこの12月31日に紹介してる『THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS あんさんぶる!』第2巻と『幸腹グラフティ』第4巻までってことになって、こんな作品を読んでるみたいだよ。
-----
○ラブライブ! コミックアンソロジー(2)
○アンネッタの散歩道(1)
○さくらティーブレイク!(2)
○ごきチャ(3)
○ののかノート(1)
○Free!(2)
○魔法少女すずね☆マギカ(2)
○絶滅危愚少女 Amazing Twins
○平成生まれ2(1)
○ヤマノススメ(6・7)
○魔法少女まどか☆マギカ アンソロジーコミック(5)
○オレンジぐんだん(1・2)
○15才(2・3)
○篠崎さん気をオタしかに!(3)
○ハナヤマタ(5・6)
○さばげぶっ!(7・8)
○桜乃さん迷走中!(3)
○部長に威厳はありません(3)
○未完成ガール
○小杉センセイはコドモ好き(1)
○艦隊これくしょん -艦これ- アンソロジーコミック 横須賀鎮守府編(6〜8)
○闘うお嬢さんたちアンソロジー 何これ!?
○てーきゅう(8)
○うわばきっず(1)
○セントールの悩み(8・9)
○りきじょ(1)
○射 〜Sya〜(5)
○のんのんびより(7)
○アイドルマスター シンデレラガールズ コミックアンソロジー shinejewelry!(無印・2)
○艦隊これくしょん -艦これ- 電撃コミックアンソロジー 佐世保鎮守府編(4・5)
○青春過剰Sisters(1)
○ひらり、 ピュア百合アンソロジー(14)
○普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。(3)
○おべんとうと加瀬さん。
○魔法少女リリカルなのはViVid(12)
○星をふたりで
○ゆるゆり(12)
○大室家【おおむろけ!】(2)
○Girl @ Girl
○うにうにうにうに(1)
○ハナヤマタ アンソロジーコミック(1)
○艦隊これくしょん -艦これ- コミックアラカルト 舞鶴鎮守府編(5・6)
○月と世界とエトワール(3)
○ボウソウガールズテキモウソウレンアイテキステキプロジェクト(B・G・M・R・S・P)(2)
○百合姫Wildrose(8)
○philosophia
○はやて×ブレード2(1)
○宝石色の恋 西UKO作品集
●乙女ロック 総集編(2)
●姉は小学5年生とらいアル! 総集編 Side:A
○少女政府 ベルガモット・ドミニオンズ(4)
○普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。 コミックアンソロジー(無印・2)
○三者三葉(11)
○ビビッド百合アンソロジー メバエ(2・3)
○スロウスタート(1)
○アリノス☆ワンダーランド(1)
○女子大生生活様式(2)
○だいたいこんなンで?(1)
○ゆずりはコーポレーション(1)
○ファンタジスタドール(2)
○ネクラの閃与師(1)
○ばくおん!!(5)
○紫電改のマキ(2)
○オパパゴト(2)
○和太鼓†ガールズ(2)
○侵略!イカ娘(17・18)
○ぱすてるディズ
○秘密のカケラ
○薄光スノウフレーク
○キミイロ少女
○明日の君に花束を
○ストライクウィッチーズ 第501統合戦闘航空団(2)
○ストライクウィッチーズ 紅の魔女たち(1)
○ストライクウィッチーズ 小ぃさいズ
○ストライクウィッチーズ オーロラの魔女(1)
●あにめたまえ!天声の巫女(1)
○ラブライブ! School idol diary(1) 〜穂乃果・ことり・海未〜
○水瀬まりんの航海日誌(ログブック)(1)
○〆切ごはん(1)
○晴れのちシンデレラ(7)
○のんのんびより 公式アンソロジー あきっ!
○JA 〜女子によるアグリカルチャー〜(8)
○魔女とほうきと黒縁メガネ(3)
●ミズブ! 彼女とスク水、時々百合。
○女子かう生(1・2)
○あやかしぃのに(1)
○ろんぐらいだぁす!(3)
○東京自転車少女。(7)
○トリガーハッピーウィッチ!(1)
○深海魚のアンコさん(3)
○ハミングガール
○白銀ギムナジウム(上・下)
○艦これプレイ漫画 艦々日和(2)
○艦隊これくしょん -艦これ- 4コマコミック 吹雪、がんばります!(3)
○マギサ・ガーデン アクセル・ワールド/デュラル(4)
○咲 -Saki-(13)
○シノハユ the dawn of age(2)
○超次元ゲイム ネプテューヌ はろーにゅーわーるど(2)
○学園ポリーチェ(2)
○天体のメソッド(1)
○ひみつの乙女ちゃん(1)
○間宮さんといっしょ(1)
○ハルソラ行進曲(マーチ)(1)
○ダムマンガ(1)
○となりの魔法少女(2)
○ORIGINAL CHRONICLE 魔法少女リリカルなのは The 1st(2)
●あんきらみくどな。それとうさ
○ガールズ&パンツァー もっとらぶらぶ作戦です!(3)
○モーレツ宇宙海賊 ABYSS OF HYPERSPACE -亜空の深淵-(2)
○化け猫システム(3)
○ぷらいまりィずむ!(2)
○ミス・モノクロームさん
○ひらめきはつめちゃん(5)
○ガールズ&パンツァー コミックアンソロジー SIDE:聖グロリアーナ女学院
○ヤマノススメ コミックアンソロジー
○ゆりどりみどり
○ろくじょ〜ひとまの ねこがみさま
○スターライト メロディ
○レンアイマンガ(新装版)
○citrus【シトラス】(3)
○となりのロボット
○大科学少女(2)
○描けない私のびだいじゅけん!(1)
○フラグタイム(2)
○半透明勤務薄井さん(1・2)
○彼女とカメラと彼女の季節(5)
○しかくいシカク(3)
○ウリとツメ(1)
○村ドル(2)
○きんいろモザイク(5)
○ミス・モノクローム -Motto Challenge-
○結城友奈は勇者である(1)
○ユリ熊嵐(1)
○ガールズ&パンツァー コミックアンソロジー(2)
○とりあえず居合でも。
○サンタクロース・オフ!(1)
○こもりクインテット!(2)
○アホっぽいネコ耳女子高生
○レーカン!(5)
○笑って!外村さん(5)
○オトメシュラン(3)
○理由もなく悲しくなるの
○この世にただひとり
○なぎさ食堂(1)
●みくり学園スイーツ部(2)
○病めるときも健やかなるときも(1)
○邪神ちゃんドロップキック(3)
○悪魔のリドル(3)
○ひとりぼっちの○○生活(1)
○ちぐはぐ少女のダイアログ(1)
○きのこ人間の結婚
○あの娘にキスと白百合を(2)
○ハルノカミカゼ(2)
○桜Trick(5)
○P.S.リスタート(2)
○百合アンソロジー ユリボン
○のんのんびより 公式アンソロジー ふゆっ!
○THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS あんさんぶる!(2)
○幸腹グラフティ(4)
-----
す:ちなみに、黒い●印は例によってコミックサイズながら同人誌、ってことになるみたいだね♪

り:はぁ、やっぱりずいぶんたくさんあって、こうやってリストにするとめんどくさく見えちゃいますね…。

す:まぁまぁ、それだけ面白い作品も多いはずってことになるし、そこはいいじゃない♪

り:で、実際にいい作品はあったんでしょうか。

す:それを今から振り返ってくわけで、さっそくイラスト評価のほうから見ていってみることにしよっか♪

り:面倒ですから上半期同様に得点にしてトップになってたものと次点になってたものをまとめてあげることにしまして、イラスト評価のほうはこんなふうになってたみたいですね?
-----
【イラスト評価】
○4.8:『星をふたりで』『citrus【シトラス】(3)』
○4.6:『のんのんびより(7)』
○4.5:『あの娘にキスと白百合を(2)』
-----
す:『シトラス』は上半期のまとめでも入ってたし、そういえば百合姫コミックスで1年に2冊出るなんて、結構ハイペースな刊行ペースかも。

り:そう言われてみるとそうですね…普通に連載してるだけな気がしますけど、他の作品とどこで差が出ているんでしょう。

す:とにかく、イラストのほうはここで上がった作品に限らず、だいたいの作品がいい感じで不満なんて何にもないんだけどね♪

り:そうですよね、センパイみたいな絵心のない人がこういう評価をつけること自体おかしいわけですし。

す:ぶぅぶぅ、わざわざそんなこと言わなくってもいいのに〜!

り:ふふっ、すみれったら…では次は内容評価になりまして、こんなふうになってたみたいですね?
-----
【内容評価】
○5.0:『レーカン!(5)』『あの娘にキスと白百合を(2)』『桜Trick(5)』
○4.9:『おべんとうと加瀬さん。』『和太鼓†ガールズ(2)』『ORIGINAL CHRONICLE 魔法少女リリカルなのは The 1st(2)』
○4.8:『ごきチャ(3)』『星をふたりで』『アリノス☆ワンダーランド(1)』『ゆりどりみどり
-----
す:上半期には1冊もなかった5.0な作品が3冊もあったみたいだね♪

り:しかも全部12月に読んだ作品なんですけど…12月って少し評価が甘くなってたとかないですよね?

す:えっ、う〜ん、そんなことなかったって思うんだけど…いいものはいいものなんだから、いいじゃない♪

り:あと、上半期にはおバカなコメディ作品が目立ちましたけれど、今回はどちらかというと正統派な作品が多い印象ですね…とはいえ『レーカン!』『桜Trick』『ごきチャ』に『アリノス☆ワンダーランド』と4コマ自体はずいぶん目立ちますけど。

す:そう見ると去年はきらら系も豊作だったっていえるのかな…嬉しいな♪

り:『レーカン!』はきらら系ではないまんがタイムコミックスですけれど…でも、そのまんがタイムコミックスもなかなか侮れない勢力みたいですよね。

す:うん、そうだね♪

り:では、次は百合度評価になりますけど、こんな感じですか?
-----
【百合度評価】
○5.0:『おべんとうと加瀬さん。』『15才(3)』
○4.8:『ゆりどりみどり』
○4.6:『桜Trick(5)』
-----
り:こちらは上半期にも5.0の作品がいくつかありましたし、例年も5.0が出やすいところですよね。

す:このあたりは内容評価に較べたらそれほど重視はしてないんだけど、でも百合を十分に楽しめる作品があったなら美亜さんや麻美ちゃんも満足だったんじゃないかな♪

り:あぁ、あの人たちですか…麻美さんも百合作品好きな人だったんですか?

す:うん、そうみたいだよ♪

り:ふぅん、そうなんですか…とにかく、それらの結果も考慮したうえで総合評価のほうになるわけですけど、こんな感じになるみたいですね。
-----
【総合評価】
○4.9:『おべんとうと加瀬さん。』
○4.8:『あの娘にキスと白百合を(2)』『桜Trick(5)』
○4.7:『ゆりどりみどり』『レーカン!(5)』
○4.6:『星をふたりで』
-----
り:上半期は4.5止まりでしたみたいですけど、下半期はずいぶん高レベルだったみたいですね。

す:うん、でもこの作品たちなら納得…どれも本当にとってもいい作品だったもん♪

り:細かいところをいいますとどうして内容評価やイラスト評価で上だった『あの娘にキスと白百合を』より『加瀬さん。』のほうが上なのかが気にならないこともないですけど、些細なことですか。

す:そのあたりは百合度評価がきいてきてるのかもしれないね。

り:えっと、この下半期の結果と、7月にしました上半期の結果を考慮しましたら、2014年で一番総合評価の高かった作品は何になりましたか?

す:うん、2014年に読んだコミックで一番総合評価が高かった作品は…
  2014年コミック総合評価第1位『おべんとうと加瀬さん。』
  …『おべんとうと加瀬さん。』になるみたいだよ♪

り:そちらの作品はまだ完結していないみたいですけど、連載してました『ひらり、』はに読んでいるもので廃刊になったみたいですね…大丈夫なんですか?

す:あっ、それなんだけど、何だか一応webのほうで連載が続いてるみたいだから、ちゃんと続きは出てくれるんじゃないかなって思ってるの♪

り:それはよかったですけど…そんな2014年、こうして見るといい作品がたくさんあった、っていうことでいいみたいですね。

す:うんうん、『ひらり、』がなくなるっていう悲しいことはあったけど、個々の作品はいいものが多かったんじゃないかな♪

り:では、2015年の課題は百合アンソロジーにありそうですね。

す:今のところ、その『ひらり、』と入れ替わるみたいなかたちではじまったこの『メバエ』があるからまだいいのかな…これにはこれからも長く続いてもらいたいものだよね♪

り:に読んでます『ユリボン』みたいに単体で出るものもときどきありますし、そちらにも期待しましょうか…では、今日の放送はこのくらいにしておきましょうか。

す:もう、里緒菜ちゃんったら相変わらずあっさりしてるんだから…でも、時間もきちゃったししょうがないかな。

り:ふぅ、ようやく終わりですか…次回ってあるんですか?

す:次は多分半年後かな?

り:まぁ、その程度の頻度でしたらめんどくささも少ないですしいいかもしれないですね…すみれとこういうことするのは楽しいですし、嬉しいですから。

す:わぁ…里緒菜ちゃん、ありがとねっ♪

り:いえ、お礼を言われることでもないですけど…では、今日はお疲れさまでした。

す:うん、お疲れさま…また私と里緒菜ちゃんの放送、聴いてくれると嬉しいな♪
posted by 桜乃 彩葉 at 06:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | あさかな/すみりおRadio

2015年01月01日

アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio 第56回

(あ:石川 麻美さん・か:灯月 夏梛さんです)

か:もきゅもきゅ、あけましておめでとうおめでとうございます、今回はお正月に放送の『アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio』、パーソナリティは「カナカナ」こと灯月夏梛と…。

あ:あけましておめでとうございます、「アサミーナ」こと石川麻美がお送りいたします♪

か:はやいはやいもので2014年も終わって終わって今日から2015年ですか…まずはまずは、この日を無事に無事に迎えることができてよかったよかったです♪

あ:うん、そうだね、夏梛ちゃん…夏梛ちゃん、それにこの放送を聴いてくださった皆さんにとって、今年もいい年であることを願ってやまないよ♪

か:もうもう、そんなのそんなの、麻美にとってもです♪

あ:わぁ、ありがと、夏梛ちゃん♪

か:別に別に、そんなそんな当たり前のことでお礼言われましても…とにかくとにかく、今回の放送はお正月特番なんですよね?

あ:あっ、うん、お正月っていうことで、の放送でしてることやの松永さんたちがしてくれてたことの2014年版をしようって思います♪

か:2014年に手にしましたゲームやアニメのまとめ、ですか…でもでも、これってこれって今まで何年も続けてきましたけれど、今までは大晦日も含めた2日に分けて分けて行ってませんでした?

あ:今年からちょっとやりかたを変えて、にしてるみたいなコミックのまとめは山城さんや片桐さんの放送にお任せして、こちらではアニメとゲーム、両方のまとめをすることにしたの。

か:あぅあぅ、『みーさのものがたり』と『松永いちごのスマイル・ギャ○グ』は完全完全にお休みになっちゃったんですね…。

あ:う、うん…あっ、でも、一番の理由はゲームとアニメはあんまり数もないから1回でまとめたほうがいいんじゃ、っていうことだからだよ?

か:そうなんですか…ではでは、さっそくまとめていきたいですけど、まずはまずはゲームからいってみます?

あ:うん、そうだね、夏梛ちゃん…では、2014年にプレイしてクリアしたゲームは、こんな感じになるみたいです♪
-----
【2014年発売】
『その花びらにくちづけを 天使たちの約束』
『FLOWERS(春編)』
『リリウム×トライアングル』
『ひとりのクオリア』
『ふたりのクオリア』
-----
【2014年発売(同人)】
『その花びらにくちづけを あなたに誓う愛』
『サクラメントの十二宮 乱れる仔ひつじと手懐く狼』
『ぷりんせすほりでー』
-----
【2013年以前に発売】
『その花びらにくちづけを 白雪の騎士』
『サモンナイト4』
『サモンナイト5』
『バズー!魔法世界!』
『永遠のフィレーナ』
-----
【2013年以前に発売/再プレイ】
『サモンナイト クラフトソード物語』
-----
あ:あくまで「クリアした」作品ですので、購入はしましたけどクリアはしていなかったりする作品は入っていません。

か:こうしてこうして見ますと…百合なノベル系ゲームばっかりですね。

あ:夏梛ちゃんもやっぱりそう思うんだ…うん、もうRPG系なゲームに関しては新作は期待できないみたいなの。

か:あぅあぅ、世の中完全完全にスマートフォンとかそういう時代になっちゃってますものね…。

あ:うん…私はやっぱりそういう媒体のゲームはどうしてもする気にならなくって、だからRPG系ゲームに関してはこれからは古い作品を掘り起こして、っていう感じになりそう…。

か:古い古いっていってもそれがイコール悪い悪い、ってわけじゃなくって古くて古くても面白いものは面白い、ということはこれまでの経験からよく解って解ってることですし、新作が何も何もない以上それでそれでいいと思いますよ?

あ:うん、そうだね、夏梛ちゃん♪

か:ではでは、昨年クリアしたゲームたちですけど…。

あ:今回は個々の評価はもう振り返らなくって、総合評価で一番よかった作品をあげてみます♪

か:まぁアニメも同時同時にまとめるということで時間も時間もないですし、それにそれに評価は主観的すぎますから全然全然参考になりませんしそのくらいでいいのかもですね。

あ:それでは、2014年にクリアしましたゲーム作品で総合評価が一番高かった作品ですけれど…
  2014年ゲーム総合評価第1位『その花びらにくちづけを 白雪の騎士』
  …『その花びらにくちづけを 白雪の騎士』と…
  2014年ゲーム総合評価第1位『その花びらにくちづけを あなたに誓う愛』
  …『その花びらにくちづけを あなたに誓う愛』の2作品が4.6で一番高かったみたいです♪

か:『その花』シリーズな作品たちですか…納得納得の結果、っていうところですね?

あ:ちなみに次点は『サモンナイト4』と『その花びらにくちづけを 天使たちの約束』に『FLOWERS(春編)』の4.5だったみたい♪

か:どれもどれもいい作品ですからね…そういえばそういえば、もう一昨年からずっとずっと続いてる気のします『サモンナイト』シリーズの一連作品プレイ、まだまだ続いてるみたいですね?

あ:あっ、もうそんなにやり続けちゃってるんだ…うん、今は『クラフトソード物語2』まできてて、この先まだ『はじまりの石』も残ってるから、少なくてももう半年はかかっちゃうかな?

か:なるほどなるほどです…ではでは、2013年のまとめみたいにまた特に特に好きなキャラクターを上げてみます?

あ:う〜ん、今年は対象作品がちょっと少なすぎるから、やめておこうかな…でもでも、やっぱり『その花』の新キャラさんな六夏さんと沙雪さん、それに『FLOWERS』のかたがたがいい感じだったって思うよ♪

か:昨年はその『その花』や『FLOWRRS』に『リリウム×トライアングル』『クオリア』とやっぱりやっぱり百合なノベル系ゲームが豊富豊富でした傾向が続いてくださいましたけど、今年はどうなりそうです?

あ:今のところ『その花』と『FLOWERS』の新作が発売予定になってるから、そのあたりはまだある程度期待できそうかな…同人ゲームだと『アルプトラウムの黒蝶』が無事に出てくれたらいいな♪

か:なるほどなるほどです、他にも何か何か出る可能性もあると思いますし、RPG系ゲームは諦め諦めるとしましても、そちらは期待期待しておきましょうか…ではでは、引き続いてアニメのまとめにいきます?

あ:うん、アニメのほうもあくまで私がDVDを購入して、そして今日までに全巻観たっていう作品に限られるけど、こんな感じになるよ♪
-----
【2013年以前に放送】
『きんいろモザイク』
『のんのんびより』
『ビビッドレッド・オペレーション』
『はいたい七葉』
『ミス・モノクローム』
-----
【2014年放送】
『犬神さんと猫山さん』
『ぷちます!! プチプチ・アイドルマスター』
『桜Trick』
『ご注文はうさぎですか?』
-----
【劇場版/OVA】
『ガールズ&パンツァー これが本当のアンツィオ戦です!』
『モーレツ宇宙海賊 ABYSS OF HYPERSPACE -亜空の深淵-』
-----
あ:に第1期を観てます『ラブライブ!』の第2期については今日までに最終巻が手元に届きませんでしたから、2015年に観た作品扱いになっちゃうことになりました…。

か:『ろこどる』は12月発売分が無事に無事に昨年中に届いて届いてくださったんですけど、残念残念ですね…。

あ:でもでも、その『ラブライブ!』第2期を抜いても、去年は本当に豪華な作品が揃ってるって思うよ♪

か:確かに確かにです…それとそれと、『はいたい七葉』『ミス・モノクローム』に『犬神さんと猫山さん』『ぷちます!!』と、ショートアニメもずいぶんずいぶん目立ちますね。

あ:ショートアニメっていってもクオリティは高いし、馬鹿にはできないものになってるんだよね…気軽に観れるし、これからも何かあれば購入していきたい気がします♪

か:なるほどなるほどです…ではでは、そんなそんな昨年に観ました作品の中で一番一番総合評価の高い高い作品は何に何になるんです?

あ:うん、2014年に観たアニメの中で総合評価が一番高かった作品は…
  2014年アニメ総合評価第1位『ガールズ&パンツァー これが本当のアンツィオ戦です!』
  …『ガールズ&パンツァー これが本当のアンツィオ戦です!』が4.8で一番高かったみたい♪

か:こちらもこちらもとってもとってもいい作品でしたし、納得納得の結果でしょうか♪

あ:ちなみに次点は4.5で『きんいろモザイク』と『ビビッドレッド・オペレーション』に『ミス・モノクローム』の3作品がありました♪

か:『ミス・モノクローム』はちょっとちょっと意外意外かもです…それにそれに『桜Trick』は入らなかったんですね…。

あ:『ミス・モノクローム』はショートアニメですけど本当にクオリティが高くて色々楽しい作品だったと思うよ…『桜Trick』は個人的な思い入れはとっても強いんだけど、ちょっといらないあざとさがあったのが残念で、そこでちょっと下がっちゃったかな…。

か:あぅあぅ、それは残念残念です…。

あ:あと、『これが本当のアンツィオ戦です!』や『亜空の深淵』もそうだし、に第1巻を買ってる『ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow』にこれから『ゆるゆり』のものも出るみたいだったりと、最近は劇場版とかOVAで作品が出る、っていうことが多い印象を受けるかも。

か:いい作品が見られるのはいいこといいことですし、いいんじゃないでしょうか♪

あ:うん、そうだね、夏梛ちゃん…と、アニメのほうはかなり作品も豊富だから、特に好きなキャラクターをちょっと上げてみようと思います♪

か:えとえと、2013年以前のまとめで触れた作品のキャラクターは入れない入れない、んですよね?

あ:うん、だから『ガールズ&パンツァー これが本当のアンツィオ戦です!』だとアンツィオ高校の皆さんだけが対象で『モーレツ宇宙海賊 ABYSS OF HYPERSPACE -亜空の深淵-』はゲストキャラのみが、っていうことになるんだけど…とにかく今回が敬称略でこんな感じかな♪
-----
1:高山 春香(『桜Trick』)
1:アリス・カータレット(『きんいろモザイク』)
3:小路 綾(『きんいろモザイク』)
4:野田 コトネ(『桜Trick』)
5:アンチョビ(『ガールズ&パンツァー これが本当のアンツィオ戦です!』)
6:香風 智乃(『ご注文はうさぎですか?』)
7:杜松 美希音(『犬神さんと猫山さん』)
8:黒騎 れい(『ビビッドレッド・オペレーション』)
9:猪熊 陽子(『きんいろモザイク』)
10:ミス・モノクローム(『ミス・モノクローム』)
11:松原 穂乃花(『きんいろモザイク』)
12:園田 優(『桜Trick』)
13:南 しずく(『桜Trick』)
14:ペパロニ(『ガールズ&パンツァー これが本当のアンツィオ戦です!』)
次点:乙川 澄(『桜Trick』)/一条 蛍(『のんのんびより』)/宮内 れんげ(『のんのんびより』)
-----
あ:やっぱり例によってこれは今の気分でなので、日によってはちょっと順位に変動とか起きそうだけど、まずはこんなところかな♪

か:去年は去年は『ラブライブ!』と『ガールズ&パンツァー』のキャラクターでほとんどほとんど占められてましたけど、今回今回は結構結構色々な作品からなんですね♪

あ:それだけ去年の作品が色々豊富だった、っていうことになるかな…本当に皆さんよいキャラクターばかりだから♪

か:そんなそんな中で一番一番好きなかたは…お二人お二人なんです?

あ:このお二人はどちらも本当に大好きすぎて、ちょっと選べないかな…?

か:春香さんはきっとあの理由かと思われ思われますけど、アリスさんはかわいいかわいいですものね…ところでところで、第6位の人って誰です誰です?

あ:もう、チノちゃんの本名だよ?

か:そういえばそういえばあの作品って一応全員全員日本人名があるんでしたっけ…でもでも、でしたらでしたらアンチョビさんも本名にしないとよくないです?

あ:あぅ、それは…本名があるのは知ってるんだけど、ちょっと思い出せなくって…。

か:それは仕方仕方ないですね…でもでも、これですときっときっと2015年で一番一番好きなキャラは『ろこどる』の縁さんか『レーカン!』の天海さんのどちらかどちらかになっていそうですね?

あ:それは否定できないかな…実際、本当に大好きなかただし、夏梛ちゃんはどう?

か:あぅあぅ、わ、私は麻美に似てるってだけでそんなそんなこと…と、とにかくとにかく、2014年は本当本当にアニメが豪華豪華でしたけど、2015年はどうなっていきそうでしょう?

あ:うん、の放送で上げた一覧を改めて見直してみるんだけど…
-----
【2012年冬期放送】
 『キルミーベイベー』
【2012年春期放送】
何もなし
【2012年夏期放送】
 『ゆるゆり♪♪』
 『輪廻のラグランジェ(第2期)』
 『人類は衰退しました』
【2012年秋期放送】
 『ガールズ&パンツァー』
【2013年冬期放送】
 『ラブライブ!』
 『ビビッドレッド・オペレーション』
【2013年春期放送】
 『ゆゆ式』
【2013年夏期放送】
 『きんいろモザイク』
【2013年秋期放送】
 『のんのんびより』
【2014年冬期放送】
 『桜Trick』
【2014年春期放送】
 『ご注文はうさぎですか?』
 ○『ラブライブ!(第2期)』
(気になるけれどお金の関係で諦め…)
 ●『悪魔のリドル』
【2014年夏期放送】
 ○『普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。』
 ○『ハナヤマタ』
(気になるけれどお金の関係で諦め…)
 ●『さばげぶっ!』
【2014年秋期放送】
何もなし
(気になるけれどお金の関係で諦め…)
 ●『天体のメソッド』
 ●『結城友奈は勇者である』
【2015年冬期放送予定】
 ○『アイドルマスター シンデレラガールズ』
 ○『幸腹グラフティ』
(気になるけれどお金の関係で諦め…)
 ●『ユリ熊嵐』
【2015年春期放送予定】
 ○『レーカン!』
【放送時期未定(DVD購入予定)】
 ○『ハロー!!きんいろモザイク』
 ○『のんのんびより(第2期)』
 ○『魔法少女リリカルなのはViVid』
-----
あ:ショートアニメを除くとこんな感じで…あと、最近のアニメについては気になったけどお金の関係でDVDは諦めた、っていう作品も上げてみたよ。

か:DVD購入は同時に3、4作品が限界限界ですからね…諦めざるを得ない作品が出てきちゃうのは仕方仕方ないです。

あ:うん、しかもDVDって3ヶ月くらいは2クールが重なっちゃうから、1クールで購入できる作品は2作品が限界かな、ってなっちゃうの…。

か:そんな中、来年は早々に『シンデレラガールズ』に『幸腹グラフティ』があってさらにさらにその先に『レーカン!』がありますうえに、『きんいろ』と『のんのん』の第2期もあったりするんですか…これはこれは、来年にも期待期待できそうですね。

あ:うん、でもそうだからこそ購入作品を控えておかなくっちゃいけなくって、今期は気になる作品があったけど何も購入しないことにして、来期も百合的にはかなり高いレベルな『ユリ熊嵐』を控えることにしちゃったの…。

か:あぅあぅ、残念残念ですけど、でもでも『きんいろ』と『のんのん』に『なのはViVid』の放送時期が解らない解らない以上、無理は無理はできないですよね…。

あ:うん、『きんいろ』は夏以降なんじゃないかな、って予想しているんだけど、それでもやっぱり、ね?

か:『きんいろ』が夏以降って、そうなんそうなんです?

あ:きらら系の作品は放送が重なることはないうえ、何だか城下町の蒲公英っていう私はチェックしてない作品がアニメ化するそうで、それが春に放送ってなったとしたらそうなるよね、って…。

か:『ゆゆ式』あたりから特に特にきらら系のアニメ化ラッシュが激し激しすぎましたから、そういうそういう某夢を喰らうものとか某あちらこちらみたいな「なかったこと」になる作品が挟まって一息一息つけるのはいいことかもですね。

あ:うん、本当に正直に言うとちょっとほっとしちゃってるの…それだけ、最近の私が好きな原作のアニメ化ラッシュは大変だったから。

か:嬉しい嬉しい悲鳴、ってものですね…とにかくとにかく、今年もアニメはなかなか期待できそうですね。

あ:うん、そうだね、夏梛ちゃん♪

か:ではでは、今日の放送はこのくらいです?

あ:ううん、最後に今年どうしていくかについて、考えてみようかなって思うの。

か:今年をどうするか、って…お互いお互いにお仕事を頑張る、ですよね?

あ:もう、夏梛ちゃんったら、私たちがどうするかは、それもそうだし一緒に幸せになる、って解りきってるからいいの♪

か:あぅあぅ…え、えとえと、じゃあ一体一体何です?

あ:うん、彩葉さんと、このサイトのこれからについて、ね…?

か:…そういうそういうことですか、確かに確かに大切大切な問題です。

あ:去年は彩葉さんがとっても大好きなあのかたにお会いする機会も少なくなって、特に後半は全然会えない状態が続いちゃったし、そのあのかたが運営をしていらしてフィンさまがここにファンサイトを作ってくださってますこの『私立天姫学園』も一度もあのかたにお会いできないままに終わりましたから、さすがにこれからのことを考えなきゃ…って、ね…?

か:そう…そう、ですよね、さみしがってばかりいても何も何も起きませんし…。

あ:もちろんあのかたのことはこれからも想い続けるし、ご無事も毎日お祈りしてるけど、あのかたがどういう状況でいらっしゃるのか全然解らない以上、これ以上表立ってあのかたのことを想ったりしてるとご迷惑になるかも、って思って…だから、何か動きがあるまで、日誌上であのかたについて触れるのは控えておこうって思うの。

か:毎日毎日呼びかけたりしてますと重くて重くてご負担になるかもですし…想い続ける気持ちは変わらないんですし、そうしたほうがいいかもですね。

あ:学園のほうも、あのかたがいらっしゃらない限りはこちらから入室するのはよっぽど気持ちが我慢できなくなっちゃわない限りはやめておこうって思って…あと、この日誌についても、あのかたがいらっしゃらないならもう書き続けても意味がないかな、っていうところも真剣に考えたんだけど、でもいらっしゃらないかどうかもはっきりしないんだから、読んでもらえてるかもしれなくって、とりあえず何も動きがなくっても最低1年は、ご無事をお伝えするって意味も含めて日誌は書き続けていこうって思うの。

か:お仕事お仕事とか環境の変化とか今年は予想されますけど、でもでも一日にコミックを1、2冊軽く軽く読んで日誌を書くくらいの余裕はありますありますし、問題問題ないですね。

あ:あのかたとはメールか拍手か、とにかくまたどこかでお会いできる、って信じて願ってはいるけど、でもあのかたとお会いしてもうとっても長くなるし、いつかはどこか私の手の届かない遠い世界へ行っちゃうとか、もっとずっと大切な人や場所に出会ってそちらに、っていうことは覚悟もしてるし、そうなったときにはお邪魔しちゃいけないって解ってるから…だから、このままお会いできないままに終わってもしょうがないって解ってるし、でも諦めきれるものじゃないからせめて1年単位で様子を見たいの。

か:そう…そう、ですね、あのかたがどういうどういう状況にいらっしゃるか全然全然解らない以上、こちらが勝手に勝手に姿を消したりするわけにはいきません。

あ:あと、物語も余裕があれば書いていくけど、あと…私、というより彩葉さんはこれまでずっとweb上では自分から外向きに接していくことはなかったんだけど、そのあたりをこれからもそうしていくのかについて、ちょっと考えたいの…。

か:えとえと、それってそれって、他のかたと交流をしてみる、ってことです?

あ:うん。

か:う〜んう〜ん、それは難しい難しい問題です…いまさらいまさら、って感じもしますし、あのかた以外のかたと交流を深める必要性があるのかって気もしちゃいますし、それにそれに方法も思い浮かびません。

あ:Twitter、っていうものをはじめれば、もしかするとあのかた、それに学園でお世話になったかたがたとの距離を再び縮めることができるのかも、とも考えたんだけど、でもその皆さんがそれをしているとも限らないし…。

か:そういうのをはじめてはじめてみないとどんどん世界から置いて置いていかれる気もしちゃいますけどね…。

あ:う〜ん、でも、それをはじめればあのかたと接することができるとか、そういうよっぽどの理由ができない限りは、自分から自発的にはじめようっていう気にはならないかな…。

か:まぁ、麻美は元々パソコン関係は苦手苦手ですものね。

あ:あぅ、それはそうだけど…こ、これは私じゃなくって彩葉さんのお話だから…!

か:そうでしたっけ…そういえばそういえば、Twitterについて、フィンさまがされているのは確実確実っぽいですよ?

あ:学園でお世話になったかたがたでご無事を確信できるのが、そのTwitterの内容をブログに転載してくださってるフィンさまだけ、なんだよね…そこから間接的につばささまもご無事そう、っていうのは伝わるんだけど…。

か:あのかたと距離を縮めるのは、やっぱりやっぱり今までどおりお待ちして信じるしかなさそうなさそう、ですね。

あ:そのあのかたにご遠慮して、今までは他のかたとの交流をかなり控えてたんだけど…学園にいらしたかたがたとの縁は大切にしたいですしやっぱり関係を持ち続けたい、って思うし、さっき言ったとおりよほどのことがない限りはTwitterというものをはじめようとまではいかないけど、あのかた以外の学園でお世話になったかたのブログとかがあればこっちからコメントとかしようかな、って思うの。

か:う〜んう〜ん、彩葉さんが把握してる限りではフィンさまのブログしかないですし、結局結局今までとほとんどほとんど変わりません…まぁでもでも、あのかたにしても学園でお世話になったかたがたにしても、お会いできなくなっていったというのは時の流れとか他にも色々理由が重なっているって思いますし、こちらから無理に無理に距離を縮めようとしたりしてはかえってダメかもですよね。

あ:うん、それでお邪魔になっちゃったりする、っていうことはよくあることだと思うし…お会いできなくなったのも、私と関わるのに疲れたとかそういうことの可能性が大きいわけで…。

か:あぅあぅ、麻美、ストップストップです…マイナス思考が流れて流れてきちゃってます!

あ:あっ、ご、ごめんね、夏梛ちゃん…!

か:もうもう、ときどきマイナス思考になっちゃうのは麻美の悪い悪い癖ですよ?

あ:あ、あぅ、えっと、とにかく、本当はあと、自分から積極的に百合なコミックやアニメ、ゲームの情報も集めようかなって思ったんだけど、それは今でもそこまで不自由してないし、そこまでする必要はないかなって…アニメの情報はあのかたに頼りきりだったから、今の状況がこれからも続くと見逃しが多くなるかもだけど、それは仕方ないのかな、って…。

か:最近最近は好きな原作コミックのアニメ化作品が多い多いですから大丈夫になってますけど、『ラブライブ!』や『ガールズ&パンツァー』みたいな作品は見逃す見逃す可能性が高く高くなりますね…でもでも、コミカライズ版から出会える出会えることもありますからね、無理は無理はしなくってもいいかもしれません。

あ:うん、そうだね、夏梛ちゃん。

か:ではでは、結局結局、今年の流れとしましては、あのかたのご無事をお祈りしながらも日誌ではそのことは触れないことにして、あとあとあのかた以外でも学園でお世話になったかたとはできれば交流をしていきたいな、ってところです?

あ:ほとんど今までと変わらないかもしれないけど…うん、そうだね。

か:ではでは、彩葉さんの今年の動きも決まり決まりましたし…今年も一年、私たちとこちらのサイトをよろしくよろしくお願いいたします♪

あ:今年も皆さんにとってよい一年になることを、私たちも願っております…それではまた次回、お会いいたしましょう♪
posted by 桜乃 彩葉 at 21:36 | Comment(2) | TrackBack(0) | あさかな/すみりおRadio

2014年12月10日

アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio 第55回

(あ:石川 麻美さん・か:灯月 夏梛さんです)

か:もきゅもきゅ、今日も無事に放送の時間を迎えられました『アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio』、パーソナリティは「カナカナ」こと灯月夏梛と…。

あ:もう年末も近くなってきちゃってお忙しくなったりしちゃうかもしれませんけれど皆さんご無理はなさらないでくださいね、「アサミーナ」こと石川麻美がお送りします♪

か:あぅあぅ、もうそんな時期なんですね…本当本当にはやいはやいです。

あ:お仕事とかもたくさんあって大変ですけど、一緒に頑張ろうね、夏梛ちゃん♪

か:ですです、特に私たちの場合はお仕事があるっていうのはとってもとってもありがたいことなんですし、頑張りましょう♪

あ:うん、それで年末年始とかはゆっくりと一緒に過ごせるといいね♪

か:ですです…って、あぅあぅ、私たちのことは別に別にいいですから、はやくはやく企画のほうをしていきましょう!

あ:もう、夏梛ちゃんったら照れちゃって…かわいいんだから♪

か:もうもうっ、まずはまずはいつものいつもの企画で来月発売予定のコミックを見ていきますけど…来月っていうと、もちろんもちろん2015年になっちゃうんですね…。

あ:うん、やっぱり1年がたつのはとってもはやくって、特に今年は彩葉さんがとっても大好きで陰ながらご無事を日々お祈りしてますあのかたにお会いできる機会がほとんどなかったからとってもさみしくもなるけど、そこはあのかたがご無事でお元気で、そしてお幸せにしてくださっていましたら…。

か:ですです、それをお祈りいたしましょう…♪

あ:うん…えっと、それで、来月、2015年1月に発売予定のコミックなんだけど、こんな感じ?
-----
10日発売予定:『篠崎さん気をオタしかに!(4)』『魔法少女リリカルなのはViVid(13)』
17日発売予定:『スパイスガールズ』『ひみつ、ひとつ』『あやめ14(1)』
20日発売予定:『紫電改のマキ(3)』
22日発売予定:『やさしい教師の躾けかた。(4)』
23日発売予定:『閃乱カグラ -少女達の真影-(3)』
24日発売予定:『ガールズ&パンツァー コミックアンソロジー SIDE:サンダース大学付属高校』
27日発売予定:『アイドルマスターシンデレラガールズ シンデレラガールズ劇場(仮)(1)』『艦隊これくしょん -艦これ 電撃コミックアンソロジー 佐世保鎮守府編(8)』
-----
あ:例によって17日発売予定の3冊は百合姫コミックスになるみたい♪

か:あれあれっ、これだけこれだけですか…とってもとっても少ない様に感じられるんですけど。

あ:うん、そうだよね…特に前回の放送で触れました今月発売予定な作品がとっても多い上に豪華なだけに、さらにそう感じちゃいますよね…。

か:ですです、特に特にきらら系な作品が全く全く見当たりません。

あ:あっ、そこはどうやら来月は全部第1巻な作品になるみたいで、『みことの一手!』『うらら迷路帖』『しゅばりえーる』『ハナイロ』『ブレンド・S』と5冊もよさそうなものがあって、そのあたりきらら系はちょっと期待してもいいのかも♪

か:既刊でいいものは今月に『桜Trick』や『P.S.リスタート』に『幸腹グラフィティ』に加えて『あまゆる。』とか『スイート マジック シンドローム』とかまで出るみたいですし、来月はそれでそれでいいのかもですね♪

あ:うん、そうだね、夏梛ちゃん♪

か:あとあと、またまた『やさしい教師の躾けかた。』がいますけど、これってこれって今度こそ今度こそ出るんでしょうか…もうこれを見ることになるの、何度めでしょう…。

あ:発売延期な作品っていったら、『閃乱カグラ -少女達の真影-』も本当は2012年の12月に発売予定だったみたいだから、これもすごい発売延期しちゃってます…。

か:それだけそれだけ延期してますと存在すら忘れちゃうところですけど、無事に無事に出してくださる、というんでしたらそれでいいかもですね♪

あ:うん、そうだね、夏梛ちゃん♪

か:それにしてもそれにしても、来月は本当本当に数が少ない少ないです…特に特に期待できる作品とかあります?

あ:う〜ん、この中ならやっぱり『篠崎さん気をオタしかに!』かな…?

か:まぁ、今月末に発売予定な作品が本当本当にたくさんたくさんな上に上で触れましたきらら系たちに加えて『あの娘にキスと白百合を』とか『ハルノカミカゼ』とか新しい百合アンソロジーにひらり、コミックスまであったりと豪華豪華ですから、それをメインで読んでいくことになりそうです?

あ:うん、そうだね、夏梛ちゃん♪

か:ですです、まずはまずはそれらを買い忘れない様に気をつけて…この企画はこのくらいですけど、今日は他に他に何かすることあります?

あ:そうだね…夏梛ちゃん、ちょっとここを見てもらえるかな?

か:えとえと、これは…この日誌の諸注意の書かれた書かれたページみたいですけど、それがそれがどうしたんです?

あ:うん、このページを改めて見てると、とっても違和感があるところに気づいちゃって…。

か:そうなんです?

あ:うん、コミックとかの感想についてる百合度評価についての説明なんだけど、こうなってたの。
-----
 ★0前半(マイナス)→男の世界?
 ★0後半(0.0〜0.4)→非百合作品
 ★1(0.5〜1.4)→女の子成分がちょっと多めかもしれません?
 ★2(1.5〜2.4)→女の子が多く、穿った目で見ればあるいは…?
 ★3(2.5〜3.4)→全体的ではありませんけれど、百合も感じます
 ★4(3.5〜4.4)→百合作品
 ★5(4.5〜5.0)→百合ん百合んな作品
-----
あ:でも、百合的には特になくっても登場人物が女の子だけ、っていう普通のきらら系みたいな作品には、基本的に2.8ってつけてて、このあたり説明とのずれがあるかなって感じるの。

か:確かに確かに、そう言われますと日誌の感想を見てみますと2.8ってなってる作品がとってもとっても多いですけど、そういう意味だったんですか…。

あ:うん、完全にそういう感覚でつけてたんだけど、ふとこの説明を見ると全然違ってて…だからっていって今から過去の感想の百合度評価を全部つけなおすのは大変だから、ここはその説明のほうを変えておくことにしたの。

か:う〜んう〜ん、安易といえば安易なんですけど、しょうがないかもですね…。

あ:そういうことで、こういう感じに書き換えてみました。
-----
 ★0前半(マイナス)→男の世界?
 ★0後半(0.0〜0.4)→非百合作品
 ★1(0.5〜1.4)→特に百合要素はない作品
 ★2(1.5〜2.4)→女の子が多いですけれど、百合は期待しないほうがよいでしょう
 ★3前半(2.5〜3.0)→基本的に登場人物は女の子のみで、妄想すればあるいは…?
 ★3後半(3.1〜3.4)→全体的ではありませんけれど、百合も感じます
 ★4(3.5〜4.4)→百合作品
 ★5(4.5〜5.0)→百合ん百合んな作品
-----
か:2.8のあたりは別に別にいいと思うんですけど、0後半と1の違いが解りません。

あ:まぁ、そのあたりは、4と5の違いもよく解らないから、感覚で…ね?

か:もうもう、しょうがないですね…ところでところで、わざわざ0前半なんて項目が設けられているなんて、実際実際に百合度評価がマイナスになる様な作品なんてあったんです?

あ:えっと、に観てる『スクライド』とかちょっとだけあるみたい?

か:なるほどなるほどです、それはなかなかいい作品でしたよね…今年は何か何かいい作品には出会えたりしましたでしょうか♪

あ:うん、そのあたりはまた年末年始にそういう放送をする予定だから、そのときに、ね♪

か:そういうことですか…でもでも、百合度評価に限らないんですけど、こうやって作品に点数をつけること自体おこがましいといいますか、そんなそんなことして本当本当にいいんでしょうか。

あ:あぅ、そこは確かにときどき思うことではあるんだけど、もうずいぶん長く続けてきちゃってるし、特に文句もきてないから、多分大丈夫なんじゃないかな、って…あくまでこっそり書いてる辺境の1サイトの感想だし、ね…?

か:う〜んう〜ん、まずはまずは一応大丈夫ってことにしておきますか…そういえばそういえば、昨日はゲームはお休みお休みでした?

あ:うん、『スズノネ』は仁乃さんルートの大詰めで、彼女は本当にいい子で先の展開も楽しみなんだけど、昨日はちょっと時間がなくって…だから、今日の放送はこのくらいかな?

か:ではでは、今日はこれで失礼失礼しますけど、次の放送でまたお会いしましょう♪

あ:次は年末年始の特別編になると思いますけれど、よろしくお願いいたします…それでは、またお会いできますのを楽しみにしております♪
posted by 桜乃 彩葉 at 06:31 | Comment(0) | TrackBack(0) | あさかな/すみりおRadio

2014年11月06日

アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio 第54回

(あ:石川 麻美さん・か:灯月 夏梛さんです)

か:もきゅもきゅ、今日も無事に放送の時間を迎えられました『アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio』、パーソナリティは「カナカナ」こと灯月夏梛と…。

あ:最近は朝晩とかめっきり涼しくなってきて、寒さも覚えるかもしれませんけれど皆さんは大丈夫でしょうか、「アサミーナ」こと石川麻美がお送りします♪

か:あっ、今日の今日の麻美はちゃんとちゃんとはじめてくださいました…そうですそうです、寒く寒くなってきてますけど、皆さんお風邪などには十分十分お気をつけてくださいね?

あ:彩葉さんがとっても大好きでちょっとお会いできない日も続いちゃうけど毎日陰ながらご無事をお祈りしてますあのかたもお元気でお過ごしくださってますことを願ってます…♪

か:ですです…麻美は体調とか、大丈夫大丈夫です?

あ:私は大丈夫…だって、夏梛ちゃんがそばにいるから、とってもあったかいもん♪

か:むぎゅっ…あぅあぅ、あ、麻美ったら、放送中です!

あ:うふふっ、ごめんなさい、夏梛ちゃん♪

か:全く全く…ではでは、もうさっそくさっそくいつものいつもの企画へ入りますよっ?

あ:来月発売予定のコミック、っていうことで…もう今年も終わっちゃうんだね。

か:ですです、1年過ぎるのが本当本当にはやいはやいです。

あ:そんな12月はこんなものが出るみたい♪
-----
6日発売予定:『レーカン!(6)』『笑って!外村さん(5)』
10日発売予定:『悪魔のリドル(2)』『受付の白雪さん(2)』『南鎌倉高校女子自転車部(6)』『バガタウェイ(11)』
12日発売予定:『あんハピ♪(3)』『魔法少女すずね☆マギカ(3)』『邪神ちゃんドロップキック(3)』
13日発売予定:『セントールの悩み(9)』『ねこむすめ道草日記(12)』
20日発売予定:『結城友奈は勇者部所属(1)』
22日発売予定:『あの娘にキスと白百合を(2)』『のんのんびより 公式アンソロジー ふゆっ!』『ハルノカミカゼ(2)』『艦隊これくしょん -艦これ- いつか静かな海で(2)』
24日発売予定:『百合アンソロジー ユリボン』
25日発売予定:『桜Trick(5)』『P.S.リスタート(2)』『幸腹グラフィティ(4)』『あまゆる。(2)』『スイート マジック シンドローム(3)』『ステラのまほう(2)』『アイドルマスター シンデレラガールズ あんさんぶる!(2)』
27日発売予定:『ろんぐらいだぁす!(4)』
29日発売予定:『さようならむつきちゃん』『傷心』
-----
あ:今のところ、来月は百合姫コミックスは何もないみたい、かな?

か:あれあれっ、そういえば、毎月毎月のおなじみになってまして前回の放送にもありました『やさしい教師の躾けかた。』が今回はありません…ついについに今月発売、なんでしょうか。

あ:う〜ん、ちょっと怪しいかも…もしかしたらもう出る見込みがない、っていうことで除外されたのかもだし…。

か:それにしても、来月はなかなかなかなか豪華豪華な作品が揃って揃ってます…きらら系だけ見てもすごいすごいです♪

あ:そうだよね、『桜Trick』があるだけで十分なのにさらに『P.S.リスタート』に『幸腹グラフティ』や『あまゆる。』に『スイート マジック シンドローム』っていうんだから、これはかなりのものだね♪

か:12日の4コマじゃないほうにも『あんハピ♪』がありますあります…第1巻な作品は何か何かありそうです?

あ:うん、12日の『病めるときも 健やかなるときも』と25日の『ギタ×マン!』は悪くなさそうだからあとは店頭で実際に見て、っていうところかな?

か:ですです、あとはあとは『あの娘にキスと白百合を』や『ハルノカミカゼ』、それにそれに『レーカン!』と『外村さん』があるのがとってもとっても大きい大きいです♪

あ:うん、それは私もとっても楽しみ…他にもまだいいものがあるし、来月、本当に1年の最後を飾るにふさわしい豪華な作品が揃ってて、嬉しいな♪

か:あとあと、『百合アンソロジー ユリボン』って何です何です?

あ:これはタイトルどおりそういう作品なのは間違いないからそういうことなのかな、って…巻数が振ってなかったから単巻なのかもだけど、百合なアンソロジーが出てくれるのは嬉しいよね♪

か:ですです、あとはあとは『結城友奈は勇者部所属』と月末の『さようならむつきちゃん』と『傷心』って何です何です?

あ:前者はあのかたが今期のアニメっていうことでお教えくださった『結城友奈は勇者である』の関連作品なのかな、っていうことで…同じ日に出る『鷲尾須美は勇者である』もそうかも、っていうことでチェックしてみるつもり♪

か:なるほどなるほどです♪

あ:後者はひらり、コミックスだよ♪

か:なるほどなるほどです♪

あ:うふふっ、本当に来月のコミックスはとっても豪華なものが揃ってて、今から楽しみ…『桜Trick』や『レーカン!』に『あの娘にキスと白百合を』に、他にもたくさんたくさんあるなんて♪

か:ですです…って、来月のことは楽しみ楽しみなんですけど、そういえばそういえば、先月末に買った作品、第1巻で未知数未知数な作品を優先優先して読んだみたいで、ですからですから過去に既刊を読んでる作品がまだ何も何も、しかもしかもこっちもいい作品が多い多いですのに読めて読めてませんよ?

あ:あぅ、そうなんだよね、だからまずはそれらをちゃんと読んでみなきゃ…!

か:ですです…それでそれで、今日は他には何か何かあります?

あ:うん、来月発売予定なきらら系作品のうち『桜Trick』に『幸腹グラフティ』はアニメ化作品だよね♪

か:ですです、『桜Trick』はもう放送終わってDVDも出てて、『幸腹グラフティ』は来期来期に放送ですけどとにかくアニメ化です♪

あ:きらら系のアニメ化作品についてはの放送でもこれから何がアニメ化されるか予想したりしてたけど、今回は改めてこれまでとこれからを振り返ってみようかな、って♪

か:麻美が見事見事に『幸腹グラフティ』のアニメ化を当てたんでしたっけ♪

あ:あぅ、あれは本当に誰でも解ったって思うんだけど、ね?

か:でもでも、これまでと…ってどういうことです?

あ:うん、何だか最近きらら系のアニメ化率が高い気がしてるんだけど、本当にそうなのかな…って過去から振り返ってみるの。

か:なるほどなるほどです、ではでは今までにアニメ化してるきらら系作品って何が何がありましたっけ?

あ:うん、今のところはこんな感じ…かな?
-----
『ひだまりスケッチ』
『けいおん!』
『GA 芸術科アートデザインクラス』
『かなめも』
『Aチャンネル』
『キルミーベイベー』
『ゆゆ式』
『きんいろモザイク』
『桜Trick』
『ご注文はうさぎですか?』
『ハナヤマタ』
『幸腹グラフティ』
-----
あ:他にもいくつかあった気もするんだけど、私が原作を買ってない作品だったはずだし、それはとりあえず気にしないでおくね…あと、基本的には第1期がアニメ化した順番に並べたつもりなんだけど、『けいおん!』と『GA』と『かなめも』の3作品はどれがどの順番でアニメ化したのかちょっとよく覚えてなくって、もしかしたら順番が前後しちゃうかも。

か:う〜んう〜ん、そのあたりどうでしたっけ…確かに確かに『けいおん!』のほうが『GA』よりは先でした印象がありますけど、『かなめも』がどうでしたのか私も記憶に記憶にありません…。

あ:でも、この3作品は確か同時期だった、はず…。

か:リンクは原作原作ですか…このうち麻美がDVDを買った作品ってどれにどれになるんです?

あ:えっと、『ひだまり』はちょっと古すぎて感想は残ってないけど第1期だけ、『けいおん!』はに観てる様に劇場版まで一通り、『GA』はにOVA版を含めて観てて、『Aチャンネル』はに観てるOVA版だけで、『キルミー』はに、『ゆゆ式』はに、『きんいろ』はに、『桜Trick』はにそれぞれ観てて、それと『うさぎですか?』と『ハナヤマタ』は今現在DVD購入中なの♪

か:『幸腹グラフティ』は来期来期ですからもちろんもちろんまだDVDなんてあるわけないですし、となりますと麻美が原作を持ってて持っててDVDは何も何も買ってない作品、ってなりますと『かなめも』だけになるんですね。

あ:普通に考えたら『かなめも』は買ってて当然なんだけど、その頃はよっぽど買いたい作品が重なってて諦めたのかな…何となくそんな記憶が残ってるの。

か:あのかたのお話ですと『かなめも』のアニメ版は微妙微妙でしたみたいですから、別に別にいいかもですね。

あ:それで、これだけきらら系のアニメがある中で、『ゆゆ式』以降の作品のアニメ放送の時期、それまでに較べてかなり間隔が短い気がしない?

か:そう言われますと、『きんいろ』と『桜Trick』との間と『ハナヤマタ』と『幸腹グラフティ』との間に1クールずつの空きしかありません…確かに確かに、こうして見てみますと最近最近はきらら系のアニメ化ラッシュの印象です。

あ:『けいおん!』と『GA』と『かなめも』のときもこのくらいだった気がするけど、そのときはその後はちょっと間が空いた感じだったのに対して、今回は今後も『きんいろ』の第2期があるっていうし、それにやっぱりこの雰囲気だとまたさらに何かアニメ化するのかな、って印象を受けるかも…?

か:嬉しい嬉しいですけど、でもでもDVDを購入するお金のことを考えると、やっぱり苦しい苦しいですよね…。

あ:うん、DVDを買うのはきらら系に限った話じゃないから…これからだと『レーカン!』や『なのはViVid』に『シンデレラガールズ』、あと『のんのんびより』の第2期もあるし、個人的にはもうちょっとペースダウンしてくれると、嬉しいかも…。

か:贅沢贅沢な悩みですよね…あっ、それでそれで、これからのことも考えるっていいますけど、今後アニメ化しそうなきらら系作品を改めてあげてあげてみるんです?

あ:そうだね、第2期とかは置いておいて、初アニメ化するってなると、今のところはこの順番で可能性がありそうな気が、私はするかな?
-----
『NEW GAME!』
『寄り道ファミリ』
『あんハピ♪』
『スロウスタート』
『ゆずりはコーポレーション』
『ごきチャ』
『ハルソラ行進曲』
『だいたいこんなンで?』
『リリウムあんさんぶる』
-----
あ:個人的にはに読んでる『アリノス☆ワンダーランド』とかしてほしいんだけど、現実的に考えるとこのあたりが無難なのかな、って…これ以上あげてに読んでる『ののかノート』とかを入れてもよかったんだけど、あんまりあげると切りがなくなっちゃうから、とりあえず前に『幸腹グラフティ』をあげたときと同じ数にしておいたよ。

か:その『幸腹グラフティ』は当然当然抜けますけど、他にも他にも抜けた作品がありますね?

あ:うん、きらら系は基本的に完結してない作品しかアニメ化しないみたいで、でもに読んでる『P.S.リスタート』やに読んでる『スイート マジック シンドローム』にに読んでる『あまゆる。』は上で触れた来月の新刊で最終巻になるみたいだから除外になったの…。

か:あぅあぅ、そうでしたか…。

あ:上2作品は前回から除外作品を抜いてそのまま、っていうところで、『あんハピ♪』は何だか発売間隔が短めで来月の新刊で最終巻でもなくって勢いがありそうだから、っていうところ…あとは何となく、アニメ化に適してそうな題材のお話、っていうところから、かな?

か:アニメ化に適して適してない作品もあるんです?

あ:きらら系のアニメ化作品って、何となく学校を舞台にした日常ものがほとんどだから、に読んでる『アンネッタの散歩道』とかに読んでる『水瀬まりんの航海日誌』みたいなファンタジー寄りなお話はないかな、って…。

か:そう言われてみますと、確かに確かに全部全部学校メインの日常ものです。

あ:うん、『かなめも』も半分はお仕事ものだけど半分はそういうものになる、って思うし。

か:でもでも、それをいいますとお仕事ものな『NEW GAME!』や虫の擬人化な『ごきチャ』もなさそうなさそうな気がしますけど、いいんです?

あ:そろそろそういうのもありなのかな、って感じてもいるから…『キルミー』がありなら『ごきチャ』も十分アニメ化できそうな気もするし♪

か:そんなそんなものでしょうか…。

あ:ただ、今回は発刊間隔の短い作品は『あんハピ♪』くらいしか見当たらない上にこの作品がアニメ化するっていうのは一応勢いがありそうってことで名前はあげたけどちょっと想像できないから、前回の『幸腹グラフティ』のときほどは自信がないかな…というより、全然自信がないから、多分外れると思うよ。

か:あぅあぅ、そうなんですか…でもでもまずはまずは『きんいろ』の第2期が制作される、というだけで十分十分ですものね。

あ:うん、新作を出すより、まずは『桜Trick』や『キルミー』『うさぎですか?』あたりの第2期を考えてくれたほうが嬉しいかな…それ以前に、名前をあげた作品たちってほとんどまだ1巻しか出てない作品になるし、これらの第2巻が無事に出てくれるか、ってことのほうが心配かも…。

か:あぅあぅ、やっぱりやっぱり全然全然第2巻が出なくってもう出なさそうなきらら系作品、続出続出してますものね…さみしいさみしいです。

あ:に松永さんたちがまとめてくださってますけど、それからもう2年以上たちましたし、そのあたりもまたいずれまとめてみたほうがいいのかも…いずれにしても、今回はこのくらいかな?

か:昨日はゲームのほうはどうしたんです?

あ:あっ、うん、昨日はお休みしちゃったから…。

か:そうでしたか、ではでは今日はこのあたりにしておきましょう…お疲れさまです♪

あ:うん、夏梛ちゃんも、それに放送を聴いてくださった皆さんもお疲れさまです…また次回、お会いしましょう♪
posted by 桜乃 彩葉 at 07:45 | Comment(2) | TrackBack(0) | あさかな/すみりおRadio

2014年10月11日

アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio 第53回

(あ:石川 麻美さん・か:灯月 夏梛さんです)

か:もきゅもきゅ、今日も無事に放送の時間を迎えられました『アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio』、パーソナリティは「カナカナ」こと灯月夏梛と…。

あ:今日を何とか無事に迎えることができてとっても嬉しいです、「アサミーナ」こと石川麻美がお送りします♪

か:あれあれっ、麻美ったらとってもとっても嬉しそうですけど、何か何かありました?

あ:うん、今日は彩葉さんがとっても大好きで日々想いを寄せてますあのかたのお誕生日ですから…おめでとうございます♪

か:あっ、そういうそういうことでしたか…それは、本当本当におめでとうございます♪

あ:それで、あのかたへのお誕生日プレゼントっていうことで、物語を更新してみて…この山城センパイと里緒菜さんの長編物語について、『もっと頼れるセンパイ以上になりたい!(仮)』の第4章から終章までを公開してみました♪

か:お二人の3つめの長編になるみたいですけど、完結完結まで書けたんですね♪

あ:うん、あのかたのお誕生日までに何とか全部書いておきたかったんだけど、間に合ってよかった♪

か:ですです、内容のほうは読んで読んでのお楽しみですけど…なるほどなるほどです♪

あ:うふふっ、私たちも美亜さんにお願いして、同じことさせてもらおっか♪

か:あぅあぅ、そ、それは…ま、まぁ、そうですね、考えて考えておきます…!

あ:うふふっ、ありがと、夏梛ちゃん♪

か:別に別に…と、ところでところで、お二人の物語は一段落したみたいですけど、今後今後の更新はどうするんです?

あ:う〜ん、お二人のお話を書き上げられてちょっと気が抜けたところがあって、今すぐには動きはなさそうだけど、でもいくつか構想はあるから、またいずれ何か公開するかも♪

か:なるほどなるほどです、何を何を考えてるんです?

あ:えっと、橘深空さんと松永りんごさんの短編やエステル・ティターナさんと東堂衣砂さんの短編に、松永いちごさんの書きかけのお話の続き、それに草鹿彩菜さんのもう一つのパターンのお話、あとは九条叡那さんと雪乃ねころさんのお話…それと、山城センパイと里緒菜さんが演じたアニメ作品を物語として書いてみる、っていう構想もないこともないかも?

か:構想だけでしたら結構結構あるんですね…でもでも、最後の案でしたら、私や麻美が出演したゲームを物語に、っていうのもありになりません?

あ:あっ、その山城センパイと里緒菜さんが演じたアニメ作品のキャラクターはここにフィンさまがファンサイトを作ってくださっててあのかたが運営してくださってますこの『私立天姫学園』にも登録されてるキャラクターになるから…ってことなの。

か:なるほどなるほどです、そういうことでしたか…学園のほう、今でも今でも1ヶ月に1回くらいは入室入室してるみたいですね?

あ:あそこはとっても想い出の詰まった大切な場所で護っていかなきゃ、って思うし、今でもヴァンさまもいらしててまだ誰もいなくなっちゃってるわけじゃないからちゃんと見守っていかなきゃ…それに、もしかしてお会いできるかも、っていうこともあるかもしれないし…♪

か:ですです、大切な場所は護って護っていきましょう…ではでは、いつものいつもの企画のほうをしていきましょうか。

あ:そうだね、来月発売予定のコミックを見ていく、っていうことで、11月発売予定のコミックだね。

か:まさかまさかもう今年もあと2ヶ月になっちゃうなんてはやすぎはやすぎですけど、そんな来月はどんなどんなものが出るんです?

あ:うん、こんなものが出るみたい♪
-----
5日発売予定:『ガールズ&パンツァー コミックアンソロジー Side:聖グロリアーナ女学院』
7日発売予定:『侵略!イカ娘(18)』『フラグタイム(2)』
10日発売予定:『大科学少女(2)』『ひらめきはつめちゃん(5)』
12日発売予定:『ヤマノススメ アンソロジー(1)』
15日発売予定:『艦隊これくしょん -艦これ- アンソロジーコミック 横須賀鎮守府編(8)』
18日発売予定:『citrus【シトラス】(3)』『レンアイマンガ(新装版)』『スターライト メロディ』『ゆりどりみどり』『ろくじょ〜ひとまの ねこがみさま』
21日発売予定:『ユリ熊嵐(1)』
22日発売予定:『ガールズ&パンツァー コミックアンソロジー(2)』『やさしい教師の躾けかた。(4)』
27日発売予定:『きんいろモザイク(5)』『こもりクインテット!(2)』『ろんぐらいだぁす!(4)』『結城友奈は勇者である(1)』
29日発売予定:『ビビッド百合アンソロジー メバエ(3)』
-----
あ:例によって18日発売予定なのは全部百合姫コミックスになるみたい♪

か:…そしてそして、またまた例によって『やさしい教師の躾けかた。』がありますね…。

あ:あぅ、本当だね…これって前回の放送どころか本当に毎月の様に出てきてて毎月発売延期を繰り返してるみたいなんだけど、ちゃんと出るのかな…?

か:全く全く、ここまできましたら内容とか以前にそちらがそちらが気になります。

あ:そういえば、『ガールズ&パンツァー』のアンソロジーや『こもりクインテット!』の第2巻も前回の放送で名前が挙がってたんだけど、これらも発売延期したみたい…。

か:まぁ、それらはまだ1回めですからいいといいと思いますけど…それにしましても、きらら系が1冊しかないんです?

あ:うん、既刊を購入してるのは1冊…なんだけど、『きんいろモザイク』なんだから十分すぎなんじゃないかな♪

か:確かに確かに、この1冊が出てくださるだけでとってもとっても嬉しい嬉しいです♪

あ:ちなみに、12日には『描けない私のびだいじゅけん!』、27日には『とりあえず居合でも。』『サンタクロース・オフ!』っていうきらら系で第1巻な作品があるから、これらは実際に店頭で見てみて確認、かな?

か:そうですそうです、ここではアンソロジーとかを除けば基本的に既刊を購入してる作品しかあがらないあがらないはずですのに、『ユリ熊嵐』に『結城友奈は勇者である』という作品は第1巻な作品です…これは何か何か根拠があってあげたんです?

あ:あっ、それは、前者はタイトルからして期待できそうなうえに作者のかたがに読んでる『初めて、彼女と。』とかの森島明子さまだったからほぼ間違いないかなって…後者はあのかたが今期期待してるアニメの原作かコミカライズ版かは解らないけど、とにかくそういうことで気になったの♪

か:なるほどなるほどです…♪

あ:来月は他にも百合なアンソロジーの『メバエ』があったりして、数はやっぱりちょっと少なく感じられるけど期待できそうな作品は多いかも♪

か:ですです、百合姫コミックスも多い多いですし、その中の『ゆりどりみどり』と『ろくじょ〜ひとまの ねこがみさま』はに読んでます『ふ〜ふ』の源久也さまですし…と、そういえばそういえば、『艦隊これくしょん -艦これ- アンソロジーコミック 横須賀鎮守府編』と『ろんぐらいだぁす!』はまだ既刊を読んで読んでないみたいですよ?

あ:あっ、本当、ちょっと急いで読んだほうがいいかも…と、その2冊は最近新刊が出たばかりな気がするし、『イカ娘』もそうなんだけど、ちょっと発売間隔が短い様に感じられるかも。

か:まぁまぁ、全然全然続刊が出てくれないよりは、そのほうがずっとずっと嬉しく嬉しくありません?

あ:うん、それはそうだね、夏梛ちゃん♪

か:ですです…それでそれで、いつものいつもの企画は終わりましたけど、後半は何を何をするんです?

あ:うん、夏梛ちゃん、にした放送の企画、覚えてる?

か:えとえと、これは…その当時、最近最近1クールに1作品はアニメのDVD作品を購入してて嬉しいけど大変大変、っていうことでしたよね?

あ:それはもう去年のお話になってたから、今現在どうなってるのか見てみるんだけど、あれから今に至るまでにDVDを購入してる、あるいは購入予定のアニメについて、ショートアニメを除くとこんな感じになったの。
-----
【2012年冬期放送】
 『キルミーベイベー』
【2012年春期放送】
何もなし
【2012年夏期放送】
 『ゆるゆり♪♪』
 『輪廻のラグランジェ(第2期)』
 『人類は衰退しました』
【2012年秋期放送】
 『ガールズ&パンツァー』
【2013年冬期放送】
 『ラブライブ!』
 『ビビッドレッド・オペレーション』
【2013年春期放送】
 『ゆゆ式』
【2013年夏期放送】
 『きんいろモザイク』
【2013年秋期放送】
 『のんのんびより』
【2014年冬期放送】
 『桜Trick』
【2014年春期放送】
 ○『ご注文はうさぎですか?』
 ○『ラブライブ!(第2期)』
【2014年夏期放送】
 ○『普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。』
 ○『ハナヤマタ』
【2014年秋期放送】
(今のところ)何もなし?
【2015年冬期放送予定】
 ○『アイドルマスター シンデレラガールズ』
 ○『幸腹グラフティ』
【放送時期未定(DVD購入予定)】
 ○『ハロー!!きんいろモザイク』
 ○『のんのんびより(第2期)』
 ○『レーカン!』
 ○『魔法少女リリカルなのはViVid』
-----
か:『桜Trick』まではもう全巻全巻出てまして、今現在は『うさぎです?』『ラブライブ!』第2期に『ろこどる』『ハナヤマタ』の4作品のDVD購入を続けて続けてます、っていうことですね?

あ:うん、そういうわけ♪

か:これを見ますと、前回は購入購入してませんでした『ビビッドレッド』が増えて増えてますけど、それはとにかくとにかく…『ゆるゆり♪♪』のときからずっとずっと続いて続いてました1クールに1作品は何かDVDを買う、という流れが今期でついについに途切れるんです?

あ:『ゆゆ式』のあたりから毎クール私が原作を大好きな作品のアニメ化が続いててそれが普通っていう自分でも怖くなる感覚に包まれてたんだけど、今期はそういう作品がないから、今のところはそうなんだけど…。

か:…だけどだけど、どうしました?

あ:『ガールズ&パンツァー』に『ラブライブ!』『ビビッドレッド』、それに『ラグランジェ』『人類は衰退しました』はあのかたに教えていただくまで何も知らない作品でしたし、特に『衰退しました』以外の作品たちはアニメオリジナル作品になりますから、今期もそういう私が存在を全く知らない良質なアニメオリジナル作品とかがある可能性はあって、そういう作品があったら…。

か:購入購入したい、っていうことですね?

あ:うん、今のところ、上でも触れた『結城友奈は勇者である』っていう作品があのかたが教えてくださったこともあって気になるんだけど、まだまだ未知数だから結論は出せないかな…ただ、よほどの作品じゃない限りは、DVD購入とまではいかないかも。

か:そうなんそうなんです?

あ:うん、問題はその後に控えてるアニメたちで、2015年冬のアニメでもう最低でも2つ購入したい作品ができてて、放送時期未定の作品がいつになるかとか良質なオリジナルアニメが出てきたりすることがあったりしたらもっと増えちゃう可能性もあって…1つ2つは冬にきちゃう気がするし、そうじゃなかったらみんな春になっちゃうんじゃないかな、って思って…。

か:あぅあぅ、1クールで3作品も4作品も購入してる中でさらにさらに次クールで複数作品を購入することになったら大変大変ですよね…。

あ:しかもどれも購入を諦めるのは難しいほど好きな作品になるから、そうなると今期は今後に備えて何も買わずにおいたほうがいいのかな、って…。

か:確かに確かに、ちょっと今までにないくらいの数の好きな作品がアニメ化したり第2期が放送したりするみたいですからね…ちょっと、これはこれは異常事態っていっていいくらいの気がしちゃいます。

あ:うん、去年も好きな原作作品が1クールごとにアニメ化されてて嬉しいと同時に怖くもなってきてたんだけど、今年の春あたりからそれが加速して複数作品になってきて大変になってきちゃった…さらにこれに加えて来期以降にも何か良質なオリジナルアニメとかがあったらもうどうしようもなくなってきちゃうかもだし、やっぱり今期はよほどのものがない限りは様子を見たほうがいいのかな、って思えちゃうの。

か:そ、そうですよね…あぅあぅ。

あ:あっ、でも購入してもいいかなって思うほどいい作品があったらそれはもちろん購入したいし、もしそういう作品があったら教えていただけたりしますと、とっても嬉しいです…『結城友奈は勇者である』も、コミックを読んでよさそうであのかたもいい作品だっておっしゃられたら購入を考えようかな♪

か:ですです、その作品以外にも今期にまだ気になる気になる作品があるかもですし、教えていただけたりいたしましたら嬉しい嬉しいです…と、それにしましても、こうしてこうして見てみますと2012年の春には本当本当に特に何も何もいいアニメがなかったのかどうか気になってきます。

あ:う〜ん、どうなのかな…一応、にコミカライズ版を読んでる『夏色キセキ』がそのクールの作品だった、はずだけど…。

か:気にはなる作品ですけど、余裕余裕がない状況ではちょっと買えないですか…それでそれで、この企画もこのくらいですけど、昨日はゲームとかはしなかったんです?

あ:うん、昨日もちょっとお休みしちゃったけど、ゲームのほうは今後の流れについて、『サモンナイト』シリーズを全部やった次のことをちょっと考えたりしてたの。

か:正規ナンバリングの無印から、一時期中断中断はありましたけど1年以上続けてますそのシリーズも今は『クラフトソード物語2』まできててあとはあとはそれと『はじまりの石』を残すだけになってますから、確かに確かに終わりは見えて見えてきてる、のです?

あ:そうはいってもまだまだ、今年中には終わらない感じかなとは思うけど…とにかく、つい昨日までは『サモンナイト』シリーズを終えたら次は『ととモノ。』シリーズを無印からやっていこうかな、って考えてたの。

か:『ととモノ。』シリーズなら『サモンナイト』同様同様にあのかたもプレイしたこともありますし麻美を主人公にできたりできますものね…でもでも、その言いかたですと考えが変わったんです?

あ:うん、今はその前に『スパロボ』シリーズをやろうかな、って考えてるの。

か:あれあれっ、そうなんです?

あ:うん、上で山城センパイと里緒菜さんが演じてるアニメ作品の物語を書くのもいいかも、って考えたときに、そういえばにしてる『A』はその里緒菜さんが演じてるサリサディアさんを主人公にしてたっけ、って思い出して昨日ちょっとだけゲームを起動してみたんだけど…やっぱり色々といいなって感じて、もう一度やってみたいかもって思ったの♪

か:『A』の主人公さんは設定もサリサディアさんに似てます似てますし、外見も声も専用BGMも素敵素敵ですし、専用機体もいい感じですものね♪

あ:さらににしてる『αU』の主人公さんは草鹿彩菜さんのイメージそのものだし、どちらの作品も戦闘シーンとか音楽とかキャラクターとか大好きで、それに正規ナンバリングな『サモンナイト』のシミュレーションRPGと似た様なものだから、続けてこれをしていくのもいいかも、って思ったの♪

か:あのかたもお好きなお好きなシリーズですものね♪

あ:それも大きな理由になるし、それにまだ手を出せてない『αV』と『Z』の2作、前者は完全に未知数だけど後者は主人公を私にできるみたいだから、最近本当に不足してきちゃってるいわゆる「アサミーナさん分補充」もできるかな、って…♪

か:それは『ととモノ。』でもできるって思うんですけど、でもでも音楽や映像面などなど『スパロボ』のほうが色々上回って上回ってますものね…そこは麻美の好きな好きなほうをすればいいって思います♪

あ:うん、だから今のところは『サモンナイト』シリーズを全部終えられたら次は『スパロボ』シリーズで手持ちの作品を全部…『A』から『αU』『αV』『Z』ってやっていく予定にするよ♪

か:『A』と『αU』は過去に過去にクリアしてますけど…でもでも『サモンナイト』も過去にクリアしてた作品を改めて改めて、ってしたものも多かったですしいいですか。

あ:とはいっても、『クラフトソード物語2』と『はじまりの石』をクリアできるのは当分先になるって思うから、次に進めるのはかなり先になっちゃうって思うし、それまでに何か新規作品がやってきたりするとどうなるか解らないけど、ね…。

か:そのあたりはのんびりのんびりで…ではでは、今日の放送はこのくらいです?

あ:うん、そうだね、また次回もお会いしましょう…それと改めて、お誕生日おめでとうございます♪

か:ですです、おめでとうございます♪
posted by 桜乃 彩葉 at 07:39 | Comment(3) | TrackBack(0) | あさかな/すみりおRadio

2014年09月09日

アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio 第52回

(あ:石川 麻美さん・か:灯月 夏梛さんです)

か:もきゅもきゅ、今日も無事に放送の時間を迎えられました『アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio』、パーソナリティは「カナカナ」こと灯月夏梛と…。

あ:今年の夏はずいぶん涼しかった印象がありますけれど皆さんは無事に乗り切ることができたでしょうか、「アサミーナ」こと石川麻美がお送りします♪

か:そう言われてみますと、今年は猛暑という話は全然全然聞かなかったですね…逆に逆に天候不順が問題問題になってましたし。

あ:過ごす分にはもちろんそのほうがいいんだけど、でも農作物とかへの影響を考えるとそうも言っていられないよね…。

か:私も麻美も、暑い暑いのは苦手苦手ですからね…。

あ:うふふっ、夏梛ちゃんはお名前に「夏」って入ってるのに、暑いの苦手なんだよね…♪

か:それは全然全然関係ないことの気がします!

あ:そうかな…とにかく、例年ほど暑くなかったとはいっても、暑さは10月まで残っちゃいますし、彩葉さんがとっても大好きでお会いできない日々が長く続いたりして心配ですけど陰ながら想いを寄せておりますあのかたがご無事でお過ごしくださっておりますことを、心から願わずにはいられません…♪

か:ですです、それにそれに、この放送を聴いてくださってる皆さんも、体調などには気をつけて気をつけてです。

あ:うん、そうだね、夏梛ちゃん…じゃあ、いつもの企画からやっていこっか♪

か:来月発売予定のコミックですか…来月はもう10月だなんて、はやいはやいです。

あ:もう1年も残り3ヶ月になっちゃうなんて…えと、そんな来月はこんなものが出るみたいかな♪
-----
10日発売予定:『さばげぶっ!(8)』『りきじょ(2)』
11日発売予定:『深海魚のアンコさん(3)』『ここが限界のオーバル学園(2)』
18日発売予定:『ハミングガール』『白銀ギムナジウム(上・下)』
22日発売予定:『やさしい教師の躾けかた。(4)』
23日発売予定:『ガールズ&パンツァー もっとらぶらぶ作戦です!(3)』『ガールズ&パンツァー コミックアンソロジー(2)』『モーレツ宇宙海賊 ABYSS of HYPERSPACE -亜空の深淵-(2)』
25日発売予定:『化け猫システム(3)』『ORIGINAL CHRONICLE 魔法少女リリカルなのはThe 1st(2)』『ガールズ&パンツァー コミックアンソロジー 聖グロリアーナ女学院(仮)』
27日発売予定:『となりの魔法少女(2)』『ぷらいまりィずむ!(2)』『しかくいシカク(3)』『こもりクインテット!(2)』『艦隊これくしょん -艦これ- 電撃コミックアンソロジー 佐世保鎮守府編(5)』
-----
あ:例によって18日発売のものは百合姫コミックスになるみたいです♪

か:何だか何だか、来月は数が少ない少ないです…。

あ:あっ、夏梛ちゃんもそう感じちゃったんだ…うん、私もそう感じちゃってさみしいかも…。

か:でもでも、きらら系の作品はそこそこいい作品があるんじゃないですか?

あ:『となりの魔法少女』があるのが大きいよね…『ぷらいまりィずむ!』と『しかくいシカク』も悪い作品じゃないし、前回の放送で触れた今月発売予定な作品みたいに既刊なきらら系に何もない、っていう状況までにはなってないかな?

か:第1巻な作品はどうなんです?

あ:えっと、11日発売予定な『トリガーハッピーウィッチ!』と27日発売予定な『ハルソラ行進曲(マーチ)』は悪くなさそうだからあとは実際に店頭で見てみて、かな♪

か:なるほどなるほどです…他の他の作品はどうです?

あ:う〜ん、『ガールズ&パンツァー』関連の作品が目に付くくらいかな…あとは『さばげぶっ!』と『化け猫システム』『深海魚のアンコさん』あたりに期待するくらいかも?

か:そういえばそういえば、『やさしい教師の躾けかた。』って作品は毎月毎月の様に名前があがってあがってますけど…。

あ:何だか発売延期を繰り返しちゃってるみたい…内容とかはとにかく、ここまできちゃうと無事に出るのかどうか見守りたくなるね?

か:確かに確かにです…それでそれで、いつものいつもの企画はこのくらいですけど、今日は他にも何か何かします?

あ:うん、そうだね…もうずっと『サモンナイト』を一連でやってるんだけど、あの作品って正規ナンバリングタイトルと『クラフトソード物語』はみんな一つにつながった物語になってるよね♪

か:えとえと、時系列が違うだけでみんなみんな同じ世界を舞台にしてて、お話の中で繋がり繋がりを感じられるんですよね…そこが面白い面白いところの一つなわけですけど♪

あ:むしろ『3』以降はそこがメインの楽しみになっている感じもするけど…とにかく、今回はその『サモンナイト』シリーズを時系列順で並べてみようかな、って♪

か:あれあれっ、でもでも、それって改めてするまでもないことの気がするんですけど…もしかしてもしかして、ネタ切れってやつです?

あ:も、もう、そんなことないんだから…とにかく、私が一連でプレイした限り、こんな感じで並べられるはずだよ♪
-----
『サモンナイト3』
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
『サモンナイト』
 ↓
○『クラフトソード物語』
『サモンナイト2』
 ↓
『クラフトソード物語2』
○『サモンナイト3(番外編)』
 ↓
 ↓
 ↓
『サモンナイト4』
 ↓
(狂界戦争?)
 ↓
 ↓
====
 ↓
 ↓
『サモンナイト5』
-----
あ:『はじまりの石』はまだ未プレイだからどこに入るか解らなくって、『エクステーゼ』以降の番外編はやってないから繋がりがあるのか自体解らないの…あと、今現在プレイしてる『クラフトソード物語』は過去にもクリアしてるけどまとめたページはなかったの。

か:↓一つ分はどのくらいどのくらいの時間がたってるんです?

あ:そこはほんのちょっとの時間差、一年ないくらいって考えていいんじゃないかなって思うの…ただ、『クラフトソード物語2』と『3』の番外編はほぼ同時じゃないのかな、って感じるかな?

か:そうなんです?

あ:うん、どっちにも『2』の主人公さんたちが出てきて、メルギトス撃破後の旅の様子が描かれてるから…ちなみに『クラフトソード物語』はデグレアが健在でなおかつ無印の主人公さんが出てくるから『2』の直前か『2』の前半くらいと同じ時系列、ってところになるはずなの♪

か:無印の主人公さんは麻美に似てる似てるそうですね…実際実際、お名前は「アサミーナ」にしたそうですし…。

あ:わっ、えと、それは今はいいから…!

か:全く全く、しょうがないんですから…そういえばそういえば、『4』の後の?な戦争と壁が気になります。

あ:う〜ん、『4』の後に狂界戦争っていうリィンバウムの理を大きく変えるほどの戦いがあって、その戦いで5人の勇者が集って世界を救って、それから数百年後の世界が『5』になるみたいなの…ちなみにその狂界戦争は『5』の中で話として聞けるだけで、実際どういうものだったのかゲームがあったりするわけじゃないの。

か:ですからですから?なんですね…壁も数百年という今までとは全然全然違う時間経過を表してるってわけみたいですけど、でもでも5人の勇者って誰なんでしょうね?

あ:普通に考えると無印の誓約者に『2』の超律者に『3』の抜剣者と『4』の越響者になるんだけど、あと一人…『クラフトソード物語』の主人公とかかな?

か:でもでも、それだと『クラフトソード物語2』の主人公さんとかが仲間はずれになっちゃいますし…あんまり深く深く考えないでおきます?

あ:う〜ん、そうだね…。

か:でもでも、『5』はちょっと蛇足蛇足な気もしちゃいますけど、ここまでたくさんたくさん繋がりを感じさせてくれる作品はいいですね…他に他にこういうのってあるんです?

あ:そうだね、に『3』をしてる『マイソロ』もある程度3作で繋がってるし、に『Final』までしてる『ととモノ。』とかに2作めしてる『七竜2020』とかに『CCC』をしてる『Fate/EXTRA』なんかももちろん繋がりあるけど、何十年単位って感じで時系列が何作も繋がってるのっていったら、やっぱり『アトリエ』シリーズかな?

か:最近最近は全然チェックしてませんけど、『アトリエ』シリーズって全部全部同じ同じ世界のお話だったんです?

あ:あっ、ううん、明確に繋がりを確認できるのは初期な作品の『ザールブルグ』と『グラムナート』シリーズかな…『アーランド』シリーズにはパメラさんが出てくるけど、でも『イリス』や『マナ・ケミア』シリーズにすら登場する妖精さんが出てこなかったりホムンクルスが普通に作れちゃう世界だから別世界って思うのが自然な気がするよ。

か:それこそ『アーランド』は『ザールブルグ』『グラムナート』の数百年後の世界でパメラさんだけ残って残ってる、っていう可能性もあったりするんでしょうか…そうだとしますと妖精さんが絶滅してる、ってことになって悲しい悲しいですけど…。

あ:まぁ『アーランド』シリーズは「なかったこと」にしておいていいお話な気がするし、『ザールブルグ』と『グラムナート』シリーズの作品を時系列順に並べると、こんな感じかな?
-----
○『ユーディーのアトリエ(ユーディーさんが元いた時間)』
 ↓
 ↓
====
 ↓
 ↓
○『リリーのアトリエ』
○『ヘルミーナとクルス』
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
『ユーディーのアトリエ』
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
○『マリーのアトリエ』
 ↓
 ↓
『エリーのアトリエ』
 ↓
 ↓
○『マリー、エリー&アニスのアトリエ』
 ↓
 ↓
 ↓
『ヴィオラートのアトリエ』
-----
あ:『マリー』『リリー』『ヘルミーナとクルス』は過去にクリアしてるんだけどちょっと古すぎたりして感想は残ってなくって、『アニス』は未プレイなんだけど入る場所はそこでいいはずだよ♪

か:こちらはずいぶんずいぶん矢印の間隔が大きい大きいですね…『マリー』と『エリー』の間とかは一つでいいんじゃないです?

あ:う〜ん、でも『マリー』と『エリー』の間って5年くらい間隔があるはずだから、『サモンナイト』で書いたのと同じ間隔で書くとこんな感じになる、のかな?

か:そういえばそういえば『アトリエ』は『ユーディー』以外何年って期限が期限がある作品でしたっけね…。

あ:あとは、ユーディーさんは元々200年前から飛ばされてきたっていうことでまた壁ができるのと、『エリー』『リリー』『ユーディー』共通キャラなヘルミーナさんと『エリー』『ヴィオラート』共通キャラのアイゼルさんを見てけば上みたいな時系列に並べられる、かな♪

か:ヘルミーナさんって怖い恐いですけどかなりかなり優遇されてるキャラですよね…『リリー』にはイングリドさんも一緒に仲間になるキャラとしていましたけどその後ヘルミーナさん主役な『ヘルミーナとクルス』ってゲームが出ました出ましたし、『ユーディー』にも仲間キャラとして登場登場しましたものね…。

あ:ちなみにパメラさんは『ユーディー』でも『ヴィオラート』でも同じ宿屋さんにいるみたい♪

か:そこから『アーランド』に繋がったり…いえいえ、「なかったこと」にしたんでしたっけ。

あ:こんなお話をしてると『アトリエ』シリーズも『ザールブルグ』と『グラムナート』シリーズを一連でしてみたくなってきたけど、『ユーディー』以外は時間制限があってのんびりできないのがつらいかな…。

か:あれあれっ、『リリー』にも時間制限なかったなかった気がしますよ?

あ:でも何年たってるかは表示されちゃう上に何年たってもイングリドちゃんやヘルミーナちゃんは変わらなかったりするから、あんまり長々やるのは心苦しいかも…それに『リリー』は多分調合関連では一番難易度の高い作品になっちゃうし、もう一度やるのはつらいかも…。

か:あぅあぅ、そうなんですか…えとえと、そんな昨日はゲームは何か何かしたんです?

あ:あっ、うん、昨日は『クオリア』はお休みして『クラフトソード物語』と『バズー!魔法世界』でレベル上げしてたくらいだから、特に書くことはないかな?

か:ではでは、今日の放送は…って、そうでしたそうでした、そういえばそういえばいつの間にかこの私と麻美の物語、3つめの長編が完結完結してます♪

あ:あっ、夏梛ちゃん、気づいちゃったんだ…うん、予定より第6章の内容が長くなっちゃって本当なら終章はお正月のお話にするところがクリスマスのお話になっちゃったけど、とにかくこれでまずは一段落だよ♪

か:なるほどなるほどです、今後の物語の更新はどうなるんです?

あ:10月の特別な日までに、この山城センパイと里緒菜さんのお話を書けるところまで書き進めたい、ってところかな…?

か:ですです、あのお二人のお話も楽しみ楽しみです…ではでは、今日はこのくらいで、今日も聴いてくださって、本当本当にありがとうございました♪

あ:また次回も聴いてくださると嬉しいです…それでは、またお会いいたしましょう♪
posted by 桜乃 彩葉 at 05:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | あさかな/すみりおRadio

2014年08月10日

アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio 第51回

(あ:石川 麻美さん・か:灯月 夏梛さんです)

か:もきゅもきゅ、今日も無事に放送の時間を迎えられました『アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio』、パーソナリティは「カナカナ」こと灯月夏梛と…。

あ:今日は台風が心配ですけれど皆さん十分にお気をつけくださいね、「アサミーナ」こと灯月麻美がお送りします♪

か:麻美が珍しく珍しく真面目に真面目にはじめてくれました…けどけど、麻美の言うとおり台風が日本を直撃直撃しちゃいましたし、進行方向にお住まいのかたは本当本当に気をつけてください。

あ:彩葉さんがとっても大好きでちょっと長くお会いできない日が続いちゃってて心配だけどご無事でいらしてくださいますことを日々願ってますあのかたも大丈夫なのか不安だけど、ここは大丈夫だって信じてお祈りするしかないよね…。

か:ですです、私たちもご無事を願って願ってますから、きっときっと大丈夫です!

あ:うん、そうだよね…ありがと、夏梛ちゃん♪

か:いえいえ…って、よく聞いたら、真面目に真面目にはじめたかと思いましたのに、麻美ったら「灯月麻美」なんて名乗って名乗ってます…!

あ:あっ、つい…私は夏梛ちゃんのお嫁さんだから♪

か:あぅあぅ、もうもうっ、それならそれなら、私が麻美のお嫁さんに…いえいえ、何でも何でもないですし、はやくはやく今日の企画に移りましょう!

あ:うふふっ、夏梛ちゃんったら…うん、じゃあまずは恒例の、来月発売予定のコミックを見ていきます♪

か:来月は9月ですし、まだまだ暑い暑い日々が続いちゃいますけど、そんな来月はどんなどんなものが出るんです?

あ:うん、来月はこんな感じになってたよ♪
-----
8日発売予定:『侵略!イカ娘(17)』
9日発売予定:『オパパゴト(2)』
10日発売予定:『和太鼓†ガールズ(2)』『学園ポリーチェ(2)』『ストライクウィッチーズ 第501統合戦闘航空団(2)』『ストライクウィッチーズ オーロラの魔女(1)』『ストライクウィッチーズ 紅の魔女たち(1)』『ストライクウィッチーズ 小ぃさいズ』
12日発売予定:『ハナヤマタ(6)』『Zwart Closet(4)』『東京自転車少女。(7)』
13日発売予定:『艦隊これくしょん -艦これ- アンソロジーコミック 横須賀鎮守府編(7)』
18日発売予定:『明日の君に花束を』
22日発売予定:『魔女とほうきと黒縁メガネ(3)』『オレンジぐんだん(2)』『彼女とカメラと彼女の季節(5)』
23日発売予定:『のんのんびより 公式アンソロジー【あきっ!】』
25日発売予定:『普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。 コミックアンソロジー(2)』『咲 -Saki-(13)』『シノハユ(2)』『ガールズ&パンツァー コミックアンソロジー』
27日発売予定:『晴れのちシンデレラ(7)』『アクセル・ワールド/デュラル マギサ・ガーデン(4)』『超次元ゲイム ネプテューヌ はろーにゅーわーるど(2)』
-----
あ:例によって、18日発売予定のものは百合姫コミックスみたい♪

か:来月は結構結構数は多い多いみたい…ですけど、4コマなきらら系が何も何も見当たりませんね…。

あ:4コマじゃないきらら系ならはやくも新刊が出るっぽい『ハナヤマタ』にあと『Zwart Closet』があるみたいなんだけど、4コマのほうは残念だけど何も…。

か:あぅあぅ、さみしいさみしいです。

あ:あっ、でも、それはあくまで既刊のお話で、第1巻な作品だと12日の4コマじゃないものだと『オンリーロンリーヴァンパイア』、27日の4コマな作品でも『〆切ごはん』『水瀬まりんの航海日誌』っていう作品があったから、あとはこれらが本当に買っていい作品なのかはお店で実際に見てみて、かな?

か:よいものでしたらいいですいいですね♪

あ:あとは『スト魔女』関連のコミックが目立つのと、アニメ化したとかこれからする作品のアンソロジーも結構多いのかな?

か:アンソロジーは『ろこどる』に『のんのんびより』『ガールズ&パンツァー』『艦隊これくしょん』ですか…確かに確かに、そうかもですね♪

あ:あと27日に『ラブライブ! School idol diary 1 穂乃果・ことり・海未編』って作品があって気になるんだけど、これはコミックなのかな…ノベルの気もしちゃうんだけど。

か:でもでもコミックの発売予定にあったってことは、コミックなんじゃないですか?

あ:もしコミックならこれも購入かな♪

か:ですです、それでそれで、今日の企画はこのくらいです?

あ:あっ、ううん、昨日はゲームのほうは『サモンナイト』も『クオリア』もお休みだったんだけど、その『サモンナイト』について今現在してる『5』がもう終わりになりそうだから、の放送でしてるみたいなことをしてみよう、って思うの♪

か:特に好きな好きなキャラ紹介ですか…もう新キャラが出る余地はなさそうなさそうですし、いいかもですね?

あ:うん、だから今回も今まで紹介した感じで、戦闘時の役割も説明しながら、敬称略で好きな順番に紹介していくことにするね♪
-----
1:スピネル / 唯一の弓使いでまた広範囲魔法攻撃も可能と万能…反撃できないことを除けば使い勝手はいいです。
2:エクセラ / 2回行動可能、というのが大きい…響命召喚術もかなり強力です。
3:イェンファ / こちらも2回行動可能かつ火力が高く、また剣と銃を使い分けられさらに押収可能キャラということで非常に使い勝手がよいです。
4:ルエリィ / 唯一の槍使いということで2マス貫通攻撃を行えるのが大きいです。
5:アルカ(主人公) / 実はこれといった特徴がないのでございますけれど、スピネルさんの広範囲魔法攻撃を彼女も使えます。
6:シーダ / 物理攻撃特化なクラスで運用しておりますけれど、普通に考えるとこれは誤っているのでございましょう(何)
7:アティ / 釣りの先生でございます(何)
8:ヴェローチェ / エクセラさんの響友となります。
9:プリモ / ルエリィさんの響友となります。
10:メテオラ / カリスさんの響友となります。
11:ラディリア / 召喚盟友として『3』のアルディラさんやクノンさんも用いる衛星攻撃を使えます。
12:エルスト / 敵キャラ…かなり悲しい立ち位置…。
13:フローテ / シーダさんの響友となります。
-----
あ:…とりあえず、メインで使ってるキャラとその響友が出てくるところまであげてみたよ♪

か:今回今回は男性キャラが2人しか入って入ってませんね。

あ:う〜ん、そうだね…今までやってきたシリーズ、つまりにしてる無印ににしてる『2』、にしてる『3』ににしてる『4』に較べると男性キャラの魅力がちょっと劣ってる様に感じられて、でも女性キャラの魅力は過去作と同等かそれ以上かもしれないくらいよかったことがあわさってそうなっちゃってるのかも。

か:そうなんそうなんです?

あ:あっ、でも悪いわけじゃなくって、女の子キャラの魅力が高すぎ、っていのが大きいかな…挙がらなかった男性キャラではアベルトさんとか、あと敵になるけどメドゥさんとか結構好きだし♪

か:なるほどなるほどです…それでそれで、一番一番好きなキャラはスピネルさんなんですね?

あ:うん、これは確実かな…この子は主人公さんのパートナーになる子なんだけど、『2』のハサハちゃんや『3』のベルフラウさん、『4』のミルリーフさんと較べても遜色ないくらいかわいいんだよ♪

か:この子は天使の姿をしてるみたいですけどまさに天使、っていったところです?

あ:うん、でも一番の天使なかわいさをしてるのは夏梛ちゃんだけど♪

か:あぅあぅ、私のことはどうでもどうでもいいですから…後の後の皆さんはどうです?

あ:エクセラさんとイェンファさん、ルエリィさんは同じくらい好きなキャラかな…それに、スピネルさんを含めたこの4人は百合的にもそれぞれにいい感じだし♪

か:そうなんです?

あ:うん、でもエクセラさんは響友のヴェローチェさんとの関係が、だけどね…お二人のイベントは『2』のユエルさんや『4』のポムニットさんイベントに近しい感じで泣けちゃうよ。

か:主人公さんがその次にくるんですね。

あ:主人公のアルカさんも普通にいいキャラなんだけど、お名前を変えられなかったのがちょっと残念かな?

か:主人公、っていえば『3』の主人公さんも出てきて出てきてるんですね?

あ:うん、剣の力が影響してか、『4』の数百年後の世界観な今作でも登場してるみたい?

か:でもでも、数百年程度の時間経過でしたら、他にも他にも過去作のかたが出てきて出てきてもおかしくない気がしますけど、そういうのはないんです?

あ:クノンさんはいるみたいなんだけど、直接姿は出てきてないかな…他の皆さんについては、天使のアメルさんやフレイズさん、妖精なマルルゥさんに妖精との響界種な『4』の主人公さんとか結構普通にいてもいい気がするんだけど、でもやっぱり出てきてないよ。

か:う〜ん、麻美は過去作の人たちに出てきて出てきてもらいたかったです?

あ:そう、だね…そう言われると出てこなかったほうがよかった気がするし、これでよかったのかな?

か:ですです、普通の人間なキャラはもういなくなっているのですし、そんなさみしいさみしい状態で一部の一部のかただけ出てきてもさみしいさみしいです。

あ:そうだね…でも過去作のキャラに関連するキャラは結構多くって、例えばシーダさんは『2』のルウさんのアフラーンな一族だし、カリスさんは無印にいたエルジンさんの子孫っぽかったりするみたい?

か:そうなんですか、なるほどなるほどです。

とりあえず、この『5』はもうちょっとレベル上げして女の子キャラのレベルを全員99にしてから先に進めようと思うよ♪

か:最後の敵、今のところエルストさんとギフトって人になりそうなりそう、なんです?

あ:『3』みたいな予想もできない展開がない限りはそうなりそう…そうなると、尊敬してる先輩さんと幼馴染が相手、っていう過去作と較べても一番精神的に過酷になる相手になるんだけど、どうなるかな…。

か:ではでは、今日の放送はこのくらいですけど、皆さん台風などくれぐれもお気をつけて…今日も聴いてくださってありがとうありがとうございました♪

あ:暑い日々も続いちゃいますけど、そちらもどうかお気をつけて…それでは、また次回も元気にお会いできますことを楽しみにしています♪
posted by 桜乃 彩葉 at 05:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | あさかな/すみりおRadio

2014年07月10日

アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio 第50回

(あ:石川 麻美さん・か:灯月 夏梛さんです)

か:もきゅもきゅ、今日も無事に放送の時間を迎えられました『アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio』、パーソナリティは「カナカナ」こと灯月夏梛と…。

あ:記念すべき第50回の放送を無事に迎えられて本当によかったです、「アサミーナ」こと石川麻美がお送りします♪

か:わっ、わっ、本当本当です、私たちの放送、いつの間にかそんなにそんなに回数を重ねて重ねてたんですね…。

あ:毎月1回は放送があるから…夏梛ちゃんとそれだけ一緒にラジオができてたってことになるし、とっても嬉しい♪

か:あぅあぅ、ま、まぁ、私も…悪くは、ないです…♪

あ:うふふっ、よかった…それに、何だかこの日誌の放送が改変されたっぽいんだけど、それでも私たちの放送は続けていいみたいだから、そっちも安心♪

か:改変改変って…そういえばに『すみれと里緒菜のすみ・りおRadio』なんて放送がはじまってますね。

あ:どうやら藤枝さんや松永さんの放送は一旦お休みにして、この2つの放送で進めていこうって考えてるみたい…?

か:そうなんですか…最近は他の放送の頻度は少なく少なくなってきてますし、それも一つの考え考えかもですね?

あ:でも藤枝さんや松永さんの放送がなくなっちゃうのはさみしいし…そのあたりは、今後様子を見ながらってところなのかな?

か:ですです、焦らず焦らずです♪

あ:それじゃ、まずは昨日は拍手にコメントがあったから、そのお返事をここで書いておくね?
-----
〜拍手のお返事〜
22:18(昨日)/湊さまへ>
お久しぶりでございます…物語を読んでいただけているとのことでありがたいことでございますけれど、かなりの駄文かと思いますし、恐縮です。
と、『頼れるセンパイになりたい!(仮)』の第3章3ページめでエラーが出る、とのことで…確認をしたところ、ページが消滅してしまっておりました。
こちらの不備ということで、ページは復旧しておきました(元から消滅していたのかもですけれど…)…お手数をおかけして申し訳ございません。
台風の接近は本当に心配で、お互いに何もないことを願って…。
-----
か:えとえと…ページが落丁落丁してたんです?

あ:う、うん、全然気づかなかったけど、昨日確認したら確かにそのページは存在しないことになっちゃってて…どうしたのかな。

か:元から元からなかったのでしょうか…とにかくとにかく、ページはちゃんと読める状態にしておいたんですよね?

あ:う、うん、多分もう大丈夫なはず、だよ?

か:それならそれなら、まずはよかったです。

あ:うん、他にもそういうページがないかちょっと心配になっちゃうけど…とにかく、今日も彩葉さんがとっても大好きな、そして台風が近づいてきたりしてるけどご無事でいてくださることを願ってますあのかたのことを想いながら、いつもの企画をしていくね?

か:来月発売予定のコミックを、ということで…もう8月ということで、本当本当にはやいはやいです。

あ:暑くって厳しい時期になる8月、こんなものが出るみたい♪
-----
4日発売予定:『ゆるゆり(12)』『大室家(2)』『Girl @ Girl』『やさしい教師の躾けかた。(4)』
7日発売予定:『オトメシュラン(3)』
9日発売予定:『艦隊これくしょん -艦これ- コミックアラカルト 舞鶴鎮守府編(5)』『15才(3)』
11日発売予定:『ハナヤマタ アンソロジーコミック(1)』『艦隊これくしょん -艦これ- 4コマコミック 吹雪、がんばります!(3)』
12日発売予定:『少女政府 ベルガモット・ドミニオンズ(4)』『ヤマノススメ(7)』
19日発売予定:『月と世界とエトワール(3)』『ボウソウガールズテキモウソウレンアイテキステキプロジェクト(B・G・M・R・S・P)(2)』『philosophia』
20日発売予定:『はやて×ブレード2(1)』『ばくおん!!(5)』『紫電改のマキ(2)』
25日発売予定:『普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。コミックアンソロジー』
26日発売予定:『ファンタジスタドール(2)』
27日発売予定:『三者三葉(11)』『女子大生生活様式(2)』
-----
あ:4日発売の『やさしい教師の躾けかた。』以外の3冊と19日発売予定の3冊は百合姫コミックスになるよ♪

か:…最近最近百合姫コミックスの発売時期が解らなく解らなくなってきました。

あ:確かに、そうだよね…百合姫コミックスの発売時期は通常18日だったんだけど、今回の前半に出るものは完全に時期を外れてるし、8月18日も別に日曜日ってわけじゃないからどうして1日ずらして19日にしてるのか解らないね…。

か:でもでも、出るコミック自体はいいものが多い多いみたいです♪

あ:『ゆるゆり』や『大室家』、それに『月と世界とエトワール』だものね…うん、楽しみ♪

か:その百合姫コミックスと一緒に出て、麻美も名前を上げました『やさしい教師の躾けかた。』って前回どころか前々回の放送でも名前が上がって上がってますよ?

あ:どうやら2ヶ月連続で発売延期しちゃった、ってことなのかな…大丈夫なのかな?

か:そういえば『はやて×ブレード2』も少し少し前に上がってた気がしますし、無事に無事に出てもらいたいものです。

あ:うん、そうだね、夏梛ちゃん♪

か:あとはあとは、きらら系は2冊だけなんですか…『三者三葉』がありますからレベルは高い高いですけど。

あ:一応11日の『ハナヤマタ アンソロジー』もきらら系だけど…。

か:やっぱりやっぱりアニメ化するきらら系作品はアンソロジーが出ますね…きらら系じゃないですけど『ろこどる』のアンソロジーも出るみたいで嬉しい嬉しいです。

あ:きらら系の第1巻な作品では、11日発売予定な『ネクラの戦閃与師(インスピレーター)』『ALDNOAH. ZERO』と27日発売予定な『ゆずりはコーポレーション』『アリノス☆ワンダーランド』『スロウスタート』『だいたいこんなンで?』はどういう作品なのかよく解らないから、店頭で実際に見てみて、かな♪

か:いいものがあるとあるといいですね♪

あ:うん、来月で特に気になる作品はそんなところかな♪

か:そういえばそういえば、『ヤマノススメ』と『15才』って作品はまだ既刊が未読未読です。

あ:そうだね、ちょっと急いで読んでみたほうがいいかも。

か:ですです。

あ:うん、それじゃいつもの企画はこのくらいかな♪

か:あっ、そうですそうです、麻美…おめでとうおめでとうございます♪

あ:えっ、突然どうしたの、夏梛ちゃん…今日、私の誕生日か何かだっけ?

か:違います違います、麻美、の放送でした企画のこと、覚えて覚えてます?

あ:えっと、3月の放送、だよね…きらら系で今後アニメ化しそうな作品を予想してみたんだっけ?

か:ですです、そこで麻美はアニメ化しそうな作品を可能性の高い高い順番としてこんな風に上げてたんですけど…
-----
『幸腹グラフティ』
『P.S.リスタート』
『NEW GAME!』
『寄り道ファミリ』
『スイート マジック シンドローム』
『女子大生生活様式』
『さくらティーブレイク!』
『リリウムあんさんぶる』
『あまゆる。』
-----
  …一番上に上げて上げてました『幸腹グラフティ』がアニメ化するらしく、見事見事的中です♪

あ:あっ、そうなんだ、本音を言うと『P.S.リスタート』とかのほうが嬉しかったけど、でも『幸腹グラフティ』もいい作品だから嬉しいし、これはDVD購入確定かな♪

か:二番め以降に上げて上げてた作品でしたらとにかく、一番で上げてた上げてた作品がアニメ化したんですから、これはさすがさすがです♪

あ:も、もう、夏梛ちゃんったら、褒めすぎだよ…『幸腹グラフティ』は妙に発刊間隔が短くって何となく勢いを感じたから、ね?

か:なるほどなるほどです…。

あ:逆に『さくらティーブレイク!』はもう完結しちゃって、どうやら『女子大生生活様式』も来月の第2巻で完結みたいだから、この2作品のアニメ化はもう完全になくなったっていっていいかな…。

か:きらら系は完結作品のアニメ化はしませんからね…完結してない作品のアニメ化って、特に特にストーリー要素重視の作品の場合、どうかなどうかなって思うんですけどね…。

あ:そうだよね、アニメも完結しないで終わっちゃうわけだから…その後第2期とかあればいいけど、それでもうアニメが出なくなっちゃう作品も多いからさみしくって、今期のアニメならに原作を読んでてDVDも予約した『ハナヤマタ』がどうなっちゃうか不安…。

か:あぅあぅ、ですです…。

あ:ちなみに今期はに原作を読んでる『ろこどる』とその『ハナヤマタ』っていう上で触れたみたいに来月アンソロジーが出る2作品のDVDをすでに予約してるけど…そういえば、夏梛ちゃんって声優さんになったってことは、もちろんアニメも好きなんだよね♪

か:そんなの当然当然です♪

あ:うん、それじゃ今日の後半の企画は、この日誌でラジオ番組を持たせてもらえてる声優4人、つまり私と夏梛ちゃんと山城さ…山城センパイと里緒菜さんがそれぞれどんなアニメが好きなのか、そういうのを話してみよっか♪

か:そういえば、そういうことってしっかりしっかり話したことありませんでしたっけ…でもでも、この場にいないすみれセンパイと里緒菜さんの好きなアニメなんて解るんです?

あ:そのあたりは予想で、かな…間違ってたら、後で謝ればいいと思うし。

か:もうもう、しょうがないですね…ではでは、まずは麻美の好きなアニメって何になるんです?

あ:う〜ん、そうだね、今まで観たアニメの中ならに観てる『Candy boy』が一番好きだよ♪

か:あれあれっ、少し少し意外意外です…麻美は日常ものとか、そういうのが一番好きなのかなって思ってましたから。

あ:それは松永さんだね…私が一番好きなのは百合なお話で、中でも明るくって楽しい雰囲気の作品だったらなおさらいいかな、っていうところ♪

か:藤枝美紗さんに重なり重なりそうな好みですけど、でもでも確かに、麻美は重い重いお話とか暗い暗いお話は苦手苦手そうです。

あ:最近なら『桜Trick』が…いらないあざといシーンが多いのは悲しいんだけど、でも主人公のお二人が私と夏梛ちゃんに似ている気がして、ね♪

か:あぅあぅ、そ、そうですか?

あ:じゃあ、次は夏梛ちゃんが好きなアニメ…私のイメージだとに観てる『きんいろモザイク』とか今現在DVDを買ってる『ご注文はうさぎですか?』とか好きそうだけど、どうかな♪

か:何です何ですそれ、ずいぶんずいぶんかわいらしい作品たちになってますけど…麻美の私へのイメージってどんなんなんです。

あ:もちろん、とってもかわいくって微笑ましい、っていうイメージだよ…これらの作品なんてぴったりだよね♪

か:あぅあぅ、何を何を言って…!

あ:あれっ、それじゃ違った?

か:えとえと、違わなくはないですけど、一番一番ってなると…アイドルものとか、でしょうか。

あ:あっ、なるほど、夏梛ちゃんは声優さんと同時にアイドルになるのも夢、だったものね…最近はいいアイドルものなアニメが多くって嬉しいんじゃない?

か:ですです、いい感じだと思います♪

あ:じゃあ、次は山城センパイなんですけど…私は真っ先ににコミカライズ版を読んでます『ビビッドレッド・オペレーション』が浮かんだんだけど、どうかな?

か:私はに観てます『輪廻のラグランジェ』が思い浮かびましたけど、これは主人公さんがセンパイに似てる気がするから、かもですね…好きそうな作品、ってなると劇場版観てます『トップ!』のほうがよりイメージに近そう近そうです♪

あ:熱くて何だかまっすぐさを感じさせる作品、ってことだよね♪

か:ですです、センパイはそういうイメージですから♪

あ:最後は里緒菜さんになるんだけど…どう、なのかな?

か:う〜ん、これは本人に聞かないと少し少し難しいかもしれません…。

あ:里緒菜さんも声優さんになったってことはアニメもお好きだと思うんですけど、あのクールな雰囲気の彼女が特に好きなアニメ…。

か:あっ、でもでも、この前すみれセンパイが、里緒菜さんは特撮が好き…なんて聞いた記憶があります。

あ:えっ、ちょっと里緒菜さんのイメージとは違う気がしちゃうんだけど、そうなの?

か:私も直接直接聞いたわけじゃないですし、確かに確かにイメージと違いますから自信ないわけなんですけど…う〜ん、やっぱりセンパイと違って本人に直接直接聞かないと解らないですね。

あ:うん、やっぱりそうなるかな…あと、私の後輩さんできっと声優さんになるって思う松永いちごさんはさっきも言ったけど日常ものが特に好きみたい♪

か:そのいちごさんと一緒に放送をしてる冴草エリスさんもアニメ好きですよね…なぜだかなぜだか魔法少女ものが好きそうなイメージがあります。

あ:確かに私もそんなイメージが思い浮かんだかも…不思議だね?

か:ですです…と、今日の放送はこのくらいにしたいですけど、その前に昨日は何か何かゲームはしたんです?

あ:えっと、昨日は『その花』はお休みにして、『サモンナイト5』も釣りだけで終わったから、今日はこのくらいかな…ゲームのほうはRPG系のゲームで私とか夏梛ちゃん、山城センパイや里緒菜さん分を補充したい、って考えてるみたいだけど…。

か:でもでも『サモンナイト5』をするんですよね?

あ:そもそも新作には何もいい作品はなさそう、ってことはこの間お店に行ったときに見たし、あのかたのお勧め作品でもない限りは、補充をするにしても『サモンナイト5』をしつつもうクリアした作品を補充のためだけに少しずつのんびりと、かな?

か:RPG系を同時に同時に2作品はきついきついですから、キャラクター成分補充のためだけ、って割り切るのはいいかもですね。

あ:うん、それじゃ、今日の放送はこのくらいですけど、台風がきちゃったりしてとっても心配な状態ですし、皆さんどうかご無事でいてくださいね?

か:また次回も元気に元気にお会いできますのを楽しみ楽しみにしています…ではでは、今日も放送を聴いてくださってありがとうございました♪
posted by 桜乃 彩葉 at 07:48 | Comment(0) | TrackBack(0) | あさかな/すみりおRadio

2014年07月01日

すみれと里緒菜のすみ・りおRadio 第1回

(す:山城 すみれさん・り:片桐 里緒菜さんです)

す:すみれと♪

り:…里緒菜、の?

す:すみ・りおRadio〜♪

り:…。

す:はじめまして、こんにちは…パーソナリティを務めるのは私、声優の山城すみれと…♪

り:…片桐里緒菜です。

す:私たちが何者なのか、っていうことについてはここを読んでもらえれば解るかな♪

り:…というより、このコーナーって何なんです、私は何も聞いてないんですけど。

す:何って、私と里緒菜ちゃんのラジオ番組だよ…ほら、こんな感じで夏梛ちゃんと麻美ちゃんもやってるじゃない♪

り:その二人はアイドルユニットも組んでたりとそういう路線だからしてるんじゃないですか…私やセンパイは顔出しとかは控えるんじゃなかったんですか?

す:そのつもりだったんだけど…里緒菜ちゃんとなら、そういうのもいいかなって思っちゃって♪

り:…何ですそれ。

す:だから、こうして一緒に何かお仕事する、ってこと…夏梛ちゃんと麻美ちゃんがラジオ番組一緒にしてるのを見て、正直羨ましかったんだよね♪

り:それは、私も少しは…いえ、まぁ、センパイがいいって言うんなら、仕方ありませんね。

す:ラジオ番組なら顔とか見えないし、まだいいかな〜、って…里緒菜ちゃんのかわいい姿が見せられないのは残念だけどね?

り:わ、私はかわいくありませんし…第一、この番組ってきっとにしてる『みーさのものがたり講座』やにしてる『松永いちごのスマイル・ギャ○グ』を乗っ取ってしまったんですよね?

す:わっ、もう、乗っ取ったわけじゃなくって…最近はその2つの番組も放送休止が続いてるから、『あさ・かなRadio』と私たちの番組の2つに再編しようかな、ってお話が出てきてて、それで今回はそのお試し放送、ってところかな♪

り:確かに、その2つの放送が最後にあったのってどっちも年末年始なんですね…それなら、この放送も下手をすると半年に1回のペースになるんじゃありませんか?

す:最近は企画は全部『あさ・かなRadio』でやってるし、物語の更新もここじゃ報告しなくなったから、そうなりそうかもしれないね…だから、私たちの顔見せも少なくってすむんじゃないかな♪

り:ラジオ番組なんて面倒ですからそれならそれでありがたいですけど、そもそもこれは藤枝美紗さんや松永いちごさんたちに許可を取ったんですか?

す:わっ、それはもちろん、乗っ取るなんて悪いことはできないし、だからリスナーのかたがあっちのほうがいい、っていうなら私たちの放送はこの1回だけ、かな♪

り:…お便りなんてきませんけどね。

す:わっ、それを言っちゃダメだよ…お便りはいつでも募集中、もちろん聴いてくれるだけでとっても嬉しいよ♪

り:はぁ、すっかりやる気満々なんですから…。

す:あっ、でも、昨日はこの番組に、ってわけじゃないけどお便りきてたから、まずはそちらのお返事からね♪
-----
〜拍手のお返事〜
13:44(昨日)/桜花さまへ>
わざわざの拍手、本当にありがとうございます…ご無事でいらしてくださいまして、本当によろしゅうございました…♪
『ご注文はうさぎですか?』のアニメはお姉さまもご覧になられていらしたとのことで、微笑ましくてよきものでございますよね…チノさんがかわいくてよろしゅうございます♪
速水さまは父親役のかたでございますけれど、なかなか有名どころのかたでございますよね…非常に渋くてよい声でございますし、祖父とあわせて次回予告も面白い感じで…?
-----
す:あのかたからお便りがもらえるなんてとっても嬉しいな…ありがとうございます♪

り:本当に、お忙しいかもしれない中、ありがとうございます。

す:今年もはやくも半分過ぎちゃったけど、後半もよろしくお願いします…でも、ちょっと不安なこともあるんだよね…。

り:どうしたんですか?

す:うん、あのかたに最後にメールをいただけたのが1月だから、もう半年メールがなくって…もしかしたら送ったメールが届いてないとか、あるいは逆のことになってる可能性があるんじゃ、って不安に…。

り:う〜ん、確かに、そういうのってなかなか確認しづらいですよね…でも、拍手のほうでコメントをお寄せくださるんですし、きっとメールも無事に届いてくださってるって思いますよ?

す:うん、そうだよね、大丈夫だって信じる…けど、もし1月以降に彩葉さんからのメールが届いてなかったり、あるいは逆のことになってたりしたら、ご一報くださると嬉しいです♪

り:もちろん、大丈夫でしたら大丈夫ですよ…と、話をラジオに戻しますけど、タイトルコールはあんな感じにしておくんです?

す:他に何かあればそっちにするよ♪

り:センパイといえばチョコバーなんですし、それを食べればいいじゃないですか…『あさ・かなRadio』のタイトルコールも夏梛さんが何か食べてる音になってますし。

す:あれは白たいやきを食べてる音なんだって…サクサク。

り:そうだったんですか、好物なんですかね…サクサクサク。

す:サクサクサク♪

り:…って、チョコバー食べてる場合じゃないです、番組進行してください。

す:サクサク…そうだね、じゃあ記念すべき『すみ・りおRadio』第1回の企画は、に松永いちごさんと冴草エリスさんの放送でしてくれたことの2014年版だね♪

り:え〜と、2014年上半期に読んだコミックのまとめ、ですか…今年も半分過ぎたっていうので憂鬱になりますし、しかもこの企画ってかなり面倒そうですし、さらに憂鬱です。

す:もう、里緒菜ちゃんったら、しょうがないんだから…じゃあこの企画の説明をするけど、これはこの『あさ・かな日誌』で2014年上半期に読んだコミックの各評価上位の作品をあげて、どんないい作品があったのか振り返っていくってものだよ♪

り:評価はイラストと内容に百合度の3つがありますけど、読んだ人の主観満載ですからはっきり言って全然参考になりませんね。

す:里緒菜ちゃんったら、そこまではっきり言わなくってもいいのに…とにかく、ここで紹介するのはあくまで1月から6月までに「買った」じゃなくって「読んだ」だから、に買ってるけど1冊も読めてない6月末のコミックは下半期のまとめに、っていうことになるね。

り:では、時間もありませんし面倒ですから、さっさとはじめましょうか。

す:え〜と、まず対象になる作品なんだけど、この1月3日に紹介してる『√中学生』第2巻と『ニポンゴ』第3巻からこの6月27日に紹介した『くらまちゃんにグイってしたらピシャってされた!』第1巻までってことになって、こんな作品を読んでたみたいだね。
-----
○√中学生(2)
○ニポンゴ(3・4)
○あまゆる。(1)
○ハレハレハレルヤ!(1)
○ステラのまほう(1)
○トモダチログイン(2)
○篠崎さん気をオタしかに!(2)
○ハナヤマタ(4)
○さえずり少女、しんしん鎌倉
○私の世界を構成する塵のような何か。(3)
○魚の見る夢(2)
○サチウス
○月と世界とエトワール(2)
○恋愛遺伝子XX(2)
○ボウソウガールズテキモウソウレンアイテキステキプロジェクト(B・G・M・R・S・P)(1)
○屋上ぴかぴかロマンス
○ダークチェリーと少女A
○艦隊これくしょん -艦これ- アンソロジーコミック 横須賀鎮守府編(3〜5)
○黒鉄ぷかぷか隊(3)
●なのサマ!!(4)
●マテリアルコンボ&ステイツ総集編
○SAKURA[さくら](1)
○艦隊これくしょん -艦これ- 電撃コミックアンソロジー 佐世保鎮守府編(2・3)
○桜Trick アンソロジーコミック(1)
○魔法少女ほむら☆たむら 〜平行世界がいつも平行であるとは限らないのだ。〜(1)
○のんのんびより 公式アンソロジー
○新装版 こあくまメレンゲ
○ゆるゆり(11)
●あまひま*さくさく総集編
○GA 芸術科アートデザインクラス(6)
○Good night! Angel(3)
○ここめ不定点
○乙女王子 〜女子高漫研ホストクラブ〜
○マギサ・ガーデン アクセル・ワールド/デュラル(3)
●MERI・CARI ARMOR いぶきとみおとの魔法物語
○咲 -Saki-(12)
○咲日和(3)
○シノハユ the dawn of age(1)
●Lyrical Magic ALL RANGE TURBO
○劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語(3)
●少女レター
○悪魔のリドル(1・2)
●乙女ロック 総集編(1)
○マリッジ・バトル!(2)
○生徒会のヒメゴト(3)
○ANDOL -えんどる-(2)
○インフェルノガール
○ここが限界のオーバル学園(1)
○コスプレの神!(2)
○スイーツどんぶり(2)
○屋敷はメイドのために!(2)
○G'sあんだ〜ぐらうんど(2)
○バガタウェイ(10)
○特例措置団体ステラ女学院高等科C3部(3)
○マジでカガク(2)
○ばくおん!!(4)
○あか☆ぷろ!!! 〜明るい三姉妹プロジェクト〜(2)
○桜Trick(4)
○Aチャンネル(5)
○普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。(2)
○艦隊これくしょん -艦これ- コミックアラカルト 舞鶴鎮守府編(参・四)
○落花流水(8)
○射 〜Sya〜(4)
○スマイル・スタイル(3)
○R18! あーるじゅうはち!(6)
○NEW GAME!(1)
○しままん(2)
○吾輩はタマである
○ゆーゆる執行部(1〜3)
○少女政府 ベルガモット・ドミニオンズ(1〜3)
○侵略!イカ娘(16)
○深海魚のアンコさん(2)
○魔法少女リリカルなのはViVid(11)
○晴れのちシンデレラ(1〜6)
○オパパゴト(1)
○citrus【シトラス】(2)
○コキュートス
○デート・ア・ストライク(4)
○ニーナとうさぎと魔法の戦車(3)
○ヒビキのマホウ(3)
○こなみっくす!(2)
○がっこうぐらし!(3)
●Dear My Teacher 総集編(1)
○彼女とカメラと彼女の季節(4)
○ちゅーちゅーブレインわーるどS(1)
○羊っ娘メリーさん
○セントールの悩み(7)
○ねこむすめ道草日記(11)
○キルミーベイベー(6)
○ご注文はうさぎですか?(3)
○ひらり、 ピュア百合アンソロジー(13)
○箱庭コスモス
○ORIGINAL CHRONICLE 魔法少女リリカルなのは The 1st(1)
○魔法少女リリカルなのはViVid LIFE インターミドル編
○化け猫システム(2)
○ぷちます! PETIT IDOLM@STER(6)
○モーレツ宇宙海賊 ABYSS OF HYPERSPACE -亜空の深淵-(1)
○劇場版Wake Up,Girls! 七人のアイドル
○フレラジ☆(1)
○紫電改のマキ(1)
○JOB&JOY(2)
○ラッキー・ブレイク(3)
○幸腹グラフティ(3)
○みくり学園スイーツ部(1)
○うつゆり
○いちごの入ったソーダ水(1)
○花物語
○ストライクウィッチーズ 第501統合戦闘航空団(1)
○ストライクウィッチーズ劇場版 501部隊発進しますっ!(1)
○艦隊これくしょん -艦これ- いつか静かな海で(1)
○艦これプレイ漫画 艦々日和(1)
○カガクチョップ(1)
○大科学少女(1)
○魔カリキュラム!(2)
○魔法少女部まどか☆マギカ(1)
○さばげぶっ!(6)
○艦隊これくしょん -艦これ- 4コマコミック 吹雪、がんばります!(2)
○きものなでしこ(3)
○犬神さんと猫山さん(3)
○姫のためなら死ねる(4)
○ロケット☆ガール -Rock it,GiRL!!-(2)
○和太鼓†ガールズ(1)
○イノセントノイズ
○モモイロデイズ
○とろとろ姫あわせ
○フラグタイム(1)
○花ちゃんとハンナさん
○ホイップノート(3)
○LSD 〜ろんぐすろーでぃすたんす〜(3)
○ひらり、別冊 部活女子アンソロジー ほうかご!(2)
○ビビッド百合アンソロジー メバエ(1)
○こずみっしょん! CosmicMission(2)
○コドクの中のワタシ(2)
○イキモノシステム(1)
○プレフレ(2)
○ご注文はうさぎですか? アンソロジーコミック(1)
○ひろなex.(5)
○△コンプレックス(2)
○ガールズ&パンツァー(4)
○ガールズ&パンツァー もっとらぶらぶ作戦です!(2)
○魔法少女リリカルなのはINNOCENT(3)
○魔法少女リリカルなのは マテリアル娘。INNOCENT
○ビビッドレッド・オペレーション(2)
○まんがの作り方(8)
○トゥルー・トゥルー
○game
○ロコ・モーション(2)
○あまんちゅ!(8)
○邪神ちゃんドロップキック(1・2)
○小林さんちのメイドラゴン(1)
○こもりクインテット!(1)
○あんハピ♪(2)
○Zwart Closet ズワルトクローセット(3)
○南風だいありー
○南国育ち(1)
○あの娘にキスと白百合を(1)
○ゆゆ式(6)
○かいちょー☆(3)
○ラブライブ! School idol project(3)
○ビビッドレッド・オペレーション The 4コマ びびおぺ(2)
○ろんぐらいだぁす!(0)
○東京自転車少女。(6)
○ヒャッコ(7)
○ヒャッコ アンソロジー
○超次元ゲイム ネプテューヌ 〜めがみつうしん〜(4)
○超次元ゲイム ネプテューヌ 電撃コミックアンソロジー
○超次元ゲイム ネプテューヌ
○超次元ゲイム ネプテューヌ コミックアンソロジー
○スケッチブック(10)
○ゆりかごの乙女たち
○南鎌倉高校女子自転車部(5)
○かみさまはなにもしない
○ゲキカラ文化交流(2)
○受付の白雪さん(1)
○ゆりめくるお仕事
○ガールズ・シンドローム
○Vespa
○くらまちゃんにグイってしたらピシャってされた!
-----
す:ちなみに、黒い●印は例によってコミックサイズながら同人誌、ってことになるみたいだね♪

り:はぁ、何ていいますか、結構たくさん読んできてるんですね…めんどくさそうです。

す:まぁまぁ、コミック読むのまで面倒、っていうことになったらそれはちょっとどうかなってさすがに思うから…。

り:そうですね、面白い作品はいくら読んでも面倒にならないですし…上半期はそんな作品あったんでしょうか。

す:それを今から振り返ってくわけで、さっそくイラスト評価のほうから見ていってみることにしよっか♪

り:面倒ですから得点にしてトップになってたものと次点になってたものをまとめてあげることにしまして、イラスト評価のほうはこんなふうになってたみたいですね?
-----
【イラスト評価】
○4.8:『citrus【シトラス】(2)』
○4.5:『あの娘にキスと白百合を(1)』『あまんちゅ!(8)』『game』『Dear My Teacher 総集編(1)』
-----
す:『シトラス』が単独で一番よかった作品、ってことになるけど、このあたりになるともうどの作品も本当にいいイラストの作品ばっかりで満足できるよね♪

り:まぁ、コメディ作品なんかは面白さを惹き立たせるたにあえてここでの評価が微妙になるイラストにしてる場合も多いですし、この評価はかなり参考にならないですけど、確かにこのあたりの作品はいいイラストばかりですね♪

す:うんうん、そうだよね…作品のほうは結構おなじみの作者さまが揃ってるけど、その中にあって『あの娘にキスと白百合を』は同人誌でよく見かける【ハイパーケトルイエスタデイ】の人なんだけどコミックとしてはこれがはじめてになるし、この作者さまの作品は本当に色々といい感じだから、これからにも期待しちゃう♪

り:好きなサークルさんがコミックを出してくれる、っていうのは嬉しいものですよね…サークル、っていえば『Dear My Teacher』は同人誌みたいですけど…。

す:その作品の作者さまはどうやら『シンデレラガールズ』のコミカライズの1つを描いてるみたいで、それがコミックになるのも楽しみ♪

り:そうなんですか…そういえば、『シンデレラガールズ』っていったら、昨日はこんなものが届いたみたいですね?
  蘭子さんの…
す:あっ、うんうん、そうそう、これは予約してた神崎蘭子さんのfigmaってやつだね♪

り:『シンデレラガールズ』のフィギュア、普通のものとしてはに買ってる卯月さんにに買ってる凛さんがいるみたいですけど、figmaとしてもに迎えてる杏さんにに迎えてる凛さんがいるみたいですね。

す:あとにはミニッチュっていう小さいみんなも迎え入れてるよ…フィギュアは今後買うのを控える方向にしてくけど、でも『シンデレラガールズ』は好きなキャラなら今後も買おうかな♪

り:未央さんはすでに予約済みみたいですね…蘭子さんについていえば、普通のフィギュアも出るみたいですよ?

す:あぁ、それって色んな作品のキャラクターで出てる水着シリーズだよね…そのシリーズは別に買わなくってもいいかなって思ってるから、見送りだね。

り:そうですね、あのシリーズは水着にする必然性のないキャラまでそうしてますし意味不明です。

す:とにかくこの蘭子さんのfigmaはアクセサリがみんないい感じで…
  スケッチブックが微笑ましい…?
  …日傘とか、それにかわいらしい絵の描かれたスケッチブックを持たせてもよかったんだけど、今回のところは魔導書にしてみたの♪

り:蘭子さんは色々かわいい人ですからね…♪

す:ふふっ、でも一番は里緒菜ちゃんだけど…そういえば、凛さんは里緒菜ちゃんに結構似てるから、そういう意味でも凛さんのフィギュアはいいよね♪

り:も、もう、何言ってるんですか、凛さんのフィギュアは普通に完成度高くて素敵なんですけど…とにかく話を戻して、次は内容評価のほうで、こんな感じみたいですね?
-----
【内容評価】
○4.9:『うつゆり』『ヒビキのマホウ(3)』
○4.8:『スケッチブック(10)』『ひらり、別冊 部活女子アンソロジー ほうかご!(2)』『ひらり、ピュア百合アンソロジー(13)』『桜Trick(4)』『ゆるゆり(11)』『恋愛遺伝子XX(2)』
-----
す:まさか『ヒビキのマホウ』の第3巻が出るなんてねぇ…。

り:この作品、第3巻が出るまでに7年くらい間が空いてるみたいですね?

す:そんなに間が空いた作品の新刊がこうして出てくれる、っていうことは…ずっと新刊が出ないあんな作品やこんな作品も期待していいのかも♪

り:…まんがタイムきららコミックスと百合姫コミックスは期待するだけ無駄だと思いますよ?

す:あぅ、里緒菜ちゃん、そこはそれでもいつかは、っていう夢と希望を持っていたいのに…ぶぅぶぅ!

り:そういうものですかね…とにかく、その『ヒビキのマホウ』とあと『スケッチブック』は例外っぽいですけど、やっぱり百合的もいい感じの作品が目立ちますけど、その『スケッチブック』や『うつゆり』に『ゆるゆり』『恋愛遺伝子XX』っていう感じでどっちかっていうとおバカなコメディ作品も目立ちますね?

す:うん、やっぱり素直に面白いから…上半期で読んだ作品で一番面白くって印象に残ってるのは『うつゆり』かな♪

り:この作品、タイトルにナンバリングが振ってませんね…お話は全然完結してる感じがしないんですけど、第2巻はないんじゃないですか?

す:あぅ、その不安を覆した作品も過去にはこんな感じ少なからずあったりするからひそかに期待してるのに…ぶぅぶぅ!

り:もう、すみれったらかわいい…じゃあ、気を取り直して百合度評価のほうを見ますけど、こんな感じみたいですね?
-----
【百合度評価】
○5.0:『とろとろ姫あわせ』『モモイロデイズ』『マリッジ・バトル!(2)』
○4.6:『game』『桜Trick(4)』
-----
す:さっき触れた『ものがたり講座』でしてた2013年下半期のまとめではその期間は百合度評価5.0になる作品はなかったみたいだけど、今回は普通にあったみたいだね♪

り:3作品もあったんですから上等ですね。

す:うんうん、そうだねっ♪

り:まぁ、センパイの好きなお話は百合とかじゃなくって熱いお話、って聞いてたんですけどね…それじゃ、これらを全部勘案してまとめた総合評価になると、こんな感じになるみたいですね?
-----
【総合評価】
○4.5:『あの娘にキスと白百合を(1)』『game』『モモイロデイズ』『うつゆり』『ひらり、 ピュア百合アンソロジー(13)』『ヒビキのマホウ(3)』『桜Trick(4)』
○4.4:『ビビッドレッド・オペレーション(2)』『ひらり、別冊 部活女子アンソロジー ほうかご!(2)』『citrus【シトラス】(2)』『ゆるゆり(11)』『恋愛遺伝子XX(2)』
-----
す:本当は一番高かった作品は表紙画像つきで紹介しようと思ったんだけど、ちょっと数が多かったからやめておいたよ。

り:さすがにこのあたりは、内容評価で上位にきた作品たちがきてますね…さっきの話だと、この中でセンパイが一番印象に残ってるのは『うつゆり』ですか?

す:うん、でもどの作品もいいものばっかりでそれぞれに印象は強く残ってて読み返したいな、って感じるかな♪

り:その中で次点に入ってきた『ビビッドレッド・オペレーション』がちょっと異色というか、イラスト評価や内容評価、百合度評価のどれにも入ってませんでしたよね?

す:それでも安定して面白い作品だった、っていうことなんだよ…う〜ん、ずっと悩んでたんだけど、もう決めたっ!

り:もう、驚かせないでください…何を決めたんですか?

す:うん、『ビビッドレッド』はさっき触れた『あさ・かなRadio』の企画でも語られてたみたいにDVDを買おうかどうか迷ってる作品の筆頭だったわけだけど、ここはもう思い切って買っちゃう!

り:えっ、に言ってるみたいに今期からDVDを買う作品のラッシュがはじまってて大変だっていいますのに、いいんですか…センパイは麻美さんとは違ってお金に余裕ないはずですよ?

す:いや、麻美ちゃんも基本的に声優さんの収入だけで生きようって頑張ってるみたいだから余裕なさそうだけど、とにかく、そのコミカライズ版にこの4コマ版のどっちもものすごっく印象がいい、しかも私好みな熱いお話を見逃すっていうのは、やっぱりできないよ〜。

り:まぁ、に読んでるコミカライズ版がよかったからっていうことでDVDも全部揃えたこの『宇宙海賊』やに読んでるコミカライズ版のこっちの1巻を読んだりしてそれがよかったっていうことでDVDも全部揃えたこの『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』の例もありますから、そこまでコミカライズ版の印象がよかったんでしたら止めはしませんけど…でも、本当にいいんですか?

す:うん、買わずに後悔するよりは買ってみたほうがいいって思うもん…それに、『ビビッドレッド』は同クールに放送しててにDVDを観てる『ラブライブ!』と並んで、あのかたがお勧めしてくれた作品でもあるから、まず間違いはないかなって思うもん♪

り:そのときはどっちを買おうか本当に迷った末に『ラブライブ!』のほうを選んだ、というわけですね…両方買う選択ができなかったんでしたら、そのときのその選択は間違ってはいなさそうです。

す:でも『ビビッドレッド』もやっぱり気になっちゃうし…うん、やっぱり買おう♪

り:それなら来期放送の作品からに原作読んでます『さばげぶっ!』も買ってあげていいと思うんですけど。

す:う〜ん、そこはちょっと迷い中、ってところで…とにかく、『ビビッドレッド』は次のお買い物の機会から少しずつDVDを買ってこうかな♪

り:同じふうに買っていった『宇宙海賊』とかに観てます『けいおん!/けいおん!!』ほどには巻数は多くないと思いますから、それらよりは楽な気もしますけど…まぁ、無理はしないでくださいね。

す:うん、心配してくれてありがと、里緒菜ちゃん♪

り:大げさなんですから、センパイは…とにかく話を戻しますけど、上半期は色々面白い作品があって満足、なんですね♪

す:うん、他にも今回名前があがらなかったけど特によかったなって感じてる作品に、百合的にとかならに読んでる『ゆりかごの乙女たち』とかに読んでる『花物語』のコミカライズ版っていった大正時代なお話があったし、コメディなお話だとに読んでる『キルミー』はもちろんに読んでる『篠崎さん気をオタしかに!』とかに読んでる『オパパゴト』とかよかったな…あと、に読んでる『きものなでしこ』とかに読んでる『まんがの作り方』が終わっちゃった、っていうのはさみしいって意味で印象に残るよね。

り:下半期にも期待、というところですか…ふぅ、やっと終わりました。

す:あっ、待って待って、里緒菜ちゃん…確かにこの企画はこれでおしまいだけど、もうちょっと触れておきたいことがあるの。

り:何です、面倒ですね…手短にお願いしますね?

す:うん、簡単に昨日したことを、ね…まずゲームのほうは引き続き『リリウム×トライアングル』のほうで、昨日はついに優奈さんルートに入ったみたいでハルカさんが彼女に告白をして、それで色々熱いひとときを過ごすお話になってたよ♪

り:それはいいんですけど、そうなると妹の紗奈さんがどうなるか心配です…あの3人の関係は微笑ましいですから、それが壊れると悲しいです。

す:そのあたりは、一応紗奈さんはお二人の関係を認めたし、お二人も紗奈さんのことも大切に思ってるから多分大丈夫、かな?

り:ならいいんですけど、紗奈さんはすでにハルカさんに告白してましたから、ちょっと切ないですね。

す:あっ、その『リリウム×トライアングル』なんだけど、はじめた日にシステム面がかなり簡素になってるって言っちゃったけどこれは勘違いで、右クリックをするとかなりしっかりしたシステム設定ができる様になってたよ♪

り:そうなんですか?

す:うん、簡素どころかむしろかなりしっかりしてるほうになってて、これは勘違いしちゃったのを謝らなくっちゃ…ごめんね?

り:誰に謝ってるんですか…。

す:あと、届いたDVDから昨日は『ぷちます!!』の第2巻を観てみたよ♪

り:あれは確か1巻で1ヶ月分のお話が収録されてるイメージでしたね…第2巻っていうと5月のお話になってたと思いますけど、どうでした?

す:うん、やっぱり微笑ましくっていい内容だったんじゃないかな…あと、最後のお話がちょっと特殊な演出になってて面白かったかも♪

り:特殊な演出ですか…それはちょっと気になりますけど、一昨日に観たっていいます『ご注文はうさぎですか?』といい、微笑ましいアニメはいいですね♪

す:うんうん、熱いアニメも大好きだけど、そういうのも何かほっとできるっていうか、癒されるよね♪

り:まぁ、その逆のパターンのアニメは観てしまうとげんなりしてしまいますけどね…。

す:あぁ、それはそうだね…何か劇場版にまでなったそういう作品があるけど、もうおなかいっぱいもいいところだし、そういう作品はコミカライズ版が出たら買ってみるくらいでいいかな?

り:そのコミカライズ版も妙にたくさん出てて、あんまり読む気しませんよね…。

す:って、里緒菜ちゃん、何の作品のこと言ってるのか、解ってるのかな…いやいや、ここはあえてタイトルとかはあげなくっていいよ?

り:そうですか?

す:うんうん、そうそう…ちょうど、今日の放送時間もおしまいになったから♪

り:ふぅ、ようやく終わりですか…。

す:里緒菜ちゃん、私とのラジオ、どうだったかな…しんどかった?

り:まぁ、確かに少し疲れはしましたけど…でも、悪くはなかったと思いますよ?

す:そっかそっか、よかった、それじゃもし次の機会があったとしたら、そのときはよろしくね♪

り:しょうがないですね、次の機会があったら、ですよ…では、今日はお疲れさまでした。

す:うん、お疲れさま…みんなも、今日は私と里緒菜ちゃんのはじめてのラジオ、聴いてくれてありがとねっ♪
posted by 桜乃 彩葉 at 07:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | あさかな/すみりおRadio

2014年06月09日

アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio 第49回

(あ:石川 麻美さん・か:灯月 夏梛さんです)

か:もきゅもきゅ、今日も無事に放送の時間を迎えられました『アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio』、パーソナリティは「カナカナ」こと灯月夏梛と…。

あ:もう梅雨入りもしちゃって蒸し暑い日々が続きますけれど、皆さんは大丈夫でしょうか、「アサミーナ」こと石川麻美がお送りします♪

か:じめじめは嫌い嫌いです…はやくはやく梅雨が明けて明けてくれればいいんですけど。

あ:でも、今の時期に雨が降らないとこの先色々大変になっちゃうから、そこは適度に、がいいかな…それに、個人的には梅雨の先の季節のほうが憂鬱になっちゃうし…。

か:そういえばそういえば、麻美は夏が苦手苦手なんです?

あ:夏、っていうよりも暑さが苦手かな…?

か:そうですよね、寒さでしたらまだ何とか何とかなりますけど、暑さは何とも何ともなりませんし、つらいつらいです…。

あ:夏梛ちゃんも夏が苦手なんだ…ふふっ、お名前に「夏」って入ってるのに♪

か:あぅあぅ、そ、それは別に別に関係関係ないと思うんですけど…!

あ:そんなことで顔を赤くしちゃったりして、夏梛ちゃんはかわいいんだから♪

か:あぅあぅ、何を何を言って…とにかくとにかく、これから厳しい季節になってきちゃいますけど、この放送を聴いて聴いてくださってます皆さんのご無事をお祈りしたいです♪

あ:うん、そうだね、夏梛ちゃん…特に、彩葉さんがとっても大好きなあのかたが日々元気にご無事でお過ごしくださってますことを、心から願います…♪

か:ですです…それでそれで、まずはいつも通りあの企画からしていくんです?

あ:うん、来月発売予定のコミックを見ていくよ♪

か:来月は7月、はやいはやいものでもう今年も半月が過ぎちゃってるわけですけど、そんな来月はどんなどんなものが出るんです?

あ:こんな感じになっているみたい♪
-----
7日発売予定:『さばげぶっ!(7)』『桜乃さん迷走中!(3)』
10日発売予定:『艦隊これくしょん -艦これ- コミックアラカルト 舞鶴鎮守府編(5)』
11日発売予定:『ハナヤマタ(5)』『がっこうぐらし!(5)』『篠崎さん気をオタしかに!(3)』『部長に威厳はありません(3)』『てーきゅう(8)』『セントールの悩み(8)』
15日発売予定:『艦隊これくしょん -艦これ- アンソロジーコミック 横須賀鎮守府編(6)』
18日発売予定:『百合姫Wildrose(8)』
22日発売予定:『やさしい教師の躾けかた。(4)』
23日発売予定:『のんのんびより(7)』
26日発売予定:『○本の住人(6)』『ソラミちゃんの唄(2)』『アイドルマスター シンデレラガールズ コミックアンソロジー』『ろんぐらいだぁす!(3)』『艦隊これくしょん -艦これ- 電撃コミックアンソロジー 佐世保鎮守府編(4)』
30日発売予定:『ピュア百合アンソロジー ひらり、(14)』『おべんとうと加瀬さん。』『星をふたりで』『メバエ(2)』
31日発売予定:『普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。(3)』
-----
あ:例によって18日発売のものは百合姫コミックスで、あと30日発売予定の『おべんとうと加瀬さん。』『星をふたりで』はひらり、コミックスになるみたい♪

か:来月はそこそこ数が数があるみたいに感じられますね?

あ:そうだよね、前回の放送で紹介した今月発売予定のコミックスはとっても少なかったし、それに較べると多く感じられるかも。

か:でもでも、きらら系な作品はさみしいさみしい感じがしますね?

あ:そう言われると、4コマなほうは『○本の住人』は悪くない作品だけどでもそれだけしかないから今までに較べるとやっぱり質と量ともにさみしい感じかな…でも『ハナヤマタ』が前半にあるのは大きいかも♪

か:一応一応、第1巻な作品ですと『うにうにうにうに』『青春過剰Sisters』って作品があるみたいです?

あ:それらは店頭で実際に見て大丈夫そうなら、ってところだね♪

か:他の他の作品は…『のんのんびより』に『ろこどる』もありますし、さらにさらに『ひらり、』『メバエ』『百合姫Wildrose』っていう百合アンソロジーもありますし、来月はなかなかなかなか質も高いんじゃないです?

あ:そうだね、『篠崎さん気をオタしかに!』や『桜乃さん迷走中!』『さばげぶっ!』っていった面白い作品もたくさん出るし、『シンデレラガールズ』のコミックアンソロジーもまたあるみたいだし…百合アンソロジーはこれでさらに『SAKURA』があれば完璧だったんだけど、でもこの3冊だけでも十分すぎるくらいなのかも♪

か:そういえばそういえば、『やさしい教師の躾けかた。』って作品は先月の発売予定にもありましたよ?

あ:あっ、本当…発売延期しちゃった、ってことなのかな?

か:それでそれで、この企画はこのくらいですけど、今日は他に何か何かします?

あ:うん、少ししてみたいことがあって…来月の発売予定なコミックって、アニメ化してる、あるいはこれからするっていう作品がかなり目立たない?

か:そう言われてみますと…『のんのんびより』に『てーきゅう』はもうされてる作品ですし、『ろこどる』『ハナヤマタ』『シンデレラガールズ』に『さばげぶっ!』『艦隊これくしょん』はこれかららしいですから、確かに確かに多い多い印象です。

あ:これからアニメ化する作品は確か『シンデレラガールズ』以外は7月から放送予定のものばかりだから、この時期にコミックを出すのは自然な感じかもだけど…とにかく、こういう風にアニメ化する作品のコミックを結構買ってますよね♪

か:ですです、でもでもそれがどうかどうかしましたか?

あ:でも、アニメのDVDはちょっとお高かったりしてさすがに全部は買えなくって…原作コミックやアニメのコミカライズ版を持っててもアニメDVDは購入してない、って作品がたくさんあるの。

か:それは仕方仕方ないです。

あ:でも、中にはコミックの印象がとってもよくって、できればアニメDVDも買ってみたいなって作品が少なからずあって…だから、今回はもしも色々余裕があればDVDを買ってみたい、そういうコミックを持ってる作品をあげていこうって思うの。

か:なるほどなるほどです、アニメDVDは基本的には新作を予約予約して買ってますけど、でもでも過去にもにDVDを観てます『宇宙海賊』やにDVDを観てます『けいおん!/けいおん!!』みたいに発売して結構結構間が空いた後に買った作品もありますものね。

あ:うん、特に『宇宙海賊』のほうはに読んだコミカライズ版で気になって、っていう流れでDVDまで買ってるから…♪

か:ではでは、そういうそういう作品、どんなものがあるんです?

あ:じゃあ、思い切ってアニメDVDは持っていないけど原作やコミカライズ版は持ってる、っていうアニメ化作品全部をあげてみることにして…こんな感じかな?
-----
『普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。』
『THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS』
『ハナヤマタ』
『犬神さんと猫山さん』
『モーレツ宇宙海賊 ABYSS OF HYPERSPACE -亜空の深淵-』
『ご注文はうさぎですか?』
『ビビッドレッド・オペレーション』
『悪魔のリドル』
『劇場版Wake Up,Girls! 七人のアイドル』
『わんおふ -one off-』
『夏色キセキ』
『さばげぶっ!』
『ファンタジスタドール』
『青い花』
『がくえんゆーとぴあ まなびストレート!』
『侵略!イカ娘(第1期のみ以前購入済)』
『戦姫絶唱シンフォギア』
『よくわかる現代魔法』
『まんがーる!』
『特例措置団体ステラ女学院高等科C3部』
『かなめも』
『Aチャンネル(OVA版のみ以前購入済)』
『世界でいちばん強くなりたい!』
『少女セクト』
『超次元ゲイム ネプテューヌ』
『ひだまりスケッチ(第1期のみ以前購入済)』
『たまゆら(OVA版のみ以前購入済)』
○『シムーン』
『てーきゅう(第1期のみ以前購入済)』
『ヤマノススメ』
『キディ・ガーランド』
『咲 -Saki-(第1期のみ以前購入済)』
『咲 -Saki- 阿知賀編 episode of side-A』
○『うた∽かた』
『苺ましまろ』
『クイーンズブレイド(含『リベリオン』)』
『閃乱カグラ』
『宇宙をかける少女』
『ブラック★ロックシューター』
『猫神やおよろず』
『艦隊これくしょん -艦これ-』
『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語』
『BAMBOO BLADE』
『花咲くいろは』
-----
あ:一応原作やコミカライズ版のリンクもつけてみたけど、複数のコミカライズ版のある作品はそのうち一番新しい作品にしておいたよ…あと、『シムーン』と『うた∽かた』はちょっと古すぎてコミックの感想はなかったの。

か:上の黒い●になってます数作品は何です何です?

あ:あっ、これはDVDを購入したいかなって順番で並べたんだけど、その黒い●の作品は余裕があれば、じゃなくってもう購入確定してる作品なの。

か:そういえばどれもどれもまだDVDが出てない出てない、そもそも放送すらされていない作品がほとんどほとんどですし、これらは除外除外してよかった気がするんですけど。

あ:でも一応原作やコミカライズ版は持ってるから…あと『シンデレラガールズ』については、アニメの内容次第では購入は見送ることになるかも…。

か:あぁ、プロデューサとかいう人物やその立ち位置次第、ってことですね…こういうこういう作品はそういう危険性がありますからつらいつらいです。

あ:に読んでます『NEW GENERATONS』あたりのアニメ化なら安心なんだけど、どうなるのかな…。

か:それでそれで本題に入りますけど…こうして見ますと、アニメ化されてるコミック作品、思った以上に多い多いんですね。

あ:うん、こうやって書き上げてみて自分でもちょっとびっくり…さすがに、これじゃDVDを全部買うわけにはいかないですよね。

か:一部一部作品は第1期やOVAのみ購入済、っていうものもあるみたいですけど…上の作品ほどアニメDVDを購入したい、って強く感じてる作品なんですよね?

あ:うん、逆に下のほう、特に最後の2作品はもういいかな、ってことになるんだけど…。

か:その2作品はコミック購入も途中でやめちゃったみたいですし仕方仕方ないです…それよりそれより、確かに確かに『ビビッドレッド』はコミカライズ版の印象がとってもとってもよかったよかったですし、気になりますね?

あ:このアニメが放送された同じクールにはに第1期のDVDを観てまして第2期も購入確定な『ラブライブ!』がありましたから片方を選んだわけですけど、でもこの作品も買ってもよかったって感じるよ…余裕があれば、まずはこれを一番に買いたいかな♪

か:次の『悪魔のリドル』は今現在放送中な作品みたいです?

あ:この作品は多分シリアスな作品だから本当ならもうちょっと下なのかもしれないけど、でも原作が面白いから気になっちゃって…。

か:それで次の作品は…劇場版です?

あ:その『七人のアイドル』に『わんおふ』はそれぞれ劇場版と全2巻のOVAだから買ってもあんまり負担にはならないかな、っていうちょっと現実的な理由で上位にきた、かも…正直に言えば『夏色キセキ』や『さばげぶっ!』のほうがちょっと気になるよ?

か:あぅあぅ、そ、そうなんですか…『七人のアイドル』はそもそもそもそも元になる『Wake Up,Girls!』ってアニメがあるみたいですけど、こっちはどんなものなんです?

あ:う〜ん、それはコミカライズ版も出てないから全く解らないの…その作品を購入するなら、そこが一番の不安点になるかな。

か:あとはあとは、『さばげぶっ!』を除いたらちょっとちょっと前に放送された作品が続きますね?

あ:原作やコミカライズ版を読んで印象のよかった、でもちょっとDVD購入までは踏み切れなかった作品たちだね…でも気になるのは確かなんだよね。

か:それでそれで、結局結局どこのあたりの作品まで購入したいって思うんです?

あ:余裕があればまず『ビビッドレッド』で、特に気になる作品としては『少女セクト』のラインあたりまでかな?

か:あれあれっ、『ひだまりスケッチ』や『たまゆら』はそれより下なんです?

あ:う〜ん、それらはもうかなりの数が出ていそうで、今からついていくのは大変そうだし…『かなめも』は現状きらら系なアニメ化作品で唯一DVDを一切買えてない作品だから気になるんだけど、でもあのかたのお話を聞く限りあんまりよくなさそうなの…。

か:その作品も原作が完結完結していないうちにアニメが放送されましたから途中途中で終わっていそうですし、それにそれにそういうことでしたらなおさらなおさら気にしなくていいんじゃないでしょうか。

あ:そう、だね…あと、現実問題としては白い○の作品は現状ではどれも買えなくって、将来的にもしかしたら『ビビッドレッド』だけ買えたら嬉しいな、ってレベルのお話だから、他の作品は結局何一つ手にする機会はないままに終わると思うよ…。

か:あぅあぅ、そ、そうですよね…最上位の黒い●な作品を見れば解りますけど、今後も原作とかが特に好きな作品のアニメ化が続くわけですし…。

あ:に観てましてに原作を読んでます『のんのんびより』にに観てましてに原作を読んでます『きんいろモザイク』は第2期が決定しててこれも絶対に購入だし、今現在購入中でに原作を読んでます『桜Trick』といい、最近は本当に私が原作好きな作品のアニメ化率がとっても高くって、それを買うだけで精一杯って状態が続いちゃってるよ…。

か:それらがアニメ化してくださるのは嬉しい嬉しいことですし、本当本当に嬉しい悲鳴ですね。

あ:ちなみに、今回上げた作品たちに全部について、あくまで原作やコミカライズ版だけを読んだ印象だから、アニメ版がどんな感じなのかはみんな解らないの…だからコミックとアニメで内容とかが全然違う様なことになっている場合、ややこしいことになるかも…。

か:まぁ、でもでもいずれにしても、購入できないわけですから…。

あ:はぅ、そ、そうだね、夏梛ちゃん…。

か:はわはわ、えとえと、そういえば、昨日はゲームのほうはどうでしたか?

あ:あっ、昨日はあのかたもお好きなシリーズな『その花』のリプレイはお休みしたんだけど、また今日からのんびり続けていくつもりだよ…いわゆる赤文字系はドラマCDを含めて全部終わったから、今日からは別シリーズになりそう♪

か:ではでは、今日の放送はこのくらいです…今日も聴いてくださって、本当にありがとうございました♪

あ:また次回も、皆さんと元気にお会いできますことを、楽しみにしています♪
posted by 桜乃 彩葉 at 06:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | あさかな/すみりおRadio

2014年05月13日

アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio 第48回

(あ:石川 麻美さん・か:灯月 夏梛さんです)

か:もきゅもきゅ、今日も無事に放送の時間を迎えられました『アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio』、パーソナリティは「カナカナ」こと灯月夏梛と…。

あ:今日も無事に夏梛ちゃんと放送を迎えることができてとっても嬉しいです、「アサミーナ」こと石川麻美がお送りいたします♪

か:そうですね、毎回毎回無事に無事に放送をできる、というのはありがたいことです…これも、聴いてくださっている皆さんのおかげですし、ありがとうございます♪

あ:中でも一番お礼を言いたいのはもちろん彩葉さんがとっても大好きなあのかたになのですけれど、もう何ヶ月もお会いできない日々が続いちゃってます…。

か:それは…色々色々不安でしたり心配心配になってしまいますけれど、でもでもこういうときはご無事を信じて願うことが第一です!

あ:うん、そうだよね、夏梛ちゃん…あのかたがどうしていらっしゃるか解らない以上、私たちにできることはそのくらいだし、毎日をご無事に過ごしてくださっていますことを、心から願っています…♪

か:ですです、そんなあのかたに余計な余計な心配をかけない様に、今日も元気に元気にいきましょう♪

あ:うん、そうだね、夏梛ちゃん♪

か:ではでは、まずはいつものいつもの企画ということで、来月発売予定のコミックを見ていきましょう♪

あ:来月は6月、梅雨に入ってきちゃったりする時期だけど、こんなものが出るみたい♪
-----
3日発売予定:『スケッチブック(10)』『南鎌倉高校女子自転車部(5)』
12日発売予定:『魔法少女まどか☆マギカ アンソロジーコミック(5)』『魔法少女すずね☆マギカ(2)』『ヤマノススメ(6)』
20日発売予定:『ゆりめくるお仕事』
21日発売予定:『やさしい教師の躾けかた。(4)』
27日発売予定:『さくらティーブレイク!(2)』『ごきチャ(3)』『Free!(2)』『ラブライブ! コミックアンソロジー(2)』
-----
か:…何だかずいぶんずいぶん数が少ない少ない気がしちゃいます。

あ:うん、そうだよね…前回の放送で紹介した今月発売予定なコミックでも少なく感じられたけど、来月はそれ以上かも。

か:本当本当にこれだけ数が少ない少ないと、今までたまってたまってます未読な作品を読み進められるどころか、それらも全部全部読みきっちゃってもう読むものがなくなるなくなるかもしれませんね?

あ:そ、そんなことはない…とは思うけど、もしかするとそんなことになるのかも…?

か:少ない少ないといえば、来月はおなじみおなじみの百合姫コミックスはないんです?

あ:え〜と、『百合男子』の第5巻だけあるみたいだけど、あの作品は途中で切っちゃったから、何もないっていうことになるかな…?

か:まぁ、麻美は男性主人公のコミックは何も何も買わないことにしているみたいですし、百合姫コミックスとはいえ仕方仕方ないです。

あ:でも、おなじみといえばまんがタイムきららコミックスは結構いい作品が出てくれる印象がある、かも♪

か:『さくらティーブレイク!』に『ごきチャ』と『Free!』ですか…確かに確かにです♪

あ:あと、きらら系で第1巻な作品としては『平成生まれ2』『ののかノート』『アンネッタの散歩道』『魔法少女たると☆マギカ』っていう作品があるみたいだから、よさそうなら買ってみようかな♪

か:『平成生まれ2』って…に読んでる作品とは違う違うんです?

あ:ううん、作者さまも同じだし、続編っていうところなのかな?

か:何だか何だかまた『マギカ』な作品もあるみたいですけど、あまり触れない触れないことにして、あと気になりますのは…『ゆりめくるお仕事』って何です?

あ:これはタイトルもそうだし作者さまもに読んでる『ゆりめくる日々』と同じかただったから類似の作品なのかな、っていうことで買ってみる予定なの♪

か:なるほどなるほどです♪

あ:来月はあとは『スケッチブック』が楽しみかな…数は本当に少ないけど、でも楽しみな作品も少なからずあるから、まだ大丈夫、かな?

か:まずはまずは今月発売予定な作品の購入を忘れない様にして…それでそれで、いつものいつもの企画は終わりましたけれど、まだまだ何かあります?

あ:あっ、うん、今日はちょっとしてみたい企画があるから、それをしてみよっか、夏梛ちゃん♪

か:してみたい企画…何です何です?

あ:うん、最近何だか戦争もの…っていうか陸海空軍と女の子を絡めたアニメとかが多い印象受けない?

か:う〜ん、そうですね…最近最近、ってわけじゃない気がしますけど、空ならに劇場版を観てます『スト魔女』で、陸でしたらにDVDを観てます『ガールズ&パンツァー』、海でしたらにコミカライズ版を読んでます『艦隊これくしょん』ってところです?

あ:うん、どれもそれぞれに人気のある作品みたいで、それに特に『ガールズ&パンツァー』には戦争映画のネタが結構盛り込まれてて、そして私が結構そういうネタが解っちゃったりしたんだよね…。

か:あぁ、の放送で触れて触れてます『戦略大作戦』とかですよね…麻美、よくそんなこと解りますよね。

あ:うん、お家…っていっても実家のほうなんだけど、そっちに家族が好きだから戦争映画のDVDがたくさんあって、私もちょっと観たりしてたから、その関係で詳しいってわけじゃないけどちょっとだけ、ね?

か:そうでしたか…それでそれで、それがどうかしたんです?

あ:何だかそういう軍事関係のアニメとかが多いってこともあってそういうことも気になってきちゃって、ちょっと前に実家に帰る機会があったから、そのときにお家にある戦争映画のDVDを一通り調べてきたの…今日はそれをここで書き上げてみようかな、って♪

か:なるほどなるほどです、なかなか難しい難しいお話になりそうですけど、どんなどんなものがあるのか、ちょっとだけ気になるかもですね?

あ:でも本当にたくさんあったから、まずはジャンル分けして紹介しようかな…あっ、ジャンルのほうなんだけど、ジャケットとかを見て私がそうかなって判断しただけで実際は間違ったりしちゃってるかもだけど、そこは許してね?

か:まぁ、麻美も全部全部観たわけじゃないそうですし、しょうがないですね?

あ:え〜と、じゃあまずは、『ガールズ&パンツァー』でネタにされてた作品もあったりする、戦車とか陸上関連で、それで第2次大戦ものな作品、ってなるとこんな感じだったかな?
-----
【第2次大戦・陸軍もの?】
○戦略大作戦 ★
○史上最大の作戦 ★
○パットン大戦車軍団 ★
○レマゲン鉄橋 ★
○鬼戦車T-34 ★★
○遠すぎた橋 ★
○バルジ大作戦
○父親たちの星条旗 ★★
○硫黄島からの手紙 ★★
●戦争のはらわた
●大脱走
●大祖国戦争
●モスクワ大攻防戦
●ヨーロッパの解放
●レニングラード攻防戦
●レニングラード大攻防1941
●スターリングラード大攻防戦
●スターリングラード(ドイツ版?)
●スターリングラード(アメリカ版?)
●バトル・フォー・スターリングラード
●僕の村は戦場だった
●太陽に灼かれて
●戦火のナージャ
●東部戦線1944
●ナバロンの要塞
●鷲は舞いおりた
●プライベート・ソルジャー
●ネレトバの戦い
●橋
●サハラ戦車隊
○激動の昭和史 沖縄決戦 ★★
●上海陸戦隊
●ムルデカ17805
-----
あ:えっと、ちなみに白い○は観たことがある作品で黒い●は観たことのない作品、かな…星の数はとかに買ってる同人誌につけてる星と同じ感じで面白かったって感じたもの、ってことになるかな?

か:下の下のほうに白い○が孤立孤立してあるのが気になる気になるんですけど。

あ:あっ、うん、下の2作品は邦画でそこまでの作品は全部洋画、ってことになるから分けてみたの…洋画、っていっても作ってる国は色々あるみたいで、アメリカとかドイツとか、あとソ連な映画もあったみたいかな?

か:なるほどなるほどです…それでそれで、観たことある作品、やっぱりやっぱり『ガールズ&パンツァー』に出てきた作品が多い多い気がします?

あ:そうだね、『戦略大作戦』と『パットン大戦車軍団』『レマゲン鉄橋』『鬼戦車T-34』、それに『遠すぎた橋』はそういうことで気になって観てみたの…どれもそれぞれよかったって思うけど、『鬼戦車T-34』が一番とっつきやすいかな?

か:そうなんです?

あ:『史上最大の作戦』『パットン大戦車軍団』『遠すぎた橋』はちょっと長すぎたかな…それでも面白かったけど…。

か:あとのあとの作品は普通に観てみたわけ、ですね?

あ:『硫黄島』シリーズは今進めてる『FLOWERS』の主人公の蘇芳さんが好きな俳優らしいクリント・イーストウッドが俳優じゃなくって監督をしてる作品になるのかな…『戦略大作戦』では普通に俳優してたけど。

か:蘇芳さん、初恋の人は誰か聞かれて誤魔化すためにクリント・イーストウッドの名前を挙げた挙げたみたいですね。

あ:私の初恋の相手は、もちろん夏梛ちゃんだよ♪

か:あぅあぅ、もうもう、今は今は映画の話ですよね…!

あ:もう、夏梛ちゃんったら、そうだね、あとは『沖縄決戦』は別の意味で面白かったよ…に劇場版を観てる『トップをねらえ!』が明らかにこの作品を意識して作られてたからびっくりしちゃって、この2作品を連続で観たら面白さが解ってもらえるんじゃないかな♪

か:わっ、そうでしたか…。

あ:えっと、じゃあ次は軍艦とかの海関連な第2次大戦もの、かな?
-----
【第2次大戦・海軍もの?】
○U-ボート ★★
○トラトラトラ! ★★
○ビスマルク号を撃沈せよ! ★
○戦艦シュペー号の最後 ★
○眼下の敵 ★
●砲艦サンパブロ
●Uボート 最後の決断
●潜行雷撃隊
●封鎖作戦
○戦艦大和 ★
○男たちの大和
○連合艦隊 ★
○連合艦隊司令長官 山本五十六 ★
○太平洋奇跡の作戦 キスカ ★★
●聯合艦隊司令長官 山本五十六 -太平洋戦争70年目の真実-
●ハワイ・マレー沖海戦
●太平洋の嵐
●潜水艦イ-57降伏せず
-----
あ:『トラトラトラ!』に関しては空かもって思ったんだけど、一応こっちにしておいたの。

か:それはよく解りませんけど、こちらはこちらは意外と意外と観ている作品多い多いです…半分くらい観てるんですね。

あ:軍艦っていうか船が結構好きだったりするから…あと、海の男ってかっこいいよね。

か:あぅあぅ、麻美にそんな趣味が…。

あ:も、もうっ、夏梛ちゃん、かっこいいっていっても、そんな、恋愛感情とかじゃないから、心配しないで、ねっ♪

か:べ、別に別にそんな…でもでも、そう言われますと麻美って軍艦の知識が結構結構ある印象がありますかも?

あ:うん、お家の環境がそうさせたのかも、家族が特に軍艦好きだったりするから…だから、正直なことを思い切っていっちゃうと、『艦隊これくしょん』って作品に対する気持ちは複雑なの…。

か:そうなんです?

あ:うん、一時期流行った戦国武将とか三国志武将の女性化を見るよりさらに複雑な気持ち…軍艦はそのままが一番かっこよくって素敵なんじゃないかな、って感じるし、それに何だか過剰な騒がれかたをしてる気がして、好きなサークルさまがこのジャンルに流れているのを見ると、似た様な雰囲気のある『東方Project』以上にがっかりしちゃう、っていうのが本音かな…。

か:あぅあぅ、麻美はそういう騒がれすぎな作品はあまりあまり好きじゃないんでしたっけ…。

あ:私が『艦隊これくしょん』のコミックを読んでるのも、あのかたがお好きな作品だからっていう理由がほとんど全てで、あのかたにこのままお会いできなかったりすることになったら、多分、ううん絶対にもう…切っちゃう、かな?

か:はわはわ、そ、そうなんですっ?

あ:うん…でも、今はまだあのかたにお会いできることを信じてるし、これからも信じてるから、そうそうそういうことになることはないと思うけど、ね?

か:少なく少なくても、現状ではコミックを読む以上のことはするつもりもないしでもでもそのコミックを切る様なこともない、っていうことですね…ではでは、この流れですと次は空に関する作品ですね、どんなものがありました?

あ:空軍で第2次大戦な作品、っていうことで…こんな感じかな?
-----
【第2次大戦・空軍もの?】
○空軍大戦略 ★★
●633爆撃隊
●スピットファイアー
●メンフィス・ベル
●頭上の敵機
○加藤隼戦闘隊 ★
●ゼロ・ファイター 大空戦
●太平洋の翼
●燃ゆる大空
●翼の凱歌
●決戦の大空へ
●大空のサムライ
-----
か:こっちはこっちは観てる作品少ない少ないんですね?

あ:『スト魔女』は第2次大戦の空の戦いをモチーフにしてるみたいだから気になるっていえばそうなんだけど、バトル・オブ・ブリテンをテーマにした『空軍大戦略』だけ観ればおなかいっぱいかつ『スト魔女』の元ネタもかなり解るから十分かも、かな…この作品は音楽もよかったし、飛行機も本物を使ってるみたいだから映像もいい感じだし♪

か:なるほどなるほどです、それでそれで、これで全部全部です?

あ:ううん、あと他のジャンルに分類されるものがいくつか…まず、どこにも分類されないけど第2次大戦やその前後を扱ってて戦争映画な気もする作品があるから、それをあげてみるね?
-----
【第2次大戦前後を主題にした戦争映画かもしれない作品?】
○ワルキューレ ★★
○ヒトラー 〜最期の12日間〜 ★★
○シンドラーのリスト ★
○戦場のピアニスト ★
○アウシュビッツ行最終列車 ヒトラー第三帝国ホロコースト ★★
○ヒトラーの偽札 ★★
○ナチスの犬 ★★
○英国王のスピーチ ★★
○日本のいちばん長い日 ★★
○明日への遺言 ★
●226
●東京裁判
●プライド 運命の瞬間
-----
か:…何だか何だか、私でも解りそうな重すぎる重すぎるテーマの作品が多そうなんですけど…。

あ:そ、そうだね、『シンドラーのリスト』から『ナチスの犬』までは悲しいテーマの作品だから、それ以上は言わないでおくけど…あっ、あと『英国王のスピーチ』は戦争映画じゃ絶対にないけど、同じ時代の政治向きのお話ってことで、ね?

か:とにかくとにかく、これで第2次大戦関連の映画は全部全部、ってことですね?

あ:うん、じゃああとは他の時代をテーマにした作品を全部一気にあげておこうかな?
-----
【中世?】
○アレクサンドル・ネフスキー ★
○イワン雷帝 ★
●無敵艦隊
○風林火山(大河ドラマ、ではなく/何) ★
○のぼうの城
【近世?】
○マスター・アンド・コマンダー ★★
○艦長ホレーショ ★★
○戦争と平和(ソ連版) ★★
○戦争と平和(アメリカ版) ★
○遥かなる戦場 ★
○グローリー ★
○シビル・ガン 楽園をください ★★
●ズールー戦争
●ズール戦争
●アラモ
●WATERLOO
●GETTYSBURG
●進め竜騎兵
●戦艦バウンティ号の叛乱
●戦艦ポチョムキン
●天皇・皇后と日清戦争
【20世紀初頭〜第1次大戦?】
○西部戦線異常なし ★
○アラビアのロレンス
●ブルー・マックス
○日本海大海戦 ★
○二百三高地 ★
○八甲田山 ★
○バルトの楽園 ★
●明治天皇と日露大戦争
●明治大帝と乃木将軍
●日露戦争勝利の秘史 敵中横断三百里
【戦後〜現代?】
○ノー・マンズ・ランド ★★
○ブラックホーク・ダウン ★
○レッド・オクトーバーを追え! ★
○クリムゾン・タイド ★
●アフガン
●レッド・アフガン
●ストームゲート
●セイヴィア
●アトミック・カフェ
●K19
●駆逐艦ベッドフォード作戦
●地獄の戦艦
●未知への飛行
●トップガン
【おまけ/『スト魔女』関連】
○ライトスタッフ ★★
-----
か:一部一部時代劇が入っている気がするのは置いておくとしまして、個々の作品はよく解りませんから触れませんけど…最後の最後の枠が気になりますね?

あ:あっ、これは戦争映画じゃなくって飛行機乗りと宇宙パイロットのお話なんだけどにいちごさんたちが集会で触れてます様に『スト魔女』のシャーリーさんのモデルになった人が主人公の一人なんだよ♪

か:わわっ、そうでしたか…それにしても、確かに確かに戦争映画なDVDがたくさんたくさんあるみたいで、麻美はそのうち1/3くらいを観てる、って感じです?

あ:そんな感じになるのかも、最近はあんまり実家に行く機会がないし、それに興味のある作品はもう観ちゃってるわけだから、観てない作品は今後色んな意味で興味が惹かれりしたら観ることになるかも、ってくらいかな?

か:色んな意味、って何です何です?

あ:それはもう、また『ガールズ&パンツァー』みたいにアニメで取り上げられたりしたら、かな?

か:そういうそういうことでしたら、『FLOWERS』で上がった映画を観るのはどうですどうです…あの作品、結構実名の映画が出てきて出てきてますよ?

あ:う〜ん、実家には戦争映画以外のDVDはほとんどないんだよね…それは、『風とともに去りぬ』くらいなら私も観てるけど…。

か:さっきのお話にも出てきましたクリント・イーストウッドの話もありましたし、蘇芳さんは本当本当に映画、それに本に詳しい詳しいみたいですね…それでそれで、昨日はその『FLOWERS』はどうしましたか?

あ:あっ、昨日は『FLOWERS』もあのかたも大好きなシリーズな『その花』もお休みだったの…また今日から、のんびり進められるって思うよ♪

か:そうでしたか…ではでは、今日はそろそろお時間がきたみたいですしここまでです、私たちの放送を聴いて聴いてくださってありがとうございました♪

あ:どうか皆さんご無事で、また次回の放送でお会いできるのを楽しみにしています…それでは、またよろしくお願いいたします♪
posted by 桜乃 彩葉 at 07:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | あさかな/すみりおRadio

2014年04月08日

アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio 第47回

(あ:石川 麻美さん・か:灯月 夏梛さんです)

か:もきゅもきゅ、今日も無事に放送の時間を迎えられました『アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio』、パーソナリティは「カナカナ」こと灯月夏梛と…。

あ:桜のきれいな時期になりましたけれど、皆さんはお花見など楽しんでいらっしゃるでしょうか、「アサミーナ」こと石川麻美がお送りします♪

か:お花見ですか…麻美はそういうの、したことあるんです?

あ:ううん、私は…声優さんになりたての頃のあの春の日、夏梛ちゃんと一緒にあの神社で練習したときくらいかな?

か:でもでも、あれはあくまであくまで練習してただけで、お花見してたわけじゃないです。

あ:うん、だから今度はちゃんとお花見として夏梛ちゃんと一緒に楽しみたいな、って…ダメ、かな?

か:そ、そんなのそんなの…だ、ダメじゃないに決まって決まってますっ。

あ:わぁ、よかった…ありがと、夏梛ちゃん♪

か:べ、別に別に…あぅあぅ。

あ:学校ですと入学式の時期になったり、春は出会いと別れの季節といいますけれど、私と夏梛ちゃんはずっと一緒だよ♪

か:あぅあぅ、で、ですから、そ、そんなことわざわざ言わなくってもいいですから…!

あ:彩葉さんがとっても大好きで、長らくお会いできない日々が続いているあのかたですけど、お別れ…なんていうことはなくって、またいずれお会いできる日がきてくださるって信じて、日々ご無事を願ってますから…♪

か:そう、ですね…できることといったらそのくらいですし、何事も何事もないことを信じて願いましょう。

あ:うん、そうだね、夏梛ちゃん…♪

か:あのかたにご心配をおかけしたりしないためにも元気に元気に…4月ということで新アニメの季節になりましたけれど、今期は今期は何か何かありそうです?

あ:この季節こそ私と夏梛ちゃんにイメージの重なるお二人の出てる、に原作を読んでる『桜Trick』にふさわしいって思うんだけど、とにかく今期はやっぱりまずはに第1期を観てる『ラブライブ!』の第2期かな♪

か:そちらはもちろんもちろんDVDも購入確定確定かと思いますし、楽しみ楽しみです♪

あ:あとは百合姫コミックスからに原作を読んでる『犬神さんと猫山さん』もショートアニメながらあるっていうし、ショートアニメといえばに第1期を観てる『ぷちます!』の第2期があるっていうし、それにきらら系からはに原作を読んでる『ご注文はうさぎですか?』もあるっていうから、今期はなかなか豊富で、DVDを買う上ではとっても悩ましいかも。

か:前期は『桜Trick』に集中集中できましたものね…どうするんです?

あ:う〜ん、スクールアイドルと犬猫は購入確定で、ぷちどると喫茶店は余裕があったら買いたいな、ってところかな…来期は来期で絶対買いたいものがあるから、それに備えて控えちゃうかも。

か:に原作を読んでます『ろこどる』とかに原作を読んでます『ハナヤマタ』のことですね。

あ:本当に、最近は私の好きな作品のアニメ化比率が以前に較べて格段に高いから、嬉しい悲鳴かな?

か:確かに確かにです…ではでは、まずはまずは、いつものいつもの企画をやってみましょう。

あ:来月発売のコミック、ということで5月発売予定のコミックを見てみます♪

か:もう5月だなんてやっぱりやっぱりはやくはやく感じられますけれど、そんな来月はどんな作品があります?

あ:うん、こんな感じみたい♪
------
7日発売予定:『ロコ・モーション(2)』『ゲキカラ文化交流(2)』
10日発売予定:『あまんちゅ!(8)』
12日発売予定:『あんハピ♪(2)』『Zwart Closet(3)』
13日発売予定:『まんがの作り方(8)』
15日発売予定:『艦隊これくしょん -艦これ- アンソロジーコミック 横須賀鎮守府編(5)』
17日発売予定:『game』『トゥルー・トゥルー』
19日発売予定:『はやて×ブレード2(1)』
20日発売予定:『ニポンゴ(4)』
27日発売予定:『ゆゆ式(6)』『かいちょー☆(3)』『ラブライブ!(3)』『ビビッドレッド・オペレーション The4コマ びびおぺ(2)』『ろんぐらいだぁす!(0)』
-----
あ:例によって、17日発売予定のものは百合姫コミックスです。

か:何だか何だか、来月はずいぶんずいぶん数が少なく少なく感じられますよ?

あ:うん、私も…それだけじゃなくって、作品自体もずいぶん小粒かも…。

か:確かに確かに…目立つ目立つ作品っていったら『ラブライブ!』『はやて×ブレード』『まんがの作り方』くらいしかなさそうです?

あ:きらら系も『ゆゆ式』『かいちょー☆』は確かにいい作品なんだけど、2つだけ…前半にあってそれほど優先順位は高くない『あんハピ♪』『Zwart Closet』を入れても4冊だけ、っていうのは少なく感じられちゃうかも。

か:第1巻な作品で何か何かなさそうなんです?

あ:それが、に読んでる私とは相性のよくなさそうな作者さまの作品しかないみたいで、それは見送ろうって思ってるの…。

か:あぅあぅ、そうなんですか…でもでも、最近最近未読なコミックがものすごくたまってたまってきちゃってますし、今月も前回の放送を見ますと後半が厳しい厳しい感じですし、それら未読な作品を読み進めていく、っていう意味ではいいんじゃないですか?

あ:うん、そうだね、夏梛ちゃん♪

か:あとあと、何だか何だか気になっちゃうのが最後の『ろんぐらいだぁす!』作品なんですけど…これ、第0巻ってことなんです?

あ:う、う〜ん、一応そう書かれてたからそういうことなんだって思うけど、何かな…過去編とかそういうことなのかも。

か:第0巻だなんてはじめてはじめて見ますし、これが本当本当のことでしたら斬新斬新です…それでそれで、今日の放送はここまでです?

あ:あっ、ううん、ちょっとやってみたいことがあって…何だか、の日誌でちょっと暴言を言っちゃってたんだけど…。

か:普通の日誌ですし麻美が暴言を吐いた、ってわけじゃなさそうですけど…どこがどこがです?

あ:うん、「せめて皆さんが結成している結社一覧(黒髪会とか1年生会とか庶民連合とかとか…)でもあれば少しは参考になったのでございますけれど…えっ、それが気になるなら自分でまとめたら、でございますか?」っていうところかな?

か:えとえと、これは…に最新作をしてるいわゆるいわゆる「赤文字系」『その花』についてのこと、ですね?

あ:こんなこと言っちゃってたみたいだから、私が解る限りでまとめてみることにしたの。

か:えっ…麻美、本当本当にそんなことまとめられたんです?

あ:う〜ん、ちょっと自信ないんだけど…私の記憶にあったりする限りだと、こんな感じになるんじゃないかな、って♪
-----
【聖ミカエル女子学園公式(委員会・部活など)】
○環境整備委員会:優菜さま・七海さん・沙雪さん
○イベント実行委員会(ベストカップル):優菜さま・七海さん・楓さん・紗良さん・麻衣さん・玲緒さん・雫さん・エリスさん・璃紗さん・美夜さん・六夏さん・沙雪さん
○伝統遊戯研究会:雫さん・エリスさん
○陸上部:六夏さん
-----
【学外での公式】
○モデルユニット:紗良さん・楓さん
-----
【非公式結社?】
○2年生会(後に3年生会):優菜さま・楓さん・麻衣さん
○1年生会(後に2年生会):七海さん・紗良さん・璃紗さん
○黒髪会:雫さん・麻衣さん・美夜さん
○やきもちグループ:雫さん・麻衣さん・楓さん・貴子先生
○庶民連合:七海さん・麻衣さん・六夏さん
○エロ乙女トーク同盟:紗良さん・エリスさん・沙雪さん
-----
【家族や古くからの関係】
○姉妹:瑠奈さん・麗奈さん
○従姉妹:楓さん・紗良さん
○幼馴染:璃紗さん・六夏さん
○かつての先輩後輩:麗奈さん・貴子先生
-----
【その他特に名称なしな関係】
○お菓子仲間?:玲緒さん・美夜さん
○喧嘩友達?:玲緒さん・エリスさん
○ちみっこライバル?:玲緒さん・瑠奈さん
○同じマンション暮らし:貴子先生・六夏さん
-----
あ:それぞれの区分はそれぞれの通りで…部活に入ってるのって、雫さんたちと六夏さんだけ、だよね?

か:他の他の皆さんが部活に入ってる、っていうお話はなかったなかった気がしますね…ところで、イベント実行委員会ってわざわざ入れる必要あったんです?

あ:うん、一応、ね…貴子先生や瑠奈さんは含まれないわけだし。

か:そう言われると、そうですか…それでそれで、ここで一番一番の問題になるのはいわゆる非公式結社たちですけど、本当本当にこの5つだけ、なんです?

あ:あぅ、そう言われちゃうとちょっと自信ないかも…私が忘れてるだけで実はこんな勢力がある、っていう可能性は十分にあるよ?

か:もっとももっとも、2年生会と1年生会と黒髪会の3つくらいしか馴染みがなかったりもしますけど…この3つはに届いてます『ゆりんゆりんノート』のキャラクター相関図にも書かれて書かれていましたものね。

あ:うん、一番下の関係も相関図に書かれてて…あと、優菜さまと貴子先生に「親しい友人関係」って線が引かれてたんだけど、これはもう皆さん親しいんじゃないかなっていうことで省略しちゃったの。

か:う〜んう〜ん、そう言われますと…優菜さまと貴子先生が特別特別親しかった描写って、記憶に記憶にないです…。

あ:あと、環境整備委員会の沙雪さんみたいに途中から加わったかたとかは区別せずに書いちゃった。

か:ごにょごにょ…乙女トーク同盟の沙雪さんもそうみたいですけど、これ、名前からして優菜さまが入って入っていそうですけど、いないんです?

あ:うん、確かこのお二人に沙雪さんが誘われた、っていうお話で優菜さまはいなかったみたいだけど…夏梛ちゃん、はじめのほうが聞き取れなかったよ?

か:あぅあぅ、そ、そんなのそんなの…じゃあ、あ、麻美が言ってみてくださいっ!

あ:えっ、わ、私が…え、えっと、その…。

か:…い、いえいえ、嘘です冗談冗談です、麻美は言わなくってもいいですっ。

あ:も、もう、夏梛ちゃんったら、真っ赤になってかわいいんだから…とにかく、今のところ私の記憶にあるのはこのくらいだけど、ちょうど今現在『その花』のリプレイをしてますし、またここで漏らしてる関係があったら書いていきたいかな♪

か:そういえばそういえば、『その花』に『サモンナイト』と、あのかたもお好きなシリーズたちを進めて進めてるみたいですね…昨日はどうでした?

あ:あっ、昨日は時間がなくってどっちもお休みしちゃったの…でも、また今日からはどちらも進めていこうと思うよ♪

か:ですです、そうしましょう…と、そろそろお時間がきちゃいましたけれど、ではでは、また次回もよろしくよろしくお願いします♪

あ:皆さん、次回もまた元気な姿でお会いできますことを楽しみにしています…今日はありがとうございました♪
posted by 桜乃 彩葉 at 07:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | あさかな/すみりおRadio

2014年03月10日

アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio 第46回

(あ:石川 麻美さん・か:灯月 夏梛さんです)

か:もきゅもきゅ、今日も無事に放送の時間を迎えられました『アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio』、パーソナリティは「カナカナ」こと灯月夏梛と…。

あ:はやいもので2014年ももう3月になってしまいましたけれどこの1年、今のところは皆さんどうでしょうか、「アサミーナ」こと石川麻美がお送りします♪

か:あれあれっ、麻美にしては出だしがまともまともです。

あ:もうっ、それじゃいつもの私がまともじゃないみたいじゃない…。

か:だってだって、そうじゃないですか…いつもいつも私をからかうみたいなことばっかり言ってきてますし。

あ:夏梛ちゃんったらちょっと失礼だよ…もうもうっ。

か:はぅはぅ、ぷんぷんした麻美もかわいいかわいい…じゃなくって、えとえと、麻美のいうとおり2014年ももうすぐ1/4が過ぎちゃいますけど、麻美はこの3ヶ月、どうでした?

あ:うん、今期は何ていっても以前原作を読んでる『桜Trick』がアニメ化して放送されてる、っていうのが大きいよね♪

か:アニメの話になっちゃうんですね…でもでも、確かに確かに、その作品は麻美がとってもとっても楽しみにしてたアニメですものね♪

あ:うん、主人公のお二人が私と夏梛ちゃんに重なるところもかなりあるし、今からDVDが届くのが楽しみ…ねっ、夏梛ちゃん、お二人みたいにここでキス、しよっか♪

か:あぅあぅ、あ、麻美ったら、放送中です…あ、アニメっていったら、先月末にはに観てますみたいに、に原作を読んでます『きんいろモザイク』のDVDが完結完結したみたいですね…!

あ:もう、夏梛ちゃんったら誤魔化したりしちゃって、しょうがないんだから…でもその『きんいろモザイク』は本当にとっても微笑ましくって、今まで観たアニメの中でも一番じゃないかなっていうくらい微笑ましい作品で、とってもよかったよ♪

か:それはよかったよかったです…微笑ましいアニメといえばに原作を読んでます『のんのんびより』もまだDVDが途中ですし、それにそれに来期以降も色々色々期待できる作品が待って待ってますし、楽しみ楽しみですね?

あ:うん、に原作を読んでる『ろこどる』にに第1期を観てる『ラブライブ!』の第2期をはじめとしてに原作を読んでる『犬神さんと猫山さん』とか、他にもに原作を読んでる『ご注文はうさぎですか?』やに原作を読んでる『さばげぶっ!』にに原作を読んでる『悪魔のリドル』、そしてに原作を読んでる『ハナヤマタ』っていう感じで気になる作品がたくさんあって嬉しい悲鳴かも♪

か:本当本当、最近の麻美の好みな作品が続々とアニメ化、っていう流れはすごいすごいです…これで予期せぬアニメオリジナル作品とかが出てきたらさらにさらに大変なことになっちゃいそうです。

あ:う〜ん、そのあたりはどうなのかな…ひとまず、今期は何もなさそう、なのかな?

か:ではでは、そんな気になる気になるアニメの原作コミックは来月は出たりするんでしょうか、いつものいつもの企画をしていきましょう。

あ:うん、そうだね、夏梛ちゃん♪

か:4月…もうすっかりすっかり春になっちゃってるはずの月に出るコミックを見ていきましょう。

あ:『桜Trick』にふさわしい季節に感じるけど、そんな4月はこんなものが出るみたい♪
-----
7日発売予定:『姫のためなら死ねる(4)』
11日発売予定:『さばげぶっ!(6)』
12日発売予定:『魔カリキュラム!(2)』『東京自転車少女。(6)』
18日発売予定:『きものなでしこ(3)』『犬神さんと猫山さん(3)』『ロケット☆ガール -Rock it,GiRL!!-(2)』『イノセントノイズ』
23日発売予定:『ガールズ&パンツァー(4)』『ガールズ&パンツァー もっとらぶらぶ作戦です!(2)』
26日発売予定:『ホイップノート(3)』『こずみっしょん!(2)』『LSD 〜ろんぐすろーでぃすたんす〜(3)』『コドクの中のワタシ(2)』『プレフレ(2)』『ご注文はうさぎですか? アンソロジーコミック(1)』『魔法少女リリカルなのはINNOCENT(3)』『魔法少女リリカルなのはマテリアル娘。-INNOCENT-』『ビビッドレッド・オペレーション(2)』『艦隊これくしょん -艦これ- コミックアラカルト 舞鶴鎮守府編(4)』『艦隊これくしょん -艦これ- 電撃コミックアンソロジー 佐世保鎮守府編(3)』
30日発売予定:『ひらり、別冊 部活女子アンソロジー ほうかご!(2)』
-----
あ:例によって、18日発売のものは全部百合姫コミックスになります♪

か:そんなそんな4月の注目は、やっぱりやっぱり…。

あ:『ほうかご!』の第2巻が出ること、だよね♪

か:…えっ、さっきまでの会話の流れからするとそこは『犬神さんと猫山さん』や『さばげぶっ!』っていった来期以降放送予定なアニメの原作の新刊が出る、っていうことなんじゃないんです?

あ:それも確かに気になるところだけど、やっぱり一番はこれじゃないかな…『ほうかご!』の2巻が出てくれるなんて、とっても嬉しい♪

か:まぁ、麻美がそこまで喜んで喜んでるなら、別に別にいいんですけど…そうやって喜ぶ麻美、かわいいかわいいですし…。

あ:…あれっ、夏梛ちゃん、何か言った?

か:な、何でも何でもありません…あとあと、来月はきらら系がやっぱりやっぱり豪華に感じられません?

あ:そう言われると、『ホイップノート』や『こずみっしょん!』に『LSD』『コドクの中のワタシ』だもんね…前回の放送で触れた今月、それに先月もとっても豪華でさすがにそれらよりはちょっと下がるけど、それでも十分♪

か:アニメ化されるきらら系作品はアニメが放送される月にアンソロジーが出る、っていう例によって『ご注文はうさぎですか?』のアンソロジーもやっぱりやっぱり出るみたいです。

あ:あとは、第1巻な作品だと『イキモノシステム』っていう作品が悪くなさそうですから、これは実際に店頭で見てみて大丈夫そうなら買ってみようかな♪

か:ですです、そうしましょう…他に他に来月で気になる作品はありません?

あ:やっぱり『きものなでしこ』かな…その第3巻で最終巻になっちゃうなんて、やっぱりさみしいよ…。

か:ですです、『きんいろモザイク』の対になる作品でしたし、これからも長く長く続いてくれると嬉しかったんですけど、残念残念です…。

あ:あぅ、そうだね…。

か:もうもう、麻美ったら、元気元気出してください…今日の企画はこれでおしまいおしまいですか?

あ:あっ、うん、ごめんね、夏梛ちゃん…うん、この企画はこれで終わりだけど、まだちょっとやってみたいことがあるの。

か:何です何です?

あ:うん、さっきもちょっと触れたけど、最近は本当に私の好きな原作作品のアニメ化…特にきらら系作品のアニメ化が多いよね?

か:そうですね、さっきも触れました『桜Trick』と『きんいろモザイク』だけじゃなくって『ハナヤマタ』に『ご注文はうさぎですか?』もきらら系ですし、他にもここ数年ですと『桜Trick』と一緒一緒に原作を読んでましてにOVA版を観てます『Aチャンネル』やに原作を読んでましてにDVDを観てます『キルミーベイベー』、それにに原作を読んでましてにDVDを観てます『ゆゆ式』っていう感じで、本当本当に立て続けって感じでアニメ化してますね?

あ:うん、だからここでは今後アニメ化しそうなきらら系作品を予想しちゃう、ってそう思うの♪

か:結構結構大胆なことするんですね…当たる気が全然全然しないんですけど。

あ:そ、そうだね、きらら系はに原作の一種を読んでてに劇場版を観てます『けいおん!』やに原作を読んでる『かなめも』の頃から意外な作品をアニメ化してきてますから…。

か:でもでも、に原作を読んでます『ひだまりスケッチ』とかに原作を読んでましてにDVDを観てます『GA』は意外意外じゃありませんでしたけど。

あ:うん、特に『GA』はにしてるみたいに『けいおん!』と並んでゲーム化もしてる作品だしして当然、ってところだったかな…に他社版を読んでる『トリコロ』もしておかしくなかったって思うんだけど…。

か:う〜ん、その他社版も続きが出ない出ないですし、もう無理そうです…。

あ:に読んでる『いおの様ファナティクス』と並んで彩葉さんがとっても大好きでお会いできない日が長く続いちゃってますけど何事もなくご無事でいてくださってますことをお祈りしてますあのかたと彩葉さんを繋いでくれた作品だから思い入れも深いんだけど、さみしいな…。

か:えとえと、それでそれで、本題に入りますけど、どんなどんな作品が今後アニメ化しそう、なんて考えたんです?

あ:うん、もちろん一番の希望は『きんいろモザイク』や『GA』『キルミー』の第2期制作、なんだけど第2期の希望はとりあえず置いておいて、まだアニメになってない作品たちの中からあげてみると、これらって結構可能性ありそうな気がするの♪
-----
『幸腹グラフティ』
『P.S.リスタート』
『NEW GAME!』
『寄り道ファミリ』
『スイート マジック シンドローム』
『女子大生生活様式』
『さくらティーブレイク!』
『リリウムあんさんぶる』
『あまゆる。』
-----
あ:一応、上にある作品ほどアニメ化しそうな気がする、ってところかな…『リリウムあんさんぶる』と『あまゆる。』ははっきり言って可能性はほとんどないって思ってるんだけど、でもしてくれたら嬉しいな、ってことで入れてみたりして?

か:結構結構多い多いです…もうちょっと絞って絞ってもらわないと意味がない気がしちゃいます。

あ:あぅ、これでも結構絞ったつもりなんだけど…。

か:それは置いておいてあげますけど…これらをあげた根拠とか、あるんです?

あ:うん、それは一応…まず、これまでアニメ化した作品って、アニメ化が決定した時点で完結してなくってなおかつあんまり巻数が出てない作品ばっかりな印象があるの。

か:そう言われると…確かに確かにそんな印象ありますかも。

あ:だからもう完結しちゃってる作品とか、もうかなりの巻数が出てるに読んでる『落花流水』とかに読んでる『三者三葉』とかはないかな、って考えたの。

か:どっちもどっちもアニメ化してほしい作品ではあるんですけど…。

あ:あとはちょっと内容が重い気がするに読んでる『となりの魔法少女』とかに読んでる『おにさん、こちら』とか、ちょっと皆さんが幼すぎる気のしちゃうに読んでる『もこもこBOX』とかに読んでる『ぷらいまりィずむ!』とか、主人公の設定に難がありそうなに読んでる『ごきチャ』とか、お話の設定がアニメ向きじゃない気のするに読んでる『コドクの中のワタシ』とか、どうやら今月出る分で最終巻になるみたいなに読んでる『ホイップノート』やに読んでる『LSD』とか、あとは個人的には微妙な内容かなって作品とかを省いてくと、これらが残ってくるかな…って♪

か:なるほどなるほどです、『もこもこBOX』がアニメ化したら『きんいろモザイク』並に微笑ましい作品になりそうな気もするのは置いておいて、『コドクの中のワタシ』でしたら一緒に読んでてきらら系じゃないですけど同じ同じ作者さまの『放課後アトリエといろ』のほうがアニメ化しやすそうですものね…それでそれで、その中でも『幸腹グラフティ』が一番一番にきた理由って何か何かあるんです?

あ:うん、この作品ってかなりはやいペースでコミックが出てる気がして…今月にはもう3巻が出るっていうし、だから何となく怪しい気がして、ね?

か:そうでしたか…そういえば、先日第1巻を読んだばかりな『NEW GAME!』を入れたんです?

あ:そういえばきらら系ってまだお仕事ものな作品はアニメ化してない気がしたから、もしするならこれかな…って♪

か:新聞配達な『かなめも』や暗殺者な『キルミーベイベー』、喫茶店な『ご注文はうさぎですか?』がすでになってますよ?

あ:あぅ、それはそうなんだけど、でもそれらって全部半分くらい学園ものが入ってる印象があるし、純粋なお仕事ものっていったら…って、『キルミーベイベー』がお仕事ものだなんて、夏梛ちゃん本気でそう思ってる?

か:それはそれは、聞かなくっても解りますよね…でもでも、きらら系は毎回毎回本当本当に意外な意外な作品をアニメ化してきますから、ということは麻美がここで上げた作品はアニメ化しなさそうです。

あ:あぅ…もう、そんな、ひどいよ、夏梛ちゃん〜!

か:それでそれで、もし万が一これらの作品がアニメ化するってなったら、麻美は特にどれがなってほしいんです?

あ:う〜ん、そうだね、アニメ化してもらいたい作品を、まだ原作が完結してない作品、っていうものの中から本音で上げてみちゃうと…
-----
○『リリウムあんさんぶる』
○『P.S.リスタート』
○『落花流水』
○『となりの魔法少女』
○『寄り道ファミリ』
○『あまゆる。』
○『NEW GAME!』
○『三者三葉』
『かいちょー☆』
○『女子大生生活様式』
○『さくらティーブレイク!』
○『幸腹グラフティ』
○『スイート マジック シンドローム』
『天然あるみにゅーむ!』
-----
あ:もしかして忘れちゃってる良作もあるかもだけど、今思いついた限りだとこんなものになるのかな…完結してる作品だったらに読んでる『ネガ→ポジ』とかいっぱいあるんだけど、それまで含めるときりがないから、ね?

か:一部一部、アニメ化するかなって予想には入らなかった作品も入って入ってますね?

あ:ここは本音の部分だから…特に『リリウムあんさんぶる』から『あまゆる。』までの6作品なら間違いなくDVDを買うかなって、もちろん他の作品でも余裕があったら買うけど、この6作品は特にってところかも♪

か:ではでは、次のきらら系のアニメ化作品は何になるでしょうか…きっと麻美の予想は外れる外れるって思いますけど、そのあたりも楽しみにしておきましょう♪

あ:もうもうっ、夏梛ちゃんったらやっぱりひどい…けど、『きんいろモザイク』や『GA』『キルミー』の第2期がアニメ化、っていうのなら外れてもいいかな♪

か:そろそろ放送もおしまいおしまいの時間ですけど…あっ、そういえば、最近やってる、あのかたがお好きなシリーズなゲームたち、昨日はどうでしたか?

あ:あっ、うん、昨日はお時間がなくってどっちもお休みだったの…また今日からは進められるって思うよ♪

か:そうでしたか…ではでは、今日はこのくらいでお別れですけど、また次回もよろしくよろしくお願いします♪

あ:花粉なども飛んで大変な時期かと思いますけど、皆さん次回もまた元気な姿でお会いできますことを楽しみにしています…今日はありがとうございました♪
posted by 桜乃 彩葉 at 07:56 | Comment(2) | TrackBack(0) | あさかな/すみりおRadio

2014年02月11日

アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio 第45回

(あ:石川 麻美さん・か:灯月 夏梛さんです)

か:もきゅもきゅ、今日も無事に放送の時間を迎えられました『アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio』、パーソナリティは「カナカナ」こと灯月夏梛と…。

あ:もうすぐバレンタインデーですから、夏梛ちゃんに何か用意しようと頑張ってます、「アサミーナ」こと石川麻美がお送りします♪

か:わわっ、もうもうっ、麻美ったら、そういうのは内緒内緒にしておいてくれたほうが…!

あ:でも、私が何か隠し事をしていると夏梛ちゃんが不安になっちゃったりするから…だから、隠し事はしないでおきたいの♪

か:あぅあぅ、そ、それはそうですけど…。

あ:それに、何をプレゼントするかは当日までのお楽しみにしておくから…チョコレート以外にも、何か用意しておくね♪

か:あ、ありがとうございます…♪

あ:ううん、夏梛ちゃんのことが大好きだから、このくらい当たり前だよ♪

か:うぅ〜…わ、私も麻美のために何か何か用意しておきますからねっ?

あ:わっ、夏梛ちゃん…うん、ありがと、とっても楽しみっ♪

か:あぅあぅ…!

あ:そんな最近はオリンピックで盛り上がってるみたいですけど、私はちょっと心配事ができちゃいそうです。

か:何です何です?

あ:うん、その関係の特番でアニメが潰れたりしないかな、って…今期は『桜Trick』しか今のところ注目してないけど、もしこれの話数が削られる、とかになったら悲しいよ…。

か:あぅあぅ、それは確かに確かに…きっときっと大丈夫です!

あ:うん、夏梛ちゃん…ちなみにに読んでる原作を見る限りこの『桜Trick』って作品は百合的に高いだけじゃなくって主人公のお二人が夏梛ちゃんと私に似てる雰囲気があるから、アニメもとっても楽しみなの♪

か:はわはわ、そうなんですか…ではでは、今日もまずはいつものいつもの企画からいってみましょう!

あ:来月発売予定のコミック、ということで…3月発売予定のコミックを見ていきます♪

か:3月っていったらもう春ですよね…時の流れははやいはやいです。

あ:でもまだまだ寒いとは思うけど…そんな3月にはこんなものが出るみたい♪
-----
7日発売予定:『侵略!イカ娘(16)』『彼女とカメラと彼女の季節(4)』
10日発売予定:『魔法少女リリカルなのはViVid(10/限定版)』『悪魔のリドル(2)』
12日発売予定:『こなみっくす!(2)』『深海魚のアンコさん(2)』
13日発売予定:『ねこむすめ道草日記(11)』『セントールの悩み(7)』
15日発売予定:『艦隊これくしょん -艦これ- アンソロジーコミック 横須賀鎮守府編(4)』
18日発売予定:『citrus[シトラス](2)』『コキュートス』
22日発売予定:『モーレツ宇宙海賊 ABYSS OF HYPERSPACE -亜空の深淵-(1)』『艦隊これくしょん -艦これ- いつか静かな海で(1)』
25日発売予定:『射〜Sya〜(5)』
26日発売予定:『化け猫システム(2)』『魔法少女リリカルなのはViVid(10)』『魔法少女リリカルなのはViVid LIFE 〜インターミドル編〜』『ストライクウィッチーズ劇場版 501部隊発進しますっ!(1)』『ストライクウィッチーズ 第501統合戦闘航空団(1)』
27日発売予定:『キルミーベイベー(6)』『幸腹グラフィティ(3)』『JOB&JOY(2)』『ご注文はうさぎですか?(3)』『ラッキー・ブレイク(3)』『ぷちます!(6)』
29日発売予定:『ピュア百合アンソロジー ひらり、(13)』『箱庭コスモス』
-----
あ:例によって18日発売予定のものは百合姫コミックスで、あと29日の『箱庭コスモス』はひらり、コミックスになります♪

か:今月に較べますと結構結構数が多い多い印象を受けます。

あ:確かに、前回の放送で見た限りだと今月ってきらら系以外は少なめだから、それに較べるとずいぶん多いかも。

か:そのきらら系は来月も結構結構豪華みたいです♪

あ:うん、何ていっても『キルミーベイベー』があるし、他の『幸腹グラフィティ』や『JOB&JOY』に『ご注文はうさぎですか?』と『ラッキー・ブレイク』っていった作品たちはどれも良作だから、豪華すぎる今月ほどじゃないかもしれないけどでも十分すぎるレベルだね♪

か:今月は『落花流水』『桜Trick』に『マリッジ・バトル!』『Aチャンネル』『スマイル・スタイル』『R18!』ですものね…確かに確かにとってもとっても楽しみ楽しみです♪

あ:そのきらら系については27日発売な『いちごの入ったソーダ水』『フレラジ☆』っていう第1巻の作品も悪くなさそうだから、あとは店頭で見てみて大丈夫そうだったら買ってみるよ♪

か:他の他の作品は…『なのはViVid』の第10巻が2つありますよ?

あ:限定版と通常版で発売日が違うみたいだね…一応限定版を買おうかな、とは思ってるけど。

か:あとはあとは、22日発売予定の作品はどっちもどっちも1巻な作品です?

あ:前者はに観てる作品のコミカライズ版みたいだし、後者は彩葉さんがとっても大好きでご無事でお過ごしくださってますことを日々願ってますあのかたのお好きなゲーム作品のコミカライズ版っぽいから、どっちも買ってみようかなって♪

か:『モーレツ宇宙海賊』の劇場版公開日って確か確かその22日ですよね…劇場版公開日と同時に同時に出るんですね。

あ:そうみたい…『宇宙海賊』のアニメはいい作品だったし、劇場版もDVDを買う予定だよ♪

か:来月はまずはまずはそんなところでしょうか…そういえばそういえば、『悪魔のリドル』って作品と『射』って作品はまだ既刊を読んで読んでませんよ?

あ:うん、ちょっと急いで読んでおこうかな…あっ、でも『射』は月末まで取っておこうかな?

か:どうしてどうしてです?

あ:今月末は同じ弓道を題材にした『落花流水』が出るから、それと同時に読むのもいいかな…って♪

か:なるほどなるほどです…それでそれで、この企画はこのくらいですけど、今日はこれからこれからどうするんです?

あ:あっ、ううん、今回はに松永さんたちがしていることの『サモンナイト4』バージョンをしておこうかな、って♪

か:えとえと、それって…好きなキャラ紹介です?

あ:うん、昨日は時間がなくってゲーム関係は『サモンナイト』も『その花』もお休みにしちゃったんだけど、『サモンナイト』のほうはにしてる無印、にしてる『2』、にしてる『3』に続いて今は『4』をしてて、その『4』も全部のキャラが出揃った感じがあるから、そろそろまとめておいてもいいかなって思って♪

か:なるほどなるほどです、この『4』も過去作に負けず劣らずいいキャラが多かった多かったみたいですけど、どうなるんでしょう♪

あ:うん、だから今回もその松永さんたちの集会みたいに、戦闘時の役割も説明しながら、敬称略で好きな順番に紹介していくことにするね♪
-----
1:【※】ラミ / 獣属性召喚ランクはBまでしか上がらないみたいながらマジックアタックもあり、主人公とのサモンアシストでAまで上げられますので召喚術も普通に運用できます。
2:リシェル / 召喚術ランクを犠牲にして銃を使用できる様にしており、マジックアタックで遠距離攻撃可能…機属性もB止まりながらでも問題なく運用できます。
3:【※】ユエル / 純粋な物理攻撃タイプで、ダブルアタックなどありますけれど現状ですと必要ない…。
4:【※】ピア / マジックアタック持ちでないのが痛い…。
5:ミルリーフ / 完全にラミちゃんと同じでございます。
6:ポムニット / 雰囲気に似合わず完全に物理攻撃タイプで、2回移動可能ですのでパッフェルさんとイメージが重なりますかも?(服装なども含め…/何)
7:【※】ユヅキ / 刀は横斬りで使い勝手がよろしゅうございますけれど段差に弱めなのと鬼属性の敵にダメージが通りづらいのが少し残念です?
8:ゲック / 敵キャラでございますので…。
9:グランバルド / 男性キャラは戦闘では使わなかったわけでございますが…。
10:【※】クノン / ちょっとキャラが多すぎて今回は運用せず…。
11:グラッド / 男性キャラは戦闘では使わなかったわけ(以下略)
12:【※】リプレ / 一応サポート専用で戦闘に出せたりいたします…発動頻度がかなり低めなのが残念ではございますけれど。
13:【※】マルルゥ / ちょっとキャラが多すぎて今回は運用せず…。
14:【※】ルヴァイド / 男性キャラは戦闘では使わなかった(以下略)
15:すみれ(主人公/デフォルト名:フェア) / やはり基本的にはマジックアタック…今作は獣属性使いが多すぎでございます(鬼属性の不遇さを思うと本当に何事なのかと…)
16:ミリネージ / 敵キャラでございますので…。
17:セイロン / 男性キャラは戦闘では使わな(以下略)
18:ローレット / 敵キャラでございますので…。
19:アルバ / 男性キャラは戦闘では(以下略)
20:ミント / 最終パーティメンバーでは唯一Sランク召喚術発動可能という『3』でいうところのアルディラさんと同じ立ち位置でございます(機属性と獣属性の違いはございますけれど)
21:レンドラー / 敵キャラでございますので…。
22:アプセット / 敵キャラでございますので…。
23:シンゲン / 男性キャラは(以下略)
24:エニシア / 敵キャラ(?)でございますので…。
25:【※】フィズ / 2回移動とダブルアタックを同時に持つという…(ダブルアイテムまで保持しております?)
26:リビエル / 彼女を戦闘に出した場合彼女もまたSランク召喚術発動かつ弓で遠距離なマジックアタックも可能と、何気に一番強いユニットかもしれません?
27:【※】リゼルド / 男性キャラ(以下略)
28:ルシアン / (以下略)
29:アカネ / 移動力7は驚異的…ダッシュの意味が全くなくなります。
30:セクター / (略)
31:アロエリ / 浮遊かつ移動力も高く装備が弓と槍ということで遊撃要員としてかなり有用でございます。
-----
あ:…とりあえず、レベル99まで上げたキャラが全員登場するまで紹介してみました♪

か:アロエリさんをレベル99まで上げて上げている、っていうわけですね…アロエリさんも悪くないキャラでしょうけれど、その上の皆さんがいいキャラすぎなわけですね。

あ:うん、そういうことになるかな♪

か:ところでところで、【※】って何です何です?

あ:あっ、うん、それのついたキャラは『4』オリジナルのキャラじゃなくって過去作とかに登場したかたで、さらに戦闘も普通には参加してくれなくって分身を招き入れる必要があるかたがたなの…だからここに入れようかどうか迷ったんだけど、でも登場したのは確かで戦闘にも参加させてますから入れておいたの。

か:そうでしたか…でもでも、ピアさんとかユヅキさん、リゼルドさんは過去作で見たこと見たことありませんよ?

あ:あっ、そのかたがたは『エクステーゼ』っていうナンバリング外の…『クラフトソード物語』みたいな外伝的作品に登場したかたがたみたいだよ♪

か:『4』でのオリジナルなかただけで見ていきますと、リシェルさんが一番大好き、ってことですね…『3』ではベルフラウさんでしたし、ツンデレ気味なかたを好きに好きになる傾向でもあるんでしょうか。

あ:確かに最近そういう傾向はあるかも…リシェルさんは微笑ましくってとってもいいキャラだよ♪

か:その割に、ルートはリシェルさんじゃなくってミルリーフさんルートを目指すみたいですけど…。

あ:あぅ、リシェルさんやポムニットさんルートの場合、百合的に残念なことになるらしいですから、そこは仕方なくそうすることにしたの…。

か:残念残念です…。

あ:でも、ミルリーフさん自体はかわいくっていいキャラで、『4』オリジナルのかたながたならリシェルさんとミルリーフさんとポムニットさんの3人が抜けて大好き、ってなりそう♪

か:なるほどなるほどです♪

あ:無印のエルカさんやモナティさん、『2』のユエルさん、そして『3』のマルルゥさんに続いて『4』ではミルリーフさんがメイトルパのかわいい女の子の系譜を引き継いでくれたからよかった♪

か:その系譜もここで途切れそうな雰囲気があったりあったりするみたいですけど…あとはあとは、ゲック教授とかのかたの作った機械兵士たちが結構結構高いところにいるんですね?

あ:この皆さんは敵キャラなんですけどとっても微笑ましいですし、ゲック教授は背負っているものとか声とか含めて大好きな感じだよ♪

か:確かに確かに、とってもとっても渋い声です…そしてミントさんが意外と意外と低めなのが気になります。

あ:これはミントさんが低いんじゃなくって、他の皆さんがミントさん以上に素敵だから、っていう結果になるのかな…ミントさんも大好きだよ?

か:それでもそれでも、ミントさんや主人公さんよりもグラッドさんのほうが上、というのは意外意外かも…あとあと、エニシアさんってかわいくっていい雰囲気の女の子ですけど、このくらいなんです?

あ:エニシアさんについては登場してからまだあんまり出番がなくって何とも言えない、っていうのが本当のところかな…今後の展開次第では大好きになったり、あるいは逆になったりするかも?

か:そういえばそういえば、この『4』ってまだまだ先がありそう、なんですよね?

あ:うん、一応一通りキャラクターは出たのかな、って印象を受けたからこうしてまとめてみただけで、ストーリーのほうはまだ中盤なのか、それとももう後半なのか、はたまたもう終盤になっちゃってるのか全然解らないの…お話の落としどころも見えてこないし。

か:最後の敵についても、今のところはどうなるか全然全然見えないんです?

あ:うん、今のところギアンって人物が一番怪しいけどでもこの人物は『3』のオルドレイク氏と同じ立ち位置に見えるから最後の敵にはならないかもな雰囲気で…『3』みたいにいきなりよく解らないボスが出てくる、なんてこともあるのかも?

か:そうですよね、『3』って順当順当にいけばイスラという人物が最後の敵になりそうな雰囲気でしたから…でもでも、それは無印のバノッサさんを見ているからそう感じたのかもですね?

あ:無印のバノッサさんも彼が魔王に身体を乗っ取られて最後の敵になっちゃう、なんて意外な展開だっていえるし、そう見ると黒幕が順当に最後の敵になったのってナンバリングタイトルでは『2』のメルギトスだけ、だったりするんだね…。

か:そう言われるとそうです…『クラフトソード物語』は逆に逆にそれらしい存在がそのまま最後の敵になっていた気がしますけど、とにかくとにかく、このまま最後まで見守ってみましょう。

あ:うん、そうだね、夏梛ちゃん…ちょっと最近は進行がゆっくりになってるけど、でもここまできたんだから『4』は最後まで進めるよ♪

か:ですです、それでは今日の放送はこのくらいです♪

あ:先日は雪の少ない地方で雪が降ったりして大変でしたかたも多いかと思いますけれど、怪我などなくご無事にお過ごしなことを願っています…また次回も元気な姿でお会いしましょう♪

か:ですです、今回も私たちの放送を聴いてくださってありがとうございました…またよろしくお願いします♪
posted by 桜乃 彩葉 at 07:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | あさかな/すみりおRadio

2014年01月11日

アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio 第44回

(あ:石川 麻美さん・か:灯月 夏梛さんです)

か:もきゅもきゅ、今日も無事に放送の時間を迎えられました『アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio』、パーソナリティは「カナカナ」こと灯月夏梛と…。

あ:2014年もはやくも1週間以上が過ぎてしまいましたけれど、今年も夏梛ちゃんと一緒にいられてとっても幸せです、「アサミーナ」こと石川麻美でお送りいたします♪

か:あぅあぅ、もうもう、麻美ったらまたまたはじめから恥ずかしい恥ずかしいこと言って…!

あ:うふふっ、しょうがないの、だって夏梛ちゃんが好きすぎてどうしようもないんだもん♪

か:あぅあぅ、そ、そんなかわいらしく言われたって…!

あ:今年はもっともっと、夏梛ちゃんとラブラブしたいな♪

か:で、ですからですから恥ずかしい恥ずかしいです…何だか何だかいつにも増して積極的になってますけど、何かあったんです?

あ:うん、最近はちょっとゲームのほう、『サモンナイト4』と同時に『その花びらにくちづけを』のほうもしてて…♪

か:どっちもどっちも、彩葉さんがとってもとっても大好きでご多忙な日々が続いていらして心配心配ですけどご無事をおいのりしてますあのかたのお好きなシリーズです…けど、『その花』の新作な『白雪の騎士』はもう終わった終わったんじゃありませんでした?

あ:うん、それはそうなんだけど、そのときにやっぱり『その花』の皆さんはどなたも素敵です、って感じて、それでもっと皆さんの幸せな姿を堪能したくなって、無印から全作品、ドラマCDも含めて全部一連で楽しんでみることにしたの♪

か:なるほどなるほどです、そうでしたか…確かに確かに、あの作品の皆さんって魅力的なかたばかりですし、さらに百合な作品なわけですから…非の付け所がないですね?

あ:うん、昨日はあのかたにお勧めしていただけた『玲緒っぽいらじお』の放送を聴くことをメインにしたから『サモンナイト4』ともどもゲームはあんまりできなかったんだけど、そんな昨日からは『わたしの王子さま』…楓さんと紗良さんのお話をはじめてて、これからものんびり進めてくよ♪

か:ですです、その一緒に一緒に進めてます『サモンナイト4』のほうはどうなんです?

あ:こっちはポムニットさん、それににしてる『2』で大好きだったユエルさんの分身をパーティに迎え入れることができたから、そのお二人をのんびり鍛えることになったの♪

か:ポムニットさんにユエルさん…『4』と『2』でそれぞれどっちもどっちも仲間にするときに泣かされちゃうイベントのかたがたですね…。

あ:うん、それだけにお二人のことがより大好きに…あっ、いくら『その花』の皆さんやポムニットさんやユエルさんが素敵で大好きっていっても、一番大好きなのは夏梛ちゃんだから、ねっ♪

か:あぅあぅ、そ、そんなそんなこと、言わなくっても…とにかくとにかく、今日の企画に移りましょう!

あ:もう、夏梛ちゃんったら、しょうがないんだから…♪

か:えとえと、ではでは、いつものいつもの企画ということで、来月発売予定のコミックを見ていきましょう。

あ:うん、来月は2月…真冬で一番寒い時期ですけれど、夏梛ちゃんも皆さんもお風邪などには十分気をつけてね♪

か:それは麻美も麻美もですけど…それでそれで、どんな作品が出ます?

あ:えっと、こんな感じになってるみたい♪
-----
1日発売予定:『ゆるゆり(11)』
6日発売予定:『特例措置団体ステラ女学院高等科C3部(3)』
7日発売予定:『ANDOL -えんどる-(2)』
10日発売予定:『バガタウェイ(10)』
12日発売予定:『マリッジ・バトル!(2)』『生徒会のヒメゴト(3)』
15日発売予定:『超次元ゲイム ネプテューヌ -めがみつうしん-(4)』
19日発売予定:『ニーナとうさぎと魔法の戦車(3)』
22日発売予定:『普通の女子校生が【ろこどる】やってみた(2)』
26日発売予定:『艦隊これくしょん -艦これ- コミックアラカルト 舞鶴鎮守府編(3)』『しままん(2)』『ヒビキのマホウ(3)』
27日発売予定:『落花流水(8)』『桜Trick(4)』『Aチャンネル(5)』『スマイル・スタイル(3)』『R18!(6)』『ひろなex.(5)』『△コンプレックス(2)』
-----
か:来月は百合姫コミックスが何も何もない…と思いましたけど、18日じゃなくって1日のほうに1冊ありますね。

あ:どうしてそんな時期になっているかはよく解らないけど、とりあえずその『ゆるゆり』は特装版も出るみたい♪

か:それは楽しみ楽しみです…それにしても、来月はきらら系がずいぶんずいぶん目立ちますね?

あ:うん、そうだよね、12日のほうは『マリッジ・バトル!』だけだけど、27日にあるのは全部きらら系になるから♪

か:しかもしかも、ずいぶんずいぶん豪華な面々じゃないです?

あ:『落花流水』はもちろん『桜Trick』と『マリッジ・バトル!』は百合的にも高くっていい作品ですし、他の作品たちも『Aチャンネル』や『スマイル・スタイル』に『R18!』なんてどれもとってもいい作品だからどれも楽しみ♪

か:…『ひろなex.』と『△コンプレックス』は数に数に入らないんですね…。

あ:う〜ん、その2作品はどうしても他の作品が豪華だから、見劣りしちゃうかな…どっちも正直に言うと好きじゃないってなっちゃうし、読む優先順位もかなり下のほうになっちゃいそうかも。

か:麻美ったら結構結構はっきり言っちゃいましたね、大丈夫でしょうか…あとあと、きらら系の第1巻な作品として12日には『ここが限界のオーバル学園』、27日には『NEW GAME!』っていう作品もあるみたいです♪

あ:うん、それらは店頭で実際に見て、大丈夫かどうか見てみるね♪

か:ですです、きらら系以外の作品はどうです?

あ:の放送で12月発売予定、って紹介した『ろこどる』があるよね…この作品もいい作品だから、今度こそ無事に出てくれるといいな♪

か:延期延期された作品といえば、もう何度も何度も姿を見てます『ヒビキのマホウ』もありますよ?

あ:これは本当に出るのかな…かなり怪しい気がしちゃうよ。

か:う〜ん、そうですよね…他にも他にも『生徒会のヒメゴト』とかありますけど、でもでも来月は全体的に少ない少ない気がしますね?

あ:でも、きらら系がこれだけ豪華だから、これだけで十分かも…それに、今月もの放送で紹介したみたいに結構たくさん、しかもいい作品が出るから、それらをなるべくたくさん読まないと、って意味でもこのくらいの数のほうがありがたいかも…。

か:今でも今でも結構結構未読な作品がたまっちゃってますものね…百合姫コミックスな『私の世界を構成する塵のような何か。』とか、あとあと『咲』とかも読めてませんし…。

あ:とりあえず、今日だともう『篠崎さん気をオタしかに!』までの今月上旬に発売する作品は出てるはずだから、今日の帰りにでも買ってこようかな…そうすると、その作品たちはさらに読めなくなっちゃうんだけど、ね…。

か:18日にはさらにさらに結構結構たくさんの百合姫コミックスが出ちゃいますし、それらを読むのは本当にいつになるか全然全然解らないですね…。

あ:う〜ん、やっぱり1日に2冊とか読んでいったほうがいいのかな…?

か:そこは無理しないで、麻美の気の向くだけにしておいていいと思いますよ?

あ:うん…ありがと、夏梛ちゃん♪

か:いえいえ、別に別に…それでそれで、今日の放送はこのくらいです?

あ:あっ、ううん、ちょっとこの機会にやってみたいことがあって…年末年始に、私たちをはじめとして3日連続で放送をしましたよね?

か:えとえと、昨年の大晦日にこの私たち、この元日にいちごさんとエリスさん、それにそれにこの2日にみーさちゃんたちがしたもののことですね?

あ:その中の、松永さんと冴草さんの放送でいちごさんが少し気になることを言ってたの…作品の感想につけてる評価、特にアニメのものについて、「あくまで1回最終話を観た段階でつけたものですから、その後何回か観てると評価が主に上向きに変わってくることが結構あるんですよね…。」って。

か:確かに確かに、何度も何度も観ていると1回めでは解らなかったこととかも解ってきたりして、印象が変わって変わってくることっとありますよね。

あ:でも今まで基本的にどの作品も一度つけた評価はそのままにしてたんだけど、この機会にあまりに違和感のあるものは変えてみることにしたの。

か:なるほどなるほどです…そういえば、2日のみーさちゃんたちの講座でもに読んでます作品について「『シトラス』については今見ると内容評価ももうちょっと高くていい気がするんだけど」とかとか言ったりしてますし、コミックも見直していくんです?

あ:ううん、それはさすがに数が多すぎて大変すぎちゃうし、今回はアニメだけでいいかな、って…ゲームのほうはそうそう変わりそうにないし。

か:ですです、そもそもあの評価も主観的すぎて全然全然参考にならないものですし、そう気にしなくっていいと思いますよ?

あ:うん、そうだね、それでまずはこちらの『スケッチブック 〜full coler'S〜』についてだけど…。
-----
○イラスト評価:★★☆☆☆(2.2)

○イラスト評価:★★★☆☆(3.0)
-----
あ:…イラスト、つまり作画についてあまりに厳しく言い過ぎてた気がしたから、ちょっと上げておいたの。

か:う〜ん、確かに確かに、あの作品の作画はいいわけじゃないですけど、でもでも平均以下だなんてことはなかったって思います…これ、何を平均平均にして考えていたんでしょうか…。

あ:それが私にもよく解らないかも…えっと、それで、次はこちらの『けいおん!/けいおん!!』で…
-----
○内容評価:★★★★★(4.5)
○音楽評価:★★★★☆(4.4)
○総合評価:★★★★☆(4.0)

○内容評価:★★★★★(4.9)
○音楽評価:★★★★★(4.9)
○総合評価:★★★★★(4.5)
-----
あ:…内容と音楽の評価がちょっと過小評価な印象があったからそれを上げておいたの。

か:その結果総合評価も上がった、っていうことですね…確かに確かに、この作品は部活ものアニメとしてはかなりかなり高いところにある作品だと思います♪

あ:昔はちょっと毛嫌いしてたところがあって、今思うとそれが恥ずかしくなっちゃう…学園祭や卒業式のお話は今思い返しちゃうと泣けちゃうし、今ははっきり大好きな作品、って言えるよ♪

か:放課後ティータイムの曲もいいものいいものですものね♪

あ:だから、同じ理由でこちらの『けいおん!(劇場版)』も…
-----
○内容評価:★★★★★(4.5)
○音楽評価:★★★★☆(4.4)
○総合評価:★★★★☆(4.0)

○内容評価:★★★★★(4.9)
○音楽評価:★★★★★(4.9)
○総合評価:★★★★★(4.5)
-----
あ:…やっぱり内容と音楽の評価を同じだけ上げてみたよ♪

か:これ、ただ単にTVアニメ版に合わせただけ…ということは、ないですないですよね?

あ:うん、それはもちろん…劇場版のほうも観ててとっても泣けちゃったり気持ちがあったかくなったりってとってもいいものだったから♪

か:でしたらでしたらよかったです♪

あ:でも、TVアニメ版を観ていたからこそそこまで感じられる、っていう面もあったって思うけど、とにかくいい作品だよ♪

か:それでそれで、他には他には何かありましたか?

あ:うん、こちらの『モーレツ宇宙海賊』について…
-----
○内容評価:★★★★☆(4.4)
○百合度評価:★★★☆☆(3.2)
○総合評価:★★★★☆(3.9)

○内容評価:★★★★★(4.5)
○百合度評価:★★★☆☆(3.4)
○総合評価:★★★★☆(4.0)
-----
あ:…内容評価は星が5つついてないと違和感があって、あと先輩さんたちのことを考えると百合的にももうちょっと高いよね、っていうことでちょっとずつだけど上げてみたの♪

か:この作品は本当に楽しい楽しい作品でしたものね…劇場版も出るとのことですから、そちらもそちらも楽しみ楽しみです♪

あ:あとはこちらの『ガールズ&パンツァー』について…
-----
○総合評価:★★★★★(4.5)

○総合評価:★★★★★(4.8)
-----
あ:…総合評価をちょっと上げてみたの。

か:これはいちごさんたちの集会で触れてました、こちらの『劇場版なのは2nd』との総合評価の差に違和感違和感がある、っていうことに対する修正ですね。

あ:最後はこちらの『ラブライブ!』について…
-----
○内容評価:★★★★★(4.8)
○音楽評価:★★★★★(4.8)
○総合評価:★★★★☆(4.4)

○内容評価:★★★★★(4.9)
○音楽評価:★★★★★(5.0)
○総合評価:★★★★★(4.5)
-----
あ:内容と音楽の評価を少しずつ上げてみたの♪

か:先ほどの『けいおん!』と同じ同じ感じですけど…放課後ティータイムよりμ'sのほうがいいんです?

あ:う〜ん、どっちもとってもいいんだけど、でも今の気持ちだとμ'sのほうがより大好き、ってなってるかもしれないから…もちろん、放課後ティータイムも大好きだけど、ね♪

か:それでそれで、これで全部らしいですけど、みんなみんな上向きになったみたいですね♪

あ:…あ、実は1作品だけ、今思うと過大評価にしか思えない作品があったから、それはちょっと下げておいたの…あえてここで触れる様なことはしないけど、ね?

か:そうなんですか…まぁ、何度も何度も観てますとそう感じる様になる作品があっても仕方仕方ないかもですね?

あ:うん…でも実はその作品は結局一度しかDVDを観れてなかったりもするんだけど、ね…?

か:それは…いくら麻美にお金の余裕が余裕があるとしても、もったいないもったいないですし、今後はちゃんと何回も何回も観たくなる様なアニメだけDVDを買ってくださいね♪

あ:うん、今現在購入を続けてる『きんいろモザイク』と『のんのんびより』は大丈夫だし、今期放送される『桜Trick』も百合的にもとってもいい作品だから、このあたりは何の心配もいらないって思うよ♪

か:でしたらでしたらよかったよかったです…ではでは、今日の放送はこのくらいです?

あ:うん、そうだね…皆さん、今日も私と夏梛ちゃんの放送を聴いてくださって、本当にありがとうございました♪

か:ですです、とってもとっても寒い寒い日が続いちゃいますけど、また元気に次回もお会いしましょう…ではでは♪
posted by 桜乃 彩葉 at 05:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | あさかな/すみりおRadio

2014年01月02日

みーさのものがたり講座34

(み:藤枝美紗さん・しゃ:永折美紗さん・ふ:逢坂蕗さん・あ:鴬谷菖蒲さんです)

み&しゃ:みーさのものがたり講座〜♪

しゃ:今年はじめての講座になる今日も元気にものがたり講座の時間だよっ♪

み:うんうん、あけましておめでとうございますだよ〜♪

あ:新年を迎えて2日めですけれど、皆さんはいかがお過ごしでしょうか…♪

ふ:お仕事のかたなどいらっしゃるかと思いますけれど、どうかご無理はなさらないでくださいね?

しゃ:そんな今日は、この去年の大晦日に日にかなさまとアサミーナさんがゲームのほうを、それにこの昨日はいちごさんとエリスさんがアニメのほうをまとめてくれたみたいに、去年の百合作品のまとめをするのかなっ♪

み:うん、この去年やったみたいに、2013年のコミックのほうをまとめをしていくよ〜♪

ふ:そういえば、その去年の1月2日にした講座の日にはすでに冬のイベントの同人誌が届いていた、って言っていますけれど、今年はどうなってますか?

み:う〜ん、それが、今年も予約してるんだけど…残念ながら、今のところ届くどころか発送される気配も見られないよ〜。

あ:あらあら…。

み:結構色々予約しちゃってて、そして予約アイテムって一番発送が遅いものに合わせられるし、それに発売延期とかがあったらそれを無視してすぐ発送、じゃなくってしばらく様子を見て発送、になるから…何だかしばらく発送されない気がして不安になってきちゃうよ〜。

しゃ:それは残念だよぅ…。

み:過去にはこれで1ヶ月以上待たされた上で結局その同人誌はキャンセルで他のものだけで発送された、っていう悲しい例があってとっても不安になっちゃうけど、せめて『その花』のドラマCDは単体で予約して別に発送してもらえる様にしておいたほうがよかったかもだよ〜…。

しゃ:あぅ、何とか無事に、はやいうちに発送してくださることを願うばかりだよぅ。

あ:あらあら…。

ふ:…とにかく、気を取り直して、2013年のコミックのまとめをするんですよね?

み:あっ、うん、えっと、例によってここではまず2013年下半期に読んだコミックのまとめをするよ〜♪

しゃ:2013年上半期に読んだコミックについては、にいちごさんとエリスさんがまとめてくれてるよっ♪

み:あと、例によって取り上げるのは2013年下半期に購入したコミック、じゃなくって2013年下半期に読んだコミック、になるから注意してね〜?

ふ:購入しただけで読んでいない作品、は含まれないということですね?

み:それじゃ、コミックはやっぱりたくさんあって大変だから、さっそく2013年下半期に読んだコミックたちを上げてくことにするよ〜♪

しゃ:対象になるのはこの7月2日に読んでる『きんいろモザイク』第3巻からこの12月30日に読んでる『夜森の国のソラニ』第3巻までになるよ〜♪

み:同じ作品は巻数の新しいもの…じゃなくって古いものを優先するとして、読んだ順番の古い順に紹介するとこうなるみたいだよ〜♪
-----
○きんいろモザイク(3・4)
○ラブライブ! School idol project(2)
○ラブライブ! コミックアンソロジー
○Mondlicht モントリヒト 〜月の翼〜(5)
○カレーの王女さま(2)
○機動戦士クロスボーン・ガンダム ゴースト(4〜)
○P.S.リスタート(1)
○てーきゅう(4〜7)
○あか☆ぷろ!!! 〜明るい三姉妹プロジェクト〜(1)
○魔女とほうきと黒縁メガネ(2)
○やさしい教師の躾けかた。(3)
○りりかる歳時記
○生徒会長が百合好きでも問題ナシ!?
○まん研(3)
○戦姫絶唱シンフォギア(3)
○特例措置団体ステラ女学院高等科C3部(2)
○東京自転車少女。(4・5)
○ばくおん!!(3)
○あんハピ♪(1)
○魔法少女まどか☆マギカ アンソロジーコミック(4)
○鳥籠の少女たち
○あまんちゅ!(6・7)
○バガタウェイ(9)
○がっこうぐらし!(2)
○大江山流護身術道場(2)
○ストレンジベイビーズ
○残光ノイズ
○部長に威厳はありません(1・2)
○篠崎さん気をオタしかに!(1)
○ヲタ充(2)
○citrus【シトラス】(1)
○戦乙女と屋根の下(2)
○クイーンズブレイド リベリオン:ZERO(3)
○ゆめゆめうつつ
○遺言姉妹(2)
○インプロ!(2)
○きんいろモザイク アンソロジーコミック(1)
○総合タワーリシチ(3)
○大室家【おおむろけ!】(1)
○ひらり、 ピュア百合アンソロジー(11・12)
○ライカ、パブロフ、ポチハチ公
○寄り道ファミリ(1)
○ごきチャ(2)
○魔法少女まどか☆マギカ 4コマアンソロジーコミック(3・4)
○棺担ぎのクロ。 懐中旅話(4)
○月曜日の空飛ぶオレンジ。(2)
○まんがの作り方(7)
○星降り坂一丁目三番地
○百合姫Wildrose(7)
○こなみっくす!(1)
○生徒会のヒメゴト(1・2)
○彼女とカメラと彼女の季節(3)
○しかくいシカク(2)
○ビビッドレッド・オペレーション The 4コマ びびおぺ(1)
○4コマしーきゅーぶ(1)
○さらば友よ
○ニポンゴ(1・2)
○Lisa Step!(2)
○アイドルマスター シンデレラガールズ コミックアンソロジー cool(2) クールなドラマCDつき
○はるみねーしょん(4)
○咲 -Saki- 阿知賀編 episode of side-A(6)
○ぷらいまりィずむ!(1)
○ソラミちゃんの唄(1)
○オトメシュラン(1・2)
●なのはは小学4年生 -総集編-
●瓶詰☆マギカ
○ゆきの咲くにわ(3)
○おーがちゃん(2)
○悪戯ちょうちょ(3)
○ひらめきはつめちゃん(4)
○マリッジ・バトル!(1)
○深海魚のアンコさん(1)
○魔カリキュラム!(1)
○閃乱カグラ ―紅蓮の蛇―(3)
○デート・ア・ストライク(3)
○はやて×ブレード(18)
○青い花(8)
○さばげぶっ!(5)
○世界でいちばん強くなりたい!(4・5)
○スズラン手帖
○Zwart Closet ズワルトクローセット(2)
○魔法少女おりこ☆マギカ[別編]
○アイドルマスター シンデレラガールズ コミックアンソロジー cute(2) キュートなドラマCDつき
○のんのんびより(6)
○しままん(1)
○リリウムあんさんぶる(1)
○ファンタジスタドール 〜プレリュードかがみ〜
○ガールズ&パンツァー(3)
○艦隊これくしょん -艦これ- アンソロジーコミック 横須賀鎮守府編(1・2)
○化け猫システム(1)
○幸腹グラフティ(2)
○TSUWAMONO!! ツワモノ(2)
○魔法少女リリカルなのはViVid(10)
○おにさん、こちら(2)
○超次元ゲイム ネプテューヌ はろーにゅーわーるど(1)
○ましゅまろ×タイフーンッ(2)
○侵略!イカ娘(15)
○ねこむすめ道草日記(10)
○南鎌倉高校女子自転車部(4)
○ろんぐらいだぁす!(1・2)
○魔法少女まどか☆マギカ ほむらリベンジ!(1・2)
○レイニーソング
○笑って!外村さん(1〜4)
○レーカン!(1〜4)
○桜Trick(3)
○ガールズ&パンツァー もっとらぶらぶ作戦です!(1)
○ガールズ&パンツァー コミックアンソロジー
○アイドルマスター シンデレラガールズ コミックアンソロジー passion(2) パッションなドラマCD付
○わかば*ガール
○ひまわりさん(4)
○女子大生生活様式(1)
○リコとハルと温泉とイルカ(4)
○ファンタジスタドール(1)
○艦隊これくしょん -艦これ- コミックアンソロジー 呉鎮守府編
○ゲキカラ文化交流(1)
○ヤマノススメ(5)
○魔法少女リリカルなのはINNOCENT(2)
○魔法少女リリカルなのはINNOCENT コミックアラカルト
○犬神さんと猫山さん(2)
○セントールの悩み(6)
○劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語(1・2)
○あいたま(7)
○村ドル(1)
○桜乃さん迷走中!(1・2)
○THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS NEW GENERATONS(2)
○THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS あんさんぶる!(1)
○THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 本日のアイドルさん
○ネガ→ポジ(2)
○かなめも(6)
○TEI OH-! ていおー!(2)
○艦隊これくしょん -艦これ- コミックアラカルト 舞鶴鎮守府編(壱・弐)
○艦隊これくしょん -艦これ- 電撃コミックアンソロジー 佐世保鎮守府編(1)
○スイート マジック シンドローム(2)
○シスターハニービスケット(2)
○終電にはかえします
○きれいなあのこ
○ファンタジスタドールMix
○15才(1)
○ハルノカミカゼ(1)
○魔法少女すずね☆マギカ(1)
○まどか☆えんがわ(1)
○すて魔!(1)
○艦隊これくしょん -艦これ- 4コマコミック 吹雪、がんばります!(1)
○見滝原☆アンチマテリアルズ(1)
○JA 〜女子によるアグリカルチャー〜(7)
○ゆりてつ 私立百合ヶ咲女子高鉄道部(4)
○ともだちマグネット(2)
○青天の碧眼(1)
○カフェ☆グリーフシードへようこそ!
○夜森の国のソラニ(3)
-----
み:ちなみに、いつもどおり黒い丸印の作品はコミックサイズながら同人誌なもの、になるみたいだよ〜♪

ふ:そういえば、一昨日のかなさまとアサミーナさんや昨日のいちごさんとエリスさんのまとめでは、感想のある作品はきちんとそちらへのリンクをつけていたんですけど、こちらではそれはしないんですか?

み:う〜ん、そうしたい気持ちはあるんだけど、でもやっぱりこれだけ数が多いとそれはやっぱり難しいから諦めちゃったよ〜。

あ:あらあら…。

しゃ:それはしょうがないよね…みんなの読んだ作品とかはあったかなっ♪

み:じゃあ、お時間もないからさっそく特によかった作品を見てくけど、今までと一緒みたいに感想についてるイラストと内容と百合度の評価の点数が高かった作品を上げてくよ〜。

ふ:あれって主観が入りすぎててあまり参考にならなかったりするんですけど、これまでもそうしてますからしょうがないですね…。

しゃ:さっそくイラスト評価が高かった作品から見てみよ〜っ♪

み:イラスト評価が一番高かったのはここで読んでる『citrus【シトラス】』第1巻の4.8で、次点はここで読んでる『のんのんびより』第6巻の4.6だったよ〜♪

しゃ:イラスト評価ってよほどのことがない限り4.5で止まっちゃってる印象があるから、この2作品は本当にいいイラストなんだねっ♪

み:『シトラス』については今見ると内容評価ももうちょっと高くていい気がするんだけど、それはいつか出るって思う第2巻に期待しておくよ〜♪

ふ:百合姫コミックスってきらら系並にコミックの続刊を「なかったこと」にしちゃいますけど、この作品は『百合姫』のほうでも順調に連載されてるからきっと大丈夫ですよね。

あ:あらあら…♪

しゃ:じゃあ、次は内容評価のほうだけど、こっちはどうかなっ♪

み:内容評価のほうは…わわっ、ここで読んでる『終電にはかえします』が5.0になってるよ〜♪

しゃ:わぁ、最高点になってる作品があったんだぁ…微妙に感じられるところのないとってもいい作品だったってことだよねっ♪

ふ:上半期にも2作品もあったみたいですし、いいことですね♪

しゃ:ちなみに次点はここで読んでる『はやて×ブレード』第18巻とここで読んでる『レーカン!』第1巻から第4巻とここで読んでる『ひらり、』第12巻が4.9だったみたいで、それにここで読んでる『まんがの作り方』第7巻や上であげた『のんのんびより』第6巻にここで読んでる『あいたま』第8巻とここで読んでる『シンデレラガールズ NEW GENERATONS』第2巻が4.8だったみたいだねっ♪

み:4.7とかの作品もいっぱいあって、いい作品にいっぱい出会えて嬉しいよ〜♪

あ:あらあら…♪

しゃ:じゃあ、百合度が高かった作品ってなるとどうかなっ♪

み:うん、百合度評価が一番高かったのは、ここで読んでる『鳥籠の少女たち』の5.0になってたよ〜♪

しゃ:あれっ、1冊しかなかったんだぁ…百合度評価はいつも5.0が何冊かある印象だったから、かなり意外だよぅ。

ふ:そうですよね、私も意外です…。

み:ちなみに次点はここで読んでる『桜Trick』第3巻の4.6で、これも1冊しかないみたいだよ〜…ちなみに4.5なら何冊かあったみたいだよ〜?

しゃ:でも、百合度がそこまで高くなくっても内容のほうで高い作品がたくさんあったから、これは別に気にしなくってもいいのかもしれないねっ?

み:うん、そうかもしれないよ〜♪

しゃ:そんな2013年下半期はどの作品が一番よかった、ってことになってるのかなっ?

ふ:総合評価の結果、ということですね…どうなっていましたか?

み:うん、総合評価が一番高かった、つまり2013年下半期で一番よかったってなる作品は…
  2013年下半期コミック総合評価第1位『終電にはかえします』
  …4.6だった『終電にはかえします』になるよ〜♪

しゃ:ちなみに次点は『はやて×ブレード』第18巻と『のんのんびより』第6巻と『レーカン!』第1巻から第4巻に『ひらり、』第12巻の4.5だったみたいだよっ♪

ふ:何だか内容評価の上位作品がそのまま、っていう感じですね…。

み:う〜ん、内容評価は他の評価よりも優先されるところだから、こうなるのもしょうがないと思うよ〜♪

しゃ:えっと、今回の結果と上半期の結果をあわせた、2013年全体で一番よかった作品ということになると、どうなるのかなっ?

み:うん、2013年全体で一番よかったってなる作品は、いずれも上半期の作品たちになって…
  2013年コミック総合評価第1位『星川銀座四丁目』第3巻
  …ここで読んでる『星川銀座四丁目』第3巻と…
  2013年コミック総合評価第1位『ふ〜ふ』第2巻
  …ここで読んでる『ふ〜ふ』第2巻の2冊が総合評価4.9ってことで一番になるよ〜♪

しゃ:『星川銀座四丁目』も『ふ〜ふ』も結構前の作品って印象になっちゃってるけど、でも今年の作品だったんだったねっ…4.9っていったらほとんど満点だし、すごいねっ♪

ふ:『終電にはかえします』もその2作品も内容評価は文句なしで、百合度とかでちょっと差がついたくらいみたいですね…。

み:うんうん、どれも本当にとってもいい作品、っていうことになるよ〜♪

しゃ:去年もたくさんいい作品に出会えてて、よかったねっ♪

み:ゲームやアニメも去年は大豊作だったし、今年もいっぱいいっぱいいい作品に出会えると嬉しいよ〜♪

ふ:1月はさっそくきらら系のほうから新しい百合アンソロジーが出たりするみたいですし、期待したいところですね♪

しゃ:それじゃ、今年もこの講座やサイトのほうも、よろしくお願いします、だねっ♪

み:うんうんっ、彩葉さんが大好きでご多忙な日々が続いていらして心配だけどご無理はなさらないでご無事を祈ってるあのかたや皆さんが今年も元気でいてくれることをお願いしながら、今日は終わりにしておくよ〜…ばいばいだよ〜♪


あ:あらあら、今年もよろしくお願いいたします…♪
  みーさちゃんが『シトラス』第1巻のの内容評価が今思うともっと高くていいかもっておっしゃってましたり、先日もいちごさんがアニメの評価は何度か観てるうちに修正したくなるとおっしゃっていたりと、やっぱりこちらのサイトの評価はあくまで目安、ということで見てくださると嬉しいですけど、コミックはたくさんあって見直すのは大変ながら、アニメやゲームについては今までの感想をちょっと見直してみて点数を変えておいてもいいのかもしれませんね…♪
posted by 桜乃 彩葉 at 06:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | あさかな/すみりおRadio

2014年01月01日

松永いちごのスマイル・ギャ○グ 第92次集会

(い:松永いちごさん・エ:冴草エリスさんです)

い:松永いちごのスマイル・ギャ○グ〜♪

エ:シャッス!
  あけましておめでとう、今年もよろしくね、副ヘッドの冴草エリスよ?

い:シャッス!ですぅ♪
  あけましておめでとうございます、今年もよろしくお願いします、ヘッドの松永いちごですぅ♪

エ:全く、今年も新年早々にこっちにきてヘッドに会うことになるなんてね…。

い:そういえば副ヘッドさんは九条先輩の神社のお手伝いとかしてるんでしたっけ…それなら、無理てこっちにこなくっても大丈夫ですよ?

エ:あ、あによ、ヘッドは私がくるの、邪魔だとか思ってんの?

い:い、いえ、そういうわけじゃないですけど、無理をしたりしてるんじゃないかって思って…。

エ:ふんっ、これは私が好きできてるんだから、ヘッドはそんなこと気にしなくってもいいのよっ。

い:はわわっ、あ、ありがとうございますぅ…!

エ:え、え〜と…とにかく、ヘッドのタイトルコール聞いたの、ずいぶん久しぶりの気がするわね。

い:ふぇ、それって「松永いちごのスマイル・ギャ○グ〜♪」ってやつですよね…そんなの、毎回言ってる気がしますよぅ?

エ:嘘つきなさい、例えばこの前回の集会とか言ってないし、この半年以上前の集会を最後にしばらく言ってなかったみたいよ?

い:…は、はわわっ、ほんとですぅ!

エ:本当、ヘッドはやっぱりワルね?

い:ワルです♪
  …はぅ、そ、そんなことより、1年はじめての日誌はまた私たちの集会になりましたけど、聴いてくださってありがとうございますぅ♪

エ:またごまかしたりして、やっぱりヘッドって…まぁ、でも毎年新年1日めが私たちの集会、ってのは贅沢なことだし、この2014年もいい年になるといいわね?

い:はいです、あとできちんと九条先輩の神社のほうに初詣に行っておきますし、そこで彩葉さんがとっても大好きでご多忙な日々が続いていらっしゃるご様子でとっても心配ですけどご無理はなさらないでご無事をお祈りしてますあのかたがどうかいい年であることをお願いしてきます…それに、今年もよろしくですぅ♪

エ:で、そんな今年もこんな日に集会開いたってことは、やっぱりこの去年みたいなことするわけ?

い:はいです、2013年の百合作品のまとめをしていきますぅ♪

エ:昨日はかなさまとアサミーナがゲームのまとめをしてたし、私たちはその去年と同じみたいにアニメのまとめをするのね?

い:コミックは明日みーさちゃんたちがする予定になってますから、そういうことですぅ♪

エ:で、例によって触れる作品はヘッドが実際にDVD買った作品だけ、ってことになるわけね…だからここで触れない作品でもっと百合的に高い作品もあるかもしれないわけね?

い:う〜ん、でもあのかたのお勧めしてくださった作品も買った上でこれですから、そこまでの作品があったらあのかたがお勧めしてくださってるって思いますし、それはないかなって楽観してますぅ♪

エ:ふぅん…で、そんな去年はどんな作品があったのよ?

い:はいです、こんな感じになってました♪
-----
【2012年に放送/全巻購入済】
ゆるゆり♪♪
人類は衰退しました
輪廻のラグランジェ
てーきゅう
ガールズ&パンツァー
-----
【2013年に放送/全巻購入済】
ぷちます! -プチ・アイドルマスター-
ラブライブ! School idol project
ゆゆ式
-----
【2011年以前に放送/全巻購入済】
モーレツ宇宙海賊
-----
【劇場版】
魔法少女リリカルなのは The MOVIE 2nd A's
-----
【2013年に放送/現在購入進行中】
○きんいろモザイク
○のんのんびより
-----
【アニメじゃない?】
○ラブライブ! 〜国立音ノ木坂学院案内〜
-----
い:一番上の区分けのものはアニメ自体は一昨年に放送されましたけどDVDの最終巻が出たのは去年でした、っていう作品です…『モーレツ宇宙海賊』についてはアニメ放送の時期がちょっとよく解らないんですけど2012年以前だって思いますぅ。

エ:でもDVDを買い揃えたのは去年だった、ってわけね…一昨年でいうこの『けいおん!/!!』みたいなものってわけね。

い:そして例によって『きんいろモザイク』と『のんのんびより』はまだDVDが途中までしか出てませんから、これらをまとめるのは来年のまとめで、っていうことになりますぅ。

エ:要するに来年に今回の一番上の作品たち…『ゆるゆり♪♪』から『ガールズ&パンツァー』までの作品たちと同じ扱いになるってわけね。

い:この2作品もとってもいい作品ですから残念かもですけど、しょうがないですぅ。

エ:そういえば、DVDが全部出た作品については感想へのリンクをつけたのね?

い:昨日のアサミーナ先輩とかなさまもそうしてましたし、このほうが解りやすいかなって思ったんですぅ♪

エ:あとはそうね、一番下の作品はどういう意味よ?

い:これはファンディスクの類、ってやつになるかなって思いますぅ♪

エ:なるほどね…で、さっきはあのかたのお勧めもなかったからこれら以外に百合的に高そうな作品はなさそう、って言ってたけど、実際本当に心当たりはないの?

い:う〜ん、これら以上のものはなかったかもですけど、同じくらいのものっていうのはあのかたからも『ビビッドレッド・オペレーション』とか『ファンタジスタドール』って作品あたりを教えてもらってますぅ♪

エ:に前者の、に後者のコミカライズ版読んでる作品ね…これはDVD買わなくってよかったの?

い:結構悩みましたけど、前者は『ラブライブ!』、後者は『きんいろモザイク』と重なってましたから、そっちを優先しちゃったんですぅ。

エ:にしても、一昨年に較べると劇場版は少なくなったけど、TVアニメについてはずいぶん増えた印象ね…。

い:最近は1期に1作品は絶対に何かDVDを買ってる作品があって、この傾向はこの先も続きそうですからそうなっちゃいますぅ。

エ:そのあたりはまた後で見てくことにして、じゃあ個々の評価を感想に書いてある数字とか星の数で振り返ってくけど、やっぱり声優さんとか音楽面の評価は特に見ていかないわけね?

い:まぁ、そのあたりはやっぱり声優さんは皆さん頑張っていらっしゃいますし、去年とかのまとめでも見てこなかったわけですから、それでいいと思いますぅ。

エ:じゃ、去年みたいに作画と内容と百合度の面で見ていこうかしらね…まずは作画だけど、どうだったの?

い:えっと、作画のほうで一番高かったのは『ガールズ&パンツァー』の4.6で、次点は『ラブライブ!』の4.0になってました♪

エ:なるほどね、これは納得の結果かも…『ガールズ&パンツァー』はキャラクターの作画だけじゃなくって戦車とかその戦いのほうもかなりしっかり描かれてた印象あるものね♪

い:はいです、今あげた2作品は本当にいい作画でしたかと思いますぅ♪

エ:他の作品もそこまで悪いものはなかったって思うし、やっぱり最近は一昔前みたいに作画で極度におびえることなんてことはなさそうで一安心ね…で、次は内容になるわけだけど、こっちはどう?

い:はわっ、これはすごいです、『ガールズ&パンツァー』と『なのは2nd』が5.0になってまして、次点の『ラブライブ!』も4.8になってました♪

エ:アニメで満点とか今まであったか解んないくらいよね…次点でも去年のまとめでの作品よりも高くなってるし、確かにすごいわね。

い:昨日のアサミーナ先輩とかなさまがまとめてくださったゲームのまとめでも内容評価がものすごく高くなってましたし、去年はゲームもアニメもとってもよかった、って印象が確かにありますぅ♪

エ:そうよね、私もそんな印象あるけど、じゃあ百合的にはどうだったのかしらね?

い:百合度評価のほうは『ゆるゆり♪♪』の3.5になってて、次点は『なのは2nd』と3.3になってますぅ♪

エ:こっちはそれほど高かったものはない印象ね…『ゆるゆり♪♪』もどっちかっていうとタイトルどおりゆるい百合作品だし、他の作品もそこまで百合的に深い作品ってわけじゃないものね。

い:『宇宙海賊』とか『人類は衰退しました』とかには明らかな百合な登場人物もいましたけど、メインキャラってわけじゃなかったですからね…いえ、『宇宙海賊』の先輩お二人はメインキャラに近いかたがたでしたけど。

エ:まぁ、最近は百合メインのアニメってそうそうあるわけじゃないから、これでも十分高いほうね…じゃ、2013年に観たアニメで一番よかった、ってなるのは何になるのかしらね?

い:はいです、2013年でDVDを観ましたアニメ作品で一番よかったのは、総合評価が4.8の…
  2013年アニメ総合評価第1位『魔法少女リリカルなのは The MOVIE 2nd A's』
  …『魔法少女リリカルなのは The MOVIE 2nd A's』になりますぅ♪

エ:ちょっと待ちなさいよ、『なのは』がくるのに文句はないんだけど、でも…
  2013年アニメ総合評価第1位?『ガールズ&パンツァー』
  …内容評価が同じく5.0でイラスト評価も『なのは』以上な『ガールズ&パンツァー』がそれ以下の4.5なのはちょっとおかしくない?

い:う〜ん、そう言われるとそうなんですよね…付加要素の差が大きかったのかもですけど、でもそれだってそこまでの差があるわけじゃないですし、これって他の作品にもいえることなんですけど、この評価ってあくまで1回最終話を観た段階でつけたものですから、その後何回か観てると評価が主に上向きに変わってくることが結構あるんですよね…。

エ:あによ、それならそういう風に点数をつけかえてしまっていいんじゃないの?

い:そうですね、また機会があったらそうしてみようかなって思いますぅ。

エ:ま、とにかくここはどっちも文句の付け所のないほどいい作品だった、ってことで収めておいてもいいけどね?

い:はいです、去年は劇場版な『なのは』はとにかくとしましても、『ガールズ&パンツァー』と総合評価で4.4になってます『ラブライブ!』の2作品でとっても満足しちゃいましたし、この2作品は本当にいい作品ですよぅ♪

エ:そうよね、戦車道もスクールアイドルもここ数年観たアニメで群を抜いて楽しめた、って心から感じたわ…これらをお勧めしてくださったのって、やっぱりあのかただったわよね?

い:ですからあのかたには本当に感謝です…ありがとうございますぅ♪

エ:そんな感じで満足できた去年なわけだけど、全部観終えた作品たちについて一言ずつ触れていってもらおうかしらね?

い:そうですね、『ゆるゆり♪♪』と『人類は衰退しました』に『輪廻のラグランジェ』はその後にきた作品たちの印象が強すぎて影が薄くなっちゃいましたけど、でもそれぞれに平均以上にいい作品たちでしたよぅ♪

エ:妖精さんと鴨川な作品はやっぱりあのかたにお勧めしてもらえたのよね…ありがとうございます♪

い:『てーきゅう』は何といいますか、まぁ…ショートアニメって最近流行ってるんですかね?

エ:どうなのかしらね、『てーきゅう』自体3期くらい放送されてるみたいよ?

い:『ぷちます!』もショートアニメでしたけど、『アイマス』の皆さんをアニメで触れたのって実はこれがはじめてで、そういう意味でも結構新鮮でした…『アイマス』のキャラですと千早さんと貴音さんに伊織さんあたりが特に好きでしょうか♪

エ:ヘッドはどっちかっていうと『シンデレラガールズ』のほうに入り込んでるものね。

い:戦車な作品やスクールアイドルな作品は本当に近年手にしたアニメでは抜けて楽しめた作品で、やっぱり私はこういう明るい作風の作品が一番好きだってことが再認識できました♪

エ:まぁ、暗鬱とした作品はあんまり、ねぇ…何とは言わないけど。

い:『ゆゆ式』は原作から入りましたけど、原作の雰囲気を壊してないいい作品でしたよぅ♪

エ:原作破壊、っていうのも昔はよく聞いた気がするけど、最近…少なくてもヘッドが手にした作品たちにはそういうのはないみたいで、一安心ね?

い:『宇宙海賊』はちょっと前の作品になる感じで何となく気になって今になって買ってみたわけですけど、これも明るくって楽しい雰囲気の、それにSF要素とかも面白い、去年出会ったTVアニメで気に入った作品っていったらスクールアイドルと戦車と宇宙海賊、って断言できるくらい好きな作品ですよぅ♪

エ:主人公が明るい女の子、っていう作品が好みみたいね、ヘッドは♪

い:そして劇場版『なのは2nd』ですけど、これは『A's』自体名作ですから改めて色々言うことはないですよね…やっぱり自分の中だと魔法少女っていったら『なのは』かな、って思いますぅ♪

エ:なるほどね、それじゃ最後にやっぱり恒例の、去年のアニメでよかったキャラでもあげてもらえる?

い:はいです、今回もまとめ対象に入ったものから、でもパロディ作品になる『ぷちます!』と過去に第1作とか原作を観てる『ゆるゆり♪♪』『なのは』を除いた作品たち、つまり妖精さんと鴨川に卓球、戦車道にスクールアイドルに情報処理部、それに宇宙海賊の7作品に絞って…敬称略でこんな感じでしょうか♪
-----
1:矢澤 にこ(『ラブライブ!』)
2:西木野 真姫(『ラブライブ!』)
3:園田 海未(『ラブライブ!』)
4:角谷 杏(『ガールズ&パンツァー』)
5:星空 凛(『ラブライブ!』)
6:加藤 茉莉香(『モーレツ宇宙海賊』)
7:冷泉 麻子(『ガールズ&パンツァー』)
8:絢瀬 絵里(『ラブライブ!』)
9:河嶋 桃(『ガールズ&パンツァー』)
10:絢瀬 亜里沙(『ラブライブ!』)
次点:園みどり子(『ガールズ&パンツァー』)/ダージリン(『ガールズ&パンツァー』)/オレンジペコ(『ガールズ&パンツァー』)/ケイ(『ガールズ&パンツァー』)/カチューシャ(『ガールズ&パンツァー』)/ノンナ(『ガールズ&パンツァー』)
-----
い:…まずはじめに言いますけど、次点までを含めて、気分によってこの皆さんの中で順位はいつも大幅に変動しちゃいます、っていうことですぅ。

エ:つまり今はこういう気分で明日にはどうなってるか解んない、ってわけね…そんなこと言ったりして、やっぱりヘッドはワルね?

い:ワルですっ♪
  …しょ、しょうがないんです、今回のメンバーは例年以上に皆さん素敵過ぎて、皆さん大好きなんですから♪

エ:そうよね、去年のまとめで絶対入ってくるって言ってた京乃まどかさんとか外れちゃってるし…。

い:その頃にはまさかこんなに素敵なキャラがたくさん出てくる作品に出会っちゃうなんて思いもしなかったんですぅ。

エ:キャラクターの魅力でもスクールアイドルと戦車な作品が飛びぬけてた、って感じみたいね…その2作品以外のキャラなんて宇宙海賊の茉莉香さんしかいなくなっちゃってるし。

い:はいです、その宇宙海賊や鴨川、妖精さんとかにもそれぞれいいキャラはいるんですけど、スクールアイドルと戦車はキャラクターの魅力の面でも近年稀に見る素晴らしい作品でしたから…。

エ:何か『その花』のキャラに好きな順番をつけようとする感じの収拾のつかなさね…スクールアイドルのほう、穂乃果さんとかよりサブキャラの亜里沙さんのほうが上なのね…。

い:もちろん天然で元気な穂乃果さんとかも好きなんですけど、ちょっとにこさんと真姫さんと海未さんと凛さん、絵里さんは好きすぎてしょうがない、って感じですね…偶然、お名前2文字のかたがたばっかりになっちゃいましたけど。

エ:そう言われると、残ったのは穂乃果さんとことりさんに花陽さんに希さん、とお名前3文字の人ばっかりね…戦車のほうも、みほさんとかより生徒会が上位なの?

い:こっちももちろんみほさんたちも好きなんですけど、バレー部や歴史好きチームとかも含めて皆さん何だかチームとして好き、って感じで、個人になると会長さんとかのほうがより好きかな、なんて感じちゃったり…?

エ:生徒会って、第1話を観たときは「生徒会横暴!」とか言って嫌ってなかった?

い:あれは、まぁ…第一印象から変わることだってあるんですよぅ?

エ:で、最後に今年の話になるけど、そんな戦車な作品はOVAとかあって、スクールアイドルも第2期、宇宙海賊も劇場版があったりするそうよ?

い:はいです、どの作品もまだそれぞれに続いてくださるみたいで、とっても楽しみですぅ♪

エ:それに、この1月からは百合的にかなり期待できるきらら系作品が放送されるそうじゃない?

い:に原作読んでます『桜Trick』ですね…まさかここまで百合的に高いきらら系作品がアニメ化するとか思ってなかったですけど、ここまで百合メインのアニメって多分に観てます『ささめきこと』以来久しぶりってことになりそうでとっても楽しみですし、もちろんDVDは絶対購入ですぅ♪

エ:『きんいろモザイク』と『のんのんびより』も引き続き購入していくわけだし、やっぱり最近は間断なくDVD買ってるわね?

い:そうなんです、にアサミーナ先輩とかなさまが放送でそれをまとめてくれてて、それをもう一回ここで再掲してみますけど…
----
【2012年冬季放送】
 ○『キルミーベイベー』
【2012年春季放送】
何もなし
【2012年夏季放送】
 ○『ゆるゆり♪♪』
 ○『輪廻のラグランジェ(第2期)』
 ○『人類は衰退しました』
【2012年秋季放送】
 ○『ガールズ&パンツァー』
【2013年冬季放送】
 ○『ラブライブ!』
【2013年春季放送】
 ○『ゆゆ式』
【2013年夏季放送】
 ○『きんいろモザイク』
【2013年秋季放送】
 ○『のんのんびより』
【2014年冬季放送予定】
 ○『桜Trick』
【2014年春季放送予定】
 ○『ラブライブ!(第2期)』
-----
い:…こんな感じで、2012年夏期放送作品以降1クールに1作品は絶対に何か買ってる、あるいはもう買うこと確定、ってことになってますぅ。

エ:ま、1クールに1作品はいい作品がある、っていうのはいいことよね…お金は大変だけど嬉しい悲鳴、ってとこになるんじゃない?

い:まぁ、そうですね…さすがに2012年夏季放送分みたいに3つも重なると大変ですけど、今なら他にも何かいい作品があったらあと1作品くらいでしたら買える程度の余裕はある気もしますし…。

エ:今期以降で放送されることをヘッドが把握してる作品って、『桜Trick』と『ラブライブ!』第2期以外にはもうないの?

い:え〜と、あのかたから教えていただけた『ロボットガールズZ』って作品の他は、に原作読んでます『咲』の第2期が今期に、に原作読んでます『さばげぶっ!』が春から、に原作読んでます『ご注文はうさぎですか?』やにコミカライズ版を読んでます『艦隊これくしょん』がいつ放送かは解らないながらアニメ化決定、になってるみたいですぅ。

エ:それらはDVD買う予定ないの?

い:う〜ん、今のところはどれもないでしょうか…『うさぎですか?』はきらら系ですし悪くない作品ですから、その時期に余裕があったら買ってみてもいいかな、ってくらいでしょうか?

エ:きらら系は最近本当によく頻繁にアニメ化する様になってきたわよね…この勢いがこの先も続くのか、見守ってみないといけないわね?

い:はいです、でもすでに出てるアニメの第2期を、っていうのを望んじゃうんですけど…とにかく、去年のアニメは大豊作っていってよかったって思いますし、今年も期待ですぅ♪

エ:また何かいい作品があったら、教えていただけると嬉しいわね…それじゃ、今年もこの『松永いちごのスマイル・ギャ○グ』や私たちのこと、よろしくね?

い:今年もよろしくお願いします、ということでお疲れさまでした…また次回もかかってこ〜い、ですぅ♪
posted by 桜乃 彩葉 at 23:19 | Comment(3) | TrackBack(0) | あさかな/すみりおRadio

2013年12月31日

アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio 第43回

(あ:石川 麻美さん・か:灯月 夏梛さんです)

か:もきゅもきゅ、今日も無事に放送の時間を迎えられました『アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio』、パーソナリティは「カナカナ」こと灯月夏梛と…。

あ:今年も今日で終わりを迎えますけれど、皆さんにとってこの2013年はどの様なお年でしたでしょうか、「アサミーナ」こと石川麻美がお送りいたします♪

か:やっぱりやっぱり、一年は長いみたいで過ぎるのがとってもとってもはやいです…麻美にとってこの一年はどんなどんな一年でしたか?

あ:うん、今年も夏梛ちゃんと一緒に過ごすことができて、とっても幸せな一年だったよ♪

か:あぅあぅ、あ、麻美ったらまたそんなこと言って…去年といい、全然全然進歩が見られません!

あ:でも、本当のことなんだもん♪

か:もうもう、しょうがないんですから…でもでも、私と麻美はずっと一緒なんですから、そんなことじゃ毎年毎年同じことで喜ぶことになりますよ?

あ:うふふっ、こんな幸せなことならずっと感じていたい…って、わっ、夏梛ちゃん!

か:ど、どうしましたか?

あ:私と夏梛ちゃんはずっと一緒、って…わぁ、うんうん、確かにそのとおりなんだけど、夏梛ちゃんが、しかもこんな場でそんなことはっきり言ってくれるなんて、とっても嬉しい♪

か:あぅあぅ、そ、それは…と、とにかくとにかく、せっかくせっかくこうやって大晦日に放送させてもらっているんですから、もっともっと真面目にしてくださいっ。

あ:う、うん、そうだね、夏梛ちゃん…えっと、皆さん、私たちの放送を聴いて、楽しく年越しをしてください♪

か:そんな今回は毎年恒例になってきた気もします年末年始の特別企画ということで、今日から来年の2日までの3日間にかけて、私たちといちごさんとエリスさん、みーさちゃんたちでそれぞれ今年のまとめをしていくんですね?

あ:それで、私たちはゲームのまとめのほうをしていきます♪

か:彩葉さんが今年手にしたゲームを上げていくんですね…どんなものがありましたか?

あ:うん、こんな感じになっているみたい♪
-----
【2013年発売/クリア済】
COLOR OF WHITE(PC/同人)
星彩のレゾナンス(PC)
その花びらにくちづけを 〜アトリエの恋人たち(PC)
Fate/EXTRA CCC(PSP)
その花びらにくちづけを 〜天使のあこがれ(PC)
セブンスドラゴン2020-U(PSP)
その花びらにくちづけを 〜天使たちの春恋(PC)
願いの欠片と白銀の契約者(PC)
-----
【2013年以前に発売/クリア済】
第2次スーパーロボット大戦α(PS2)
サモンナイト(PS/再プレイ)
サモンナイト2(PS/再プレイ)
サモンナイト3(PSP)
-----
【2013年発売/現在進行中】
○その花びらにくちづけを 〜白雪の騎士(PC)
-----
【2013年以前に発売/現在進行中】
○サモンナイト4(PSP)
-----
【2013年発売/未プレイ】
○サモンナイト5(PSP)
-----
【2013年以前に発売/2013年に購入/未プレイ】
○剣と魔法と学園モノ。(PSP)
○剣と魔法と学園モノ。2(PSP)
○テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー(PSP)
○テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー2(PSP)
○セブンスドラゴン(DS)
-----
あ:クリアしたゲームについては、そのゲームの感想へのリンクもつけてみたよ♪

か:そのほうが解りやすくていいですね…あと、区分けが去年のまとめとはちょっとちょっと違う気もしますよ?

あ:あっ、うん、去年はいつ購入したかで分けてたけど、今年はいつ発売したかで分けてみた、っていうことになるかな…このほうが解りやすい気がして。

か:なるほどなるほどです…そんな今年は、やっぱりやっぱりPSPなゲームとPCなゲームが中心みたいです?

あ:うん、PSPはRPG、PCは百合ゲーム中心、っていうことで区分けができてる感じかも♪

か:こうしてこうして見ると…『CCC』に『七竜2020-2』と、PSPなゲームは過去にした作品の続編続編、というものが多い印象です?

あ:それで、PCな百合ゲームはやっぱり結構豊富な印象かも♪

か:ですです、特にPCな百合ゲームは昨年のこの『百合霊さん』からはじまった流れがまだまだ続いて続いているみたいで嬉しい嬉しいです♪

あ:そうだよね、『百合霊さん』以降結構短い間隔で百合なゲームが出てくれてる印象があって、それはこれからもまだしばらくは続いてくれそうだから…♪

か:えとえと、『百合霊さん』からにしてる『ミカエルの乙女たち』に『レゾナンス』から『アトリエの恋人たち』や青文字系『その花』って続いて、そこからさらに『アグリーメント』『白雪の騎士』って続いて続いてるんですよね♪

あ:その流れにさらにPSPだけど同時にPC版も出てるこの『白恋リ・セラピー』を入れてもいいかも、だけどね♪

か:麻美、さっきさっき「それはこれからもまだしばらくは続いてくれそうだから」って言って言ってましたけど、そうなんです?

あ:うん、3月に『クオリア』が発売予定で、あとまだいつ出るかは解らないけど『つい・ゆり』があって、それに春には青文字系『その花』の新作『天使たちの約束』も出るから、あと半年くらいはこの流れが続いてくれるんじゃないかな、って思うの♪

か:ですです、それは嬉しい嬉しいですけど、それが全部全部出ちゃったらさすがにさすがにもうおしまいなんでしょうか…。

あ:う〜ん、どうなのかな、まだ見知らぬ新作がいるかもしれないし、ちょっと期待もしておこうかな…?

か:ですです…あとあと、今年はふと思い立って『サモンナイト』をナンバリング順にはじめたりもしたんですね?

あ:彩葉さんがとっても大好きで今年も1年お世話になってありがとうございましたの気持ちをお伝えしたいあのかたもお好きなシリーズで、でも『3』以降まだクリアしていなかったから思い切って昔にクリアしたことのある無印と『2』も含めて一連ではじめてみたの♪

か:今は『4』の途中まで進んで進んでいるみたいで、なかなか順調順調です?

あ:うん、やっぱりこのシリーズは楽しいから、はじめてみてよかった♪

か:ではでは、今年クリアしたゲームのまとめをしていきますけど、今年一番よかったゲームの最有力候補になりそうな『白雪の騎士』は除外除外なんですよね?

あ:うん、それは結局今年中にクリアできなかったから、来年のほうに回ることになっちゃうかな…ここで上げるのは、あくまで今年クリアしたゲームだけだから、『サモンナイト』も『3』までに限られるよ。

か:来年になる、っていうのはちょっとちょっと違和感ありますけど、仕方仕方ありません…見ていくのはいつもと同じ同じみたいにイラストとシステムと内容、それに百合度だけでいいんです?

あ:うん、やっぱり声優さんはやっぱりどの作品も頑張ってて比較するのもどうかなって思うし、難易度は極端に高いものとかはなかったから、いいんじゃないかな…あっ、でも、今年出会ったゲームは音楽がいつも以上にどれもとってもよかった、っていうのはあったかも♪

か:確かに確かに、音楽評価のほう、最大の5.0になってる作品が『αU』『アグリーメント』『SN2』の3つもありますし、さらにさらに『七竜2020-2』は4.9、『SN3』は4.8でしたりしますから、どれもどれも満足できたみたいですね♪

あ:それら作品、『アグリーメント』だけサントラが買えなかったんだよね…『アグリーメント』も一応出てたみたいなんだけど期間限定の予約で、それを見逃しちゃったから買えなかったの…。

か:あぅあぅ、それは残念残念です…。

あ:それに『αU』のサントラも1曲1曲の収録がとっても短くって、結局ゲームのサウンドモードで聴くほうがいい、っていう感じなの…これに限らず『スパロボ』は特にオリジナル曲がとってもいいものばっかりだから、このサントラの仕様も残念…。

か:あぅあぅ、えとえと、気を取り直して、まずはまずはイラストが特に特によかった作品を見てみましょう♪

あ:イラスト評価が一番高かったのは4.8の『レゾナンス』で、次点は4.5でした『アトリエの恋人たち』になるかな♪

か:やっぱりやっぱり、そういうゲームが上位にくるのは当然当然です♪

あ:でも、RPG系のゲームたち…特に『サモンナイト』のイラストもいい感じだし、どの作品も平均以上によかったって思うよ♪

か:ではでは、次はシステム面になりますけど、こっちはどうです?

あ:システム面だと『αU』が4.9で一番高くて、次が『SN3』の4.8になるみたい♪

か:去年ですとこの『スパロボA』の4.5が一番一番高かったみたいですから、今年はずいぶんずいぶん高いみたいです♪

あ:うん、『αU』は小隊システムとかあってたくさんのキャラや機体を有効に使えたのがよかったし、『SN3』はサモンアシストシステムさえ何とかしてくれたらシリーズで文句の付け所がなくなるものだったから♪

か:こうなりますと、『SN3』と全く全く同じシステムの『4』が来年のシステム評価で一番一番になる可能性が、『αV』に手を出さない限り限りなく高い高い気がしちゃいますね…とにかくとにかく、肝心肝心な内容のほうで特に特によかったのはどうです?

あ:うん…わっ、今年はちょっととんでもないことになってるかも…!

か:わわっ、そ、そうなんですっ?

あ:うん、一番高かったのは『CCC』で5.0+、次点は『SN2』の5.0、あとさらに『SN3』の4.9+に『αU』や『アグリーメント』の4.9って続いてるみたい…。

か:た、確かに確かにどれもどれもとんでもない点数です…しかもしかも「+」って何です何です?

あ:う〜ん、多分なんだけど、前作をしていればさらに楽しいから、っていう意味になるのかも…特に『SN3』があそこまでいい内容に感じられたのは、前作との繋がりがあったからこそだから。

か:そうなると『SN4』にも「+」が付く可能性がとてもとても高そうです…あの作品は『3』以上に過去作の魅力に頼って頼っている面が強く感じられますから。

あ:そうだよね、そうなりそうかも…でも、本編の内容が微妙なら「+」をつけるまでもなくなっちゃうかも…。

か:とにかくとにかく、満点以上とか満点に極めて近い近い点数が出たりと、とってもとっても満足満足できる内容の作品が多かったみたいでよかったです…ではでは、百合的にはどうでしたか?

あ:百合的には『レゾナンス』に『アトリエの恋人たち』、それに『天使のあこがれ』『天使たちの春恋』が5.0で、あと次点で『COLOR OF WHITE』と『CCC』が4.5だったよ♪

か:百合メインのゲームが百合度満点は当然当然というところですね…『CCC』の高さもすごいすごいですけど、今まで名前の上がらなかったゲームが出てきましたよ?

あ:『COLOR OF WHITE』は同人ゲームだね…去年は同人ゲームが何もなかったし、今年もこの1作品しか買っていないから、本当に最近は同人ゲームを買わなくなっちゃったみたい…。

か:『その花』が同人ゲームじゃなくなったのが大きい大きいでしょうか…あとあと、ギャルゲー系以外の同人ゲームは買っても買ってもやらないことが多く多くなってますし。

あ:それはPCのスペックが不安だったから…って、あれっ、PCは今年買い換えたから、もしかしたら今なら動くのかも…。

か:でしたらでしたら試してみたらどうです?

あ:うん、でも時間がないから、それはまた機会があったら、ってところかな…?

か:全く全く、ずっとずっと機会がなさそうな気がしますけど…ではでは、そんな今年の作品たち、総合して一番一番よかったってなると、どれになります?

あ:えっと、総合評価で一番高かったのは…
  2013年ゲーム総合評価第1位『Fate/EXTRA CCC』
  …『Fate/EXTRA CCC』の4.8になってたよ♪

か:さすがにさすがに、内容評価で5.0+になっていましたから、当然当然の結果かもですね…。

あ:ちなみに次点は『SN2』の4.6で、あと『アトリエの恋人たち』に『αU』『アグリーメント』『SN3』は4.5だったみたい♪

か:去年の総合評価第1位の作品は4.5でしたみたいですから、今年は3番手でも去年以上によかった、っていうことになるみたいですね…。

あ:うん、でも結局はどの作品もとっても楽しくすることができたから、どれも満足できていたりするんだけど、ね…キャラクターや音楽も含めて、『αU』はもう1周したいなって本気で思ってるんだけどなかなか時間の問題で難しかったりして…。

か:あぅあぅ、それは難しい問題ですけど、でもでもそれだけいいって思える作品たちばっかりでした、っていうのはとってもとってもよかったよかったです♪

あ:それに、『αU』や『その花』はあのかたにシリーズ作品をお勧めしてもらえた作品ですし、『レゾナンス』『アグリーメント』もあのかたに存在を教えてもらえた作品ですし、『CCC』もあのかたにお勧めしていただけた作品の続編ですし、『サモンナイト』もあのかたもお好きなシリーズで色々助言をいただけましたりと、今年もあのかたにお世話になりっぱなしでした…本当にありがとうございます♪

か:ですです、ありがとうございます…来年以降も何か何かありましたときには、よろしくよろしくお願いします♪

あ:それでは、あとは昨年同様に特に大好きなキャラクターを上げていこうと思います♪

か:去年はクリアした作品で初登場でした、あとあとそれに他に原作のある作品のキャラじゃないオリジナルキャラクター、っていう条件をつけてましたけど、今年はどうします?

あ:今年も基本的には同じ条件にするけど、ただ『サモンナイト』シリーズはここで無印と『2』、ここで『3』と松永さんたちの集会でまとめていますから、ここでは除外しておきます。

か:そんなそんなことしているんでしたら、『その花』のキャラも一度そういうことをしてみたらどうです?

あ:う、う〜ん、でも、あの作品のキャラは本当に皆さん甲乙つけがたいほどいいかたがたばかりだから、とっても悩ましくなっちゃいそう…とりあえず、その『その花』の皆さんについては『アトリエの恋人たち』のお二人も昨年の『ミカエルの乙女たち』が初登場ですから今回は除外になって、青文字系のかたがただけ入る、っていうことになります。

か:あとあと『CCC』の主人公さんとか遠坂凛さんとかも過去作に登場してますから除外除外なんですよね?

あ:うん、そのあたりやっぱりややこしいけど除外になって、だから対象は『COLOR OF WHITE』『レゾナンス』に青文字系『その花』『アグリーメント』の全キャラと『αU』のオリジナルキャラ、それに『CCC』『七竜2020-2』のうち過去作に出なかったかたがた、っていうことになるかな?

か:意外と意外と対象が少なく少なくなりましたね…。

あ:そんな皆さんの中で、特に好きなキャラってなると…敬称略でこうなるかな?
-----
1:ジェシカ・フランソワ・マグリット(『願いの欠片と白銀の契約者』)
2:アイビス・ダグラス(デフォルト名主人公/『第2次スーパーロボット大戦α』)
3:相沢 真琴(『願いの欠片と白銀の契約者』)
4:稲取 晶(『その花びらにくちづけを 〜天使のあこがれ』)
5:向山 奈岐(『星彩のレゾナンス』)
6:メルトリリス(『Fate/EXTRA CCC』)
7:イルイ(『第2次スーパーロボット大戦α』)
8:中村 真琴(『星彩のレゾナンス』)
9:氷川 成美(『その花びらにくちづけを 〜天使のあこがれ』)
10:統神 璃子(『願いの欠片と白銀の契約者』)
11:風間 由布(『星彩のレゾナンス』)
12:相原 りんご(『その花びらにくちづけを 〜天使のあこがれ』)
13:BB(『Fate/EXTRA CCC』)
14:エリザベート・バートリー(『Fate/EXTRA CCC』)
15:スレイ・プレスティ(『第2次スーパーロボット大戦α』)
16:遠山 神住(『星彩のレゾナンス』)
次点:ジェイ(『願いの欠片と白銀の契約者』)/ゼンガー・ゾンボルト(デフォルト名主人公/『第2次スーパーロボット大戦α』)
-----
あ:次点に男性キャラが上がってきたあたりで切ると、こんなところになるかな…次点には『CCC』の臥藤門司さんも入れてもよかったんだけど、そのかたはどうやら前作に出てるらしいから…。

か:次点の男性キャラは渋くてかっこいいかた、っていうところみたいですね…それでそれで、今回は結構結構色んな作品のキャラが上がってきてますね♪

あ:うん、どの作品もとってもいいキャラが出てきてくれてて嬉しかったけど、ジェシカさんはちょっと別格かな…彼女はとにかくかわいすぎたよ♪

か:麻美がそこまでそこまで言うなんて、相当相当ですね…。

あ:うん、ジェシカさんに匹敵できるかわいさの子なんて、『その花』の紗良さんや玲緒さん、『サモンナイト2』のハサハちゃんくらいしかいないかも…ううん、もしかするとそれ以上かも♪

か:そ、そこまでそこまでになっちゃうんですか…すごいすごいですね。

あ:だから逆にいうとジェシカさん以外の皆さんは本当に僅差で順番は気分で軽く変わっちゃうかな?

か:青文字系『その花』の皆さん…まだゲームが出ていないお二人が特に特に好きなんです?

あ:うん、そうだね、晶さんは『白恋』のさゆりさんタイプの微笑ましいかただし、成美さんはすみれさんタイプのかただから、このお二人のカップリングが一番気になっちゃう…ゲームが楽しみ♪

か:『αU』のアイビスさん、って…ゲーム中では別の別のお名前にしてませんでした?

あ:うん、草鹿彩菜さんにさせてもらっちゃった…このかた、もう本当に色々と彩菜さんに近しいかたで、再現度はAクラスだったんじゃないかな♪

か:それとそれと、イルイさんってちゃんとイルイ・ガンエデンってフルネームがあるみたいですよ?

あ:それってあのイルイさんのフルネームなのか解らなくって…キャラクター図鑑にも大きいイルイさんしか登録されなくって、もしかしてそちらだけに適用されるフルネームなのかも、なんて思っちゃったからひとまずお名前だけにしておいたの。

か:あとあと…『七竜2020-2』からは誰も誰も入らなかったんですね…。

あ:う〜ん、しいてあげればエメルさんやナビゲーターの子なんだけど、そのかたがたは前作キャラになるから…。

か:なるほどなるほどです。

あ:…あっ、ちなみに、ジェシカさんがかわいすぎるっていっても、もちろん夏梛ちゃんのほうがもっとさらにかわいすぎるから、心配しなくっても大丈夫だよ♪

か:ななっ…もうもうっ、だ、誰も誰もそんなこと心配心配してませんっ!

あ:うふふっ、夏梛ちゃん、やっぱりかわいい♪

か:もうもう…えとえと、それでそれで、今年は本当本当にいいゲーム作品に出会えてよかったよかったみたいですけど、来年はどうなりそうです?

あ:う〜ん、今のところ予約しているのは『クオリア』だけで、あと買う予定があるのは『つい・ゆり』くらいかな…『ラブライブ!』のゲームはファンとして買いたい様な気もするけどリズムゲームはちょっとしそうにないし、それにそれを買うとするとヴィータさんを迎えないといけないし…。

か:ヴィータさん、今のところは迎える予定はないのないのです?

あ:RPG系の作品とかで何かいいものがあれば考えるけど…あのかたのお勧めがあれば、っていうところかな?

か:RPG系の作品…もうPSPじゃ新作は期待期待できないって思いますし、そうなるともう新作をする機会がなくなるって思うんですけど、あのかたのお勧めがなかったらどうするどうするんです?

あ:その場合はまだまだ溜まってる過去作をしていけばいいから、そこまで心配しなくってもいいのかも。

か:そうなんそうなんです?

あ:うん、まず今現在『4』をしてる『サモンナイト』をこのまま『5』と続けてさらに『クラフトソード物語』に続けてくパターンもあるし、『スパロボ』も『αV』から『Z』があるし、それにに『新』をしてる『ととモノ。』の無印と『2』やに『3』をしてる『マイソロ』の無印と『2』も買ってあるから…。

か:まだまだ、迷って迷ってしまいそうなほど選択肢がある、っていうことですね…。

あ:あのかたのご意見もうかがって何をするか決めていきたいけど、まずは現在進行中の『白雪の騎士』と『サモンナイト4』を終えることが最優先かな♪

か:ですです…と、今日の放送はこのくらいですけど、今年最後の放送、それに日誌にもなるわけですね…。

あ:今年はこの山城先輩と里緒菜さんの物語が大きく進んだ一年でしたでしょうか…♪

か:この私たちの物語でいうところの『それから』まで描かれたみたいですね…♪

あ:お二人も確かにとっても素敵でお似合いだけど、私たちも負けていられないよね…お二人に負けないくらい、幸せになろうね♪

か:あぅあぅ、そ、そんなこと、言われなくっても解ってます…!

あ:うふふっ、お二人といえば、昨日はゲームなどはお休みしたんですけど、お部屋だけじゃなくってサイトのほうも大掃除をして色々整理した中で、あのかたにお送りした物語たち…あのかたが運営をしていらしてフィンさまがここにファンサイトを作ってくださってるこの『私立天姫学園』を舞台にした短編を2つ公開したよ♪

か:えとえと、この『この想い、届けたい…?』ですね…確かに確かにすみれセンパイと里緒菜さんのお話です♪

あ:学園のほうのお二人はまだ結ばれてないから、こんな感じになってるみたい?

か:里緒菜さんのおっしゃってますけど、こういうのも微笑ましくていいかもしれないです♪

あ:あともう1つ、この『アサミーナとねむねむかなさま』も公開してみたの…ねむねむかなさま、って何だかかわいい響きだよね♪

か:あぅあぅ、そ、そんなことないと思いますけど…!

あ:それに、物語のほうも、眠そうな夏梛ちゃんはかわいいし、それにあんなこと言ってくれて…嬉しい♪

か:あぅあぅ…えとえと、サイトの大掃除とか言いましたけど、他にも何か何かしたんです?

あ:もう、夏梛ちゃんったら、しょうがないんだから…うん、いくつか縮小したり、更新したりしたの♪

か:更新はその物語だと思いますけど…他にも何か何かありました?

あ:このリンクのページについて、好きなものの公式サイトをゲームとアニメ、あと例外で1つドラマCDがあるけど、それだけに絞ってみたの…元々、『その花』関連のサイトくらいしかチェックしていなかったから、それでいいかな、って。

か:なるほどなるほどです…結構結構古めのアニメの公式サイトもあるんですね。

あ:好きなものは今でも好きだから…だから、このページは今後はリンクが増えることはあっても今あるのを削ることはない、かな?

か:ではでは、縮小したのっていうのは何です何です?

あ:えっと、まずはこのtopページを見てもらったら解ると思うけど、libraryのページを削除しちゃったの…私の持っている作品とかは同人誌も含めて全部日誌のほうを見れば解るって思うから、そっちはもういらないのかなって思って。

か:確かに確かに、そうかもですね…。

あ:あとは物語のページなんだけど、サイトを移転する前に公開してた、古いページのほうにあった物語を全部消しちゃったの…古いサーバーはいつかすっきりさせたかったから、この機会に、ね?

か:そうでしたか…でもでも、私と麻美の物語とかは普通にあるわけですし、そんな古い古い物語はもう読まれない気もしますから、別に別によさそうですね?

あ:うん、これで整理もしたし、あとは来年を無事に迎えるだけかな…それでは、今年一年、私たちの放送を聴いてくださったり、こちらの日誌をご覧になったりしてくださって、本当にありがとうございました♪

か:年末年始と、ご多忙なかたも多い多いかと思いますけれど、どうかどうかご無理はなさらないでくださいです♪

あ:また元気な姿でお会いできますことを願って…よいお年を♪
posted by 桜乃 彩葉 at 06:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | あさかな/すみりおRadio

2013年12月10日

アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio 第42回

(あ:石川 麻美さん・か:灯月 夏梛さんです)

か:もきゅもきゅ、今日も無事に放送の時間を迎えられました『アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio』、パーソナリティは「カナカナ」こと灯月夏梛と…。

あ:はやいものでもうすぐ2013年も終わってしまいますけれど、今年はどんな年だったでしょうか、「アサミーナ」こと石川麻美がお送りいたします♪

か:もう今年ももうすぐもうすぐ終わってしまうんですね…本当本当にはやいはやいです。

あ:これからお仕事などお忙しくなってしまうかたも多いかと思いますけれど、どうかご無理はなさらないでください…♪

か:もうもう、そういう私たちも年末はお仕事お仕事なんですから、気を抜いたりしてはいけません。

あ:あれっ、そうだっけ…年末年始は夏梛ちゃんと一緒にのんびりしようと思っていたんだけど…♪

か:もうもうっ、去年の年末にもちゃんとちゃんとやってますよね?

あ:あっ、そっか、年末年始に今年のまとめをするんだっけ…本当に、もうそんな時期になってきてるんだね…。

か:今年も今年も、私たちはゲームのまとめをして、これみたいにいちごさんたちがアニメを、これみたいにみーさちゃんたちがコミックのまとめをするんです?

あ:うん、時間が許せばその予定…今年はゲームもアニメもとっても豊作だったから、楽しみだね♪

か:そのあたりのことはその年末年始に語るとして、こちらではいつもどおりにいつもの企画をしていきましょう。

あ:うん、そうだね、夏梛ちゃん♪

か:ということで、来月発売予定のコミックを見ていくわけなんですけど、来月は年をまたいじゃうんですね…。

あ:2014年の1月になっちゃう来月、こんなものが出るみたい♪
-----
10日発売予定:『魚の見る夢(2)』『ハナヤマタ(4)』『トモダチログイン(2)』『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語(3)』『15才(2)』
11日発売予定:『篠崎さん気をオタしかに!(2)』
18日発売予定:『月と世界とエトワール(2)』『恋愛遺伝子XX(2)』『ボウソウガールズテキモウソウレンアイテキステキプロジェクト(1)』『屋上ぴかぴかロマンス』『ダークチェリーと少女A』
22日発売予定:『マジでカガク(2)』『屋敷はメイドのために!(2)』
23日発売予定:『のんのんびより 公式アンソロジー』『こあくまメレンゲ(新装版)』
27日発売予定:『GA 芸術科アートデザインクラス(6)』『Good night!Angel(3)』『コスプレの神!(2)』『スイーツどんぶり(2)』『桜Trickアンソロジーコミック(1)』『アクセル・ワールド/デュラル マギサ・ガーデン(3)』『艦隊これくしょん -艦これ- 電撃コミックアンソロジー 佐世保鎮守府編(2)』
-----
あ:18日発売のものは例によって全部百合姫コミックス、それに10日発売のもののうち『魚の見る夢』はきらら系の中でもつぼみシリーズっていう独立したレーベルになるんだよ♪

か:あれあれっ、百合姫コミックスはともかく、つぼみシリーズってとってもとっても久しぶりな気がしますよ?

あ:うん、『つぼみ』が廃刊になっちゃったから、そっちも自然消滅しちゃった感じ…でも、この作品が忘れ去られることなく無事に出る、っていうのは嬉しいことかな♪

か:これでこれでそのつぼみシリーズ、というのは一段落なんです?

あ:う〜ん、あと1冊、に読んでる『prism』って作品の第2巻が出てないけど、これは『つぼみ』本誌のほうでも長らく連載が止まってたし、期待できないのかも…。

か:あぅあぅ、やっぱりやっぱりきらら系であることに変わりはない、ってことなんでしょうか…。

あ:そうなのかも…残念だよ。

か:そんな来月のきらら系は…『GA』『ハナヤマタ』『トモダチログイン』『Good night!Angel』にアニメが放送される作品のアンソロジーと、とってもとっても豪華な感じです♪

あ:うん、先月もかなり豪華だったけど、これも負けてないのかも…あと、完全な新刊として27日に2冊、『SAKURA』と『ここめ不定点』っていう作品が出るんだけど、このうち『SAKURA』っていう作品がかなり気になるかも…。

か:そうなんです?

あ:うん、その作品、何と百合アンソロジーらしいの…しかもナンバリングも振ってあったし、定期刊行の百合アンソロジーになってくれるのかも♪

か:わわっ、きらら系の百合アンソロジーですか…それが本当本当でしたらとってもとっても嬉しい嬉しいことですけど、でもそれなら『つぼみ』を廃刊にする必要はなかったんじゃ…。

あ:そのあたりはよく解らないよね…『つぼみ』から『SAKURA』ということで、タイトルで何だかつながりを感じるけど…♪

か:とにかくとにかく、楽しみ楽しみにしておきましょう♪

あ:うん、そうだね、夏梛ちゃん♪

か:来月はきらら系と百合姫コミックスが豪華豪華に感じられますし、最近妙にたくさんたくさん出ていましたきらら系の『まどか』関連の作品もようやくようやく落ち着いてくれて一安心ですけど、他のコミックは少ない少ない印象ですね…。

あ:でも『篠崎さん気をオタしかに!』があるし、アニメ化してる『のんのんびより』のアンソロジーもあるし、何もないことはないかな♪

か:あれあれっ、『こあくまメレンゲ』の新装版、って何です?

あ:これそのものだって思うから買う必要はないのかもだけど、それでも一応買ってみようかな…?

か:あとあと、前回の放送で今月発売予定、ってした『ろこどる』の第2巻、どうやら出ない出ないみたいですよ?

あ:そ、そうみたい…この作品、好きだから楽しみだったのに、残念…。

か:それにそれに、『15才』って作品は第1巻をまだ読めて読めていないみたいですよ?

あ:わっ、それは何とか優先順位を上げて読んでみるね…!

か:ですです…それでそれで、今日の放送はこのくらいです?

あ:あっ、ううん、この企画をしていてちょっとやってみたいことができたから、今日はそれをしちゃおうかな♪

か:何です何です?

あ:来月発売予定の『SAKURA』っていう作品がオリジナル百合作品のアンソロジーだっていうんだけど、今までどのくらいのオリジナル百合アンソロジーが出てくれたのか振り返ってみようかな、って♪

か:なるほどなるほどです…たくさんたくさん出ている様な、でもそうでもない様な印象があります。

あ:だからこの機会にこれまでのものを振り返ってみよう、って♪

か:なるほどなるほどです、それでそれで、今までにはどんなものがありました?

あ:うん、こんな感じになる…と思うよ♪
-----
○百合姉妹(1〜5)
○百合姫(1〜以下続刊)
○百合姫S(1〜14)
○[es]〜エターナル・シスターズ〜(1・2)
○百合天国(1・2)
つぼみ(1〜21)
ピュア百合アンソロジー ひらり、(1〜以下続刊)
ひらり、別冊 部活女子アンソロジー ほうかご!
百合少女(1〜3)
百合アンソロジーdolce(2冊)
COMICリリィ(1〜3)
ComicリリィPLUS(1・2)
百合姫Wildrose(1〜7?)
Wildrose Re:mix(A・B)
Girls Love(2冊)
百合缶(3冊)
Sis[秘密の恋心]
女の子のナイショの話
-----
あ:もしかすると私が買い逃しているだけで他にも何かあるのかもしれないけど、でも私が持っている限りでは、これだけ…かな?

か:あれあれっ、上の3つは雑誌ですよ?

あ:でも『つぼみ』とか『ひらり、』も連載作品がコミックになっていたりと雑誌と同じ扱いな感じがするから、それならこれらも入れておいたほうがいいかな、って…これ、それにあとここで買ってる『百合姫Selection』の扱いが難しいけど、そこはそうこだわらなくってもいいよね?

か:なるほどなるほどです、それら雑誌はいいとして、『[es]』と『百合天国』には感想はないんです?

あ:その2冊はちょっと古すぎて感想がないの…でも、それらや他のアンソロジーが出た時期を見ると、ちょっと色々見えてくるものがあるかもしれないよ♪

か:そうなんそうなんです?

あ:『百合姉妹』とその2冊のアンソロジーは同じ頃に出たはずで、それに対して『つぼみ』『ひらり、』『百合少女』『Comicリリィ』とかも比較的近い時期に出たもの、だったはずなの♪

か:その時期に何か何かあったんでしょうか。

あ:『百合姉妹』たちの頃は、きっと『マリア様がみてる』のアニメあたりの影響で百合ブームが起きた頃、じゃないかな?

か:なるほどなるほどです、そういう時期でしたか…でもでも、後者の作品群のときには何か何かあったんです?

あ:それが私にはよく解らないんだけど、でもこんなに百合アンソロジーが出たっていうことは何かあったのかな…?

か:でもその後結局アンソロジーの数は落ち着いちゃいましたし…これは『百合姉妹』の頃が第1次、『つぼみ』『ひらり、』とかの創刊の頃が第2次の百合ブームだった、っていえるいえるかもしれませんね?

あ:そして『ゆるゆり』アニメ化あたりから第3次百合ブーム、なのかな…多分第2次のブームと『dolce』『百合缶』あたりが出て今に至るまでの間にちょっと谷間があった気がするし。

か:『百合少女』や『Comicリリィ』が消えて消えていっちゃった、っていうことは確かに確かに谷間を感じます…。

あ:そしてこれだけ出てる百合アンソロジーの系譜に新たに『SAKURA』が入ることになる、のかな…これがどのくらい続いてくれるか解らないけど、長く続いてくれると嬉しいな♪

か:ですです、第3次ブームが終息終息しても…って、まだまだ第3次ブームって続いてるんです?

あ:そこはアニメで見ればいいのかも…第1次の頃は『マリみて』『ストパニ』があって、第2次の頃には『Candy boy』『ささめきこと』『青い花』があって…。

か:第3次は『ゆるゆり』『桜Trick』ですか…『桜Trick』が出てきてる、っていうことはまだまだ終わってはいなさそうですね?

あ:う〜ん、でも、こんなこと言うと怒られちゃうかもしれませんけど…私はブームが終わるならそれならそれで別にいい、って思ってるんだけど、ね…?

か:わわっ、そ、そうなんです?

あ:あんまり氾濫しすぎるのもどうかなって思うし、本当に百合が好きな人たちだけで世界を守っていけたらそれでいいのかな、って感じて…。

か:麻美はいわゆるにわかっていうのが嫌いなんです?

あ:わっ、そ、そうなのかな…?

か:気持ちは解らないことはないですけど、あんまり保守的な方向に走っちゃいますと百合そのものが消滅しちゃいかねませんし、ほどほどがいいと思いますよ?

あ:う〜ん、ここまできたら百合が消える、っていうことはないかな、って私は楽観してるんだけど、ね…♪

か:麻美は細々とでもいいから本当本当に好きな人だけで続いていってくれればいい、っていうんですね…それもそれも悪くはなさそうですけど…。

あ:アンソロジーが1冊でも残っていたら、それで十分幸せな世界だっていえるって思うし…もちろん未来のことなんて誰にも解らないし、引き続き百合の世界を一緒に見守っていこうね、夏梛ちゃん♪

か:あぅあぅ、しょ、しょうがないです…えとえと、今日の放送はこのくらいかと思いますけど、そういえば彩葉さんがとっても大好きでご無事をお祈りお祈りしてますあのかたもお好きなシリーズな『サモンナイト』はまだまだ一連で進めてて今は『4』までやってきたみたいですけど、昨日は昨日はどうでしたか?

あ:昨日は第6話で新しく仲間になってくれたミルリーフさんとアロエリさんっていう二人の女の子キャラのスキルポイント貯めをしただけだから、特筆すべきことは何もなかったかな?

か:なるほどなるほどです、慌てることはないですし、のんびりのんびり進めていけばいいって思いますよ♪

あ:うん、ミルリーフさんはかわいいですし、彼女のルートを目指してのんびり進めてくよ♪

か:ですです♪

あ:あっ、でもいくらかわいいっていっても、夏梛ちゃんには敵わないけど♪

か:あぅあぅ…も、もうもうっ、とにかくとにかく今日はこのくらいでおしまいおしまいです!

あ:もう、本当にかわいいんだから…それでは、今日もお聴きくださって本当にありがとうございました♪

か:次回は年末の放送になりますけど、そのときもよろしくよろしくお願いいたします♪
posted by 桜乃 彩葉 at 07:41 | Comment(0) | TrackBack(0) | あさかな/すみりおRadio

2013年11月25日

みーさのものがたり講座33 / 松永いちごのスマイル・ギャ○グ 第91次集会

(み:藤枝美紗さん・しゃ:永折美紗さん・ふ:逢坂蕗さん・あ:鴬谷菖蒲さんです / い:松永いちごさん・エ:冴草エリスさんです)

み&しゃ:みーさのものがたり講座〜♪

しゃ:今日も元気にものがたり講座の時間だよっ♪

ふ:今日もよろしくお願いします♪

しゃ:わぁ、何だか今回も前回からあんまり間を置かずに講座を開くことができたねっ♪

ふ:そうですね、前回の放送からまだ1ヶ月もたっていませんし、最近はかなり短いペースで講座を行えている気がします♪

あ:うふふっ、みーさちゃん、頑張っているのですね…♪

み:わぁい、あやちゃん、ありがとうだよ〜♪

あ:あらあら…♪

しゃ:それで、こうして講座が開かれたっていうことは、やっぱり新しい物語が完成したんだよねっ♪

ふ:もしかして、ついに何か新規の物語がはじまったりしたんですか?

み:あっ、うん、新しい物語が完成したことはしたんだけど、完全新規の物語ってわけじゃなくって、このすみれさんと里緒菜さんの物語『頼れるセンパイ以上になりたい!(仮)』からこの第6.1章を完成させたんだよ〜♪

しゃ:第6.1章、って…何だか前回の講座で紹介した第4.2章みたいだねっ?

ふ:ということは、これは第6章の続きのお話、ということですか?

み:うん、すみれさんと里緒菜さんが里緒菜さんの学校の学園祭でライブをした後、お二人で学園祭を楽しむお話がほしいかな〜、って思って書いてみたんだよ〜♪

しゃ:じゃあ、第6章の本当に直後のお話、ってことなんだねっ♪

あ:あらあら、なるほどです…♪

み:あんまりボリュームもないし、目新しいことをしてるってわけでもないんだけど、でもふと書いてみたくなったから書いてみたよ〜♪

ふ:確かに、目新しいことをしているわけではないかもしれませんね…結局また喫茶店に行っちゃってますし。

しゃ:そういえばそれよりちょっと前にあった、みーさちゃんたちの通う学校の学園祭に行ったときも喫茶店に行ってたよねっ?

み:う〜ん、そこはどうしようか考えたとこなんだけど、でも里緒菜さんが店員さんをして…っていう展開が書きたかったから、ああしてみたんだよ〜♪

しゃ:なるほどだよっ♪

ふ:それで、今回はまたすみれさんと里緒菜さんのお話の番外編なものになりましたけれど、今後は何か構想とかあるんですか?

み:う〜ん、そうだね、まずは未完成のお話を完成させとかなきゃ、って考えてるよ〜。

しゃ:未完成のお話、っていうと…これとかこれのことかなっ?

み:あぅ、いちごさんたちのお話は今のところどうしても続きに詰まっちゃってるから、まずはそれじゃないほうのお話になるかな〜?

あ:あらあら…。

み:あとは彩菜さんの物語の別編とか、アサミーナさんとかなさまのさらにそれからとか、この中の伏せられてる第3章とかになるかな、とは思うけど、でもでもなかなか調子出ないし、そのあたりはどうなるか解らなかったりするよ〜。

しゃ:あんまり無理はしないでねっ♪

ふ:そうですね、自分のペースで…。

み:うん、ありがと…と、昨日はあと、彩葉さんがとっても大好きで少しお会いできない日が続いててさみしくって心配だけどご無事をお祈りしてますあのかたにお送りした物語から、ここにフィンさまがファンサイトを設置してくれてるこの『私立天姫学園』の物語としてこの『あの子のペットは…?』を公開させてもらったよ〜♪

しゃ:これは深空さんとりんごさんのお話なんだねっ♪

ふ:なるほどです…というところで、今日の講座はおしまいですか?

み:あっ、うん、そうだけど、でも例によってこの後にいちごさんたちの集会があるから、そっちもよろしくお願いします、だよ〜♪

しゃ:じゃあ、みしゃたちの講座は今日はここまでだけど、引き続きよろしくねっ♪

み:また次回お会いしましょう、だよ〜♪


あ:あらあら、今後はどんなお話が書かれるのでしょうか…のんびりお待ちいたしましょうか♪


=====

エ:シャッス!
  何か私たちの長編は行き詰ってるみたいね、副ヘッドの冴草エリスよ?

い:シャッス!ですぅ♪
  そ、そうみたいですけど、まずはのんびりお待ちしましょう、ヘッドの松永いちごですぅ♪

エ:あによ、そんなのんきなこと言って…とはいうけど、私たちのやつって他の長編とは違って結構特殊なお話になってきてるし、しょうがないっていったらしょうがないのかもしれないわね?

い:そういえば、長編でファンタジー要素があるのって、おまけになってるものを除けば私たちのお話だけなんですね…昔はファンタジー要素のあるものしか書いてなかったみたいなんですけど…。

エ:傾向の移り変わり、ってことなのかしらね…で、そんな今日はまたこうやってみーさちゃんたちの講座と一緒に集会開いたりしたけど、何かすることあるの?

い:はいです、あんまり大したことじゃないんですけど、ちょっとやってみたい企画がありまして♪

エ:そんなこと言って、いつも大した企画してないくせに。

い:はぅっ、そ、そんなことないと思うんですけど…!

エ:まぁいいわ、それで今回は何をするっていうのよ?

い:私と副ヘッドさん、アニメ好きっていう共通点がありますよね?

エ:あによ、いきなり…私はヘッドのせいでそうなっちゃったんだけど、とにかくそれがどうしたのよ?

い:これまで色々作品を観てきましたけど、この作品は第2期あってもいいのに…って感じる作品とか、ありませんでした?

エ:まぁ、それは多々あるんじゃない?

い:中には第2期が出てくれたアニメもありますけど、そうじゃないのも多くって…そこで今回は、まぁほぼ確実に期待はできないですけどでも個人的には第2期が出てくれたらとっても嬉しいな、っていう作品をあげてみたいと思いますぅ♪

エ:なるほどね…でもその表現だとまだ第2期が出ることに期待できそうな作品は上がらない、ってことになんの?

い:そうですね、すでに劇場版制作が決まってる作品たちとかはもちろん、に観てます『キルミーベイベー』やに観てます『ゆゆ式』に今現在購入してます『きんいろモザイク』、それににOVAを観てます『Aチャンネル』あたりの作品は結構あり得そうな気がしますからここでは上げません…ここではあくまでもう忘れ去られてる気のする作品から上げてみます。

エ:最近の怒涛のきらら系アニメ化ラッシュで『Aチャンネル』あたりはすでに忘れ去られてる気がしてきちゃいそうで怖いけどね…。

い:う〜ん、きらら系アニメ化の系譜をおさらいするのも悪くないのかもですね…原作でいえばに読んでます『ひだまりスケッチ』にはじまって読んでます『けいおん!』に読んでます『GA』と読んでます『かなめも』と、このあたりまでが第1期のラッシュ期だった気がしますぅ。

エ:あによ、ラッシュ期って…。

い:で、に読んでます『Aチャンネル』が間に挟まって、に読んでます『キルミーベイベー』にに読んでます『ゆゆ式』にに読んでます『きんいろモザイク』にに読んでます『桜Trick』、さらにに読んでます『ご注文はうさぎですか?』という一連の流れが第2期のラッシュ期でこれは今も続いてる、ってところでしょうか。

エ:こうして見ると、確かに最近ってきらら系作品のアニメ化が続いてるわね…今後もこの傾向は続くのかしら。

い:それもいいことだとは思うんですけど、でもすでに放送されたアニメの第2期を作る、ってほうに流れるのもいいって思うんですよぅ。

エ:そういえばこれだけきらら系アニメがありながら2期以上あるのは『ひだまりスケッチ』と『けいおん!』だけなのね…これはちょっとさみしいかもしれないわね?

い:ということでお話が繋がったとこで、もう期待できないって解ってはいますけどでも個人的な気持ちでは第2期を作ってほしい、って思うアニメを、よりしてほしいって順番に上げてみますぅ♪
-----
1:『スケッチブック 〜full coler'S〜』
2:『GA 芸術科アートデザインクラス』
3:『ささめきこと』
番外:『Candy boy』
-----
い:…まぁ、はっきり言ってしまうとこの4作品のどれか1つでも第2期をしてくれたら感激、なんですけどね。

エ:何かどれも完全に忘れ去られた作品、って感じがしていかにも難しそうね…。

い:う〜ん、どれも言うほど古い作品じゃないんですけどね…それに『GA』ってここでしてますみたいにゲーム化までしてる作品なんですよぅ?

エ:あっ、これはすごいわね…ゲーム化までしたきらら系作品って、他には『けいおん!』があるくらいなんじゃないの?

い:ただ、この『GA』、作品のクオリティもかなり高いですしゲームまで出ましたのに、公式アンソロジーは現在アニメが放送されたきらら系作品の中だと『かなめも』とともになぜか1冊も出てないんですけど、ね…。

エ:う〜ん、それは不思議な感じね…どっちも他の作品に負けてない、いやそれ以上の良作なはずなのに。

い:この2作はアンソロジーが量産される様になる前にアニメが放送されてしまった、っていう事情もありそうなんですけど…やっぱりさみしいですぅ。

エ:とにかく、上位2作品はまだ原作は続いてるし、ストックもたまってるって思うから第2期もやろうと思えばできそうよね?

い:もちろんそれは「やろうと思えば」なんですけど、ね…あぅ。

エ:『ささめきこと』に関してはに原作読んでるけど、アニメのほうは途中で終わっちゃったんだっけ?

い:はいです、結構前半のほうで終わっちゃってますから、これは物語を完結させる、っていう意味で第2期は必要だって思うんですぅ。

エ:で、最後の番外ってのはあによ?

い:『Candy boy』についてはこのDVDが出てるのが実質的に第2期なんですけど、第1期にあたる作品はCDのおまけになってまして…ですから続きがないならせめてそれを1本にまとめてほしいなぁ、っていう願望ですぅ。

エ:あぁ、なるほど、CDの特典についてきた、ってやつね…確かにそういうのって1話は短い上にばらばらになってたりって色々不便だし、1本にまとまってると嬉しいわね?

い:とにかく、これらの作品の第2期とか…無理、ですか?

エ:う〜ん…やっぱ無理なんじゃないかしらね。

い:…あぅ。

エ:…ま、これらが無理でも、せめて『キルミー』『ゆゆ式』『きんいろ』『Aチャンネル』、あとまだ放送されてないけど『桜Trick』のどれかは第2期やってもらいたいわよね。

い:はいです、これだけあればどれか1つくらいはしてくれそうな気がしますぅ!

エ:ま、そのあたりは来年以降に期待するとして…そういえば、あのかたもお好きなシリーズな『サモンナイト』を一連で進めてて、今は『4』まできてるそうだけど、昨日はどうだったのよ?

い:あっ、はいです、昨日は新しく仲間になったリビエルさんって人のスキルポイントを貯めることに終始しましたから特筆すべきことはなかったんですけど、でもそれに集中しましたからもう十分な数値が貯まったって思いますぅ♪

エ:じゃあ今日には何か進展がありそうなのね…っと、このあたりで今日はおしまいかしらね、お疲れっした♪

い:はいです、お疲れっした…また次回もかかってこ〜い、ですぅ♪
posted by 桜乃 彩葉 at 07:52 | Comment(2) | TrackBack(0) | あさかな/すみりおRadio

2013年11月12日

アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio 第41回

(あ:石川 麻美さん・か:灯月 夏梛さんです)

か:もきゅもきゅ、今日も無事に放送の時間を迎えられました『アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio』、パーソナリティは「カナカナ」こと灯月夏梛と…。

あ:最近は涼しくなってきましたけれど、皆さんは秋を満喫しているでしょうか、「アサミーナ」こと石川麻美がお送りします♪

か:今日なんかはもう秋というより冬の気がするんですけど…寒い寒いです。

あ:確かにもう11月なんだけど、10月も中頃までは普通に暑いから今くらいもまだまだ秋本番だって感じちゃうんだよね…それにしても、震えちゃってる夏梛ちゃんもかわいいっ♪(ぎゅっ)

か:むぎゅっ、あぅあぅ、あ、麻美ったら、放送中です!

あ:でも、こうしたらあったかいよね♪

か:そ、そういうことは放送の後に後にしてくださいっ。

あ:もう、しょうがないんだから…それに、放送後ならいいんだ♪

か:しょ、しょうがないのは麻美ですし、あぅあぅ…とにかくとにかく、秋といえば色々連想しますけど、麻美は何を何を思い浮かべますか?

あ:う〜ん、そうだね、何かな…夏梛ちゃんと一緒にお出かけする行楽の秋、とか♪

か:麻美と一緒にお出かけ、いいですね…♪

あ:うん、あとは夏梛ちゃんの絵を描いちゃう芸術の秋とか、夏梛ちゃんとのんびり本を読む読書の秋とか…♪

か:麻美、絵まで描けちゃうんですか…って、何だか何だか私と一緒に、ばっかりな気がするんですけど…。

あ:そんなの当たり前だよ、夏梛ちゃんと一緒にいるのが一番幸せなんだもん♪

か:あぅあぅ…!

あ:そういう夏梛ちゃんは…やっぱり、食欲の秋になるのかな♪

か:ど、どうしてどうしてそうなるんです?

あ:だって、今日も放送の冒頭でかわいらしく白たいやき食べてたし…♪

か:もうもうっ、あれは毎回毎回の演出演出じゃないですか!

あ:うふふっ、でも、夏梛ちゃんと一緒に秋の味覚を楽しむ、っていうのも幸せなことだって思うし、夏梛ちゃんのためにおいしいお料理作りたいな♪

か:それは楽しみ楽しみですけど…もうもうっ、私たちのことはこのくらいにしておいて、そろそろ本題に入りますよっ?

あ:うふふっ、そうだね、夏梛ちゃん♪

か:もうもう…それでそれで、いつものいつもの企画ということで、来月発売予定のコミックを見ていくんですね?

あ:うん、来月は12月…はやいもので2013年ももう終わっちゃうみたい…。

か:本当本当にはやくはやく感じちゃいます…何だかしんみりしんみりしちゃいそうですけど、とにかくとにかくそんな来月はどんなどんな作品が出るんです?

あ:うん、来月はこんな感じになるみたい♪
-----
4日発売予定:『JA 〜女子によるアグリカルチャー〜(7)』
7日発売予定:『ともだちマグネット(2)』
10日発売予定:『艦隊これくしょん -艦これ- コミックアラカルト 舞鶴鎮守府編(2)』
12日発売予定:『がっこうぐらし!(3)』『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語(2)』『魔法少女まどか☆マギカ ほむらリベンジ!(2)』『部長に威厳はありません(2)』『てーきゅう(7)』『世界でいちばん強くなりたい!(5)』『東京自転車少女。(5)』
18日発売予定:『私の世界を構成する塵のような何か。(3)』
19日発売予定:『ニポンゴ(3)』
20日発売予定:『ばくおん!!(4)』
21日発売予定:『普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。(2)』
25日発売予定:『咲 -Saki-(12)』『咲日和(3)』
26日発売予定:『夜森の国のソラニ(3)』『√中学生(2)』
-----
か:いつもはいつもは月末にコミックが集中する傾向傾向がある気がしますけど、来月はそうでもそうでもなさそうですね…少ない少ないです?

あ:月末は色々忙しくなるからコミックを読む時間も少なくなっちゃうし、それはそれでいいのかもしれないけど、でもやっぱりさみしいかな…。

か:そんな月末の2冊はおなじみのまんがタイムきららコミックスみたいで『夜森の国のソラニ』があるのは大きい大きいですけど、第1巻の作品としては何か何か出ないんですか?

あ:うん、前回の放送で触れたみたいに今月はオリジナルな新作が何もなくってさみしい感じなんだけど、来月は『あまゆる。』『ステラのまほう』『ハレハレハレルヤ!』『ふわっとまどか』っていう感じで4冊もあるみたいだから期待できるかも♪

か:それはよかったよかったです…って、一番一番最後の作品はオリジナルじゃないんじゃないです?

あ:うん、これは『まどか』関連みたいで、その系列だと12日にも『魔法少女部まどか☆マギカ』っていう作品が出るみたい…それで、その12日にはオリジナルなものは何もないみたい、かな?

か:この数ヶ月、本当本当に『まどか』関連のコミックが多すぎ多すぎです…きっと劇場版が公開公開された影響なんだって思いますけど、やっぱりやっぱり食傷気味です…。

あ:『まどか』関連は結構優先度を低くしてるからパロディ関連の作品はほとんど何も読めてなくって、この調子で行くと今年中には読めなさそう…来月出る作品もそれらよりさらに後回しになるから、もういつ読めるか解らないくらい、かな?

か:オリジナルな作品で面白い面白いものがあるんでしたらそちらを優先するのは当然当然ですし仕方ないと思いますよ?

あ:うん、そうだね、夏梛ちゃん♪

か:あとはあとは、『艦隊これくしょん -艦これ- コミックアラカルト 舞鶴鎮守府編』って、舞鶴鎮守府のものが出るのは出るのはいいんですけど、これ第2巻になってます…第1巻って持って持ってました?

あ:う、ううん、持ってないよ…もしかしたらもう出てて買うのを忘れてるのかもしれないし、次の機会とかに探してみようかな…?

か:ですです、そうしましょう。

あ:うん、でも他の鎮守府のものは出てたのに舞鶴は出ないのかなって心配だったけど、これで一安心かな♪

か:そもそも鎮守府って何です何です?

あ:すっごく簡単にいえば日本海軍の大きな港で、呉と横須賀に佐世保、それに舞鶴の4つがそうだったの…『艦隊これくしょん』のアンソロジーは多分出版社ごとにその4つの鎮守府が割り当てられてる、って感じになってるのかな♪

か:なるほどなるほどです♪

あ:舞鶴と呉は東郷平八郎提督の関係で肉じゃが論争があったりするんだけど…とにかくそんな来月、あと気になる作品は『ろこどる』『部長に威厳はありません』くらいかもしれなくって、やっぱりまずはきらら系のオリジナル作品がメインになる、かな♪

か:ですです、でもまずはまずは今月発売予定の作品たちを忘れず忘れずに買ってくださいね♪

あ:うん、夏梛ちゃん♪

か:ではでは、この企画はこのくらいですけど…そういえば麻美、にしてる無印からにしてる『2』、それに『3』『4』『5』と一連で全部進めてこうってやってるはずな、彩葉さんがとっても大好きでご無事をお祈りしてますあのかたもお好きなシリーズな『サモンナイト』はまだまだやってるんです?

あ:うん、実はその後に『クラフトソード物語』も無印から『はじまりの石』に至るまで一連でやってみようかな、って考えたりしてるけど…♪

か:わわっ、そこまでするととってもとっても時間がかかっちゃいそうです…でもでも現状ですと百合なPCゲーム以外は特に特に新作ゲームを購入する予定もないですし、やれるときにやりたいものを流れでやっていくのもいいかもいいかもですね♪

あ:うん、夏梛ちゃん…特に、ちょっと昨日『3』のギャラリーにあった設定資料に目を通したら刀鍛治の説明に「剣の都ワイスタァン」って名前がちゃんと出てきてたりしたからさらに『クラフトソード物語』のほうも気になってきちゃって♪

か:その地名は『クラフトソード物語』の無印の舞台でしたっけ…やっぱりやっぱり、外伝ってされてる『クラフトソード物語』も本編と繋がって繋がってるっていうことが感じられて嬉しい嬉しいですね♪

あ:うん、『クラフトソード物語』のほうにも本編のキャラクターが出てくるときもあるし…あと、ギャラリーは今の今まで特に気にしていなくって目を通すことはなかったんだけど、設定資料にはそのウィゼルさんがいたからあったって思う刀鍛治の説明の他にも色々興味深い説明があったりとなかなか面白かったよ♪

か:なるほどなるほどです♪

あ:ただ、『クラフトソード物語』をするってなると、主人公さんと護衛獣さんのお名前が問題になるかな…やっぱり全員彩葉さんの物語のかたから取りたいわけだけど、『クラフトソード物語』の主人公さんたちって結構すみれさんタイプの人が多そうながら、そのすみれさんは『4』の主人公さんで使っちゃう予定だから…。

か:同じ同じお名前を使うのはいけないんです?

あ:う〜ん、完全な別作品ならそうしてもいいんだけど、本編も『クラフトソード物語』も全部同じ世界での、さらに『5』はよく解らないけど他は全部結構近い時間軸で起こってる出来事っぽいから、やっぱり同じお名前はつけたくないかな…。

か:なるほどなるほどです…他にも無印で麻美、『2』でラティーナさん、『3』でティアさんをすでに使っちゃったみたいですけど、難しい難しいですね…。

あ:でも、『クラフトソード物語』にたどり着く前にまだ『4』『5』があるし、今すぐ考えなきゃいけないってことじゃないから、このことはもう少しじっくり考えてみようかな。

か:ですです…それでそれで、その様子ですと今は『3』をしてるみたいですけど、今はどこまでどこまで進んでるんです?

あ:えっと、今は『3』も本編は終わって番外編、『2』の皆さんの後日談になるお話を進めてるよ♪

か:そういえばのいちごさんたちの集会で『3』の皆さんのことをお話していたみたいですけど、その番外編は『3』の皆さんじゃなくってのいちごさんたちの集会で話してます『2』の皆さんでゲームを進めて進めてくって感じなんですね♪

あ:うん、大人になったベルフラウさんはいるけど、だいたいはそんな感じ…で、先日からは無限界廊に挑戦してるんだけど、ちょっと問題が出てきちゃったの。

か:どうしたんどうしたんです?

あ:うん、本編の無限界廊は一度クリアした階層は次に挑むときからは好きな階層から選んではじめられたんだけど、今回はなぜか絶対に一番はじめの階層から、っていうことになってるの…。

か:それは面倒面倒ですね…。

あ:でもやっぱり使用キャラ全員分の装備は整えたいし、それに敵自体は苦戦することはないから、何度も往復してみることにするんだけど…どれだけの装備を整えないといけないか、ここでちょっと整理しておこうって思ったの。

か:なるほどなるほどです、今回は番外編ってことですけど、やっぱり女性キャラのみで進めて進めてるんです?

あ:うん、主人公のトリスさんにハサハちゃん、ベルフラウさん、アメルさんとケイナさんにモーリンさん、ミニスさんとケルマさん、そしてパッフェルさんを使うことになってる、かな♪

か:あれあれっ、これじゃ9人になっちゃいます?

あ:そこが難しいところで、本編でもアズリアさんが仲間になった時点で9人になっちゃってそのときはファルゼンさんを外すことになったけど、今回は…はじめの戦いはパッフェルさんが出撃不能だったからそのときは迷わず他の全員を使えたけど、パッフェルさんは物語の舞台になってる島に縁のある人だからなるべく使いたいし、彼女が使える様になったらアメルさんを外すことになる、かな?

か:ヘイゼルさん、ですか…とにかくとにかく、ファルゼンさんにアメルさん、どっちもどっちも霊属性な人ですけど、どうしてどうして今回はアメルさんを外すんです?

あ:う〜ん、アメルさんは召喚師としてはトリスさんやケルマさんと違ってSランク召喚術が使えないしミニスさんみたいにSランク召喚術使用のためのキーキャラになったりもしてないし、霊属性ってAランクに攻撃召喚術がないから他のキャラよりちょっと微妙なの…確かに石化とか強力なものはあるんだけど、誰かを外さないといけないってなると、ね…?

か:なるほどなるほどです…。

あ:あっ、でもファルゼンさんもそうした様にアメルさんももちろんレベル99にまでは上げようって思うし装備品も整えるよ♪

か:その装備品のお話でしたっけ?

あ:うん、メインで使用する皆さんの装備品を整えるとして、昨日は無限界廊の各階層を通過するときに何が得られるかもちゃんと見てきたし、複数必要なものになるものとして、こんなものがあるかな?
-----
○弓(アルジュナの弓/3周めメイトルパ階層):2つ
○ローブ(厚手のコート/3周めロレイラル階層):4つ
○着物(センジュコウレン/2周めシルターン階層):3つ
○鎧(竜鱗の鎧/3周めサプレス階層):2つ
○アクセサリ(荒天華玉/3周めシルターン階層):7つ
-----
あ:竜鱗の鎧、っていわれると何だか作品を思い浮かべちゃうんだけど、とにかく他の装備は誓約の儀式で入手できたり1つしかいらないから1周すれば必要数揃う、っていう感じのものになるから気にしなくってもいいかな♪

か:階層の順番がよく解らないんですけど…。

あ:あっ、えと、幻影兵士→ロレイラル→シルターン→サプレス→メイトルパ、っていうのを3周繰り返して、それを過ぎたら後は最下層の幻影兵士を延々繰り返してく、って感じになるの。

か:ではでは、3周めのメイトルパ階層の弓を必要数集められたら、鎧のほうも自然自然と集まるんですね♪

あ:アイテムを落としてくれる敵を出現させてたらそうなるかな…ちなみに、昨日の時点で2周と半周くらい回ってるから、もう弓と鎧は必要数集まってたりするの♪

か:何です何です、じゃあわざわざ上げなくってもいいじゃないですか…では、あとはあとは、ローブ2着に着物1着、あとアクセサリが5つ必要必要、ってことです?

あ:アクセサリはどうしようかな、って悩んでるところだけど…そのアクセサリは憑依無効にするアイテムなんだけど、今ほとんどの皆さんが装備してる全状態異常無効、でもいいのかなって。

か:ではでは、それをなしにしますと、あと2周すれば全部全部揃うってことになりますね…何です何です、結構結構何とか何とかなりそうです。

あ:うん、こうしてまとめてみると自分でもそう感じて、これなら大丈夫そう♪

か:それにしても、今回はローブを装備する人が多め多めですね…。

あ:本編に較べて召喚師さんが多いから…あと、本編は主人公のティアさんにもローブじゃなくって着物を着せてたのに対して今回のトリスさんはローブか鎧かになっててそれなら魔法防御力の高いローブかな、って。

か:着物はバランスいいですし器用さも上がりますからね…でもでも、最強最強の着物は最下層で手に入るドラゴンチャイナ、じゃないんです?

あ:ドラゴンチャイナはセンジュコウレンより優れてるところが物理防御力だけ、なんだよ…魔法防御力はもちろん器用さまで下がっちゃうから、これはセンジュコウレンのほうを使えばいいのかな、って思うの。

か:なるほどなるほどです…とにかくとにかく、この番外編が終わっても引き続き『4』『5』、さらにさらに『クラフトソード物語』をするそうですし、まだまだ『サモンナイト』を続ける続けることになりそうですね♪

あ:うん、何かあのかたお勧めの新作ゲームとかがない限りはそうなりそう♪

か:次回の放送を迎えるときにはどうなってるでしょうか…それを楽しみ楽しみにして、今回はここまでここまでです♪

あ:今日もお聴きくださってありがとうございました…また次回もよろしくお願いいたします♪
posted by 桜乃 彩葉 at 07:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | あさかな/すみりおRadio

2013年11月05日

みーさのものがたり講座32 / 松永いちごのスマイル・ギャ○グ 第90次集会

(み:藤枝美紗さん・しゃ:永折美紗さん・ふ:逢坂蕗さん・あ:鴬谷菖蒲さんです / い:松永いちごさん・エ:冴草エリスさんです)

み&しゃ:みーさのものがたり講座〜♪

しゃ:今日も元気にものがたり講座の時間だよっ♪

ふ:今日もよろしくお願いします♪

しゃ:前回の講座から1ヶ月くらいたったけど、何だかこの1ヶ月で一気に涼しくなってきたねっ♪

み:うん、暑いの苦手だからとっても嬉しいけど、でも夜とかは少し寒いかもしれないときもあるし、皆さんお風邪など引かない様に気をつけて、だよ〜♪

あ:あらあら…♪

ふ:その様な今日はこうして講座を開いたということは、何か新しい物語が完成したんですか?

しゃ:このすみれさんと里緒菜さんの物語『頼れるセンパイ以上になりたい!』はその前回の講座のときに完結したし、何か新しい長編とかでもはじまったのかなっ♪

み:新しい物語が完成したのはそうなんだけど、全く新規のものとかってわけじゃなくって、今回はそのすみれさんと里緒菜さんの物語『頼れるセンパイ以上になりたい!(仮)』からこの第4.2章を書いてみたんだよ〜♪

ふ:4.2章、って何だか中途半端ですけど、それって本編なんですか?

しゃ:あっ、何だか似た様なものがこの彩菜さんと美月さんのお話にも番外編としていくつかあるけど、そういう感じのものなのかなっ♪

み:うん、それと同じ様に本編じゃ触れられなかったことを埋めるお話、ってことで書いてみたんだよ〜♪

ふ:それで、内容のほうは…これは、里緒菜さんがすみれさんのお部屋にはじめてお泊りするときのお話ですか?

しゃ:あっ、ほんとだ、そういえば確かにそのお話は書かれてなかった気がする、のかなっ?

み:このあたりの時系列はちょっとややこしくって、『頼れるセンパイ以上になりたい!(仮)』の第4章の後は『頼れるセンパイになりたい!(仮)』の終章を挟んで『頼れるセンパイ以上になりたい!(仮)』の第5章に続くんだけど、でもその終章も何度かお泊りをした後のお話になってるから、その前のお話として今回のお話を書いてみたんだよ〜♪

ふ:ということは、『頼れるセンパイになりたい!(仮)』の終章が実質的に『頼れるセンパイ以上になりたい!(仮)』の第4.5章みたいな感じになるんですね…。

しゃ:あぅ〜、確かにちょっとややこしいかもしれないよぅ。

あ:あらあら…♪

み:今回のお話のほうは里緒菜さんがお泊りにくる、っていうそれ以上でも以下でもないお話だけど、やっぱり幸せになったお二人のお話を書くのはいいものだって思うんだよ〜♪

しゃ:うんうん、想いあうお二人が結ばれるまでの過程のお話もいいものだけど、その先もいいものだよねっ♪

ふ:そんなこのお話は、里緒菜さんの学校の2学期がはじまって少したった頃のお話なんですね…学生寮ではお泊りができなくなって、ということですか。

しゃ:まだ9月の上旬から中旬くらいのお話だって思うから、それはやっぱり暑いよねっ。

み:すみれさんはその性格上あんまりエアコンとか使わなさそうなイメージあったから、そのあたりのこともお話に入れてみたんだよ〜♪

しゃ:あとはおなじみのアサミーナとかなさまもちょっとだけ登場してるねっ♪

み:やっぱりほわほわアサミーナさんとかわいいかなさまがすみれさんと里緒菜さんに負けないくらい大好きで、ついつい書きたくなっちゃうんだよ〜♪

あ:あらあら…♪

ふ:アサミーナさんはオリジナルキャラの中でも一番っていえるくらいお気に入りのかたみたいですものね…。

しゃ:じゃあ、次に書く物語はまたアサミーナとかなさまのお話だったりするのかなっ?

み:う〜ん、確かにアサミーナさんとかなさまのお話についてはまだその後も色々考えてるんだけど、最近は物語を書く調子がなかなか出てこないから、そのあたりは完全に未定だよ〜…また今回みたいに今ある物語の番外編的なものを書くとかもあるかもだし〜♪

あ:あらあら、ご無理はなさらないでくださいね…♪

しゃ:うんうん、そこはのんびりいけばいいと思うよっ。

ふ:それじゃ、今日の講座はこのくらいですか?

み:うん、でも例によってこの後にいちごさんたちの集会があるから、そっちもよろしくお願いします、だよ〜♪

しゃ:じゃあ、みしゃたちの講座は今日はここまでだけど、引き続きよろしくねっ♪

み:また次回お会いしましょう、だよ〜♪


あ:あらあら、番外編というのもありなのですね…♪


=====

エ:シャッス!
  最近はヘッドのサボり癖もようやく解消されてきたのかしらね、副ヘッドの冴草エリスよ?

い:シャッス!ですぅ♪
  はわわっ、何だかはじめからずいぶん厳しい言葉です、ヘッドの松永いちごですぅ♪

エ:あによ、ほめてあげてるんだから何も厳しい言葉じゃないでしょ?

い:うぅ、でもそれまではサボっているみたいに聞こえるんですけど…。

エ:あによ、それも事実じゃない。

い:はぅっ、副ヘッドさんは相変わらず厳しいですぅ。

エ:それもこれも、みんなヘッドがワルなのがいけないんでしょ?

い:ワルです♪
  …って、意味が解らないんですけど…!

エ:そんなことないと思うんだけど…で、今日の集会は何するつもりなのよ?

い:はいです、副ヘッドさんもご存知の様に、最近は彩葉さんがとっても大好きでご無事をお祈りしてますあのかたもお好きなシリーズな『サモンナイト』を無印から進めてますよね♪

エ:そうね、に無印、に『2』をしてて、今は『3』を進めてるんじゃなかったっけ?

い:その『3』ももう終盤に入ってきてて終わりが見えてきまして、さすがにもう新キャラが現れるなんてことはなさそうですから、の集会でやってるみたいなことをしてみようって思うんですぅ♪

エ:前の集会、って…あぁ、好きなキャラを戦闘時の役割を解説しつつ上げてく、ってやつ?

い:はいです、この『3』も無印や『2』に負けず劣らずいいキャラ揃いでしたから、やってみたくなっちゃいまして♪

エ:そうね、過去2作品もやってるなら、今回もやっておいていいかもしれないわね?

い:はいです、ということで好きなキャラを順番に上げてくことにしまして、敬称略でお名前と同時に戦闘時に使ってたかどうかとかも書いてくことにしまして、こんな感じになるでしょうか♪
-----
1:ベルフラウ / 弓使いで使いやすく、必殺技も縦方向複数列同時攻撃で使いやすいです。
2:ソノラ / 銃は弓よりもさらに使いやすく(死角がない)、必殺技も横3マス同時攻撃で使いやすいです。
3:ティア(主人公/デフォルト名:アティ) / Sランク召喚術が使えないのが痛いものの、鬼属性ランクAに霊属性ランクBに剣も使えるということでなかなか万能…果てしない蒼もかっこいいです。
4:クノン / 無限界廊の様なHPの高い敵の多い場所では衛星攻撃が結構有効…通常攻撃も強いです。
5:ヴァルゼルド / 男性キャラは戦闘では使わなかったわけでございますが…あと仲間になって以降の扱いが悲しすぎ…(戦闘前会話も悲しすぎ…)
6:マルルゥ / 獣属性ランクAまで育つ上にマジックアタックがあるので彼女は召喚術タイプで育てることに迷いのいらないキャラでございましょう(同じくマジックアタックのあるベルフラウさんやソノラさんは召喚術ランクがそこまで上がらない上に物理攻撃力依存の必殺技を持っておりますから…?)…浮遊による移動補正もあり使いやすいです。
7:ミスミ / 物理攻撃特化したはずながら、召喚術攻撃も普通に強い…鬼属性ランクAまで育ちますし。
8:スバル / 男性キャラは戦闘では使わなかったわけでございますが…。
9:ヤッファ / 男性キャラは戦闘では使わなかったわけで(以下略)
10:ファルゼン / ファリエルさんで戦闘に参加できたなら最後までメンバー落ちせず順位ももっと上でしたかも…移動力が他キャラよりも1低いのが残念でございます。
11:キュウマ / 男性キャラは戦闘では使わなかった(以下略)
12:ジャキーニ / そもそもサブキャラ扱い…ですが、『2』での扱いを思うとここまでかっこよくなるとは想像もつかず…。
13:オニビ / 召喚獣なのでございますけれど、でも普通にストーリーに絡んでまいりますし…とりあえずかわいいです。
14:アズリア / 普通に使いやすいかたでございますけれど、同じ立ち位置であるルヴァイドさんに較べるとカリスマに欠けます?(それはギャレオさんにも言えることでございますが…かといってこのお二人が悪いキャラというわけではなく、ルヴァイドさんとイオスさん及びゼルフィルドさんのレベルが高すぎるだけでございます)
15:スカーレル / 男性キャラは戦闘では…って、このかたは男性キャラ扱いなのです?(男女どちらの専用装備も装備可能…)
16:カイル / 男性キャラは戦闘では(以下略)
17:パナシェ / そもそもサブキャラ…でもいい子でございますよ?
18:プライズゲッター / サブキャラですらないのかもしれませんけれど、出会いのエピソードが印象的…ヴァルゼルドさんといい、妙にロレイラル関係のエピソードは切ない…。
19:アルディラ / 唯一Sランク召喚術を発動可能、この一点により最強のキャラといえるでしょう。
次点1:ゲンジ・ウィゼル / 渋いおじいさん枠ということで…。
番外:アリーゼ / オリジナル版で選びましたけれど今回はベルフラウさんにしてしまいましたので評価不能…。
-----
い:好印象のキャラを上げてくと過去の例に漏れず切りがなくなっちゃいますから、今回も戦闘での使用キャラが全員上がるまで上げてみました♪

エ:アルディラさん低すぎる気がするけど、とにかくやっぱ過去の例に漏れず結構あがったわね…っと、そもそも今回やった『3』はPSPのリメイク版で、無印や『2』みたいなオリジナル版じゃないのね?

い:それは『2』のパッフェルさんのときみたいにアルディラさんが低いんじゃなくって他のかたがよすぎるっていうとこなんですけど、はいです、そのPS2のオリジナル版のときは生徒さんをアリーゼさんにしていたのに対しまして今回はベルフラウさんにしましたから、アリーゼさんもいいキャラながら今回は評価不能ですぅ。

エ:今回もアリーゼさんを選んでた場合、順位に結構変動がありそうね…オニビさんが意外と上位にいるけど、これがアリーゼさんの友達召喚獣になってたらどうなってたか解んないし。

い:そうですね、アリーゼさんの友達召喚獣が記憶に残ってませんのでちょっとよく解んないですけど…オニビさん、あとユニット召喚獣ですとペコさんがかわいくていいですね♪

エ:で、一番気に入ってるキャラはベルフラウさんなのね?

い:はいです、彼女はちょっとツンデレなところもありますけど、そこがまたかわいくていい子だと思いますよぅ♪

エ:次はソノラさんなのね…これはちょっと意外かも。

い:ぶーぶー、ソノラさんはかわいいですしとってもいい子で、ベルフラウさんがいなかったらルートに進んでもいいかもって本気で考えたくらいですよぅ…ぶーぶー!

エ:何かその口調、すみれさんを思い浮かべるわね…あの人の場合は「ぶぅぶぅ」だけど、とにかくオリジナル版プレイ時はアリーゼさんかマルルゥさんかで迷ったそうなのに、そのマルルゥさんより上のキャラが結構多いわね?

い:う〜ん、でもはっきり言いますとソノラさんからミスミさまの間にいる6人は本当に僅差っていえるほど皆さんいいキャラですから、このあたりは気分で変動するって思いますよぅ♪

エ:その中でヴァルゼルドさんが浮いてる気がするけど…それ以降も結構男性キャラが上がってるわね?

い:それもまた過去の例に漏れないとこなんですけど、やっぱりこのシリーズは男性キャラもいいかたが多くって好印象なんですよぅ♪

エ:それだけにやっぱり過去作同様に戦闘で使用するキャラを女性限定にしておいてかえってよかった、ってことにもなるわけね?

い:はいです、女性限定にしても『2』のルウさんとかみたいに人数オーバーで今回もファルゼンさんが脱落してしまいましたし、これで男性キャラも使用可能にしてたら本当に誰を使えばいいか完全に収拾がつかなくなるところでした。

エ:じゃあこの先の『4』『5』もその方針は変えてかないわけね?

い:はいです、ここまできたんですからこの先も女性キャラだけで戦闘は進めていこうと思いますぅ♪

エ:敵キャラのほうは…『2』のルヴァイドさん的立ち位置なアズリアさんや次点とはいえ無色の派閥では比較的中立的立場なウィゼルさんが入ってるわね?

い:はいです、でもさすがにオルドレイク氏とかは入る余地ないでしょうか。

エ:まぁ、その人はしょうがないわね…で、『3』はまだ終わってないわけだけど、今はどういう状況なのよ?

い:今は第16話なんですけどもう最終話が近そうっていうこともあって、この先フリーバトルとかできるタイミングがあるか不安でしたから、昨日は使用キャラのレベルを99まで上げちゃいました♪

エ:あぁ、そうだったわね、今作はこれまでと違って上限レベルが99だったのね…でも、それって大変じゃないの?

い:いえ、必要経験値はレベル40台後半からずっと固定になっちゃいますし、それに無限界廊最下層は戦闘時間がとっても短く全滅させられる割に経験値が多いですからそこを繰り返せばすぐ上げられるんですぅ♪

エ:なるほどね、じゃあ昨日でみんなレベル99になったってことは、今日はいよいよ先に進んでく、ってこと?

い:『3』はオリジナル版でもここまで進めたことないですからこの先どうなるか解らなくってどきどきしますけど、いよいよ進めようって思いますぅ!

エ:この先にやろうとしてる『4』『5』も全く未知の世界だし、新鮮って意味ではいいのかもしれないわね?

い:あと、今日はようやく『きんいろモザイク』のアニメDVD第2巻が届きそうで、そっちも観ることになるかなって思いますぅ♪

エ:届くのちょっと遅い気もするけど、無事届くならよかったわね…今予約してるアニメDVDって『きんいろモザイク』とあとは今期放送してるはずの『のんのんびより』だけなの?

い:『ゆゆ式』はに完結しましたから、今のところはその2作品だけでしょうか♪

エ:その『のんのんびより』だけど…
のんのんびより
  …この原作公式サイトとかこのアニメ版公式サイト見てるとOAD化決定、ってなってるけどOADってあによ?

い:な、何でしょう…私にも解りません〜。

エ:でも「アニメ大好評につき」ってことはきっといいことなんでしょうね…こっちのアニメも楽しみにしておくってことで、今日の放送はこのくらいにしておきましょうか、お疲れっした♪

い:はいです、お疲れっした…また次回もかかってこ〜い、ですぅ♪
posted by 桜乃 彩葉 at 07:44 | Comment(0) | TrackBack(0) | あさかな/すみりおRadio

2013年10月20日

松永いちごのスマイル・ギャ○グ 第89次集会

(い:松永いちごさん・エ:冴草エリスさんです)

エ:シャッス!
  あれっ、今日はみーさちゃんたちの講座と同時開催、ってわけじゃないみたいね、副ヘッドの冴草エリスよ?

い:シャッス!ですぅ♪
  最近はめっきり秋めいてきて嬉しいですけど涼しくなってきて体調など崩されたりしていらっしゃらないでしょうか、皆さんが元気でいてくださるのを願ってます、ヘッドの松永いちごですぅ♪

エ:あによ、ヘッドったらワルのくせにリスナーの人たちのこと気遣ったりして、らしくないわね。

い:ワルです♪
  …って、そ、そのくらいのことは私もしますよぅ?

エ:ま、それならそれでもちろんいいんだけど…とにかく珍しいわよね、私たちの放送が単独でされるなんて。

い:え〜と、一応この7月に単独で放送をしてますから、言うほど間が空いてるってわけじゃないですよぅ?

エ:でもそれって今年上半期のコミックまとめじゃない…そういう特別な事情がある場合なら解るんだけど、今日はそういうのって何かあるの?

い:いえ、特には何もないんですけど、ちょっとやりたいことがありまして、それに最近は優先して読みたいコミックっていうのもあらかた読めましてそっちのほうも一段落ついてる感じですから、いい機会かなってことで開かせてもらいました♪

エ:ふぅん、ヘッドなりに危機感を感じてるってことなのかしらね?

い:ふぇ、危機感ってどういうことですぅ?

エ:それはもちろんあれよ、前回の集会でも触れたけど、本職の声優さんな山城すみれさんと片桐里緒菜さんに出番を取られちゃうんじゃないか、ってことよ…あっちはこんな感じで物語も続編まで書かれたりしてるし、それにお二人とも一緒に活動することに積極的になってきそうになってるから、それで危機感を覚えてちゃんと集会しておこう、って考えたんでしょ?

い:はわわっ、そ、そんなことはないですよぅ?

エ:ほんとかしらね…ま、私としても、すみれさんと里緒菜さんのファンではあるけどでもこの集会はなくなってほしくないから、どんな気持ちでもヘッドがやる気出してくれてるならそれはそれで別にいいわけなんだけど。

い:ふぇ、副ヘッドさんってあのお二人のファンだったんです?

エ:ヘッドのせいで声優さん好きにもなっちゃったからね…かなさまとアサミーナのことも好きよ?

い:そうなんですか、私も好きなアニメとか声優さんとかの話題で盛り上がれるのは嬉しいです…あと、副ヘッドさんもこの集会があることを楽しみにしてくれてるみたいでよかったですぅ♪

エ:んなっ、だ、誰もそんなこと言ってないじゃない…と、とにかく、今日は何すんのよ、時間ないんだしさっさとしなさいよね?

い:は、はいですぅ、えっと、今日は最近人気を博してきてるかわいい女の子とミリタリーの融和してるアニメについて語ってみようかな、って思いますぅ♪

エ:あによそれ、確かに心当たりはないことないけど…そんなことヘッドに話せるの?

い:まぁ、アサミーナ先輩がお家の事情とかで結構歴史全般、さらに軍事関係にも詳しかったりして、その知識を教えてもらえましたから、私も何とか語れるくらいにはなってますよぅ♪

エ:アサミーナが、って…そういう設定にしちゃったのね、全く…。

い:あと、今回触れる作品はお世話になってて彩葉さんがとっても大好きで少しお会いできない日々が続いてさみしく心配ですけどご無事を願ってますあのかたもお好きな作品たちになってきますから、ミリタリー要素はとにかくとしても話しておきたくなっちゃうんですぅ♪

エ:そうね、あのかたに喜んでもらえるならそれが一番なわけなんだけど…で、何から話すのよ?

い:ミリタリー要素っていってもロボットアニメとかのSF的なものもそういうのになるって思うんですけど、ここで触れるのは現実世界のものに直接つながる要素があるもの、ってなるでしょうか…そういう作品でまず人気を博したのは、やっぱりこの作品なのかなって思いますぅ♪
  劇場版『スト魔女』…
エ:これ、に観てる劇場版の『ストライクウィッチーズ』ね?

い:はいです、そういうわけで、まずはそういうふうに劇場版アニメまで公開されたりに読んでるみたいにコミカライズ版もいっぱい出てたりにしてるみたいにゲームも出たりしてる『スト魔女』が上がるのかな、って思うんです♪

エ:でもこれって、そのコミカライズ版の1冊と同時アンソロジー読んでる『なのは』みたいに魔法少女ものでしょ…現実の世界とはかけ離れてるって思うんだけど?

い:う〜ん、そうは言いますけど、その魔法少女たちって現実の第2次世界大戦期に存在した戦闘機のエースパイロットを女性化して、それでその人たちの搭乗してた飛行機をストライカーユニットっていう魔法の箒化したものになってますから、歴史もので流行ってた武将とかを女性化した作品、と受け取ることができちゃうんですよね…。

エ:そういえば、ウィッチたちには元々元ネタがあるんだったわよね…。

い:なぜか日本人名のかたがただけは元ネタが解りづらくなってるんですけど、でも欧米諸国のかたがたは苗字で元ネタがすぐ解る様になってますよぅ♪

エ:思い返してみれば、第2次大戦期に登場した各国戦艦や空母も結構リアルに登場してたし、ミリタリー要素は濃い作品よね。

い:それに、あれは多分未知の勢力なネウロイを現実世界の第三帝国に置き換えた仮想戦記ものに近い作品でもありますから…劇場版の内容は現実でのバルジの戦いを題材にしたものになってたって思いますし、登場人物も司令官クラスだとアイゼンハワーとかモントゴメリーとか実名で出てますし。

エ:モントゴメリーってあの子が拒否した魂の名ね…ま、ネウロイがいるって時点で現実の世界とは結構違った歴史をたどってるみたいだけど、その現実世界との違いを探したりするのもあの作品の楽しみかもしれないわね?

い:あとはウィッチの元ネタになってるエースパイロットたちのこととか、彼女たちが履いてるストライカーユニットの元ネタになってる戦闘機について見てみる、ってのも楽しいと思いますよぅ♪

エ:アニメに登場するメインキャラの皆さんの出身地は現実世界における日本にイギリス、ドイツにイタリア、アメリカとフランス、それにソ連にフィンランドって感じみたいね…それぞれの国の著名なエースパイロットがモデルになってるってわけね?

い:ソ連のサーニャさんとフィンランドのエイラさんが仲いいとか、色々現実の歴史にあてはめるとなかなかすごいことなんですけど…まぁ、シャーリーさんだけは普通のエースパイロット、っていうのとはちょっとイメージ違う気がするんですけどね…。

エ:あによ、どういうこと?

い:いえ、シャーリーさんのモデルになってるチャック・イェーガーって人は確かにエースパイロットでもあるんですけど、それ以上に戦後に音速の壁を破ったりした速さにこだわった人、ってイメージが強いですから…彼を主役にした『ライトスタッフ』っていう宇宙開発の歴史も絡めたものすごく長い映画もあって観たことありますよぅ?

エ:映画の主役にもなってるなんてすごいわね、アニメのメインキャラのモデルで映画になってる人なんて他にいるのかしらね?

い:う〜ん、アニメじゃなかったらマルセイユ中尉が映画になってますけど、どうなんでしょう…あっ、苗字が違って解りづらいですけど坂本少佐のモデルらしい坂井三郎さんってかたは確か映画になってるはず、ですぅ?

エ:何かあいまいね…でもとにかく、シャーリーさんも速さにこだわってるし、そのあたりのイメージは間違ってないじゃない。

い:まぁそうですね、ちなみにそのチャック・イェーガーってかたはまだご存命みたいです…そういう経歴のかたですから、私としては何となくシャーリーさんよりに劇場版を観てます『スクライド』のストレイト・クーガーさんがイメージで浮かんじゃうんですけど。

エ:クーガーさんはものすごく愉快でいいキャラだったわね♪

い:シャーリーさんとクーガーさんが一緒にいたりしたら面白いことになりそうな気もします…とにかく、この『スト魔女』って作品はミリタリーものの主要素である陸海空の3つのうち空を扱った作品になったわけですけど、去年にはその3つのうち陸を扱った作品が出てきたわけですぅ♪

エ:あぁ、それは私もすぐに解ったわ、あれよね…
  戦車道の物語…
  …に観てる『ガールズ&パンツァー』よね?

い:はいです、そういう感じでアニメを観てまして他にもに読んでるみたいにコミカライズ版も…って、そのコミカライズ版と同時に読んでます『ファンタジスタドール 〜プレリュードかがみ〜』のかがみさんって副ヘッドさんに似てますね…。

エ:あによそれ、まぁ、あの作品のかがみさんはいいキャラだったから似てるって言われて悪い気はしないけど…とにかく、『ガールズ&パンツァー』は今後OVAと劇場版が出ること確定みたいね?

い:そんなこちらの作品は、舞台は現代日本なんですけど、第2次世界大戦期に戦場で活躍した戦車で試合をしてく、っていうちょっと変わったお話になってるわけですぅ♪

エ:学園艦、なんて不思議な設定があったりするけど、まぁそれはここでは気にしないでおこうかしらね?

い:この作品、登場人物の皆さんも皆さんいい感じでしたけど、戦車に関して見てくとかなり精緻な描写がされてるみたいなんですよぅ?

エ:確かに見てて迫力あるアニメだったのは間違いないわね♪

い:大洗女子以外の学校はそれぞれ特定の国の戦車を使ってましたけど、その特徴もよく出たりしてましたから、戦車好きなかたも十分楽しめるアニメになってたんじゃないかなって思いますよぅ♪

エ:最近観たアニメの中だとに観てる『ラブライブ!』と並んで大好きな作品ね♪

い:今年はに観てます『宇宙海賊』もDVD買いましたし、そういえばに観てます『ラグランジェ』とかに観てます『ゆるゆり』第2期とかのDVD最終巻が出たのも今年でしたりと、年末年始のアニメのまとめが相当大変なことになりそうな、豪華な1年でした…っと、アニメについてはその年末年始のまとめに譲りましょう。

エ:ミリタリー要素のほうは、登場人物の皆さんはモデルになってる人なんていないって思うし、かなり精緻に描かれてる印象の強い戦車に集約されるわけね?

い:色んなところで戦争映画のオマージュとかその戦争映画そのものが出てくるところとかはありますけど、基本的にはそうみたいです…あっ、ただ、主人公さんの苗字の西住、っていうのは、確か有名な戦車長の苗字だったはずな気もしますぅ♪

エ:そのあたりはさすが主人公、っていうか戦車道の家元の家系、ってことになりそうね?

い:そんな戦車を扱ったアニメが昨年のもので、こういう感じで空と陸で人気を博したアニメが出まして、あとは海ってことになるわけですけど…。

エ:海でミリタリー要素っていったら軍艦なんでしょうけど、それと女の子の合わさったアニメなんてあったかしら、私の記憶にはないわよ…『スト魔女』の戦艦とか空母の描写はリアルだったしあれで満足しなさい、ってこと?

い:いえ、ちゃんと海を扱った作品はあります…というよりこれから登場する予定、ってことになるみたいで…。
  アニメ化決定みたいです?
  …まだに読んでますアンソロジー1冊しか出てませんけど、この原作はゲームらしい『艦隊これくしょん』っていう作品がアニメ化決定ですでにかなり人気あるみたいですから、これが海を扱ったアニメになる予定、になるはずですぅ?

エ:あによ、ヘッドも疑問系になってるじゃない…やっぱりワルね?

い:ワルですっ♪
  …あぅ、この作品についてはもちろんまだアニメは放送されてませんし、私はこのアンソロジーと多少の同人誌を読んだくらいですから詳細は解ってなくって、ですから自信なさげになっちゃうのは仕方ないんですぅ。

エ:でもどういう作品なのか、概要くらいは解るんでしょ?

い:えっと、こちらは第2次世界大戦期の日本海軍、いわゆる連合艦隊の艦艇を擬人化した作品になるみたいで、舞台設定も一応その時代になるみたいですから、上の2作品でいいましたらどっちかっていえば『スト魔女』に近しいものになる、んでしょうか?

エ:でも違うのは、あっちはあくまで航空機の擬人化じゃなくって人を女性化してたのに対して、こっちは軍艦を擬人化した、っていうことね?

い:軍艦っていうのは戦車や飛行機と違って一隻一隻にちゃんと固有のお名前がついてますから擬人化しやすいのかもですぅ…あと、船っていうのは元々女性扱いになってますし♪

エ:ふぅん、そうなの?

い:ただ、戦艦や空母ですと私でもお名前を言い切れるくらいしかないですけど、巡洋艦、それに駆逐艦ってなってきますともう何十隻もありますから、その一隻一隻を擬人化して個性をつけてくってなると…幸運の駆逐艦雪風とか最速の駆逐艦島風とかでしたらともかく、全員をそうしてくのはとっても大変そうな気がしますぅ?

エ:でもそれだけの数がある分ネタには困らなさそうで、たくさんキャラが出せるからゲームとかにする分にはよさそう、ってことになるわね?

い:そうですね、アニメがどうなってくのか解らないですけど…っていうか、この作品の目的がそもそもよく解ってないんですけど…。

エ:史実を基にして敵と戦ってくんじゃないの?

い:あぅ、そうしてくと最終的には皆さんかなり悲惨なことになりそうで怖いんですけど…。

エ:そ、そうよね、史実じゃ最終的に連合艦隊は壊滅してるそうだし…。

い:最終的に戦艦で生き残ったのは12隻中で連合艦隊の象徴である長門1隻だけでしかもこれも原爆実験で使われて沈んじゃいましたし、空母だって大きいものは隼鷹の他には終戦近くになって完成した雲龍型空母の葛城くらいしかなかったはずですし…。

エ:ほぼ全滅じゃない…っていうかヘッド、妙に軍艦に詳しいわね?

い:あぅ、それは上でも触れましたみたいにアサミーナ先輩の受け売りで、特に海軍関係のことが一番知識が入ってきやすかったりしたそうですからそれで、みたいですぅ…例えば連合艦隊の軍艦のお名前について、戦艦は昔の国のお名前、つまり石川県でしたら能登と加賀になるわけですけど、そういうものから取ってて空母以下のお名前もそれぞれちゃんとした明確なルールによってつけられてる、っていうことも解りますし♪

エ:ふぅん、でもその加賀って空母の名前で出てこなかったっけ?

い:あっ、それはその加賀ははじめ戦艦で作られる予定だったのが途中で空母に改造された、っていう経緯があるんです…同じ経緯があるのに他に信濃とかあって、あと伊勢と日向は航空戦艦っていう他にはない珍しいものにされたりしたみたいですよぅ?

エ:あによ、ほんとに妙に詳しいのね…ところでこの作品、日本以外の軍艦は出てこないの?

い:う〜ん、どうなんでしょう、今のところそういう話は聞きませんけど…。

エ:じゃあ一体何と戦ってんのかしらね?

い:そ、それは謎ですぅ、やっぱりこの作品についてはもうちょっと見守ってみる必要があるかな、って思いますぅ。

エ:でもこの作品は最近同人誌もよく見かけるし、あのかたがこの作品のゲームを好きって言ってたし、人気があるのは間違いなさそうね…アニメのほうも、普通にいったら人気出そうなわけね?

い:はいです、ですから空の『スト魔女』に陸の『ガールズ&パンツァー』、そして海の『艦これ』と、これで陸海空全てについて結構話題になった、あるいはなるはずの、かわいい女の子とミリタリー要素の合わさったアニメが揃うことになるでしょうか…戦争ものっていうのは映画を観れば解るって思うんですけど女の子の全くいない男くさいくらいの作品のほうが絶対に面白いわけでそういう作品の中に安易に女の子を出したりすると作品自体ものすごく軽くなっちゃうわけなんですけど、でもこれらは元から女の子メインで行くって割り切ってる、戦争ものっていうよりそっちを優先した作品たちですし、各属性でこういうのが1つくらいはあってもいいんじゃないかなって思えますよね♪

エ:何かすみれさんが似た様なこと言ってた気がするけど、とにかくこの3作品の題材は全部第2次世界大戦期の兵器、ってことになるみたいね…こうして見ると、設定が色々吹っ飛んでる気がしたり唯一舞台が現代なはずな『ガールズ&パンツァー』が一番まともっていうか、正統派な作品に見えるわね?

い:そ、そう言われるとそうですね、『スト魔女』と『艦これ』は舞台はその兵器が使われてた時代のはずなんですけど、前者は人を女性化したり魔法少女なお話になってますし、後者は擬人化作品ですからね…ミリタリー要素、っていうとやっぱり『ガールズ&パンツァー』が一番正統派なのかもですぅ?

エ:ま、どれも楽しめればいいって思うんだけどね♪

い:そうですね、アニメの放送すらまだされてない『艦これ』はとにかくとしても、『ガールズ&パンツァー』はOVAと劇場版が出ますし『スト魔女』だってまだ完結してませんから、全部について将来性がありますから、これからも見守っていきましょう♪

エ:そうね、じゃあそういうことで今日の放送は終わりにしとくけど…そういえば、あのかたもお好きなシリーズでに無印、に『2』をしてる『サモンナイト』は今は『3』をしてるそうだけど、そっちはどうなってんのよ?

い:そっちのほうは今は無限界廊挑戦に備えてレベル上げで今はレベル60くらいまでなった、ってとこですぅ♪

エ:目標レベルは70らしいからもうちょっとってとこね、まぁのんびり楽しめばいいって思うし今日はこのあたりね…お疲れっした♪

い:はいです、お疲れっした…また次回もかかってこ〜い、ですぅ♪
posted by 桜乃 彩葉 at 07:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | あさかな/すみりおRadio

2013年10月13日

アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio 第40回

(あ:石川 麻美さん・か:灯月 夏梛さんです)

か:もきゅもきゅ、今日も無事に放送の時間を迎えられました『アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio』、パーソナリティは「カナカナ」こと灯月夏梛と…。

あ:最近は山城さ…山城センパイと里緒菜さんも目立ってきましたけれど私たちも負けない様に頑張りたいです、「アサミーナ」こと石川麻美がお送りします♪

か:あっ、何だか何だか今日は麻美がしっかりしっかりしたこと言ってます…の美紗さんたちの講座で触れられましたみたいにこちらのすみれセンパイと里緒菜さんの物語の続編も完成したり、お二人は今ずいぶんずいぶん勢いに乗ってますから、同じ事務所の私たちももっともっと頑張ってお仕事しましょう♪

あ:うん、そうだね、夏梛ちゃん…でも、私が言おうとしたのは、ちょっと違うことかも?

か:どういうどういうことです?

あ:うん、お二人はその続編でも解る様にとっても幸せいっぱいになってるから、私たちもそれに負けない様に頑張ってもっと幸せになろうね、っていうことを言いたかったの♪

か:あ、あぅあぅ…もうもうっ、お仕事のことじゃなかったんですかっ?

あ:うふふっ、ごめんね、夏梛ちゃん♪

か:もうもうっ、麻美は本当にしょうがないんですから…だいたいです、そんなことは頑張らなくってもできることじゃないですか…!

あ:わぁ…うんっ、そうだねっ、夏梛ちゃんっ♪

か:あぅあぅ…も、もうもうっ、と、とにかく、まずはいつもの企画から入りましょう!

あ:うん、来月発売予定のコミックを見ていこっか♪

か:何と来月はもう11月らしいです…来月にはもう暑さを完全完全に感じない日がやってきてるんでしょうか…。

あ:今月もまだまだ暑さを覚える日が続いちゃってるもんね…そんな来月は、こんなものが出るみたい♪
-----
2日発売予定:『G'sあんだ〜ぐらうんど(2)』
6日発売予定:『4コマしーきゅーぶ(2)』
9日発売予定:『あまんちゅ!(7)』
12日発売予定:『あいたま(7)』
13日発売予定:『セントールの悩み(6)』
15日発売予定:『艦隊これくしょん -艦これ- アンソロジーコミック 横須賀鎮守府編(2)』
18日発売予定:『犬神さんと猫山さん(2)』
19日発売予定:『ゆりてつ 〜私立百合ヶ咲女子高鉄道部〜(4)』
25日発売予定:『アイドルマスター シンデレラガールズ ニュージェネレーションズ(2)』『アイドルマスター シンデレラガールズ あんさんぶる!(1)』『アイドルマスター シンデレラガールズ 本日のアイドルさん/デレラジさん』
26日発売予定:『ヒビキのマホウ(3)』
27日発売予定:『ネガ→ポジ(2)』『かなめも(6)』『スイートマジックシンドローム(2)『TEI OH-!(2)』
30日発売予定:『ピュア百合アンソロジー ひらり、(12)』『終電にはかえします』『きれいなあのこ』
-----
あ:30日発売の『ひらり、』以外の2冊は、どうやらひらり、コミックスになるみたい♪

か:…え〜と、『ヒビキのマホウ』第3巻って、とってもとっても見覚えがある気がしちゃうんですけど…。

あ:そ、そうだよね、それってこの前回の放送だけじゃなくってこの前々回の放送にも上がってて、どうやら2ヶ月連続で発売延期しちゃったみたい…?

か:出す気があるのか不安不安になってきますね…。

あ:それはともかく、来月はきらら系の続刊がものすごく豪華でとっても楽しみかも♪

か:本当本当です、『ネガ→ポジ』に『かなめも』だけでも十分十分すぎるほど豪華豪華ですのに、さらに『スイートマジックシンドローム』と『TEI OH-!』もいい作品ですから、これはこれは楽しみ楽しみです♪

あ:でも、それで力を使い果たしちゃったのか、中旬の大判サイズじゃないきらら系には続刊はなくって、それに第1巻な作品のほうも12日は『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語』『魔法少女すずね☆マギカ』の2冊、27日は『ぽむ☆マギ』『みたきはら幼稚園まほう組』の2冊っていう様に、全部『まどか』関連の作品でオリジナルは何もないみたい…。

か:何だか何だかここ数ヶ月、きらら系って『まどか』関連の作品が多すぎません?

あ:うん、正直に言ってかなり食傷気味かも…一応これまでも買ってるしそれらも買うけど、買ったものってまだ1冊も読めてないんだよね…。

か:今月も何かしら出てるはずですし、それも買うと結構結構たまっちゃいますよ?

あ:他に優先するコミックがなかったら読み進めてくけど…あっ、でも、今月発売のその『まどか』関連のきらら系コミックス、1冊は見送り確定にしてるんだよ。

か:あっ、それってそれって前回の放送で触れましたマミさん関連のものですか…ああいうのは避けておいて正解正解だって思いますし、それよりそれより来月は『シンデレラガールズ』関連の作品が25日に目立ちますね♪

あ:うん、3ヶ月連続で出てくれたドラマCDつきアンソロジーは今月で終わっちゃうけど、来月にまた別のコミックが出るっていうことで、こっちも楽しみ♪

か:来月の注目注目作品はきらら系の続刊4冊に『シンデレラガールズ』関連に『ひらり、』、それにそれに『犬神さんと猫山さん』っていうあたりです?

あ:うん、そうだね、夏梛ちゃん♪

か:でもでも、まずはまずは今月発売予定のコミックたちです…上旬発売予定の作品たちはそろそろ全部全部出ているんじゃないですか?

あ:うん、だから今日か明日にでも帰りに本屋さんへ寄ってみて探してこようかな、って思ってるの♪

か:なるほどなるほどです…それでそれで、今日の放送はこのくらいです?

あ:うん、今日は他にする企画も特に用意してないし、そうなるかな?

か:でもでも、それはちょっとさみしいさみしいですし…あっ、そういえば、麻美は今、彩葉さんがとっても大好きでご無事をお祈りしてますあのかたもお好きなシリーズな『サモンナイト』をナンバリング順にやっていってるんじゃありませんでした?

あ:うん、そうだよ…それと、先日はあのかたのお誕生日、おめでとうございます♪

か:ですです、おめでとうございます♪

あ:それで『サモンナイト』のほうは、に無印、に『2』って感じで順調に進めてて、今は『3』のほうを進めてるよ♪

か:無印の主人公は麻美になってたんですね…確かに確かに似てるかもしれません。

あ:そ、そうかな♪

か:で、『2』はラティーナさん、『3』はティアさん、それにこれから手を付ける予定な『4』はすみれセンパイで『5』はいちごさんにするそうですけど、そんな『サモンナイト』のほう、昨日はどうだったんです?

あ:えっと、昨日は皆さんのレベル上げだったんだけど、ふと思い立って無限界廊のほうに挑戦もしてみたの♪

か:無限界廊、って『2』にもありましたけど、あれってあれって敵がずいぶんずいぶん強い場所で、終盤に挑戦挑戦する場所じゃなかったでしたっけ…今は第何話なんです?

あ:えっと、今は第9話かな?

か:第9話…『3』がどれだけの長さなのかは解りませんけど、でもでも『2』の感覚からするとまだまだ前半か中盤に差し掛かったかも、ってところですよね…そんな中で大丈夫大丈夫です?

あ:あっ、今回はかなりはやいお話から無限界廊に挑戦できる様になってた代わりに序盤の敵のレベルが低めになってたから、そのあたりは心配ないよ♪

か:でしたらでしたらいいんですけど、無限界廊って実力が伴わないうちはレベル上げには適して適してない場所、ですよね…『2』ですと1周めのはじめは経験値0で、その後もしばらく少ない少ない状態が続いちゃいますし。

あ:あっ、でもね、今回はそういう序盤の階層でも、かなり強力な装備品を落としてもらえるから、それ狙いで行ってみてた、っていうのが大きいかも♪

か:なるほどなるほどです、そういうことですか…昨日はどこまで進んだんです?

あ:昨日は第8階層まで進んだところで皆さんのレベルがこの第9話の目標にしてたレベル45まで達したから、そこまでだね…第8階層っていうと2周めの半ばってとこなんだけど、ここまでくると敵の経験値もフリーバトルの場より多くなってきて、レベル上げって意味でもいい感じになってるかも♪

か:ではでは、フリーバトルの場はやめてこちらでレベル上げしますか?

あ:ううん、それはまだはやいのかも、フリーバトルの場のほうが一回の戦闘に使う時間はずっと短いからそっちのほうが効率いいし。

か:なるほどなるほどです…。

あ:でも、この階層まででも皆さんの装備できるかなり強力な装備品が手に入ったし、第10話になったらまた続きに挑戦しようかな、って思ってるよ…それに、この『3』の無限界廊は『2』とは違ってクリアした階層だと好きなところから再開できるからそこも便利になってるし♪

か:それはいいことですけど、でも奥に進めばそれだけ敵は強く強くなってきますし、あんまりあんまり無理はしないでくださいね?

あ:うん、ありがと、夏梛ちゃん♪

か:ではでは、今日の放送はこのくらいです…また次回、お会いしましょう♪

あ:気温の変動の激しい時期ですけど、皆さんお風邪などにはお気をつけて、時間も元気にお会いしましょうね…今日も聴いてくださって、ありがとうございました♪
posted by 桜乃 彩葉 at 07:33 | Comment(2) | TrackBack(0) | あさかな/すみりおRadio

2013年10月11日

みーさのものがたり講座31 / 松永いちごのスマイル・ギャ○グ 第88次集会

(み:藤枝美紗さん・しゃ:永折美紗さん・ふ:逢坂蕗さん・あ:鴬谷菖蒲さんです / い:松永いちごさん・エ:冴草エリスさんです)

み&しゃ:みーさのものがたり講座〜♪

しゃ:今日も元気にものがたり講座の時間だよっ♪

ふ:今日もよろしくお願いします♪

しゃ:今回も前回からあんまり間を置かずに講座を開くことができたねっ♪

ふ:それに、よく見たらこの10月11日って、この昨年やこの一昨年、さらにさかのぼってこの2010年にこの2009年と、これでもう5年連続で私たちの講座を開いているみたいですよ?

しゃ:よく見たらそれ以前のこの2008年はいちごさんたちの集会がされてるけど、これってやっぱりあの理由でなのかなっ♪

み:うんっ、そうだよ〜、今日は彩葉さんがとってもお世話になってて大好きな桜花さまのお誕生日だから、そのお祝いのために講座を開いたりしてるんだよ〜♪

あ:あらあら…♪

しゃ:やっぱりそうだったんだ、お誕生日おめでとうございますっ♪

み:うん、お誕生日おめでとうございます、だよ〜♪

ふ:あのかたのお誕生日の日に行ってきました私たちの講座、過去を見ていきますと2009年はそのあのかたが運営していらしてフィンさまがここにファンサイトを作ってくださってますこの『私立天姫学園』の短編、2010年はこのアサミーナとかなさまの長編、2011年はこのいちごさんたちのお話から第4章、そして昨年はこのすみれさんと里緒菜さんのお話の前半っていった物語を完成させてお贈りしていたみたいですけど、今年はまた何か物語を完成させたんですか?

み:うん、ふっき〜さんが触れてくれたすみれさんと里緒菜さんの物語の続編になる『頼れるセンパイ以上になりたい!(仮)』から、第5章と第6章に終章を公開してみたよ〜♪

しゃ:わぁ、っていうことは完結できたんだねっ♪

ふ:最近講座の頻度が多めでしたのはこのすみれさんたちの長編を今日までに間に合わせたいって気持ちが大きかったみたいですけど、本当に間に合ったんですね…。

み:最近はあんまり物語を書く調子はよくない感じだったんだけど、でもあのかたに喜んでもらいたかったし、それに第5章の序盤でちょっと詰まりかけたけどでもそこからすみれさんと里緒菜さんが勝手に動いてくれたから、そこからは何とか最後まで書き進めることができたよ〜♪

あ:あらあら…♪

しゃ:じゃあ第5章から見てきたいけど…あれあれっ、第5章って、もしかして前のお話になる『頼れるセンパイになりたい!(仮)』の後の時間軸になるのかなっ?

み:そのあたりちょっとややこしくなっちゃったけど、時間軸としてはまず『頼れるセンパイになりたい!(仮)』の第1章から第6章までがきて、その後に『頼れるセンパイ以上になりたい!(仮)』の第1章から第4章までがきて、それでその第5章との間に無印の終章が入る、って感じになるよ〜。

ふ:う〜ん、本当にややこしいです…。

あ:あらあら…。

しゃ:そんな第5章は、お二人がアサミーナさんとかなさまの学園祭ライブを見に行くんだねっ♪

ふ:これは『アサミーナとかなさま』の終章に重なる内容になっていますね…♪

しゃ:それに、みーさちゃんが出てきてるねっ♪

み:学園祭のお話っていうことで、ちょっと出てみちゃったよ〜♪

あ:あらあら…うふふっ♪

しゃ:第6章のほうは…学園祭ライブのお話を見て、すみれさんがアサミーナさんとかなさまみたいなことしたいかも、って思っちゃうんだねっ♪

ふ:今度は里緒菜さんの学校での学園祭ライブになりましたけど、あんなことしちゃうなんて…。

み:一応、この第6章がちょっとした波乱要素になってるんだけど、あんまり波乱になってないかな〜?

しゃ:そこは無理に大変なことにならなくっていいんじゃないかなって思うし、みしゃはこのくらいでいいんじゃないかなって思うよっ♪

み:あと、すみれさんも里緒菜さんもなるべく声優さんの活動は表に出てしたくない、って考えてる人ってなってるから、そことの兼ね合いが難しくって物語がちょっと強引な展開になっちゃってるかもだけど、そのあたりは許してあげてだよ〜。

あ:あらあら…♪

ふ:そして終章に繋がるわけですけど、すみれさんと里緒菜さんはこれからどうするんでしょう?

しゃ:もしかして、本格的にアイドル声優になったりするのかなっ♪

み:そこはとりあえず、皆さんのご想像にお任せする、って感じになるよ〜♪

あ:あらあら、あのかたがどう考えるか、ですね…♪

しゃ:そういえば、里緒菜さんの通ってる学校のお名前が何気なく天姫学園、になってたけど大丈夫っ?

み:わわわ、そこはもし問題とかあったら別のお名前を考えるよ〜。

あ:あらあら…♪

み:こんな感じで何とかすみれさんと里緒菜さんのお話の続編を書き終えることができたけど、どうだったかな〜♪

ふ:里緒菜さんのイメージがあのかたの抱いているものどおりかは少し不安ですけど、ともかくお疲れさまでした…♪

しゃ:やっぱり想いが重なった後の、幸せになった姿を描いてくってのも大切なことだし、よかったって思うよっ♪

あ:うふふっ、みーさちゃんにも出番がありましたしね…♪

み:はわわっ、え、えとえと〜…あっ、そういえばもう1つ、あのかたに以前お送りしてる、学園を舞台にした物語からこの『もっと未来からやってきた少女』も公開してみたよ〜♪

しゃ:これはティアちゃんとセニアちゃんのお話…みたいだけど、あれあれっ、ティアちゃんの様子がちょっとおかしいよっ?

ふ:ずいぶん大人びてますし、これは…さらに未来からきたみたいですね。

み:うん、このティアちゃんはこの『時の迷子』でのセニアちゃん同様にさらに未来からきた、大きくなった彼女ってことになるんだよ〜♪

あ:あらあら…♪

しゃ:そういえば、その大きくなったティアちゃんは今現在進めてるゲームな『サモンナイト3』の主人公さんのイメージに近くって、だから 『3』の主人公さんのお名前をティア、ってつけたんだったよねっ?

ふ:毎日進めているみたいですけれど、昨日はどうでしたか?

み:昨日は物語のこととかあったからお休みしちゃったけど、今は第9話でミスミさまが仲間に加わったからスキルを覚えていただくところからになるよ〜♪

しゃ:そうなんだ、順調そうでよかったよっ♪

み:『サモンナイト』はあのかたもお好きなシリーズになるし、にしてる無印ににしてる『2』、そして今の『3』って進めてきてるから、これが終わったら引き続き『4』と『5』という感じでナンバリング順に追ってくよ〜♪

あ:あらあら、のんびり頑張りましょうね…♪

み:うん、『4』は百合的にはちょっと微妙そうだけど、頑張るよ〜♪

ふ:それで、今日の講座はこのくらいですか?

み:あっ、うん、そうだけど、このあとはいちごさんたちの集会があるよ〜♪

しゃ:じゃあ、引き続きそちらをお楽しみください、だねっ♪

み:ばいば〜い、だよ〜♪


あ:あらあら…桜花さま、お誕生日おめでとうございます…♪


=====

エ:シャッス!
  今日はあのかたのお誕生日みたいね、副ヘッドの冴草エリスよ?

い:シャッス!ですぅ♪
  お誕生日おめでとうございますです、ヘッドの松永いちごですぅ♪

エ:それはとってもおめでたくっていいことだけど、みーさちゃんたちの講座で紹介されてた物語によると、ついにすみれさんと里緒菜さんはアイドル活動をするかも、ってことになるかもね…ヘッドは本当に大丈夫?

い:えっ、大丈夫って何がですぅ?

エ:だから、お二人がこのまま表舞台に露出するなら二人でラジオをするかもしれないし、そうなると現状これ以上番組は増えそうにないから何か淘汰されそうじゃない?

い:…はぅっ。

エ:同じく本職なアサミーナとかなさまの放送が消えるわけないし、みーさちゃんたちは一番歴史があるし、そうなると…そういうことにならない?

い:うぅ、そ、そこは、大丈夫だって信じてますぅ!

エ:ま、私もヘッドが頑張ってるのは知ってるし、それになくなるとさみし…って、何でもないわよっ。

い:あれっ、副ヘッドさん、今何て…。

エ:だから何でもないってば…それより、今日は何すんのよ?

い:えっと、今日は大したことじゃないんですけど、昨日はこんなものも届いてましたから、その紹介だけですぅ。
-----
CDを…
○アイドルマスター シンデレラガールズ Cute jewelries!001
○アイドルマスター シンデレラガールズ Passion jewelries!001
○レムルローズの魔女
-----
エ:アイテムの紹介だけ、ってちょっとさみしい気もするけど何もしないよりはいいか…ともかく、これは全部CDみたいね?

い:はいです、みんな発売日が一緒ってわけじゃなかったんですけど近い発売日になってたからまとめて予約しておいたんですぅ♪

エ:上2枚はにシリーズの1枚を購入してる『シンデレラガールズ』のものみたいね?

い:この作品はアンソロジーもドラマCDつきで3つのシリーズ全部出てくれてるんですぅ♪

エ:そのアンソロジーはにcool、それににcuteなものを読んだり聴いたりしてて、今月末にpassionなものが出ることになってる、ってわけね?

い:はいです、そちらも見逃せません♪

エ:一番最後のCDは霜月はるかさまのアルバムね…昨日は聴いてみたの?

い:はいです、物語を更新したりしながら一通り聴いてみました♪

エ:物語の更新はみーさちゃんがしてる気がするんだけど、まぁいいわ…で、どうだったのよ?

い:まず『シンデレラガールズ』のCuteなCDのほうですけど、収録されてるのは島村卯月さんに双葉杏さんと安部菜々さんに小日向美穂さんと前川みくさんの5人でした♪

エ:アンソロジーについてきたドラマCDから三村かな子さんと輿水幸子さんを抜いた、って感じね…卯月さんは凛さんと未央さん同様にそれぞれのシリーズの代表者、って感じだし、杏さんもいたみたいだし悪くないわね?

い:キュートな皆さんだけあってどれもかわいい曲で、それにやっぱり結構なボリュームのボーナストラックな打ち上げのお話も収録されてまして、いいものだったって思いますぅ♪

エ:PassionなCDのほうはどうだったわけ?

い:そっちは諸星きらりさんと城ケ崎莉嘉さんと城ケ崎美嘉さんに本田未央さんと赤城みりあさんの5人になってました♪

エ:こっちはまだアンソロジーが出てないから、きらりさんと未央さん以外の人の声を聴いたりするのってこれがはじめてになるわけよね…あぁ、仁奈さんはいなかったのね。

い:それは残念でしたけど、でもアンソロジーのドラマCDはこのアルバムより数人多くなるみたいですから、まだ可能性はあるって思いますぅ♪

エ:そうね、ちょっと期待しておこうかしらね…っと、城ケ崎って苗字の子が二人いるけど、これは実の姉妹なの?

い:そうみたいですね、でもそれより気になりましたのは、他の2枚のアルバムですと凛さんと卯月さんが一番上に名前が書かれてたんですけど、こっちは未央さんは下から2番めでした…微妙に扱い悪いですね。

エ:そ、それは切ないわね…一応3人で読んでるコミカライズ版で主人公したりラジオしたりしてるってのに…。

い:そのコミカライズ版の感想にも何だか「卯月さんと凛さんは上で触れました後者のアンソロジーで一緒にいらっしゃるお話もございましたっけ…その後者のアンソロジーでは未央さんは一切登場しておりませんでしたけれど」なんて切ないことが書いてあるんですけど…。

エ:ま、まぁ、そこは気にしないであげましょ…こっちの内容はどうだったのよ?

い:はいです、やっぱりパッションっていうだけあって元気いっぱいですけど、どのCDもかわいい感じでいいものです…あと、ボーナストラックの打ち上げはちょっと微妙なところもあったかもですぅ。

エ:そうなの?

い:まぁ、深く考えないことにしておけば、きらりさんはやっぱり元気いっぱいでそれに杏さんのことも話題に出してくれて嬉しいですし、小学生らしいみりあさんは微笑ましかったりしますけど、でもキュートな皆さんのものがやっぱり一番微笑ましかった気がしますぅ♪

エ:そりゃキュートなんだから一番微笑ましいのは当たり前でしょ…。

い:あっ、あと、これはクールなアルバムを聴いたときには気づかなかったんですけど、皆さんが単独で歌ってる歌はオリジナルな曲じゃなくって、他のアーティストさんの曲をカバーしたものになってるみたいですぅ。

エ:なるほどね、皆さんのイメージに合いそうな曲を持ってきた、っていうことなのかしらね?

い:みくさんが『しっぽのきもち』に菜々さんが『碧いうさぎ』とか…確かに、このあたりはタイトルからしていかにも、って印象を受けるかもですぅ♪

エ:で、元は誰の曲なのよ?

い:うっ、それは実はほとんど誰のも解らなかったり…。

エ:そうなの…じゃあ何でカバー曲だって解ったのよ?

い:は、はいです、きらりさんの歌ってた『学園天国』って曲が妙に古いものの印象を受けたのと、あとはボーナストラックでカバー曲だって明言してたからですね…それでもう少ししっかりブックレットに目を通すと、元の曲が何年のものなのかとか作詞作曲は誰なのか、ってことが書かれてました。

エ:ふぅん、まぁヘッドは普通の曲には疎いものね…ともかく、これでアルバムは3種類揃ったわけだけど、ナンバリングが振ってあるってことは今後も期待できるのかもしれないわね?

い:普通の曲、って言われるといつも聴いてる曲が普通じゃない気がしちゃうんですけど…はいです、まずはパッションなアンソロジーをお待ちして、今後も楽しみにしておきますぅ♪

エ:あとは、シモツキンさまのアルバムのほうはどうだったのよ?

い:こっちはやっぱりファンタジーな雰囲気のするいい感じのものだったと思いますよぅ♪

エ:どれも満足できるもの、ってことだったみたいってところで、今日は時間みたいね…最後に、今日はお誕生日、おめでとうございます♪

い:はいです、おめでとうございます、ですぅ♪

エ:それじゃ、今日もお疲れっした♪

い:はいですお疲れっした…また次回もかかってこ〜い、ですぅ♪
posted by 桜乃 彩葉 at 07:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | あさかな/すみりおRadio

2013年09月24日

みーさのものがたり講座30 / 松永いちごのスマイル・ギャ○グ 第87次集会

(み:藤枝美紗さん・しゃ:永折美紗さん・ふ:逢坂蕗さん・あ:鴬谷菖蒲さんです / い:松永いちごさん・エ:冴草エリスさんです)

み&しゃ:みーさのものがたり講座〜♪

しゃ:今日も元気にものがたり講座の時間だよっ♪

ふ:今日もよろしくお願いします♪

しゃ:あっ、今回も前回からあんまり間を置かずに講座を開くことができたねっ♪

ふ:今回もまた物語が完成した、ということだと思いますけれど…でも、この勢いは何だか数年前の今頃を思い出すかもしれませんね?

み:わっ、そうかな〜…みーさとしては、あのときほどは調子がいい様には感じてないんだけど〜。

しゃ:数年前の今頃…って、何があったのっ?

ふ:はい、その頃はちょうどこのアサミーナさんとかなさんの『それから』じゃないほうのお話を書き進めていたんですね。

み:うん、彩葉さんがとっても大好きでお会いできない日々が続いてさみしくって心配だけどご無事をお祈りしてるあのかたのお誕生日のお祝いにプレゼントできる様に、そのお話を書き進めてたんだよ〜♪

あ:あらあら…♪

しゃ:じゃあ、今現在書き進めてるお話もその日に何とか間に合わせたい、ってことなのかなっ?

み:できるかどうかは解らないけど、そうできたらいいな、とは考えてるよ〜♪

ふ:そんな今回は、どんな物語を完成させることができたんですか?

み:うん、今回は今までにも更新してるこのすみれさんと里緒菜さんの長編物語から『頼れるセンパイ以上になりたい!(仮)』の第3章と第4章を更新したよ〜♪

しゃ:わぁ、一気に2章も更新できたんだっ♪

ふ:やっぱり、勢いに乗れてきた気がしますね…♪

み:まだまだ先があるから油断できないけど、何とか今の勢いで書ける様に頑張ってくよ〜♪

あ:あらあら…♪

しゃ:それで、今回のお話、まずは第3章はどんな感じだったのかなっ♪

ふ:これは夏休みお話で…すみれさんと里緒菜さんが一緒にご旅行へ行かれるんですね。

しゃ:う〜ん、ちょっと、ううん結構アサミーナさんとかなさまのお話に重なる気がしちゃうけど、大丈夫かなっ?

ふ:そうですよね、向かった場所も同じですし…。

み:わわわ〜、そ、それは、確かにちょっとだけ不安にもなったけど、でも夏に旅行はさせたいよね〜?

しゃ:う〜ん、それはそうかもしれないねっ?

あ:あらあら…♪

しゃ:それで、第4章のほうは…あっ、里緒菜さんの学校の2学期がはじまっちゃったんだね?

ふ:里緒菜さんの学校での様子が間接的に解るお話、というわけですね…皆さんにはかっこいい、と思われているみたいで…♪

み:クールでちょっと近づきがたい、って感じなのかな〜♪

しゃ:でも、そんな里緒菜さんが動物のことで熱くなっちゃうお話も入ってるねっ♪

み:かなさまとの犬猫論争はあのかたが運営しててフィンさまがここにファンサイトを設置してくれてるこの『私立天姫学園』でもあったことなんだよ〜♪

ふ:里緒菜さんは犬派、ですか…すみれさんは結局何派だったんですか?

み:それは、ああやって言葉を濁したってことはどっちも好き、ってことじゃないのかな〜♪

あ:あらあら…♪

しゃ:今後はどんな感じになってくのかな〜♪

み:一応みーさの頭の中ではもう第6章までの構想は浮かんでるから、あとは何とか書き進めるだけ、かな〜?

しゃ:わぁ、楽しみにしてるよ〜♪

ふ:あの日までに間に合うでしょうか?

み:う〜ん、それは何とか間に合わせたいけど…何とか頑張ってみるよ〜♪

あ:あらあら…♪

しゃ:それじゃ、今日の講座はこれでおしまいかなっ?

み:うん、でも例によって後半はあのお二人の集会があるよ〜♪

しゃ:そうなんだっ、じゃあ引き続きそっちもお楽しみください、だねっ♪

み:うんうん、また次回お会いしましょう、だよ〜♪


あ:あらあら、すみれさんと里緒菜さんのお話、順調に書き進められてはいるみたいですけれど、お二人のイメージなどは外れていないでしょうか…もしおかしなところなどありましたら、遠慮なくおっしゃってくださいね…♪


=====

エ:シャッス!
  何だか最近みーさちゃんたちの講座とセットで、っていうのがデフォルトになってきた気がするわね、副ヘッドの冴草エリスよ?

い:シャッス!ですぅ♪
  なかなか単体で集会を開く時間が取れませんから許してくださいです、ヘッドの松永いちごですぅ♪

エ:ま、あれよね、全然集会ないよりはいいんだけど…でも、大丈夫なの?

い:ふぇ、何がですぅ?

エ:上のみーさちゃんたちの講座でも紹介されてたじゃない、すみれさんと里緒菜さん…この二人、続編の長編が書かれたりとかなり調子いいし声優なんだから、この集会に代わってラジオ番組とか持たれたりしてね?

い:は、はぅっ、そ、そんなことは起きないと思いますけど…!

エ:でもヘッドはあくまでまだただの高校生なのに対してあっちはもう本職なんだから、油断しないことね?

い:は、はいですぅ…!

エ:で、今日の集会は何するのよ?

い:はいです、今日はに無印をしてて、そして今現在『2』を進行中な『サモンナイト』のお話を少ししようかな、って思ってますぅ♪

エ:それって無印にしても『2』にしても、ずっと昔にクリアしてるのをまたやってる、ってことになるのよね?

い:そうですね、無印と『2』はずっと前にクリアしたことがあって、『3』はPS2版を多分中盤あたりまで進めたんですけど途中でやめちゃって、『4』と『5』は一切してない、って感じになりますぅ。

エ:それをどうしてもう一回はじめてんのよ?

い:『3』『4』はリメイク、『5』は新規でPSPでソフトが出てて全部買ってまして、それらをやろうってことになったんですけど、それならナンバリング順に全部やろうかなってことで、無印から順番に『5』まで進めてくことにしたんですぅ♪

エ:今は『2』までだからまだまだ道半ば、ってとこね?

い:はいです、でももうその『2』もほとんどクリアしたも同然のところまで進んでますから、キャラクター語りでしたらできるわけで、ですから今回は無印と『2』の好きなキャラについてお話ししますぅ♪

エ:クリアしたりしてる『サモンナイト』シリーズならに『2』をしてる『クラフトソード物語』もあるわよ?

い:あっ、そっちはそっちで好きなシリーズではあって『5』が終わったらまだやれてない『はじまりの石』をしようかな、って考えもないこともないんですけど、そっちも入れるとややこしいですからひとまず正規ナンバリングな作品だけに絞りますぅ♪

エ:仲間はずれにしちゃうなんて、やっぱりヘッドはワルね?

い:ワルです♪
  …あぅ、今回はただ好きなキャラクターをあげるだけですから、許してあげてくださいですぅ。

エ:しょうがないわね…で、時間もないしさっさと話を進めましょ?

い:じゃあ、まずは無印から好きなキャラを順番に上げてくことにしまして、敬称略でお名前と同時に戦闘時に使ってたかどうかとかも書いてくことにしまして、こんな感じになるでしょうか♪
-----
1:アサミーナ(主人公/デフォルト名:アヤ) / 主人公ですのでもちろん主力メンバーとして物理攻撃タイプで使用…彼女一人で十分敵を殲滅できます。
2:ラミ / サブキャラですので戦闘は…。
3:エルカ / 後半の物理攻撃主力メンバー…最後の敵は彼女の2回攻撃が猛威を振るい、彼女一人で倒せます。
4:フィズ / やっぱりサブキャラですので戦闘は…。
5:ミモザ / 後半の召喚術タイプの主力メンバーでございます。
6:リプレ / やっぱりサブキャラでございますけれど、とある戦闘では麺棒を持って戦いに参加も…ちなみにリプレさんルートでクリアをいたしました。
7:バノッサ / 敵キャラ…彼の末路は悲劇的過ぎて涙を誘います。
8:モナティ / 後半の物理攻撃主力メンバー…彼女の持つ応援スキルは何気に便利でございます。
9:アルバ / やっぱりサブキャラですので戦闘は…。
10:カシス / 序盤からの召喚術主力メンバー…彼女とアサミーナさんのお二人で戦闘は十分可能でございましょう。
11:エドス / 男性キャラは戦闘では使わなかったわけでございますが…。
12:カイナ / 後半の主力メンバーではございますけれど、召喚術タイプを無理に物理タイプに育てましたのでちょっと中途半端…?
次点:ガウム / 謎の動物…モナティさんと一緒に戦闘で使いたい気もいたしましたけれど…?
-----
い:カイナさんまで上げた時点で戦闘で使ってました6人のキャラクターが全員上がりましたので一区切りにしました…正直に言って男女問わず好印象のキャラだらけで、これ以上好きなキャラということで上げても際限がなくなるわけですぅ。

エ:そうなの?

い:はいです、今回は無印から『5』まで一貫して女の子キャラのみで戦闘は進めようってやってるんですけど、でも無印でもランキングに入ったエドスさんとか、あとレイドさんとかガゼルさんとか拳で語る人とかいい人だと思います…無印はマーン3兄弟も愉快なかたがたですし、オルドレイク氏以外はみんないいかたがたなんじゃないでしょうか♪

エ:あによ、拳で語る人って…とにかく、1位はアサミーナさんなのね…。

い:この作品のアサミーナさんはにしてます『Fate/EXTRA』並に再現度高いですから♪

エ:ま、それはいいとして、2位から4位まで見てるとやっぱり小さくてかわいい子好きなのね、って感じるわね…でもルートはリプレさん選んだのね?

い:う〜ん、昔プレイしたときにラミちゃんルートを目指したけどノーマルエンドで終わってしまった、って記憶が残ってまして、やっぱりある程度のキャラじゃないとちゃんとしたエンディングは出ないのかな、って不安になったんですぅ…あ、一応リプレさんはそれらしいエンディングにはなりましたよ♪

エ:そんな中、バノッサさんの順位が何気に高いのが目立つわね…。

い:彼は後半まで相当憎らしいキャラになるとは思うんですけど、やっぱり終盤のこと思うと…どうしても思い入れの強くなるかたですぅ。

エ:戦闘のほうは、何かアサミーナさんとカシスさんだけで十分、ってレベルだったみたいだけど…難易度低かったのね。

い:はいです、それはもう最後の魔王戦以外は本当にそんな感じでした…じゃあ、引き続き『2』のほうも、同じ様にして書いてみますぅ♪
-----
1:かのか(護衛獣/デフォルト名:ハサハ) / 物理攻撃力は最強ながら、移動力3なのがユエルさんやモーリンさんに劣りきつい…鬼属性ランクAを利用して攻撃力upの召喚術をつけておきましょうか。
2:ユエル / 物理攻撃の主力…移動力も4で2回攻撃もできます(2回攻撃を活用できるのはやはり最後の戦いだけでしょうけれど)
3:ラティーナ(主人公/デフォルト名:トリス) / 召喚術タイプの主力…彼女の召喚術はいかなる敵も軽く殲滅できます。
4:ミニス / 召喚術タイプの主力でございますけれど、ラティーナさんには2歩ほど劣るでしょうか。
5:ルヴァイド / 男性キャラは戦闘では使わなかったわけでございますが…。
6:アメル / 召喚術タイプでございますけれど、彼女の真価は他キャラのMPを回復できるところ…ラティーナさんとのコンビで最強でございます。
7:ネスティ / 男性キャラは戦闘では使わなかった(以下略)
8:モーリン / ユエルさんと並ぶ物理攻撃の主力…段差に弱いところも含め彼女と同じでございます。
9:ケイナ / チャージによる弓攻撃は案外強力でございます。
10:ミモザ / 今回はサブキャラでございます。
11:アグラバイン / 男性キャラは戦闘では(以下略)
12:ルウ / 人数制限により戦闘には出せませんでした…霊属性はアメルさんと重なりますし。
13:レナード / 男性キャラは(以下略)
14:ケルマ / 敵キャラ…になりますか?
15:フォルテ / 男性キャラ(以下略)
16:シオン / 男性(以下略)
17:ゼルフィルド / 敵キャラ…彼が仲間になるルートがあれば…。
18:カイナ / 人数制限によりやはり戦闘には出せず…。
19:ラウル / サブキャラですので…。
20:イオス / (以下略)
21:リューグ / (略)
22:パッフェル / 銃+移動力4+2回移動が強力で、何よりアイテム収集スキルが反則的でございます。
次点:ペコ / これはルウさんと一緒に暮らしていた召喚獣でしたり…。
-----
い:戦闘での使用キャラが全員上がるまで、ってなると結構な人数になっちゃいました…。

エ:パッフェルさんの順位が低めなわけね…まぁ、そこまでに上がってる20人がみんな魅力的なキャラばかりだから、しょうがないっていえばそうなるわね?

い:う〜ん、こうやって見てみますと、やっぱり男女問わずに本当にいいキャラばっかりで、これで戦闘で男性キャラも使用するってしてると本当に8人に絞るのが難しくなって仕方なかったですから今回は女の子だけ使う、ってしておいて本当によかったかと思いますぅ。

エ:そうよね、ルヴァイドさんが5位とか、ネスティさんが7位とか結構なところにいるものね?

い:男性キャラも使用可能、ってなってましたらそのお二人とアグラ爺さんと刑事さんにフォルテさんは使用候補に入ってたって思いますぅ♪

エ:女の子onlyパーティだとZOCを発生できる人が誰もいなかったりするのね…とにかく、上位2人を見るとやっぱり無印と同じ傾向が見えるわね?

い:もうこのお二人はかわいすぎてしょうがないですぅ…ユエルさんルートにも進みたい気がしてしまうほどですぅ♪

エ:ルヴァイドさんが上位にいるのは、やっぱり無印のバノッサさんと同じ様な理由になるんじゃないの?

い:う〜ん、純粋に渋くてかっこいい、っていうのもありますけど、それもあるかもですぅ…ルヴァイドさんはバノッサさんと同じ立ち位置ながら最後は救われた人物、ってことになるでしょうか。

エ:あと突っ込むところがあるとしたら、どうかしらね、カイナさんが意外に順位低めなのも気になるけど…アメルさんよりミニスさんのほうが上なのね?

い:う〜ん、はっきり言ってしまえばラティーナさんとミニスさんとルヴァイドさんとアメルさんあたりは同じくらい好きで、この4人はその日の気分で順位が変わったりするかも、ですぅ♪

エ:ま、つまりやっぱり『2』もレイム・メルギトスとか外道悪魔3人以外はいいキャラばっかりでよかった、ってことになりそうね♪

い:そうですね、悪魔を除けばフリップさんも含めていいかたがたと言えますし、もうすぐ手をつけることになります『3』はどうなるでしょうか、女の子キャラは主人公さんとか生徒さんお二人にマルルゥさんとかミスミさんにアズリアさんやソノラさんっていったいい人がたくさんいた印象あるんですけど、男性キャラが無印や『2』ほど全然印象に残ってないんですよね…う〜ん、やっぱり特に思い浮かばないですぅ。

エ:そうね、私も特に誰も思い浮かばないんだけど…ま、そこは男性キャラも使いたい、って誘惑にかられるなんて『2』みたいなことにはならなさそう、って前向きに考えとけばいいんじゃない?

い:そう、ですね、もしかすると忘れてるだけで誰かいいキャラがいるのかもですけど、それははじめてみれば解ることですし…あ、ちなみに、この無印と『2』についてはずっと前にクリアしてるっていうこともありまして、年末年始に予定してまして去年はここでアサミーナさんたちがしてくれてます今年やったゲームのまとめの際の好きなキャラランキングには入れないつもりでいますぅ。

エ:ふぅん、まぁ今年も色々ゲームやってるし、無印と『2』はここで上げて終わり、でいいかもしれないわね。

い:はいです、今のところは『Fate/EXTRA CCC』のアサミーナさんと『願いの欠片と白銀の契約者』のジェシカさんが別格で大好きすぎてしょうがない感じでしょうか♪

エ:アサミーナさんは解るけど、ジェシカさんってのはそんないいキャラなの?

い:はい、それはもう、ちょっとあり得ないくらいかわいすぎていい子なかたで、『サモンナイト2』と『アグリーメント』を同時に進めてて両方で泣かされることもとっても多かったですけど、『2』のかのかさんと『アグリーメント』のジェシカさんの微笑ましすぎるほどの微笑ましさに癒された面もものすごく多かったですぅ…ちょっと、『アグリーメント』の璃子さんルートや光奈さんルートのジェシカさんの最期のシーンがあまりにかわいくってそれがかえって切なさを誘って、思い出しただけで涙が出てきちゃいますぅ。

エ:そこまで言い切れるほどかわいいなんて、気になるかもしれないわね…。

い:あと『アグリーメント』は真琴さんと璃子さんもとってもよかったですし、年末の『その花』の新作次第ですけど、今年はその3人で上位を占めるかも…いえ、今年したゲームってなりますとしてます『第2次α』のイルイさんと彩菜さん(アイビスさん)もいますし、これはなかなか難しいかもしれません?

エ:ま、それは年末を楽しみにしとくとして…そういえば、その『アグリーメント』とか『サモンナイト2』とかは昨日はどうしたのよ?

い:あ、実はどっちも昨日は物語を書いたりまとめたりで忙しくってお休みにしちゃいました…どっちももうすぐ終わりってとこまできてますけど、これからどうなるでしょう♪

エ:どうなる、って『アグリーメント』はもう番外編的なもの見て終わり、になりそうな気がするんだけど…とにかく今日はもう時間みたいね、お疲れっした♪

い:はいです、お疲れっした…また次回もかかってこ〜い、ですぅ♪
posted by 桜乃 彩葉 at 07:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | あさかな/すみりおRadio

2013年09月10日

アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio 第39回

(あ:石川 麻美さん・か:灯月 夏梛さんです)

か:もきゅもきゅ、今日も無事に放送の時間を迎えられました『アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio』、パーソナリティは「カナカナ」こと灯月夏梛と…。

あ:何だかいつの間にかこの日誌の名前が私たちの名前から取ったものになっていてびっくりしています、「アサミーナ」こと石川麻美がお送りします♪

か:あっ、そうですそうです、本当本当にこの日誌のタイトルはどうしたんでしょう…『あさかな日誌 asamina-kanasama diary』だなんて、ちょっとちょっと恥ずかしいです。

あ:えっと、そのことについてはの藤枝さんたちの講座で少し話されていたみたいですけれど、私と夏梛ちゃんのことがずっと大好きだよ、っていう気持ちを表すためにこんなお名前にしたみたい…?

か:もうもう、何だか何だかますます恥ずかしい感じです…!

あ:う、うん、私もそう感じちゃうかも…あっ、でも、他の人がどう思っていようと、私が大好きなのはこれからもずっと夏梛ちゃんだよ♪

か:あぅあぅ、ますます恥ずかしいこと言わないでください!

あ:夏梛ちゃんはどうかな♪

か:もうもう、そんなそんなこと、言わなくっても解って解ってるくせに…きょ、今日の企画に移りましょう!

あ:夏梛ちゃんったら、しょうがないんだから…じゃあ、いつもの様に来月発売予定のコミックを見ていきます♪

か:来月は10月、涼しく涼しくなっているといいんですけど…そんな来月はどんなどんな作品が出るんですか?

あ:うん、こんな感じになってるみたい♪
-----
7日発売予定:『オトメシュラン(2)』
8日発売予定:『侵略!イカ娘(15)』
10日発売予定:『南鎌倉高校女子自転車部(4)』
12日発売予定:『てーきゅう(6)』『ヤマノススメ(5)』『ねこむすめ道草日記(10)』
23日発売予定:『ひまわりさん(4)』『ガールズ&パンツァー もっとらぶらぶ作戦です!』『ガールズ&パンツァー コミックアンソロジー』
26日発売予定:『桜Trick(3)』『魔法少女まどか☆マギカ 4コマアンソロジーコミック(4)』『リコとハルと温泉とイルカ(4)』『ヒビキのマホウ(3)』『機動戦士クロスボーン・ガンダム ゴースト(6)』
-----
か:…何だか何だか、ものすごく少ない少ない気がするんですけど。

あ:うん、私もそれは感じたかも…百合姫コミックスとかが見当たらないからかな。

か:でもでも、ここで上がらなくってもその後発売するって解る解ることも多い多いですよね…もしかして、まだ時期がはやすぎて発売が発表発表されてない、とかあるんじゃないですか?

あ:う〜ん、そうなんだよね、3ヶ月連続で発売予定っていう『シンデレラガールズ』のpassionなアンソロジーの姿が今のところ見られなかったし…。

か:その作品はとってもとっても楽しみ楽しみにしているものですから不安不安です…。

あ:無事に出てくれるといいんだけど…それじゃあもうちょっと私たちの放送の時期を遅らせたほうがいいかな?

か:どうなんでしょう…まずはまずは様子を見ることにして、今回はこのままこの情報でお話を進めましょう。

あ:うん、そうだね、夏梛ちゃん♪

か:まず気になるところですけど、『ガールズ&パンツァー コミックアンソロジー』と『ヒビキのマホウ』は前回の放送でもお名前挙がってますよ?

あ:あれっ、本当…発売延期しちゃったのかな?

か:戦車な作品といえば、そのアンソロジーと同じ日に発売予定になってます『もっとらぶらぶ作戦です!』って何です何です?

あ:う〜ん、解らないけど、関連作品っぽいから買ってもいいんじゃないかな♪

か:きらら系は…アンソロジーを除くと、アニメ化が決定決定してます『桜Trick』しか出ない出ないんですね…。

あ:この作品が出てくれるだけで十分、っていう感じもしないこともないけど、でも第1巻な作品なら12日に出る『ブラックラック』に26日に出る『わかば*ガール』『女子大生生活様式』っていう作品は悪くなさそうかもしれないから、お店で実際に見て購入するか決めるね♪

か:ですです、そうしましょう♪

あ:あと、そのきらら系で12日に『見滝原☆アンチマテリアルズ』、26日に『カフェ☆グリーフシードへようこそ!』『魔法少女ほむら☆たむら 〜平行世界がいつも平行とは限らないのだ。〜』っていう作品が出るみたい…前回の放送で触れたみたいに今月にもあるみたいだけど、全部『まどか』関連のものみたい…?

か:何だか何だか、本当本当に食傷気味になるくらいたくさんたくさん出るんですね…一応一応買うんです?

あ:うん、でも『巴マミの平凡な日常』っていう作品だけは控えておくことにするよ。

か:あれあれっ、そうなんです?

あ:だってこの作品、マミさんが30歳くらいになった頃を馬鹿馬鹿しく描いてるみたいで、完全にふざけてるってしか思えないんだもん…そういう作品、私はちょっと…。

か:あぁ、確かに確かにそういうのは私も…そういうのは同人誌あたりでやっていてください、って感じちゃいますし、麻美の中では「なかったこと」にしちゃっておいていいと思いますよ?

あ:でも、他の作品も色々微妙そうなんだけど、ね…とりあえず、来月の作品はちょっと少なめでさみしいけど、でも『桜Trick』や戦車関連、それに『ひまわりさん』とかもあるし、質のほうは悪くないのかも♪

か:あっ、でもでも『オトメシュラン』っていう作品はまだ第1巻を読んで読んでいないみたいですよ?

あ:うん、それははやめに読んで第2巻を買おうかどうか決めようと思うよ♪

か:ですです…それでそれで、今日の放送はこれでこれでおしまいです?

あ:ううん、まだちょっと時間があるし…あっ、そういえば、さっき『桜Trick』について触れたけど、これは冬にアニメ化するみたいで、に読んでる原作はきらら系の作品の中だとかなり百合的に高い作品になっているから、とっても楽しみ♪

か:そうみたいですね…きらら系っていいましたら、今期はに読んでます『きんいろモザイク』もアニメ化しているみたいです♪

あ:そっちも百合的に高めだし面白い作品だから、楽しみ…もうDVDも予約してるよ♪

か:何だか何だか、最近最近はDVD購入作品が多め多めになってませんか?

あ:う〜ん、そんな気がするから、ここでちょっとまとめてみようかな…去年の作品から1クールごとに区切ってくと、これから購入予定だけど絶対購入するものも含めてこんな感じになるみたい?
----
【2012年冬季放送】
 『キルミーベイベー』
【2012年春季放送】
何もなし
【2012年夏季放送】
 『ゆるゆり♪♪』
 『輪廻のラグランジェ(第2期)』
 『人類は衰退しました』
【2012年秋季放送】
 『ガールズ&パンツァー』
【2013年冬季放送】
 ○『ラブライブ!』
【2013年春季放送】
 ○『ゆゆ式』
【2013年夏季放送】
 ○『きんいろモザイク』
【2013年秋季放送予定】
 ○『のんのんびより』
【2014年冬季放送予定】
 ○『桜Trick』
【2014年春季放送予定】
 ○『ラブライブ!(第2期)』
-----
か:『ガールズ&パンツァー』まではすでにDVDが全巻出てる、っていうことになるんですね。

あ:今年DVDを買い揃えた作品には他にもに観てる『宇宙海賊』もあるけど、これはもっと前に放送されたものになる、のかな?

か:それにしても、2012年の夏クールの作品から、1クールに1作品は絶対に何かDVDを購入している、っていうことになるんですね…しかもしかもそれが来年の春まですでに確定確定しているみたいですよ?

あ:来期の『のんのんびより』もに読んでる原作が大好きだし、ちょっと切れないかな…このくらいなら、まだお金も大丈夫だし。

か:でもでも、予期しない良作が出てきたら危ない危ないですよね…『ゆゆ式』も『きんいろモザイク』も『のんのんびより』も『桜Trick』も原作のある作品ですからこうしてこうして今の時点で購入するって決められるわけですけど、『ガールズ&パンツァー』みたいなアニメオリジナル作品でいいものが突然突然出てきたら大変大変じゃないですか?

あ:う、うん、私もそれは心配してるところなんだけど、今のところはあと1作品くらいなら増やしても大丈夫かな、っていうところかな…?

か:まぁ、2012年の夏クールのときは3作品同時同時に購入していたみたいですからね…。

あ:でも、よほど、本当によほどの作品じゃない限り、DVD購入までは控えるって思うよ?

か:そうなんです?

あ:例えば今期は『きんいろモザイク』以外にもにコミカライズ版を読んでる『たまゆら』の第2期とかにコミカライズ版を読んでる『ネプテューヌ』ににコミカライズ版を読んでる『シンフォギア』第2期や原作を読んでる『ステラ女学院高等科C3部』っていった結構豪華な作品が揃ってたけど、全部DVD購入は控えたし…。

か:こうしてこうして見ますと、確かに確かに今期って結構結構期待できる作品が揃ってるんですね…。

あ:うん、アニメの出来は私は観てないから解らないんだけど、原作やコミカライズ版を読む限りだと『たまゆら』は普通に名作だし『シンフォギア』は熱そうだし『C3部』は王道部活ものになるからそれぞれに期待できそうなんだよね…。

か:まぁ、無理をしてはいけませんし、特に特に気になる作品とか、彩葉さんがとっても大好きでご無事をお祈りしてますあのかたに特にお勧めされた作品だけをDVDまで購入する、っていう感じでいいと思いますよ?

あ:うん、そうだね、夏梛ちゃん♪

か:ちなみにちなみに、来期は『のんのんびより』以外にはどんなどんな作品が放送されるんです?

あ:う〜ん、私はそういう情報、全然解らないんだけど、私が持ってるコミックの作品だと、に読んでる『世界でいちばん強くなりたい!』っていう作品が放送されるみたい、かな?

か:なるほどなるほどです…ところでところで、に読んでます原作がその『世界でいちばん強くなりたい!』と同じみたいでに観てます『てーきゅう』やそれと同じ感じなショートアニメでしてに観てます『ぷちます!』はどこに入るんでしたっけ…?

あ:あれっ、その作品は…どこだっけ?

か:もうもう、全く全く…それでそれで、今日の放送はこのくらいです?

あ:うん、そうだけど、最後に昨日やったゲームの進行状況の報告をしようかな♪

か:えとえと、確か確か今はあのかたもお好きなシリーズな『サモンナイト』の『2』と『願いの欠片と白銀の契約者』の2作品を進めて進めてるんでしたっけ?

あ:うん、『サモンナイト2』のほうは第10話で、アグラお爺さんがアメルさんに話していたっていう村を探すために、封印の森周辺を探すことになりましたけど、森の気配が何やら怪しい…。

か:確か確か、そこはルウさんのお話では人がいるわけないって場所でしたっけ…でもでも一応探してみることにしたんですね。

あ:そんな森なんだけど、アメルさんが何かに反応しちゃって力が暴走、封印された悪魔たちが結界の外へ出てきてしまいます…でも、その後の描写から、結界そのものが消滅した、というわけではないみたいかな?

か:結界にほころびでもできた、っていうところなんでしょうか…今回今回はその悪魔との戦闘です?

あ:うん、でもその悪魔たちを倒してもまだまだ沸いて出てきてきりがない、ということで逃げることになりますけれど、その途中で主人公のラティーナさんは何か、調律者に関する断片を垣間見るの…ラティーナさんが実は特殊な人物であった、ということについての描写がおぼろげながら見られるのはここがはじめてかも。

か:ラティーナさんにアメルさん、それぞれに隠された隠された出生の秘密があるんですね…ネスティさんはラティーナさんのことについては知って知っているんでしたっけ?

あ:そのあたりは今後のお話で解るって思うけど、とりあえずその場は結界を見にきたカイナさんやエスガルドさんとエルジンくんっていうにしてる無印に登場したエルゴの守護者によって悪魔たちは結界内へ追い戻されて、このお話はそこで終わりでした。

か:カザミネさんに続いて無印でも仲間に仲間になったかたがたの登場登場ですね♪

あ:第11話はルウさんの家でカイナさんたちが何者なのかということ、それに今後の方針を話し合うことになったの。

か:言うまでもなくカイナさんたちは無印に登場登場したエルゴの守護者なんですよね。

あ:うん、そんな彼女たちはこの世界に異世界の力が強く及びそうにならないか見守る役割もあったそう…それならメイトルパとサプレスの守護者も必要な気がするんですけど…。

か:サプレスの守護者は出てこなかったんでしたっけ…メイトルパの守護者は剣竜でしたみたいですけど、あれは倒しちゃいましたし…。

あ:う〜ん、とにかく今後については、フォルテさんの知り合いだというトライドラの騎士をたずねることになりましたけれど、ここでケイナさんがカイナさんの姉であることが判明したの。

か:でもでも、ケイナさんは記憶喪失なんですね…アメルさんの力でも治せなかった、っていうことなんでしょうか。

あ:多分そうなんだと思うけど、やっぱりカイナさんのことも思い出せなくって、でもそれでもせっかく会えた姉妹に違いはないですからっていうことで、エスガルドさんたちが皆さんと別れて探索に行くのに対して、カイナさんはパーティに残ってくれることになったの♪

か:カイナさんは使用キャラの中に入って入ってるんですよね♪

あ:うん、これで7人めの使用キャラになるよ…彼女、はじめから鬼神将ガイエンっていう強い召喚術を持ってたのにびっくりしちゃったけど、でも鬼属性の召喚術担当は主人公のラティーナさんがいるから、カイナさんは物理攻撃タイプで育てていくつもり♪

か:召喚召喚術、鬼属性はラティーナさん、霊属性はアメルさん、獣属性はミニスさん担当、ってことですね…機属性はないんです?

あ:今回は無印から『5』まで一貫して女の子キャラのみ使用、って限定して進めることにしてるからネスティさんは使えないし、複数の召喚属性を使えるラティーナさんも鬼>霊>獣のレベル順で3つは覚えたんだけど機属性だけ使えないから、この属性は使う機会がないってことになるかな…。

か:残念残念です…。

あ:昨日はそこからはカイナさんのレベルを他のみんなに追いつかせるところで終わったけど、その前にファナンの町に戻ると、ぜひ最後の8人めの使用キャラにしたいって思ってるユエルさんの姿があったの♪

か:わぁ、仲間に仲間になったんです?

あ:ううん、そういうことにはならなくって…彼女、前にラティーナさんに食べ物はお金がないといけないから盗んじゃダメ、って教えられてて、それを何とか守ろうとしたんだけどでもお金を入手する方法なんてなくって、でもおなかはすく一方で、それでしょうがなくまた食べ物を盗んじゃってたの…。

か:あぅ、かわいそうです…。

あ:それをラティーナさんが見つけて怒るんだけど、それは違うって気がしちゃうよ…ユエルさんにお金について全然説明してなかったのに、それにユエルさんは何とか限界まで我慢しようとしてたんだから…。

か:あぅあぅ、本当本当に悲しいです…。

あ:私も泣いちゃったんだけど、ファナンの人たちがやさしくって、ユエルさんに食べ物を分けてあげるっていうことでその場は解決したの♪

か:まずはよかったよかったですけど、でもでも仲間にはならなかったんですよね?

あ:うん…っていうより私って過去にユエルさんを仲間にしたことが一度もなくって、だからこの先彼女がどうなるのか、全然解らないの…。

か:パッフェルさんも一度も仲間にしたことしたことないんでしたっけ…今回は仲間になるといいですね。

あ:そうだね、それでもう1つの『願いの欠片と白銀の契約者』は色々、本当に色々あってここから先の展開も全然読めないけど、とりあえずラティーナさん同様に結構特別な存在っぽい光奈さんはグランマに決別する前に握手とサインをしてもらったほうがよかったのかも。

か:どうしてどうしてです?

あ:光奈さんは人形大好きな女の子なんだけど、そのグランマっていう人は実は光奈さんが大ファンな人形師だったから…。

か:そ、そうなんですか…。

あ:私は夏梛ちゃんの大ファンだから、夏梛ちゃんのサインをもらおうかな♪

か:あぅあぅ、もうもうっ、今日はそろそろお時間がきちゃったきちゃったみたいですよ?

あ:もう、夏梛ちゃんったら…それじゃ、今日の放送はここまでにして、また次回、お会いしましょう♪

か:ではでは、今日は聴いてくださってありがとうございました♪
posted by 桜乃 彩葉 at 07:41 | Comment(4) | TrackBack(0) | あさかな/すみりおRadio

2013年09月08日

みーさのものがたり講座29 / 松永いちごのスマイル・ギャ○グ 第86次集会

(み:藤枝美紗さん・しゃ:永折美紗さん・ふ:逢坂蕗さん・あ:鴬谷菖蒲さんです / い:松永いちごさん・エ:冴草エリスさんです)

み&しゃ:みーさのものがたり講座〜♪

しゃ:今日も元気にものがたり講座の時間だよっ♪

ふ:今日もよろしくお願いします♪

しゃ:あっ、今回は前回の講座からあんまり間が開かずに開けたねっ♪

ふ:本当です、1ヶ月もたっていませんし…物語のほうが順調、ということですか?

み:うん、順調…とはちょっといえないかもだけど、でも一時は全然書けなかったから、その頃に較べたら調子が戻ってきたのかもしれないよ〜♪

しゃ:暑さが一時期に較べるとちょっとだけ和らいできてくれたから、かなっ?

あ:あらあら…♪

ふ:それで、今日はどんな物語が完成したんですか?

み:うん、今回は前回の講座で紹介した、新しく書きはじめた長編…このすみれさんと里緒菜さんの長編物語から『頼れるセンパイ以上になりたい!(仮)』の第2章を更新したよ〜♪

しゃ:あっ、前に『頼れるセンパイになりたい!(仮)』のほうを完成させてるお二人のお話の続きだねっ♪

ふ:このアサミーナとかなさまのお話の『アサミーナとかなさまのそれから』に相当するお話ですね。

み:今はこのお話を集中的に書ける様に頑張ってるんだよ〜♪

あ:あらあら…♪

しゃ:それで、今回のお話の内容は…第1章のそのまま続き、っていう感じかなっ?

ふ:そうですね、第1章の翌日のことになっていますから。

み:うん、引き続きお二人が結ばれた直後のことが描かれてるんだよ〜♪

しゃ:一緒になるまでの過程もいいけど、こうやって結ばれた後の幸せな情景を見てくってのもいいものだよねっ♪

み:うんうん、結ばれてからがお話は本番、ってに読んでる『きものなでしこ』の作者さまも言ってるよ〜♪

ふ:『きものなでしこ』っていったら、この『みーさのものがたり』第4章に紗綾さんに似た真綾さんが主人公のお話が書きかけで置いてありますけど…。

み:わわっ、それは一応このすみれさんと里緒菜さんのお話が完結したら続きを書こうかな、とは思ってるよ〜!

しゃ:そこのお話、第3章が謎扱いになってるみたいだよぅ?

み:そこは夏のお話が入る予定で…特殊な合宿をするお二人のお話になる、かな〜?

しゃ:ということは、魔法使いのお二人かもだねっ♪

あ:うふふっ、楽しみにしておきましょう…♪

ふ:でも、まずはすみれさんと里緒菜さんのお二人の物語ですね?

み:うん、何とか10月の半ばまでに完結させたいけど、でも今のペースだと難しそうだよ〜…完結は無理でも、あと1章くらいは絶対に完成させておきたいよ〜!

しゃ:10月に何かあるのかなぁ…って、あっ、そっか、頑張ってねっ♪

み:うん、何とか少しでも先へ進める様に頑張ってみるよ〜!

あ:あらあら…♪

み:あと、昨日は彩葉さんがとっても大好きでご無事を願ってますあのかたにお贈りするために書いたお話を、でもこうやって物語を更新する機会ができちゃったから直接サイトのほうに更新しちゃったよ〜。

ふ:こちらにフィンさまがファンサイトを作ってくださってますこちらの『私立天姫学園』からの短編になりますこの『アサミーナとかなさまののんびりした時間』ですね。

しゃ:これはタイトルどおり、お二人がのんびりするだけのお話だねっ?

み:でも、やっぱりそういうのも微笑ましくっていいと思うんだよ〜♪

ふ:えっと、それで、今度こそ今日の講座は終わりですか?

み:あっ、うん、そうだけど、でも例によって後半はあのお二人の集会があるよ〜♪

しゃ:そうなんだっ、じゃあ引き続きそっちもお楽しみください、だねっ♪

み:うんうん、また次回お会いしましょう、だよ〜♪


あ:あらあら、最近最後の締めかたが同じに聞こえますけれど、気にしないでおきましょうか…♪


=====

エ:シャッス!
  みーさちゃんたちの講座ともども、今回はあんまり間をおかずに集会ができたみたいね、副ヘッドの冴草エリスよ?

い:シャッス!ですぅ♪
  ちょっと前の殺人的な暑さはさすがに収まったみたいですけどでもまだまだ暑い日が続いて残念です、ヘッドの松永いちごですぅ♪

エ:残念、って…ヘッドは暑いの相当ダメなわけ?

い:はいです、もう夏が大嫌いなくらいで、はやく冬になっちゃえばいいって思いますぅ。

エ:そんなこと言って、ヘッドはワルだから冬になったら逆のこと言うんでしょ?

い:ワルです♪
  …いいえ、そんなことは絶対あり得ません!

エ:あら、ヘッドにしては珍しく断言しちゃうのね。

い:当たり前です、寒さならおよーふくを着込んだり色々手は打てますけど、暑いのに対してはいくら薄着をしても限界はありますし日焼けに対して冬より全然敏感になりますしさらに汗までかいちゃいますし、虫まで出てきちゃいますし…!

エ:もう、落ち着きなさいよね…ヘッドの言いたいことは解るから。

い:はぅ、全く、とにかくはやく涼しくなってもらいたいものですぅ。

エ:それはそうよね…で、今日の集会は何するのよ?

い:今日はの集会でしてますみたいに、今年の夏にありましたイベントで購入しました同人誌をまとめてみようと思いますぅ♪

エ:半月以上前にあったやつね…まぁもう結構時間もたったし、それにもうあのイベント以降に出た同人誌も買ってるみたいだから、まとめるならこのくらいでしといたほうがいいわね?

い:はいです、まとめるのはこの『その花』なドラマCDが届いたところからこの源久也さまのものとかが届いた日にこの猫さんのキーホルダーを一緒に買った日、この藤枝雅さまのものとかが届いた日、この色んなものが届いた日とこの霜月はるかさまのアルバムとかが届いた日でまとめますぅ♪

エ:その中には夏のイベント以外で出たものもあるみたいね…それに、それ以前にも夏のイベントのアイテムを買ってるみたいだけど?

い:そのあたりはややこしくなりますから、この機関で買ったもの、っていうことで限定しますぅ。

エ:全く、ヘッドはやっぱりワルなんだから。

い:ワルですっ♪
  …はぅ、ちなみに、今回も一番よかった作品とかは選ばずに、どのジャンルでどれだけ買ってたのかな、ってことだけ見ていこうと思いますぅ。

エ:また面倒だからってそんなこと…やっぱりワルじゃない。

い:ワルですぅ♪
  …はぅ、でも、いい作品が多くて一番を選ぶのは大変ですし、それに作品の感想は個々のページを見てもらえれば…!

エ:しょうがないわね、じゃあまずはその期間内にどれくらいのものを買ってたのか聞かせなさいよね?

い:えっと、今回はドラマCDとか音楽CDとか、とにかくCDが6枚にイラスト集的な同人誌が2冊、あと普通の同人誌が79冊になってました。

エ:あれっ、今回ものすごく増えてるじゃない…どういうことよ?

い:う、う〜ん、特に増えてる印象はなかったんですけど、不思議ですぅ。

エ:ま、それは個々のジャンルを見てけば解るのかしらね…じゃ、CDやイラスト集は置いておくとして、同人誌で一番たくさん買ってたのはどのジャンルになるのよ?

い:一番多かったのはオリジナルな作品で、28冊になってました♪

エ:前回といえる冬のイベントが20冊だから、ずいぶん増えたわね…オリジナルはいつも一定数はあるものだから、これも誤差の範囲内かもしれないけどね?

い:は、はいです、でもおなじみのサークルさまが結構見受けられなかったりもしたんですよね…う〜ん。

エ:で、次に多かったのはあによ?

い:次は『ラブライブ!』の二次創作作品で23冊になってました♪

エ:そのジャンルは前回までは影も形もないみたいだけど?

い:こちらの作品は今年の冬にアニメが放送されましたから。

エ:あによ、じゃあ今回同人誌の数が増えたのって明らかにそれのせいじゃない…ま、スクールアイドルな作品は面白いからしょうがないんだけどね?

い:あっ、やっぱり副ヘッドさんもこの作品お好きなんですね♪

エ:ふん、そんなの当たり前じゃない…で、その次はどうなってんのよ?

い:次は『ガールズ&パンツァー』に『シンデレラガールズ』に『まどか』の3つの二次創作作品が4冊ずつになってました♪

エ:何かがくっと下がったわね…っていっても前回もオリジナルと『まどか』だけが抜けてて他のはみんなこんなもんだったわよね。

い:ちなみに次は『きんいろモザイク』の3冊、で次は『なのは』と『キルミー』の2冊になってまして、あとのジャンル…『アオイシロ』『百合霊さん』『その花』『スケッチブック』『ゆるゆり』『咲』『人類は衰退しました』に加えて『艦隊これくしょん』という謎ジャンルなものや声優さんと思われるものが1冊ずつになってますぅ♪

エ:『きんいろモザイク』は今期のアニメよね…まだDVDが出てないけど、とっても楽しみな作品ね♪

い:はいですぅ♪

エ:にしても、『まどか』はさすがにずいぶん数が減ったわね…戦車な作品とか『シンデレラガールズ』はもうちょっとあってもいい気もするんだけどね?

い:う〜ん、戦車な作品は流れに乗り遅れた感じで、『シンデレラガールズ』のほうは私の解るキャラクターがかなり少ない、っていうところが大きいでしょうか。

エ:『アオイシロ』や『百合霊さん』『その花』っていう百合ゲームな同人誌、1冊でも出てくれるのは嬉しいわね♪

い:さすがにもう『ストパニ』はなくなっちゃったみたいですけど…はぅ。

エ:『艦隊これくしょん』っていうのは本当に謎ジャンルね…あによこれ?

い:え〜と、私にもよく解りません…これは藤枝雅さまの作品っていうことで買ったもので、軍艦の擬人化作品みたいですよぅ?

エ:ふぅん、とにかく今回のまとめとしては『ラブライブ!』に尽きる、ってことね?

い:この作品は本当にキャラクターがとってもいい感じですし、お話もいいものですから、これも当然です…今後も期待しちゃいますぅ♪

エ:ま、ほどほどにしておいてもらいたいけど、今日の集会はこのくらいなの?

い:あっ、いえ、一応昨日進めたゲームのお話もしておきますぅ♪

エ:え〜と、今は『サモンナイト2』と『願いの欠片と白銀の契約者』をしてるんだっけ?

い:はいです、まず『願いの欠片と白銀の契約者』は昨日から再開しましたけど、これはかなり重い展開ですぅ…に観てるアニメが今まで私が手にした作品で一番重いかもって感じてましたけど、これはそれ以上だって思いますぅ。

エ:あによ、あの作品でも限界ぎりぎりだったって思うんだけど、大丈夫なの?

い:何とか今のところは大丈夫ですから、何とか進めていきますぅ…で、『サモンナイト2』のほうはまずレベル上げからでしたけど、鬼属性のランクBな召喚獣がやっと登場してくださって、これで主人公のラティーナさんも戦力に復帰できました♪

エ:主人公の名前、ラティーナさんなのね…別に片言な日本語の女の子じゃないけど、明るくお気楽な女の子だからまだいいのかしらね?

い:そんな召喚獣も手に入りましたから先に進むことにしまして、まずは第7話、町の人に迷惑をかける海賊をモーリンさんと一緒に退治するところからで、これはあっさり終わりました♪

エ:ふぅん、第7話はずいぶんあっさり終わったのね?

い:いえ、実は第7話はそれで終わりじゃありませんでした…今までは1話につきイベント戦闘は1回だけだったんですけど、今回はまだ続きがあったんですぅ。

エ:ちょっと珍しい展開っていえるわね?

い:そんな続きなんですけど、ラティーナさんや護衛獣のかのかさんにアメルさんは仲良くなったモーリンさんと別れたくないって感じてるんですけど、モーリンさんはさっきの海賊みたいな存在から町の人を守る、って役目があるからそれは難しそうって思うんです。

エ:護衛獣、ってハサハちゃんのことよね…かのかさんだとものすごくイメージが違うんだけど、でも妖狐要素と和風が似合う、ってことで全然違うわけでもない、のかしらね…。

い:それでいよいよ出発することになってモーリンさんも見送りにきてくれるんですけど、そのときのかのかさんの行動がとっても微笑ましい上に、かなりモーリンさんになついてるみたいでした♪

エ:あの子、本当にありえないくらいかわいいわよね…モーリンさんもものすごくいい人だから、なつくのも当然かもしれないわね?

い:で、そのとき町に海賊が報復で砲撃をしてきまして、これを止めるのがメインの戦闘になるでしょうか…にしてます無印に出てきてますカザミネさんも手助けしてくれます♪

エ:『2』は無印のちょっと後の時間軸だったわよね…こうやって前作との繋がりを感じさせるキャラとかが出てくるのは嬉しいわね♪

い:それを倒すと海賊は金の派閥に捕まって、皆さんの前には金の派閥の議長を務めるファミィ・マーンって人…無印に登場しましたマーン3兄弟の一族と思われたりミニスさんの母親だっていいます、ほんわかした雰囲気のかたが現れます。

エ:マーン3兄弟とのつながりはどんな感じなのかしらね…雰囲気は全然違う人っぽいけど。

い:そのファミィさんに金の派閥の本部に招待されるところでこのお話は終わりで、そのときミニスさんがとってもおびえてましたけど、確かにああいうタイプのかたって一見やさしそうで実は怖い場合があるかもですね…。

エ:あぁ、それは実感するわ…で、次は第8話なわけね?

い:はいです、そこでまずモーリンさんとカザミネさんのお二人がパーティに加わってくださいました…モーリンさんは町の皆さんにもそうしたほうがいいと言われたそうで、カザミネさんは武者修行の一環っていうことみたいですぅ♪

エ:順調にパーティメンバーが増えてきた感じね…。

い:町に出てみるとシオンの大将の姿があったり、あとファナンでも釣りができる様になりましたけど、釣り上げたペンギンっぽい魚を見てかのかさんがこれは食べられるのかと不安げになっちゃってました。

エ:釣った魚によって反応が変わるのかしらね…でも、宝箱を釣り上げたときは普通の反応だった気もするけど…。

い:金の派閥へ赴きますと、ファミィさんから海賊討伐のお礼をされますけど、同時にミニスさんはペンダントをなくしたことをしかられてしまいます…この際文字通り雷を落とされて」、それをミニスさんからかばったラティーナさんはしびれてしまうことに…。

エ:あぁ、やっぱりああいうタイプは笑顔で怖いことするわよね…。

い:何だか副ヘッドさん、実体験があるっぽいですけど…?

エ:き、気のせいよ…で、それからどうしたのよ?

い:モーリンさんは6人めの使用キャラとして使ってますから、彼女のレベル上げをフリーバトルの場ですることにしました…特に、新しく現れましたフリーバトルの場の経験値は10,000を越えてましたから♪

エ:確か今までのフリーバトルの場の経験値は5,000くらいだったから倍になってるわけね…それは確かにすごいわね。

い:はいです、昨日はそんなところでした♪

エ:モーリンさんを6人めの使用キャラにする、っていうのはこれはもう確定なわけ?

い:はいです、モーリンさんは口調や声はともかく雰囲気は上でみーさちゃんたちが紹介しましたすみれさんに近しいいいかたですから、使っていきますぅ♪

エ:でも、それでラティーナさん、かのかさん、ケイナさん、アメルさん、ミニスさんに続く6人で、戦闘は最大8人までしか出せないみたいだから、あと2人になるみたいじゃない?

い:今回は女の子キャラ限定で進めてるんですけど、7人めはカイナさんでほぼ確定ですから、残り1人…ユエルさんが仲間になってくれたらもう彼女で確定で、なってくださいませんでしたらパッフェルさん、彼女も仲間になりませんでしたらもうルゥさんしかいませんか…。

エ:ま、引き続き楽しむといいけど、とにかく今日は時間がきたみたいね…お疲れっした♪

い:はいです、お疲れっした…また次回もかかってこ〜い、ですぅ♪
posted by 桜乃 彩葉 at 07:44 | Comment(0) | TrackBack(0) | あさかな/すみりおRadio

2013年08月18日

みーさのものがたり講座28 / 松永いちごのスマイル・ギャ○グ 第85次集会

(み:藤枝美紗さん・しゃ:永折美紗さん・ふ:逢坂蕗さん・あ:鴬谷菖蒲さんです / い:松永いちごさん・エ:冴草エリスさんです)

み&しゃ:みーさのものがたり講座〜♪

しゃ:今日も元気にものがたり講座の時間だよっ♪

ふ:今日もよろしくお願いします♪

しゃ:前回の講座が4月だったから、何だかとっても久しぶりだねっ♪

ふ:4ヶ月ぶり、みたいですね…うぅ、4ヶ月の間にこんなに暑くなっちゃうなんて…。

み:うん、確かにとっても暑くってつらいよ〜…。

あ:あらあら…まだまだ厳しい残暑の日々が続いてしまいそうですけれど、皆さんくれぐれもお気をつけくださいね…?

しゃ:そんなお久しぶりの講座が開けたっていうことは、今日は何か物語を更新できたりしたのかなっ♪

み:うんっ、今回はこのすみれさんと里緒菜さんの長編物語から『頼れるセンパイ以上になりたい!(仮)』の序章と第1章を更新したよ〜♪

しゃ:…あれっ、それって新規の物語、っていうことかなっ?

ふ:そうですよね、すみれさんと里緒菜さんの長編『頼れるセンパイになりたい!(仮)』は完結していたみたいですし…どういうことですか?

み:前回の講座の最後にあーやちゃんがすみれさんと里緒菜さんのお話の続編もあっていいかも、って言ってたし、それを現実にしたっていうわけだよ〜♪

あ:あらあら…♪

しゃ:えとえと、つまりこのアサミーナさんとかなさまの物語における無印と『アサミーナとかなさまのそれから』っていう2つの長編みたいなものだよねっ?

ふ:…っと、そうです、そのお二人っていったら、この日誌のメインタイトルがそのお二人を思わせるものになってませんか?

しゃ:…わっ、ほんとだよ、いつの間にっ?

み:うん、アサミーナさんとかなさま、つまりあさかなのことはずっとずっと大好きだよ、っていう気持ちを表すためにこんな日誌のお名前にしちゃったんだよ〜♪

あ:あらあら…♪

ふ:えっと、それで、そのアサミーナさんたちの物語みたいに、今回のそれも無印に当たる長編の続編、っていうことになるんですか?

み:うん、そうだね…少なくっても、今回更新した第1章は無印に当たる作品の第7章の直後にあったことになるよ〜♪

しゃ:確かアサミーナさんたちのお話だと『それから』のお話は全部無印の第6章と終章の間にあったことになってたみたいだけど、今回もそんな感じになるのかなっ?

み:もしかしたらそうかもしれないけど、でも違うかもだし…そこは、これからをお楽しみに、だよ〜♪

ふ:そんな新作の第1章ですけれど…お二人がずいぶんラブラブですね…♪

み:うんっ、アサミーナさんとかなさまのお話同様、こっちももうすでに無印でお二人が結ばれたお話になるんだから、基本的にはずっとそうなるよ〜♪

しゃ:一緒になるまでの過程もいいけど、幸せになってからのお話っていうのもいいよねっ♪

み:うんうん、そうだよねっ♪

ふ:でもアサミーナさんたちの続編にはほんの少し…アサミーナさんがラジオ番組で自信をなくす、っていう波乱要素がありましたし、今回も何かありそうですか?

み:う〜ん、一応考えてることはあるんだけど、それは相当先のことになるって思うし、しばらくはお二人の幸せな様子を楽しんでもらえればいいって思うよ〜♪

あ:あらあら…♪

しゃ:あっ、この第1章、すみれさんがはじめて声優さんとしてメインキャラをしたキャラクターの名前が出てきたけど、どうしてこんなのわざわざ出したのかなっ?

ふ:あ、それは少し気になりましたかも…宇田川さやか、っていうギャルゲーのキャラクターみたいですけど、わざわざ名前までつける意味あったんですか?

み:これは実は裏設定を考えると微妙にあったりしだんだよ〜♪

しゃ:そうなのかなっ?

み:まず、このキャラクターのさやかっていうお名前は…このアサミーナさんとかなさまの放送で話してるんだけど、すみれさんの初期設定のお名前だったんだよ〜♪

しゃ:わわっ、ほんとだっ、ひらがな3文字にこだわってたみたいだけど、当初は別のお名前で行く予定だったんだねっ。

ふ:それがどうして変更になったんです?

み:うんっ、彩葉さんがとっても大好きでお世話になってる、最近ご多忙なご様子でお会いできない日が少し続いてさみしくって心配だけどご無事を願ってるあのかたが、すみれってお名前のほうがいいんじゃないかなって提案していただけましたから、そうしたんだよ〜♪

しゃ:そうだったんだ…うん、今となってはすみれってお名前のほうが違和感ないよねっ♪

ふ:それで、その際に没になったさやかってお名前を、すみれさんが演じるキャラクターにつけたわけですね…でも、苗字は何か意味あるんですか?

しゃ:宇田川…特に意味があるとは思えないよっ?

み:苗字についてもちょっとだけ意味があったりして…すみれさんのお名前の由来、その1つに実はこのゲームがあるんだよ〜?

しゃ:『スズノネセブン!』だよね…そういえば同じお名前のキャラクターがいるけど、それと苗字と何か関係あるのかなっ?

ふ:え〜と、そういえば、宇田川も代官山も東京都渋谷区の地名らしいです…そういうことですか?

み:うん、そういう繋がりでそういう苗字にしてみたんだよ〜♪

あ:うふふっ、なるほど、ですから宇田川さやかという子はあの様な性格になっているのですね…♪

しゃ:あっ、そう言われると、何だかちょっと『スズノネ』のすみれさんに似てるかもだねっ?

ふ:なるほど…。

しゃ:すみれさん、それに里緒菜さんが物語中で演じてるものっていったら、やっぱりお二人の主演アニメのキャラクターが気になるよねっ♪

ふ:サリサディアさんとファティシアさんのお話らしいですものね…確かに、これはこれで見てみたいです♪

み:そんなすみれさんと里緒菜さんの長編、これからも何とか書いていこうと思うから、のんびり見守ってくれると嬉しいよ〜♪

しゃ:この暑さのこともあってあんまり調子出ないみたいだけど、無理はしないでねっ♪

ふ:それでは、今日の講座はこのくらいですか?

み:あっ、あと、昨日はこんなものを買ってきてたよ〜♪
-----
1冊のみ…
○星降り坂一丁目三番地
-----
み:これは百合姫コミックスになるみたいだよ〜♪

しゃ:わわっ、コミックの購入報告をここでしちゃっていいのかなっ?

ふ:そうですよね、こういうことってかなり異例ですけど…。

み:でも、1冊だけだし、これを普通の日誌で書くとものすごくさみしいことになるから、いいって思うよ〜。

しゃ:そういう場合はこれみたいにすぐに読んじゃえばいい気がするよっ♪

あ:あらあら…♪

ふ:えっと、それで、今度こそ今日の講座は終わりですか?

み:あっ、うん、そうだけど、でも例によって後半はあのお二人の集会があるよ〜♪

しゃ:そうなんだっ、じゃあ引き続きそっちもお楽しみください、だねっ♪

み:うんうん、また次回お会いしましょう、だよ〜♪


あ:あらあら、すみれさんと里緒菜さんの物語も続編が書かれることになったみたいで…どうなるか、楽しみですね…♪


=====

エ:シャッス!
  私たちの集会もちょっと久しぶりな気がするわね、副ヘッドの冴草エリスよ?

い:シャッス!ですぅ♪
  みーさちゃんが言ってたみたいにとっても暑い日が続いて苦しいですけど何とか頑張っていきましょう、ヘッドの松永いちごですぅ♪

エ:私たちの集会としてはこの7月の頭にやった前回以来みたいね…そのときは、まさか今年の夏がここまで厳しくなるとは思ってなかったわ…。

い:はいですぅ、あまりの暑さにちょっと色々やる気がなくなっちゃいますぅ…。

エ:でも、そんな暑さの中、みーさちゃんは上で言ってたみたいにすみれさんたちのお話を書きはじめたみたいね…ワルなヘッドとは違って、えらいわね?

い:ワルです♪
  …はぅ、そ、それは確かに言えてるかもしれないですぅ。

エ:でも、この私とヘッドの長編を放置されて別の長編を新たに書かれたりして、ヘッドは悔しかったりとかしないの?

い:う〜ん、それはちょっとは残念ですけど…でも、今の状況じゃしょうがないかな、って思えたりもしますぅ。

エ:あによ、どうして?

い:はいです、今はすみれさんがアサミーナさん並に好きで好きでしょうがなくって、とにかくすみれさんに関するお話を書きたい、っていう欲求がかなり強くなってるみたいですから。

エ:うわっ、そこまでなってるなんて何か相当なことでもあったの?

い:はいです、先日『七竜2020-2』をクリアしたんですけど、そこでパーティキャラに入れてましたすみれさんが、特に声がかなりイメージに近くって、このゲームをやってるうちにすみれさん分がどんどん補充されてそんな気持ちになっちゃったみたいなんですぅ♪

エ:そういえばアサミーナさんとかなさまの長編を書きはじめたときも、にしてる『Fate/EXTRA』の主人公がアサミーナさんそのもので、それでどんどん気持ちが強くなって、って感じで書いてったみたいよね…そのときと同じ感じ、ってわけ?

い:そうなるみたいですぅ♪

エ:ふぅん、まぁ確かにすみれさんって明るくっていいキャラクターだものね♪

い:それで、その『七竜2020-2』は終わっちゃったんですけど、すみれさんと里緒菜さんの物語はこれからっていうこともありますし、これからもすみれさん分をゲームで補充してこの高い気持ちを維持しておきたい、っていう気持ちがあったりするんですぅ。

エ:そういえば、そんなこと昨日の日誌でも書いてたわよね…で、すみれさんを主人公にできたりパーティメンバーに入れられるゲームをいくつか上げてたみたいだけど?

い:はいです、でもどれをしようか悩ましかったですから、昨日はちょっと候補に上がったゲーム全てを少しやってみて様子を見てみたんですぅ♪

エ:なかなか面倒そうなことしたのね…。

い:いえ、やってみたっていっても本当にほんの少しだけですから…それで、実際にどれくらいすみれさんのイメージに近そうか、っていうのを第一印象程度でもいいから感じてみた、っていうわけですぅ♪

エ:え〜と、確か候補はその昨日クリアしてた『七竜2020-2』にに『Final』やに『新』をしてる『ととモノ。』に別の主人公でクリアしてる『サモンナイト』、あとは今まで放置しちゃってた『サモンナイト4』『クラフトソード物語 はじまりの石』ってとこだったかしら?

い:はいです、それらをの集会でアサミーナさんに対して見てるみたいな再現度をつけてみちゃいますとこんな感じになったでしょうか。
-----
【ランクA+】
 ○『セブンスドラゴン2020-U』:やっぱり声がほぼイメージどおりのすみれさんで、また外見も髪型をのぞけば結構…?
【ランクA】
 ○『新・剣と魔法と学園モノ。』:バハムーンの女の子な外見を使うと、外見や声ともどもかわいいよりもかっこいい、が勝ったすみれさんになります?
 ○『サモンナイト4』:外見や性格など、少なくとも第一印象は結構すみれさんに近しかった気が…ちなみに声はございませんでした。
【ランクB】
 ○『剣と魔法と学園モノ。Final』:外見はバハムーンかヒューマンを使えばよろしゅうございますけれど、しっくりくる声がなし…。
 ○『サモンナイト』:なかなか悪くない印象も受けましたけれど、でもこの作品の主人公はやはりアサミーナさ…アヤさんでなければならない気がいたします。
 ○『クラフトソード物語 はじまりの石』:μ'sの凛さんみたいに幼いイメージが強いですけれど、でも性格は案外似ている気も…?
-----
い:あと、『七竜2020-2』と『ととモノ。』はすみれさん以外のパーティメンバーも好きにできる、っていうのが大きいです…それと『はじまりの石』は護衛獣も好きにお名前がつけられて、お一人女の子がいますから、その子に里緒菜さんのお名前をつけるのもありかもしれません♪

エ:この結果だと、やっぱ『七竜2020-2』か『新・ととモノ。』あたりに落ち着きそうなの?

い:あっ、いえ、昨日やってみた結果、少なくても『新』も『Final』も含めた『ととモノ。』と無印な『サモンナイト』はないかな、っていう結果になっちゃいました。

エ:あによ、どうして?

い:『新』についてはデータが夏からのものしかなかったですからはじめからやり直しがきかなくなっちゃってましたし、『Final』のほうはすみれさん以上に里緒菜さんをイメージどおりに作れなかったですし、無印『サモンナイト』は上で言ったとおりの理由からですぅ。

エ:じゃあ、この場合、結局『七竜2020-2』の2周めをする、って結論になりそうなの?

い:いえ、実は結構『サモンナイト4』のほうに気持ちが傾いてきちゃいましたり…やっぱり引き継ぎ要素が皆無な中での2周めってちょっとやる気が出ないし、それに『サモンナイト4』をちょっとやってみて解ったんですけど難易度設定ができたりしましたし、あの悪名高いブレイブクリアもレベル上げしても大丈夫な様になっていそうになってましたから♪

エ:ふぅん、他のパーティメンバーは好きにできなさそうだけど、それはアサミーナさん分をたくさん補充できた『Fate/EXTRA』にその続編でにしてる『Fate/EXTRA CCC』もそうだから、そう問題ないのかもしれないわね?

い:ただ、その『Fate/EXTRA』に対する『CCC』みたいに、『サモンナイト4』は前作『3』のセーブデータがあれば特典があるみたいですし、それにそうでなくってもナンバリングタイトル順にするのが自然な気がしますから、『4』をするならまず『3』からかな、ってなっちゃいますぅ。

エ:あによ、『3』の主人公は全然すみれさんじゃないし、それじゃすみれさん分は補充できないわよ?

い:はぅ、それはそうなんですけど、『3』は『3』で難易度調整ができたりブレイブクリアもオリジナル版と較べて条件緩和されてるみたいでレベル上げしても大丈夫そうですから、やってみていいのかな…って感じて、ここでやってみていいのかな、って感じたりしてるんですぅ。

エ:あによ、結局すみれさん関係なくなってきちゃったわね…やっぱりヘッドはワルね?

い:ワルですっ♪
  …はぅっ、ただ、その『3』はオリジナル版の際に仲間にできなかったキャラが出てきたり、あるいは魅力的なかたが多すぎて誰のルートに行こうか迷いに迷った末に結局途中でやめちゃった、って経緯があるんですよね…。

エ:無印ならカシスさんかリプレさんを選んでたわよね、で『2』ならハサハちゃん一択で迷うこと全然ないけどあるいはアメルさんとかミニスさんとかケイナさんにルゥさんとかでもありかも、って感じだったわよね?

い:ところが『3』には生徒さんにしてもアリーゼさんとベルフラウさんのどっちもいい感じですし、他にもマルルゥちゃんとかいて…仲間になればアズリアさんも捨てがたいですし、難しいですぅ。

エ:カシスさんやハサハちゃんに相当する立ち位置の子選びから苦労する、ってわけね…に『2』をしてる『クラフトソード物語』でもそこまで迷った覚えはないのに。

い:あっ、あと、それに、他のゲーム選択肢として、あのかたがお話ししてくださって、パーティキャラをかなり自由に設定できるっていう、あのかたのお好きなシリーズなゲームを新たに買う、っていう選択肢も気になっちゃって…『3』のことも含めて、やっぱりあのかたと一度お話ししてから決めようかな、って思いますぅ♪

エ:結局あのかたに頼っちゃうのね…ワルなんだから。

い:ワルですぅ♪
  …あぅ、ちなみにもし『3』をすることになった場合、主人公さんはティアちゃんになる予定ですぅ♪

エ:…へ?
  いやいや、どうしてそうなんのよ…ティアちゃんってセニアちゃんと双子のあの子のこと言ってるんだと思うけど、年齢からして全然イメージ違うんだけど?

い:あっ、ところが、ティアちゃんが成長するとああなる、っていうイメージになったりしてるんですぅ♪

エ:ふぅん、そ、そうなの、あのかたが運営されててフィンさまがここにファンサイトを設置してくれてるこの『私立天姫学園』でセニアちゃんの成長した姿も出てきたっていうし、ありなのかもしれないわね…その場合、主人公は召喚タイプにしなきゃいけないわね。

い:そうですね、ティアちゃんっていったら彩葉さんの持ちキャラの中で一番の召喚使いになりますから、それは決まってそうですぅ♪

エ:全く、すみれさん分補給のはずがずいぶん話が外れてきてるわね…大丈夫なの?

い:き、きっと大丈夫です、今のこのすみれさんに対する情熱はそう簡単に消えそうにないですから!

エ:ま、いいんだけど…じゃあ結局、今日からゲームはどうすんのよ?

い:そ、そうですね、当座のことが問題になるんですけど、とりあえず『サモンナイト3』をのんびりはじめてみるか、それとも『七竜2020-2』で唯一やり残したって思えることをしようかなって思いますぅ。

エ:『3』をやってくってなると当然その後はすみれさんを主人公にできそうな『4』になって、次はまだ未知数な『5』と、しばらく『サモンナイト』繋がりになってきそうな気がしてきたわね?

い:今のところRPG系のゲームについては今後購入予定がないですし、『サモンナイト』もあのかたがお好きなシリーズですから、そうなっても問題はなさそうかもですぅ。

エ:で、『七竜2020-2』でやり残したことってあによ?

い:はいです、クリア後の隠しダンジョンの幻影首都なんですけど、どうもここで現れる普通の敵扱いなドラゴンが最強の武器を落としてくれるみたいで、それを集めることでしょうか。

エ:あれっ、でももう攻撃力は最大にしてあるんじゃないの?

い:ですから別に無理してやる必要もないんですけど、でもちょっと気持ちがすっきりしませんから…あと、ラウンジのほう、すみれさんをリーダーにしてマリナさんかカティアちゃんとデートするのもいいかもですぅ。

エ:アサミーナさんだとかなさま以外の子だと違和感あるものね…でもすみれさんでも里緒菜さんがいると思うんだけど。

い:それはまぁ、あのゲームには登録してない、っていうことで…。

エ:なかなか難しいわね…そういえば、ちなみに『サモンナイト5』の主人公、外見だけ見る限りだと名前の第一候補はヘッドになってるみたいよ?

い:ふぇっ、わ、私ですか…はわわわっ!

エ:ま、性格まで見るとどうなるか解んないでしょうけどね…じゃ、今日はこのくらいね、お疲れっした♪

い:はいです、お疲れっした…また次回もかかってこ〜い、ですぅ♪
posted by 桜乃 彩葉 at 07:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | あさかな/すみりおRadio

2013年08月10日

アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio 第38回

(あ:石川 麻美さん・か:灯月 夏梛さんです)

か:もきゅもきゅ、今日も無事に放送の時間を迎えられました『アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio』、パーソナリティは「カナカナ」こと灯月夏梛と…。

あ:サクサク、残暑お見舞い申し上げます、「アサミーナ」こと石川麻美がお送りします♪

か:残暑、ですか…まだまだ全然猛暑としか表現できない暑さ暑さですけど、もう残暑なんて表現する時期なんですね…。

あ:うん、数日前が立秋だったから、そこからはどんだけ暑くっても暦の上だと秋になるから残暑になるんだよ…サクサク。

か:でも麻美、彩葉さんがとっても大好きでいつもお世話になっててご無事をお祈りしてますあのかたに結構前にお送りお送りしたメールにこの時期から残暑…とか書いたそうなんですけど?

あ:あっ、あれは暑さのせいで頭がおかしくなってたのか、勘違いしちゃってたみたい…サクサク。

か:もうもう、麻美ったら…しっかりしっかりしてください。

あ:あぅ、ごめんね、夏梛ちゃん…サクサクサク。

か:…って、麻美、さっきから何食べてるんですか?

あ:あっ、うん、山城さ…すみれセンパイからもらったチョコバーだよ♪

か:確かに確かにすみれセンパイはチョコバー好きですけど、どうして突然突然そんな…。

あ:うん、今レベル上げをしてる『七竜2020-2』…正確に言ったらにやってる前作の『七竜2020』をやってると、チョコバーを食べたくならないかな?

か:あっ、それってそれって、アオイさんの影響でしょうか…う〜ん、アオイさんは素敵キャラでしたし、チョコバーをよく食べてサクサク言ってましたから、気持ちは解ります。

あ:ゲームやアニメをしたり観たりしてると、ときどきそういう気になる食べ物が出てくるよね♪

か:確かに確かにそれはありますけど、最近ですと何か何かありましたか?

あ:うん、茨城県名物干しいもとか♪

か:それってそれって、に観てます『ガールズ&パンツァー』の影響です?

あ:うん、あの作品に出てくる素敵キャラな生徒会長さんがいつも食べてるから、気になっちゃって♪

か:なるほどなるほどです…。

あ:そういえば、夏梛ちゃんもいつも白たい焼き食べてるよね♪

か:えっ、私は別に別に、いつもいつも食べてるってわけじゃないですよ?

あ:でも、毎回番組の冒頭で「もきゅもきゅ」ってかわいらしく食べてるって思うんだけど…♪

か:…あっ、あれって白たい焼き食べてる効果音でしたか…。

あ:もう、忘れちゃってたんだ…しょうがないんだから♪

か:う〜ん、私が白たい焼き好きな設定、この私たちの物語の続編のほうではあんまりあんまり生かせませんでしたね…少し少し残念です。

あ:あっ、物語っていったら、また藤枝さんたちから伝言があって、さっきも触れたあのかたが運営しててフィンさまがここにファンサイトを作ってくれてるこの『私立天姫学園』を舞台にした、それにあのかたにお送りした短編たち…この『いっしょにできること?』とこの『地球温暖化だ?』を公開したみたい♪

か:今回はいちごさんとエリスさん、そして真綾さんと幸菜さんのお話なんですね…後者の作品のタイトルがちょっとちょっと引っかかるかもですけれど。

あ:これはあれだよ、伝説の百合作品『ストロベリー・パニック』にいた愉快キャラな温暖化の人の名台詞だね♪

か:あの人、ライバルキャラだったはずなのに、いつの間にかネタキャラになっちゃってましたね…。

あ:ただ憎たらしいキャラより、そういうキャラのほうがいい気もするよね♪

か:ですです、かもです…それでは、そろそろいつものいつもの企画に行きましょう♪

あ:うん、来月発売予定のコミックをチェックしていきます♪

か:来月は9月、まだまだ暑い暑い日々が続いていると思いますけど、どんな作品たちがありましたか?

あ:うん、こんな感じになってるみたい♪
-----
10日発売予定:『ひらめきはつめちゃん(4)』
11日発売予定:『青い花(8)』
12日発売予定:『悪戯ちょうちょ(3)』『Zwart Closet(2)』『世界でいちばん強くなりたい!(4)』
13日発売予定:『さばげぶっ!(5)』
18日発売予定:『スズラン手帖』
19日発売予定:『はやて×ブレード(18)』
21日発売予定:『のんのんびより(6)』『ガールズ&パンツァー(3)』『ガールズ&パンツァー コミックアンソロジー』
25日発売予定:『アイドルマスター シンデレラガールズ コミックアンソロジー cute(2)』
26日発売予定:『ヒビキのマホウ(3)』
27日発売予定:『きんいろモザイク(4)』『おにさん、こちら(2)』『幸腹グラフィティ(2)』
-----
あ:例によって、18日発売のものは百合姫コミックスです♪

か:あれあれっ、『はやて×ブレード』の第18巻って、前回の放送…つまりつまり今月発売予定のコミックにもありますよ?

あ:う〜ん、どうやら発売延期になっちゃったみたい?

か:それは残念残念ですけど、でもその『はやブレ』を含めて、来月はかなりかなり豪華な感じがします♪

あ:そうだよね、すでにアニメ化した『青い花』に今現在アニメ放送中の『きんいろモザイク』にこれからアニメ化する『のんのんびより』の原作があるし、それに戦車な作品のコミカライズ版とアンソロジーもあるみたい♪

か:ですです、『シンデレラガールズ』のアンソロジーもありますし、楽しみ楽しみです♪

あ:『シンデレラガールズ』のアンソロジーは今月にcoolなものが出て、再来月にpassionなものが出るみたい♪

か:なるほどなるほどです♪

あ:きらら系の第1巻な作品については、12日発売のものなら『マリッジ・バトル!』『魔カリキュラム!』の2冊、27日発売のものなら『リリウムあんさんぶる』っていう作品がよさそうだったかも♪

か:それは店頭で実際実際に確認して購入、ですね♪

あ:うん、あと、きらら系っていったら12日に『魔法少女おりこ☆マギカ[別編]』『魔法少女まどか☆マギカ ほむらリベンジ!』っていう作品、27日に『すてマ!』『まどか☆えんがわ』っていう作品があったんだけど、これは全部『まどか』関連のものみたい…?

か:そんなにそんなにあるんですか…一体一体何事でしょうか…。

あ:『まどか』については劇場版DVDも控えちゃったりとちょっと食傷気味なところもあるんですけど、一応買ってみようかとは思ってるよ?

か:なるほどなるほどです…あとあと、何だか26日あたりにとってもとっても懐かしい作品の名前があるんですけど…。

あ:あっ、うん、そうだよね、その作品『ヒビキのマホウ』はこの日誌にコミックの感想を書きはじめたときに一番はじめに書いた作品ってことで記憶に残ってるよ…もっとも、その元のページはあの事情で消しちゃったいくつかのページのうちの1つに含まれちゃってたみたいで消しちゃったみたいで、この藤枝さんたちの講座にその痕跡が残ってるだけみたいなんだけど…。

か:う〜ん、こんな忘れちゃってた作品の新刊が出てくれるっていうことは、他の他の作品もいつかは出てくれるのかもですね…。

あ:うん、そういうのが多いきらら系や百合姫コミックス以外も結構そういう作品ってあるよね…例えばこの『ピクシーゲイル』とかこの『てぃんくる☆マイスターきらは』とか、それにこの『カルボナードクラウン』とかかな?

か:まぁ、一番一番続巻を出して出してほしいのは、さっき麻美が触れた『ストパニ』のコミカライズ版、なんですけどね…。

あ:あぅ、あれはもうダメなんだよね…残念だよ…。

か:あぅあぅ、とにかくとにかく、まずはまずは今月発売予定のコミックを忘れず忘れずに買ってくださいね?

あ:うん、夏梛ちゃん♪

か:それでそれで、今日の放送はこのくらいです?

あ:あっ、ううん、昨日はこんなものが届いてたんだよ♪
  ずいぶん前に予約した…?
  …これは『ミニッチュ アイドルマスター シンデレラガールズ』っていって、『シンデレラガールズ』の小さくてデフォルメされたフィギュアかな♪

か:あれあれっ、これってこれって予約してたものでしたっけ…でもでもいつ予約しました?

あ:う〜ん、それが、どうやら去年の11月みたい…もう半年以上前のことだからもうすっかり忘れてたから、昨日届いたときは何かなって思っちゃった。

か:ちょっとちょっと、間が空きすぎかもですね…。

あ:それでこれって店頭で売ってる1つ入りの箱が9個まとめて入ってるものみたいで、合計9個の箱から8種類のキャラクターのフィギュアがランダムで入ってたの。

か:9箱で全8種類でしたら、1セットで全員全員揃いそうですね…。

あ:でも、箱には1セットの箱で全員揃わない可能性もある、なんて書いてあったの…。

か:それはそれは不安不安です…それでそれで、結果はどうだったんです?

あ:うん、こんな感じになってたよ♪
  無事全員揃い…
  …下の段は右から市川仁奈さんに諸星きらりさんににfigmaも買ってる双葉杏さんで、上の段は右から高垣楓さんに三村かな子さんににfigmaを買ってる渋谷凛さんにナターリアさん、一番左の人は解らないかな…。

か:わ、解らないです?

あ:うん、一番左の人はシークレットっていうことで箱とかには書かれてなくって、それに私には解らないキャラみたいだから…。

か:そ、そうなんですか…とにかくとにかく、一応一応全員無事に揃ってはいるみたいですね。

あ:うん、かな子さんだけ2人入ってたから分身してるみたいだけど…。

か:何だか何だか目の感じからに読んでます『キルミーベイベー』のやすなさんに見えちゃいますかも…。

あ:私の大好きなきらりさんと杏さんに仁奈さん、それに凛さんがみんな揃ってよかった…ちっちゃくってとってもかわいいし♪

か:それはよかったよかったです…けど、どうしてどうして段を『ラブライブ!』のDVDでつけてるんです?

あ:それはあれだよ、アイドル繋がり…ってことで?

か:う〜ん、まぁいいんですけど…。

あ:『ラブライブ!』はとってもいい作品で、今日からあるらしい夏のイベントでも同人誌を結構予約してるから、楽しみ♪

か:そういえば、今日からでしたっけ…こちらのサークル【あとりえ雅】、藤枝雅さまのサイトにも新作情報があったりあったりするみたいです♪

あ:わぁ、『ラブライブ!』なものに加えて『ガールズ&パンツァー』なものもあるんだ…楽しみ♪

か:もう一つのは何でしょう…『艦隊これくしょん』とかいうジャンルの作品みたいですけど、全然全然解らないジャンルです…。

あ:うん、私も解らないけど、軍艦の擬人化作品っぽいのかな…原作がどういうものなのか全然解らないけど、一応委託されたら買ってみようかな…?

か:いくらいくら藤枝さまの作品でも微妙なジャンルのものは買わないことにしてるそうですけど、いいんです?

あ:全然解らないジャンルのものは一度実際に買ってみて判断するしかないかな、って…それに、実は予約してるものの中にある、に買ってる『ルミノシティ』っていうこのいつもの『その花』のイラストレータさまなぺこさまの同人誌の新作2冊のうち1冊がそのよく解らないジャンルのものになってたんだよね…。

か:そのお二方が題材題材にされているっていうことは、とてもとてもよいものだったりするんでしょうか。

あ:まぁ、それは実際同人誌が届いて見てみてから判断してみようかな?

か:ですです、それでよさそうです?

あ:それに、『その花』っていったらその夏のイベントでドラマCDとかが4つも出て、そのうち2つも雫さんとエリスさんっていう大好きなカップリングの作品になってて、そのお二方にとってはじめてのドラマCDになるからとっても楽しみ♪

か:ですです…って、麻美がそんな年齢制限ありのゲームをしたりしてるなんて…。

あ:わっ、あぅ、こ、これはね、えと…!

か:ふふっ、慌てる麻美もかわいいかわいいです…ではでは、今日の放送はこのくらいですけど、また次回もよろしくよろしくです♪

あ:も、もう、夏梛ちゃんったら…えっと、まだまだ暑くて厳しい日が続いちゃいますけど、次回もまた元気にお会いできると嬉しいです♪
posted by 桜乃 彩葉 at 07:41 | Comment(0) | TrackBack(0) | あさかな/すみりおRadio

2013年07月07日

アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio 第37回

(あ:石川 麻美さん・か:灯月 夏梛さんです)

か:もきゅもきゅ、今日も無事に放送の時間を迎えられました『アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio』、パーソナリティは「カナカナ」こと灯月夏梛と…。

あ:今日は7月7日、七夕ですけれど皆さんはどの様なお願い事を託されるでしょうか、「アサミーナ」こと石川麻美がお送りします♪

か:あっ、ですです、そういえば今日は七夕です♪

あ:もっとも本来の七夕は旧暦でしたほうがいいからもうちょっと先なんだけど、こっちも定着してきてるからいいのかな?

か:古く古くからの伝統行事ですし、本当本当はそうですよね…それでそれで、麻美は何かお願い事とかあるんです?

あ:う〜ん、夏梛ちゃんとずっと一緒に、とかは改めてお願いしなくっても当たり前のことだからいいって思うし…うん、ならやっぱりいつも神社でお願いしてる様に、夏梛ちゃんがずっと元気で健康にいられますように、かな?

か:あぅあぅ、私のことなんてわざわざお願いしなくってもいいです…!

あ:ううん、私にとってやっぱり夏梛ちゃんが一番だもん…そういう夏梛ちゃんは、どんなお願い事をするのかな♪

か:はぅはぅ、わ、私は…えとえと、そういえば、今日はここでいちごさんと一緒に集会をしてる冴草エリスさんのお誕生日でもあるみたいですよ?

あ:もう、夏梛ちゃんったら、恥ずかしがって話をそらしたりしなくってもいいのに…でも、うん、そうだね、冴草さんは夏梛ちゃん同様に彩葉さんがとっても大好きで少しお会いできない日が続いててさみしくって心配ですけどご無事をお祈りしてますあのかたの持ちキャラなんです♪

か:ですです、お誕生日おめでとうございます♪

あ:うん、おめでとうございます…それで、その冴草さんは私たちみたいに、フィンさまがここにファンサイトを作ってくださってますこの『私立天姫学園』にもいらっしゃるかたなんですけど、昨日はその学園に関する物語をいくつか公開してみました♪

か:ではでは、もしかしてエリスさん関連です?

あ:あっ、ううん、公開したのは過去にあのかたにお送りさせてもらったお話たちで、この『アサミーナとかなさまと山城センパイの秘密?』とこの『想いはもう止まらない?』とこの『アサミーナとかなさまと秘密の練習』の3つになります…私と夏梛ちゃんか山城すみれセンパイと片桐里緒菜さんのお話になっています。

か:なるほどなるほどです、学園のほうもすみれセンパイと里緒菜ちゃんの関係、もう大詰めですね…どうなっていくか楽しみ楽しみです♪

あ:私と夏梛ちゃんは相変わらず幸せいっぱいです…また一緒に色々練習とかできたら嬉しいな♪

か:あぅあぅ、そ、そうですね…!

あ:そういえば、その私と山城センパイの二人について、学園でのプロフィールがほとんどそのままこの長編での私たちの設定にも当てはまってくるんだけど、改めて見てみるとちょっと変えたくなる設定が1つあったりして…。

か:そうなんですか…まぁ、キャラクターの説明文とかはお話が進むと初期設定からはどうしてもどうしてもずれてくるところもあるかと思いますし…。

あ:ううん、変えたいのはもっと根本的なところで…私も山城センパイも、ちょっと身長が低すぎる気がして、あと10cmは高くないとちょっとおかしいかも、なんて、ね?

か:し、身長ですか?

あ:だって、私って夏梛ちゃんより結構身長が高いって設定のはずなのにその学園で登録されてる数字だと3cmしか違わないことになっちゃうし、山城センパイも女の子にしては背が高いほう、っていうことだから170cmは越えていたほうがいいのかな、なんて…。

か:あっ、麻美の身長設定、156cmだったんですか…私は153cmになってますし、確かに確かにこれじゃあまりあまり変わりませんけど、どうしてどうしてこんなことになっちゃってるんです?

あ:う〜ん、身長の設定を考えた彩葉さんが身長の低いかたですから、156cmでも十分高い、って感じたみたい…。

か:ということは、彩葉さんの身長って私より低い低いんです?

あ:あっ、それは伏せておくけど、とにかく私と山城センパイの身長は学園のキャラクター紹介にある数値に+10cmしてもらったものが正しい、って思ってもらえればいいかな?

か:でしたらでしたら修正依頼を出せばいいと思うんですけど…。

あ:う〜ん、これだけのためにそれをするとちょっとご迷惑かなって感じますし…他に何か登録する機会があれば一緒に、っていうところかな?

か:ですです…それでそれで、ちょっとお話が長く長くなっちゃいましたけど、いつもの企画もするんですよね?

あ:うん、来月発売予定のコミックを見ていこうと思います♪

か:来月は8月、もう夏本番の時期で暑くて暑くて大変大変ですけど、そんな来月はどんなどんな作品がありますか?

あ:うん、こんな感じになっているみたい♪
-----
1日発売予定:『大室家(1)』
12日発売予定:『まんがの作り方(7)』『てーきゅう(5)』『マジカルシェフ少女しずる(2)』
19日発売予定:『はやて×ブレード(18)』
20日発売予定:『あか☆ぷろ!!! 〜明るい三姉妹プロジェクト〜(2)』
24日発売予定:『アイドルマスター シンデレラガールズ コミックアンソロジー cool(2)』『咲 -Saki- 阿智賀編 episode of side-A(6)』
27日発売予定:『はるみねーしょん(4)』『Lisa Step!(2)』
-----
か:…あれあれっ、何だかとってもとっても少ない気がするんですけど…。

あ:私もそれは感じてて、もしかすると何か見落としとかあるのかも…大丈夫かな、って不安になっちゃいます。

か:う〜ん、もうつぼみシリーズがなくなっちゃった関係でそう見えるのでしょうか…百合姫コミックスも来月は何も何もないみたいですし。

あ:あっ、百合姫コミックスは1日の『大室家』がそうだから、何もないわけじゃないよ?

か:百合姫コミックスっていったら18日発売が基本ですからちょっと見落とし見落としちゃってました…なるほどなるほどです、来月の目玉はその『大室家』になるんじゃないですか?

あ:あとは『まんがの作り方』に『はやて×ブレード』あたりかな…きらら系は10日発売予定な『こなみっくす!』に27日発売予定の『すいまさんといっしょ』『ソラミちゃんの唄』『ぷらいまりィずむ!』っていった第1巻な作品たちも悪くなさそうだから、店頭で見て大丈夫か確認してみるよ♪

か:あとあと、24日にある『シンデレラガールズ』のアンソロジーってに前に読んでるものですよね…『cool』しか出ないんです?

あ:う〜ん、見た限りだと『cute』と『passion』はないみたい…『cool』の皆さんも確かに素敵ですけど、出るなら3つ全部出てくれるのがやっぱり一番嬉しいよね?

か:ですです、他の2つもいつかいつか出てくださると信じて信じてます…あとあと、『あか☆ぷろ!!!』って作品はまだ第1巻を読んで読んでないみたいですよ?

あ:うん、それに『てーきゅう』も第4巻を読んでないし、この2作品は今月中に既刊を読んでおかないと…来月はこんな感じでコミックは少なくなりそうなんだけど、これはかえってありがたいかもしれません。

か:どうしてどうしてです?

あ:だって、来月には夏のイベントがあるから、同人誌のほうを多く買いそうだもん…それでお金が大変になるかもしれないから、ね?

か:麻美でしたらお金の心配心配はしなくってもいい様な気もするんですけど、とにかくとにかくそんなものもありましたっけ…無理は無理はしないで、それにそれにまずは前回の放送で紹介しました今月発売予定な作品たちを忘れず忘れずに購入してくださいね?

あ:うん、そうだね、夏梛ちゃん♪

か:それでそれで、今日の放送はこのくらいです?

あ:うん…あっ、そういえば、その前回の放送で、に観てます『ガールズ&パンツァー』で気づいたことについてお話ししてますよね♪

か:戦車な作品ですね…DVDは全巻出て無事に無事に観終えることができたみたいですけど、それがそれがどうかしましたか?

あ:戦車な作品はそれからも観返したりしてて、今もはじめから観返してるんだけど、そうしてると登場人物の皆さんや戦車道の魅力にさらに気づけると同時に、他にも色々気づいたところとかが出てくるんです♪

か:戦車な作品は相当相当いい作品でしたみたいですけど、何度も何度も観返すなんて、DVDを買っても1度観てそれで終わることもある麻美にしてはかなりかなり珍しいことじゃないですか?

あ:1度観て終わる、っていうのはさすがによほど苦手だったりする作品とかに限るけど、でもそう度々観返すことはないのは確かかもしれなくって、本当にこの作品は例外的な存在…それだけ近年稀に見るとってもとってもいい作品だった、っていうことなんです♪

か:なるほどなるほどです、それでそれで、色々気づいたことって、何か何かありましたか?

あ:うん、まずは、そうだね、前回の放送で、1年生チームが観てる映画は『戦略大作戦』っていう戦争映画で、他にも『鬼戦車T-34』『レマゲン鉄橋』『バルジ大作戦』っていう3作品のDVDが置いてあった、って言ったよね?

か:ですです、『戦略大作戦』のほうは第12話の1年生チームの作戦に生かされたみたいですけど、それがどうかどうかしましたか?

あ:そのときは見落としていましたけれど、もう1作『パットン大戦車軍団』っていう戦争映画のDVDもあったみたい。

か:それはタイトルどおり戦車な映画な感じがしますね?

あ:これはちょっと記憶が残ってるけど、アメリカのパットン将軍の伝記映画だったはず…その人は戦車軍団を指揮してたから、戦車映画で間違ってないはずだよ♪

か:麻美が気づけた戦争映画ネタは前回触れたのとそれくらいです?

あ:う〜ん、戦争映画じゃないけど映画ネタっていえば、順決勝のプラウダ高校との対戦のとき、だよね…歴史好きさんチームが『八甲田山』っていう映画のネタをかなり使ってたはずだよ♪

か:それは…それはどんな映画でしたっけ?

あ:えっと、確か雪に包まれた八甲田山で遭難して200人くらいの被害者を出しちゃう、観ててとっても寒くなっちゃう映画だったはず、かな…だから雪原が対戦場所に選ばれた準決勝に合うネタだったわけだね♪

か:なるほどなるほどです、山岳遭難は危険危険です…それにしても、麻美でしたらあの歴史好きさんチームに入ってもお話についてついていけそうな気がしますね?

あ:わっ、そんな、私なんてあの皆さんや優花里さんに較べたら全然だよ…でも、優花里さんは今までお話の合うお友達がいなかったそうですけど、あの歴史好きな皆さんと一緒のクラスになってたりしたら、みほさんたちと知り合う前にお友達ができていたかも、ですよね…♪

か:確かに確かに、特に特にドイツ軍好きなエルヴィンさんとはOVAで一緒に行動するお話まで描かれてましたし、とってもとっても気が合ってる感じでした♪

あ:あっ、そういえばその準決勝で気になることがまだあったっけ。

か:何です何ですか?

あ:対戦場所に向かう途中で生徒会の皆さんが北緯50°を越えた、って言ってましたけど、日本の最北端でも北緯50°には達していないんです…そうなると準決勝が行われた場所って日本国外、っていうことになるのかな、って。

か:う〜ん、対戦相手やあの風景を見ますとロシアで行われた、って考えちゃいそうですけど、プラウダ高校ってあくまで日本の学校のはずなんですよね…あの大会もあくまであくまで全国大会ってことですし、確かに確かにちょっと不思議不思議になってきちゃいました。

あ:もしかしたらあの世界はこっちの世界とは違った歴史を辿ってて、あっちの世界だと樺太が日本領になってるのかも…そうしたら、樺太の北部は北緯50°より北になるはずだからそこで試合をした、っていうことになるし。

か:そうそう深く深く考える必要はないかと思いますけど、でもでも戦車道とか学園艦とかのことを考えると、明らか明らかにこっちの世界の歴史とは違って違ってそうです。

あ:でも『戦略大作戦』とかは普通にあるんだよね…あとはそうだね、全国大会のトーナメント表、他の学校のお名前ももちろんあるわけだけど、名前を見る限りどの学校もどこかの国固定になってそうだった、かな?

か:本編で出てくるのは主人公さんたちの大洗女子学園の他にはイギリスな聖グロリアーナ女学院、アメリカなサンダース大学付属、ソビエト連邦なプラウダ高校、それにドイツな黒森峰女学園、あとアニメでは一瞬一瞬で終わっちゃったイタリアなアンツィオ高校がいましたけど、他は他はどんな学校がいましたっけ。

あ:軽く見た感じだと、コアラの森学園なんておかしな名前の学校がまず目に入らないかな?

か:う〜ん、ちょっとふざけふざけすぎなお名前の気もしますけど、オーストラリアでしょうか。

あ:あとはマジノ女学院とかあった気がするけど、これはフランスで間違いなさそう…それにヴァイキング水産高校なんていう学校もあったけど、これは多分北欧で、その中のフィンランドは他にあった継続高校が冬戦争関連のお名前でそうだと思うからノルウェーかスウェーデンのどっちかかな?

か:なるほどなるほどです、画面を一時停止でもしないと上手く上手く確認確認できません…。

あ:あと、ヨーグルト学園はきっとブルガリア、ワッフル学院はベルギーあたり、あと知波単学園は名前だけだとよく解らないけど黒森峰に撃破されていた戦車を見る限り日本っぽいかなって思うんだけど、残りの高校…BC自由学園にボンプル高校、あと青師団高校はちょっと解らないかな?

か:う〜んう〜ん、麻美にも解らないんでしたら私にも全然全然解りません…でもでも、知波単学園は確か確かOVA第6話の宴会のお話で祝電を送ってきてくれてましたっけ。

あ:うん、あと引っかかるのっていったら…オープニング曲のはじめのほう、私にはどうしても「空に災い」って言ってる様にしか聴こえない場所があるんだけど、私の耳がおかしいのかな…?

か:えっ、何です何です、それ…その曲の歌詞でしたらに買ってますサントラのブックレットに書かれてましたけど、「空にrise&ride」のところのこと言ってます?

あ:うん、私にはどうしてもああ聴こえちゃうんだけど…音楽関連でいったら、そのサントラの2枚めに収録されてる曲は、オープニングとエンディングにあんこう音頭と『それゆけ!乙女の戦車道!!』以外はアニメオリジナルのものじゃなくってイギリスとアメリカとロシアの軍歌みたいな曲になる感じで、戦争映画とかでも聴くことがあるかも?

か:ですからですからCDの2枚めに収録収録されていた、ということですか…そういえばそのサントラの曲に『横暴は生徒会に与えられた正当な権利です!』なんて曲があるみたいですけど…。

あ:あぅ、それは第1話のあのシーンだよね、実際に生徒会のかたがそんな台詞を言ってたし…とにかく、この作品はそういうネタとかも多いけど、でもそういうことまで考えなくっても登場人物と戦車の魅力だけで十二分に楽しい作品になってますから、何度観ても面白い作品です♪

か:OVA版や劇場版も制作制作されるっていいますし、そっちもとってもとっても楽しみ楽しみです♪

あ:アニメっていったら、もう7月だから新アニメも放送されてるのかな…私が存在を把握してるのはに原作を読んでます『きんいろモザイク』にに原作を読んでます『特例措置団体ステラ女学院高等科C3部』、あとはにコミカライズ版を読んでます『超次元ゲイム ネプテューヌ』、それにに読みました『なのはINNOCENT』の広告に入ってました『Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ』っていう謎作品くらいですけど、今のところは『きんいろモザイク』はDVD購入確定になっています♪

か:他に他に何か何かいい作品はありそうなんでしょうか…でもでもDVDを買う作品は『きんいろモザイク』の他にも『ラブライブ!』に『ゆゆ式』がありますから、何も何もなくっても大丈夫っていえば大丈夫大丈夫ですね。

あ:来期以降もかなり期待できそうな作品があるし…楽しみだね♪

か:ですです、あとあと、ゲームのほうはあのかたもご購入されてます『七竜2020-2』をはじめたみたいですけど、昨日はどうでした?

あ:昨日はまだ序章で、東京スカイタワーでレベル上げをしてただけだからお話は何も進展はなかったけど、やっぱりちょっと嫌な予感がしちゃうかも…この先にドラゴンが待ち受けてそうなんだけど、にしてる前作と全く同じ展開になるんじゃないかな、って。

か:えとえと、そこに待ち受けてるドラゴンに主人公さんパーティは強制的に全滅させられて、でも前作でいうSKYみたいな第一印象は絶対に悪い様な人たちにたすけられたりするんじゃ、っていうことですか…でもでも、いくら何でも前作と全く全く同じ展開にするなんて安直安直過ぎることはさすがにさすがにないって思いますよ?

あ:うん、私もそう思いたいけど、どうしても不安で…あっ、でも、いくらストーリーが不安でも、この作品はやっているだけで楽しいんだよ♪

か:そうなんです?

あ:だって、この作品…
  かなさまが…
  …夏梛ちゃんが…
  やっぱりかわいい…
  …かわいすぎるんだもん♪

か:あぅあぅ、わ、私なんてそんな…あ、麻美のほうこそ、とってもとっても凛々しくって素敵素敵ですっ♪

あ:わっ、え、えっと、あ、ありがと、夏梛ちゃん…でも、ちょっと私とは違いすぎないかな…?

か:確かに確かに麻美のイメージとしては凛々しすぎて、にしてます『Fate/EXTRA CCC』の主人公さんが…
  アサミーナさん
  …完璧な麻美でしたのに較べますと厳しい厳しいかもですけど、でもでもそういう役を演じてる麻美、って考えれば全然問題ないですし♪

あ:う、うん、そ、そうかな…夏梛ちゃん、嬉しい♪

か:はぅはぅ、も、もうもうっ、とにかくとにかく、今日の放送はこのくらいまでですっ。

あ:もう、夏梛ちゃんったら…その『七竜2020-2』のほうはやっぱり基本はのんびり進めていきますから、夏梛ちゃんのかわいらしさやこちらも声とかイメージが結構合ってます山城センパイのお姿を見つつ、満足できるまでレベルを上げていこうって思います♪

か:凛々しい麻美も堪能堪能すればいいです…えとえと、ではでは、今日も放送を聴いてくださってありがとうございました♪

あ:これからとっても暑い日々が続いて厳しいですけれど、また次回も元気にお会いして、聴いてくださると嬉しいです♪
posted by 桜乃 彩葉 at 07:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | あさかな/すみりおRadio

2013年07月01日

松永いちごのスマイル・ギャ○グ 第85次集会

(い:松永いちごさん・エ:冴草エリスさんです)

エ:シャッス!
  何だか結構久し振りの集会の気がするわね、副ヘッドの冴草エリスよ?

い:シャッス!ですぅ♪
  はやいものでもう2013年も半年が過ぎちゃいましたけれど、この半年はどうでしたでしょう、ヘッドの松永いちごですぅ♪

エ:って、いきなり私の問いかけを無視するとか…都合の悪いことはスルーだなんて、やっぱりヘッドはワルね?

い:ワルです♪
  …って、はぅ、そ、そんなつもりはなかったんですけど…!

エ:まぁ、でも前回の集会は4月中旬、ってことだし、言うほど間は空いてないのかもしれないわね…それでも久し振りって感じは強いんだけど。

い:そこはちょっと、コミックとかもたまっててなかなか開く機会がなかった、ってことで…。

エ:ふぅん、で、ヘッドが言ってたみたいにもう2013年も半年が過ぎちゃったわけだけど、この半年はどうだった?

い:はいです、この半年は何だかアニメ関係が充実していた印象が強いですぅ♪

エ:それって、TV放送していたものが、って意味じゃないわよね…ヘッドはリアルタイムじゃアニメを観ずにDVD買って観る人だし、買ったDVDに当たりが多かったってこと?

い:はいです、今年になって買い揃えたこの『宇宙海賊』にこの『ガールズ&パンツァー』、それに今現在購入進行中な『ラブライブ!』あたりが色々といい作品でした♪

エ:『ラブライブ!』は前回の集会で買いはじめることにする、って言ってたけど、ちゃんと買いはじめてたのね…ま、どの作品も主人公さんも明るかったりかわいかったりする女の子で他の登場人物もそんな感じで悪印象なキャラクターが皆無、それに全体的に明るい作風っていう様なヘッド向きのアニメだものね?

い:特に戦車とスクールアイドルな作品は近年稀に観る当たり作品ですし、この2作品をお勧めしてくださった、彩葉さんがとってもお世話になっててご無事をお祈りしてますあのかたには感謝してもしきれません…ありがとうございます、ですぅ♪

エ:他にはこの『なのは』の劇場版とかあったみたいだけどこっちもいい作品だったみたい…って、魔法少女っていったら、数年前にTVアニメが放送されて劇場版も公開された作品の劇場版DVDがもうすぐ出るはずだけど、買わないの?

い:う〜ん、私はやっぱり鬱要素の強い作品は苦手で、それも買っても観ないか1回観て終わりになっちゃう可能性が高くって…それに何より上で触れた作品たちみたいな雰囲気の作品がやっぱり一番だって改めて確信できましたから、そっちは購入を控えることで決定しちゃいました。

エ:ま、しょうがないわね…で、そんな今回の集会は何をするのよ?

い:あっ、はいです、去年のこの時期の集会でもしました様に、2013年上半期に読みましたコミックのまとめをしていきたいと思いますぅ♪

エ:あぁ、一昨年の同じ時期にもしてるやつね…なかなか恒例の企画になってきた感じね?

い:まぁ、1年間通してのまとめはこの去年のものみたいにみーさちゃんたちがやってるんですけど…。

エ:でも私たちはこれみたいにアニメのまとめを、しかも1月1日にやってるんだからいいんじゃないの?

い:確かにそうですね…それじゃさっそくはじめますけど、ここでは例によって1月から6月までに買った、じゃなくって読んだコミックを対象にしていきますぅ♪

エ:だからに買ってるけどまだ1冊も読めてない、に既刊を読んでる『きんいろモザイク』の新刊とかの6月下旬に買った作品たちは入らない、ってわけね。

い:はいです、対象はこの1月7日に読みました『放課後せんせーしょん!』第2巻と『がっこうぐらし!』第1巻からこの6月27日に読みました『思春期生命体ベガ』と『セントールの悩み』第5巻までの間に読んだものになりまして、こんなものがありました♪
-----
○放課後せんせーしょん!(2)
○がっこうぐらし!(1)
●ホウカゴ ティータイム GoGo!アズロンドン!!
●すとらいくうぃっちーずのほん REVIVAL!!
○虹晴の従姉
●COLLECT
●Another World
●ほむ☆マギ
○ゆりめくる日々
○アイドルマスター シンデレラガールズ コミックアンソロジー cute
○アイドルマスター シンデレラガールズ コミックアンソロジー cool
○アイドルマスター シンデレラガールズ コミックアンソロジー passion
○じょしけん。
○人類は衰退しました ようせい、しますか?(2・3)
○侵略!イカ娘(13・14)
○ぷあぷあ?(5)
○犬神さんと猫山さん(1)
○まんがーる!(2・3)
○こえたま(3)
○沼、暗闇、夜の森
○赫焉のヒナギク(2)
○3年2組の呪い屋さん
○ヲタ充(1)
○ゆりキャン 〜ゆりかのキャンパスライフ〜(4・5)
○百合男子(3)
○百合アンソロジー dolce due
○R18! あーるじゅうはち!(5)
○屋敷はメイドのために!(1)
○G'sあんだ〜ぐらうんど(1)
○スマイル・スタイル(2)
○ネガ→ポジ(1)
○TEI OH-! ていおー!(1)
○リリィ(1)
○幸腹グラフティ(1)
○普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。(1)
○ぷちます! PETIT IDOLM@STER(1〜5)
○スイーツどんぶり(1)
○マジカルシェフ少女しずる(1)
○はしっぽ花星(1)
○星川銀座四丁目(3)
○戦姫絶唱シンフォギア(2)
○悪戯ちょうちょ(2)
○Cirque Arachne -サーク・アラクニ-
○しまいずむ(3)
○機動戦士クロスボーン・ガンダム ゴースト(3)
○のんのんびより(5)
○魔法少女リリカルなのはViVid(8・9)
○たまゆら 〜hitotose〜(3)
○ビビッドレッド・オペレーション(1)
○Aチャンネル(4)
○桜Trick(2)
○ご注文はうさぎですか?(2)
○Rainbow☆Starbow(2)
○けいおん! ストーリーアンソロジーコミック(3)
○プレフレ(1)
○Seed
○セントールの悩み(4・5)
○きらきらのなつ
○追い風らんっ♪じゃん♪すろー!
○遺言姉妹(1)
○クイーンズブレイド リベリオン:ZERO(2)
○クイーンズブレイド リベリオン 青嵐の姫騎士(2)
○ガールズ&パンツァー(2)
○ガールズ&パンツァー リトルアーミー(2)
○ニーナとうさぎと魔法の戦車(2)
○ANDOL -えんどる-(1)
○ヤマノススメ(3・4)
○さばげぶっ!(4)
○特例措置団体ステラ女学院高等科C3部(1)
○特例措置団体ステラ女学院中等科C3部(1・2)
○少女惑星
○学園ポリーチェ(1)
○南鎌倉高校女子自転車部(3)
○東京自転車少女。(3)
○ふたり
○超次元ゲイム ネプテューヌ 〜めがみつうしん〜(3)
○デート・ア・ストライク(2)
○閃乱カグラ ―紅蓮の蛇―(2)
○閃乱カグラ 千紫万紅ノ春花
○閃乱えんじ☆きょにゅう組
○ねこむすめ道草日記(9)
○よつばと!(12)
○キルミーベイベー(5)
○かいちょー☆(2)
○苺ましまろ(7)
○ひらり、 ピュア百合アンソロジー(10)
○女の子の設計図
○購買のプロキオン
○魔法少女リリカルなのは The MOVIE コミックアラカルト
○ストライクウィッチーズ 小ぃサーニャ(2)
○ウォーターガールズ(2)
○夏色キセキ(3)
○JOB&JOY(1)
○もこもこBOX(2)
○△コンプレックス(1)
○神さまばかり恋をする(2)
○ハナヤマタ(3)
○トランジスタティーセット 〜電気街路図〜(5)
○ディス魔トピア(1)
○魔法少女かずみ☆マギカ The innocent malice(5)
○麻宮さんの妹(3)
○ふ〜ふ(2)
○ふーふ
○きものなでしこ(2)
○名前はまだない
○ゆりてつ 私立百合ヶ咲女子高鉄道部(3)
○ロコ・モーション(1)
○私の世界を構成する塵のような何か。(2)
○わんおふ -one off-(2)
○世界でいちばん強くなりたい!(3)
○ココロ図書館【新装版】(上・下)
○ひなたCafeへようこそ(2)
○ふわふわ科学(2)
○コミックアンソロジー THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS SHUFFLE!!
○THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS NEW GENERATONS(1)
○THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS ROCKIN'GIRL(1)
○ゆゆ式(5)
○ゆゆ式 ストーリーアンソロジーコミック(1)
○LSD 〜ろんぐすろーでぃすたんす〜(2)
○平成生まれ(2)
○Good night! Angel(2)
○アキタランド・ゴシック(2)
○○本の住人(5)
○スケッチブック(9)
○ベツキス(2)
○ひみつのレシピ(2)
○エデンの東戸塚(2)
○JA 〜女子によるアグリカルチャー〜(5・6)
○ゆりキャン 〜ゆりかのキャンパスライフ〜(5)
○初めて、彼女と。
○女の子合わせ
○ツミキズム
○姫のためなら死ねる(3)
○マテリアルキャンディ
○魔法少女リリカルなのはA's PORTABLE -THE GEARS OF DISTINY- マテリアル娘。ダッシュ
○魔法少女リリカルなのはViVid LIFE Advance
●ホシゾノギルド
●DiEスキ!
○三者三葉(10)
○夜森の国のソラニ(2)
○さくらティーブレイク!(1)
○ゆるゆり(10・10.5)
○放課後アトリエといろ(4)
○コドクの中のワタシ(1)
○となりの魔法少女(1)
○魔法少女リリカルなのはINNOCENT(1)
○マギサ・ガーデン アクセル・ワールド/デュラル(2)
○月と泥
○咲 -Saki-(11)
○咲 -Saki- 阿知賀編 episode of side-A(5)
○わくわくろっこモーション(1)
○前略、百合の園より(2)
○少女サテライト(2)
○銭湯ハワイ
○月と世界とエトワール(1)
○steps
○想いの欠片(2)
○トモダチログイン(1)
○ともだちマグネット(1)
○私が彼女で彼女が私で(2)
○センチメンタルダスト
○思春期生命体ベガ
-----
い:ちなみに黒い丸印の作品は例によってコミックサイズでしたながら同人誌、っていうものになってますぅ♪

エ:相変わらずずいぶんたくさんあるし、さくさく進めてくけど、見ていくのは例によって作品の感想に書かれてるイラストと内容と百合度評価の高いものなわけね?

い:はいです、ちなみにその評価基準はこのはじめにのページで解説してますけど、でもあくまで主観的なものに過ぎませんから、あんまり参考にはならなかったりもしますぅ。

エ:感想なんて人それぞれだし、それは仕方ない気がするわね…じゃ、さっそくイラスト評価から見てくけど、これが一番よかったのは何になるのよ?

い:はいです、イラスト評価で一番高かったのはここで読んでます『のんのんびより』第5巻の4.6になってました♪

エ:ちなみに次点はここで読んでる『steps』とかの4.5になるみたいで、星が5つついてるのはこれだけになるみたいね?

い:『のんのんびより』はいつ放送かは解らないですけどアニメ化が決定してますし、とっても楽しみですぅ♪

エ:アニメでもこの原作くらいいい作画になってくれるのか、期待したい様な不安な様な、難しいところね?

い:でも最近のアニメは一昔前みたいに作画が悪いってことはなくなってる気がしますし、そのあたりはもうそんなに心配しなくってもいいんじゃないかな、って楽観してますぅ♪

エ:ならいいんだけど…じゃ、内容評価のほうはどうだったのよ?

い:はいです、内容評価のほうはここで読んでます『星川銀座四丁目』第3巻とここで読んでます『ふ〜ふ』第2巻が何と5.0になってました♪

エ:次点は上でも触れました『のんのんびより』とここで読んでます『ゆるゆり』の第10巻と第10.5巻が4.8だったみたいね…ちなみに4.5以上の作品は結構あったみたいよ?

い:5.0なんて滅多につけることのない点数なんですけど、そんな作品が2作品もあった、っていうのはすごいことですぅ♪

エ:もう何の文句のつけどころもない大満足の作品、っていうことだものね…アニメだと上で触れた『ガールズ&パンツァー』、ゲームでもにしてる『Fate/EXTRA CCC』が5.0、あるいは5.0+なんてとんでもないものになったりしてるし、この上半期って色々満足な感じになってるんじゃないの?

い:そうですね、そう言われるとかなり恵まれてた印象が強くなってきました♪

エ:アニメやゲームのまとめは年末に譲るとして、それじゃ百合的にはどうだったのかしらね?

い:百合度については上でも触れました『星川銀座四丁目』と『ふ〜ふ』にここで読んでます『ひみつのレシピ』第2巻にここで読んでます『初めて、彼女と。』と『女の子合わせ』にここで読んでます『センチメンタルダスト』が5.0になってました♪

エ:ちなみに次点は上でも触れた『steps』にここで読んでる『Cirque Arachne -サーク・アラクニ-』の4.8だったみたいね…4.5以上の作品は結構あったみたいよ?

い:ここで読んでます『桜Trick』っていう百合度評価が4.5になってますきらら系作品もアニメ化が決定してまして、こっちも楽しみですぅ♪

エ:『ラブライブ!』の第2期が制作決定になってたり、上で触れたみたいにまだ新刊を読めてはないけど買ってる『きんいろモザイク』もアニメ化するってことで、アニメのほうは本当に恵まれすぎってほど恵まれてない?

い:実はゲームのほうもPCなものを中心に百合メインの作品が去年あたりからたくさん出はじめてて今年もまだまだ出る感じで、何だか色々恵まれすぎててかえって怖いかもですぅ。

エ:お金の面で怖い、ってのは間違いなさそうね…で、内容評価と百合度評価でどっちも満点だった作品が出てる時点で総合評価の結果は聞かなくっても解る気がするんだけど、一応どうなってたのかは聞いておこうかしらね?

い:はいです、総合評価が一番高かった、つまり2013年上半期に読みました作品で一番よかった作品としましては、副ヘッドさんの予想通り…
  2013年上半期コミック総合評価第1位『星川銀座四丁目』第3巻
  …上で触れました『星川銀座四丁目』第3巻と…
  2013年上半期コミック総合評価第1位『ふ〜ふ』第2巻
  …上で触れました『ふ〜ふ』第2巻の4.9になってました♪

エ:ちなみに次点は上で触れてる『のんのんびより』の4.5だったみたいね?

い:2012年で一番よかった作品、ってなってるのがこの『ささめきこと』第9巻だったみたいだし、やっぱり百合的に最高の終わりかたをした作品は評価が高いですぅ♪

エ:あっ、そっか、『星川銀座四丁目』も『ふ〜ふ』もこの巻で最終巻だったのね…それはちょっとさみしいけど、でもいい終わりかたをしてくれたのは嬉しいことよね♪

い:はいです、ここで上がらなかった作品にもいいものがたくさんありましたし、今年の後半にも色々期待ですぅ♪

エ:そうよね、内容評価で4.0を越えてたら文句なしの良作、ってことになるんだし、ここで上がったのはその中でも特に高レベルの作品たち、ってことになるものね…アニメやゲームもいい感じみたいだったし、これからどうなってくかしらね♪

い:そのあたりに期待しながら、今日の集会はこのあたりで終わりますぅ♪

エ:次回も無事に集会があるといいわね…何だか最近の傾向からすると私たちの立ち位置が他の人に奪われそうな気がしないでもないし?

い:…ふぇ、それってどういうことですぅ?

エ:ほら、この物語の山城すみれさんと片桐里緒菜さんがいるでしょ、このお二人はあくまで声優を目指してるだけっていうヘッドと違ってこの物語の主役で日誌のほうでも放送を持ってるかなさまとアサミーナみたいにちゃんとした声優なんだし、それにその物語だけじゃなくってあのかたが運営しててフィンさまがここにファンサイトを作ってくれてるこの『私立天姫学園』のほうでも結ばれるまであと一歩、ってところまできてるでしょ?

い:そ、それがどうかしたんですか?

エ:すみれさんは里緒菜さんと何か一緒にしたい、って思ってるっぽいし、そうなったらラジオ番組を一緒にしたいって流れになってもおかしくないじゃない…そうなったらこの日誌のほうでも何か番組を持つかもしれないけど現状だともう番組数はいっぱいだし、そうなると…。

い:はぅっ、私たちの番組をなくして、っていう可能性もあるかもしれない、ってことですっ?

エ:ま、あっちも魅力的なお二人だし、油断してたらそうなりかねない、ってわけね…注意しときなさいよね?

い:は、はいですぅ…!

エ:ま、すみれさんと里緒菜さんのお二人で何かしら番組なりユニット結成なりする、ってなったらそれはそれで結構気になるんだけど…とにかく今日はこのくらいね、お疲れっした♪

い:はぅ、お、お疲れっした…また次回もかかってこ〜い、ですぅ!
posted by 桜乃 彩葉 at 07:44 | Comment(0) | TrackBack(0) | あさかな/すみりおRadio

2013年06月09日

アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio 第36回

(あ:石川 麻美さん・か:灯月 夏梛さんです)

か:もきゅもきゅ、今日も無事に放送の時間を迎えられました『アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio』、パーソナリティは「カナカナ」こと灯月夏梛と…。

あ:声優さんのお仕事も頑張りますけど、夏梛ちゃんとのユニット活動ももっともっと頑張っていきたい、「アサミーナ」こと灯月麻美がお送りします♪

か:あれあれっ、麻美がタイトルコールからとってもとっても殊勝なことを言ってます…珍しい珍しいです。

あ:もう、夏梛ちゃん、ちょっと失礼だよ?

か:ごめんなさい、でもでもとにかく偉い偉いです…何か何かありましたか?

あ:夏梛ちゃんと一緒のユニットを頑張れば、もっともっと夏梛ちゃんと一緒にいられるから♪

か:あぅあぅ…もうもうっ、結局結局そういう理由なんですっ?

あ:あっ、あとね、最近観てますスクールアイドルなアニメの皆さんに触発された、っていうのもあるかも♪

か:前回の放送でも冒頭で話しました『ラブライブ!』ですね…このアニメは大当たりみたいでよかったよかったです♪

あ:うんうん、『ガールズ&パンツァー』も大当たりだし、この2作品をお勧めしてくださった、彩葉さんが大好きでご無事をお祈りしてますあのかたにはとっても感謝です♪

か:ありがとうございます…っと、なるほどなるほどです、『ラブライブ!』はスクールアイドルな子たちが頑張るお話ですし、それに触発されるのは解ります♪

あ:それに、皆さんとっても素敵な子で、みんな大好き…そういえば、にこさんは夏梛ちゃんに雰囲気とか似てるかも♪

か:そ、そうですか?

あ:うん、そんなことを思い浮かべたらちょっと色々気になっちゃって、ここでちょっと、この私と夏梛ちゃんの物語やあのかたが運営しててここにフィンさまがファンサイトを作ってくれてますこの『私立天姫学園』で私たちと同じ事務所にいる皆さんが『ラブライブ!』の皆さんに例えると誰に似てるか考えてみました♪
-----
○灯月麻美さん:ことりさん+花陽さん
○灯月夏梛さん:にこさん
○草鹿彩菜さん:真姫さん+会長さん
○山城すみれさん:凛さん
○片桐里緒菜さん:海未さん?
○月宮梓さん:?
-----
か:彩菜さんはこの物語では学生さんですけど、天姫学園のほうでは私たちと同じ事務所だからいるわけですね。

あ:うん、天姫学園のほうは、実はこの5人でユニットを組んでみるのもありなんじゃないかな、なんて考えたりもしてたりして…♪

か:えっ、それってそれって、私と麻美のユニットはどうなるんです?

あ:もう、私と夏梛ちゃんのユニットはなくなるわけないじゃない…それに、あくまでそういうのもありかな、って考えただけだから♪

か:そうなんですか…それでそれで、皆さんが誰に似てるか見ていきますけど、麻美は確かに確かに外見や性格の一部はことりさん、ちょっと自分に自信がないところとかは花陽さんが近い近い気がしますね?

あ:夏梛ちゃんはやっぱりにこさん以外に当てはまるかたはいない感じがするよね♪

か:それでそれで、彩菜さんは…外見は真姫さんでぴったりぴったりですし、性格も真姫さんでほとんどいい様な気がしますけど、どうしてどうして会長さんも追加されてるんです?

あ:だって、彩菜さんも生徒会長さんだし、クールでしっかりしてる感じだから♪

か:すみれセンパイは凛さんですか…確かに確かに元気なかたですし、ちょっとボーイッシュな雰囲気もないこともないですからこれでよさそうですね?

あ:ただ、里緒菜さんを海未さんにしたのはほとんど外見だけだし、梓さんについてはどうしても当てはまるかたがいなかったです…。

か:まぁ、そこはそうそう都合よく全員に似たタイプのかたがいるとは限りませんし、仕方仕方ありませんよ?

あ:うん、そうだね、夏梛ちゃん…でも、う〜ん、強いて梓さんに近しいかたを『ラブライブ!』以外の作品からも探してみると、にしてる『天使のあこがれ』の石神皐さんが一番近しいかも?

か:えとえと、その皐さんは長い黒髪でクールな雰囲気をまとったボクっ子でしたっけ…確かに確かに、結構結構近しい印象があります♪

あ:『天使のあこがれ』だと、主人公のりんごさんが松永いちごさんに結構似ている、なんてイメージもあったかも♪

か:りんごさん、っていちごさんの妹さんのお名前でした気がしますけれど、不思議不思議な感じです…って、麻美ったら、自分の名乗りが「灯月麻美」になってます!

あ:あっ、本当、今やってるゲーム…に1周めを終えてる『Fate/EXTRA CCC』の主人公さんのお名前をそうしてるから、つい♪

か:全く全く、困ったものです。

あ:でも、私はもうずっとそっちのお名前で名乗ってもいいって思ってるんだけど、ね♪

か:あぅあぅ、もうもう…と、とにかくとにかく、そういえば『みーさのものがたり講座』をしてます藤枝美紗さんから伝言伝言があったんじゃありませんでしたっけ?

あ:うふふっ、夏梛ちゃんったら…えっと、藤枝さんからの伝言として、こちらの物語のページに上でも触れました『私立天姫学園』を舞台にした短編、この『ジャージのふたり』とこの『真綾さんの病気と幸菜さんの秘密』とこの『恋は盲目?』にこの『すみれさんの想い』を追加したそうです♪

か:こちらはあのかたにお送りした物語で新規新規の作品じゃないから私たちの放送で告知告知してください、っていうことみたいですけど…すみれセンパイと里緒菜さんのお話が多いですね?

あ:山城センパイは自分のお気持ちに気づいたみたいだけど、どうなるかな…きっと幸せになると思うけど、私たちも負けない様に幸せになろうね♪

か:あぅあぅ、あ、麻美ったら…そんな当然当然のことはいいですから、はやくはやく恒例恒例の企画をはじめましょう!

あ:うふふっ、夏梛ちゃんったらかわいい…うん、来月発売のコミックを見ていこっか♪

か:えとえと、来月は7月、2013年ははやくもはやくも半月が過ぎちゃって本格的な夏がきてしまいます…。

あ:あぅ、やっぱりちょっとはやすぎる気がしちゃう上に暑いのは苦手ですからちょっとつらいですけど、とにかくそんな来月はこんなものが出るみたい♪
-----
4日発売予定:『ヲタ充(2)』
9日発売予定:『デート・ア・ストライク(3)』
10日発売予定:『戦姫絶唱シンフォギア(3)』
12日発売予定:『東京自転車少女(4)』『魔法少女まどか☆マギカ アンソロジーコミック(4)』
18日発売予定:『ストレンジベイビーズ』『citrus(1)』『残光ノイズ』『百合男子(4)』
27日発売予定:『総合タワーリシチ(3)』『インプロ!(2)』『棺担ぎのクロ。〜懐中旅話〜(4)』『ごきチャ(2)』『しかくいシカク(2)』『月曜日の空飛ぶオレンジ。(2)』『きんいろモザイク アンソロジーコミック(1)』『魔法少女まどか☆マギカ 4コマアンソロジーコミック(3)』『百合姫Wildrose(7)』『閃乱カグラ −紅蓮の蛇−(3)』
30日発売予定:『ピュア百合アンソロジー ひらり、(11)』『さらば友よ』『ライカ、パブロフ、ポチハチ公』
-----
あ:例によって18日発売の作品は全て百合姫コミックスになっていて、あと30日の後ろ2冊はひらり、コミックスみたいです♪

か:えとえと、27日発売予定の『百合姫Wildrose』も百合姫コミックスみたいですよ?

あ:うん、そうみたいだけど、この作品があることがちょっと不思議…これってちょっと過激な作品を集めたアンソロジーなんだけど、このアンソロジーはこの総集編で区切りになって、その役目はこの『Girls Love』に引き継がれたはずだから、出すとしたらその『Girls Love』のはずなのに。

か:出版社がそのあたりのことを忘れて忘れてしまっているんじゃないですか?

あ:う〜ん、今までたくさんの作品を「なかったこと」にしてきた一迅社ですから、その可能性も高いです…あっ、あと、『百合男子』については限定版も出るみたいですけど、私はもちろん通常版で購入します。

か:まぁ、あの作品は無理して買わなくってもいい気がしますし、そのくらいでちょうどちょうどいいですよ?

あ:そんな来月はその百合姫コミックスと『ひらり、』にひらり、コミックスが目立って、百合的には結構期待できそうな感じもするかも♪

か:きらら系な作品もなかなか多め多めに感じられます♪

あ:きらら系については、12日発売予定な『あんハピ♪』に27日発売予定な『寄り道ファミリ』の2作品が第1巻な作品では期待できそうな気もしたから、これらは店頭で実際に見てみて購入するか決めるね♪

か:ですです、でもでもまずは今月発売のコミックを忘れず忘れずに購入です♪

あ:うん、そうだね、夏梛ちゃん♪

か:それでそれで、今日は冒頭で『ラブライブ!』な企画もしましたし、これでおしまいです?

あ:あっ、ううん、今日はもうちょっとしたいことがあって…といってもそう大したことじゃないんだけどね?

か:もうもう、もったいぶらないで、何をするか言って言ってください。

あ:えっと、その『ラブライブ!』と一緒にDVDを買ってる『ガールズ&パンツァー』も大当たりの作品だった、って言ったよね?

か:ですです、お勧めしてくださったあのかたに感謝感謝です♪

あ:それの第10話だったかな、決勝戦前日で皆さんがそれぞれに最後の夜を過すお話があって、その中で1年生が何か映画を観て泣いてるシーンがあったの。

か:この感想で確かに確かに触れてます…『戦略大作戦』っていう作品を観てたんじゃ、って書いてありますよ?

あ:うん、先日その第10話を観返してみたんだけど、やっぱり観てる映画はそれの気がしたの。

か:あっ、麻美は『ガールズ&パンツァー』を観返し観返してるんですね♪

あ:うん、やっぱりこの作品と『ラブライブ!』、あとに観てる『モーレツ宇宙海賊』あたりは何度観返しても楽しいから…やっぱり、主人公さんが観ていて気持ちいい性格の子で作品自体も明るい雰囲気な作品が一番楽しめるよね♪

か:ですです、麻美はそういうそういう作品が一番一番好きですものね♪

あ:『ガールズ&パンツァー』は観帰すたびに結構気づくこととか注目箇所とかがあって、たとえば沙織さんの声が誰かにそっくりかと思ったらに観てる『ラグランジェ』のムギナミさんだった、とか…それで、今回は1年生チームにいる何だかいつもぼ〜っとしちゃってる子に目がいっちゃった♪

か:そういえばそういえば、そんな子もいました様な…全然全然しゃべらない子ですよね。

あ:その子は第9話までずっと無表情かつぼ〜っとしてて何にもしゃべらなかったんだけど、その問題の第10話だとプラウダ高校に勝ったときにみんなと一緒に笑顔で万歳してたり、その映画を観てたときも一緒になって泣いてたからちょっとびっくりしちゃった…♪

か:みんなと一緒にいるうちに人間らしい感情を取り戻した…って、それはさすがにさすがに失礼失礼でしたでしょうか。

あ:まだしゃべってるところまでは確認できてないけど、これからどうなるのかな…他の登場人物の皆さんも皆さん本当に気になるから、続きも楽しみ♪

か:ですです、でもでも聖グロリアーナ女学院との練習試合で逃げちゃったことを謝るシーンで彼女も口が動いて動いていた気もしましたけど…ところで映画の件はどうなりました?

あ:あっ、うん、それなんだけど、でも本当にその私が思い浮かべた映画だったかはちょっとうろ覚えで、気になっちゃったから…
  泣き所はないです?
  …実家のほうからその『戦略大作戦』のDVDを持ってきて、昨日はそれを実際に観て確認してみたの♪

か:麻美、こんな渋そうな戦争映画持ってるんですね…。

あ:私、っていうより実家にある、んだけどね…その影響で、その実家にある戦争映画はちょこちょこ観てたりもするよ♪

か:なるほどなるほどです、でもでも麻美ってホラー映画が苦手苦手ですのに、戦争映画は大丈夫大丈夫なんです?

あ:あんまり血なまぐさい作品になってくると無理になってきちゃうけど、でもそういう作品は事前に注意してもらえるから回避できてるよ♪

か:それでそれで、その1年生たちの観てた映画は本当にその『戦略大作戦』って映画でしたのか確認確認できました?

あ:うん、実際に観てみると、本当に1年生たちが観てるシーンそのものなシーンが出てきたから、これはもう間違いなかったよ♪

か:麻美の記憶は間違って間違ってなかったんですね…じゃあじゃあ、そこは泣ける様なシーンじゃない、っていう記憶も合ってましたか?

あ:そうだね、やっぱりこの映画って戦争映画っていっても金塊強奪っていうフィクションでコメディ色の強い作品になってたから泣ける場面はなかったんだけど、あのシーンはどうなのかな、ペンキ弾で敵を攻撃してるのはむしろ笑うところな気もするかも…でも、敵になってるドイツ軍側の視点で見ると壁や木に邪魔されて砲塔が回らなかった結果撃破されちゃったっていうのが悲しくなって泣けちゃうのかも…?

か:何だか何だか相当穿った観かたをしないと泣けなさそうですね…。

あ:あっ、あと、この作品を見てまだ他にも気づいたことがあったっけ…まずは、この作品に出てくるアメリカ軍の戦車乗りの人にオッドボール軍曹って人がいたんだけど、この名前って確か優花里さんがサンダース大付属に潜入したときに名乗った偽名だったはずだよ♪

か:う〜ん、なるほどなるほどです、色々この映画から取ってるのは間違い間違いなさそうです。

あ:ちなみにそのオッドボール軍曹って人はかなり独特な、はっきりいえばものすごく不真面目でふざけた性格だから、かなり好き嫌いの別れる人かも…少なくっても優花里さんとはものすごくかけ離れてるよ?

か:あぅあぅ、そ、そうなんですか…むぅ。

あ:それに、これは『戦略大作戦』自体とは関係ないんだけど、それを観てた1年生チームが他に持ってたDVDが『鬼戦車T-34』『レマゲン鉄橋』『バルジ大作戦』っていう3作品で、これらも確か実家にあったはずなの♪

か:T-34っていうのは確か確かプラウダ高校が使ってたソ連な戦車の名前ですしタイトルからして戦車な映画っぽいですけど、どれもどれもやっぱりやっぱり戦車な映画なんです?

あ:う〜ん、どうだったかな、私も一応全部観たことはあるはずなんだけど、『レマゲン鉄橋』は実家にあったのは覚えてるけど内容はちょっと忘れちゃってるみたい…他の2作品はタイトルからも解る様に戦車メインの映画だったはずだよ♪

か:なるほどなるほどです、1年生チームはそういうそういう作品を見て戦車戦の研究研究をしていたんでしょうか。

あ:『ガールズ&パンツァー』は他にもこういう戦争映画に関することが仕込まれているのかも…私が他に気付けたのは、皆さんがお買い物してたショッピングモールに掲げられてた「マーケットガーデン」っていうのは確か『遠すぎた橋』って映画の作戦名だったはず、っていうことあたりかな?

か:う〜ん、私じゃあ全然全然気付けなさそうです。

あ:私も気付けたのはそれくらいだけど、実家にある戦争映画を片っ端から観たらもっと気づけるのかも…でもどれを観たらそういうのがありそうかなんてさすがに見当もつかないからやらないけど、ね…?

か:戦争映画に詳しい詳しい人は、そういう視点で色々探してみるのもいいかもですね?

あ:でも、この作品はそういう知識が全然なくっても普通にとっても面白い作品になってますから、『ラブライブ!』ともども皆さん観てみてください♪

か:ですです…それでそれで、今日の放送はこのくらいです?

あ:あっ、ううん、もう1つだけ…ゲームのほう、今はさっきも触れた『Fate/EXTRA CCC』をしてるんだけど、昨日は色々気になることがあったからそれを確認する意味でにしてる前作な『Fate/EXTRA』のほうをしてみたの。

か:『戦略大作戦』のことといい、昨日は確認確認することばかりだったみたいですね…時間のほうは大丈夫大丈夫でしたか?

あ:うん、昨日の夜はこの2つのことに集中してコミックも読まなかったし、映画のほうはちょっと長めだったけど、ゲームのほうは幸いなことにサーヴァントはセイバーさんで聖杯戦争の1回戦ごとの決戦日のセーブデータが、しかも1回戦はレベル20、2回戦は36、3回戦が52で4回戦が64に5回戦だと76、6回戦で88、そして決勝戦で99な状態で全部残されてたから大丈夫だったよ♪

か:確か確かその作品って最終目標レベルでも50なかったはずなんですけど、ずいぶんずいぶんレベル上げしてますし、さすがさすが麻美といったところなんでしょうか…とにかくとにかく、確認確認したいことって何だったんです?

あ:えっと、今は『CCC』の2周めを進行してて、その途中…中盤でガトーさんやユリウスさんっていう男性マスターがかなり立派な最期を遂げられるんだけど、そのかたがたはこの前作にも登場する人たちだから、その姿を確認したくなったの。

か:確か確か、ジナコさんと最後の敵な殺生院キアラっていう人以外のマスターは全員前作にいた人みたいですね?

あ:それで、まずはユリウスさんで、彼は本来主人公さんを憎んでいるはずなんだけど、でも最期にそんな主人公さんを唯一の友人だって言ってくれて、そうなるきっかけだった決勝戦1日めのできごとをもう1回観てみたくなったの。

か:主人公さん、って…
  前作の…
  …その作品の主人公は麻美なんですから「私」って言っていいんですよ?

あ:そ、そうかな、じゃあ一応そうするけど、決勝戦の1日めなら6回戦の決戦を終えたらすぐにたどり着けるから、残されてた6回戦決戦日のセーブデータからラニさんと戦ってお話を進めてみたの…ちなみにこのラニさんとの決戦のときの音楽はやっぱりとってもよくって、『CCC』だけでなくってこの前作のサントラもほしくなっちゃった。

か:限定版についてきましたサントラにはその曲とかは収録されていないみたいですし、残念残念です。

あ:うん、『宇宙海賊』もサントラがほしいのにないみたいでとっても残念…それで、とにかくユリウスさんは本来5回戦で敗退してて、でも私の存在への疑問から消滅を何とか免れてて、決勝戦の1日めに戦うことになるの。

か:そこまでの流れですと麻美のことを友人だなんて思う理由はなさそうなさそうです。

あ:うん、でもその決勝戦の1日めで私は彼の心の奥底に触れることになって、それで彼が私に激しい憎悪を向けてきていても、でも理解してあげようとしたの…その結果、彼との再戦後に彼は私にずっと誰にも言えなかった本心を語ってくれた上で、私のことを唯一の友人だって言ってくれる様になったの。

か:あの作品の麻美は本当本当にお人よしで心がきれいきれいですから、あの暗殺者の心を救ってもおかしくおかしくないです…あっ、もちろんもちろん現実にここにいる麻美も負けてませんけど♪

あ:わっ、ありがと、夏梛ちゃん…とにかく、ユリウスさんは私のことを唯一の友人だと言ってくれて、それで握手をした直後に消滅していったんだけど、ここは切なくもいいシーンだったと思うよ…♪

か:そのシーンがあったから、より『CCC』でのユリウスさんの最期のシーンが切なく切なくなりますね…。

あ:うん、本当にあのユリウスさんの最期のシーンは立派すぎて、でもやっぱりとっても切なくって、涙が出てきちゃうかな…。

か:それでそれで、ガトー・モンジのほうは確認確認したんです?

あ:ガトー・モンジは本当は臥藤門司っていうんだけど、とにかく彼とは実は前作では会ったことがなくって、だから今回はじめてその姿を確認することができたんだよ♪

か:はじめてはじめて、って…でもでも、麻美はあのゲーム、何回も何回もクリアしてましたよね?

あ:うん、でもそれは全部凛さんルートで進んでたから…前作は第3回戦終了後に中盤の山場があって、そこで凛さんとラニさんの対戦を見ることになるんだけど、そこで凛さんとラニさんのどちらをたすけるか、っていう選択肢が出て、そこでルートが確定するの。

か:なるほどなるほどです、ではでは昨日は第3回戦の決戦からやり直してラニさんルートへ入ってみた、というわけですね?

あ:第3回戦の決戦相手はありすさんだったんだけど、やっぱり倒すのは切なかったかな…それに、その選択肢にしても、普通の流れなら自爆しようとしてるラニさんじゃなくって凛さんをたすけるのが普通の流れだって思うし、そこに至るまでの接点の多さも凛さんのほうがずっと多いから、そこであえてラニさんをたすけるとどうしても不自然に感じられちゃうかも…。

か:麻美はキャラクターとしてもラニさんより凛さんのほうが好きそうですからなおさらなおさらそう感じるのかもですね。

あ:そういうのを経て、第4回戦の対戦相手を確認できたけど、やっぱり凛さんルートだったときのランルーくんじゃなくってガトーさんになってたよ♪

か:これではじめてはじめて前作にもガトーさんが出てた、って麻美は確認確認できたわけですね♪

あ:うん、やっぱり対戦相手だけあって『CCC』のときほど友好的じゃなかったけど、雰囲気は何かな、その凛さんルートの対戦相手なランルーくんのサーヴァントなヴラド三世に色々似てたかも。

か:それはガトーさんのサーヴァントが、じゃなくってガトーさん自体が、っていうことです?

あ:そういうこと、ガトーさんもヴラド三世もかなり体格のいい中年程度の男性だし、どちらもパートナーであるマスターかサーヴァントのことを狂信的に崇拝してる、ちょっと狂ってるくらいに見えるっていうところも同じだったから。

か:あれあれっ、ガトーさんは自分のサーヴァントのことを崇拝してるんですね…っていうより、『CCC』ですとガトーさんのサーヴァントは出てきませんし、ここでそっちもはじめてはじめて確認できたって思いますけど、ガトーさんのサーヴァントってどんな人なんです?

あ:ガトーさんのサーヴァントについては『CCC』でも外見がレオさんに似てるなんて表現があったくらいでちょっと想像できなくって、そして昨日実際にお会いしてお名前までは開示されなかったんだけど、あれ…確かに外見はレオさんに似てたかもだけど女の人だったし、多分あの人なんだよね…?

か:何です何です、はっきりはっきり言ってください。

あ:あっ、えっとね、きっと第4回戦のサーヴァント、っていうのはランルーくんの場合でもドラキュラと言われたヴラド三世だったし、きっとそういうかなり特殊な存在、ってあたりで繋がりをつける存在にされていたのかな、って…あれ、きっとアルクェイド・ブリュンスタッドって人だよ?

か:ヴラド三世に較べたらどこかでどこかで聞き覚えのある名前ですけど…あれあれっ、それってそれって、この『Fate』シリーズを制作したメーカーさまが出した『月姫』っていう作品のキャラクターじゃないんです?

あ:私も『月姫』はそう詳しくないんだけど、あの外見は間違いなくその人だったと思うよ?

か:そんなそんな人がサーヴァントだなんて、サーヴァントの定義としていいのかどうかちょっと解りませんけど、とにかくとにかくそれはファンサービスの一環なのかもですね?

あ:最後のダンジョンに現れる両儀式って人も『空の境界』っていうこのメーカーさまの関連作品から出てきたキャラクターみたいだからそういう意図はありそうだけど、でもそれじゃガトーさんを倒したらどうなるのかな…消滅しちゃうのかな。

か:さすがにさすがに昨日はそこを確認確認するまでは進められなかったんですね…アルクェイドって人はかなりすごいすごい存在でしたはずですけど、本当本当に消滅しちゃうのか、気になります。

あ:でもラニさんルート、っていうのはやっぱり個人的には選びたくないし、それにガトーさんが出るっていうことが確認できただけで目的は果たせたからそこまでは確認しないけど、ね…でも、そういえば『CCC』でガトーさん、自分のサーヴァントは「ショウジキナイワー」って言って去っていった、なんて言ってたから、もしかして消滅していないのかも。

か:そ、そんなそんな口調する人でしたっけ…とにかくとにかく、ガトーさんが崇拝するのも解らないことはないキャラクターかもですね?

あ:うん、昨日は『戦略大作戦』のことも確認できたし、それにユリウスさんとガトーさんのことも確認できた上にガトーさんのサーヴァントがそんな人だったっていうことまで確認できて、色々と解ってとっても楽しかったかも♪

か:ですです…と、ではでは、ずいぶんずいぶん長い放送になっちゃいましたけど、今日はこのくらいまでで、私たちの放送を聴いてくださってありがとうありがとうございました♪

あ:また次回も私たちの放送を聴いてくださると嬉しいです♪
posted by 桜乃 彩葉 at 07:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | あさかな/すみりおRadio

2013年05月10日

アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio 第35回

(あ:石川 麻美さん・か:灯月 夏梛さんです)

か:もきゅもきゅ、今日も無事に放送の時間を迎えられました『アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio』、パーソナリティは「カナカナ」こと灯月夏梛と…。

あ:何だか最近は気になるアニメが多くって色々大変です、「アサミーナ」こと石川麻美がお送りします♪

か:やっぱりやっぱり麻美が声優さんになったのって、アニメとかが好きだからでしたっけ…まぁ、麻美の場合、そういうきっかけでもない限り声優さんになるって道を選ぶのが不思議に不思議になっちゃう経歴の持ち主なわけですけど…。

あ:うん、ゲームとアニメからこの世界に興味を持ったわけだけど…それってどういうことかな?

か:だってだって、麻美ってものすごいお嬢さま…というより、本来本来大きな大きな会社とかを継ぐことになってたんですよね?

あ:あっ、うん、そういえばこの私たちの物語の改訂作業の結果、それが明記されちゃったんだっけ…でも、やっぱり声優さんになる夢が一番だったから、こっちにきたんだよ?

か:う〜ん、何だか何だかすごいですよね…。

あ:もう、私のことはいいから…夏梛ちゃんもアニメは好きだから声優さんになったんだって思うけど、最近は本当に気になるものが多くって、どの作品のDVDを買おうかとかずいぶん迷っちゃった。

か:麻美なら迷わなくってもお金はありそうありそうなものですけど…。

あ:う〜ん、確かにお家のお金を使えばないことはないけど、そういうのってあんまり使いたくないから…それに、夏梛ちゃんグッズを買ったりしてると、ね?

か:あぅあぅ、わ、私のことはいいですから…そ、それで、どんなどんな作品が気になったっていうんです?

あ:えっと、うん、考えた結果、これからはこれらの作品のDVDを買っていくことにしたよ♪
-----
【現在購入進行中】
 ○ラブライブ!(第2巻まで購入済)
 ○ぷちます!(第2巻まで購入済)
【現在発売中ながら未購入/これから購入予定】
 ○ガールズ&パンツァー(現在第4巻まで発売中?)
【近日発売予定】
 ○ゆゆ式
【アニメ本編すら未放送ながら購入予定】
 ○きんいろモザイク(7月から放送予定みたい?)
 ○のんのんびより(いつ放送か不明…)
-----
か:『ぷちます!』は前から買ってましたし、あと『ラブライブ!』は彩葉さんがとっても大好きなあのかたのお勧めもあって購入をはじめた、っていうことは知って知ってましたけど、いい作品だったんですね♪

あ:うんうん、これは頑張る女の子たちの、それに作品の雰囲気も明るくって楽しい感じのする、全体的にとってもいい雰囲気の作品で、今のところかなりお気に入りになってるよ♪

か:それはそれはよかったです…けど、その下の『ガールズ&パンツァー』はにコミカライズ版は読んでるみたいですけどその時点ではDVD購入なんてお話は出ません出ませんでしたのに、どうしてどうしてこんな唐突にタイトルが上がったんです?

あ:これも『ラブライブ!』同様にあのかたがとっても気に入っていて、それにこここの『私立天姫学園』のファンサイトを作ってくれてるフィンさまも気に入っていたりして、やっぱりよさそうな作品で私も気になっちゃったからかな…だから、に観てる『モーレツ宇宙海賊』みたいにお買い物とかのタイミングで少しずつ買ってこうかな、って考えたの♪

か:どうやらどうやらこの『ガールズ&パンツァー』は1クールっぽいですから、2クールでした『宇宙海賊』よりはまだまだ負担が少ない少ないかもですね?

あ:うん、OVAも出るらしいけどそれはいつか解らないし、そういうこともあって、今期のアニメからはに原作を読んでる『ゆゆ式』も買ってみることにしたの♪

か:あっ、『ゆゆ式』は結局結局購入することにしたんですね?

あ:しばらく『ラブライブ!』『ガールズ&パンツァー』と3作品同時の購入になるけど、こういうことは前にもあったし、3作品までならまだ大丈夫…『きんいろモザイク』や『のんのんびより』の時期とも『ゆゆ式』は重なっちゃうかもしれないけど、何とかなる、かな?

か:に原作を読んでます『きんいろモザイク』は夏から放送の作品らしいですけど、に原作を読んでます『のんのんびより』はまだいつ放送か解らないんです?

あ:う〜ん、ちょっと解らないみたい…DVDの発売間隔を考えると秋か冬だとありがたいかもだけど…。

か:あとはあとは他にとってもいいオリジナルとかのアニメが現れるかどうか、ってとこですね…って、麻美、購入するアニメDVDってこれだけこれだけです?

あ:うん、今のところこういう予定で、今後増えるとしたら夏のアニメが放送されて何かいいものがあったら、ってことになるんじゃないかな?

か:ということは、に観てます魔法少女作品の劇場版は…購入購入しない、ということです?

あ:うん、迷ったんだけど、今のところもう購入しない方向で決まったかな…杏子さんとかほむらさんとか、キャラクターと百合的にはいいんだけど、『宇宙海賊』とか『ラブライブ!』を観てると私はやっぱり明るい雰囲気の作品が大好きなんですねって改めて感じられて、そういう気持ちに反して百合的に高めとはいっても鬱っぽい作品を買っても1回観て終わりになっちゃってお金も大変だし、それにこの作品については、ちょっと気持ちが醒めてきちゃってるかも…。

か:う〜ん、そうですね、お金も限られたものですし、好みに合わない合わない作品を購入するのもよくないかもです。

あ:とにかく今は『ラブライブ!』にかなり気持ちが流れていっちゃってるかも…あっ、でも、もちろん一番好きなのは夏梛ちゃんだから、安心して♪

か:あぅあぅ、そ、そんなそんなこと、わざわざ改めて言わなくってもいいです…それよりそれより、前置きが長く長くなりましたし、いつものいつもの企画にいきましょう!

あ:あっ、うん、そうだね、じゃあいつもの企画ということで、来月発売予定のコミックを見ていきます♪

か:来月はもう6月ですから、はやいはやいものでもう2013年も半年なんですね…そんな来月はどんなどんな作品が出ます?

あ:うん、来月はこんな感じになってるみたい♪
-----
1日発売予定:『ゆるゆり(10)』
4日発売予定:『JA 〜女子によるアグリカルチャー〜(5)』
7日発売予定:『侵略!イカ娘(14)』
12日発売予定:『前略、百合の園より(2)』『少女サテライト(2)』『銭湯ハワイ』『がっこうぐらし!(2)』
13日発売予定:『セントールの悩み(5)』
18日発売予定:『月と世界とエトワール(1)』『センチメンタルダスト』『steps』
20日発売予定:『ばくおん!!(3)』
22日発売予定:『戦乙女と屋根の下(2)』『やさしい教師の躾けかた。(3)』
26日発売予定:『機動戦士クロスボーン・ガンダム ゴースト(4)』
27日発売予定:『きんいろモザイク(3)』『カレーの王女さま(2)』『ラブライブ!(2)』『ラブライブ!コミックアンソロジー』
-----
あ:例によって12日発売予定の前3冊はきらら系のつぼみシリーズで、18日発売予定の3冊は百合姫コミックスです♪

か:何だか何だか、百合姫コミックスにも関わらず1日に発売予定になっている作品がとてもとても目を引くんですけど…。

あ:『ゆるゆり』については、6月から8月にかけて、1日に何らかの作品が出ることになってるみたい…7月はファンブック、8月は『大室家』第1巻だった、かな?

か:なるほどなるほどです、相変わらず勢いを感じる出版間隔です…来年あたりはアニメの第3期も期待期待できそうです?

あ:う〜ん、個人的には、同じ『百合姫』の作品なら『きんいろモザイク』と対になる作品でに読んでる『きものなでしこ』かに読んでる『飴色紅茶館歓談』がアニメ化したらとっても嬉しいんだけど…♪

か:『きんいろモザイク』といえば、原作も来月出るみたいです?

あ:うん、これもとっても楽しみ…きらら系な作品でいえば、第1巻な作品で『トモダチログイン』『P.S.リスタート』っていう作品も悪くなさそうかも♪

か:あとはあとは『ラブライブ!』もあるんですね♪

あ:このコミカライズ版の第1巻はに読んでますけど、アニメ版と展開が全然、キャラクター設定から違ってますから、ある意味楽しみかも♪

か:でもでも、まずはまずは今月発売のコミックを忘れず忘れずに買ってきてくださいね?

あ:うん、そうだね、まだ今月になってお買い物に行っていないけど、11日に結構いい作品が発売予定だったはずだから、来週あたり行ってくるね♪

か:ですです…この企画はこのくらいですけど、今日の放送もこのくらいです?

あ:あっ、ううん、あとちょっとだけしたいことがあるかも…あのかたにお勧めしてもらってずっと続けてた『第2次スーパーロボット大戦α』がに終わったの♪

か:あっ、ついについに終わったんですね…しかもしかも、感想を見るととってもとっても満足な作品でしたみたいで、よかったよかったです♪

あ:うん、とってもいい作品だったから、ここで少し、そこの感想では書けなかったことを触れておこうかな、って♪

か:それはいいと思いますけど、例えば例えば何です?

あ:えっと、そうだね、じゃあまずは、最終的にどんな小隊編成で最後まで行ったのか、っていうところかな♪

か:第45話時点での小隊編成はにいちごさんとエリスさんの集会で触れてるみたいですけど、そこから最後はどんな風になったのか、確かに確かに少し気になります♪

あ:うん、じゃあここに書き上げてみるけど、パイロットのレベルとか移動力も書いておくことにするね♪
-----
【銀の流星/移動力10】アルテリオン(彩菜さん/Lv99) / ベガリオン(スレイさん/Lv99) / キュベレイ(ハマーン・カーン/Lv99) / ヒメ・ブレン(比瑪さん/Lv67)
【宇宙海賊/移動力7】クロスボーン・ガンダムX1(キンケドゥさん/Lv76) / X3(トビアくん/Lv77) / 量産型ガンダムF91(バーンズ大尉/Lv76) / メガライダー(ウモン爺さん/Lv62)
【プリベンター隊/移動力7】F91(ルーさん/Lv99) / スーパーガンダム(エルさん/Lv99) / νガンダムHWS(フォウさん/Lv99) / ウイングガンダム(ノインさん/Lv99)
【ブレン&プル隊/移動力7】キュベレイMk-U(プルツーさん/Lv99) / キュベレイMk-U(プルさん/Lv99) / ブレンチャイルド(カナンさん/Lv64) / ブレンチャイルド(ヒギンズさん/Lv64)
【ガンダムチームα/移動力8】ヒュッケバインMk-V(ヴィレッタさん/Lv66) / Hi-νガンダム(アムロさん/Lv65) / Zガンダム(カミーユさん/Lv65) / ドーベン・ウルフ(ドレル・ロナ/Lv65)
【ガンダムチームβ/移動力8】量産型ガンダムF91(ハリソン大尉/Lv63) / ZZガンダム(ジュドーさん/Lv63) / デスサイズヘルカスタム(デュオさん/Lv85) / マジンカイザー(さやかさん/Lv99)
【ガンダムチームγ/移動力8】ヒュッケバインMk-Vトロンベ(レーツェルさん/Lv63) / ウイングガンダムゼロカスタム(ヒイロさん/Lv63) / トールギスV(ゼクスさん/Lv63) / メガライダー(ファさん/Lv99)
【ガンダムチームδ/移動力6】ヘビーアームズカスタム(トロワさん/Lv63) / ヘビーガン(ビルギットさん/Lv63) / サンドロックカスタム(カトルさん/Lv95) / 百式(キースさん/Lv62)
【バニング小隊/移動力7】量産型ガンダムF91(バニング大尉/Lv99) / 試作1号機Fb(ベイト中尉/Lv63) / クロスボーン・ガンダムX2(モンシア中尉/Lv62) / 試作2号機(アデル少尉/Lv62)
【ダイモビック隊/移動力7】ダイモス(一矢さん/Lv63) / ガイキング(サンシローさんLv63) / ガルバーFXU(京四郎さん/Lv99) / レディコマンド(ミチルさん/Lv99)
【GGG部隊/移動力7】ガオガイガー(凱さん/Lv63) / ゴルディマーグ(Lv62) / ビッグボルフォッグ(LV62) / 剣竜パゾラー(ヤマガタケさん/Lv63)
【ビルドベース隊/移動力6】鋼鉄ジーグ(Lv63) / ダイターン3(万丈さん/Lv62) / ビッグシューター(美和さん/Lv99) / 翼竜スカイラー(ファン・リーさん/Lv99)
【混成小隊/移動力7】試作3号機(ウラキ少尉/Lv62) / 真・ゲッター(ゲッターチーム/Lv62) / ビューナスA(ジュンさん/Lv99) / リ・ガズィ(ケーラさん/Lv68)
【Gサンダーチーム/移動力6】ゴーショーグン(真吾さん/Lv63) / ダギ・イルス(アンナマリーさん/Lv62) / ナンガ・ブレン(ナンガさん/Lv62) / 魚竜ネッサー(ブンタさんLv/63)
-----
あ:ちなみに上げたのは戦闘に参加しうる小隊だけで、予備って感じで編成してる小隊は除外しておいたよ。

か:皆さんの平均レベルは…62から63に見えます見えますけど、でもでも結構なキャラのレベルがおかしいおかしいことになってますよ?

あ:主人公の彩菜さんとスレイさん以外のレベル99な人については、補給装置や修理装置を使ってレベル上げをしてそんなレベルになっちゃった、ってところかな?

か:えとえと、それじゃ彩菜さんとスレイさんはどういうどういうことです?

あ:彩菜さんは普通に戦ってそのレベルになった、ってところかな…スレイさんは仲間になったときに彩菜さんと同じレベルで仲間になったから♪

か:この作品ってにしてます『A』と違って敵のレベルは固定ですのに…すごいすごいです。

あ:それだけ彩菜さんのことが気に入っちゃった、ってことになるかな♪

か:それじゃやっぱりやっぱり彩菜さんの小隊が主力でしょうか…移動力もそこだけ大変大変なことになってますし。

あ:うん、そうだね、あとは【プリベンター隊】【ブレン&プル隊】【ガンダムチームα】が相手の攻撃もまず確実に避けてくれたりと使いやすい小隊になってるかな、って思うよ♪

か:この小隊編成で最後の第57話を戦った、っていうわけですね…それでそれで、特に特に好きなキャラクターとか機体とかありました?

あ:うん、それはもちろん…キャラクターなら彩菜さんとイルイさんにスレイさん、機体ならアルテリオンとハイペリオンかな♪

か:見事にオリジナルなかたがたです…音楽のほうもやっぱりやっぱりアルテリオンやハイペリオンのものが一番一番好きみたいですものね…♪

あ:あっ、でもでも、もちろん版権作品のキャラクターや機体に音楽もよかったものは多いよ…あえてランキングとかにはしないけど、キャラクターなら『ZZ』『ブレン』の女の子が特によかったけど男性キャラも熱い人も多くって好感の持てるキャラが多かったし、機体だとどうかな、やっぱりF91とかガンダム系の機体が特に好きかもしれなくって、音楽だと『サイレンとヴォイス』とかかな…あっ、あと、最終話のオリジナル関係の音楽は全部とってもよくって、最終決戦に向けて気持ちがとっても盛り上がったよ♪

か:あれあれっ、でもでも、最後の敵って…。

か:あれはガンエデンからイルイさんをたすける、っていうお話だったから盛り上がったの♪

か:そ、それならいいんですけど…とにかくとにかく、内容もよかったみたいで、とってもとっても楽しめたみたいですね♪

あ:うん、この作品は全ての面でとっても満足できたっていえる作品だったし、あのかたにはとっても感謝です♪

か:それでそれで、今後は続編の『第3次α』でもするんです?

あ:う〜ん、そうしたいところだけど、『第2次α』をクリアしたばかりでちょっと気が抜けちゃったところもあるから、ちょっと間を置くって意味も込めてまずは今やってる『Fate/EXTRA CCC』を進めて、それにそれがクリアするかあのかたが手をつけはじめたら『七竜2020-2』をする、って感じでいく予定だよ♪

か:なるほどなるほどです、その『CCC』のほうを進めてるみたいですけど、昨日はどうでした?

あ:昨日はレベル上げだけだったから特に言うことはなかったりするけど、でもレベルも十分上がったから、今日あたり先に進むって思うよ♪

か:ではでは、先の展開を楽しみ楽しみにして…今日はこのあたりまでです♪

あ:うん、また夏梛ちゃんと私の放送、聴いてくださると嬉しいです♪
posted by 桜乃 彩葉 at 07:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | あさかな/すみりおRadio

2013年04月15日

みーさのものがたり講座27 / 松永いちごのスマイル・ギャ○グ 第84次集会

(み:藤枝美紗さん・しゃ:永折美紗さん・ふ:逢坂蕗さん・あ:鴬谷菖蒲さんです / い:松永いちごさん・エ:冴草エリスさんです)

み&しゃ:みーさのものがたり講座〜♪

しゃ:今日も元気にものがたり講座の時間だよっ♪

ふ:今日もよろしくお願いします♪

しゃ:あれっ、今回のものがたり講座は前回とあんまり間を置かずに開くことができたみたいだねっ♪

ふ:そう言われると、前回の講座からまだ2週間もたっていませんから、最近のペースから考えると相当はやいです。

あ:あらあら、みーさちゃん、えらいですね…♪

み:わわわ、そんな、あやちゃん…嬉しいよ〜♪

しゃ:でも、こうして講座を開いたっていうことは、何か新しい物語ができた、っていうことなのかなっ?

ふ:確か前回の講座でこのすみれさんと里緒菜さんの長編『頼れるセンパイになりたい!(仮)』は完結しているはずですけれど…。

しゃ:それじゃ、その物語に代わる新しい何かを更新しはじめたのかなっ♪

み:わっ、ううん、今回はそうじゃなくって…純粋にいったら新しい物語を更新したわけじゃない、っていうことになるよ〜。

あ:あらあら…?

しゃ:えっと、それってどういうことなのかなっ?

み:前回の講座でも触れてたんだけど、このアサミーナさんとかなさまの長編『アサミーナとかなさま』について、はじめの本編と続編の『それから』との間で結構矛盾点とかが出てきちゃってたから、それの改訂作業をはじめたんだよ〜。

ふ:確か修正するとは言ってましたっけ…でも新装版にはせずにそのままのページを書き直していく、ということでしたよね?

しゃ:ということは、それほど大幅な変更じゃない、ってことかなっ?

み:うん、物語そのものはもちろん同じで、どうしても書き直しておきたかったり、あとは後からの展開と較べて矛盾が明らかにあったり、それに純粋に誤字とかだったら、そういうところだけ書き直してるんだよ〜。

ふ:後からの展開と較べて矛盾、といいますと?

み:うん、一番大きいのはかなさまについて、はじめの本編だと独り暮らしになってるんだけど『それから』のほうだとご実家になってるし、それにアサミーナさんのいきつけの喫茶店もお姉ちゃんのところにしないといけないから、そういうところは修正していくよ〜♪

しゃ:他に改訂前と変わっちゃいそうなところはあるのかなっ?

み:実は一つだけ大きな変更点があって…アサミーナさんの家庭環境なんだけど、改訂後はちょっと大変な家庭環境になることになるよ〜。

しゃ:わっ、そうなのっ?

み:改訂後だとお母さんははやくに亡くなってて、お父さんのほうも物語の途中で…っていう感じになりそうかもだよ〜。

ふ:それは確かに大変そうですけど、物語の根幹に影響はしないんですか?

み:そこはもちろん大丈夫だから心配しなくっても大丈夫だよ〜♪

あ:あらあら…♪

み:それで、昨日ははじめの本編の第3章まで改訂作業が終わったんだよ〜♪

しゃ:じゃあ、そこまでは矛盾点とかはなくなってて、それにお話も少し変わってるかもしれないんだねっ?

み:でも本当にごくごく一部を変えただけだから、そんな大幅に何か起きてるわけじゃないよ〜。

ふ:ということは、現状では第3章までと第4章以降で何か少し物語りの食い違いがあるかもしれないんですか?

み:わっ、改訂作業中だからそれはそうなっちゃうよ〜…そこは引き続き改訂作業が進むまで許してあげてもらいたいよ〜。

あ:あらあら…♪

み:ちなみに改訂作業はそんな大々的に告知するほどのものでもないって思うから、以降はこの講座でこうして告知するのはやめておいて、物語のtopページに何章まで終わったかだけ書いておくことにするよ〜。

しゃ:そうなんだ、それじゃ今日はどうしてわざわざこうして講座を開いたのかなっ?

み:あっ、それは、いちごさんたちが集会を開く機会があったから、そのついでにみーさたちの講座も開かせてもらったんだよ〜。

あ:あらあら…♪

しゃ:それじゃ、さっそくそのいちごさんたちにこの場所を譲っちゃおっ♪

み:うん、そうだね、それじゃまたお会いしましょう、だよ〜♪


あ:あらあら、『アサミーナとかなさま』の改訂作業終了後にどの様な物語を書くかは全く未定みたいですけれど、ゆっくりお待ちいたしましょうか…♪
  『アサミーナとかなさまのそれから』があるのでしたら、すみれさんと里緒菜さんのお話の続編もあってもいいかもしれませんけれど、どうなのでしょうか…あのお二人もよろしいカップリングですけれど…♪


=====

い:松永いちごのスマイル・ギャ○グ〜♪

エ:シャッス!
  さっきみーさちゃんたちの講座でも言ってたけど確かに前回の放送から結構間隔が短いわね、副ヘッドの冴草エリスよ?

い:シャッス!ですぅ♪
  はやいものでもう4月も中旬、そろそろ春のアニメも一通り放送された頃でしょうか、ヘッドの松永いちごですぅ♪

エ:そういえばもうそんな時期なんだっけ…今期は何か気になる作品とかあんの?

い:う〜ん、私はほとんど把握できてなくって、今のところはとかに原作を読んでます『ゆゆ式』が放送されてるってことくらいしか解らないですぅ。

エ:ふぅん、でも『ゆゆ式』はなかなか悪くない作品だし、DVDは買ってもいいんじゃないの?

い:そうなんですけど、でもに原作を読んでます『Aチャンネル』とかでもDVDは購入を見送ってますからなかなか難しいところですぅ…今期に他に何も買う様な作品がなかったら買っちゃうかも、っていうところかなって思いますぅ。

エ:今のところはに原作を読んでる『ぷちます!』くらいしか買ってないんだっけ?

い:あっ、それなんですけど、彩葉さんがとっても大好きでご多忙な日々が続いていらっしゃって心配なんですけどご無事を願ってますあのかたがとってもお気に入りになったっぽいご様子でにコミカライズ版を読んでます『ラブライブ!』については買うことにしちゃいまして、今日にでもDVDを買ってくる予定ですぅ♪

エ:『ぷちます!』に『ラブライブ!』って、何だかアイドル系の作品に縁がある感じね…には『モバマス』の杏さんなフィギュアとかも手に入れたみたいだし。

い:はいです、これって結構偶然なんですけど、でも確かにそんな傾向が見られちゃうかもですぅ♪

エ:で、そんな今日は、さっきのみーさちゃんの話だとこっちですることがあるそうだからわざわざこうして時間を作ったみたいだけど、何するのよ?

い:はいです、実はさっき触れました杏さんのフィギュアに関係するんですけど…そのときにふと、私の手許にはどんなフィギュアが今ありましたっけ、って気になっちゃったわけなんですぅ。

エ:あぁ、なるほどね、つまりここでまとめてみるってわけ?

い:さすが副ヘッドさん、話がはやいですぅ…っていうことでさっそくまとめてみましたから、ここであげてみますぅ♪
-----
【普通の(?)フィギュア】
○『Candy boy』櫻井 雪乃
○『Candy boy』櫻井 奏
○『魔法少女リリカルなのはStrikerS』ティアナ・ランスター(2人)
○『魔法少女リリカルなのはStrikerS』スバル・ナカジマ
○『ティンクルセイバーNOVA』ティンクルセイバー
○『セブンスドラゴン2020』刀子
○『魔法少女まどか☆マギカ』佐倉 杏子
○『スーパーロボット大戦OG』ラミア・ラヴレス
○『Fate/EXTRA』セイバー
○『Fate/EXTRA』キャスター
○『Fate/stay night』遠坂 凛
○『トリガーハート エグゼリカ』エグゼリカ
○『ブラックロックシューター』デッドマスター
-----
【figma】
○『魔法少女リリカルなのはStrikerS』ティアナ・ランスター
○『アイドルマスター シンデレラガールズ』双葉 杏
○『魔法少女まどか☆マギカ』佐倉 杏子
○『Fate/EXTRA』セイバー(2人)
-----
【ねんどろいど】
○『モーレツ宇宙海賊』加藤 茉莉香
○『魔法少女まどか☆マギカ』佐倉 杏子
○『輪廻のラグランジェ』京乃 まどか
○『ストライクウィッチーズ』フランチェスカ・ルッキーニ
○『トリガーハート エグゼリカ』エグゼリカ
-----
【メカ系】
○『モーレツ宇宙海賊』弁天丸
○『スーパーロボット大戦OG』アルテリオン
○『輪廻のラグランジェ』ウォクス・アウラ
-----
い:ちなみにこれ、ここに専用ページを作っておきましたから、今後何か買ったらここに付け加えてくことにしますぅ♪

エ:意外と多いのか、それともこんなものなのか、微妙に解んないとこね…ところで『七竜2020』の刀子、ってあによ?

い:あっ、これはここで届いてる凛々しいタイプのアサミーナさんなんですけど、このかたって固定されたお名前がなくって、確かパッケージにそんな名前で書かれてましたからこう書いておきました…ちなみに今予約中のかなさまについてはチェルシーって書かれてた気がしますぅ。

エ:アサミーナさんにしては凛々しすぎるわよね…でも現状だとアサミーナさんなフィギュアはこちらしかないんだっけ?

い:はいですぅ、『Fate/EXTRA』な主人公さんのフィギュアあたりが出てくだされば完璧だと思うんですけど…。

エ:その『Fate/EXTRA』っていえばfigmaのほうでセイバーが2人になってるわね…あとティアナさんも2人になってるんだけど?

い:これはそのままの意味で、同じ人ですけどポーズとかの違うフィギュアが2つある、ってことですぅ…ちなみにそのセイバーさんとか、あるいはねんどろいどのエグゼリカさんあたりはゲームの特典だったりしますぅ。

エ:ティアナさんは合計4人いるわけね…あの人って確か分身できたからこれはそう違和感ないわね。

い:ティアナさんはやっぱりとってもいいかたですから、ついつい買っちゃうんですぅ♪

エ:これだけあればまずは満足、ってとこ?

い:う〜ん、贅沢なこといいますと『モバマス』のきらりさんや『第2次スパロボα』の主人公さんで彩菜さんことアイビスさんとか、そのあたりがあれば買ってるところなんですけど…。

エ:『第2次α』っていったら、昨日も進めたの?

い:あっ、はいです、こっちはちょっと長くなりますから、ここで彩葉さんから預かった文章をそのままご紹介いたしますぅ。
-----
『第2次α』は先へ進みますことに…小バームでの様子が描かれますけれど、リヒテル提督はいまだ幽閉中の模様でございました。
バルバス将軍とライザ将軍がその様な彼を解放すべく地球との一大決戦に挑もうとされますけれど、その様なお二人の前に平和解放機構のバーム兵が現れ、オルバン大元帥がバーム星を裏切っている事実を見せます。
つまり、オルバン大元帥はバームをゼーラ星に売ってしまっており、バーム人はゼーラの暗黒鳥人に改造されてしまっている、という事実を…けれど、それを見ているところをゼーラ側に発見されてしまい、ライザ将軍は捕らえられてしまい、バルバス将軍はそのバーム兵とともに脱出を図ります。
その頃、こちら側は小バームへ進撃をしておりましたけれど、小バームの攻撃により危機に…その様な中、小バームを脱出したそのお二人を発見、救助して空域を脱したのでございました。

大空魔竜へ収容されたお二人…バーム兵のほうはかつて東京でエリカさんをかばって三輪長官に撃たれ、それを一矢さんがたすけた人でございました。
その兵士はエリカさんが捕らえられていることなどを伝えた後に絶命…一介のモブキャラだったのでございますけれど、その生き様はあまりに立派で印象に残る、切ないものでございました…。
その兵士の生き様に心を打たれたバルバス将軍は、恥を忍んでこちら側の協力、つまりオルバン大元帥打倒をお願いしてまいりました。

そして第50話は小バームの攻略…小バームはバリアが張られているのでございますけれど、ダイモスとボルテスV、コン・バトラーVの力があればそれを破れるかもしれないということで、それを試すことになります。
ただ、それを行うにはまず力をためなければならず、3分間はそれらの機体は動くことができません…しかも小バームより毎ターンプラズマ攻撃が発射され、3小隊ずつHPの半分のダメージを受けてしまいます。
それでも迎撃部隊は3ターン程度で全滅できる量でございまして、4ターンたちますとダイモスたちがバリアを破って中へ乗り込みます。

その小バーム内部、オルバン大元帥のもとへ一矢さんたちが乗り込みますけれど、まずバルバス将軍が一矢さんをかばって亡くなられました…こちらもまた立派な最期でございました。
一方、リヒテル提督はプリンス・ハイネルに救出された後にオルバン大元帥のもとへ乗り込みますけれど、今度はライザ将軍がそのリヒテル提督をかばって亡くなられてしまわれます…。
その様な立派な最期を遂げたかたがたに対し、オルバン大元帥はやはり人でなしでございまして、リヒテル提督もここにきてオルバン大元帥が間違っていることを悟り、共闘をなさってくださいます。

後半はオルバン大元帥が自ら出撃…かと思いきや、攻撃司令艦に乗るのはボアザン星のベルガン将軍でございまして、どうもオルバン大元帥は自ら戦わない様子…以前しております『A』では自ら戦っておりましたのに、その『A』で彼の搭乗したゴッドアーモンが普通の機体として周囲にいるのが切ない…。
一方のこちら側にはリヒテル提督とプリンス・ハイネルが1つの小隊として出現して助力してくださいます…少し前にございましたドクーガのお話で現れました3バカ(何)の様にこちらで操作できますので、勝手に敵に攻撃を加えたりすることはございません。
この後半は7ターン以内に攻撃司令艦を撃沈すれば熟練度を得られる、という条件になっておりますものの、7ターンが経過しても敵が勝手に消滅したりすることはございませんのでのんびりできます…つまり、前々から行おうと思っておりましたことが実行できるわけでございます。
ということで、これからしばらくはこのお話でのんびり…このお話を利用し、補給装置搭載機体に乗ることのできるメインキャラのレベル上げをしようと思います。
-----
エ:つまりようやくのんびりできるお話が見つかったからレベル上げをする、ってわけね?

い:はいです、主人公の彩菜さんのレベルが99でスレイさんが98ですから、このお二人の乗るアルテリオンとハイペリオンを補給装置で補給すれば800の経験値が得られて、これをレベル98くらいまで繰り返すことができるはずですぅ。

エ:彩菜さんとかは集中してレベルを上げたのよね…参考までに他の人のレベルはどのくらいなの?

い:えっと、使用キャラの平均レベルは54ってとこで、このお話の敵なベルガン将軍が52でしたはず…あと、一部キャラはこれまでにちょっと補給装置を使ったりして70前後になってましたり、あとは集中して使ってましたから60くらいになってる人もいますぅ。

エ:こっちの作品はさっき触れた『A』と違って敵のレベルは固定なのね…『A』はこっちが上がると向こうも上がって最終的には敵味方ともにレベル99になっちゃったけど。

い:そうですね、ですからこっちのレベルを上げるとそれだけ『A』よりより有利になりそうです…そうでなくってもレベルを上げればSPが上がりますし♪

エ:で、その補給装置、全員にやらせるつもり?

い:いえ、それはさすがに面倒ですし、ここは補給装置の機体に乗れる中から特にお気に入りのキャラを選抜してみますぅ♪

エ:確か補給装置って乗せ換え可能な機体だとメガライダーとサンドロックにボスボロットについてるんだっけ?

い:そうですね、それでその中から、メガライダーはエルさんとルーさんとフォウさんにプルさんとプルツーさん、サンドロックはノインさんに使ってもらってレベルを上げます…あと乗せ換え不可能ながらビッグシューターの美和さんも上げますぅ♪

エ:ボスボロットは使わないのね…さやかさんが乗れるわよ?

い:まぁ、さやかさんについては一緒に小隊を組んでます比瑪さんがそんな方法でのレベル上げのできないかたになってますから、一緒くらいで進んでもらおうかなって感じでしょうか。

エ:ま、そのあたりはあんまり多すぎても大変だし、ってとこね。

い:あと、このお話はプラズマ攻撃で絶対にダメージを受けちゃうんですけど、修理装置でそれを回復することで修理装置持ちの機体に乗った人のレベルを上げることもできたりしますぅ♪

エ:そういう意味でも結構のんびりしやすいお話、ってことね…ゲームっていったらもう1つのほうはどうなってんの?

い:『Fate/EXTRA CCC』のほうも今はのんびりレベル上げになってますぅ♪

エ:もうすぐ『七竜2020-2』が出そうだけど、あんまり焦ってもしょうがないしのんびり好きな様に進めればいいわよね…っていうところで今日は時間みたいね、お疲れっした♪

い:はいです、お疲れっした…また次回もかかってこ〜い、ですぅ♪
posted by 桜乃 彩葉 at 07:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | あさかな/すみりおRadio

2013年04月09日

アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio 第34回

(あ:石川 麻美さん・か:灯月 夏梛さんです)

か:もきゅもきゅ、今日も無事に放送の時間を迎えられました『アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio』、パーソナリティは「カナカナ」こと灯月夏梛と…。

あ:4月に入ってすっかり春ですし、夏梛ちゃんとのんびりお花見をしたいな、「アサミーナ」こと灯月麻美がお送りします♪

か:もうもう、またまたそんな個人的なことから言いはじめて…って、名字も間違って間違ってますっ!

あ:あっ、ごめんね、今やってる『Fate/EXTRA CCC』っていうゲームでそう名乗ってるものだから、つい♪

か:全く全く、確かに確かにそのゲームの主人公さんは麻美そのものですけど、だからってここで間違えていいわけじゃないですよっ?

あ:うん、でも、いずれはそうなりたい…灯月麻美になりたいな、って考えてるのは事実だよ?

か:もうもうっ、そんなのそんなの、私が石川夏梛になっても…って、何でも何でもありませんっ。

あ:ううん、夏梛ちゃんの名字はやっぱり灯月、がいいと思うし、ここは私がお嫁さんになるっていうことで…♪

か:あぅあぅ…!

あ:でも、お花見…先日の嵐で桜の花が結構散っちゃったのはさみしいよね。

か:ですです、残念です…。

あ:桜の花、っていったら、彩葉さんがとっても大好きなあのかたのことを思い出しますけど、最近はご多忙な日々が続いていらっしゃいそうで心配です…お会いできない日が続いてますけど、ご無事をお祈りしています…♪

か:ですです、お元気でいらしてまたお会いできることを信じながら今日も放送をしていくことにして、さっそくさっそく今日の企画に移りましょう!

あ:夏梛ちゃんったら、しょうがないんだから…♪

か:えとえと、それじゃ、いつもどおり来月発売予定のコミックを見ていきますよっ?

あ:来月はもう5月…はやいものですけれど、そんな来月はこんなものが出るみたい♪
-----
7日発売予定:『姫のためなら死ねる(3)』
10日発売予定:『スケッチブック(9)』『あまんちゅ!(6)』
11日発売予定:『エデンの東戸塚(2)』『ひみつのレシピ(2)』『ベツキス(2)』『ヤマノススメ(4)』
18日発売予定:『女の子合わせ』『はじめて、彼女と。』『マテリアルキャンディ』『ツキミズム』『月と泥』
27日発売予定:『三者三葉(10)』『夜森の国のソラニ(2)』
-----
あ:ちなみに18日の作品は全て、おなじみとなってる百合姫コミックスになるみたい♪

か:って、来月ってちょっとちょっと作品が少なく少なくないですか?

あ:あっ、うん、それは私も感じちゃったかも…ここ数ヶ月が結構多かったからよりそう感じられちゃうのかもしれないけど、やっぱりこれは少なく感じられるよね…。

か:ですです、特に特に、いつもでしたら一番一番数が多くなっちゃう月末が2冊しかない、って…やっぱり少ない少ないです。

あ:あっ、でもね、月末に関してはきらら系の第1巻な作品があって、『さくらティーブレイク!』『コドクの中のワタシ』『となりの魔法少女』の3作品はよさそうな雰囲気を感じるから、店頭で確認してみた上で購入しようか考えてみようと思うよ♪

か:きらら系…月末の2冊もきらら系ですね。

あ:あと11日の『ヤマノススメ』以外の3冊も一応きらら系になるのかな…つぼみシリーズになるけど。

か:そんな来月、これじゃ今のところきらら系と百合姫コミックス以外には『姫のためなら死ねる』に『スケッチブック』『あまんちゅ!』『ヤマノススメ』しかない、ってことになりますけど…これ、本当本当にそうなんですか?

あ:うっ、そう言われると、何か見落としがある様な気がしてきちゃうかも…。

か:まぁ、でもでも、これだけでもいいのかもしれません…まだまだ未読未読な作品がたまっているんですし、この機会にそれらを読んじゃうのもいいでしょうし。

あ:あっ、うん、そうだね、夏梛ちゃん♪

か:でもでも、まずはまずは前回の放送で紹介しました、今月発売予定のコミックを忘れず忘れずに買うことです…今月はそこそこの数があるみたいですし。

あ:うん、夏梛ちゃん♪

か:それでそれで、この企画はこのくらいですけど、今日は他に何か何かすることはありますか?

あ:そういえば、に藤枝さんたちの講座で紹介されてましたけど、私たちの声優さんとしての先輩さんな山城さんと片桐さんのこの長編物語が完成したみたい♪

か:そうみたいですね…でもでも、山城すみれさんのことは山城センパイ、って呼ばないと怒られ怒られちゃいますよ?

あ:わっ、そ、そうだったね…えっと、とにかく、そちらが完成して、次はこの私と夏梛ちゃんのお話について、その後に完成した物語との矛盾点や設定が変わったりしたところなどを書き直していくことになったみたい。

か:えっ、それってそれって、新装版にするっていうことですか?

あ:ううん、そこまで大幅な改編になるとは思えないから、その修正したところは今の物語から直接上書きすることになるよ。

か:でもでも、それじゃどこを書き直したか解らないですよ?

あ:そこはあまり大掛かりにするつもりはないから、あえて告知するほどでもないかな、って考えてるの…あっ、でも、書き直した後と前とじゃ矛盾が出ちゃうから、今どこまで書きなおしたかについてはどこまで修正済み、ってtopページに書いておくよ。

か:なるほどなるほどです、解りました…いずれにしても、私と麻美の関係は同じ同じなわけですね?

あ:もう、そんなの、当たり前だよ…私は何があっても、夏梛ちゃんのことが大好きだもん♪

か:あぅあぅ…とっ、とにかくとにかく、今日はその告知でお終いお終いですか?

あ:あっ、ううん、あとね、さっき触れた藤枝さんたちの講座で、私と夏梛ちゃんのイラストが紹介されてたよね?

か:ですです、あれは確かこちらの登場人物紹介で公開公開されている、キャラクターイラストを作れるアイテムで作ってみたものですよね。

あ:うん、それでね、今回はそれを使って他の何人かのかたも作ってみたの♪

か:なるほどなるほどです、確かに確かに、その登場人物紹介のページもリンクが増えてる増えてる気がします♪

あ:まずは、さっきも触れた物語『頼れるセンパイになりたい!(仮)』の主人公でもある山城さ…山城センパイになります♪
  すみれさん
か:やっぱりやっぱり山城センパイといったらジャージになりますか…物語本編ではあんまりあんまりそのあたり、表現できてませんでしたけど。

あ:物語のほうは、やっぱり色々描写不足なところがあるよね…う〜ん、とにかく、次はその物語のヒロインさんな片桐さんになります♪
  里緒菜さん
か:里緒菜さんは私と同じくあのかたの持ちキャラですから、本来のイメージとは違う違うところがあるかもですね。

あ:うん、その可能性はあるし、もしそのときは次にお会いしたときにでもおっしゃってくだされば、修正などいたします…♪

か:ですです、それにしても服装がYシャツなのは、やっぱり物語であんなあんなことがあったからです?

あ:そ、そうみたいだね…さすがにYシャツだけ、っていうのは問題あるから、こちらではスカートも履いてるけど…。

か:そ、それはそうと、今回イラストを作ったのはこのお二人だけですか?

あ:ううん、一応このお話の主人公さんな彩菜さんも作ってみたんだけど…。
  彩菜さん
あ:…ちょっと、イメージが違うかも。

か:う〜ん、彩菜さんって確か確か、あのかたにお勧めをしていただいた『第2次スパロボα』のアイビスさんがほとんどそのまま、ってイメージらしいですよね…でもでもこれもそう遠くはないイメージかもですよ?

あ:う、うん、ならいいんだけど…う〜ん。

か:それはともかくともかくとして、どうしてどうして彩菜さんは制服姿なんです?

あ:あっ、彩菜さんの長編は全編学園が舞台になってるんだよ?

か:そういえばそういえば、物語ではそうでしたっけ…フィンさまがここにファンサイトを作ってくださってますこの『私立天姫学園』での彩菜さんは私たちの先輩で歌手さんでしたからちょっと意外意外な感じです。

あ:うん、その印象は私にもあったかも…えっと、それで、もうお一人、この書きかけのお話の主人公の松永さんも作ってみました♪
  いちごさん
か:こちらはまずまずイメージに近そう近そうですけど…物語の続きは書けない書けないんですか?

あ:わっ、え、えっと、それは、調子が戻ってきたらかな…?

か:う〜ん、難しい難しいことになっているんでしょうか…のんびりのんびり待ってみましょう。

あ:ちなみに今回作ったのはこの4人になります…藤枝さんについてはここに皆さんからいただいたイラストがありますから、登場人物紹介にはそちらへのリンクをつけておきました♪

か:そういえばそういえば、今までの会話でお話の出てきました、麻美が今やってるゲームな『Fate/EXTRA CCC』と『第2次スパロボα』は、昨日はどうでしたか?

あ:うん、ゲームはどちらも資金集めになってるから、特にここでいう様なことはなかったかな…あっ、でも、前者はまだしばらくお金を貯めることになりそうだけど、後者はもう満足できるレベルになったから、今日あたり動きがあると思うよ♪

か:どっちもとってもとっても楽しい楽しい作品みたいですし、引き続き楽しんでください…と、今日はそろそろお時間です?

あ:あっ、本当…では、また次回の放送でお会いしましょう♪
posted by 桜乃 彩葉 at 07:44 | Comment(0) | TrackBack(0) | あさかな/すみりおRadio

2013年04月05日

みーさのものがたり講座26 / 松永いちごのスマイル・ギャ○グ 第83次集会

(み:藤枝美紗さん・しゃ:永折美紗さん・ふ:逢坂蕗さん・あ:鴬谷菖蒲さんです / い:松永いちごさん・エ:冴草エリスさんです)

み&しゃ:みーさのものがたり講座〜♪

しゃ:今日も元気にものがたり講座の時間だよっ♪

ふ:今回は少しお久しぶりの講座な気がします?

しゃ:あっ、そうだよねっ、前回の講座がこの1月末にやったものだから、2ヶ月以上の間が空いてたみたいっ。

み:はわわっ、ごめんなさいだよ〜!

あ:あらあら…♪

しゃ:でもでも、みしゃたちの講座は物語が完成しないと開けないから、そう度々できるわけないって思うし、しょうがないって思うよっ。

み:う、うん、ありがとうだよ〜。

ふ:でも、それがこうして講座を開けたということは、何か物語が完成したんですか?

み:うん、昨日はこの『頼れるセンパイになりたい!(仮)』から第7章と終章を完成させて公開してみたよ〜♪

ふ:こちらは長編で、すみれさんと里緒菜さんのお話になりますけど…。

しゃ:終章まで書いちゃった、ってことは…あっ、ついに完結したんだっ♪

み:他の長編と較べて1章長くなっちゃったけど、何とか完結させることができたよ〜♪

あ:あらあら、お疲れさまでした…♪

しゃ:お話が完結した、っていうこともあるし…今回更新されたお話は、いよいよお二人の気持ちが重なり合うところだねっ♪

み:ついにお二人は両想いになって…きゃ〜、きゃ〜っ♪

あ:あらあら…♪

ふ:終章については、このアサミーナさんとかなさまのお話の、続編じゃないほうの終章よりほんの少しだけ前、って時期になるみたいですね?

しゃ:お二人が一緒に観ることになったアニメも少し気になっちゃうかも、だねっ♪

み:それじゃ、『頼れるセンパイになりたい!(仮)』はこれで完結っていうことになるから、ちょっとまとめをしてみようかな〜♪

ふ:まずは…主人公のお二人は、さっき触れましたアサミーナさんとかなさまと同じく声優さん、そして彩葉さんがとっても大好きで、最近ご多忙な日々が続いていらっしゃいそうで心配ですけどご無事を願ってますあのかたが運営をしていらしてフィンさまがここにファンサイトを作ってくれてますこの『私立天姫学園』に登録されたお二人ですね。

み:里緒菜さんはあのかたの持ちキャラをお借りしたよ…本当にありがとうだよ〜♪

しゃ:今回の物語に登場したかただと、里緒菜さんの他にもかなさまと梓さんは同じくあのかたの持ちキャラで、竜さんはつばささまの持ちキャラだねっ♪

み:すみれさんと里緒菜さんは学園のほうだとまだ結ばれたってわけじゃないから、この長編ではじめてそういう関係になっちゃったりして、お話とかイメージが違ったりするかもだけど、もしそうなっちゃってたらごめんなさいだよ〜!

あ:あらあら…♪

ふ:イメージが違う、といったら、キャラクターとしては学園と較べてどうですか?

み:う、う〜ん、すみれさんが学園に較べてすみれさんらしさをあんまり出せなかったかも…ほら、正義好きなところとか、全然出せてないよ〜。

しゃ:特に事件とかもないお話だとやっぱり難しかったのかなっ?

み:うん、あと…梓さんなんだけど、第7章とか書いているときはどうしてもにやってる『星彩のレゾナンス』って作品に出てきた末来さんが思い浮かんじゃってきちゃったかもだよ〜。

ふ:末来さんが、って…キャラのイメージが似てる、っていうこと?

しゃ:えっと、クールな外見に似合わずかわいらしい声とか性格に、一人称が「僕」…あっ、確かにちょっとだけ似てるかもだねっ?

み:は、はわわ〜!

あ:あらあら…♪

ふ:あとは…やっぱり、長編は6章で収めるって目標で全部書いてますのに今回は7章になっちゃった、っていうのも引っかかりますかも?

み:う〜ん、第1章でのんびりしすぎちゃった感があるのかも…第1章の内容は結構削ってもいい様な気もしちゃうかもだよ〜。

しゃ:アサミーナさんとかなさまのお話やこの彩菜さんと美月さんのお話でもメインヒロインさんが出てくるのは結構先だったわけだけど、確かに学園ものだったその2作品に較べると、すみれさんのお話はそこまで引き伸ばさなくってもよかったんじゃないかな、って印象を受けちゃうかもだねっ?

ふ:でも、6章に収めたい、っていうのもあくまで目標ですし、そこまで気にしなくってもいいんじゃないですか?

み:うん、そうだね…とにかく、すみれさんと里緒菜さんのお話は、これで一応完結だよ〜♪

あ:あらあら、お疲れさまでした…♪

み:あと、今回は同時にあのかたにお贈りした学園を舞台にした短編たち…この『後輩のために?』とこの『時の迷子』とこの『センパイの想いと…』とこの『後輩の想いは…』とこの『アサミーナとかなさまとランニング』もあわせて公開してみたよ〜♪

しゃ:こっちもすみれさんたちのお話が目立つけど、バレンタインのお話とか色々あるんだねっ♪

ふ:それで、今後の物語のほうはどうなりそうですか?

み:う〜ん、今のところ未定なんだけど、アサミーナさんとかなさまの物語について、すみれさんと里緒菜さんのお話と矛盾してるところを書き直していこうかな、とか考えてるよ〜。

しゃ:それって新装版、ってことかなっ?

み:ううん、そこまで大掛かりなものじゃなくって、普通にその部分だけ書き直して上書き、ってところかな〜?

ふ:なるほど…あっ、今日は後半がいちごさんたちの集会らしいですから、あまり長々しないほうがよくないですか?

しゃ:あっ、そうだよねっ、それじゃ今日はこのあたりまでだねっ♪

み:うん、また次回もよろしくだよ〜♪


あ:あらあら、結局すみれさんたちのお話は『頼れるセンパイになりたい!(仮)』と仮状態のタイトルのままですけれど、このままなのでしょうか…何かこのタイトルのほうがいい、というものがありましたら、おっしゃってくださいね…♪


=====

い:松永いちごのスマイル・ギャ○グ〜♪

エ:シャッス!
  何かもうすっかり春よね、副ヘッドの冴草エリスよ?

い:シャッス!ですぅ♪
  確かにそうですよね、桜も咲いてきれいです、ヘッドの松永いちごですぅ♪

エ:本当にずいぶんあったかくなって…前回の集会は真冬だったのに。

い:わっ、そ、それは、ちょっと間が空いちゃいましたね…!

エ:あんまりちょっとじゃないんだけど…ちょっとで済ませるとか、やっぱりヘッドはワルね?

い:ワルです♪
  …は、はぅ、ご、ごめんなさいですぅ。

エ:まぁ、でも久し振りでも開いてくれただけいいわよね…で、今回は何をするつもりなのよ?

い:はいです、藤枝先輩たちの講座でも紹介しましたあのかたなんですけど、そのあのかたにお勧めしてもらった『第2次スパロボα』についてちょっとだけ触れようかな、って思ってますぅ♪

エ:それはに『A』もしてるシリーズね…昨日はどうだったの?

い:あっ、実は昨日は上の物語の更新とかでほとんどできなくって…でも、次のお話でルートが2つに分岐してるんですけど、どっちに進んでも出撃小隊数に余裕がありましたから、新たにゴーショーグンを中心にした小隊を編成してみたんですぅ♪

エ:『戦国魔神ゴーショーグン』ね…敵味方問わずなかなか愉快で好感の持てるキャラが多いみたいだけど、でも微妙にコストが高いって聞いてたのに小隊は編成できたの?

い:はいです、そこは何とか…加速要員でコストも0.5な魚竜ネッサーをまずは連れてきまして、あとはコスト1の機体からアンナマリーさんのダギ・イルスと、今まで使ってこなかった男性のブレンから男性では一番印象がいいナンガさんのブレンを入れてみました♪

エ:あれっ、でも魚竜ネッサーは他の小隊にいたんでしょ…そこはどうなったのよ?

い:そういうあたりも見てみる、っていう意味も込めて、今日はここで現在のメインで使ってる小隊の紹介をしようと思いますぅ♪

エ:それっての日誌でも、第28話終了時点のものを紹介してるわね…そこからどう変わってるのかしら?

い:はいです、ということで第45話終了時点での小隊はこんな感じになってます♪
-----
【銀の流星】アルテリオン(彩菜さん)/ベガリオン(スレイさん)/ヒメ・ブレン(比瑪さん)/マジンカイザー(さやかさん)
【宇宙海賊】量産型F91(ハリソン大尉)/クロスボーン・ガンダムX1(キンケドゥさん)/クロスボーン・ガンダムX3(トビアくん)/メガライダー(ウモン爺さん)
【プリベンター隊】F91(ルーさん)/スーパーガンダム(エルさん)/νガンダムHWS(フォウさん)/ウイングガンダム(ノインさん)
【ブレン&プル隊】キュベレイMk-U(プルツーさん/プルさん)/ブレンチャイルド(カナンさん/ヒギンズさん)
【ガンダムチームα】ヒュッケバインMk-V(ヴィレッタさん)/Hi-νガンダム(アムロさん)/Zガンダム(カミーユさん)/百式(キース少尉)
【ガンダムチームβ】ZZガンダム(ジュドーさん)/量産型F91(ビルギットさん)/デスサイズヘルカスタム(デュオさん)/サンドロックカスタム(カトルさん)
【バニング小隊】量産型F91(バニング大尉)/試作1号機Fb(ベイト中尉)/クロスボーン・ガンダムX2(モンシア中尉)/試作2号機(アデル少尉)
【ダイモビック隊】ダイモス(一矢さん)/ガイキング(サンシローさん)/ガルバーFXU(京四郎さん)/レディコマンド(ミチルさん)
【GGG部隊】ガオガイガー(凱さん)/ゴルディマーグ/ビッグボルフォッグ/剣竜パゾラー(ヤマガタケさん)
【ビルドベース隊】ダイターン3(万丈さん)/鋼鉄ジーグ/ビッグシューター(美和さん)/翼竜スカイラー(ファン・リーさん)
【混成小隊α】試作3号機(ウラキ少尉)/真・ゲッター(ゲッターチーム)/ビューナスA(ジュンさん)/リ・ガズィ(ケーラさん)
【混成小隊β】ヒュッケバインMk-Vトロンベ(レーツェルさん)/ウイングガンダムゼロカスタム(ヒイロさん)/トールギスV(ゼクスさん)/メガライダー(ファさん)
【Gサンダーチーム】ゴーショーグン(真吾さん)/ダギ・イルス(アンナマリーさん)/ナンガ・ブレン(ナンガさん)/魚竜ネッサー(ブンタさん)
-----
エ:あによこれ、ずいぶん前と変わってるし、特に「この小隊のまま、最後まで進むことになると思われます」って言ってた主人公の彩菜さんの小隊が全然違うことになってるし、やっぱりヘッドはワルね?

い:ワルですっ♪
  …い、いえ、それは、まさかスレイさんが仲間になるとか思ってなくって、さらにアルテリオンとベガリオンは合体してハイペリオンっていう『A』のアシュセイヴァーにも勝るとも劣らない最強の機体になりますから、これはしょうがなかったんですぅ…!

エ:で、マジンカイザーはコストの問題でここしか入れる場所がなかった、ってわけね…コストにはずいぶん苦労してるみたいね?

い:これらの小隊でコストがmaxになってないのは【ブレン&プル隊】くらいかと思いますぅ…【混成小隊α】については試作3号機にコストダウンっていうアイテムをつけて無理やりコスト下げてますし…。

エ:あによ、そんないいアイテムあるならもっと使いなさいよね?

い:それが、このアイテムは残念ながら1つしか手に入ってないんですぅ…それがあれば、ヘビーアームズとかマジンガーZを予備に回すなんてことはしなくってもよかったかもしれないんですけど…。

エ:そう言われると、ヘビーアームズとかいなくなってるわね…代わりにノインさんとか前のときにはいなかった人もいるけど、でも何でエマさんじゃなくってキース少尉とか使ってんの?

い:あっ、それは「加速」って精神コマンドを使えるからなんですぅ…その精神コマンドを使えるキャラを1小隊に最低でも1人は入れておきたいからなんですぅ。

エ:精神コマンドの問題か…確かにさやかさんやファさんは補助でいい精神コマンド覚えるし、ケーラさんは「加速」持ちだけどエマさんはそういうのないっぽいものね…。

い:ちなみにどうして【宇宙海賊】の小隊長がハリソン大尉なのかは、彼の小隊長能力が移動力+1だったりするからですぅ…ちなみにレーツェルさんが小隊長なのも同じ理由なんですぅ。

エ:なるほどね…とにかく、今日からはこの小隊編成で先に進んでくわけね?

い:はいですぅ♪

エ:で、ヘッドは今までこれと同時にこんな年齢制限ありなゲームをしてたみたいで…やっぱりワルね?

い:ワルですぅ♪
  …は、はわわっ、そ、それは…あぅ。

エ:まぁそれはいつものことなんだけど、そのシリーズはまだ…
【天使のあこがれ】応援バナー
  …この先新作が出るみたいね?

い:ちょっとこれまでのシリーズとは毛色が違うものになってるんですけど、百合なものなのは確かなはずですぅ♪

エ:ま、いずれにしてもまだ先のことだし、今度は買った『Fate/EXTRA CCC』をするつもりなのね?

い:はいです、アサミーナさんを主人公にできる作品ですから…昨日は手をつけられませんでしたけど、今日からやってみようかなって思いますぅ♪

エ:ほんと、ヘッドってアサミーナさん好きよね…ちょっと妬けるわ…ごにょ。

い:…あれっ、何か言いましたか?

エ:なっ、何にも言ってないわよ…それにしても、アサミーナさんを主人公にすることに結構こだわってるけど、今までどのくらいそんな作品に会えてきたの?

い:あっ、そうですね、それじゃここでちょっとそのあたりについて振り返ってみましょう♪

エ:ま、それも悪くないかもしれないわね?

い:はいです、それじゃ、アサミーナさんをどれだけ完全に再現できるか、っていう度合いをつけながらで…こんな作品たちがいたかなって思いますぅ♪
-----
【ランクS】『Fate/EXTRA
【ランクA++】『サモンナイト』
【ランクA】『ととモノ。(/Final/)』『マイソロ3
【ランクB】『七竜2020
-----
エ:ランクが高いほど完璧にアサミーナさんを再現できた、っていうことになるのね?

い:はいです、ちなみにアサミーナさんのイメージとしては…
  アサミーナさん
  …こんな感じなんですけど、ランクSの『Fate/EXTRA』は外見が完璧なだけじゃなくって、お名前も普通に漢字で「灯月 麻美」にできたうえにニックネームで「アサミーナ」ってできましたから、声がないのはちょっと残念ですけど、でも言うことのないものになってますぅ♪

エ:あれっ、アサミーナさんの本名って「石川 麻美」じゃ…いえ、何となく解るからそれはいいとして、そのランクSに限りなく近い『サモンナイト』はどうなのよ?

い:これは第1作、無印の『サモンナイト』なわけですけど、お名前が完璧すぎる『Fate/EXTRA』には一歩劣りますけどでもあのアヤさんの外見や雰囲気はアサミーナさんにかなりぴったりですから♪

エ:アヤさん、ね…前はアヤフィールさんにしようとしてた気がするけど、でも確かにアサミーナさんのほうがしっくりくるかもしれないか。

い:で、ランクAの『ととモノ。』は外見はそこそこしかイメージに近くないんですけど声が結構アサミーナさんのイメージに近くって、『マイソロ3』はキャラメイクである程度近づけられて声も結構悪くない感じなわけですぅ♪

エ:キャラメイクを駆使しても完璧にできないのに、『Fate/EXTRA』や『サモンナイト』はいい感じになってるのね…。

い:『七竜2020』については、外見も声もアサミーナさんにしては凛々しすぎたりして…でも、それはそれで素敵でいいものなんですけど♪

エ:『七竜2020』については…
  かなさま
  …このイメージのかなさまの再現度がランクSクラスだったんじゃないの?

い:あっ、それは確かにそうですぅ♪

エ:そうよね…とにかく、ゲームたちはつまりどれも結構満足してるわけね♪

い:はいです、どの作品も主人公をアサミーナさんにできたこともあって、より楽しめたかなって思います…あとは『スパロボZ』の主人公さんもアサミーナさんにできそうで、ランクAくらいにはきそうな雰囲気はあるかもですぅ♪

エ:『スパロボ』は今やってる『第2次α』が終わっても『第3次α』があるし、『Z』にたどり着くのはまだ先っぽいわね?

い:う〜ん、そうですね…あっ、ちなみに彩菜さんも大好きなキャラですけど、『第2次α』はその彩菜さんの再現度がランクSクラスになってますぅ♪

エ:そうなの…アイビスさん、そこまで彩菜さんに近いキャラだったのね。

い:ちなみににしてます『ヒーローズファンタジア』は彩菜さんの再現度ランクAかBになるかなって思いますぅ♪

エ:ま、それじゃ、今日からは彩菜さんの『第2次α』とアサミーナさんの『Fate/EXTRA CCC』を楽しんでく、ってことね…っと、それじゃ今日はそろそろ時間みたいだし、お疲れっした♪

い:はいです、お疲れっした…また次回もかかってこ〜い、ですぅ♪
posted by 桜乃 彩葉 at 07:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | あさかな/すみりおRadio

2013年03月10日

アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio 第33回

(あ:石川 麻美さん・か:灯月 夏梛さんです)

か:もきゅもきゅ、今日も無事に放送の時間を迎えられました『アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio』、パーソナリティは「カナカナ」こと灯月夏梛と…。

あ:3月は夏梛ちゃんと声優さんのお仕事をはじめた季節だし、また気持ちをしっかり持って頑張っていきます、「アサミーナ」こと石川麻美がお送りします♪

か:あっ、そういえばそうなりますか…麻美にしてはやっぱりやっぱりちょっと珍しくしっかりしたこと言ってますけど、これからも頑張っていきましょう♪

あ:うん、そうだね…3月、それにもうすぐあの大変なことがあった日になっちゃうから、よりしっかりしていかないと。

か:あの日…もう2年がたっちゃうなんてはやいはやいですけど、でも色々なことが全然終わってもいないんですし、これからも忘れない様にしていかないとです。

あ:あと、3月っていったら…最近は気温がずいぶん高くなることもありますけど、花粉症のかたなどは十分にお気をつけください♪

か:それもそうです…特に私や麻美はそれでお仕事に影響が出たら大変大変ですし、気をつけないと。

あ:夏梛ちゃんは花粉症とか、大丈夫?

か:私は大丈夫大丈夫です♪

あ:うん、それならよかった…そんな確実に春がやってきている3月ですけれど、まずはやっぱりいつもの企画を行います♪

か:来月発売予定のコミックですか…4月となるともう完全完全に春になりますけど、どんなどんな作品がありますか?

あ:うん、こんな感じになるみたい♪
------
6日発売予定:『おーがちゃん(2)』
10日発売予定:『バガタウェイ(9)』
12日発売予定:『神さまばかり恋をする(2)』『ハナヤマタ(3)』『遺言姉妹(2)』
13日発売予定:『わんおふ -one off-(2)』
18日発売予定:『ふ〜ふ(2)』『きものなでしこ(2)』『私の世界を構成する塵のような何か。(2)』『名前はまだない』
19日発売予定:『ゆりてつ 〜私立百合ヶ咲女子高鉄道部〜(3)』
22日発売予定:『魔女とほうきと黒縁メガネ(2)』
25日発売予定:『咲 -Saki-(11)』『咲 -Saki- 阿知賀編(5)』
26日発売予定:『ふわふわ科学(2)』『LSD 〜ろんぐすろーでぃすたんす〜(2)』『ゆゆ式(5)』『Good night!Angel(2)』『アキタランド・ゴシック(2)』『ゆゆ式 ストーリーアンソロジーコミック(1)』『魔法少女リリカルなのはViVid(9)』『魔法少女リリカルなのはViVid LIFE Advance』『魔法少女リリカルなのはA's PORTABLE -THE GARS OF DESTINY- マテリアル娘。ダッシュ』『ゆりキャン(5)』
27日発売予定:『アクセル・ワールド/デュラル マギサ・ガーデン(2)』『クイーンズブレイド リベリオン:ZERO(3)』
-----
あ:例によって18日発売予定のものは百合姫コミックスになるみたい♪

か:あっ、来月は『ふ〜ふ』と『きものなでしこ』が出るんですね…これはとってもとっても楽しみ楽しみです♪

あ:この2冊が出てくれるだけで来月はかなりいい感じなんだけど、それだけじゃないんだよ♪

か:それってそれってどういう…あっ、きらら系もかなりかなりいい作品が揃ってますね?

あ:うん、『ふわふわ科学』とか『LSD』の第2巻が無事に出てくれるし、来期にアニメが放送されるっていう『ゆゆ式』もあるし…第1巻な作品こそ来月は何もないみたいなんだけど、『Good night!Angel』や『ゆゆ式』のアンソロジーまであって、これだけあれば既刊の新作だけでおなかいっぱいかも♪

か:確かに確かにそれはいえてます…つぼみシリーズからは『神さまばかり恋をする』も出るみたいですし♪

あ:来月はそれらの作品がメインになるかな、って思うよ♪

か:う〜ん、でもでも何かが引っかかる様な…あっ、『ゆりてつ』っていう作品、前回の放送でも第3巻が出るって名前が上がってますよ?

あ:あっ、本当…発売延期になっちゃったのかな?

か:あとあと、『遺言姉妹』と『クイーンズブレイド リベリオン:ZERO』は既刊を読めて読めていないみたいですから、出る前に読んでおいたほうがいいんじゃないですか?

あ:わっ、そ、そうだよね、ちょっと優先順位を上げて読んでおくことにするよ…!

か:ですです、もうすぐもうすぐ今月の上旬に発売するコミックを買いに行くんだって思いますし、それまでに読んでおいたほうがいいですよ?

あ:うん、そうだね、夏梛ちゃん♪

か:それでそれで、この企画はこのくらいですけど、今日は他に何か何かするんですか?

あ:う〜ん、そうだね、何か引っかかってることが…あっ、そういえば、『星彩のレゾナンス』ってゲームの主人公さんが、夏梛ちゃんと同じ呼ばれかたをしてるんだよ♪

か:それってそれってどういうことです?

あ:その主人公さんは高遠鼎、ってお名前なんだけど、人によっては彼女のことをカナカナ、って呼んでて…だからそんな呼びかたをされると私はちょっと気になっちゃうかな♪

か:そ、そうなんですか…その鼎って人はどんなどんな人なんです?

あ:えっと、どうかな、かなり大食いで、元気なんだけどどこか抜けてるっていうか、天然なところもある、そして感情に表裏がなくって何も考えずに行動することが多い子かも。

か:…私とはあんまりあんまり似ていなさそうです。

あ:そうだね、鼎さんは小さくないし…夏梛ちゃんに似てる、っていうなら、外見だけなら向山奈岐さんが一番近いかも♪

か:どうせどうせ私は小さい小さいです…。

あ:もう、そんなところも含めて、夏梛ちゃんはかわいいのに…♪

か:あぅあぅ…そ、それでそれで、そういうことは昨日はその『レゾナンス』をしたんですか?

あ:あっ、ううん、確かに毎日『レゾナンス』をしてるんだけど、昨日は彩葉さんがとっても大好きなあのかたにお勧めをしてもらった『第2次スパロボα』のほうの展開が大変で、そっちがやめられなかったから『レゾナンス』はお休みしちゃったんだよ。

か:2作品を同時にしてますと物語の盛り上がりとかによってはそういうこともありますよね…でもでも、ということは『スパロボ』のほうは何か何かあったんです?

あ:うん、ただちょっと色々ありすぎたから、ここはまずは彩葉さんが残してくれた感想をそのままここに書いて読み上げてくことにするね?
-----
『第2次スパロボα』は先へ進みますことに…メガノイドの出現により万丈さんがもうそのためだけに生きる決意をされ、部隊を去ろうとされてしまいます。
皆さんが心配をする中、GGG本部にメガノイドが現れ、万丈さんが出撃しまたたまたま訓練をしていらした宙さんと美和さんと鉄也さんが加勢をいたしますけれど、そのとき皆さんは磁界なる謎の空間へ飛ばされてしまいます。

ということで第30話…『コロスは殺せない』なんてちょっとダジャレの入ったタイトルのお話はその謎の空間での戦いになります。
そこは強力な磁界ということで鋼鉄ジーグは合体状態を維持できず首だけの状態になってしまいます…その様な中、コロスなるメガノイドの人が現れ、人質を取って万丈さんを屈服させようといたしますけれど、万丈さんは人質などどうなってもいいとおっしゃり戦うことになります。
ということで当初は首だけになった鋼鉄ジーグと美和さん、ダイターン3にグレートマジンガーだけで戦うことになりますけれど、全く使っていなかった、しかもレベルも4しかないダイターン3が強い強い…万丈さんの小隊長能力がメガノイドへの攻撃力+40%、ということもあるかもですけれど、それにしても強くって、ここは考えを改めなおし、万丈さんは使用キャラに加えていこうということにいたしまして、残っていたお金を使って他の機体並の改造をした上で改めて戦いに挑みます。
途中で鋼鉄ジーグが合体に成功したうえ、大空魔竜が磁界へ入り込んできまして他の皆さんも出撃可能となりますので、そうなりますと後は楽なもの…ここの敵は小ぶりでまたそういうお話ですので戦いづらいこともありそのまま進むことにして、人質を救出した上でコロスなる人を撃破いたします。
どうやら彼女はその程度では殺されないっぽいですけれど、ともかく無事に戦いは終了でございます。
…そうそう、コロスという人は倒すとハロというとても有用な強化パーツを落としてくださいました…ありがたく使いましょう。

結局万丈さんはそのまま部隊に残ることになりまして、代わりにパーティを開きますことに…皆さんの楽しいご様子やニンジンに苦闘するウラキ少尉などの姿が見られなかなかに面白いものでございました。
それはそうと、次のお話の強制出撃が主人公の彩菜さんとガオガイガー、ボルフォッグの3機というこれはまたまた意味の解らない状態な上に出撃可能小隊がなしになっており、色々と不安でしたりすることからそのまま先へ進んでみることにいたしました。

彩菜さんを敵視するスレイというかたが謎の人物と会話をしているシーンがあり…彩菜さんのキャラ紹介にありましたDCとはここで出てきたディバイン・クルセイダーズというものの略っぽい印象を受けますけれど、よく解りません。
一方、GGG本部では謎の機体について会話がなされておりましたけれど、これってハレックさんが亡くなられたお話に出てきた謎の機体のこと、でございますよね…何度も出てきている様な会話になっておりましたけれど、記憶ではそのハレックさんのときの一度しか見かけたことがない…。
そして彩菜さんはイルイさんにペンダントを贈られたりして…やはりこのお二人はよろしゅうございます。

第31話は戦艦を宇宙へ打ち上げる、というもの…ミケーネ帝国がまだ残っているはずなのでございますけれど、いつの間にか宇宙へ向かうことになっておりました。
けれど、そこにゾンダーな勢力が妨害に入りまして、ガオガイガーとボルフォッグ、そしてアルテリオンが残ることに…最終的にはアルテリオンをブースターにして3機を宇宙へ上げる、ということにするみたいでございました。
そこにさらにスレイさんのベガリオンも姿を現し、彩菜さんと戦うことに…先に戦艦は宇宙へ上がりますけれど、この際の彩菜さんとイルイさんとの別れのシーンがまたよろしゅうございました。
その彩菜さんはそのスレイさんとの戦いで吹っ切れることができたご様子で、ちょうど現れました例の謎の機体の助力を拒み、自力でスレイさんに挑みます…そしてアルテリオンの本当の力を引き出し、彼女を退けるのでございました。
残ったゾンダーな勢力も撃退し、3機とも無事に宇宙へ向かうのでございました。

宇宙へ向かった3人は無事に仲間に迎えられまして、彩菜さんも笑顔を見せられる様になり、無事にイルイさんとも再会できてめでたしめでたしでございます。
こういうことがありましたからか、彩菜さんの顔グラフィックがちょっと変化をいたしまして、ちょっと穏やかなものになりました…また、小隊長能力がいままで全キャラクターの中で一番さみしいものになっておりましたのが、移動力+1と回避率10%upというなかなかのものに変化もしておられました。
また、同時にアルテリオンの性能も少し変化をいたしまして、分身機能がつきましたり、必殺技ともいえる武器が新たにつきましたりいたしましたけれど、一番大きいのはソニックセイバーの射程が伸びたことではないでしょうか…アルテリオンは弾数制限のある武器ばかりでございますので、唯一のエネルギー消費武器なソニックセイバーの射程が伸びればそれだけ反撃などしやすくなる、というわけでございます。
…ただ、次のお話で解ったことなのでございますけれど、これまでの彩菜さんは敵の攻撃を回避するだけで気力が3も上がったのでございますけれど、どうもその効果がなくなった様子…とはいいますものの、彩菜さんはSP回復持ちかつ気力を30上げられる気迫も持っていて、さらに小隊の他の皆さんが敵を撃墜する際に資金をupするためだけに気合効果もある愛を使ったりもしておりますので気力はすぐに150まで上がってしまいますので、イベントで気力が50まで下げられたりしない限りは何ら問題ないのでございますけれども。

ともあれ、まだ先がどうなるのか気になることもありまして、引き続き先へ…彩菜さんが穏やかになったのに対してアンナマリーさんが気を張ってしまっておりましたけれど、どうやら木星帝国との戦いが近い模様でございます。
シナプス艦長はブライト艦長と通信を行い、合流をすることにいたしましたけれど、ネオ・ジオンは先にそのブライト艦長のほうへ攻撃を仕掛けてまいります。

ということで第32話、まずはラー・カイラムとハリソン大尉のF91だけでギュネイ・ガスやクェスさんのネオ・ジオンとの戦い…とはいいますものの2ターンめには皆さんいらしてくださいますけれども。
ここである程度のネオ・ジオン軍を撃墜いたしますと木星帝国が現れネオ・ジオンは撤退…木星帝国の中にはあのザビーネ・シャルがX2に乗って現れますけれど、X2はトビアくんが乗っているのにどういうこと…(何)
木星帝国はバグにてコロニーの住人を虐殺するつもりらしく、こちらはそれを阻止すべく戦うことになります。
と、先のお話でダイターン3の改造を行いました際にお金が尽きましたこともあり、それにその万丈さんを鍛えたい気持ちもございますので(爆雷投下が全体攻撃ですのでやりやすい…ですけど、これが宇宙で使えるのってガンダムのスーパーナパーム並に不思議かも?)、ここはこのあたりで少しのんびりしようかな…ということで、昨日はそこまででございました。
…何だかクェスさんのグラフィックがものすごくかわいいのでございますけれど…(何)

資金について、あのかたに得られました情報の記述では第33話の時点でトビアくんがX3に乗っていそうで、ということはこのお話の直後にX3が入手できそうでそれの改造も行いたいですから、やはりある程度は貯めておきたいものでございます(そのトビアくんについて、このお話でバーンズ大尉と戦うことがバーンズ大尉を仲間にするフラグになっている模様でございますけれど、とりあえず資金集めで全滅をするときには気にしないでもよろしゅうございましょう)
…ハリソン大尉がいらっしゃいますけれど、仲間にはなってくださらないのでございましょうか…もし仲間になれば確実に使うのでございますけれど、もしも仲間になってくださるならさらに資金を集めておかないといけないかもしれません?(ちょうど今はダイターン3の小隊を編成した関係で機体が1機不足した状態になっておりますし)
-----
か:要するに、昨日は主人公の彩菜さんが成長するお話がメインだった、っていうことなんですね?

あ:うん、そうだね…イルイさんとの関係もやっぱりいい感じだし、その第31話はいいお話だったと思うよ♪

か:なるほどなるほどです…それで、しばらくはまたお金を貯めたりするわけですね?

あ:クロスボーン・ガンダムX3が新しく手に入りそうだし、もしかしたらハリソン大尉もこのまま仲間になってくれるかもしれないから、少なくってもそのお二人の機体を鍛えられるだけのお金は持っておきたいかも♪

か:そのお二人以外にさらに仲間になりそうな人は今のところはいないいないんです?

あ:う〜ん、バーンズ大尉もまだまだ先みたいだし、今のところはいないかな…でも、仲間の数はもう結構十分で、これ以上増えると使ってるかたから誰か外す、っていうことになっちゃうかもだけど…。

か:でもでも、念のためにもう少し余裕を持ってお金を貯めておく、ってことをしてもいいかもしれないですね?

あ:うん、そうだね、ダイターン3みたいに途中でいきなり使うことになったりする機体が出てくるかもしれないし…ちなみに、今後外すとしたらまずはマジンガーZが最有力になっちゃうかも。

か:わわっ、そ、そうなんですか…とにかくとにかく、彩菜さんも前向きになったみたいで、よかったよかったです♪

あ:彩菜さん、っていうと私たちの事務所にいらっしゃったりするかたを思い浮かべちゃいますけど、この主人公さんのお名前を草鹿彩菜さんにしたのはやっぱり間違ってなかった、って思うよ♪

か:そんなにそんなにイメージに合ってましたか?

あ:うん、はじめは外見だけかな、って思ってたんだけど、置かれてる状況とかもかなり似てたし、それに今日の立ち直って笑顔を取り戻すお話とかもやっぱり…♪

か:なるほどなるほどです、それでは引き続きこちらの作品ものんびりのんびり進めていく、ということで今日はこのあたりでしょうか♪

あ:うん、そうだね、花粉症とか色々大変かもしれませんけれど、皆さんどうかご無理はなさらずに…次回の放送でまたお会いしましょう♪
posted by 桜乃 彩葉 at 07:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | あさかな/すみりおRadio

2013年02月11日

アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio 第32回

(あ:石川 麻美さん・か:灯月 夏梛さんです)

か:もきゅもきゅ、今日も無事に放送の時間を迎えられました『アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio』、パーソナリティは「カナカナ」こと灯月夏梛と…。

あ:まだまだ寒い日が続いてしまいますけれど、皆さんお風邪などには十分にお気をつけください、「アサミーナ」こと石川麻美がお送りします♪

か:わわっ、今回は麻美がまともなコメントからはじめてくれました。

あ:もう、夏梛ちゃん、それってちょっと失礼な気がしちゃうんだけど…。

か:だってだって、麻美っていつもいつも恥ずかしい恥ずかしいこと言ってはじめてくる印象がありますから…とにかくとにかく、麻美の言うとおりまだまだ寒い寒いですし、皆さん十分十分にお気をつけくださいね?

あ:うふふっ、でも私たちは大丈夫だよね…こうやっていつもぎゅってしてればあったかいもの♪

か:はわはわっ、あ、麻美ったら、放送中です…!

あ:もう、夏梛ちゃんったら、しょうがないんだから…♪

か:全く全く、麻美も最近はお仕事のときはしっかりしっかりできてるって思いましたのに…!

あ:わっ、ありがと…でも、やっぱりこの放送はお仕事とはいっても夏梛ちゃんと二人っきりみたいなものだから、つい…♪

か:あぅあぅ…と、とにかくとにかく、まずはまずはいつもの企画をしていくんですねっ?

あ:あっ、うん、そうだね…来月発売予定のコミックを見ていきます♪

か:来月はもう3月ですか…まだまだ寒い寒い時期ですけど、でもでも春の訪れを感じられる様になってきます♪

あ:そんな来月は、こんな作品が出るみたい♪
-----
6日発売予定:『さばげぶっ!(4)』
9日発売予定:『南鎌倉高校女子自転車部(3)』『デート・ア・ストライク(2)』『よつばと!(12)』
12日発売予定:『ふたり』『ヤマノススメ(3)』『まんがーる!(3)』『私が彼女で彼女が私で(2)』
13日発売予定:『ねこむすめ道草日記(9)』
15日発売予定:『超次元ゲイム ネプテューヌ -めがみつうしん-(3)』
18日発売予定:『少女惑星』
19日発売予定:『ゆりてつ 〜私立百合ヶ咲女子高鉄道部〜(3)』
22日発売予定:『ひなたCafeへようこそ(2)』
25日発売予定:『輪廻のラグランジェ(3)』『輪廻のラグランジェ 〜暁月のメモリア〜(4)』『夏色キセキ(3)』『射 〜Sya〜(4)』
26日発売予定:『魔法少女リリカルなのは The MOVIE コミックアラカルト』
27日発売予定:『キルミーベイベー(5)』『もこもこBOX(2)』『かいちょー☆(2)』『ウォーターガールズ(2)』『ぷちます!(5)』『苺ましまろ(7)』
30日発売予定:『ピュア百合アンソロジー ひらり、(10)』『女の子の設計図』
-----
あ:12日の『ふたり』はきらら系のつぼみシリーズ、18日の『少女惑星』は百合姫コミックス、それに30日の『女の子の設計図』はひらり、コミックスになるみたい♪

か:それはいいんですけど、何か何か引っかかる気がします…あっ、前回の放送で上がっているはずの作品の姿が見えませんか?

あ:あっ、うん、『よつばと!』『ひなたCafeへようこそ』『苺ましまろ』だよね…よく解らないんだけど、ここにいるっていうことは、2月から発売延期になっちゃったのかな?

か:そういうことでしょうか…じゃあ今月は探さなくってもいい、っていうことですね。

あ:何も知らなかったら探しちゃいそうだし、事前に解ってよかった♪

か:えとえと、それでそんな来月ですけど、ラインナップは…『ひらり、』があるのが大きい大きいですし、それにきらら系もなかなかいい感じです?

あ:『キルミーベイベー』があるし、他の続刊の作品もまずまずのものがあるからそうかも…第1巻の作品だと『JOB&JOY』『城下町のダンデライオン』が悪くなさそうだからまずは店頭でチェックして、かな♪

か:他の他の作品たちは…これもまずまず、っていったところです?

あ:うん、そうだね…とっても楽しみ、っていうくらいのものはそうないけでど、でもまずまずいいものは揃ってる気がするよ♪

か:そういえば、『ぷちます!』は既刊を買ってますけどまだ読んでないみたいですね?

あ:わっ、うん、それは急いで読むことにするよ…!

か:全く全くです…その『ぷちます!』に関しては、アニメのDVDも買うことにしたそうですね?

あ:うん、彩葉さんがとっても大好きで、お会いできない日が続いてさみしくって心配ですけどご無事を願ってますあのかたにお勧めをしてもらったことから買うことにしたの…もう予約してあるよ♪

か:なるほどなるほどです…現在購入してますアニメDVDな『ゆるゆり♪♪』『ラグランジェ』『人類は衰退しました』は今月で完結する予定ですし、その次のもの、っていうことですね。

あ:あっ、ちょうどいいから、後半はこれから購入予定のアニメDVDのまとめなどをしておこうかな♪

か:ですです、きちんときちんと整理しておくことも必要ですし、そうしておきましょう。

あ:えっと、じゃあまずは現在購入進行中のアニメDVDはこんな感じかな♪
-----
○ゆるゆり♪♪(5巻まで済)
○輪廻のラグランジェ Season2(5巻まで済)
○人類は衰退しました(『妖精さんの、ひょうりゅうせいかつ/妖精さんたちの、ちきゅう』まで済)
-----
か:この3作品はさっきも触れました様に今月で完結予定なんですね?

あ:うん、それで今現在すでに予約しちゃった、っていう作品はこんな感じかな?
-----
○てーきゅう
○ぷちます!(1〜3)
○魔法少女リリカルなのは The MOVIE 2nd A's
-----
か:『てーきゅう』、買うんです?

あ:内容としてはわざわざDVDを買うほどのものでもないかもしれないけど、全1巻で値段もそう高いものじゃなかったから買うことにしたの♪

か:確か確か5分アニメですよね…『ぷちます!』もそういうものみたいですし、最近そういうのが結構結構あるみたいです?

あ:う〜ん、あのかたのお話だとそうみたい…ちょっと不思議かも。

か:とにかくとにかく、今現在購入予定のアニメDVDはこれだけ、っていうことです?

あ:ううん、あとはまだ予約はしてないけど予約する予定な、あるいはもう出ててこれから購入する、っていう作品があって、こんな感じかな♪
-----
○モーレツ宇宙海賊
○きんいろモザイク
○ヤマノススメ
○まんがーる!
-----
か:『モーレツ宇宙海賊』って結構結構前の作品ですよね…どうしてどうして今更買うんです?

あ:この作品はにコミカライズ版を読んでとっても気になっちゃって、それにあのかたがこの作品の主人公さんのねんどろいどを持っていたりしてやっぱり気になっちゃったから、に観てる『けいおん!/けいおん!!』のDVDみたいにちょっとずつ買っていってみることにしたの♪

か:そこまでそこまで気になるんでしたら買ってみてもいいかもですけど…この作品、コミカライズ版ですとタイトルが『ミニスカ宇宙海賊』になってますよ?

あ:アニメだとタイトルが変わるみたい…どうしてかな?

か:解らない解らないです…けどけど、確か確か昔も『ロッテのおもちゃ』って作品がアニメ化したときにタイトルがなぜかなぜか『アスタロッテのおもちゃ』に変わって変わってたりしてましたし、何か何か事情があるのかもしれません。

あ:そうなんだ…でも主人公さんは同じだし、『宇宙海賊』の主人公さんはかなり素敵なキャラの雰囲気があるから、楽しみ♪

か:『きんいろモザイク』はまだ放送すらしてないアニメですよ?

あ:この作品は原作が大好きな作品だから、アニメ化が決まった時点で無条件で購入決定だよ♪

か:あとはあとは、他の2作品はまたまた5分アニメですね。

あ:この2作品、予約品が今のところblu-rayしかないからちょっと困ってるの…見たところ『ラブライブ』っていう作品もblu-rayしかないし、もうDVDは出ないのかな…?

か:麻美、PS3を持ってるんですから別に別にblu-rayで買ってもいいんじゃないんですか?

あ:う〜ん、でも専用プレイヤーがないのに買うのはちょっと嫌な気分なんだよ…でもいつかはDVDが出なくなって、っていう時代がくるんだと思うし、それがまさに今これから遠くない時期、っていうことなのかな…。

か:それじゃどうするんです?

あ:『きんいろモザイク』がもうDVDが出なくってblu-rayだけになる、っていうならそのときはそれ以降に買うものは全部blu-rayに乗り換えようかな?

か:しょうがないことかもですね…ところで、さっき『ラブライブ』の名前があがりましたけど、今期のアニメは5分アニメ以外は何も何も買わない予定なんです?

あ:今のところその『ラブライブ』かあのかたのお気にされていらした『ビビッドレッド・オペレーション』っていう作品の2つが気になってるんだけど、まだDVDを買う、っていうところまでの決意はできてないかな…?

か:『ビビッドレッド』はコミカライズ版でも出てくれれば判断材料にできるんですけどね…。

あ:あとは『ゆゆ式』次第かな、ってところかな…これも『きんいろモザイク』も、いつアニメが放送されるのかは全然解らないんだけど。

か:『きんいろモザイク』に『ゆゆ式』ですか…本当にきらら系の作品がたくさんたくさんアニメ化される様になってきましたね。

あ:うん、そうだね…あっ、それじゃ、ついでにこれから購入予定ですでに予約済なゲームのほうもここであげてみるね♪
-----
○Fate/EXTRA CCC
○セブンスドラゴン2020-2
○その花びらにくちづけを アトリエの恋人たち
○星彩のレゾナンス
-----
か:上2作品は麻美を主人公にできるはず、なRPGですか…下2作品は百合なPCゲームですね。

あ:あと、強いて言えばフィギュアとして『七竜2020』の夏梛ちゃんのフィギュアも予約してるよ♪

か:あぅあぅ、あ、あれは別に別に私というわけじゃ…!

あ:ううん、あれはやっぱり夏梛ちゃんだよ…楽しみ♪

か:もうもう…と、とにかくとにかく、アニメDVDのほう、『モーレツ宇宙海賊』をもうすぐもうすぐ買うことになりそうですけど、何だか最近最近SFものに縁があるみたいですね?

あ:あっ、そう言われるとそうなのかも…『ラグランジェ』もそうだし、あとに無印とに2を観てる『トップをねらえ!』もあるし…♪

か:のいちごさんたちの集会であのシリーズの作品にも触れてますし、やっぱりやっぱりあのかたの影響が強い強いんでしょうか♪

あ:『宇宙海賊』や『ラグランジェ』『トップ!』は主人公さんが素敵だったり百合要素がある、っていうこともあるけど、そういう理由も強いかも…あのかたの影響でSFものが前より好きになってるのかも♪

か:あのかたにお勧めをしてもらった、そういう作品がたくさん集る『スパロボ』シリーズの『第2次スパロボα』を今現在してるみたいですしね…昨日はどうでしたか?

あ:うん、今は第11話が資金集めをしやすいお話でさらに新たにたくさん仲間になったからその皆さんの機体を改造するお金を集めてるの♪

か:なるほどなるほどです、それじゃ昨日は特筆すべきことは何も何もなかったんですね?

あ:うん、でももう十分な資金が集ってきたし、そろそろ先に進むかもしれないよ♪

か:この先どんなお話になって、どんなかたが新たに仲間になるか、楽しみ楽しみです♪

あ:あっ、でも今日はもしかするとプレイできないかも…。

か:ずいぶんずいぶん楽しく楽しくされているはずですのに、どうしてどうしてです?

あ:さっき触れたみたいに『ぷちます!』の新刊が出るって解ったこともあってこの作品を読みたいけど、これって4冊すでにあるからそれだけで時間を取っちゃいそうだし、それに…えと、ね…?

か:どうしたんです?

あ:…もうすぐバレンタインの日だから、夏梛ちゃんへのプレゼントもちゃんと作っておきたいな、って…♪

か:あぅあぅ、そ、そういうことは、内緒内緒にしておいてください…!

あ:だって、夏梛ちゃんに隠し事なんてやっぱりできないんだもん…楽しみにしててね♪

か:も、もうもうっ…とっ、とにかくとにかく、今日はそろそろ時間ですし、また次回もよろしくお願いいたします…!

あ:皆さん、お風邪などには十分お気をつけて、ご無事でいらしてくださいね…♪
posted by 桜乃 彩葉 at 05:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | あさかな/すみりおRadio

2013年02月06日

松永いちごのスマイル・ギャ○グ 第82次集会

(い:松永いちごさん・エ:冴草エリスさんです)

い:松永いちごのスマイル・ギャ○グ〜♪

エ:シャッス!
  今回は前回の集会からそう間が空かずに集会を開けたわね、副ヘッドの冴草エリスよ?

い:シャッス!ですぅ♪
  2月に入ってまだまだ寒い日が続いちゃいますけど気をつけていきましょう、ヘッドの松永いちごですぅ♪

エ:インフルエンザとかも流行ってるらしいし、本当に皆さん気をつけてもらいたいわね?

い:はいです、そうでなくっても皆さん色々とお忙しいかもですし、どうかご無理はなさらずに、ですぅ。

エ:で、さっきも言ったけど今回は本当に前回の集会からあんまり間が空かずに集会を開いたのね…これはつまり、あれを観終えたってことになるの?

い:あっ、はいです、そういうことになりますぅ♪

エ:つまり私たちのこの集会で過去にもこことかで紹介してる『ガンダム』なシリーズのDVDを観た、ってことね?

い:はいです、今回はテレビアニメシリーズを2作品観た、っていうことになりまして、その感想をここで紹介しようと思いますぅ♪

エ:その2作品でもうほとんどの作品は観た、ってことになるわけよね…百合でもないロボットアニメをよくそこまでヘッドが観たわね?

い:これは元々彩葉さんがとっても大好きで最近はお会いできなくってさみしくって心配ですけどご無事を願ってますあのかたが大好きなシリーズ、っていうことで観はじめたりしたんですけどなかなか面白くって、機会があるごとにシリーズの作品を観たりしていってるわけですぅ♪

エ:こんな感じでコミックを買ってる作品もあるみたいね?

い:『クロスボーン』は今現在しててあのかたにお勧めしてもらった『第2次スパロボα』にも出てきますし、面白い作品ですから…それはまだあんまり進めてませんからまだ登場作品について何ともいえないところがありますけど、にしてます『A』に出てきた作品でしたら『ガンダム』シリーズ以外にも観てみたいかも、って思える作品があったりしますよぅ。

エ:それには『ガンダム』な作品だと無印と『08小隊』に『0083』『Z』『ZZ』『逆襲のシャア』『G』『W』が参加してたみたいだけど、他のっていうと?

い:そうですね、『ドラグナー』と『ダイモス』が一番気になったでしょうか…あとは『ナデシコ』あたりもなんですけど、これは主人公さんが私の苦手なタイプですので多分アニメは観れないかなと思いますぅ。

エ:そうよね、ヘッドはワルだから男主人公を受け入れられないときもあるものね。

い:ワルです♪
  …はぅ、でもでも、『ガンダム』シリーズとかその『ドラグナー』『ダイモス』とかの主人公さんは別に大丈夫ですし、それはもう人それぞれ、っていうことですよぅ?

エ:全く、しょうがないわね…で、話を戻すけど、そんな今回はどんな作品を観たっていうのよ?

い:あっ、はいです、まずはこの作品になりますぅ♪
-----
BOXで…
□機動戦士Zガンダム(1〜13)
 ○イラスト評価:★★★☆☆(2.8)
 ○内容評価:★★★★☆(3.6)
 ○音楽評価:★★★☆☆(3.2)
 ○声優評価:★★★☆☆(3.3)
 ○百合度評価:☆☆☆☆☆(0.0)
 ○総合評価:★★★☆☆(3.3)
-----
エ:あれっ、今まで写真がなかったのに、今回はあるのね?

い:今回はBOXで借りちゃいましたので、最終巻のBOXを写真にしてみました♪

エ:なるほどね…で、この作品は上で触れた『スパロボ』にも出てきてるみたいだけど、どんな作品なの?

い:えっと、お話はの集会で触れてます無印から『V』に連なる一連の歴史の中にあるお話になって、ちょっと事情があって感想は消しちゃいましたけどここで劇場版について触れてます『0083』の5年後になる、でもアニメが公開されたのはその『0083』よりも前でシリーズとしては2番めに古い作品になるっぽいですぅ。

エ:そうなると1980年代のアニメになる、ってわけね…なかなか古いわね。

い:お話のほうはその『0083』の最後で結成されたティターンズって組織とその組織に反抗する組織との戦い、でしょうか…ですから『0083』や無印な作品に出てきた人とかも結構出てきて、そういう意味でも面白かったですよぅ♪

エ:シリーズものはそういう共通した登場人物が出てくるのも面白いわよね…数年後の成長した姿とか。

い:まぁ『なのは』はそろそろ止めたほうがいいって思いますけど…とにかく主人公はカミーユ・ビダンっていう少年なんですけど、この人はなかなか独特な主人公だった気がいたしますよぅ?

エ:そうなの?

い:ちょっと切れやすい少年といいますか、若いっていえばそうなるんですけど…いえ、でもけっして悪い人じゃなくってむしろ中盤以降はいい人になっていって、でもいい人過ぎて最後はあんなことになったっていうか…。

エ:あによそれ、意味解んないわね…。

い:えっと、そうですね、『X』の序盤でティファさんが人の生命がたくさん失われるのを感じすぎて壊れちゃった、ってお話がありましたよね?

エ:何か突然ね…確かにそんなのあったけど、それがどうしたのよ?

い:この作品のラストはカミーユさんがそうなって終わりだったんですよぅ。

エ:そ、それは何ていうか、後味悪いわね…。

い:ラストもそうだったんですけど、それも含めて全体的にお話が重めでした印象があるかもです…終盤は敵味方問わずたくさんの人が亡くなっちゃいましたし、それに結構おかしな行動をする人もいましたし、ちょっと『V』に近い印象があるかもですぅ。

エ:でも内容評価は高めね?

い:お話は重めでも面白いのは確かでしたかと思います…もう1つの作品みたいにあんまりストーリーに関係ない様な気がしちゃうお話もほとんどない様に感じましたし。

エ:にしても、ハッピーエンドじゃないのね…『0083』あたりもハッピーエンドとはいえないかもだけど、でもこれほどじゃなかったでしょうし…。

い:登場人物のほうはむしろ敵さんのほうがよく感じられちゃったかもです…ジェリドさんっていうカミーユさんのライバルがいるんですけど、その人やその人の周囲の女のかたがたなマウアーさんやライラさんとか好きでしたし♪

エ:でもそんな人たち『スパロボA』とかにはいなかったわよ?

い:『A』にいた人ならフォウさんとかいましたけど、原作ですとあんな悲しい最期だったんですね…ロザミアさんは存在自体悲しい人でしたし…。

エ:そ、そうなの、まぁ『V』に近いらしいし、そう深くは聞かないでおこうかしらね?

い:ちなみに音楽はオープニング、特に後期で『F91』と同じ人が歌ってるものがよかったですし、声優さんも特に問題なかったですよぅ♪

エ:ま、ちょっと重い感じだったみたいだけど、全体的には問題なかったみたいね…で、もう1つはあによ?

い:はいです、もう1つはこれでした♪
-----
上の作品の直後のお話…
□機動戦士ガンダムZZ(1〜12)
 ○イラスト評価:★★★☆☆(2.8)
 ○内容評価:★★★☆☆(3.3)
 ○音楽評価:★★★☆☆(3.2)
 ○声優評価:★★★☆☆(3.3)
 ○百合度評価:☆☆☆☆☆(0.0)
 ○総合評価:★★★☆☆(3.2)
-----
エ:こっちも『スパロボ』で見たことある作品よね…上の作品とタイトルが似てるけど?

い:これはストーリーとしては上の作品の直後…本当にすぐ後からはじまる続編になりますから…放送のタイミングも上の作品の次だったみたいですよぅ?

エ:でも上の作品の主人公はラストであんなことになったっていうし、こっちは主人公が別なんでしょ?

い:そうですね、ブライト艦長とかハマーン・カーンとか前作から引き続いて出てくる人もいますけど、主人公は変わってこっちはジュドー・アーシタって少年が主人公になってますぅ♪

エ:ふぅん、こっちはどんな主人公なのよ?

い:そうですね、『X』のガロードさんに近いタイプかもです…まぁ子供ってことになりますけど、ちょっと妹好きが強いところがありますけどまっすぐな性格の少年ですよぅ♪

エ:ならなかなか悪くなさそうね?

い:そうですね、それにこの作品は女の子の登場キャラのレベルがかなり高かったですし、その面でも満足ですぅ♪

エ:そうなの?

い:はいです、『スパロボ』に出てきてるルーさんやプルさんにプルツーさんもいいですし、他にもエルさんとかもよかったですし…このシリーズで一番いいんじゃないでしょうか♪

エ:そんなこの作品のストーリーはどんなものなのよ?

い:えっと、さっきも言いました様に上の作品の続きになってまして、上の作品の途中から現れたアクシズ…ネオ・ジオンと、上の作品でティターンズと戦ってた組織、っていうよりはもうほとんどアーガマっていう軍艦だけになるんですけど、とにかくその戦いのものになりますぅ。

エ:さっき名前をあげてたハマーン・カーンっていう人がボスなんだっけ?

い:この人、なかなかかっこいい女性なんですけど、結構かわいそうなんですよね…カミーユさんには「お前は生きていてはいけない人間なんだ」とか「暗黒の世界に戻れ」とか言われちゃってましたし、ジュドーさんにも「お前は人を不幸にする力がある」「あんたの存在そのものが鬱陶しいんだよ」なんて言われちゃってましたし…。

エ:うわ、それはさすがにちょっと言いすぎね…そんなに問題ある人物なの?

い:う、う〜ん、上の作品のボスになってましたパプティマスって人よりは全然いい気がするんですけど…あの人は普通に気持ち悪かったですし、その人に暗殺されちゃったジャミトフ・ハイマンのほうが普通に大物に見えましたし…。

エ:で、内容のほうはやっぱり上の作品みたいに重かったの?

い:いえ、それが、少なくっても前半は真逆の雰囲気でした…かなりおバカな感じになってまして、これは『G』とかよりずっと吹っ飛んだ感じを受けましたかも?

エ:あによそれ、路線転換にしてもなかなか極端ね…。

い:後半…ジュドーさんの妹さんが亡くなったことにされたり、いえ実際は亡くなってないんですけど、そのお話とかダブリンにコロニーが落ちたあたりからは結構シリアスな雰囲気も出てくるんですけど、でもどこかコメディな雰囲気が残ってたりしたんですよね。

エ:ま、それはそれで悪くないんじゃないの?

い:そうですね、こっちはラストがハッピーエンドになってましたし…そうそう、上の作品のカミーユさんが元気になった姿もそのラストで見られましたから、それもよかったですよぅ♪

エ:ならその『Z』のラストはこっちでそうすることを見越してあえてそうしたのかもしれないわね?

い:そ、そうなんでしょうか、そういえばこの2作品にはミネバ・ザビが出てきたりしてまして、それに『UC』のマリーダさんはプルさんのクローンの一人らしいですから、ここから『逆襲のシャア』を経て『UC』に繋がる、ってところがところどころ見えてましたよぅ♪

エ:ふぅん、ならこっちの作品も問題なかったのね?

い:いえ、ちょっとすっきりしないところもありましたけど…後半に意味深な感じで出てきた敵たち、例えばイリアさんとかジャムルの何とかって人たちとかが結局その後出てこなくなったりしましたし…。

エ:伏線回収が上手くいってなかったの?

い:少なくともそのあたりはそう感じちゃいました…特にイリアさんはかなり重要なキャラに見えたのに、って感じなんですぅ。

エ:それはなかなか残念な感じね…とにかく、これでもうこのシリーズのアニメはほとんど見ちゃったってことになるの?

い:えっと、そうですね、に観てます『∀』以前に放送されたTVシリーズとかは全部観れたことになるみたいで、あとは2000年代に公開された『SEED』とその第2期に『OO』『AGE』って作品くらいでしょうか。

エ:ふぅん、それらは観てみないの?

い:今のところはその予定はないでしょうか…特に一番最後の作品は、あのかたのお話ですとなかなか微妙な感じみたいですし。

エ:じゃあこのシリーズは一段落ってところみたいだけど、SFものってなるとにコミカライズ版を読んでる『ミニスカ宇宙海賊』…じゃなくって『モーレツ宇宙海賊』を今更ながらDVD購入しはじめることにしたそうね?

い:はいです、その作品はコミカライズ版がよくって気になってましたし、他にも色々気になる要因がありましたから、それならもういっそ思い切って、っていうことにしたんですぅ♪

エ:次のお買い物の機会からちょっとずつ買ってく、ってわけね…でも宇宙海賊、っていうと上の作品のシリーズな『クロスボーン』を思い出すわね。

い:それは確かにそうかもです…特に今現在進めてます『第2次スパロボα』でもその作品がかなり目立つかたちで出てきますから♪

エ:毎日少しずつ進められてるみたいね…昨日はどうだったのよ?

い:えっと、昨日は第9話まで終わってましたから第10話に進んでみました…ちょうどその『クロスボーン』のトビアくんがジュピトリスに捕らえられてたところからはじまりました。

エ:そんなお話、原作にもあったわね。

い:このルート、今のところ結構ちゃんと『クロスボーン』の原作に沿って進んでるんですよね…それでローズマリーさんの乗るX2と戦うことになるんですけど、あのかたのお話ですとX2のHPを1,000以下にしつつ撃墜しないでおくとこの機体が手に入るそうでしたので、何とかそうしてみました♪

エ:無事にできた、ってことね…あのかたに感謝ね♪

い:はいです、それでそのあとは『W』のデュオさんたちの力を借りて脱出するんですけど、でもデュオさんたちはそのまま去ってしまって、その代わり現れた『ZZ』の皆さん…ジュドーさんやエルさんにプルさんやプルツーさんたちと一緒に戦いながら脱出することになりました。

エ:ふぅん、ちょうど上の作品の人たちが出てきた、ってわけね?

い:作戦の目的は脱出で、しかもメインの部隊の皆さんも出てこないですから敵と戦うのはちょっと厳しそうだったんですけど、できるところまでは戦ってみようかな、っていうことでちょっとやってみました♪

エ:逃げることが前提のマップだから敵が強力だった、って感じみたいね…で、どうなったの?

い:はいです、昨日は死の旋風隊を含めたほとんどの部隊を撃破できたんですけど、ジュピトリスだけは撃沈できてなくって、昨日は途中で中断しちゃいました。

エ:ふぅん、ってことはほぼ全滅できた、ってこと?

い:トビアくんのレベルがちょっと高めになってましたから敵の攻撃をよけられましたし、メガライダーって機体が補給能力を持っててそれでたすかりました…この機体は移動力も7ありますし、今後も誰かいいキャラを乗せて運用していきたいかもですぅ♪

エ:でも昨日は敵は全滅できなかったのね?

い:ジュピトリスのHPが100,000以上あって、しかもこっちの攻撃が1回に2,000くらいしか与えられませんから…さらに向こうからは攻撃して来ませんので、これは長期戦になりそうですぅ。

エ:なら諦めちゃえばいい様な気もするんだけど、まぁこっちが撃破される心配がないなら頑張ってみていいかもね?

い:はいです、それにしてもエルさんやプルさんにプルツーさんまで仲間になるなんて…前のお話でバニング大尉たちが仲間になったばかりでしたので、ますます使うキャラが多くなって大変になってきました…!

エ:小隊が組めるからまだいいかもしれないけど、でも悩ましいわよね…お金も尽きちゃったんでしょ?

い:はぅ、バニング大尉たちの機体を鍛えたらお金は尽きちゃって、今のところエルさんたちの機体は鍛えられません…この第10話はもちろん資金集めはできませんし、次のお話くらいでのんびりできることを願っちゃいますぅ。

エ:まだ『Z』のフォウさん以外の人も仲間になるでしょうし、どうなるかしらね…ま、どこかでお金を貯められたらいいわよね、っていうところで今日は時間がきたみたいね、お疲れっした♪

い:はいです、お疲れっした…また次回もかかってこ〜い、ですぅ♪
posted by 桜乃 彩葉 at 07:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | あさかな/すみりおRadio