(み:藤枝美紗さん・しゃ:永折美紗さん・ふ:逢坂蕗さん・あ:鴬谷菖蒲さんです / い:松永いちごさん・エ:冴草エリスさんです)
み&しゃ:みーさのものがたり講座〜♪
しゃ:今日も元気にものがたり講座の時間だよっ♪
み:はやいもので2013年ももうすぐ1ヶ月が終わっちゃうけど、皆さんどう過ごしてるかな〜?
しゃ:まだまだとっても寒い日が続いちゃうし、皆さんあったかくしてお過ごしくださいねっ♪
ふ:風邪などにも十分に気をつけてください♪
あ:あらあら、そうですよね…♪
しゃ:そんな寒い中、こうして講座を開いたっていうことは、また何か新しい物語が完成したのかなっ♪
み:うん、今回はこの『頼れるセンパイになりたい!(仮)』から第6章を完成させて公開してみたよ〜♪
ふ:こちらは長編で、すみれさんと里緒菜さんのお話になりますね。
み:そうなんだけど、今回はちょっと失敗しちゃったよ〜。
あ:あらあら、どうしたのでしょう…?
み:実は、長編は基本的に6章で完結できる様に書いてたんだけど、今回は思いのほか長くなっちゃって、6章で収まりきらなくなったんだよ〜。
しゃ:あっ、そう言われると、もう完結してる長編な物語…この彩菜さんのお話やこのアサミーナさんのお話はどっちもそんなふうになってたねっ♪
ふ:そんなこと気にするんでしたら、第6章を長くしちゃえばよかったんじゃないですか?
み:う〜ん、でも、今回の場合はすでに結構長めになってて、それに同じ量くらい続きが出てきそうだったから、分けることにしたんだよ〜。
あ:あらあら…。
しゃ:そんな第6章の内容は…わっ、すみれさんと里緒菜さんが一緒の作品に出ることになって、一緒に練習をしたりするんだねっ♪
ふ:お二人の距離もずいぶん近づいた感じがしますね♪
み:うん、最後のお話なんてそんな感じがすると思うし、あとはお互いに素直になれるのを待つだけだと思うよ〜♪
しゃ:でも、里緒菜さんはそうですけど、すみれさんはそもそも自分の気持ちに気づいてなさそうだねっ?
ふ:そのあたりも含めて第7章で、ということですか?
み:うん、さすがに第7章で完結すると思うから、そこはのんびり待ってあげてください、だよ〜♪
しゃ:ところで、このお二人が演じることになった作品って…何だか気になっちゃうねっ♪
あ:あらあら…♪
み:あと、今回は彩葉さんがとっても大好きで、最近お会いできない日々が続いてさみしくって心配ですけどご無事を願ってるあのかたに以前お送りした物語…そのあのかたが運営しててフィンさまがここにファンサイトを作ってるこの『私立天姫学園』編の短編としてこの『アサミーナと木刀と女の子』とこの『お社でのこと』を公開したよ〜♪
ふ:前者はタイトルどおりアサミーナさんの、後者は深空さんのお話みたいですね。
しゃ:どっちもお社であったことが書かれてるんだねっ♪
ふ:あっ、そういえば、今日はまた後半はあのお二人の集会になるんじゃないんですか?
み:あっ、そうだったよ、じゃあみーさたちの講座は、今日はこのくらいにしておくよ〜♪
しゃ:じゃあ、引き続きお楽しみくださいっ♪
あ:あらあら、すみれさんたちのお話はもう少し続くみたいですけれど、どうなるでしょうか…♪
=====
い:松永いちごのスマイル・ギャ○グ〜♪
エ:シャッス!
寒い日が続くけど上の講座のみんなは元気よね、副ヘッドの冴草エリスよ?
い:シャッス!ですぅ♪
寒いのは苦手ですけど暑いのよりはまだいいかもしれません、ヘッドの松永いちごですぅ♪
エ:全く、そんなこと言いながらも、ヘッドはワルだから思いっきり暖房の効いた部屋であったまってるんでしょ?
い:ワルです♪
…はぅ、そ、それはあんまり否定できないかもですけど…!
エ:全く、しょうがないんだから…で、今日はこうしてわざわざ上のみんなの講座と一緒に集会開いたりして、そんなにしたいことがあったの?
い:はいですぅ。
エ:しょうがないから付き合ってあげるけど、あによ…もしかして、例のアニメDVDが全部観れたからその感想ってわけ?
い:確かにそのシリーズの感想は基本的に私たちの集会で紹介してますけど、あれはまだ全部は観れてないんですぅ。
エ:ふぅん、っていうことは、またそう遠くないうちに集会が開かれるかもしれない、ってことね…楽しみにしておくわね?
い:はわっ、は、はいですぅ!
エ:でも、それじゃないなら、今回は何をするのよ?
い:はいです、今回は2012年の年末にあった冬のイベントで出まして購入をいたしました同人誌のまとめをしようかな、と思いますぅ♪
エ:なるほどね、前に去年の夏のイベントでしてるみたいなことをする、ってわけね?
い:ただ、購入してますものの中には冬のイベント以外で出たものも混ざってますし、今回はこの1月3日に紹介したものからこの1月28日に紹介したものまでで、っていうことにしますぅ。
エ:で、その期間にどれだけのものを買ってたのよ?
い:えっと、今回は同人誌が57冊にカレンダー1つ、同人ゲームが1つ、あと同人CDについて音楽なものが2つとドラマCDなものが2つでした。
エ:前回が69冊ってことになってるから、微妙に減ってるっていったら減ってるのかしらね…何か微妙な数字でもあるけど。
い:はぅ、と、とにかく、今回なんですけど、今までと違ってちょっと一番よかったものを選ぶのはやめておいて、ジャンルと冊数を紹介するくらいにしようかな、って思いますぅ。
エ:あによそれ、どうして?
い:やっぱりいいものが多くって、その中から一番を選ぶっていうのはなかなか難しい上に他の作品に失礼かな、って感じたりもするんですぅ。
エ:ふぅん、そんなもっともらしい理由つけたりして、実際はただめんどくさいだけなんでしょ…やっぱりヘッドはワルね?
い:ワルですっ♪
…あぅ、そ、それも否定はできないですけど…!
エ:ま、しょうがないわね、まぁ一応の感想は残してるんだし、そのあたりはその個別のページを見てもらえば、ってことでいいかもしれないわね。
い:は、はいですぅ、ちなみに買った順番に軽く紹介してきますとここでオリジナルや『ゆるゆり』中心のものを、さっきもあげましたここでは『その花』のドラマCDも含めたたくさんのものを、ここではオリジナルや『百合霊さん』中心のものを、ここでは色んなジャンルのものを、ここではカレンダーや同人ゲームも含めたものを、ここでは同人CDも含めた『ストパニ』や『まどか』中心のものを、そして上でも触れましたここでは『百合霊さん』中心のものを紹介してますぅ♪
エ:そんな中で一番買ってたジャンルっていうと何になるのよ?
い:はいです、今回はオリジナルなものと『まどか』の二次創作作品が20冊ずつという同数になってました♪
エ:夏のイベントのときはオリジナルは17冊、『まどか』は15冊になってるわよ…どっちも増えちゃったの?
い:そ、そう言われると増えてます…自分でもかなり不思議ですぅ。
エ:オリジナルはまぁときどきによって変わりそうな気がするけど、『まどか』が増えてるのがよく解んないわね?
い:う〜ん、特に意識して買ってたわけじゃないんですけど、でもよく見ますと総集編が多かったかもですぅ。
エ:あぁ、なるほどね…で、その2つのジャンルだけで半分を軽く超えちゃったけど、他のジャンルはどうなってるのよ?
い:えっと、次は『ゆるゆり』の5冊、さらにその次は『百合霊さん』の4冊、ってなってますぅ。
エ:あによ、がくっと下がったわね?
い:『ゆるゆり』は意図的に購入作品を控えたところがありますから…でも『百合霊さん』は出てるものは多分全部買ったはずですぅ♪
エ:それで4冊、は多いのか少ないのかよく解んないわね?
い:そうですね、でも『アオイシロ』の全盛期もこんなものでしたし、あとは『白恋』がごくわずかに出てて『その花』は1冊あっただけで他の『ソルフェージュ』とかの同人誌は皆無なことを考えますと、百合ゲームの同人誌としてはかなり頑張ってるかと思いますぅ♪
エ:『百合霊さん』は『その花』同様にキャラがかなりいいらしいし、これからも期待したいわね?
い:はいです、『その花』の二次創作な同人誌ももっと出てくれるともっと嬉しいですぅ♪
エ:どっちも原作は年齢制限ありなゲームのはずなんだけど…ヘッドはやっぱりワルね?
い:ワルですぅ♪
…は、はわわっ、えとえと、でも、『その花』の二次創作な同人誌も1冊出てましたけど、それや『百合霊さん』の同人誌もほとんど全部年齢制限なしのものばかりになってますから、この2作は年齢制限ありな描写より魅力的な子たちが楽しくしてる姿のほうがメインなんだと思いますぅ…!
エ:ま、それは私も否定しないけどね…あとはどうなってたの?
い:あとは『なのは』が2冊…それに『ストパニ』『スケッチブック』『けいおん!』『スト魔女』『咲』『境界線上のホライゾン』がそれぞれ1冊ずつになってますぅ。
エ:『なのは』もずいぶん減っちゃったわね…スバティアカップリングな作品がない以上お気に入りサークルさまのものしか買わないし、しょうがないのかもしれないけど。
い:はぅ、そ、そうですね…。
エ:あとはいわゆるその他扱いの数よね…一番最後の作品だけ浮いてるというか、全然なじみのない作品なんだけど?
い:あっ、それは【あとりえ雅】…藤枝雅さまの作品ということで購入をしたもの、ということになりますぅ。
エ:そんな冬のイベントのアイテムだけど、全体的な印象はどうだったのよ?
い:う〜ん、そうですね、結構総集編が多かった印象がありますかも…あと、数は少なかったですけど『百合霊さん』な同人誌はいいもの揃いだった気がしますぅ♪
エ:今年は何か増えそうなジャンルとかあるの?
い:どうなんでしょう、今年のアニメ次第ですけど『きんいろモザイク』なものが出たら買うと思いますぅ♪
エ:なるほどね、基本的にきらら系4コマのアニメ化作品はあんまり同人誌は出ないイメージがあるけど、どうなるかしらね…そういえば、ゲームのほうはみーさちゃんたちの講座でも触れたあのかたにお勧めしてもらった『第2次スパロボα』をしてるみたいだけど、昨日はどうだったの?
い:えっと、昨日は物語の更新とかあってあんまり時間が取れなかったんですけど、それでも少しやりまして、第6話に入るところからでした…このお話は衛星イオに乗り込むんですけど、そのときに陽動攻撃か正面突破をするかを主人公の彩菜さんが選べる様になってました。
エ:そこはやっぱりお金とかたくさんもらいたいから敵がより多そうな正面突破を選んだ、ってわけね?
い:はいです、昨日はそこで1回戦ってみただけだったんですけど、敵のほうは増援があったりお金がたくさんもらえる戦艦が複数出てきたりっていう漢字でお金を貯めるにはいいマップでしたから、しばらくここでのんびりしてみようと思いますぅ♪
エ:ま、そこはのんびり、焦らずに満足できるくらいにしてけばいいんじゃないかしらね…と、今日はそろそろ時間みたいね、お疲れっした♪
い:はいです、お疲れっした…また次回もかかってこ〜い、ですぅ♪
2013年01月29日
2013年01月12日
アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio 第31回
(あ:石川 麻美さん・か:灯月 夏梛さんです)
か:もきゅもきゅ、今日も無事に放送の時間を迎えられました『アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio』、パーソナリティは「カナカナ」こと灯月夏梛と…。
あ:今年はじめての放送になりますけれど、今年も夏梛ちゃんのますますの活躍と元気でいてくれることを願ってます、「アサミーナ」こと石川麻美がお送りします♪
か:え、えとえと、今年はじめての放送でいきなりそんなこと言ってくれるなんて、ありがとうございます…ですけど、もしかしてそれが今年の麻美の初詣の願いごとでしたか?
あ:うん、そうだよ♪
か:もうもう、そんな、私のことばっかりじゃないですか…もっともっと、別のことはなかったんですか?
あ:えっ、でも私にとっては、夏梛ちゃんのことが何よりも大切だもの♪
か:あぅあぅ、でもでも、これからも二人ずっと一緒に幸せでいられます様に、とか…って、はわはわ…!
あ:うふふっ、夏梛ちゃんはそうお願いしてくれたんだ…ありがと♪
か:べ、別に別に…!
あ:私たち二人がずっと幸せに、っていうことは夏梛ちゃんがお願いしてくれるかなって、それにお願いしなくってもこれはこれからも絶対続いていく自信があるから、あえて夏梛ちゃんのことだけを願ったの♪
か:も、もうもうっ、新年早々に恥ずかしいです…!
あ:うふふっ…でも、そんな2013年もはやいものでもう半月が過ぎようとしちゃってるね…。
か:確かに確かに、皆さんもうお正月気分などは抜けましたでしょうか…今年も1年、皆さんがご無事で元気にいられることを願ってます♪
あ:うん、そんな今年も、この放送では毎月恒例の企画として、来月発売予定のコミックを見ていきます♪
か:年始からもう2月のお話ですか…ともかくともかく、そんな2月はどんな作品が出るんです?
あ:うん、こんなものがあるみたい♪
------
9日発売予定:『戦姫絶唱シンフォギア(2)』『魔法少女リリカルなのはViVid(8/限定版)』
12日発売予定:『星川銀座四丁目(3)』『しまいずむ(3)』『悪戯ちょうちょ(2)』『東京自転車少女(3)』『世界でいちばん強くなりたい!(3)』
13日発売予定:『セントールの悩み(4)』
14日発売予定:『たまゆら 〜hitotose〜(3)』
19日発売予定:『ニーナとうさぎと魔法の戦車(2)』
22日発売予定:『ひなたCafeへようこそ(2)』
23日発売予定:『のんのんびより(5)』『ガールズ&パンツァー リトルアーミー(2)』『ガールズ&パンツァー(2)』『人類は衰退しました ようせい、しますか?(3)』
26日発売予定:『ストライクウィッチーズ 小ぃサーニャ(2)』『機動戦士クロスボーン・ガンダム ゴースト(3)』
27日発売予定:『桜Trick(2)』『Aチャンネル(4)』『ご注文はうさぎですか?(2)』『Rainbow☆Starbow(2)』『けいおん!ストーリーアンソロジーコミック(3)』『苺ましまろ(7)』『よつばと!(12)』
-----
あ:来月は百合姫コミックスについては特にないみたい…『星川銀座四丁目』と『しまいずむ』についてはきらら系のつぼみシリーズなんですけど、その『つぼみ』本誌はもう…。
か:百合アンソロジーがなくなっちゃったんですね…これで偶数月はちょっとちょっとさみしくなっちゃいますけど、でもこれを見ると、来月ってかなりかなり豪華な顔触れじゃないですか?
あ:うん、それは私も感じちゃったかも…まずきらら系はその2冊のつぼみシリーズもあるし、それに4コマ系のほうも『桜Trick』に『Aチャンネル』『ご注文はうさぎですか?』『Rainbow☆Starbow』と『けいおん!ストーリーアンソロジーコミック』だから、これは本当にかなりのラインナップだね♪
か:きらら系で第1巻な作品ですと『プレフレ』と『Seed』という作品が悪くなさそうかもしれませんよ?
あ:それらは店頭で見てから判断してみようかな♪
か:他の作品たちも、結構結構数が多い様に感じられますね?
あ:『のんのんびより』があるのが一番大きいかな…あとは『悪戯ちょうちょ』あたりに期待かも♪
か:『苺ましまろ』なんて懐かしい懐かしい作品の姿もありますけど…これ、本当本当に忘れた頃に出てきますね…。
あ:そうだよね、その巻で完結なのかどうかは解らないけど、だいたい4年くらいに1巻、ってペースな気がするかも?
か:あとあと、『人類は衰退しました ようせい、しますか?』が第3巻になってますけど、麻美はこの第1巻しか読んでないみたいですよ?
あ:…あ、あれっ、本当、第2巻なんてもう出てたの?
か:どうやらどうやら見落としがあったみたいで、次のお買い物のときにでも探して探してきてくださいね?
あ:う、うん、そうするよ…はぅ。
か:ですです、もうすぐ今月の上旬の新刊を買いに行く機会もあるかと思いますし、そのときに色々忘れずに買ってきてくださいね?
あ:うん、でも夏梛ちゃんが一緒にきてくれたら大丈夫だって思うんだけど♪
か:もうもう、えとえと…そ、そういえば、麻美が買う予定のゲームソフトが相次いで発売延期になったみたいですね?
あ:もう、お話をそらしちゃったりして…うん、百合なゲームと、前にしてる『Fate/EXTRA』のシリーズを予約してたんだけど、どっちもちょっと発売延期になっちゃったみたい…。
か:後者は麻美を主人公にできるゲームですから、残念残念です…って、えと、確かに確かに、麻美を主人公にできるゲームはよくってできればずっと続けたいところなんですけど…!
あ:わっ、夏梛ちゃんったら…ありがと♪
か:あぅあぅ、わ、私は何を言って…!
あ:えっと、そういうことだから、別のゲームもはじめようとしつつも、当面は私が主人公になってます『ととモノ。』のほうものんびり続けるみたい、かな?
か:やっぱりやっぱり、麻美もですけど、他の皆さんも登場させられてカップリングもちゃんと線を引ける、っていうのがいい作品ですね♪
あ:あっ、それで、ゲームっていったら、その『ととモノ。』ほどではないながらもやっぱりキャラメイクができてある程度のパーティは組める作品に前にしました『セブンスドラゴン2020』っていう作品があったよね?
か:あの主人公の麻美はちょっと普段より凛々しい雰囲気でしたよね…でもでもそれも悪く悪くなくって、前にフィギュアまで買ってる作品ですね?
あ:うふふっ、夏梛ちゃんはほとんどそのままの雰囲気で、ちゃんとそっちのフィギュアも出ることになってて予約してるから、楽しみ♪
か:あぅあぅ…そ、その作品がどうかどうかしたんですっ?
あ:あっ、うん、この作品、彩葉さんがとってもお世話になってて大好きでご無事を願ってるあのかたのお話だと続編が出るらしい、ってことだったんだけど、ゲームを買ってる通販を見ると確かに続編が4月18日発売予定で予約受付中だったの。
か:えっ、でもでも、その作品って竜の神まで倒しちゃったから、続きようがない気がしちゃうんですけど…。
あ:私もそう思うんだけど、続きが出るのは確かで、それに機種もPSPだから、買ってみようって思うよ♪
か:『七竜2020』ですか…アオイさんやほんわか作業員さんのことを思うとつらいつらいですし、周回要素もないのがさみしいさみしい作品でしたけど…。
あ:でも私の名前をつけた長い髪の女の子や夏梛ちゃんっていったキャラメイク要素はよかったし、音楽もとってもよかったりして総合的には悪くない作品だったから…それに最近は女の子、特にイメージどおりの子を主人公にできるRPG作品もそうない様な気がするから、やっぱり買ってみることにするよ♪
か:同じ同じ様なキャラメイクができるとは限らないかもですけど…。
あ:そ、そこは大丈夫だって信じようかな…。
か:しかもしかも、4月じゃ3月の『Fate/EXTRA CCC』とずいぶんずいぶんかぶっちゃいますよ?
あ:そ、そこはどちらかを優先、かな…どっちの主人公も素敵だから、内容次第?
か:そうですか…でもでも、当面は出ない出ないですし、しばらくは『ととモノ。』ですか?
あ:あっ、ううん、それと同時に、そろそろあのかたにお勧めしてもらった『スパロボ』シリーズをはじめようと思うよ♪
か:『スパロボ』は前に『A』をしてますけど、他にも他にも女のかたを主人公にできる作品を買ってたんでしたっけ…確か『Z』と『第2次α』『第3次α』の3つを持ってましたけど、やっぱり麻美を主人公にできる『Z』からするんです?
あ:ううん、それなら『ととモノ。』はやめてもいいし…ここは映像面を考えて、一番古い『第2次α』からやってみることにするよ。
か:確かに確かに、『A』は映像面に不満はなかったですし同時期に出た『Z』は安心安心かと思いますけど『α』はそれらより結構前に出たっぽいですから先にいい映像のほうをやるとちょっと苦しくなっちゃうかもですし、そのほうが無難無難かもですね…。
あ:ちょっとこの作品の説明書を読んでみたけど、やっぱり色々難しそう…でも『クロスボーン・ガンダム』とか『0083』のシナプス艦長とかのお姿が確認できたから、それも楽しみかも♪
か:『A』ですとバニング大尉はいてもシナプス艦長はいませんでしたからね…。
あ:それで主人公なんだけど、男女4人からの選択式で、スーパーロボット系かリアルロボット系かで主人公が変わるみたい…今のところ、リアルロボット系の女のかたにしようかな、って考えてるよ。
か:アシュセイヴァーといい、麻美はリアルロボットのほうが好きみたいですものね?
あ:あっ、うん、確かにその主人公さんの機体が一番好みだったことも大きいけど、この作品は主人公にパートナーさんがつくみたいで、スーパー系はそれが男性なのに対してリアル系は女の子、っていうのも大きな理由かも♪
か:なるほどなるほどです、そういうことですか…。
あ:ちなみにスーパー系の男主人公にはパートナーがいないっぽいのかも…説明書には書かれてなかったし。
か:他の皆さんにはいるとすると、ちょっとちょっと不思議ですね…。
あ:主人公さんのお名前については、ゲームをちょっとやってみてイメージを掴まないといけないと思うけど、今のところ…草鹿彩菜さん、になりそうかも?
か:この物語の主人公さんで、前にしてます『P3P』や前にしてます『ヒーローズファンタジア』の主人公さんにもそのお名前を使ってますね…そういえば『P3P』の2周めはどうなったんですか?
あ:あっ、うん、もうすぐ終わりそうで、無事に全員とのコミュレベルをmaxにできて、ペルソナ図鑑も100%になって、でもエリザベスさんとかの撃破はやっぱり無理な感じだから、もうあとはクリアするだけ、かな?
か:それならそれなら、それが終わってから『スパロボ』にしてもよさそうですね?
あ:うん、あのかたのお好きなアニメのDVDも引き続き観てるし、まずはこれが最優先になるかも…ちなみにやっぱり『P3P』はアイギスさんと美鶴さんとのコミュについてはかなり百合的にいいお話だったって思うよ♪
か:なるほどなるほどです…と、今日はそろそろお時間がきちゃったみたいですけど、今年も私と麻美のこと、よろしくよろしくお願いいたします♪
あ:今年も夏梛ちゃんと一緒に頑張っていきますので、また次回もよろしくお願いします♪
か:もきゅもきゅ、今日も無事に放送の時間を迎えられました『アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio』、パーソナリティは「カナカナ」こと灯月夏梛と…。
あ:今年はじめての放送になりますけれど、今年も夏梛ちゃんのますますの活躍と元気でいてくれることを願ってます、「アサミーナ」こと石川麻美がお送りします♪
か:え、えとえと、今年はじめての放送でいきなりそんなこと言ってくれるなんて、ありがとうございます…ですけど、もしかしてそれが今年の麻美の初詣の願いごとでしたか?
あ:うん、そうだよ♪
か:もうもう、そんな、私のことばっかりじゃないですか…もっともっと、別のことはなかったんですか?
あ:えっ、でも私にとっては、夏梛ちゃんのことが何よりも大切だもの♪
か:あぅあぅ、でもでも、これからも二人ずっと一緒に幸せでいられます様に、とか…って、はわはわ…!
あ:うふふっ、夏梛ちゃんはそうお願いしてくれたんだ…ありがと♪
か:べ、別に別に…!
あ:私たち二人がずっと幸せに、っていうことは夏梛ちゃんがお願いしてくれるかなって、それにお願いしなくってもこれはこれからも絶対続いていく自信があるから、あえて夏梛ちゃんのことだけを願ったの♪
か:も、もうもうっ、新年早々に恥ずかしいです…!
あ:うふふっ…でも、そんな2013年もはやいものでもう半月が過ぎようとしちゃってるね…。
か:確かに確かに、皆さんもうお正月気分などは抜けましたでしょうか…今年も1年、皆さんがご無事で元気にいられることを願ってます♪
あ:うん、そんな今年も、この放送では毎月恒例の企画として、来月発売予定のコミックを見ていきます♪
か:年始からもう2月のお話ですか…ともかくともかく、そんな2月はどんな作品が出るんです?
あ:うん、こんなものがあるみたい♪
------
9日発売予定:『戦姫絶唱シンフォギア(2)』『魔法少女リリカルなのはViVid(8/限定版)』
12日発売予定:『星川銀座四丁目(3)』『しまいずむ(3)』『悪戯ちょうちょ(2)』『東京自転車少女(3)』『世界でいちばん強くなりたい!(3)』
13日発売予定:『セントールの悩み(4)』
14日発売予定:『たまゆら 〜hitotose〜(3)』
19日発売予定:『ニーナとうさぎと魔法の戦車(2)』
22日発売予定:『ひなたCafeへようこそ(2)』
23日発売予定:『のんのんびより(5)』『ガールズ&パンツァー リトルアーミー(2)』『ガールズ&パンツァー(2)』『人類は衰退しました ようせい、しますか?(3)』
26日発売予定:『ストライクウィッチーズ 小ぃサーニャ(2)』『機動戦士クロスボーン・ガンダム ゴースト(3)』
27日発売予定:『桜Trick(2)』『Aチャンネル(4)』『ご注文はうさぎですか?(2)』『Rainbow☆Starbow(2)』『けいおん!ストーリーアンソロジーコミック(3)』『苺ましまろ(7)』『よつばと!(12)』
-----
あ:来月は百合姫コミックスについては特にないみたい…『星川銀座四丁目』と『しまいずむ』についてはきらら系のつぼみシリーズなんですけど、その『つぼみ』本誌はもう…。
か:百合アンソロジーがなくなっちゃったんですね…これで偶数月はちょっとちょっとさみしくなっちゃいますけど、でもこれを見ると、来月ってかなりかなり豪華な顔触れじゃないですか?
あ:うん、それは私も感じちゃったかも…まずきらら系はその2冊のつぼみシリーズもあるし、それに4コマ系のほうも『桜Trick』に『Aチャンネル』『ご注文はうさぎですか?』『Rainbow☆Starbow』と『けいおん!ストーリーアンソロジーコミック』だから、これは本当にかなりのラインナップだね♪
か:きらら系で第1巻な作品ですと『プレフレ』と『Seed』という作品が悪くなさそうかもしれませんよ?
あ:それらは店頭で見てから判断してみようかな♪
か:他の作品たちも、結構結構数が多い様に感じられますね?
あ:『のんのんびより』があるのが一番大きいかな…あとは『悪戯ちょうちょ』あたりに期待かも♪
か:『苺ましまろ』なんて懐かしい懐かしい作品の姿もありますけど…これ、本当本当に忘れた頃に出てきますね…。
あ:そうだよね、その巻で完結なのかどうかは解らないけど、だいたい4年くらいに1巻、ってペースな気がするかも?
か:あとあと、『人類は衰退しました ようせい、しますか?』が第3巻になってますけど、麻美はこの第1巻しか読んでないみたいですよ?
あ:…あ、あれっ、本当、第2巻なんてもう出てたの?
か:どうやらどうやら見落としがあったみたいで、次のお買い物のときにでも探して探してきてくださいね?
あ:う、うん、そうするよ…はぅ。
か:ですです、もうすぐ今月の上旬の新刊を買いに行く機会もあるかと思いますし、そのときに色々忘れずに買ってきてくださいね?
あ:うん、でも夏梛ちゃんが一緒にきてくれたら大丈夫だって思うんだけど♪
か:もうもう、えとえと…そ、そういえば、麻美が買う予定のゲームソフトが相次いで発売延期になったみたいですね?
あ:もう、お話をそらしちゃったりして…うん、百合なゲームと、前にしてる『Fate/EXTRA』のシリーズを予約してたんだけど、どっちもちょっと発売延期になっちゃったみたい…。
か:後者は麻美を主人公にできるゲームですから、残念残念です…って、えと、確かに確かに、麻美を主人公にできるゲームはよくってできればずっと続けたいところなんですけど…!
あ:わっ、夏梛ちゃんったら…ありがと♪
か:あぅあぅ、わ、私は何を言って…!
あ:えっと、そういうことだから、別のゲームもはじめようとしつつも、当面は私が主人公になってます『ととモノ。』のほうものんびり続けるみたい、かな?
か:やっぱりやっぱり、麻美もですけど、他の皆さんも登場させられてカップリングもちゃんと線を引ける、っていうのがいい作品ですね♪
あ:あっ、それで、ゲームっていったら、その『ととモノ。』ほどではないながらもやっぱりキャラメイクができてある程度のパーティは組める作品に前にしました『セブンスドラゴン2020』っていう作品があったよね?
か:あの主人公の麻美はちょっと普段より凛々しい雰囲気でしたよね…でもでもそれも悪く悪くなくって、前にフィギュアまで買ってる作品ですね?
あ:うふふっ、夏梛ちゃんはほとんどそのままの雰囲気で、ちゃんとそっちのフィギュアも出ることになってて予約してるから、楽しみ♪
か:あぅあぅ…そ、その作品がどうかどうかしたんですっ?
あ:あっ、うん、この作品、彩葉さんがとってもお世話になってて大好きでご無事を願ってるあのかたのお話だと続編が出るらしい、ってことだったんだけど、ゲームを買ってる通販を見ると確かに続編が4月18日発売予定で予約受付中だったの。
か:えっ、でもでも、その作品って竜の神まで倒しちゃったから、続きようがない気がしちゃうんですけど…。
あ:私もそう思うんだけど、続きが出るのは確かで、それに機種もPSPだから、買ってみようって思うよ♪
か:『七竜2020』ですか…アオイさんやほんわか作業員さんのことを思うとつらいつらいですし、周回要素もないのがさみしいさみしい作品でしたけど…。
あ:でも私の名前をつけた長い髪の女の子や夏梛ちゃんっていったキャラメイク要素はよかったし、音楽もとってもよかったりして総合的には悪くない作品だったから…それに最近は女の子、特にイメージどおりの子を主人公にできるRPG作品もそうない様な気がするから、やっぱり買ってみることにするよ♪
か:同じ同じ様なキャラメイクができるとは限らないかもですけど…。
あ:そ、そこは大丈夫だって信じようかな…。
か:しかもしかも、4月じゃ3月の『Fate/EXTRA CCC』とずいぶんずいぶんかぶっちゃいますよ?
あ:そ、そこはどちらかを優先、かな…どっちの主人公も素敵だから、内容次第?
か:そうですか…でもでも、当面は出ない出ないですし、しばらくは『ととモノ。』ですか?
あ:あっ、ううん、それと同時に、そろそろあのかたにお勧めしてもらった『スパロボ』シリーズをはじめようと思うよ♪
か:『スパロボ』は前に『A』をしてますけど、他にも他にも女のかたを主人公にできる作品を買ってたんでしたっけ…確か『Z』と『第2次α』『第3次α』の3つを持ってましたけど、やっぱり麻美を主人公にできる『Z』からするんです?
あ:ううん、それなら『ととモノ。』はやめてもいいし…ここは映像面を考えて、一番古い『第2次α』からやってみることにするよ。
か:確かに確かに、『A』は映像面に不満はなかったですし同時期に出た『Z』は安心安心かと思いますけど『α』はそれらより結構前に出たっぽいですから先にいい映像のほうをやるとちょっと苦しくなっちゃうかもですし、そのほうが無難無難かもですね…。
あ:ちょっとこの作品の説明書を読んでみたけど、やっぱり色々難しそう…でも『クロスボーン・ガンダム』とか『0083』のシナプス艦長とかのお姿が確認できたから、それも楽しみかも♪
か:『A』ですとバニング大尉はいてもシナプス艦長はいませんでしたからね…。
あ:それで主人公なんだけど、男女4人からの選択式で、スーパーロボット系かリアルロボット系かで主人公が変わるみたい…今のところ、リアルロボット系の女のかたにしようかな、って考えてるよ。
か:アシュセイヴァーといい、麻美はリアルロボットのほうが好きみたいですものね?
あ:あっ、うん、確かにその主人公さんの機体が一番好みだったことも大きいけど、この作品は主人公にパートナーさんがつくみたいで、スーパー系はそれが男性なのに対してリアル系は女の子、っていうのも大きな理由かも♪
か:なるほどなるほどです、そういうことですか…。
あ:ちなみにスーパー系の男主人公にはパートナーがいないっぽいのかも…説明書には書かれてなかったし。
か:他の皆さんにはいるとすると、ちょっとちょっと不思議ですね…。
あ:主人公さんのお名前については、ゲームをちょっとやってみてイメージを掴まないといけないと思うけど、今のところ…草鹿彩菜さん、になりそうかも?
か:この物語の主人公さんで、前にしてます『P3P』や前にしてます『ヒーローズファンタジア』の主人公さんにもそのお名前を使ってますね…そういえば『P3P』の2周めはどうなったんですか?
あ:あっ、うん、もうすぐ終わりそうで、無事に全員とのコミュレベルをmaxにできて、ペルソナ図鑑も100%になって、でもエリザベスさんとかの撃破はやっぱり無理な感じだから、もうあとはクリアするだけ、かな?
か:それならそれなら、それが終わってから『スパロボ』にしてもよさそうですね?
あ:うん、あのかたのお好きなアニメのDVDも引き続き観てるし、まずはこれが最優先になるかも…ちなみにやっぱり『P3P』はアイギスさんと美鶴さんとのコミュについてはかなり百合的にいいお話だったって思うよ♪
か:なるほどなるほどです…と、今日はそろそろお時間がきちゃったみたいですけど、今年も私と麻美のこと、よろしくよろしくお願いいたします♪
あ:今年も夏梛ちゃんと一緒に頑張っていきますので、また次回もよろしくお願いします♪
2013年01月02日
みーさのものがたり講座24
(み:藤枝美紗さん・しゃ:永折美紗さん・ふ:逢坂蕗さん・あ:鴬谷菖蒲さんです)
み&しゃ:みーさのものがたり講座〜♪
しゃ:わぁいっ、今年も無事にものがたり講座を迎えられたねっ♪
み:皆さん、あけましておめでとうございますだよ〜♪
あ:新年になって2日めですけれども、お仕事のかたも多くいらっしゃると思いますし、どうかご無理はなさらないでください…♪
み:うんうん、そうだよね…そしてのんびりできるときはのんびりしてもらいたいよ〜♪
ふ:その様な今日は…もうすでに冬のイベントのアイテムも、肝心なものは残念ながらまだなものの多少は届いている状況みたいですけど、その紹介を明日に回しちゃって毎年恒例のことをするんですね?
しゃ:わっ、冬のイベントのアイテム、もう届いてたんだっ?
み:同人誌とかは普段なら届いた次の日にすぐ紹介するところなんだけど、今回は年末年始特別企画がはじめから決まってたから、そのあたりはお許しください、だよ〜。
あ:あらあら…♪
しゃ:それじゃ、今日は昨日までにアサミーナさんとかなさま、いちごさんとエリスさんがやってくれたゲームとアニメに続いて、去年やったみたいに2012年に読んだコミックのまとめをするんだねっ♪
ふ:2012年上半期のまとめについては、例によってここでいちごさんたちの集会でやっているみたいです♪
み:うん、だからみーさたちは去年と同じ様に、まず2012年下半期の作品たちを見ていって、そのあと上半期と下半期を総合したまとめをすることになるよ〜♪
しゃ:ちなみに、取り上げるのは今までと同じ様に2012年下半期に購入したコミック、じゃなくって2012年下半期に読んだコミック、になるから注意してねっ?
ふ:購入しただけで読んでいない作品、は含まれないということですね?
み:それじゃ、コミックはやっぱりたくさんあって大変だから、さっそく2012年下半期に読んだコミックたちを上げてくことにするよ〜♪
しゃ:対象となるのはここで読んでる『ラッキー・ブレイク』第2巻からここで読んでる『ヤマノススメ』第2巻や『てーきゅう』第3巻までになるみたいだよっ♪
み:同じ作品は巻数の新しいものを優先するとして、読んだ順番の古い順に紹介するとこうなるみたいだよ〜♪
-----
○ラッキー・ブレイク(2)
○魔法少女リリカルなのはViVid(7)
○武蔵野線の姉妹(5)
○咲 -Saki-(10)
○咲 -Saki- 阿知賀編 episode of side-A(2〜4)
○女の子のナイショの話
○ぷあぷあ?(4)
○おーがちゃん(1)
○悪戯ちょうちょ(1)
○赫焉のヒナギク(1)
○魔法少女リリカルなのはViVid LIFE
○魔法少女リリカルなのはA's PORTABLE -THE GEARS OF DISTINY- マテリアル娘。
○ハナヤマタ(2)
○蒲田魔女
○ゆりてつ 私立百合ヶ咲女子高鉄道部(2)
○ゆりキャン 〜ゆりかのキャンパスライフ〜(3)
○百合男子(2)
○こえたま(2)
○東京自転車少女。(2)
○しのばず!
○ティンクルセイバーNOVA(4)
○たたかうおんなのこたち(2)
○ひらり、 ピュア百合アンソロジー(8・9)
○乙女乂乱舞
○ゆるゆり(8・9)
○のんのんびより(4)
○あさがおと加瀬さん。
○ゆりゆり
○ゆるゆり コミックアンソロジー(6〜8)
○天然あるみにゅーむ!(4)
○TSUWAMONO!! ツワモノ(1)
○放課後アトリエといろ(3)
○ごきチャ(1)
○つぼみ(19〜21)
○侵略!イカ娘(12)
●RE:OVER(1)
○魔法少女まどか☆マギカ 4コマアンソロジーコミック(1・2)
●咲っぽい! -阿知賀編-
○エデンの東戸塚(1)
○さろめりっく
○神さまばかり恋をする(1)
○ベツキス(1)
○いつか天魔を斬る魔女(2)
○むすんでひらいて
○Good night! Angel(1)
○GA 芸術科アートデザインクラス(5)
○閃乱カグラ ―少女達の真影―(2)
○閃乱カグラ Spark!
○閃乱カグラ ―紅蓮の蛇―(1)
●リリカルなのコマ 総集編(5)
●なのサマ!!(3)
●まぎょん。1〜6の総集編
○てーきゅう(1〜3)
○人類は衰退しました ようせい、しますか?(1)
○人類は衰退しました のんびりした報告
○機動戦士クロスボーン・ガンダム ゴースト(2)
○桜Trick(1)
○√中学生(1)
○メラン・コリー(1)
○輪廻のラグランジェ 〜暁月のメモリア〜(1〜3)
○夜森の国のソラニ(1)
○ばくおん!!(1・2)
○咲日和(2)
○射 〜Sya〜(1〜3)
○クイーンズブレイド リベリオン:ZERO(1)
○クイーンズブレイド リベリオン 青嵐の姫騎士(1)
○マギサ・ガーデン アクセル・ワールド/デュラル(1)
○デート・ア・ストライク(1)
○ミズイロ、ソライロ
○私の世界を構成する塵のような何か。(1)
○二輪乃花
○魚の見る夢(1)
○JA 〜女子によるアグリカルチャー〜(4)
○さばげぶっ!(3)
○ロケット☆ガール -Rock it,GiRL!!-(1)
○茜色コンフィチュール
○バガタウェイ(8)
○セントールの悩み(3)
○南鎌倉高校女子自転車部(2)
○青い花(7)
○紫色のクオリア(1)
○たまゆら 〜hitotose〜(2)
○ガールズ&パンツァー(1)
○ニーナとうさぎと魔法の戦車(1)
○ストライクウィッチーズ 片翼の魔女たち(2)
○スイート マジック シンドローム(1)
○けいおん!college
○Lisa Step!(1)
○学校のせんせい(5)
○月曜日の空飛ぶオレンジ(1)
○コスプレの神!(1)
○マジでカガク(1)
○Zwart Closet(1)
○魔法少女かずみ☆マギカ The innocent malice(4)
○百合探偵ユリアンズ(1)
○このはな(1)
○魔法少女まどか☆マギカ 〜The different story〜(上〜下)
○キャンディ(2)
○トラにツバサ(2)
○前略、百合の園より(1)
○あまんちゅ!(5)
○あいたま(6)
○ラブライブ! School idol project(1)
○私が彼女で彼女が私で(1)
○恋は密かに実らせるもの
○やまンこ!(3)
○猫神やおよろず(6)
○少女公団アパートメント Girls in Housing Developments*(2)
○けいおん!highschool
○ひらり、別冊 部活女子アンソロジー ほうかご!
○○本の住人(4)
○ひだまりスケッチ アンソロジーコミック(5)
○Free!(1)
○ひまわりさん(3)
○わがままミルフィーユ
○プアプアLIPS(4)
○ガールズ&パンツァー リトルアーミー(1)
○ぱんつぁープリンセス(3)
○花と星 Flower and Stars(2)
○まんがの作り方(6)
○ねこむすめ道草日記(8)
○ガールズライド
○レンアイ女子ファイル
○わんらぶ
○魔法少女まどか☆マギカ アンソロジーコミック(3)
○輪廻のラグランジェ(2)
○落花流水(7)
○ホイップノート(2)
○かためで!(2)
○ひとより××(2)
○ふわふわのきもち
○彼女×彼女
○こずみっしょん! CosmicMission(1)
○不自由セカイ
○少女サテライト(1)
○ミニスカ宇宙海賊
○総合タワーリシチ(2)
○ストライクウィッチーズ 501部隊発進しますっ!(2)
○はやて×ブレード(17)
○リコとハルと温泉とイルカ(3)
○彼女とカメラと彼女の季節(2)
○ひだまりスケッチ(7)
○ひだまりスケッチ ストーリーアンソロジーコミック(1)
○わんおふ -one off-(1)
○夏色キセキ(2)
○かなめも(5)
○Collectors コレクターズ(1)
○ヤマノススメ(2)
-----
み:ちなみに、いつもどおり黒い丸印の作品はコミックサイズながら同人誌なもの、になるみたいだよ〜♪
しゃ:わっ、やっぱり相変わらずいっぱいあるねっ♪
ふ:そうですよね、やっぱり上半期と下半期に分けるのは正しい判断みたいです。
み:みんなの読んだことのある作品はあったかな〜♪
しゃ:それじゃ、お時間もないからさっそく特によかった作品を見ていきたいけど、これまでと一緒みたいに感想についてるイラストと内容と百合度の評価の点数が高かった作品をあげてくんだよねっ♪
み:うん、あれってやっぱりすっごく主観が入ってて他の人にはあんまり参考にならない評価だったりもするんだけど、でもここで参考にするっていったらやっぱりあれになるからしょうがないんだよ〜。
あ:あらあら…♪
しゃ:それじゃ、さっそくイラスト評価が高かった作品から見てみよ〜っ♪
み:イラスト評価が一番高かったのは…わっ、最大点な5.0がついてるこの『ティンクルセイバーNOVA』第4巻だよ〜♪
ふ:藤枝雅さまの作品でしたか…それでしたら納得です♪
しゃ:ちなみに次点はこの『あまんちゅ!』第5巻の4.9、それにこの『のんのんびより』第4巻の4.5で、星5つの作品はこれだけみたいだよっ♪
み:ちょっと少なくも感じられるけど、でも『ティンクルセイバー』の新刊が出てくださっただけで嬉しいかもしれないよ〜♪
あ:あらあら…♪
しゃ:じゃあ、内容評価のほうはどうだったのかなっ♪
み:内容評価が一番高かったのは、4.9っていう限りなく最大点に近かったこの『はやて×ブレード』第17巻とこの『レンアイ女子ファイル』だよ〜♪
ふ:『はやブレ』は一時期は5.0になっていることもありましたから、これでも微妙に下がっているみたいですね…。
しゃ:ちなみに次点はこの『Collectors コレクターズ』第1巻やこの『まんがの作り方』第6巻にこの『まどか 〜The different story〜』の4.8、それにこの『ほうかご!』やこの『あさがおと加瀬さん。』に『あまんちゅ!』の4.7って続いてて、4.6や4.5は結構たくさんの作品があったみたいだよっ♪
ふ:『The different story』の評価がそこまで高かったのは上巻だけで、以降は低くなっちゃったみたいですね。
み:う〜ん、『まどか』は正直にいってもうおなかいっぱいかもしれないよ〜…同人誌は結構買っちゃったけど〜。
あ:あらあら…。
しゃ:『ほうかご!』は百合な色の強い部活アンソロジーだねっ♪
み:やっぱり百合作品の王道っていえる学園ものはいいものだよ〜♪
しゃ:じゃあその百合度評価のほうはどうだったのかなっ♪
み:うん、こっちはやっぱり最高点な5.0がついてる作品がいくつかあって、『レンアイ女子ファイル』にこの『プアプアLIPS』第4巻にこの『キャンディ』第2巻がそうだったよ〜♪
しゃ:ちなみに次点はこの『恋は密かに実らせるもの』の4.9、それにこの『むすんでひらいて』の4.8が続いてたみたいだねっ♪
ふ:これは思ったより少ない感じがします?
み:でも他にも星5つの作品はあったし、百合な作品は結構たくさんあった、って感じはするよ〜♪
しゃ:それならよかったけど、そうなると下半期で一番よかったっていう作品は何になるのかなっ♪
み:うん、2012年の下半期で一番総合評価の高かった、つまり一番よかったって思える作品は…

…総合評価が4.7だった『レンアイ女子ファイル』になるよ〜♪
しゃ:ちなみに次点は『Collectors』の4.6で、その他『あさがおと加瀬さん。』『キャンディ』『あまんちゅ!』『はやブレ』が4.5で続いてたみたいだねっ♪
ふ:『レンアイ女子ファイル』は内容評価と百合度評価で最大点になってましたから、納得の結果ですね♪
しゃ:『Collectors』は去年の終わるぎりぎりに読んだ作品だね…これ、今年に回してたら今年の上半期のまとめで一番よかったって作品に入ってたかもしれないねっ♪
あ:あらあら、たしかに4.6ならその可能性はありましたね…♪
ふ:それで、今回の結果もふまえて、2012年を通して一番よかった作品は何か、っていうことになると…?
み:うん、2012年に読んだコミック全部で一番よかった、っていうのは…

…上半期に読んでたこの『ささめきこと』第9巻になるみたいだよ〜♪
しゃ:『ささめきこと』は総合評価で4.8だったんだねっ♪
み:でも、はっきり言って4.5くらいの評価以上のものならどれもすっごくいい作品ってことになるから、あんまり差はないって思うよ〜♪
ふ:でも『ささめきこと』はこれで最終巻だったみたいですし、グランドフィナーレっていう意味が大きかったみたいですね♪
み:去年もこんな感じでいい作品が多かったみたいだし、この『つぼみ』が廃刊っていう悲しいことがあったりもしちゃったけど、それを吹き飛ばすようないい作品にたくさん会えると嬉しいよ〜♪
しゃ:うんうんっ、そしてこの講座やサイトのほうも今年もよろしく、だねっ♪
み:そうだねっ、彩葉さんがとってもお世話になってて大好きでご無事を願ってるあのかたや皆さんが今年も元気でいられることを願いながら、今日は終わりにしておくよ〜…ばいばいだよ〜♪
あ:あらあら、今年もよろしくお願いいたします…♪
あと、同時にあのかたにお送りいたしました、あのかたが運営をしておられましてフィンさまがこちらにファンサイトを設置してくださっておりますこの『私立天姫学園』を舞台にした物語たち…この『幸菜さんの悩み』とこの『気になる子の能力は?』とこの『おせっかい焼きのクリスマス』にこの『真綾さんによく似た人?』の4つを公開させていただきました…♪
み&しゃ:みーさのものがたり講座〜♪
しゃ:わぁいっ、今年も無事にものがたり講座を迎えられたねっ♪
み:皆さん、あけましておめでとうございますだよ〜♪
あ:新年になって2日めですけれども、お仕事のかたも多くいらっしゃると思いますし、どうかご無理はなさらないでください…♪
み:うんうん、そうだよね…そしてのんびりできるときはのんびりしてもらいたいよ〜♪
ふ:その様な今日は…もうすでに冬のイベントのアイテムも、肝心なものは残念ながらまだなものの多少は届いている状況みたいですけど、その紹介を明日に回しちゃって毎年恒例のことをするんですね?
しゃ:わっ、冬のイベントのアイテム、もう届いてたんだっ?
み:同人誌とかは普段なら届いた次の日にすぐ紹介するところなんだけど、今回は年末年始特別企画がはじめから決まってたから、そのあたりはお許しください、だよ〜。
あ:あらあら…♪
しゃ:それじゃ、今日は昨日までにアサミーナさんとかなさま、いちごさんとエリスさんがやってくれたゲームとアニメに続いて、去年やったみたいに2012年に読んだコミックのまとめをするんだねっ♪
ふ:2012年上半期のまとめについては、例によってここでいちごさんたちの集会でやっているみたいです♪
み:うん、だからみーさたちは去年と同じ様に、まず2012年下半期の作品たちを見ていって、そのあと上半期と下半期を総合したまとめをすることになるよ〜♪
しゃ:ちなみに、取り上げるのは今までと同じ様に2012年下半期に購入したコミック、じゃなくって2012年下半期に読んだコミック、になるから注意してねっ?
ふ:購入しただけで読んでいない作品、は含まれないということですね?
み:それじゃ、コミックはやっぱりたくさんあって大変だから、さっそく2012年下半期に読んだコミックたちを上げてくことにするよ〜♪
しゃ:対象となるのはここで読んでる『ラッキー・ブレイク』第2巻からここで読んでる『ヤマノススメ』第2巻や『てーきゅう』第3巻までになるみたいだよっ♪
み:同じ作品は巻数の新しいものを優先するとして、読んだ順番の古い順に紹介するとこうなるみたいだよ〜♪
-----
○ラッキー・ブレイク(2)
○魔法少女リリカルなのはViVid(7)
○武蔵野線の姉妹(5)
○咲 -Saki-(10)
○咲 -Saki- 阿知賀編 episode of side-A(2〜4)
○女の子のナイショの話
○ぷあぷあ?(4)
○おーがちゃん(1)
○悪戯ちょうちょ(1)
○赫焉のヒナギク(1)
○魔法少女リリカルなのはViVid LIFE
○魔法少女リリカルなのはA's PORTABLE -THE GEARS OF DISTINY- マテリアル娘。
○ハナヤマタ(2)
○蒲田魔女
○ゆりてつ 私立百合ヶ咲女子高鉄道部(2)
○ゆりキャン 〜ゆりかのキャンパスライフ〜(3)
○百合男子(2)
○こえたま(2)
○東京自転車少女。(2)
○しのばず!
○ティンクルセイバーNOVA(4)
○たたかうおんなのこたち(2)
○ひらり、 ピュア百合アンソロジー(8・9)
○乙女乂乱舞
○ゆるゆり(8・9)
○のんのんびより(4)
○あさがおと加瀬さん。
○ゆりゆり
○ゆるゆり コミックアンソロジー(6〜8)
○天然あるみにゅーむ!(4)
○TSUWAMONO!! ツワモノ(1)
○放課後アトリエといろ(3)
○ごきチャ(1)
○つぼみ(19〜21)
○侵略!イカ娘(12)
●RE:OVER(1)
○魔法少女まどか☆マギカ 4コマアンソロジーコミック(1・2)
●咲っぽい! -阿知賀編-
○エデンの東戸塚(1)
○さろめりっく
○神さまばかり恋をする(1)
○ベツキス(1)
○いつか天魔を斬る魔女(2)
○むすんでひらいて
○Good night! Angel(1)
○GA 芸術科アートデザインクラス(5)
○閃乱カグラ ―少女達の真影―(2)
○閃乱カグラ Spark!
○閃乱カグラ ―紅蓮の蛇―(1)
●リリカルなのコマ 総集編(5)
●なのサマ!!(3)
●まぎょん。1〜6の総集編
○てーきゅう(1〜3)
○人類は衰退しました ようせい、しますか?(1)
○人類は衰退しました のんびりした報告
○機動戦士クロスボーン・ガンダム ゴースト(2)
○桜Trick(1)
○√中学生(1)
○メラン・コリー(1)
○輪廻のラグランジェ 〜暁月のメモリア〜(1〜3)
○夜森の国のソラニ(1)
○ばくおん!!(1・2)
○咲日和(2)
○射 〜Sya〜(1〜3)
○クイーンズブレイド リベリオン:ZERO(1)
○クイーンズブレイド リベリオン 青嵐の姫騎士(1)
○マギサ・ガーデン アクセル・ワールド/デュラル(1)
○デート・ア・ストライク(1)
○ミズイロ、ソライロ
○私の世界を構成する塵のような何か。(1)
○二輪乃花
○魚の見る夢(1)
○JA 〜女子によるアグリカルチャー〜(4)
○さばげぶっ!(3)
○ロケット☆ガール -Rock it,GiRL!!-(1)
○茜色コンフィチュール
○バガタウェイ(8)
○セントールの悩み(3)
○南鎌倉高校女子自転車部(2)
○青い花(7)
○紫色のクオリア(1)
○たまゆら 〜hitotose〜(2)
○ガールズ&パンツァー(1)
○ニーナとうさぎと魔法の戦車(1)
○ストライクウィッチーズ 片翼の魔女たち(2)
○スイート マジック シンドローム(1)
○けいおん!college
○Lisa Step!(1)
○学校のせんせい(5)
○月曜日の空飛ぶオレンジ(1)
○コスプレの神!(1)
○マジでカガク(1)
○Zwart Closet(1)
○魔法少女かずみ☆マギカ The innocent malice(4)
○百合探偵ユリアンズ(1)
○このはな(1)
○魔法少女まどか☆マギカ 〜The different story〜(上〜下)
○キャンディ(2)
○トラにツバサ(2)
○前略、百合の園より(1)
○あまんちゅ!(5)
○あいたま(6)
○ラブライブ! School idol project(1)
○私が彼女で彼女が私で(1)
○恋は密かに実らせるもの
○やまンこ!(3)
○猫神やおよろず(6)
○少女公団アパートメント Girls in Housing Developments*(2)
○けいおん!highschool
○ひらり、別冊 部活女子アンソロジー ほうかご!
○○本の住人(4)
○ひだまりスケッチ アンソロジーコミック(5)
○Free!(1)
○ひまわりさん(3)
○わがままミルフィーユ
○プアプアLIPS(4)
○ガールズ&パンツァー リトルアーミー(1)
○ぱんつぁープリンセス(3)
○花と星 Flower and Stars(2)
○まんがの作り方(6)
○ねこむすめ道草日記(8)
○ガールズライド
○レンアイ女子ファイル
○わんらぶ
○魔法少女まどか☆マギカ アンソロジーコミック(3)
○輪廻のラグランジェ(2)
○落花流水(7)
○ホイップノート(2)
○かためで!(2)
○ひとより××(2)
○ふわふわのきもち
○彼女×彼女
○こずみっしょん! CosmicMission(1)
○不自由セカイ
○少女サテライト(1)
○ミニスカ宇宙海賊
○総合タワーリシチ(2)
○ストライクウィッチーズ 501部隊発進しますっ!(2)
○はやて×ブレード(17)
○リコとハルと温泉とイルカ(3)
○彼女とカメラと彼女の季節(2)
○ひだまりスケッチ(7)
○ひだまりスケッチ ストーリーアンソロジーコミック(1)
○わんおふ -one off-(1)
○夏色キセキ(2)
○かなめも(5)
○Collectors コレクターズ(1)
○ヤマノススメ(2)
-----
み:ちなみに、いつもどおり黒い丸印の作品はコミックサイズながら同人誌なもの、になるみたいだよ〜♪
しゃ:わっ、やっぱり相変わらずいっぱいあるねっ♪
ふ:そうですよね、やっぱり上半期と下半期に分けるのは正しい判断みたいです。
み:みんなの読んだことのある作品はあったかな〜♪
しゃ:それじゃ、お時間もないからさっそく特によかった作品を見ていきたいけど、これまでと一緒みたいに感想についてるイラストと内容と百合度の評価の点数が高かった作品をあげてくんだよねっ♪
み:うん、あれってやっぱりすっごく主観が入ってて他の人にはあんまり参考にならない評価だったりもするんだけど、でもここで参考にするっていったらやっぱりあれになるからしょうがないんだよ〜。
あ:あらあら…♪
しゃ:それじゃ、さっそくイラスト評価が高かった作品から見てみよ〜っ♪
み:イラスト評価が一番高かったのは…わっ、最大点な5.0がついてるこの『ティンクルセイバーNOVA』第4巻だよ〜♪
ふ:藤枝雅さまの作品でしたか…それでしたら納得です♪
しゃ:ちなみに次点はこの『あまんちゅ!』第5巻の4.9、それにこの『のんのんびより』第4巻の4.5で、星5つの作品はこれだけみたいだよっ♪
み:ちょっと少なくも感じられるけど、でも『ティンクルセイバー』の新刊が出てくださっただけで嬉しいかもしれないよ〜♪
あ:あらあら…♪
しゃ:じゃあ、内容評価のほうはどうだったのかなっ♪
み:内容評価が一番高かったのは、4.9っていう限りなく最大点に近かったこの『はやて×ブレード』第17巻とこの『レンアイ女子ファイル』だよ〜♪
ふ:『はやブレ』は一時期は5.0になっていることもありましたから、これでも微妙に下がっているみたいですね…。
しゃ:ちなみに次点はこの『Collectors コレクターズ』第1巻やこの『まんがの作り方』第6巻にこの『まどか 〜The different story〜』の4.8、それにこの『ほうかご!』やこの『あさがおと加瀬さん。』に『あまんちゅ!』の4.7って続いてて、4.6や4.5は結構たくさんの作品があったみたいだよっ♪
ふ:『The different story』の評価がそこまで高かったのは上巻だけで、以降は低くなっちゃったみたいですね。
み:う〜ん、『まどか』は正直にいってもうおなかいっぱいかもしれないよ〜…同人誌は結構買っちゃったけど〜。
あ:あらあら…。
しゃ:『ほうかご!』は百合な色の強い部活アンソロジーだねっ♪
み:やっぱり百合作品の王道っていえる学園ものはいいものだよ〜♪
しゃ:じゃあその百合度評価のほうはどうだったのかなっ♪
み:うん、こっちはやっぱり最高点な5.0がついてる作品がいくつかあって、『レンアイ女子ファイル』にこの『プアプアLIPS』第4巻にこの『キャンディ』第2巻がそうだったよ〜♪
しゃ:ちなみに次点はこの『恋は密かに実らせるもの』の4.9、それにこの『むすんでひらいて』の4.8が続いてたみたいだねっ♪
ふ:これは思ったより少ない感じがします?
み:でも他にも星5つの作品はあったし、百合な作品は結構たくさんあった、って感じはするよ〜♪
しゃ:それならよかったけど、そうなると下半期で一番よかったっていう作品は何になるのかなっ♪
み:うん、2012年の下半期で一番総合評価の高かった、つまり一番よかったって思える作品は…
…総合評価が4.7だった『レンアイ女子ファイル』になるよ〜♪
しゃ:ちなみに次点は『Collectors』の4.6で、その他『あさがおと加瀬さん。』『キャンディ』『あまんちゅ!』『はやブレ』が4.5で続いてたみたいだねっ♪
ふ:『レンアイ女子ファイル』は内容評価と百合度評価で最大点になってましたから、納得の結果ですね♪
しゃ:『Collectors』は去年の終わるぎりぎりに読んだ作品だね…これ、今年に回してたら今年の上半期のまとめで一番よかったって作品に入ってたかもしれないねっ♪
あ:あらあら、たしかに4.6ならその可能性はありましたね…♪
ふ:それで、今回の結果もふまえて、2012年を通して一番よかった作品は何か、っていうことになると…?
み:うん、2012年に読んだコミック全部で一番よかった、っていうのは…
…上半期に読んでたこの『ささめきこと』第9巻になるみたいだよ〜♪
しゃ:『ささめきこと』は総合評価で4.8だったんだねっ♪
み:でも、はっきり言って4.5くらいの評価以上のものならどれもすっごくいい作品ってことになるから、あんまり差はないって思うよ〜♪
ふ:でも『ささめきこと』はこれで最終巻だったみたいですし、グランドフィナーレっていう意味が大きかったみたいですね♪
み:去年もこんな感じでいい作品が多かったみたいだし、この『つぼみ』が廃刊っていう悲しいことがあったりもしちゃったけど、それを吹き飛ばすようないい作品にたくさん会えると嬉しいよ〜♪
しゃ:うんうんっ、そしてこの講座やサイトのほうも今年もよろしく、だねっ♪
み:そうだねっ、彩葉さんがとってもお世話になってて大好きでご無事を願ってるあのかたや皆さんが今年も元気でいられることを願いながら、今日は終わりにしておくよ〜…ばいばいだよ〜♪
あ:あらあら、今年もよろしくお願いいたします…♪
あと、同時にあのかたにお送りいたしました、あのかたが運営をしておられましてフィンさまがこちらにファンサイトを設置してくださっておりますこの『私立天姫学園』を舞台にした物語たち…この『幸菜さんの悩み』とこの『気になる子の能力は?』とこの『おせっかい焼きのクリスマス』にこの『真綾さんによく似た人?』の4つを公開させていただきました…♪
2013年01月01日
松永いちごのスマイル・ギャ○グ 第81次集会
(い:松永いちごさん・エ:冴草エリスさんです)
い:松永いちごのスマイル・ギャ○グ〜♪
エ:シャッス!
あけましておめでとう、今年もよろしくね、副ヘッドの冴草エリスよ?
い:シャッス!ですぅ♪
あけましておめでとうございます、今年もよろしくお願いします、ヘッドの松永いちごですぅ♪
エ:何だかんだで今年もこっちにきちゃったわね…まぁ、叡那には許可をもらってるしいいんだけど。
い:はわわっ、やっぱり副ヘッドさんは九条先輩たちのお手伝いをしたりしてるんですぅ?
エ:あ、あによ、悪いっ?
い:いえ、別に悪くはないんですけど、でしたら無理してこっちにくる必要はないですよぅ?
エ:あによっ、だから叡那には許可もらってるって言ったでしょ…それに、私はきたくてきてるんだからっ。
い:わわっ、そ、そうなんですか…あ、ありがとうございますぅ♪
エ:う、うっさいわね、ヘッドはワルだから一人で集会なんて任せておけない、って意味よっ。
い:ワルです♪
…って、はぅ、た、確かに、一人でするのはちょっと不安ですし、副ヘッドさんがきてくださるのには感謝してたりしますけど…!
エ:ふん、そうでしょ、感謝しなさいよねっ?
い:は、はいですぅ。
エ:で、何だかあっという間に2012年も終わって2013年になっちゃったわね…今年もいい年になるといいわね?
い:はいです、あとできちんと九条先輩の神社のほうに初詣に行っておきますぅ♪
エ:そうしなさいよね…もちろん、この集会を聴いてくれてる皆さんもこの1年、いい年になってくれることを願うわよ♪
い:彩葉さんがとっても大好きでご無事をお祈りしてますあのかたも、どうかいい年で…それに、今年もよろしくですぅ♪
エ:で、やっぱり今年もこんな元日から集会開いたりして、やっぱりこの去年のお正月みたいなことするの?
い:はいです、2012年の百合作品を振り返っていきますよぅ♪
エ:昨日の大晦日にはアサミーナとかなさまがゲームのほうを振り返ってたし、明日はみーさちゃんたちがコミックのほうを振り返るそうだし、私たちは去年同様にアニメのほうを振り返るのね?
い:はいです、といってもやっぱり今までみたいに私がDVDで購入した作品に限りますので、百合度が高いはずなのに入っていない作品もあるかもしれません…そのあたりは許してあげてください、ですぅ。
エ:ま、ヘッドはワルだからそのあたりしょうがないわね。
い:ワルですっ♪
…と、とにかく、去年観たもののまとめですので、DVDのはじめのほうを2011年とかに買ってても完結したのが去年ならそれも入れますので、そこはご了承ください、ですぅ。
エ:で、そんな去年はどんな作品があったのよ?
い:はいです、こんな感じになってました♪
-----
【2011年に購入開始/全巻視聴済】
○ゆるゆり
○けいおん!/けいおん!!
○くっつきぼし
-----
【2012年に購入開始/全巻視聴済】
○キルミーベイベー
-----
【OVA/劇場版関連】
○Aチャンネル+smile
○トップをねらえ!
○トップをねらえ2!
○けいおん!(劇場版)
○スクライド オルタレイション TAO/QUAN
○輪廻のラグランジェ 鴨川デイズ
○ストライクウィッチーズ(劇場版)
-----
【2012年に購入開始/まだ完結せず】
○ゆるゆり♪♪
○輪廻のラグランジェ(1期は全巻購入済/2期途中)
○人類は衰退しました
-----
【アニメじゃない】
●玲緒っぽいらじお(1〜3)
-----
エ:またいくつか区分けされてるけど、これは説明の通りってことね?
い:はいです、【2012年に購入開始/まだ完結せず】に区分されてます3作品は今現在まだDVDが全巻揃ってない作品になりますから、今回のまとめからは外れるかたちになりますぅ。
エ:それはちょっと残念ね…どれも結構いい作品なのに。
い:それはまた今年のまとめで触れられると思いますから…あ、ちなみに『ラグランジェ』は第1期は完結してるんですけど間がなく第2期のDVDが出はじめましてストーリーもそのまま続きでしたのでもう1つの作品として扱ってますぅ。
エ:2クールの作品を2期に分けちゃった、ってイメージなのかしらね?
い:う〜ん、一応間に『鴨川デイズ』が入るみたいですけど…あっ、その『鴨川デイズ』も一連の流れに含めて1つの作品にまとめちゃいますので、やっぱり今回のまとめからは外れるかたちになりますぅ。
エ:『鴨川デイズ』ってここで買ってるやつよね…これってそもそもゲームなんじゃないの?
い:いえ、ゲームもありましたけどそっちはおまけっぽい感じで、OVAのほうがメインだった気がしますぅ。
エ:ややこしいわね…ところで、去年アニメが放送したのにDVDは結局買わなかった、でも百合的には高そうな作品って何かあったの?
い:う〜ん、どうでしょうか、『咲 阿知賀編』とかあったみたいですけど、そのくらいしか思い浮かびませんかも…あっ、でも今は『モーレツ宇宙海賊』っていう作品が気になっちゃってるかもですぅ。
エ:主人公さんがなかなか素敵な雰囲気の作品らしいわね?
い:あと、これはDVD待ちなんですけど、『なのは』と『まどか』の劇場版も公開されてましたっけ♪
エ:ふぅん、魔法少女な作品たちね…それはちょっと気になるかもしれないわね?
い:はいですぅ、『まどか』は正直に言ってもうおなかいっぱいな感じもしてきてますからDVDを買おうかは正直ちょっと迷ってるんですけど、ね…。
エ:で、一番下の作品はどういう意味なの?
い:あっ、これはwebラジオをまとめたDVDで、アニメじゃないですから、でもDVDですから、ってことで一応お名前だけあげておきました…ちなみに●になってるのは同人作品、って意味ですぅ。
エ:なるほどね、これはこれで面白いものみたいだけど…ま、とにかく去年買ったDVDたちだけど、2011年に較べると結構多い印象があるわね?
い:そうですね、特に劇場版関連が多めになっているかなって思いますぅ♪
エ:しかも『スクライド』とか『トップ!』とか、ちょっと今までの傾向とは違いそうな作品があるし…。
い:これは昨日のアサミーナ先輩とかなさまの放送で触れてましたゲームの影響とか…つまりあのかたの影響ですぅ♪
エ:ま、いいものだったみたいだから何よりよね…で、どうするのよ、やっぱり声優さんとか音楽面の評価は特に見ていかないの?
い:まぁ、そのあたりはやっぱり声優さんは皆さん頑張っていらっしゃいますし、音楽も別に悪い作品はなかったですからいいって思いますぅ♪
エ:じゃ、去年同様に作画と内容と百合度の面で見ていこうかしらね…まずは作画で、このあたりも本当に昔に較べると心配がなくなってきた感じだけど、どうだったの?
い:えっと、感想に書いてある星と数字を参考にしてあげてきますと、そっちで一番よかったのはこの『劇場版スト魔女』の4.2で、次点はこの『劇場版けいおん!』とこの『トップ2!』が3.6でした♪
エ:これって全部劇場版ね…さすがに劇場版は作画にも力が入ってた、ってことになるのかしらね♪
い:『トップ2!』は単なる総集編に過ぎないっぽいんですけど、でもいいものはよかったですからいいですよね♪
エ:『スト魔女』については普通のアニメのほうも作画はよかったし、そのあたり安定してそうね…じゃ、内容のほうはどうだったのよ?
い:内容のほうはなかなかみんな横並びな感じでしょうか…この『ゆるゆり』とこの『けいおん!/!!』にさっきも触れました『劇場版けいおん!』が4.5と高いものになってまして、続いてこの『トップ!』と上でも触れました『トップ2!』にこの『スクライド』が4.2になってました♪
エ:そういえばヘッドって『けいおん!』のこと嫌ってた気がしたんだけど?
い:は、はぅ、そ、それは、過度に騒がれてる気がして嫌な感じはしてたんですけど、でも実際に観てみたらいい作品で…!
エ:要するに、やっぱりヘッドはワルね、ってことね?
い:ワルですぅ♪
…はぅ、そ、そこについては謝るしかありません…ごめんなさいですぅ!
エ:全く、しょうがないんだから…でも『トップ!』や『スクライド』が意外に低い気がするわね?
い:4.2は十分に高いんですけど…でも、やっぱり総集編的な作品だった、っていうのが大きいのかもですぅ。
エ:内容がかなり削られてそうだものね…で、百合的にはどうだったのよ?
い:えっと、百合的にいいますとこの『くっつきぼし』が5.0になってまして、次点で『トップ2!』の3.5、それでさらに『ゆるゆり』の3.4と続いてました♪
エ:5.0、って最高点じゃないの…『くっつきぼし』っていったら前編の最後がかなり不安な感じだった、同人アニメなのかよく解らない作品だったって思うんだけど、結局いい作品だったわけなの?
い:そうですね、色々とすごい展開の作品でしたけど、百合的にはいうことのない作品だったかなって思いますよぅ?
エ:『トップ2!』も3.5なら十分な百合度だし、百合的にいうなら2011年より高めの作品を観られた、ってことになりそうね…それじゃ、2012年に観たアニメで一番よかった、ってなるのは何になるのかしらね?
い:はいです、2012年でDVDを観ましたアニメ作品で一番よかったのは総合評価が4.0でした…

…『ゆるゆり』と…

…『けいおん!/けいおん!!』と…

…『トップをねらえ2!』に…

…『劇場版けいおん!』の4つになりますぅ♪
エ:2011年は『まどか』だけだったのに、去年はずいぶん多いわね…まぁ、『まどか』はちょっと別格だったイメージもあるけど。
い:でも4.0ならもう本当に良作ですから、これらの作品も『まどか』に劣らずいい作品だったと思いますよぅ♪
エ:ならいいんだけど、とにかくここまで全然触れられなかった作品たちについても一言ずつ何か言ってもらおうかしらね…まずはこの『Aチャンネル+smile』はどうよ?
い:これはTVアニメ版はDVDを控えました『Aチャンネル』のOVA版ですか…原作の雰囲気も壊してなかったですし、悪くないものでしたかと思いますよぅ♪
エ:じゃ、同じくきらら系な原作をアニメにしたこの『キルミーベイベー』なんてどうなの?
い:あっ、これはアニメ化するって聞いたときにはものすごく不安になりましたけど、あの独特な原作の雰囲気も壊さず面白いものになっててよかったと思いますよぅ♪
エ:そんなきらら系、今年は『ゆゆ式』と『きんいろモザイク』がアニメ化するそうね?
い:『ゆゆ式』は『Aチャンネル』みたいなものですからDVDを買うまでは悩みどころですけど、『きんいろモザイク』はとっても好きな作品ですから期待したいですぅ♪
エ:『きんいろモザイク』のDVDは購入確定、ということで…他に何かDVDを買いそうな作品はあるの?
い:そうですね、コントアニメの『てーきゅう』はDVDが1巻完結でそれにお安いものでしたから買ってみようかなと…あと、同系統の『ヤマノススメ』も同じ理由で買うかなって思いますぅ♪
エ:5分アニメだっけ…ずいぶん短いけど、どんなものなのかしらね。
い:あとは『宇宙海賊』をどうしようかまだ迷ってますけど、今期に何かあるかとか、そういうの次第でしょうか。
エ:なるほどね、それじゃ最後に去年同様、去年のアニメでよかったキャラでもあげてもらえる?
い:そうですね、それじゃ今回もまとめ対象に入った作品に絞って…敬称略でこんな感じでしょうか♪
-----
1位:ノノ(『トップをねらえ2!』)
2位:ストレイト・クーガー(『スクライド オルタレイション』)
3位:古谷 向日葵(『ゆるゆり』)
4位:大室 櫻子(『ゆるゆり』)
5位:平沢 唯(『けいおん!』)
次点:フランチェスカ・ルッキーニ(劇場版『スト魔女』)
-----
い:あんまりあげても収拾がつかないですし、去年同様にbest5くらいにしておきますぅ。
エ:その去年には2位にきてたルッキーニさんがちょっと低い感じね?
い:う〜ん、劇場版『スト魔女』はあんまり皆さんご活躍していなくって印象が薄いんですぅ…その影響が強いかなって思いますぅ。
エ:なるほどね、にしても2位の人はかなり浮いてない?
い:最速の人は面白くって本当にいい人だと思いますぅ…『スクライド』のキャラは熱くていいですね♪
エ:ノノさんも熱いタイプだと思うし…これ、2013年のまとめをするときは『ラグランジェ』のまどかさんとか上位にきそうね?
い:そうですね、多分入ってはくるって思いますよぅ♪
エ:そんな2013年はどんなアニメが出てくるのかしらね…楽しみにしておきましょうか。
い:えっと、一応今期は前に読みました『ヤマノススメ』が5分アニメであるんでしたっけ…あと前読んでます『まんがーる!』とか前読んでます『ラブライブ!』に前読んでます『閃乱カグラ』あたり、それにさっきも触れまして前読んでます『ゆゆ式』や前読んでます『きんいろモザイク』もアニメ化はするはずでしたけど、今期でしたっけ?
エ:私は知らないわよ?
い:う〜ん、でも、今期じゃなさそうな気がする『きんいろモザイク』を除くと比較的百合的には低そうですし、5分アニメの『ヤマノススメ』とかならとにかく、DVDは買わなさそうかもです?
エ:でも意外とアニメになると高くなってるのとかもあるかもしれないし、そこは様子を見ないといけないわね?
い:はいです、そんな今期とか、それにその先ももし何かいい作品があったりしたら教えてくださると嬉しいですぅ♪
エ:それじゃ、今年も何回集会あるか解んないけど、この『松永いちごのスマイル・ギャ○グ』や私たちのこと、よろしくね?
い:今年もよろしく、ということでお疲れさまでした…また次回もかかってこ〜い、ですぅ♪
い:松永いちごのスマイル・ギャ○グ〜♪
エ:シャッス!
あけましておめでとう、今年もよろしくね、副ヘッドの冴草エリスよ?
い:シャッス!ですぅ♪
あけましておめでとうございます、今年もよろしくお願いします、ヘッドの松永いちごですぅ♪
エ:何だかんだで今年もこっちにきちゃったわね…まぁ、叡那には許可をもらってるしいいんだけど。
い:はわわっ、やっぱり副ヘッドさんは九条先輩たちのお手伝いをしたりしてるんですぅ?
エ:あ、あによ、悪いっ?
い:いえ、別に悪くはないんですけど、でしたら無理してこっちにくる必要はないですよぅ?
エ:あによっ、だから叡那には許可もらってるって言ったでしょ…それに、私はきたくてきてるんだからっ。
い:わわっ、そ、そうなんですか…あ、ありがとうございますぅ♪
エ:う、うっさいわね、ヘッドはワルだから一人で集会なんて任せておけない、って意味よっ。
い:ワルです♪
…って、はぅ、た、確かに、一人でするのはちょっと不安ですし、副ヘッドさんがきてくださるのには感謝してたりしますけど…!
エ:ふん、そうでしょ、感謝しなさいよねっ?
い:は、はいですぅ。
エ:で、何だかあっという間に2012年も終わって2013年になっちゃったわね…今年もいい年になるといいわね?
い:はいです、あとできちんと九条先輩の神社のほうに初詣に行っておきますぅ♪
エ:そうしなさいよね…もちろん、この集会を聴いてくれてる皆さんもこの1年、いい年になってくれることを願うわよ♪
い:彩葉さんがとっても大好きでご無事をお祈りしてますあのかたも、どうかいい年で…それに、今年もよろしくですぅ♪
エ:で、やっぱり今年もこんな元日から集会開いたりして、やっぱりこの去年のお正月みたいなことするの?
い:はいです、2012年の百合作品を振り返っていきますよぅ♪
エ:昨日の大晦日にはアサミーナとかなさまがゲームのほうを振り返ってたし、明日はみーさちゃんたちがコミックのほうを振り返るそうだし、私たちは去年同様にアニメのほうを振り返るのね?
い:はいです、といってもやっぱり今までみたいに私がDVDで購入した作品に限りますので、百合度が高いはずなのに入っていない作品もあるかもしれません…そのあたりは許してあげてください、ですぅ。
エ:ま、ヘッドはワルだからそのあたりしょうがないわね。
い:ワルですっ♪
…と、とにかく、去年観たもののまとめですので、DVDのはじめのほうを2011年とかに買ってても完結したのが去年ならそれも入れますので、そこはご了承ください、ですぅ。
エ:で、そんな去年はどんな作品があったのよ?
い:はいです、こんな感じになってました♪
-----
【2011年に購入開始/全巻視聴済】
○ゆるゆり
○けいおん!/けいおん!!
○くっつきぼし
-----
【2012年に購入開始/全巻視聴済】
○キルミーベイベー
-----
【OVA/劇場版関連】
○Aチャンネル+smile
○トップをねらえ!
○トップをねらえ2!
○けいおん!(劇場版)
○スクライド オルタレイション TAO/QUAN
○輪廻のラグランジェ 鴨川デイズ
○ストライクウィッチーズ(劇場版)
-----
【2012年に購入開始/まだ完結せず】
○ゆるゆり♪♪
○輪廻のラグランジェ(1期は全巻購入済/2期途中)
○人類は衰退しました
-----
【アニメじゃない】
●玲緒っぽいらじお(1〜3)
-----
エ:またいくつか区分けされてるけど、これは説明の通りってことね?
い:はいです、【2012年に購入開始/まだ完結せず】に区分されてます3作品は今現在まだDVDが全巻揃ってない作品になりますから、今回のまとめからは外れるかたちになりますぅ。
エ:それはちょっと残念ね…どれも結構いい作品なのに。
い:それはまた今年のまとめで触れられると思いますから…あ、ちなみに『ラグランジェ』は第1期は完結してるんですけど間がなく第2期のDVDが出はじめましてストーリーもそのまま続きでしたのでもう1つの作品として扱ってますぅ。
エ:2クールの作品を2期に分けちゃった、ってイメージなのかしらね?
い:う〜ん、一応間に『鴨川デイズ』が入るみたいですけど…あっ、その『鴨川デイズ』も一連の流れに含めて1つの作品にまとめちゃいますので、やっぱり今回のまとめからは外れるかたちになりますぅ。
エ:『鴨川デイズ』ってここで買ってるやつよね…これってそもそもゲームなんじゃないの?
い:いえ、ゲームもありましたけどそっちはおまけっぽい感じで、OVAのほうがメインだった気がしますぅ。
エ:ややこしいわね…ところで、去年アニメが放送したのにDVDは結局買わなかった、でも百合的には高そうな作品って何かあったの?
い:う〜ん、どうでしょうか、『咲 阿知賀編』とかあったみたいですけど、そのくらいしか思い浮かびませんかも…あっ、でも今は『モーレツ宇宙海賊』っていう作品が気になっちゃってるかもですぅ。
エ:主人公さんがなかなか素敵な雰囲気の作品らしいわね?
い:あと、これはDVD待ちなんですけど、『なのは』と『まどか』の劇場版も公開されてましたっけ♪
エ:ふぅん、魔法少女な作品たちね…それはちょっと気になるかもしれないわね?
い:はいですぅ、『まどか』は正直に言ってもうおなかいっぱいな感じもしてきてますからDVDを買おうかは正直ちょっと迷ってるんですけど、ね…。
エ:で、一番下の作品はどういう意味なの?
い:あっ、これはwebラジオをまとめたDVDで、アニメじゃないですから、でもDVDですから、ってことで一応お名前だけあげておきました…ちなみに●になってるのは同人作品、って意味ですぅ。
エ:なるほどね、これはこれで面白いものみたいだけど…ま、とにかく去年買ったDVDたちだけど、2011年に較べると結構多い印象があるわね?
い:そうですね、特に劇場版関連が多めになっているかなって思いますぅ♪
エ:しかも『スクライド』とか『トップ!』とか、ちょっと今までの傾向とは違いそうな作品があるし…。
い:これは昨日のアサミーナ先輩とかなさまの放送で触れてましたゲームの影響とか…つまりあのかたの影響ですぅ♪
エ:ま、いいものだったみたいだから何よりよね…で、どうするのよ、やっぱり声優さんとか音楽面の評価は特に見ていかないの?
い:まぁ、そのあたりはやっぱり声優さんは皆さん頑張っていらっしゃいますし、音楽も別に悪い作品はなかったですからいいって思いますぅ♪
エ:じゃ、去年同様に作画と内容と百合度の面で見ていこうかしらね…まずは作画で、このあたりも本当に昔に較べると心配がなくなってきた感じだけど、どうだったの?
い:えっと、感想に書いてある星と数字を参考にしてあげてきますと、そっちで一番よかったのはこの『劇場版スト魔女』の4.2で、次点はこの『劇場版けいおん!』とこの『トップ2!』が3.6でした♪
エ:これって全部劇場版ね…さすがに劇場版は作画にも力が入ってた、ってことになるのかしらね♪
い:『トップ2!』は単なる総集編に過ぎないっぽいんですけど、でもいいものはよかったですからいいですよね♪
エ:『スト魔女』については普通のアニメのほうも作画はよかったし、そのあたり安定してそうね…じゃ、内容のほうはどうだったのよ?
い:内容のほうはなかなかみんな横並びな感じでしょうか…この『ゆるゆり』とこの『けいおん!/!!』にさっきも触れました『劇場版けいおん!』が4.5と高いものになってまして、続いてこの『トップ!』と上でも触れました『トップ2!』にこの『スクライド』が4.2になってました♪
エ:そういえばヘッドって『けいおん!』のこと嫌ってた気がしたんだけど?
い:は、はぅ、そ、それは、過度に騒がれてる気がして嫌な感じはしてたんですけど、でも実際に観てみたらいい作品で…!
エ:要するに、やっぱりヘッドはワルね、ってことね?
い:ワルですぅ♪
…はぅ、そ、そこについては謝るしかありません…ごめんなさいですぅ!
エ:全く、しょうがないんだから…でも『トップ!』や『スクライド』が意外に低い気がするわね?
い:4.2は十分に高いんですけど…でも、やっぱり総集編的な作品だった、っていうのが大きいのかもですぅ。
エ:内容がかなり削られてそうだものね…で、百合的にはどうだったのよ?
い:えっと、百合的にいいますとこの『くっつきぼし』が5.0になってまして、次点で『トップ2!』の3.5、それでさらに『ゆるゆり』の3.4と続いてました♪
エ:5.0、って最高点じゃないの…『くっつきぼし』っていったら前編の最後がかなり不安な感じだった、同人アニメなのかよく解らない作品だったって思うんだけど、結局いい作品だったわけなの?
い:そうですね、色々とすごい展開の作品でしたけど、百合的にはいうことのない作品だったかなって思いますよぅ?
エ:『トップ2!』も3.5なら十分な百合度だし、百合的にいうなら2011年より高めの作品を観られた、ってことになりそうね…それじゃ、2012年に観たアニメで一番よかった、ってなるのは何になるのかしらね?
い:はいです、2012年でDVDを観ましたアニメ作品で一番よかったのは総合評価が4.0でした…
…『ゆるゆり』と…
…『けいおん!/けいおん!!』と…
…『トップをねらえ2!』に…
…『劇場版けいおん!』の4つになりますぅ♪
エ:2011年は『まどか』だけだったのに、去年はずいぶん多いわね…まぁ、『まどか』はちょっと別格だったイメージもあるけど。
い:でも4.0ならもう本当に良作ですから、これらの作品も『まどか』に劣らずいい作品だったと思いますよぅ♪
エ:ならいいんだけど、とにかくここまで全然触れられなかった作品たちについても一言ずつ何か言ってもらおうかしらね…まずはこの『Aチャンネル+smile』はどうよ?
い:これはTVアニメ版はDVDを控えました『Aチャンネル』のOVA版ですか…原作の雰囲気も壊してなかったですし、悪くないものでしたかと思いますよぅ♪
エ:じゃ、同じくきらら系な原作をアニメにしたこの『キルミーベイベー』なんてどうなの?
い:あっ、これはアニメ化するって聞いたときにはものすごく不安になりましたけど、あの独特な原作の雰囲気も壊さず面白いものになっててよかったと思いますよぅ♪
エ:そんなきらら系、今年は『ゆゆ式』と『きんいろモザイク』がアニメ化するそうね?
い:『ゆゆ式』は『Aチャンネル』みたいなものですからDVDを買うまでは悩みどころですけど、『きんいろモザイク』はとっても好きな作品ですから期待したいですぅ♪
エ:『きんいろモザイク』のDVDは購入確定、ということで…他に何かDVDを買いそうな作品はあるの?
い:そうですね、コントアニメの『てーきゅう』はDVDが1巻完結でそれにお安いものでしたから買ってみようかなと…あと、同系統の『ヤマノススメ』も同じ理由で買うかなって思いますぅ♪
エ:5分アニメだっけ…ずいぶん短いけど、どんなものなのかしらね。
い:あとは『宇宙海賊』をどうしようかまだ迷ってますけど、今期に何かあるかとか、そういうの次第でしょうか。
エ:なるほどね、それじゃ最後に去年同様、去年のアニメでよかったキャラでもあげてもらえる?
い:そうですね、それじゃ今回もまとめ対象に入った作品に絞って…敬称略でこんな感じでしょうか♪
-----
1位:ノノ(『トップをねらえ2!』)
2位:ストレイト・クーガー(『スクライド オルタレイション』)
3位:古谷 向日葵(『ゆるゆり』)
4位:大室 櫻子(『ゆるゆり』)
5位:平沢 唯(『けいおん!』)
次点:フランチェスカ・ルッキーニ(劇場版『スト魔女』)
-----
い:あんまりあげても収拾がつかないですし、去年同様にbest5くらいにしておきますぅ。
エ:その去年には2位にきてたルッキーニさんがちょっと低い感じね?
い:う〜ん、劇場版『スト魔女』はあんまり皆さんご活躍していなくって印象が薄いんですぅ…その影響が強いかなって思いますぅ。
エ:なるほどね、にしても2位の人はかなり浮いてない?
い:最速の人は面白くって本当にいい人だと思いますぅ…『スクライド』のキャラは熱くていいですね♪
エ:ノノさんも熱いタイプだと思うし…これ、2013年のまとめをするときは『ラグランジェ』のまどかさんとか上位にきそうね?
い:そうですね、多分入ってはくるって思いますよぅ♪
エ:そんな2013年はどんなアニメが出てくるのかしらね…楽しみにしておきましょうか。
い:えっと、一応今期は前に読みました『ヤマノススメ』が5分アニメであるんでしたっけ…あと前読んでます『まんがーる!』とか前読んでます『ラブライブ!』に前読んでます『閃乱カグラ』あたり、それにさっきも触れまして前読んでます『ゆゆ式』や前読んでます『きんいろモザイク』もアニメ化はするはずでしたけど、今期でしたっけ?
エ:私は知らないわよ?
い:う〜ん、でも、今期じゃなさそうな気がする『きんいろモザイク』を除くと比較的百合的には低そうですし、5分アニメの『ヤマノススメ』とかならとにかく、DVDは買わなさそうかもです?
エ:でも意外とアニメになると高くなってるのとかもあるかもしれないし、そこは様子を見ないといけないわね?
い:はいです、そんな今期とか、それにその先ももし何かいい作品があったりしたら教えてくださると嬉しいですぅ♪
エ:それじゃ、今年も何回集会あるか解んないけど、この『松永いちごのスマイル・ギャ○グ』や私たちのこと、よろしくね?
い:今年もよろしく、ということでお疲れさまでした…また次回もかかってこ〜い、ですぅ♪
2012年12月31日
アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio 第30回
(あ:石川 麻美さん・か:灯月 夏梛さんです)
か:もきゅもきゅ、今日も無事に放送の時間を迎えられました『アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio』、パーソナリティは「カナカナ」こと灯月夏梛と…。
あ:今日で2012年もお終いですけど、今年も夏梛ちゃんと一緒にいられてとっても幸せでした、「アサミーナ」こと石川麻美がお送りします♪
か:はわはわっ、もうもうっ、麻美ったらそんな、恥ずかしい恥ずかしいです…!
あ:もう、夏梛ちゃんったら、ちょうど1年前にあった去年の大晦日の放送と同じ反応したりして、かわいい♪
か:そ、それはそれは、麻美が同じこと言うからですっ!
あ:もう…じゃあ、夏梛ちゃんは、私と一緒で幸せじゃなかったの?
か:うっ、そ、それは…えとえと…。
あ:夏梛ちゃん、どうなの?
か:うぅ〜…も、もうもうっ、そ、そんなこと聞かなくっても解ってるくせにっ!
あ:うん、言葉にしなくってももちろん解ってるけど、でもやっぱり聞きたいし…それに、そんな反応する夏梛ちゃんがやっぱりかわいいから♪
か:あぅあぅ…ま、全く全く、もっともっと真面目にラジオのほうしてくださいっ。
あ:う〜ん、私は真面目なつもりだったんだけど…でもそうだね、こうして夏梛ちゃんと一緒にできるお仕事をもらえてるのはとっても幸せでありがたいことだし、ちゃんとしなきゃ♪
か:ですです、麻美もちょっとずつですけどラジオに慣れて慣れてきてるみたいですし…。
あ:わっ、そんな、夏梛ちゃん…ありがと♪
か:べ、別に別に…とにかくとにかく、私たちの放送を聴いて、楽しく楽しく年を越してください♪
あ:そんな今回は年末年始特別企画ということで、例年通り今日から来年の2日までの3日間にかけて、私たちと松永さんと冴草さん、藤枝さんたちとで今年のまとめをしていこうと思います♪
か:私たちはゲームのほうのまとめを担当していきます♪
あ:私と夏梛ちゃんは同じゲームでデビューしましたから…あれは百合なゲームだったけど、今年はそういうゲームは出たのかな♪
か:ではでは、まずは彩葉さんが今年買ったりクリアしたりしたゲームたちをあげてきます♪
-----
【2012年購入/クリア済】
○ヒーローズファンタジア(PSP)
○スーパーロボット大戦A PORTABLE(PSP)
○屋上の百合霊さん(PC)
○あまつみそらに! 雲のはたてに(PSP)
○白衣性恋愛症候群 RE:Therapy(PSP)
○新・剣と魔法と学園モノ。 刻の学園(PSP)
○その花びらにくちづけを ミカエルの乙女たち(PC)
-----
【2011年以前に購入/2012年にクリア】
○セブンスドラゴン2020(PSP)
-----
【2012年購入/未プレイ】
○魔法少女まどか☆マギカ ポータブル(PSP)
○スーパーロボット大戦Z(PS2)
○ポケットモンスターブラック2(DS)
○サモンナイト3(PSP)
○サモンナイト4(PSP)
○パティシエなにゃんこ 〜初恋はいちご味〜(PS2)
-----
か:えとえと、タイトルの後についてるのは機種になって、区分けはその説明の通りですね。
あ:えっと、2012年購入になっていてもかならずしも今年発売した、ってわけじゃないところには気をつけてもらいたいけど、今年買ったゲームの特徴としては…同人なゲームがついに何もなくなっちゃったことかも。
か:あっ、そういわれてみるとそうです…今まで今まで同人で出てました『その花びらにくちづけを』が今回今回は同人じゃないゲームで出ましたし、それに一時期に較べて同人ゲームそのものが出なく出なくなってきてる気がします。
あ:それに、私のPCのスペックも不安だから、もうPCでするゲームはノベル系とかしか無理かも…?
か:未プレイなゲームは…去年に較べたら減ってる減ってるかもしれませんね。
あ:う、うん、一応来年早々には『スパロボZ』と『パティシエなにゃんこ』ははじめる予定だよ♪
か:そして機種別に見ると、やっぱりやっぱりPSPが多い多いです…PSPはすでに後継機のヴィータさんが出てますけど、まだこの傾向は続き続きますか?
あ:う〜ん、どうなのかな、現状で来年発売予定で予約してるのは『Fate/EXTRA CCC』と『星彩のレゾナンス』の2作品だけだけど、前者はPSPだから、少なくってもまだしばらくは活躍してくれると思うよ♪
か:あれあれっ、『Fate/EXTRA CCC』って、去年の大晦日の放送でも来年発売予定で予約してる、って言ってますよ?
あ:その作品は発売延期を繰り返してる感じかな…主人公さんが素敵だから気になってるのに…。
か:確かに確かに、主人公さんは完全に麻美そのものですから素敵素敵です…って、な、何でも何でもないですし、はやくはやくまとめていきましょう!
あ:もう、夏梛ちゃんったら…♪
か:え、えとえと、とにかくとにかく、上で触れましたクリア済の8作品でまとめをしてく、ってことでいいんですよね…!
あ:うん、今現在は一度クリアしたゲームの周回プレイしかしてないし、それで大丈夫だよ♪
か:まず作品の傾向ですけど、やっぱりやっぱりRPG系や百合中心のギャルゲーがメインな感じです…でもでも、『ヒーローズファンタジア』に『スパロボ』っていった色んなアニメ作品のクロスオーバー作品が入って入ってきてますね♪
あ:うん、これは彩葉さんがとっても大好きでご無事を願ってるあのかたにお勧めされたんだけど、これらはそれそのものも面白かったし、それにそれをきっかけに原作のアニメに興味を持てたりもしたから、やってみてよかったと思うよ♪
か:『ヒーローズファンタジア』ですと『スクライド』とか、『スパロボA』でしたら『ダイモス』『ドラグナー』『ナデシコ』とかですか…確かに確かに、普通にしてたら触れる機会のない作品ですし、新鮮新鮮です♪
あ:うん、熱い作品とかもやっぱりいいよね…『スクライド』は劇場版のDVDも買っちゃったし♪
か:アニメのまとめは明日行われる予定ですからそちらにお任せお任せするとしまして、あとはあとは、今年は同人じゃないPCなゲームが2つもあったのも特徴じゃないです?
あ:うん、そうだよね、例年なら同人以外のPCゲームなんてまずチェックの対象外なのに、今年は完全に百合な作品が2つも出て、ちょっとびっくりしちゃった…上で触れた『星彩のレゾナンス』もそういう作品だし、来年にこの流れは続いてくのかも♪
か:そんなそんな今年クリアしたゲームたちですけど、見ていくのは去年と同じ様にイラストとシステムと内容、それに百合度だけでいいんです?
あ:うん、そうだね、声優さんはやっぱりどの作品も頑張ってて比較するのもどうかなって思うし、音楽もどれもとってもよかったし、難易度は極端に高いものとかはなかったから、いいんじゃないかな♪
か:解りました、ではではまずはイラストのほうですけど、これはどうでしたか?
あ:うん、それじゃいつもどおり感想のときにいつもつけてる点数も参考にしてあげてくと、去年出会ったゲームで一番イラストがよかったっていうのは4.5がついてたこの『ミカエルの乙女たち』とこの『白恋リ・セラピー』『あまつみそらに!』だったみたい♪
か:4.5ですからかなりいいイラストだった、っていうことですよね…ちなみにちなみに次点はこの『新・ととモノ。』の4.2で、さらにこの『スパロボA』の4.0と続いたみたいです♪
あ:他の作品もイラストはどれも平均以上にいいものだったし、特に不満とかはなかったって思うよ♪
か:ではでは、次はシステム面になりますけど、こっちはどうです?
あ:うん、これは『スパロボA』が4.5、次点が『新・ととモノ。』の4.4と、この2作品が抜けてて、他の作品は普通くらいだったみたい♪
か:まぁ、ギャルゲーにシステム面で期待期待するのは酷ですし、独特なシステムのあるRPG系のゲームが上にくるのは当然当然ですね。
あ:『スパロボA』はレベル上げと資金集めができなかったらちょっと厳しいゲームだったけど、そんなことはなかったから一安心…『新・ととモノ。』のほうはどうなのかな、前に『Final』をしてる旧シリーズとはかなりシステムを変えてきたけど、一長一短のところがあったかも。
か:なるほどなるほどです…ではでは、肝心肝心な内容のほうで特に特によかったのはどうです?
あ:あっ、これはすごいよ、一番は『ミカエルの乙女たち』の4.9、次が『リ・セラピー』の4.8、さらに次のこの『百合霊さん』が4.7っていう感じで続いてるみたい♪
か:さらにさらに次点の『スパロボA』は4.5ですし、このあたりはかなりかなり高いレベルで満足できたみたいですね♪
あ:うん、上位3作品は完全な百合作品だったから、そのあたりでとっても満足しちゃったみたい♪
か:ではでは、もう百合度評価のほうは見なくってもいい様な気がするんですけど…一応一応見てみます?
あ:うん、百合度評価のほうも、その3作品が5.0で並んでるね…これも納得の結果です♪
か:こんな百合的にいい作品に3つも恵まれたというのは、今年はとってもとってもいい年だった、ってことになりそうですね。
あ:そうだね、『ミカエルの乙女たち』と『百合霊さん』は年齢制限ありな作品なんだけど、そういう描写よりも百合な関係のほうがちゃんとメインになってたし♪
か:ではでは、そんな今年の作品たち、総合して一番一番よかったってなると、どれになります?
あ:えっと、総合評価で一番高かったのは…

…『その花びらにくちづけを ミカエルの乙女たち』と…

…『白衣性恋愛症候群 RE:Therapy』が4.5で並んで一番になってたよ♪
か:『白恋』は2011年に続いて2年連続で入ってきましたね…『リ・セラピー』は追加要素を入れたものになりますからそれも当然当然かもですね。
あ:ちなみに、他の作品たちも満足できてて、これまで名前のあがらなかったこの『七竜2020』やこの『ヒーローズファンタジア』も3.5になってます♪
か:なるほどなるほどです、外れな作品はなくってどれも楽しめた、っていうことですね♪
あ:うん、そうだね、そして『ヒーローズファンタジア』『スパロボA』『あまつみそらに!』はやっぱりあのかたにお勧めしてもらってやったものだし、今年もあのかたに感謝です♪
か:ですです、ありがとうございます…来年以降も何か何かありましたときには、よろしくお願いします♪
あ:今年は完全な百合ゲームが多かったし、来年にも期待しちゃおうかな♪
か:それでそれで、ゲームのまとめは終わったみたいですけど、去年みたいに特によかったキャラクターでもあげてあげていってみます?
あ:そうだね、といっても『その花びらにくちづけを』シリーズの皆さんが上位を占めるのは確実になっちゃいそうだし、ここは上で上げた8作品で初登場だった、それに他に原作のある作品のキャラじゃないオリジナルキャラクター、っていう条件をつけてみようって思います。
か:えとえと、それってつまりつまり、『その花』では『ミカエルの乙女たち』で初登場をしたキャラだけになって、『白恋』も『リ・セラピー』のまゆきさんだけが対象になって、『スパロボ』や『ヒーローズファンタジア』もオリジナルキャラに限る、っていうことになるんですね?
あ:うん、それで対象は上で紹介した今年クリアしたゲームたちっていうことにして…敬称略でこんな感じになるみたいです♪
-----
1位:ラミア・ラヴレス(デフォルト名主人公/『スパロボA』)
2位:狛野 比奈(『屋上の百合霊さん』)
3位:三山 音七(『屋上の百合霊さん』)
4位:遠見 結奈(主人公/『屋上の百合霊さん』)
5位:アオイ(『セブンスドラゴン2020』)
6位:綾瀬 美夜(『その花びらにくちづけを ミカエルの乙女たち』)
7位:古場 陽香(『屋上の百合霊さん』)
8位:安曇 璃紗(主人公/『その花びらにくちづけを ミカエルの乙女たち』)
9位:音無 夏帆(『あまつみそらに! 雲のはたてに』)
10位:榎木 サチ(『屋上の百合霊さん』)
次点:ほんわか作業員(『七竜2020』)/ロジェ(『新・ととモノ。』/ジェイン(『新・ととモノ。』)/マープル(『新・ととモノ。』)/リットン(『新・ととモノ。』)/ロレッタ(『新・ととモノ。』)/アヤメ(『新・ととモノ。』)/清澄 芹夏(『あまつみそらに!』)
-----
あ:『その花』シリーズの皆さんを入れないとなると、このあたりで切るのが妥当かなって思うよ♪
か:何だか何だか『百合霊さん』のキャラがとってもとっても多くないですか?
あ:うん、あの作品の皆さんも『その花』シリーズに負けず劣らず素敵なかたばかりだから、自然とこうなっちゃった♪
か:そんなそんな中で異彩を放つのは…1位と5位と次点ですけど、まずはまずは5位のかたについて聞かせてもらえますか?
あ:アオイさんは説明不要の素敵キャラだよ…確かに、ただのサブキャラで出番も少なくって最後も切ない、っていうところはあったけど、それを抜いても本当に素敵なキャラだったんだから♪
か:私たちの先輩になる山城すみれさんのモデルになった、っていう説もあるそうですからね…それでそれで、次点にはたくさんたくさんの『ととモノ。』キャラとともに名前もないキャラが入ってるみたいなんですけど…。
あ:ほんわか作業員さんは本当にほんわかしていて素敵なかたでした…それだけに彼女がアオイさんと同時にあんなことになっちゃったときは、もう本当に悲しかったです…。
か:麻美にずいぶんずいぶん似てる子でしたから、あれは私もとってもとってもショックでした…って、べ、別に何でも何でもありませんっ!
あ:もう、夏梛ちゃんったら…♪
か:とにかくとにかく、そんな皆さんを押しのけての1位は、あんまりなじみのないお名前のかたですね?
あ:あっ、実は私の場合、主人公さんのお名前を「サリサディア・ファティシナ」って変更してたから、だから印象のないのはしょうがないかな…でもこのかたも本当に素敵で、だから思わず前にフィギュアも買っちゃったよ♪
か:わわっ、こんなこんなことまでしてましたか…そういえば、こんなフィギュアも買ってたみたいですね?
あ:『七竜2020』の主人公さんなフィギュアだね…うん、とっても素敵な雰囲気だったからつい買っちゃった♪
か:このかた、一応麻美になってますけど、麻美にしてはちょっと凛々しすぎるかも…それもまた素敵素敵ですけど♪
あ:わっ、ありがと、夏梛ちゃん…夏梛ちゃんなフィギュアも来年出る予定で予約もしてるから、楽しみ♪
か:そ、そうなんですか、でもRPG系の作品な主人公さんでいいますとやっぱりやっぱりこの『七竜2020』が一番一番満足できたんです?
あ:どうかな、『新・ととモノ。』も私を主人公にできたし、それに上で触れたみたいに『スパロボA』の主人公さんも素敵だから、この3作品が特に、じゃないかな♪
か:なるほどなるほどです…とにかくとにかく、今年も素敵なキャラに出会えてよかったよかったですね♪
あ:うん、ちなみに『スパロボA』と『ヒーローズファンタジア』に登場した版権キャラで上げてみてもいいんだけど、こっちは上の皆さん以上に収拾がつかないからやめておくね。
か:う〜ん、そっちもちょっと気になっちゃうかもですけど、もう時間もないですししょうがないですね。
あ:特に印象に残ってるかた、ってなると『スパロボA』だと『ナデシコ』のユリカさんとルリさんとか、『ヒーローズファンタジア』なら『スクライド』のストレイト・クーガーさんとか『舞-HiME』のなつきさんとかになるかな、って思うよ♪
か:『スパロボ』あたりでしたらメカニック関係も気になる気になるところですけど、とりあえず今回はやめておいて…そんな今年ももう終わっちゃいますね。
あ:うん、今年はゲームはこんな感じで完全な百合ゲームが複数出てくれて嬉しかったし、それに…私と夏梛ちゃんのことなら、この『アサミーナとかなさまのそれから』っていう長編な続編ができて、こっちでは終始夏梛ちゃんと幸せいっぱいだったから、本当によかった♪
か:あぅあぅ、えとえと…も、物語っていったら、こんな長編も始動したみたいですけど…!
あ:もう、夏梛ちゃんったら、恥ずかしがらなくってもいいのに…でも、うん、私たちの声優としての先輩さんになる山城すみれさんと片桐里緒菜さんのお話だね♪
か:私たちもそうでしたし、それにこのお二人も、あのかたが運営しててフィンさまがここにファンサイトを作ってくれてますこの『私立天姫学園』から派生したんですよね♪
あ:学園のほう、最近はあんまりいらっしゃるかたがいないし、そういう私もあんまり行けてないけど、でもあのかたとお会いできるときもきちんとあるし、それに私と夏梛ちゃん以外にも気になるカップリングがたくさんあるから、来年も続くといいな♪
か:ですです、私たちも行けるときには行ける様にしましょう♪
あ:来年は、物語のほうはどうなるかな…私と夏梛ちゃんの更なる続編を書きたいって考えもあるみたいだけど、まずは山城さんたちのお話の完成が先かな♪
か:わわっ、確かに彩葉さんは麻美のことをものすごく気に入っているみたいですけど…でもでも、いちごさんとかのお話も書いてあげたほうがいいと思いますよ?
あ:わっ、そ、それはそうだよね…どうなるか解らないけど、のんびり待ってあげてください♪
か:ではでは、お時間になってしまいましたけど、今年も1年間、私と麻美の『アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio』にお付き合いくださって、本当本当にありがとうございました♪
あ:来年も、よろしくお願いいたします…それでは皆さん、よいお年を♪
か:もきゅもきゅ、今日も無事に放送の時間を迎えられました『アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio』、パーソナリティは「カナカナ」こと灯月夏梛と…。
あ:今日で2012年もお終いですけど、今年も夏梛ちゃんと一緒にいられてとっても幸せでした、「アサミーナ」こと石川麻美がお送りします♪
か:はわはわっ、もうもうっ、麻美ったらそんな、恥ずかしい恥ずかしいです…!
あ:もう、夏梛ちゃんったら、ちょうど1年前にあった去年の大晦日の放送と同じ反応したりして、かわいい♪
か:そ、それはそれは、麻美が同じこと言うからですっ!
あ:もう…じゃあ、夏梛ちゃんは、私と一緒で幸せじゃなかったの?
か:うっ、そ、それは…えとえと…。
あ:夏梛ちゃん、どうなの?
か:うぅ〜…も、もうもうっ、そ、そんなこと聞かなくっても解ってるくせにっ!
あ:うん、言葉にしなくってももちろん解ってるけど、でもやっぱり聞きたいし…それに、そんな反応する夏梛ちゃんがやっぱりかわいいから♪
か:あぅあぅ…ま、全く全く、もっともっと真面目にラジオのほうしてくださいっ。
あ:う〜ん、私は真面目なつもりだったんだけど…でもそうだね、こうして夏梛ちゃんと一緒にできるお仕事をもらえてるのはとっても幸せでありがたいことだし、ちゃんとしなきゃ♪
か:ですです、麻美もちょっとずつですけどラジオに慣れて慣れてきてるみたいですし…。
あ:わっ、そんな、夏梛ちゃん…ありがと♪
か:べ、別に別に…とにかくとにかく、私たちの放送を聴いて、楽しく楽しく年を越してください♪
あ:そんな今回は年末年始特別企画ということで、例年通り今日から来年の2日までの3日間にかけて、私たちと松永さんと冴草さん、藤枝さんたちとで今年のまとめをしていこうと思います♪
か:私たちはゲームのほうのまとめを担当していきます♪
あ:私と夏梛ちゃんは同じゲームでデビューしましたから…あれは百合なゲームだったけど、今年はそういうゲームは出たのかな♪
か:ではでは、まずは彩葉さんが今年買ったりクリアしたりしたゲームたちをあげてきます♪
-----
【2012年購入/クリア済】
○ヒーローズファンタジア(PSP)
○スーパーロボット大戦A PORTABLE(PSP)
○屋上の百合霊さん(PC)
○あまつみそらに! 雲のはたてに(PSP)
○白衣性恋愛症候群 RE:Therapy(PSP)
○新・剣と魔法と学園モノ。 刻の学園(PSP)
○その花びらにくちづけを ミカエルの乙女たち(PC)
-----
【2011年以前に購入/2012年にクリア】
○セブンスドラゴン2020(PSP)
-----
【2012年購入/未プレイ】
○魔法少女まどか☆マギカ ポータブル(PSP)
○スーパーロボット大戦Z(PS2)
○ポケットモンスターブラック2(DS)
○サモンナイト3(PSP)
○サモンナイト4(PSP)
○パティシエなにゃんこ 〜初恋はいちご味〜(PS2)
-----
か:えとえと、タイトルの後についてるのは機種になって、区分けはその説明の通りですね。
あ:えっと、2012年購入になっていてもかならずしも今年発売した、ってわけじゃないところには気をつけてもらいたいけど、今年買ったゲームの特徴としては…同人なゲームがついに何もなくなっちゃったことかも。
か:あっ、そういわれてみるとそうです…今まで今まで同人で出てました『その花びらにくちづけを』が今回今回は同人じゃないゲームで出ましたし、それに一時期に較べて同人ゲームそのものが出なく出なくなってきてる気がします。
あ:それに、私のPCのスペックも不安だから、もうPCでするゲームはノベル系とかしか無理かも…?
か:未プレイなゲームは…去年に較べたら減ってる減ってるかもしれませんね。
あ:う、うん、一応来年早々には『スパロボZ』と『パティシエなにゃんこ』ははじめる予定だよ♪
か:そして機種別に見ると、やっぱりやっぱりPSPが多い多いです…PSPはすでに後継機のヴィータさんが出てますけど、まだこの傾向は続き続きますか?
あ:う〜ん、どうなのかな、現状で来年発売予定で予約してるのは『Fate/EXTRA CCC』と『星彩のレゾナンス』の2作品だけだけど、前者はPSPだから、少なくってもまだしばらくは活躍してくれると思うよ♪
か:あれあれっ、『Fate/EXTRA CCC』って、去年の大晦日の放送でも来年発売予定で予約してる、って言ってますよ?
あ:その作品は発売延期を繰り返してる感じかな…主人公さんが素敵だから気になってるのに…。
か:確かに確かに、主人公さんは完全に麻美そのものですから素敵素敵です…って、な、何でも何でもないですし、はやくはやくまとめていきましょう!
あ:もう、夏梛ちゃんったら…♪
か:え、えとえと、とにかくとにかく、上で触れましたクリア済の8作品でまとめをしてく、ってことでいいんですよね…!
あ:うん、今現在は一度クリアしたゲームの周回プレイしかしてないし、それで大丈夫だよ♪
か:まず作品の傾向ですけど、やっぱりやっぱりRPG系や百合中心のギャルゲーがメインな感じです…でもでも、『ヒーローズファンタジア』に『スパロボ』っていった色んなアニメ作品のクロスオーバー作品が入って入ってきてますね♪
あ:うん、これは彩葉さんがとっても大好きでご無事を願ってるあのかたにお勧めされたんだけど、これらはそれそのものも面白かったし、それにそれをきっかけに原作のアニメに興味を持てたりもしたから、やってみてよかったと思うよ♪
か:『ヒーローズファンタジア』ですと『スクライド』とか、『スパロボA』でしたら『ダイモス』『ドラグナー』『ナデシコ』とかですか…確かに確かに、普通にしてたら触れる機会のない作品ですし、新鮮新鮮です♪
あ:うん、熱い作品とかもやっぱりいいよね…『スクライド』は劇場版のDVDも買っちゃったし♪
か:アニメのまとめは明日行われる予定ですからそちらにお任せお任せするとしまして、あとはあとは、今年は同人じゃないPCなゲームが2つもあったのも特徴じゃないです?
あ:うん、そうだよね、例年なら同人以外のPCゲームなんてまずチェックの対象外なのに、今年は完全に百合な作品が2つも出て、ちょっとびっくりしちゃった…上で触れた『星彩のレゾナンス』もそういう作品だし、来年にこの流れは続いてくのかも♪
か:そんなそんな今年クリアしたゲームたちですけど、見ていくのは去年と同じ様にイラストとシステムと内容、それに百合度だけでいいんです?
あ:うん、そうだね、声優さんはやっぱりどの作品も頑張ってて比較するのもどうかなって思うし、音楽もどれもとってもよかったし、難易度は極端に高いものとかはなかったから、いいんじゃないかな♪
か:解りました、ではではまずはイラストのほうですけど、これはどうでしたか?
あ:うん、それじゃいつもどおり感想のときにいつもつけてる点数も参考にしてあげてくと、去年出会ったゲームで一番イラストがよかったっていうのは4.5がついてたこの『ミカエルの乙女たち』とこの『白恋リ・セラピー』『あまつみそらに!』だったみたい♪
か:4.5ですからかなりいいイラストだった、っていうことですよね…ちなみにちなみに次点はこの『新・ととモノ。』の4.2で、さらにこの『スパロボA』の4.0と続いたみたいです♪
あ:他の作品もイラストはどれも平均以上にいいものだったし、特に不満とかはなかったって思うよ♪
か:ではでは、次はシステム面になりますけど、こっちはどうです?
あ:うん、これは『スパロボA』が4.5、次点が『新・ととモノ。』の4.4と、この2作品が抜けてて、他の作品は普通くらいだったみたい♪
か:まぁ、ギャルゲーにシステム面で期待期待するのは酷ですし、独特なシステムのあるRPG系のゲームが上にくるのは当然当然ですね。
あ:『スパロボA』はレベル上げと資金集めができなかったらちょっと厳しいゲームだったけど、そんなことはなかったから一安心…『新・ととモノ。』のほうはどうなのかな、前に『Final』をしてる旧シリーズとはかなりシステムを変えてきたけど、一長一短のところがあったかも。
か:なるほどなるほどです…ではでは、肝心肝心な内容のほうで特に特によかったのはどうです?
あ:あっ、これはすごいよ、一番は『ミカエルの乙女たち』の4.9、次が『リ・セラピー』の4.8、さらに次のこの『百合霊さん』が4.7っていう感じで続いてるみたい♪
か:さらにさらに次点の『スパロボA』は4.5ですし、このあたりはかなりかなり高いレベルで満足できたみたいですね♪
あ:うん、上位3作品は完全な百合作品だったから、そのあたりでとっても満足しちゃったみたい♪
か:ではでは、もう百合度評価のほうは見なくってもいい様な気がするんですけど…一応一応見てみます?
あ:うん、百合度評価のほうも、その3作品が5.0で並んでるね…これも納得の結果です♪
か:こんな百合的にいい作品に3つも恵まれたというのは、今年はとってもとってもいい年だった、ってことになりそうですね。
あ:そうだね、『ミカエルの乙女たち』と『百合霊さん』は年齢制限ありな作品なんだけど、そういう描写よりも百合な関係のほうがちゃんとメインになってたし♪
か:ではでは、そんな今年の作品たち、総合して一番一番よかったってなると、どれになります?
あ:えっと、総合評価で一番高かったのは…
…『その花びらにくちづけを ミカエルの乙女たち』と…
…『白衣性恋愛症候群 RE:Therapy』が4.5で並んで一番になってたよ♪
か:『白恋』は2011年に続いて2年連続で入ってきましたね…『リ・セラピー』は追加要素を入れたものになりますからそれも当然当然かもですね。
あ:ちなみに、他の作品たちも満足できてて、これまで名前のあがらなかったこの『七竜2020』やこの『ヒーローズファンタジア』も3.5になってます♪
か:なるほどなるほどです、外れな作品はなくってどれも楽しめた、っていうことですね♪
あ:うん、そうだね、そして『ヒーローズファンタジア』『スパロボA』『あまつみそらに!』はやっぱりあのかたにお勧めしてもらってやったものだし、今年もあのかたに感謝です♪
か:ですです、ありがとうございます…来年以降も何か何かありましたときには、よろしくお願いします♪
あ:今年は完全な百合ゲームが多かったし、来年にも期待しちゃおうかな♪
か:それでそれで、ゲームのまとめは終わったみたいですけど、去年みたいに特によかったキャラクターでもあげてあげていってみます?
あ:そうだね、といっても『その花びらにくちづけを』シリーズの皆さんが上位を占めるのは確実になっちゃいそうだし、ここは上で上げた8作品で初登場だった、それに他に原作のある作品のキャラじゃないオリジナルキャラクター、っていう条件をつけてみようって思います。
か:えとえと、それってつまりつまり、『その花』では『ミカエルの乙女たち』で初登場をしたキャラだけになって、『白恋』も『リ・セラピー』のまゆきさんだけが対象になって、『スパロボ』や『ヒーローズファンタジア』もオリジナルキャラに限る、っていうことになるんですね?
あ:うん、それで対象は上で紹介した今年クリアしたゲームたちっていうことにして…敬称略でこんな感じになるみたいです♪
-----
1位:ラミア・ラヴレス(デフォルト名主人公/『スパロボA』)
2位:狛野 比奈(『屋上の百合霊さん』)
3位:三山 音七(『屋上の百合霊さん』)
4位:遠見 結奈(主人公/『屋上の百合霊さん』)
5位:アオイ(『セブンスドラゴン2020』)
6位:綾瀬 美夜(『その花びらにくちづけを ミカエルの乙女たち』)
7位:古場 陽香(『屋上の百合霊さん』)
8位:安曇 璃紗(主人公/『その花びらにくちづけを ミカエルの乙女たち』)
9位:音無 夏帆(『あまつみそらに! 雲のはたてに』)
10位:榎木 サチ(『屋上の百合霊さん』)
次点:ほんわか作業員(『七竜2020』)/ロジェ(『新・ととモノ。』/ジェイン(『新・ととモノ。』)/マープル(『新・ととモノ。』)/リットン(『新・ととモノ。』)/ロレッタ(『新・ととモノ。』)/アヤメ(『新・ととモノ。』)/清澄 芹夏(『あまつみそらに!』)
-----
あ:『その花』シリーズの皆さんを入れないとなると、このあたりで切るのが妥当かなって思うよ♪
か:何だか何だか『百合霊さん』のキャラがとってもとっても多くないですか?
あ:うん、あの作品の皆さんも『その花』シリーズに負けず劣らず素敵なかたばかりだから、自然とこうなっちゃった♪
か:そんなそんな中で異彩を放つのは…1位と5位と次点ですけど、まずはまずは5位のかたについて聞かせてもらえますか?
あ:アオイさんは説明不要の素敵キャラだよ…確かに、ただのサブキャラで出番も少なくって最後も切ない、っていうところはあったけど、それを抜いても本当に素敵なキャラだったんだから♪
か:私たちの先輩になる山城すみれさんのモデルになった、っていう説もあるそうですからね…それでそれで、次点にはたくさんたくさんの『ととモノ。』キャラとともに名前もないキャラが入ってるみたいなんですけど…。
あ:ほんわか作業員さんは本当にほんわかしていて素敵なかたでした…それだけに彼女がアオイさんと同時にあんなことになっちゃったときは、もう本当に悲しかったです…。
か:麻美にずいぶんずいぶん似てる子でしたから、あれは私もとってもとってもショックでした…って、べ、別に何でも何でもありませんっ!
あ:もう、夏梛ちゃんったら…♪
か:とにかくとにかく、そんな皆さんを押しのけての1位は、あんまりなじみのないお名前のかたですね?
あ:あっ、実は私の場合、主人公さんのお名前を「サリサディア・ファティシナ」って変更してたから、だから印象のないのはしょうがないかな…でもこのかたも本当に素敵で、だから思わず前にフィギュアも買っちゃったよ♪
か:わわっ、こんなこんなことまでしてましたか…そういえば、こんなフィギュアも買ってたみたいですね?
あ:『七竜2020』の主人公さんなフィギュアだね…うん、とっても素敵な雰囲気だったからつい買っちゃった♪
か:このかた、一応麻美になってますけど、麻美にしてはちょっと凛々しすぎるかも…それもまた素敵素敵ですけど♪
あ:わっ、ありがと、夏梛ちゃん…夏梛ちゃんなフィギュアも来年出る予定で予約もしてるから、楽しみ♪
か:そ、そうなんですか、でもRPG系の作品な主人公さんでいいますとやっぱりやっぱりこの『七竜2020』が一番一番満足できたんです?
あ:どうかな、『新・ととモノ。』も私を主人公にできたし、それに上で触れたみたいに『スパロボA』の主人公さんも素敵だから、この3作品が特に、じゃないかな♪
か:なるほどなるほどです…とにかくとにかく、今年も素敵なキャラに出会えてよかったよかったですね♪
あ:うん、ちなみに『スパロボA』と『ヒーローズファンタジア』に登場した版権キャラで上げてみてもいいんだけど、こっちは上の皆さん以上に収拾がつかないからやめておくね。
か:う〜ん、そっちもちょっと気になっちゃうかもですけど、もう時間もないですししょうがないですね。
あ:特に印象に残ってるかた、ってなると『スパロボA』だと『ナデシコ』のユリカさんとルリさんとか、『ヒーローズファンタジア』なら『スクライド』のストレイト・クーガーさんとか『舞-HiME』のなつきさんとかになるかな、って思うよ♪
か:『スパロボ』あたりでしたらメカニック関係も気になる気になるところですけど、とりあえず今回はやめておいて…そんな今年ももう終わっちゃいますね。
あ:うん、今年はゲームはこんな感じで完全な百合ゲームが複数出てくれて嬉しかったし、それに…私と夏梛ちゃんのことなら、この『アサミーナとかなさまのそれから』っていう長編な続編ができて、こっちでは終始夏梛ちゃんと幸せいっぱいだったから、本当によかった♪
か:あぅあぅ、えとえと…も、物語っていったら、こんな長編も始動したみたいですけど…!
あ:もう、夏梛ちゃんったら、恥ずかしがらなくってもいいのに…でも、うん、私たちの声優としての先輩さんになる山城すみれさんと片桐里緒菜さんのお話だね♪
か:私たちもそうでしたし、それにこのお二人も、あのかたが運営しててフィンさまがここにファンサイトを作ってくれてますこの『私立天姫学園』から派生したんですよね♪
あ:学園のほう、最近はあんまりいらっしゃるかたがいないし、そういう私もあんまり行けてないけど、でもあのかたとお会いできるときもきちんとあるし、それに私と夏梛ちゃん以外にも気になるカップリングがたくさんあるから、来年も続くといいな♪
か:ですです、私たちも行けるときには行ける様にしましょう♪
あ:来年は、物語のほうはどうなるかな…私と夏梛ちゃんの更なる続編を書きたいって考えもあるみたいだけど、まずは山城さんたちのお話の完成が先かな♪
か:わわっ、確かに彩葉さんは麻美のことをものすごく気に入っているみたいですけど…でもでも、いちごさんとかのお話も書いてあげたほうがいいと思いますよ?
あ:わっ、そ、それはそうだよね…どうなるか解らないけど、のんびり待ってあげてください♪
か:ではでは、お時間になってしまいましたけど、今年も1年間、私と麻美の『アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio』にお付き合いくださって、本当本当にありがとうございました♪
あ:来年も、よろしくお願いいたします…それでは皆さん、よいお年を♪
2012年12月10日
アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio 第29回
(あ:石川 麻美さん・か:灯月 夏梛さんです)
か:もきゅもきゅ、今日も無事に放送の時間を迎えられました『アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio』、パーソナリティは「カナカナ」こと灯月夏梛と…。
あ:はやいものでもう今年もあとわずか、年末年始も迫って夏梛ちゃんと別々のお仕事の機会もあってさみしいときもありますけど我慢します、「アサミーナ」こと石川麻美がお送りします♪
か:あっ、今日はしっかりしたことを言ってくれました…ですです、お互いに頑張らないといけないんですよ?
あ:うん、大切なかたとお会いできない日があっても、たださみしがったり不安になったりお疲れだったりするかもしれないのに無闇にお電話とかメールしてお邪魔しちゃうより、また会って楽しくお話ししたりするのを心の中でわくわくしたり、元気でいてくださることを願うほうがいいに決まってるし…だから、あふれそうな想いがあってもそういうときはぐっと我慢するね♪
か:ですです、それはそうです…大好きな人なんですから遠く離れてても心は一緒です♪
あ:うふふっ、でも、やっぱり大好きな人とはこうして一緒にいるのが一番の幸せだけど…♪
か:も、もうもうっ、それは私もそうですけど…と、とにかく、どんなお仕事もしっかりしっかりしてくださいね?
あ:そうだね、私が望んで進んだ道なんだから、頑張らなきゃ♪
か:ですです、今日の麻美はなかなかしっかりしたこと言ってくれますね♪
あ:うん、最近やってるゲームで、声優さんじゃないけどでもそう離れてない気もするお仕事をしてる子とその恋人さんのルートのお話を見てたら、やっぱりさみしがってるだけじゃダメですよね、って思えて…♪
か:ゲームに影響されてでも、そう思えるのはいいことです…けどけど、そのゲームってまさかまさか、彩葉さんがとってもとっても大好きでご無事を願ってますあのかたもご購入されてる『その花びらにくちづけを ミカエルの乙女たち』のことじゃ…。
あ:あっ、うん、その作品の紗良さんと楓さんのお二人のこと…紗良さんはかわいらしさでいったらあの作品で一番だよね♪
か:そのあたりは玲緒さんあたりもいますから難しい難しいです…けど、麻美が年齢制限ありのゲームをしちゃうなんて…!
あ:わっ、そ、それは、えと…う、うん、百合であまりにおかしな描写のない、あんなラブラブなお二人の作品なら、まだ、ね…?
か:ま、まぁ、麻美も18歳以上ですから問題問題はないんですけど…ちょっとびっくりびっくりしちゃいました。
あ:あっ、でも、この物語の中の私や、上で触れたあのかたが運営しててフィンさまがここにファンサイトを作ってくれてるこの『私立天姫学園』での私は、まだそういうものには触れてないかも。
か:むぅ、ややこしいですね…まぁ、あんまりあんまり深くは考えないでおきますけど。
あ:あっ、紗良さんや玲緒さんがかわいいっていっても、もちろん一番は夏梛ちゃんだけど、ね♪
か:もうもうっ、そんな恥ずかしい恥ずかしいことは付け加えなくってもいいですから…と、とにかく、今日もまずはいつもの企画からはじめるんですよねっ?
あ:うん、来月発売予定のコミックを見ていきますけど、来月はもう1月…2013年になっちゃいます。
か:今年ももう終わりだなんて、はやいはやいです…名残惜しいですけど、とりあえず見てみましょう♪
あ:来月はこんな作品が出るみたい♪
-----
8日発売予定:『侵略!イカ娘(13)』
9日発売予定:『ぷあぷあ?(5)』
12日発売予定:『麻宮さんの妹(3)』『魔法少女かずみ☆マギカ 〜The innocent malice〜(5)』『まんがーる!(2)』『赫焉のヒナギク(2)』『ヒャッコ(7)』『ヒャッコアンソロジー』
18日発売予定:『犬神さんと猫山さん(1)』『百合男子(3)』『沼、暗闇、夜の森』
25日発売予定:『百合アンソロジー dolce(2)』
26日発売予定:『R18!(5)』『スマイル・スタイル(2)』『クイーンズブレイドリベリオン 青嵐の姫騎士(2)』
-----
あ:例によって、18日発売の作品は百合姫コミックスになって…来月はきらら系のつぼみシリーズはないみたい。
か:あれあれっ、『百合アンソロジー dolce』って第2巻が出るんですね?
あ:あっ、それは私もびっくりしちゃった…あれはいいアンソロジーだったからとっても嬉しいし、とっても楽しみ♪
か:来月の注目作品はそれになりそうですね?
あ:そうだね、あとは『犬神さんと猫山さん』が楽しみ…きらら系はそこそこ、かな?
か:『スマイル・スタイル』は無事に無事に第2巻が出ますけど、前にいちごさんたちの集会で触れられた作品はまだ出ないですか…これはいよいよ危ない危ないかもしれませんね?
あ:う〜ん、確かに不安…あ、ちなみにきらら系っていったら、第1巻な作品も『じょしけん。』『リリィ』『ネガ→ポジ』『TEI OHー!』『スイーツどんぶり』『幸腹グラフィティ』って結構たくさんの作品がもしかしたらいいかもしれないから、店頭で確認して買ってみるよ♪
か:ですです…あっ、いちごさんたちの前の集会といえば、全然全然続刊が出ない作品たちについて触れてたんですけど、来月はその中から出る作品があるみたいですね?
あ:『ヒャッコ』のことだよね…『ヒャッコアンソロジー』ともども発売延期になってから音沙汰なかったけど、ついに出るみたいだね♪
か:こういうこともありますし、他の作品も見捨てるのはまだまだはやいはやいかもですよ?
あ:う〜ん、ならいいんだけど…。
か:ですです、とにかく来月の作品はこんなところみたいですけど、今月の作品も、年末になって忙しいかもですけど忘れず忘れずに買ってくださいね?
あ:うん、夏梛ちゃん♪
か:それでそれで、今日は何か企画でもするんですか?
あ:あっ、ううん、今月は年末にもう1回放送がある予定だから、今日のところはあんまり放送にはしないでおこうかな、って思うの。
か:年末に、ですか…私たちの放送は来月発売予定のコミックを紹介するのがメインになってますから1ヶ月に1回が基本ですのに、何を何をするんです?
あ:えっと、この昨年末の放送みたいに、この1年でやったゲームのまとめをする予定だよ♪
か:あっ、そういえばそういえばそんなことしてましたっけ…なるほどなるほどです♪
あ:今年も結構色んなゲームをしたって思うし、年末の放送でそれをまとめるね♪
か:今年っていったらまずは…っと、これは年末の楽しみに取っておきましょう♪
あ:その年末までに『ミカエルの乙女たち』は終わるかな…できれば終わった状態でまとめたいんだけど♪
か:新規登場のカップリング以外の、過去作の皆さんのルートもしっかりしっかりあるから結構結構時間がかかるみたいですね…昨日はどうだったんです?
あ:うん、昨日は楓さんと紗良さんのルートを終えたよ♪
か:先日までの時点だと何だか切ない切ない展開が続いたみたいでしたけど、最終的にはどうだったんでしょう?
あ:うん、やっぱりこの作品らしくお二人はラブラブで、それに麻衣さんを中心とした他の皆さんとの関係もとってもよかったんだけど、過去作に今作のエンディングまで見た他のルートも含めて、このシリーズで一番衝撃の展開続きで驚いちゃったかも♪
か:はわはわ、そ、そうなんですか…一体一体何があったんです?
あ:う〜ん、それは、お二人のルートをこれからするかたのお楽しみを取ってしまってはいけないからあえて伏せておくけど、でも…うん、私と夏梛ちゃんみたいな関係により近づいた、ってところかな♪
か:私と麻美みたいな関係…あっ、もしかして、楓さんと紗良さんと一緒にモデルユニットを組むってことでしょうか。
あ:うん、まずはそれだね♪
か:でもでも、それは先日の時点で予想できたことですし、何も何も隠すことじゃ…。
あ:ううん、でもお二人で一緒にするのはモデルだけじゃないんだよ…私と夏梛ちゃんが声優そのものだけをしてるわけじゃないみたいに、ね?
か:それってそれって…。
あ:あっ、それ以上は内緒で、ね…でも、エンディングでも衝撃の発表があったし、普通でいたかった楓さんがあそこまでなっちゃうなんて、高校時代は目立たなかった私が今こうしてるのと同じくらい、ううん、もしかするとそれ以上にびっくりしちゃうかも。
か:そう考えると、私と麻美って紗良さんと楓さんに似てるかもしれないですね…。
あ:うん、お仕事のほうは本当に重なってきた感じもするし、キャラクターとしても夏梛ちゃんと紗良さんはとってもかわいらしいってタイプだし、私と楓さんはちょっと自分に自信がない感じ、かな?
か:ですです、麻美も楓さんも本当本当に美人さんですのに全然全然認めないですからね…。
あ:わっ、え、えっと、夏梛ちゃん…!
か:それで、そのお二人のルートもハッピーエンドでしたみたいで、次はどうするんです?
あ:うん、選択肢順で行ってるから、今日からは麻衣さんと玲緒さんルートかな♪
か:そのお二人ですとさすがにさすがに楓さんルートみたいな衝撃の展開の連続にはならなさそうですけど、とにかくとにかくのんびりのんびり楽しみましょう♪
あ:うん、夏梛ちゃん…あっ、あと『新・ととモノ。』のほうも3周めをしてて、みんなの学科が極まったから転科をしたよ♪
か:前に1周めをしてる作品ですか…これもずいぶんずいぶん長い長いことしてますよね。
あ:やっぱり私が主人公の作品だと楽しいみたい…って、えと、これは私じゃなくって彩葉さんが、ねっ?
か:まぁ、麻美はかわいいですから気持ちは…って、な、何でも何でもないですし、とにかくとにかく転科したんですか?
あ:うふふっ、夏梛ちゃんのほうがかわいいのに…うん、でもゲーム中の私が未履修の学科が残り2つになっちゃってて、はやくヒューマン固有学科なガンナーがほしいかも…。
か:それが得られたら全学科が揃うことになるんですね?
あ:でもまだないものはしょうがないから、ゲーム中の私はその残り2つから引き続き術師系学科になる賢者にして、他のみんなはティセちゃんは剣装備の姉、カティアちゃんは銃装備の海賊、あと一人は槌装備の戦士にしておいたよ。
か:それで、引き続きダンジョンの探索です?
あ:今は聖域の探索で、半分以上はこれた感じ…のんびりいくね♪
か:ですです、焦らずのんびり…あっ、今日はそろそろ時間みたいです♪
あ:あっ、ほんとだね…それじゃ、これから年末でご多忙になるかたも多いかと思いますけど、ご無理はなさらないでくださいね♪
か:ですです、年末にまた放送がありますから、そこでまたお会いしましょう…もちろんもちろん、それまでにお会いできましたらとってもとっても嬉しいですけど♪
あ:うふふっ、クリスマスとか、夏梛ちゃんと一緒にすごしたいな…♪
か:も、もうもうっ、そんなことここでわざわざ言わなくっても…し、心配しなくっても、一緒にいますから…!
あ:わぁ…夏梛ちゃん、嬉しいっ♪
か:もきゅもきゅ、今日も無事に放送の時間を迎えられました『アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio』、パーソナリティは「カナカナ」こと灯月夏梛と…。
あ:はやいものでもう今年もあとわずか、年末年始も迫って夏梛ちゃんと別々のお仕事の機会もあってさみしいときもありますけど我慢します、「アサミーナ」こと石川麻美がお送りします♪
か:あっ、今日はしっかりしたことを言ってくれました…ですです、お互いに頑張らないといけないんですよ?
あ:うん、大切なかたとお会いできない日があっても、たださみしがったり不安になったりお疲れだったりするかもしれないのに無闇にお電話とかメールしてお邪魔しちゃうより、また会って楽しくお話ししたりするのを心の中でわくわくしたり、元気でいてくださることを願うほうがいいに決まってるし…だから、あふれそうな想いがあってもそういうときはぐっと我慢するね♪
か:ですです、それはそうです…大好きな人なんですから遠く離れてても心は一緒です♪
あ:うふふっ、でも、やっぱり大好きな人とはこうして一緒にいるのが一番の幸せだけど…♪
か:も、もうもうっ、それは私もそうですけど…と、とにかく、どんなお仕事もしっかりしっかりしてくださいね?
あ:そうだね、私が望んで進んだ道なんだから、頑張らなきゃ♪
か:ですです、今日の麻美はなかなかしっかりしたこと言ってくれますね♪
あ:うん、最近やってるゲームで、声優さんじゃないけどでもそう離れてない気もするお仕事をしてる子とその恋人さんのルートのお話を見てたら、やっぱりさみしがってるだけじゃダメですよね、って思えて…♪
か:ゲームに影響されてでも、そう思えるのはいいことです…けどけど、そのゲームってまさかまさか、彩葉さんがとってもとっても大好きでご無事を願ってますあのかたもご購入されてる『その花びらにくちづけを ミカエルの乙女たち』のことじゃ…。
あ:あっ、うん、その作品の紗良さんと楓さんのお二人のこと…紗良さんはかわいらしさでいったらあの作品で一番だよね♪
か:そのあたりは玲緒さんあたりもいますから難しい難しいです…けど、麻美が年齢制限ありのゲームをしちゃうなんて…!
あ:わっ、そ、それは、えと…う、うん、百合であまりにおかしな描写のない、あんなラブラブなお二人の作品なら、まだ、ね…?
か:ま、まぁ、麻美も18歳以上ですから問題問題はないんですけど…ちょっとびっくりびっくりしちゃいました。
あ:あっ、でも、この物語の中の私や、上で触れたあのかたが運営しててフィンさまがここにファンサイトを作ってくれてるこの『私立天姫学園』での私は、まだそういうものには触れてないかも。
か:むぅ、ややこしいですね…まぁ、あんまりあんまり深くは考えないでおきますけど。
あ:あっ、紗良さんや玲緒さんがかわいいっていっても、もちろん一番は夏梛ちゃんだけど、ね♪
か:もうもうっ、そんな恥ずかしい恥ずかしいことは付け加えなくってもいいですから…と、とにかく、今日もまずはいつもの企画からはじめるんですよねっ?
あ:うん、来月発売予定のコミックを見ていきますけど、来月はもう1月…2013年になっちゃいます。
か:今年ももう終わりだなんて、はやいはやいです…名残惜しいですけど、とりあえず見てみましょう♪
あ:来月はこんな作品が出るみたい♪
-----
8日発売予定:『侵略!イカ娘(13)』
9日発売予定:『ぷあぷあ?(5)』
12日発売予定:『麻宮さんの妹(3)』『魔法少女かずみ☆マギカ 〜The innocent malice〜(5)』『まんがーる!(2)』『赫焉のヒナギク(2)』『ヒャッコ(7)』『ヒャッコアンソロジー』
18日発売予定:『犬神さんと猫山さん(1)』『百合男子(3)』『沼、暗闇、夜の森』
25日発売予定:『百合アンソロジー dolce(2)』
26日発売予定:『R18!(5)』『スマイル・スタイル(2)』『クイーンズブレイドリベリオン 青嵐の姫騎士(2)』
-----
あ:例によって、18日発売の作品は百合姫コミックスになって…来月はきらら系のつぼみシリーズはないみたい。
か:あれあれっ、『百合アンソロジー dolce』って第2巻が出るんですね?
あ:あっ、それは私もびっくりしちゃった…あれはいいアンソロジーだったからとっても嬉しいし、とっても楽しみ♪
か:来月の注目作品はそれになりそうですね?
あ:そうだね、あとは『犬神さんと猫山さん』が楽しみ…きらら系はそこそこ、かな?
か:『スマイル・スタイル』は無事に無事に第2巻が出ますけど、前にいちごさんたちの集会で触れられた作品はまだ出ないですか…これはいよいよ危ない危ないかもしれませんね?
あ:う〜ん、確かに不安…あ、ちなみにきらら系っていったら、第1巻な作品も『じょしけん。』『リリィ』『ネガ→ポジ』『TEI OHー!』『スイーツどんぶり』『幸腹グラフィティ』って結構たくさんの作品がもしかしたらいいかもしれないから、店頭で確認して買ってみるよ♪
か:ですです…あっ、いちごさんたちの前の集会といえば、全然全然続刊が出ない作品たちについて触れてたんですけど、来月はその中から出る作品があるみたいですね?
あ:『ヒャッコ』のことだよね…『ヒャッコアンソロジー』ともども発売延期になってから音沙汰なかったけど、ついに出るみたいだね♪
か:こういうこともありますし、他の作品も見捨てるのはまだまだはやいはやいかもですよ?
あ:う〜ん、ならいいんだけど…。
か:ですです、とにかく来月の作品はこんなところみたいですけど、今月の作品も、年末になって忙しいかもですけど忘れず忘れずに買ってくださいね?
あ:うん、夏梛ちゃん♪
か:それでそれで、今日は何か企画でもするんですか?
あ:あっ、ううん、今月は年末にもう1回放送がある予定だから、今日のところはあんまり放送にはしないでおこうかな、って思うの。
か:年末に、ですか…私たちの放送は来月発売予定のコミックを紹介するのがメインになってますから1ヶ月に1回が基本ですのに、何を何をするんです?
あ:えっと、この昨年末の放送みたいに、この1年でやったゲームのまとめをする予定だよ♪
か:あっ、そういえばそういえばそんなことしてましたっけ…なるほどなるほどです♪
あ:今年も結構色んなゲームをしたって思うし、年末の放送でそれをまとめるね♪
か:今年っていったらまずは…っと、これは年末の楽しみに取っておきましょう♪
あ:その年末までに『ミカエルの乙女たち』は終わるかな…できれば終わった状態でまとめたいんだけど♪
か:新規登場のカップリング以外の、過去作の皆さんのルートもしっかりしっかりあるから結構結構時間がかかるみたいですね…昨日はどうだったんです?
あ:うん、昨日は楓さんと紗良さんのルートを終えたよ♪
か:先日までの時点だと何だか切ない切ない展開が続いたみたいでしたけど、最終的にはどうだったんでしょう?
あ:うん、やっぱりこの作品らしくお二人はラブラブで、それに麻衣さんを中心とした他の皆さんとの関係もとってもよかったんだけど、過去作に今作のエンディングまで見た他のルートも含めて、このシリーズで一番衝撃の展開続きで驚いちゃったかも♪
か:はわはわ、そ、そうなんですか…一体一体何があったんです?
あ:う〜ん、それは、お二人のルートをこれからするかたのお楽しみを取ってしまってはいけないからあえて伏せておくけど、でも…うん、私と夏梛ちゃんみたいな関係により近づいた、ってところかな♪
か:私と麻美みたいな関係…あっ、もしかして、楓さんと紗良さんと一緒にモデルユニットを組むってことでしょうか。
あ:うん、まずはそれだね♪
か:でもでも、それは先日の時点で予想できたことですし、何も何も隠すことじゃ…。
あ:ううん、でもお二人で一緒にするのはモデルだけじゃないんだよ…私と夏梛ちゃんが声優そのものだけをしてるわけじゃないみたいに、ね?
か:それってそれって…。
あ:あっ、それ以上は内緒で、ね…でも、エンディングでも衝撃の発表があったし、普通でいたかった楓さんがあそこまでなっちゃうなんて、高校時代は目立たなかった私が今こうしてるのと同じくらい、ううん、もしかするとそれ以上にびっくりしちゃうかも。
か:そう考えると、私と麻美って紗良さんと楓さんに似てるかもしれないですね…。
あ:うん、お仕事のほうは本当に重なってきた感じもするし、キャラクターとしても夏梛ちゃんと紗良さんはとってもかわいらしいってタイプだし、私と楓さんはちょっと自分に自信がない感じ、かな?
か:ですです、麻美も楓さんも本当本当に美人さんですのに全然全然認めないですからね…。
あ:わっ、え、えっと、夏梛ちゃん…!
か:それで、そのお二人のルートもハッピーエンドでしたみたいで、次はどうするんです?
あ:うん、選択肢順で行ってるから、今日からは麻衣さんと玲緒さんルートかな♪
か:そのお二人ですとさすがにさすがに楓さんルートみたいな衝撃の展開の連続にはならなさそうですけど、とにかくとにかくのんびりのんびり楽しみましょう♪
あ:うん、夏梛ちゃん…あっ、あと『新・ととモノ。』のほうも3周めをしてて、みんなの学科が極まったから転科をしたよ♪
か:前に1周めをしてる作品ですか…これもずいぶんずいぶん長い長いことしてますよね。
あ:やっぱり私が主人公の作品だと楽しいみたい…って、えと、これは私じゃなくって彩葉さんが、ねっ?
か:まぁ、麻美はかわいいですから気持ちは…って、な、何でも何でもないですし、とにかくとにかく転科したんですか?
あ:うふふっ、夏梛ちゃんのほうがかわいいのに…うん、でもゲーム中の私が未履修の学科が残り2つになっちゃってて、はやくヒューマン固有学科なガンナーがほしいかも…。
か:それが得られたら全学科が揃うことになるんですね?
あ:でもまだないものはしょうがないから、ゲーム中の私はその残り2つから引き続き術師系学科になる賢者にして、他のみんなはティセちゃんは剣装備の姉、カティアちゃんは銃装備の海賊、あと一人は槌装備の戦士にしておいたよ。
か:それで、引き続きダンジョンの探索です?
あ:今は聖域の探索で、半分以上はこれた感じ…のんびりいくね♪
か:ですです、焦らずのんびり…あっ、今日はそろそろ時間みたいです♪
あ:あっ、ほんとだね…それじゃ、これから年末でご多忙になるかたも多いかと思いますけど、ご無理はなさらないでくださいね♪
か:ですです、年末にまた放送がありますから、そこでまたお会いしましょう…もちろんもちろん、それまでにお会いできましたらとってもとっても嬉しいですけど♪
あ:うふふっ、クリスマスとか、夏梛ちゃんと一緒にすごしたいな…♪
か:も、もうもうっ、そんなことここでわざわざ言わなくっても…し、心配しなくっても、一緒にいますから…!
あ:わぁ…夏梛ちゃん、嬉しいっ♪
2012年11月26日
みーさのものがたり講座23 / 松永いちごのスマイル・ギャ○グ 第80次集会
(み:藤枝美紗さん・しゃ:永折美紗さん・ふ:逢坂蕗さん・あ:鴬谷菖蒲さんです / い:松永いちごさん・エ:冴草エリスさんです)
み&しゃ:みーさのものがたり講座〜♪
しゃ:今日も元気にものがたり講座の時間だよっ♪
み:もうすぐ11月も終わりで寒くなってきてるけど、みんな風邪とかには気をつけてね〜♪
しゃ:もう1年もあとわずかになっちゃうんだねっ。
ふ:1年なんてあっという間でしたけれど、皆さんはどの様な1年だったでしょう?
み:もうっ、まだまとめをするのははやいよ〜?
ふ:あっ、そうですね、今月にもまだ『その花びらにくちづけを』の同人じゃない新作が出たりと、大きな出来事も待ってますし♪
み:うんうん、そうだね〜♪
しゃ:…って、みーさちゃん、その年齢制限ありなゲームをするのかなっ?
み:わわわっ、それは…えとえと〜!
あ:あらあら…♪
ふ:ところで、こうして講座を開けたということは、また物語を公開できたということですか?
しゃ:前回の講座でも紹介したこのすみれさんと里緒菜さんのお話の続きかなっ?
み:あっ、うん、昨日はその『頼れるセンパイになりたいっ!(仮)』から第5章を完成させることができたよ〜♪
しゃ:今回のお話は夏のお話みたいだねっ♪
ふ:アサミーナとかなさまのライブが行われてますし、このお二人のお話でいう『それから』じゃないほうの第6章と同時期みたいですね?
み:そういうことになるよ〜♪
しゃ:お二人、一緒に夏祭りを楽しんだりして、なかなかいい感じになってきてるねっ♪
あ:あらあら、そうですね…もう恋人さんみたいです♪
ふ:でも、お二人ともお付き合いしてる、っていうわけではないんですよね?
み:うん、少なくともすみれさんはまだ里緒菜さんのことは後輩さん、としか見てないかなって思うよ〜?
しゃ:でもでも、気づいてないだけできっと里緒菜さんのことが好きだよねっ♪
ふ:これからどうなっていくか見守らないといけませんけれど、何だか里緒菜さんがものすごく面倒くさがりやさんになっている気がするかも…。
しゃ:あっ、それは確かに…ちょうど前に1周めをしてて今は3周め、夏に差し掛かったっていう『新・ととモノ。』に出てくるリットンさんみたいだよねっ?
み:はわわっ、えとえと、もし性格とかに問題があったら、ご指摘とかしてくださるとありがたいよ〜!
あ:あらあら…そういえば、他の長編の傾向からすると第6章で完結するみたいですけれど、このお話はどうなるでしょう…♪
み:うん、一応このお話も第6章で完結できる様に努力はしてみるつもりだよ〜♪
しゃ:じゃあ次の章でお二人の関係がさらに進展しちゃうかもだね…楽しみだねっ♪
み:そこはじっくり、おかしなことのない様に書かないといけないって思うからいつ完成できるか解らないけど、のんびり待ってくれると嬉しいよ〜♪
ふ:あっ、そういえば、他にも何か公開していませんか?
み:うん、今回は、あのかたがとっても大好きで、お会いできない日々が続いてさみしくって心配だけどご無事を願ってるあのかたが運営してる、フィンさまがここにファンサイトを作ってるこの『私立天姫学園』編の短編として、この間あのかたに送らせてもらったこの『相容れない二人?』も公開させてもらったよ〜♪
しゃ:これはアサミーナさんが主人公で、犬さん派と猫さん派の争いを描いたお話だねっ♪
あ:あらあら、どちらもかわいいですものね…♪
ふ:それと、今回は久し振りに後半はあのお二人の集会にもなるんですよね?
み:あっ、うん、そうだった、だからみーさたちの講座は今回はこれで終わりだけど、まだ続きがあるから引き続きよろしくお願いします、だよ〜♪
しゃ:じゃあ、引き続きお楽しみくださいっ♪
あ:あらあら、すみれさんたちの長編が完結したら、次は何か書かれるのでしょうか…♪
=====
い:松永いちごのスマイル・ギャ○グ〜♪
エ:シャッス!
何だかものすごく久し振りな気がするけど、とにかく皆さん元気でいらっしゃるかしらね、副ヘッドの冴草エリスよ?
い:シャッス!ですぅ♪
確かにお久し振りになっちゃいましたけどとにかくよろしくお願いします、ヘッドの松永いちごですぅ♪
エ:確か前回の集会はまだまだ暑い時期のことだったわね…今はもう寒い時期だし、時の流れってはやいわね?
い:はわわっ、なかなか時間が取れなくって…でも、今回はみーさちゃんたちと合同ながら開いてみましたから、許してくださいですぅ!
エ:ま、存在を忘れてなかったならいいんだけど…って、別に集会を開いてもらうのが楽しみだったとか、そんなことないんだからねっ!
い:はわはわっ、はいですぅ。
エ:全く、ただでさえアサミーナとかなさまに加えてすみれさんと里緒菜さんっていう本職の声優さんが増えてきて、私たちのラジオでいいのか心配だってのに…な、何でもないわよっ?
い:え、えとえと…!
エ:で、こうしてわざわざみーさちゃんたちと合同で集会を開いたりして、何かすることでもあるの?
い:あっ、は、はいです、今回は大したことじゃないんですけど、ちょっと疑問になっちゃったことをやってみたいと思いますぅ。
エ:疑問になったこと、ってあによ?
い:はいです、私はこれまで結構な数のコミックを読んだんですけど、その中にはナンバリングがあって完結してないにも関わらずいつまでたっても続刊が出ない作品たちがあって…どれだけそういう作品があるか、ここで見てみようって思うんですぅ。
エ:あぁ、確かにそういう作品ってあるわよね…ただ単にワルのヘッドが続刊を見落としてるだけかもしれないけど。
い:ワルです!
…って、あぅ、そういう可能性もあるにはあるんですけど、まぁ、そういうときは続刊が出てるって解ったときに改めて買えばいいですし、ここでは私が続刊が出てるのを把握してない作品について触れてみますぅ。
エ:あ、でもおなじみで、でも結構1巻の出てる作品の続刊を出さないきらら系については前の集会でそういう作品について触れてるわね?
い:はいです、ですからきらら系の作品はそっちを見てもらうことにしますけど、でも1、2年たってもまだ続刊の出る気配がない…
-----
○ふわっちょこ
○inote! -アイノテ!-
○SUNNEY SIDE UP. サニーサイドアップ
○ねこのひたいであそぶ
○あわーちゅーぶ
○もうダメかもしれない
-----
…このあたりの作品はそろそろ心配になってきたかもですぅ。
エ:確かにきらら系ってだいたい1年の間隔で続刊を出してるイメージがあるものね…ま、下2作品あたりはまだ1年ちょっとしかたってないからここであげるのはちょっとはやい気もするんだけど、ね。
い:でも上4作品はそろそろ続刊が出ないと、前の集会で触れた作品たちと同じ運命をたどりそうでちょっと怖いですぅ。
エ:確かにその可能性は否定できないわね…。
い:えっと、それで次は、そのきらら系と並んで続刊をなかなか出してくれないイメージが…というより連載作品を平気で切り捨ててるイメージのある百合姫コミックスについて見てみようと思いますぅ。
エ:あぁ、何か『百合姫』については出版社に信頼感を持てないのよね…連載作品の他にも『初恋姉妹』ノベライズ版やひびき玲音さまの画集とかも何のアナウンスもなしに「なかったこと」にした経歴もあるし、ヘッドに負けないくらいのワルのイメージよね。
い:ワルですっ!
あぅ、私が『百合姫』を大好き、とまで言えない一番の理由はやっぱりその不信感が横たわってるからな気がしますけど、とにかくこんな作品がありました。
-----
○EPITAPH
○オトメキカングレーテル
○Sweet Peach! 〜スイートピー!〜
○紅蓮紀
○此花亭奇譚
○flower*flower
-----
…下3作品は一応2、3巻はまでは出たんですけどそのあとが音沙汰なし、っていう作品たちになりますぅ。
エ:これらの作品、全部『百合姫』か『百合姫S』に連載されてたんだっけ?
い:はいです、それがいつの間にか連載がなくなってて、コミックも出ないんですぅ…どれも全然完結してませんし、それにどれも結構続きを楽しみにしてる作品なんですけど…。
エ:ま、はっきり言ってあの出版社じゃこれらの作品の続きを読むことは諦めたほうがいいと思うけど、こういうことは今後はない様にしてもらいたいわよね?
い:はいですぅ、それで次は一度は発売日が告知されたのに発売延期になっちゃってそのまま、っていう作品たちをあげてみますぅ。
-----
○ゆきの咲くにわ
○ヒャッコ
-----
エ:発売延期のままずっと、ってよく解んないわね…出す気はあるのかしらね?
い:う〜ん、どういう事情で延期になってるか解らないんですけど、一応前に読んでます『ティンクルセイバーNOVA』とか前に読んでます『棺担ぎのクロ。』とかが1年とか数年単位の発売延期の末に出てますから、可能性がないわけじゃないって思いますし、どうなんでしょうか。
エ:ふぅん、そういう前例があるなら、一応待ってあげてもいいのかもしれないわね?
い:確か『ヒャッコ』はアンソロジーも同時に出る予定だった気もしたんですけど…とにかく、最後は発売延期とかもなくって、普通に続刊を見ない、でもナンバリングの振ってあって完結してない作品たちですぅ。
-----
○ストロベリー・パニック!
○ヒビキのマホウ
○ピクシーゲイル
○てぃんくる☆マイスターきらは
○トリコロ MW-1056
○苺ましまろ
○ぽかぽかばんぱいあ
○カルボナードクラウン
○瞳のフォトグラフ
○たまとたまと
○ComicリリィPLUS
-----
エ:これはまた、ずいぶん古い作品ばっかりになったわね?
い:2年以上続刊が出てない気のする作品に絞りましたから…。
エ:でも、上2作品はちゃんとした感想じゃなくって、みーさちゃんの講座のページのリンクになってるけど、どういうこと?
い:『ストパニ』については作品が古すぎて感想が残ってなかったから一応触れてるっぽいページ、『ヒビキのマホウ』については元々の感想がこのはじめにのページで言ってます削除対象のページに当てはまっちゃったみたいでページがなくなってましたから…。
エ:あと、『ぽかぽかばんぱいあ』はナンバリング振られてないんだから1巻完結じゃないの?
い:いえ、それが完結してないみたいで、同じく1巻はナンバリングがなかったですけど前に読んでますみたいに続刊が出てます『ひまわりさん』みたいに続きが出てくれるんじゃないかな、って期待を込めて入れてみました。
エ:でも、実際の話、ここで上がった作品ってもう続刊は期待できないんでしょ?
い:はぅ、少なくても『Comicリリィ』はもうダメだってことは、そこに作品を掲載してました作家さまたちが出しました、それに掲載されてましたものの総集編となる同人誌のあとがきとかの文面で解ってるんですけど、でも他の作品はまだきっと解らないはずですよぅ?
エ:まぁ、『苺ましまろ』あたりは本当に忘れた頃に続刊が出るから、これだけ間が空いててもそう不自然さを感じなかったりするんだけど、ね…どうなるかしらね。
い:今回、それに前の集会で触れましたきらら系の作品たちのうち、少しでも多くの作品の続刊を読めることを期待して、今日は終わりにしますぅ♪
エ:そうね、少なくてもヘッドはこれらの作品のことを忘れてはいない、って意思表示にはなったって思うし…お疲れっした♪
い:特に『ストパニ』の続刊が出ないのが納得いかないですけど、とにかくお疲れっした…また次回もかかってこ〜い、ですぅ♪
み&しゃ:みーさのものがたり講座〜♪
しゃ:今日も元気にものがたり講座の時間だよっ♪
み:もうすぐ11月も終わりで寒くなってきてるけど、みんな風邪とかには気をつけてね〜♪
しゃ:もう1年もあとわずかになっちゃうんだねっ。
ふ:1年なんてあっという間でしたけれど、皆さんはどの様な1年だったでしょう?
み:もうっ、まだまとめをするのははやいよ〜?
ふ:あっ、そうですね、今月にもまだ『その花びらにくちづけを』の同人じゃない新作が出たりと、大きな出来事も待ってますし♪
み:うんうん、そうだね〜♪
しゃ:…って、みーさちゃん、その年齢制限ありなゲームをするのかなっ?
み:わわわっ、それは…えとえと〜!
あ:あらあら…♪
ふ:ところで、こうして講座を開けたということは、また物語を公開できたということですか?
しゃ:前回の講座でも紹介したこのすみれさんと里緒菜さんのお話の続きかなっ?
み:あっ、うん、昨日はその『頼れるセンパイになりたいっ!(仮)』から第5章を完成させることができたよ〜♪
しゃ:今回のお話は夏のお話みたいだねっ♪
ふ:アサミーナとかなさまのライブが行われてますし、このお二人のお話でいう『それから』じゃないほうの第6章と同時期みたいですね?
み:そういうことになるよ〜♪
しゃ:お二人、一緒に夏祭りを楽しんだりして、なかなかいい感じになってきてるねっ♪
あ:あらあら、そうですね…もう恋人さんみたいです♪
ふ:でも、お二人ともお付き合いしてる、っていうわけではないんですよね?
み:うん、少なくともすみれさんはまだ里緒菜さんのことは後輩さん、としか見てないかなって思うよ〜?
しゃ:でもでも、気づいてないだけできっと里緒菜さんのことが好きだよねっ♪
ふ:これからどうなっていくか見守らないといけませんけれど、何だか里緒菜さんがものすごく面倒くさがりやさんになっている気がするかも…。
しゃ:あっ、それは確かに…ちょうど前に1周めをしてて今は3周め、夏に差し掛かったっていう『新・ととモノ。』に出てくるリットンさんみたいだよねっ?
み:はわわっ、えとえと、もし性格とかに問題があったら、ご指摘とかしてくださるとありがたいよ〜!
あ:あらあら…そういえば、他の長編の傾向からすると第6章で完結するみたいですけれど、このお話はどうなるでしょう…♪
み:うん、一応このお話も第6章で完結できる様に努力はしてみるつもりだよ〜♪
しゃ:じゃあ次の章でお二人の関係がさらに進展しちゃうかもだね…楽しみだねっ♪
み:そこはじっくり、おかしなことのない様に書かないといけないって思うからいつ完成できるか解らないけど、のんびり待ってくれると嬉しいよ〜♪
ふ:あっ、そういえば、他にも何か公開していませんか?
み:うん、今回は、あのかたがとっても大好きで、お会いできない日々が続いてさみしくって心配だけどご無事を願ってるあのかたが運営してる、フィンさまがここにファンサイトを作ってるこの『私立天姫学園』編の短編として、この間あのかたに送らせてもらったこの『相容れない二人?』も公開させてもらったよ〜♪
しゃ:これはアサミーナさんが主人公で、犬さん派と猫さん派の争いを描いたお話だねっ♪
あ:あらあら、どちらもかわいいですものね…♪
ふ:それと、今回は久し振りに後半はあのお二人の集会にもなるんですよね?
み:あっ、うん、そうだった、だからみーさたちの講座は今回はこれで終わりだけど、まだ続きがあるから引き続きよろしくお願いします、だよ〜♪
しゃ:じゃあ、引き続きお楽しみくださいっ♪
あ:あらあら、すみれさんたちの長編が完結したら、次は何か書かれるのでしょうか…♪
=====
い:松永いちごのスマイル・ギャ○グ〜♪
エ:シャッス!
何だかものすごく久し振りな気がするけど、とにかく皆さん元気でいらっしゃるかしらね、副ヘッドの冴草エリスよ?
い:シャッス!ですぅ♪
確かにお久し振りになっちゃいましたけどとにかくよろしくお願いします、ヘッドの松永いちごですぅ♪
エ:確か前回の集会はまだまだ暑い時期のことだったわね…今はもう寒い時期だし、時の流れってはやいわね?
い:はわわっ、なかなか時間が取れなくって…でも、今回はみーさちゃんたちと合同ながら開いてみましたから、許してくださいですぅ!
エ:ま、存在を忘れてなかったならいいんだけど…って、別に集会を開いてもらうのが楽しみだったとか、そんなことないんだからねっ!
い:はわはわっ、はいですぅ。
エ:全く、ただでさえアサミーナとかなさまに加えてすみれさんと里緒菜さんっていう本職の声優さんが増えてきて、私たちのラジオでいいのか心配だってのに…な、何でもないわよっ?
い:え、えとえと…!
エ:で、こうしてわざわざみーさちゃんたちと合同で集会を開いたりして、何かすることでもあるの?
い:あっ、は、はいです、今回は大したことじゃないんですけど、ちょっと疑問になっちゃったことをやってみたいと思いますぅ。
エ:疑問になったこと、ってあによ?
い:はいです、私はこれまで結構な数のコミックを読んだんですけど、その中にはナンバリングがあって完結してないにも関わらずいつまでたっても続刊が出ない作品たちがあって…どれだけそういう作品があるか、ここで見てみようって思うんですぅ。
エ:あぁ、確かにそういう作品ってあるわよね…ただ単にワルのヘッドが続刊を見落としてるだけかもしれないけど。
い:ワルです!
…って、あぅ、そういう可能性もあるにはあるんですけど、まぁ、そういうときは続刊が出てるって解ったときに改めて買えばいいですし、ここでは私が続刊が出てるのを把握してない作品について触れてみますぅ。
エ:あ、でもおなじみで、でも結構1巻の出てる作品の続刊を出さないきらら系については前の集会でそういう作品について触れてるわね?
い:はいです、ですからきらら系の作品はそっちを見てもらうことにしますけど、でも1、2年たってもまだ続刊の出る気配がない…
-----
○ふわっちょこ
○inote! -アイノテ!-
○SUNNEY SIDE UP. サニーサイドアップ
○ねこのひたいであそぶ
○あわーちゅーぶ
○もうダメかもしれない
-----
…このあたりの作品はそろそろ心配になってきたかもですぅ。
エ:確かにきらら系ってだいたい1年の間隔で続刊を出してるイメージがあるものね…ま、下2作品あたりはまだ1年ちょっとしかたってないからここであげるのはちょっとはやい気もするんだけど、ね。
い:でも上4作品はそろそろ続刊が出ないと、前の集会で触れた作品たちと同じ運命をたどりそうでちょっと怖いですぅ。
エ:確かにその可能性は否定できないわね…。
い:えっと、それで次は、そのきらら系と並んで続刊をなかなか出してくれないイメージが…というより連載作品を平気で切り捨ててるイメージのある百合姫コミックスについて見てみようと思いますぅ。
エ:あぁ、何か『百合姫』については出版社に信頼感を持てないのよね…連載作品の他にも『初恋姉妹』ノベライズ版やひびき玲音さまの画集とかも何のアナウンスもなしに「なかったこと」にした経歴もあるし、ヘッドに負けないくらいのワルのイメージよね。
い:ワルですっ!
あぅ、私が『百合姫』を大好き、とまで言えない一番の理由はやっぱりその不信感が横たわってるからな気がしますけど、とにかくこんな作品がありました。
-----
○EPITAPH
○オトメキカングレーテル
○Sweet Peach! 〜スイートピー!〜
○紅蓮紀
○此花亭奇譚
○flower*flower
-----
…下3作品は一応2、3巻はまでは出たんですけどそのあとが音沙汰なし、っていう作品たちになりますぅ。
エ:これらの作品、全部『百合姫』か『百合姫S』に連載されてたんだっけ?
い:はいです、それがいつの間にか連載がなくなってて、コミックも出ないんですぅ…どれも全然完結してませんし、それにどれも結構続きを楽しみにしてる作品なんですけど…。
エ:ま、はっきり言ってあの出版社じゃこれらの作品の続きを読むことは諦めたほうがいいと思うけど、こういうことは今後はない様にしてもらいたいわよね?
い:はいですぅ、それで次は一度は発売日が告知されたのに発売延期になっちゃってそのまま、っていう作品たちをあげてみますぅ。
-----
○ゆきの咲くにわ
○ヒャッコ
-----
エ:発売延期のままずっと、ってよく解んないわね…出す気はあるのかしらね?
い:う〜ん、どういう事情で延期になってるか解らないんですけど、一応前に読んでます『ティンクルセイバーNOVA』とか前に読んでます『棺担ぎのクロ。』とかが1年とか数年単位の発売延期の末に出てますから、可能性がないわけじゃないって思いますし、どうなんでしょうか。
エ:ふぅん、そういう前例があるなら、一応待ってあげてもいいのかもしれないわね?
い:確か『ヒャッコ』はアンソロジーも同時に出る予定だった気もしたんですけど…とにかく、最後は発売延期とかもなくって、普通に続刊を見ない、でもナンバリングの振ってあって完結してない作品たちですぅ。
-----
○ストロベリー・パニック!
○ヒビキのマホウ
○ピクシーゲイル
○てぃんくる☆マイスターきらは
○トリコロ MW-1056
○苺ましまろ
○ぽかぽかばんぱいあ
○カルボナードクラウン
○瞳のフォトグラフ
○たまとたまと
○ComicリリィPLUS
-----
エ:これはまた、ずいぶん古い作品ばっかりになったわね?
い:2年以上続刊が出てない気のする作品に絞りましたから…。
エ:でも、上2作品はちゃんとした感想じゃなくって、みーさちゃんの講座のページのリンクになってるけど、どういうこと?
い:『ストパニ』については作品が古すぎて感想が残ってなかったから一応触れてるっぽいページ、『ヒビキのマホウ』については元々の感想がこのはじめにのページで言ってます削除対象のページに当てはまっちゃったみたいでページがなくなってましたから…。
エ:あと、『ぽかぽかばんぱいあ』はナンバリング振られてないんだから1巻完結じゃないの?
い:いえ、それが完結してないみたいで、同じく1巻はナンバリングがなかったですけど前に読んでますみたいに続刊が出てます『ひまわりさん』みたいに続きが出てくれるんじゃないかな、って期待を込めて入れてみました。
エ:でも、実際の話、ここで上がった作品ってもう続刊は期待できないんでしょ?
い:はぅ、少なくても『Comicリリィ』はもうダメだってことは、そこに作品を掲載してました作家さまたちが出しました、それに掲載されてましたものの総集編となる同人誌のあとがきとかの文面で解ってるんですけど、でも他の作品はまだきっと解らないはずですよぅ?
エ:まぁ、『苺ましまろ』あたりは本当に忘れた頃に続刊が出るから、これだけ間が空いててもそう不自然さを感じなかったりするんだけど、ね…どうなるかしらね。
い:今回、それに前の集会で触れましたきらら系の作品たちのうち、少しでも多くの作品の続刊を読めることを期待して、今日は終わりにしますぅ♪
エ:そうね、少なくてもヘッドはこれらの作品のことを忘れてはいない、って意思表示にはなったって思うし…お疲れっした♪
い:特に『ストパニ』の続刊が出ないのが納得いかないですけど、とにかくお疲れっした…また次回もかかってこ〜い、ですぅ♪
2012年11月12日
みーさのものがたり講座22
(み:藤枝美紗さん・しゃ:永折美紗さん・ふ:逢坂蕗さん・あ:鴬谷菖蒲さんです)
み&しゃ:みーさのものがたり講座〜♪
しゃ:今日も元気にものがたり講座の時間だよっ♪
み:昨日のアサミーナさんとかなさまの放送でも言ってたけど、最近はめっきり寒くなってきて、みんなは大丈夫かな〜?
ふ:体調など崩しやすい時期になりますけど、皆さんくれぐれもお気をつけくださいね?
しゃ:でもでも、暑いよりはまだ寒いほうが何とかなりそうな気もするねっ?
み:う〜ん、寒いのは、お外に出るときは着込んだりすればある程度対処できるけど、暑いのは薄着にしても暑いものは暑いし汗もかいちゃうから確かにきついよ〜。
あ:あらあら…♪
ふ:そんなこの講座ですけど、前回からほぼ1ヶ月たってから開けましたね。
しゃ:今までのペースから考えると結構いい感じだけど、今回も何か物語が完成したのかなっ♪
み:うん、さっきふっき〜さんが触れた前回の講座でも紹介した、このすみれさんと里緒菜さんのお話『頼れるセンパイになりたい!(仮)』から第4章が完成できたよ〜♪
しゃ:アサミーナさんとかなさまにとっては先輩さんな声優さんになるお二人のお話だねっ♪
ふ:今回は…お二人が出会ってから春先にかけてのことが書かれてるみたいですね♪
み:えっと、このアサミーナさんとかなさまの物語でいう第4章から第5章くらいに重なる場面になってるんだよ〜♪
しゃ:あっ、アサミーナさんとかなさまがちょうど事務所に入って一緒に練習をしてた頃のお話だねっ♪
ふ:その裏ではこんなこともあったんですね…この先も何か重なるお話が出てくるんでしょうか♪
み:基本的に同じ時期のお話になっていくはずだから、それはまた何かあるかもしれないよ〜♪
しゃ:わぁ、それは楽しみだねっ♪
あ:あらあら…♪
ふ:それで、この章ですけど…もうお二人が結構距離を縮めてる様に感じられますね?
しゃ:あっ、ほんとだ、アサミーナさんとかなさまのお二人よりかえって順調に見えるかもしれないかもっ?
み:う〜ん、すみれさんが結構積極的に交流してくるタイプの人だからそんな風に感じるのかな〜?
ふ:確かに、アサミーナさんとかなさまの場合はお互いにちょっと遠慮しちゃうタイプでしたっけ。
しゃ:どちらかといえばこの彩菜さんと美月さんのお話に近いのかもっ♪
あ:あらあら、主人公が彩菜さんではなくって美月ちゃんでしたらこんな感じでしたかもしれませんね…♪
み:そんなお二人の物語、更新はそうはやくはできないって思うけど、のんびり続きを待ってあげてくれると嬉しいよ〜♪
しゃ:うん、お二人のことを見守ろっ♪
ふ:あっ、そういえば、何か謝らないといけないことがあるんじゃなかったです?
み:わっ、そうだったよ、実は第2章で梓さんの一人称が「私」になってるところがあったんだよ〜…梓さんの一人称は本来「僕」だからこの機会に修正しておいたけど、ごめんなさいだよ〜。
あ:あらあら…。
しゃ:気づいたからよかったけど、次からは気をつけないとねっ?
み:うんっ、気をつけるよ〜!
しゃ:あっ、それで、今日は昨日のアサミーナさんとかなさまの放送に続いて2日連続でラジオ関係っていう珍しいことになったけど、そのお二人の放送でも触れられてた、彩葉さんがとっても大好きでお世話になってる、そしてご無事を願ってるあのかたもしてる『新・ととモノ。』は昨日もしたのかなっ?
み:うん、昨日は2周めの冬の自由クエストで、ドワーフなお二人の依頼で古文書を探しに古跡のほうへ向かったよ〜♪
ふ:それって確か1周めのロジェさんルートにもありましたよね?
み:うん、それでそこでのイベントは終わったんだけど、古跡ははじめてのダンジョンだから引き続き奥まで探索することにして、昨日はその途中までだったよ〜♪
しゃ:やっぱり宝箱やアイテムポイントもあるから時間かかっちゃうかな…のんびりいこっ♪
あ:あらあら…♪
ふ:そういえば、昨日のアサミーナさんとかなさまの放送で、一緒に何か別のゲームをしようかな…っていうお話になってましたけど、あれってどうなりそうでしょう?
み:あっ、あれはね、あのかたとまたごゆっくりお話しできたりするまでは、とりあえず前にしてる『P3P』の2周めをすることにしたよ〜♪
しゃ:あれあれっ、でもそれって主人公さんがアサミーナさんじゃなくって彩菜さんだけど、どうしてそれにしたのかなっ?
み:昨日ちょっとデータを引き継いでやってみたら、2周めに引き継げるのが主人公さんのレベルと学力とかの基礎能力に持ってた武器防具に加えてお金まで引き継げてて、お金が引き継げたならペルソナのほうもペルソナ事典から最強のものが買えるからかなり楽になるって思うし、それにこの作品って1周めじゃ全員とのコミュレベルをmaxにできなかったりとまだ完全にやり込めてたわけじゃなかったから、それでやってみようかなってことにしたんだよ〜♪
ふ:仲間の皆さんのレベルまでは引き継げなかったみたいですけどそれでも武具が引き継げていれば序盤は問題ないでしょうし、基礎能力が引き継げれば2周めはコミュレベルだけに集中すればいいんですから、これは確かに相当楽ですね?
しゃ:でも、ペルソナ事典は使えなかったみたいだねっ?
み:う〜ん、それが解禁になるのって確かはじめての満月の戦いが終わった後だったかも…そこまでは武具の強さだけで何とか頑張るしかないかな〜?
あ:あらあら…♪
しゃ:じゃあ、しばらくは『ととモノ。』と『P3P』をそれぞれのんびりやってみるんだねっ♪
み:うん、そうなるよ〜♪
しゃ:なるほどだねっ、それじゃ今日はそろそろお時間だから、このあたりでっ♪
み:寒さも厳しくなってきたりするけど、皆さんどうかご無事でまた会おうね〜♪
あ:あらあら、すみれさんと里緒菜さんのお話はどうなっていくでしょうか…のんびりお待ちいたしましょう♪
み&しゃ:みーさのものがたり講座〜♪
しゃ:今日も元気にものがたり講座の時間だよっ♪
み:昨日のアサミーナさんとかなさまの放送でも言ってたけど、最近はめっきり寒くなってきて、みんなは大丈夫かな〜?
ふ:体調など崩しやすい時期になりますけど、皆さんくれぐれもお気をつけくださいね?
しゃ:でもでも、暑いよりはまだ寒いほうが何とかなりそうな気もするねっ?
み:う〜ん、寒いのは、お外に出るときは着込んだりすればある程度対処できるけど、暑いのは薄着にしても暑いものは暑いし汗もかいちゃうから確かにきついよ〜。
あ:あらあら…♪
ふ:そんなこの講座ですけど、前回からほぼ1ヶ月たってから開けましたね。
しゃ:今までのペースから考えると結構いい感じだけど、今回も何か物語が完成したのかなっ♪
み:うん、さっきふっき〜さんが触れた前回の講座でも紹介した、このすみれさんと里緒菜さんのお話『頼れるセンパイになりたい!(仮)』から第4章が完成できたよ〜♪
しゃ:アサミーナさんとかなさまにとっては先輩さんな声優さんになるお二人のお話だねっ♪
ふ:今回は…お二人が出会ってから春先にかけてのことが書かれてるみたいですね♪
み:えっと、このアサミーナさんとかなさまの物語でいう第4章から第5章くらいに重なる場面になってるんだよ〜♪
しゃ:あっ、アサミーナさんとかなさまがちょうど事務所に入って一緒に練習をしてた頃のお話だねっ♪
ふ:その裏ではこんなこともあったんですね…この先も何か重なるお話が出てくるんでしょうか♪
み:基本的に同じ時期のお話になっていくはずだから、それはまた何かあるかもしれないよ〜♪
しゃ:わぁ、それは楽しみだねっ♪
あ:あらあら…♪
ふ:それで、この章ですけど…もうお二人が結構距離を縮めてる様に感じられますね?
しゃ:あっ、ほんとだ、アサミーナさんとかなさまのお二人よりかえって順調に見えるかもしれないかもっ?
み:う〜ん、すみれさんが結構積極的に交流してくるタイプの人だからそんな風に感じるのかな〜?
ふ:確かに、アサミーナさんとかなさまの場合はお互いにちょっと遠慮しちゃうタイプでしたっけ。
しゃ:どちらかといえばこの彩菜さんと美月さんのお話に近いのかもっ♪
あ:あらあら、主人公が彩菜さんではなくって美月ちゃんでしたらこんな感じでしたかもしれませんね…♪
み:そんなお二人の物語、更新はそうはやくはできないって思うけど、のんびり続きを待ってあげてくれると嬉しいよ〜♪
しゃ:うん、お二人のことを見守ろっ♪
ふ:あっ、そういえば、何か謝らないといけないことがあるんじゃなかったです?
み:わっ、そうだったよ、実は第2章で梓さんの一人称が「私」になってるところがあったんだよ〜…梓さんの一人称は本来「僕」だからこの機会に修正しておいたけど、ごめんなさいだよ〜。
あ:あらあら…。
しゃ:気づいたからよかったけど、次からは気をつけないとねっ?
み:うんっ、気をつけるよ〜!
しゃ:あっ、それで、今日は昨日のアサミーナさんとかなさまの放送に続いて2日連続でラジオ関係っていう珍しいことになったけど、そのお二人の放送でも触れられてた、彩葉さんがとっても大好きでお世話になってる、そしてご無事を願ってるあのかたもしてる『新・ととモノ。』は昨日もしたのかなっ?
み:うん、昨日は2周めの冬の自由クエストで、ドワーフなお二人の依頼で古文書を探しに古跡のほうへ向かったよ〜♪
ふ:それって確か1周めのロジェさんルートにもありましたよね?
み:うん、それでそこでのイベントは終わったんだけど、古跡ははじめてのダンジョンだから引き続き奥まで探索することにして、昨日はその途中までだったよ〜♪
しゃ:やっぱり宝箱やアイテムポイントもあるから時間かかっちゃうかな…のんびりいこっ♪
あ:あらあら…♪
ふ:そういえば、昨日のアサミーナさんとかなさまの放送で、一緒に何か別のゲームをしようかな…っていうお話になってましたけど、あれってどうなりそうでしょう?
み:あっ、あれはね、あのかたとまたごゆっくりお話しできたりするまでは、とりあえず前にしてる『P3P』の2周めをすることにしたよ〜♪
しゃ:あれあれっ、でもそれって主人公さんがアサミーナさんじゃなくって彩菜さんだけど、どうしてそれにしたのかなっ?
み:昨日ちょっとデータを引き継いでやってみたら、2周めに引き継げるのが主人公さんのレベルと学力とかの基礎能力に持ってた武器防具に加えてお金まで引き継げてて、お金が引き継げたならペルソナのほうもペルソナ事典から最強のものが買えるからかなり楽になるって思うし、それにこの作品って1周めじゃ全員とのコミュレベルをmaxにできなかったりとまだ完全にやり込めてたわけじゃなかったから、それでやってみようかなってことにしたんだよ〜♪
ふ:仲間の皆さんのレベルまでは引き継げなかったみたいですけどそれでも武具が引き継げていれば序盤は問題ないでしょうし、基礎能力が引き継げれば2周めはコミュレベルだけに集中すればいいんですから、これは確かに相当楽ですね?
しゃ:でも、ペルソナ事典は使えなかったみたいだねっ?
み:う〜ん、それが解禁になるのって確かはじめての満月の戦いが終わった後だったかも…そこまでは武具の強さだけで何とか頑張るしかないかな〜?
あ:あらあら…♪
しゃ:じゃあ、しばらくは『ととモノ。』と『P3P』をそれぞれのんびりやってみるんだねっ♪
み:うん、そうなるよ〜♪
しゃ:なるほどだねっ、それじゃ今日はそろそろお時間だから、このあたりでっ♪
み:寒さも厳しくなってきたりするけど、皆さんどうかご無事でまた会おうね〜♪
あ:あらあら、すみれさんと里緒菜さんのお話はどうなっていくでしょうか…のんびりお待ちいたしましょう♪
2012年11月11日
アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio 第28回
(あ:石川 麻美さん・か:灯月 夏梛さんです)
か:もきゅもきゅ、今日も無事に放送の時間を迎えられました『アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio』、パーソナリティは「カナカナ」こと灯月夏梛と…。
あ:最近は朝晩とかめっきり寒くなってきましたけど、夏梛ちゃんと一緒なら大丈夫な「アサミーナ」こと灯月麻美がお送りします♪
か:も、もうもうっ、また冒頭から恥ずかしいこと言って…しかもしかも、お名前間違えてますっ。
あ:あっ、いけない、つい…もう夏梛ちゃんのお嫁さん気分になっちゃって♪
か:ま、全く全く、何を言ってるんですか…確かに確かに、麻美は一部ゲームで自分のお名前をつけるときは私の名字で名乗ってるみたいですし、私も悪い気はしませんけど…!
あ:そっか、夏梛ちゃんもそうなってもらいたい、って思ってくれてるんだ…よかった♪
か:あぅあぅ、今のは…えとえと、とにかく、もう11月ということで秋から冬に差しかかる時期ですし寒く寒くなってきたのは確かですから、皆さんもお風邪などには十分にお気をつけくださいねっ?
あ:この放送を聴いてくださっている、それに聴いていなくっても、皆さんが元気でいることを願っています♪
か:ではでは、さっそくいつもの企画からいきますけど…11月っていうことは、来月はもう今年最後の月ということになりますし、とってもとってもはやいです。
あ:うん、1年って本当にあっという間でさみしくなってきちゃうかも…こうして夏梛ちゃんと一緒なら、全然大丈夫なんだけど…♪
か:もうもうっ、またまたそんなこと言って…ら、来月の発売予定なコミックを見ていくんですよねっ?
あ:うん、ということで今年最後となる12月にはこんな作品が出るみたい♪
-----
12日発売予定:『つぼみ(21)』『総合タワーリシチ(2)』『少女サテライト(1)』『ヤマノススメ(2)』『てーきゅう(3)』『こえたま(3)』
15日発売予定:『リコとハルと温泉とイルカ(3)』
19日発売予定:『はやて×ブレード(17)』『ひだまりスケッチ(7)』
21日発売予定:『彼女とカメラと彼女の季節(2)』
22日発売予定:『閃乱カグラ −少女達の真影−(3)』
25日発売予定:『シスターハニービスケット(2)』
26日発売予定:『かなめも(5)』『放課後せんせーしょん!(2)』『○本の住人(5)』
27日発売予定:『閃乱カグラ −紅蓮の蛇−(2)』
-----
あ:例によって12日発売予定なもののうち『総合タワーリシチ』と『少女サテライト』はきらら系のつぼみシリーズになります♪
か:あれあれっ、来月はそのシリーズと並んでおなじみおなじみな、18日にある百合姫コミックスが1冊も出ないんです?
あ:今のところ出るって予定はないみたい…さすがに隔月刊の雑誌で毎月コミックを出すのは難しいと思うし、これはしょうがないかなって思うよ?
か:そうですね…それでそのつぼみシリーズ以外のきらら系についてはどんなどんな感じです?
あ:『かなめも』に『ひだまりスケッチ』が出るからなかなかいいかなって感じるけど、『ひだまりスケッチ』だけはなぜか他の作品と発売日がずれてるのが不思議かも…。
か:きらら系の作品で前にも一度くらいそういう不思議なことがあった気がします…それが何の何の作品だったのかは思い出せませんけど…。
あ:発売日がいつでも出てくれるならよしとしておいたほうがいいかな…あと、きらら系の第1巻な作品だと12日の『がっこうぐらし!』と26日の『三種のジンギ!』は悪くなさそうかもしれないから、店頭で実際に確認してから買うか決めるね♪
か:その他のその他の作品たちはどうですか?
あ:うん、『彼女とカメラと彼女の季節』に『はやて×ブレード』『リコとハルと温泉とイルカ』あたりが特に機体できるかな、って思うよ♪
か:『リコとハルと』って確か確か電撃コミックスじゃありませんでしたっけ…それにしては発売日がはやくはやく感じられます。
あ:確かに月末、ってイメージがあるけど…やっぱり年末っていうことが影響してるのかな?
か:なるほどです…とにかくとにかく、前回の放送で触れた今月発売予定のコミックはまだ何も買ってませんし、そちらもそちらも忘れない様にしてくださいね?
あ:うん、そうだね、気をつけるよ♪
か:それでそれで、この企画はこのくらいですけど…そういえば、彩葉さんがとっても大好きでお世話になってます、そしてご無事をお祈りしてますあのかたもしていらっしゃいます『新・ととモノ。』のほう、前に1周めをクリアしてますのにまだまだ続けてるみたいですね?
あ:この作品は最低4周しないと満足できる結果を得られない、ってことが解ったから、そのくらいはすることになっちゃうかな?
か:4周…どうしてどうしてです?
あ:えっと、1周めのロジェさんルートのとき、魔窟っていうダンジョンにどうしても開かない鉄格子が4つあったんだけど、2周めをはじめてそこに行くと鉄格子が1つだけ開いて、その先にはロジェさんルートクリアの特典アイテムがあったから、多分他の3つの鉄格子の先もそういうものじゃないのかな、って思うんだよ。
か:えとえと、つまり3人いる転入生それぞれの特典と、もう一つは完全クリア特典、っていうことですか?
あ:私は多分そうじゃないかな、って考えてるからやっぱり4周したいな、って。
か:う〜ん、前にしてます『ととモノ。3』も3つの学校でストーリーが違って、確か4周クリアしてますから無理じゃないとは思いますけど、でもでも大変そうです…昨日はどこまで進めたんです?
あ:昨日は孤高の探索も終わったからコゴロウ先生からのクエストを終えたんだけど、これはなかなかいいお話だったって思うよ…でも、マラソンに参加した4人、ファラーズさんとアンさんとパーカーさんにドルリィさんのうち前のお二人しか好感度が上がらなかったのはどうしてか不思議だけど。
か:女の子お二人が上がったからよかったんじゃないですか?
あ:それは確かにそうだよね…昨日はそこまでだったかな。
か:冬は宝箱やアイテムポイントでいいものが出るまで粘るらしいですし、これはやっぱり4周するのはとってもとっても時間がかかりそうです…大丈夫そうです?
あ:確かに大変だけど、でも私が主人公のRPGはそれだけで楽しいから大丈夫…って、これは私が思ってることじゃないからね?
か:まぁ、あのセレスティアな女の子は確かに麻美に似てほわほわした雰囲気でかなりいい感じですけど…。
あ:わっ、夏梛ちゃんがそう言ってくれるなんて、とっても嬉しい…ありがと♪
か:べ、別に別に、お礼言われることじゃ…!
あ:ふふっ、それでね、『ととモノ。』も周回プレイになってるし、のんびり他のゲームをもう1つくらいしてもいいんじゃないかな、って考えたりもしてるの。
か:それはそれは、買ったけどやってない『サモンナイト3』PSP版や『ポケモン』ですか?
あ:う〜ん、それらについてはあのかたにお会いしないとちょっとやる気が出ないから…私を主人公にできる作品で、なんて考えてるかな?
か:麻美を主人公にできる作品、ですか…どんなものが候補にあるんでしたっけ?
あ:えっと、まず前にやってる『マイソロ3』、あと『サモンナイト』が候補にあがるかな?
か:後者は無印でPSな『サモンナイト』ですよね…確かに確かに主人公候補のお一人は麻美に似てる気もします♪
あ:私のイメージに一番近い主人公な作品、ってなると前にしてる『Fate/EXTRA』だけどあれはダンジョンにセーブポイントがなくって中断できないから『ととモノ。』と同時にやるのは無理だからダメで、前にしてる『七竜2020』はちょっと凛々しい私を主人公にできる上に夏梛ちゃんもパーティに入れられるけど周回要素がないからこれも厳しいかな…『スパロボZ』の主人公さんも私のイメージがあるけど、あれもあのかたに会わないとちょっとできないし…。
か:無印の『七竜』を買ってみようかな、っていうお話もありませんでしたっけ?
あ:ストーリーが繋がってる雰囲気があるし、キャラメイクもあるはずだからDS版も確かに気になってるんだよね…でも、まずは手許にある作品で考えてみようかな?
か:だとしますと上で触れた2作品になります?
あ:あとは例外として、私じゃなくってサリサディアさんを主人公にした前にしてる『スパロボA』と、彩菜さんを主人公にできる前にしてる『P3P』も悪くないのかも…あと私じゃなくって夏梛ちゃんを主人公にして私は護衛獣にすれば『クラフトソード物語 はじまりの石』もありなんじゃないかな、なんて考えてるかも?
か:確か確か『P3P』は色々データ引継ぎができるのに2周めをやってなくって、『はじまりの石』は…確か確か、買ったけどほとんどやれてない作品でしたよね?
あ:だからそれもしてみてもいいかも、って考えたの♪
か:なかなか難しい難しいところですけど…そういえば、彩菜さんでもいいっていうんでしたら前にしてます『ヒーローズファンタジア』はダメなんです?
あ:う〜ん、あれも悪くないんだけど、2周め要素がほとんどないから…。
か:なるほどなるほどです…とにかくとにかく、そんな慌てて考える様なことでもないですね?
あ:うん、『ととモノ。』を中心にやっていくことは変わらないし…あと、次のお買い物のときにゲームソフトをちょっと見てこようかな?
か:そういえば、最近は全然全然チェックしてませんものね?
あ:とはいっても、『七竜』あたりをのぞけば、基本的にはあのかたにお勧めされた作品しかやらないかな…?
か:やっぱりやっぱり、同じゲームを一緒にするのが一番一番楽しいですものね♪
あ:うん、でもまずはご無事でいらっしゃることを願って…今日は、このあたりにしておきます♪
か:ですです、どうかご無事で…また次回の放送も、お会いしましょう♪
か:もきゅもきゅ、今日も無事に放送の時間を迎えられました『アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio』、パーソナリティは「カナカナ」こと灯月夏梛と…。
あ:最近は朝晩とかめっきり寒くなってきましたけど、夏梛ちゃんと一緒なら大丈夫な「アサミーナ」こと灯月麻美がお送りします♪
か:も、もうもうっ、また冒頭から恥ずかしいこと言って…しかもしかも、お名前間違えてますっ。
あ:あっ、いけない、つい…もう夏梛ちゃんのお嫁さん気分になっちゃって♪
か:ま、全く全く、何を言ってるんですか…確かに確かに、麻美は一部ゲームで自分のお名前をつけるときは私の名字で名乗ってるみたいですし、私も悪い気はしませんけど…!
あ:そっか、夏梛ちゃんもそうなってもらいたい、って思ってくれてるんだ…よかった♪
か:あぅあぅ、今のは…えとえと、とにかく、もう11月ということで秋から冬に差しかかる時期ですし寒く寒くなってきたのは確かですから、皆さんもお風邪などには十分にお気をつけくださいねっ?
あ:この放送を聴いてくださっている、それに聴いていなくっても、皆さんが元気でいることを願っています♪
か:ではでは、さっそくいつもの企画からいきますけど…11月っていうことは、来月はもう今年最後の月ということになりますし、とってもとってもはやいです。
あ:うん、1年って本当にあっという間でさみしくなってきちゃうかも…こうして夏梛ちゃんと一緒なら、全然大丈夫なんだけど…♪
か:もうもうっ、またまたそんなこと言って…ら、来月の発売予定なコミックを見ていくんですよねっ?
あ:うん、ということで今年最後となる12月にはこんな作品が出るみたい♪
-----
12日発売予定:『つぼみ(21)』『総合タワーリシチ(2)』『少女サテライト(1)』『ヤマノススメ(2)』『てーきゅう(3)』『こえたま(3)』
15日発売予定:『リコとハルと温泉とイルカ(3)』
19日発売予定:『はやて×ブレード(17)』『ひだまりスケッチ(7)』
21日発売予定:『彼女とカメラと彼女の季節(2)』
22日発売予定:『閃乱カグラ −少女達の真影−(3)』
25日発売予定:『シスターハニービスケット(2)』
26日発売予定:『かなめも(5)』『放課後せんせーしょん!(2)』『○本の住人(5)』
27日発売予定:『閃乱カグラ −紅蓮の蛇−(2)』
-----
あ:例によって12日発売予定なもののうち『総合タワーリシチ』と『少女サテライト』はきらら系のつぼみシリーズになります♪
か:あれあれっ、来月はそのシリーズと並んでおなじみおなじみな、18日にある百合姫コミックスが1冊も出ないんです?
あ:今のところ出るって予定はないみたい…さすがに隔月刊の雑誌で毎月コミックを出すのは難しいと思うし、これはしょうがないかなって思うよ?
か:そうですね…それでそのつぼみシリーズ以外のきらら系についてはどんなどんな感じです?
あ:『かなめも』に『ひだまりスケッチ』が出るからなかなかいいかなって感じるけど、『ひだまりスケッチ』だけはなぜか他の作品と発売日がずれてるのが不思議かも…。
か:きらら系の作品で前にも一度くらいそういう不思議なことがあった気がします…それが何の何の作品だったのかは思い出せませんけど…。
あ:発売日がいつでも出てくれるならよしとしておいたほうがいいかな…あと、きらら系の第1巻な作品だと12日の『がっこうぐらし!』と26日の『三種のジンギ!』は悪くなさそうかもしれないから、店頭で実際に確認してから買うか決めるね♪
か:その他のその他の作品たちはどうですか?
あ:うん、『彼女とカメラと彼女の季節』に『はやて×ブレード』『リコとハルと温泉とイルカ』あたりが特に機体できるかな、って思うよ♪
か:『リコとハルと』って確か確か電撃コミックスじゃありませんでしたっけ…それにしては発売日がはやくはやく感じられます。
あ:確かに月末、ってイメージがあるけど…やっぱり年末っていうことが影響してるのかな?
か:なるほどです…とにかくとにかく、前回の放送で触れた今月発売予定のコミックはまだ何も買ってませんし、そちらもそちらも忘れない様にしてくださいね?
あ:うん、そうだね、気をつけるよ♪
か:それでそれで、この企画はこのくらいですけど…そういえば、彩葉さんがとっても大好きでお世話になってます、そしてご無事をお祈りしてますあのかたもしていらっしゃいます『新・ととモノ。』のほう、前に1周めをクリアしてますのにまだまだ続けてるみたいですね?
あ:この作品は最低4周しないと満足できる結果を得られない、ってことが解ったから、そのくらいはすることになっちゃうかな?
か:4周…どうしてどうしてです?
あ:えっと、1周めのロジェさんルートのとき、魔窟っていうダンジョンにどうしても開かない鉄格子が4つあったんだけど、2周めをはじめてそこに行くと鉄格子が1つだけ開いて、その先にはロジェさんルートクリアの特典アイテムがあったから、多分他の3つの鉄格子の先もそういうものじゃないのかな、って思うんだよ。
か:えとえと、つまり3人いる転入生それぞれの特典と、もう一つは完全クリア特典、っていうことですか?
あ:私は多分そうじゃないかな、って考えてるからやっぱり4周したいな、って。
か:う〜ん、前にしてます『ととモノ。3』も3つの学校でストーリーが違って、確か4周クリアしてますから無理じゃないとは思いますけど、でもでも大変そうです…昨日はどこまで進めたんです?
あ:昨日は孤高の探索も終わったからコゴロウ先生からのクエストを終えたんだけど、これはなかなかいいお話だったって思うよ…でも、マラソンに参加した4人、ファラーズさんとアンさんとパーカーさんにドルリィさんのうち前のお二人しか好感度が上がらなかったのはどうしてか不思議だけど。
か:女の子お二人が上がったからよかったんじゃないですか?
あ:それは確かにそうだよね…昨日はそこまでだったかな。
か:冬は宝箱やアイテムポイントでいいものが出るまで粘るらしいですし、これはやっぱり4周するのはとってもとっても時間がかかりそうです…大丈夫そうです?
あ:確かに大変だけど、でも私が主人公のRPGはそれだけで楽しいから大丈夫…って、これは私が思ってることじゃないからね?
か:まぁ、あのセレスティアな女の子は確かに麻美に似てほわほわした雰囲気でかなりいい感じですけど…。
あ:わっ、夏梛ちゃんがそう言ってくれるなんて、とっても嬉しい…ありがと♪
か:べ、別に別に、お礼言われることじゃ…!
あ:ふふっ、それでね、『ととモノ。』も周回プレイになってるし、のんびり他のゲームをもう1つくらいしてもいいんじゃないかな、って考えたりもしてるの。
か:それはそれは、買ったけどやってない『サモンナイト3』PSP版や『ポケモン』ですか?
あ:う〜ん、それらについてはあのかたにお会いしないとちょっとやる気が出ないから…私を主人公にできる作品で、なんて考えてるかな?
か:麻美を主人公にできる作品、ですか…どんなものが候補にあるんでしたっけ?
あ:えっと、まず前にやってる『マイソロ3』、あと『サモンナイト』が候補にあがるかな?
か:後者は無印でPSな『サモンナイト』ですよね…確かに確かに主人公候補のお一人は麻美に似てる気もします♪
あ:私のイメージに一番近い主人公な作品、ってなると前にしてる『Fate/EXTRA』だけどあれはダンジョンにセーブポイントがなくって中断できないから『ととモノ。』と同時にやるのは無理だからダメで、前にしてる『七竜2020』はちょっと凛々しい私を主人公にできる上に夏梛ちゃんもパーティに入れられるけど周回要素がないからこれも厳しいかな…『スパロボZ』の主人公さんも私のイメージがあるけど、あれもあのかたに会わないとちょっとできないし…。
か:無印の『七竜』を買ってみようかな、っていうお話もありませんでしたっけ?
あ:ストーリーが繋がってる雰囲気があるし、キャラメイクもあるはずだからDS版も確かに気になってるんだよね…でも、まずは手許にある作品で考えてみようかな?
か:だとしますと上で触れた2作品になります?
あ:あとは例外として、私じゃなくってサリサディアさんを主人公にした前にしてる『スパロボA』と、彩菜さんを主人公にできる前にしてる『P3P』も悪くないのかも…あと私じゃなくって夏梛ちゃんを主人公にして私は護衛獣にすれば『クラフトソード物語 はじまりの石』もありなんじゃないかな、なんて考えてるかも?
か:確か確か『P3P』は色々データ引継ぎができるのに2周めをやってなくって、『はじまりの石』は…確か確か、買ったけどほとんどやれてない作品でしたよね?
あ:だからそれもしてみてもいいかも、って考えたの♪
か:なかなか難しい難しいところですけど…そういえば、彩菜さんでもいいっていうんでしたら前にしてます『ヒーローズファンタジア』はダメなんです?
あ:う〜ん、あれも悪くないんだけど、2周め要素がほとんどないから…。
か:なるほどなるほどです…とにかくとにかく、そんな慌てて考える様なことでもないですね?
あ:うん、『ととモノ。』を中心にやっていくことは変わらないし…あと、次のお買い物のときにゲームソフトをちょっと見てこようかな?
か:そういえば、最近は全然全然チェックしてませんものね?
あ:とはいっても、『七竜』あたりをのぞけば、基本的にはあのかたにお勧めされた作品しかやらないかな…?
か:やっぱりやっぱり、同じゲームを一緒にするのが一番一番楽しいですものね♪
あ:うん、でもまずはご無事でいらっしゃることを願って…今日は、このあたりにしておきます♪
か:ですです、どうかご無事で…また次回の放送も、お会いしましょう♪
2012年10月11日
みーさのものがたり講座21
(み:藤枝美紗さん・しゃ:永折美紗さん・ふ:逢坂蕗さん・あ:鴬谷菖蒲さんです)
み&しゃ:みーさのものがたり講座〜♪
しゃ:今日も元気にものがたり講座の時間だよっ♪
み:最近は涼しくなってきたかなって実感できる様になってきたけど、皆さんは秋を感じられてるかな〜♪
ふ:読書の秋や芸術の秋、食欲の秋など、この過しやすい時期に色々楽しむのもいいですね…♪
しゃ:みーさちゃんはどんな秋を楽しむのかなっ♪
み:それはやっぱり、百合な秋に決まってるよ〜♪
あ:あらあら…♪
しゃ:そんなみしゃたちの講座だけど、前回が6月上旬っていうこれからどんどん暑くなっていく時期にやったきりだったから、夏は丸々お休みしてたんだねっ。
ふ:みーさちゃん、暑さでやられちゃってましたか?
み:わわわっ、確かに暑さは苦手だけど、そういうわけじゃないよ〜!
あ:あらあら、その間に長編の物語が1つ完成していますものね…♪
しゃ:あっ、それってこのアサミーナさんとかなさまの物語の続編のことだねっ♪
ふ:物語の更新は私たちの講座で紹介するはずなんですけど、これはお二人のお話ということでこのお二人の放送で紹介をしたんですね。
み:うん、そのほうがいいかなって思ったんだよ〜♪
しゃ:それで、今回は久し振りの、さらにいちごさんたちと合同でもない本当に久し振りの講座なんだけど、こうして開けたってことは何か物語が完成したのかなっ♪
み:うん、今日は彩葉さんがとっても大好きでお世話になってる桜花さまのお誕生日だから、それをお祝いして物語を書いてみたんだよ〜♪
あ:あらあら、そうでしたか…おめでとうございます♪
しゃ:うん、おめでとうございますっ♪
ふ:おめでとうございます…って、こういう展開、何だか過去にも記憶が…。
しゃ:あっ、この去年とこの一昨年にもお祝いで物語を書いた、って紹介してるねっ♪
あ:あらあら…♪
しゃ:一昨年はアサミーナさんとかなさまのお話、去年はいちごさんとエリスさんのお話だったみたいで、どっちも長編だったわけだけど、今年は何かなっ?
み:うん、えっとね、今年はこの『頼れるセンパイになりたい!(仮)』っていう長編を新規で書いてみたよ〜♪
ふ:これって、あのかたが運営をしていらしてここにフィンさまがファンサイトを設置してますこの『私立天姫学園』に登録されてる山城すみれさんと片桐里緒菜さんのお話になるみたいですね。
しゃ:そのお二人は上で触れたアサミーナさんとかなさまの続編な長編にも出てきたみたいだけど、今度は主人公で、しかも長編なんだねっ♪
あ:あらあら、あのかたがこのお二人のことをお好きみたいですし、お祝いにはいいですね…♪
み:うん、それで書いてみたんだけど、さすがに一昨年みたいにはいかなくって全部は書けてなくって、第3章までしか完成できなかったよ〜。
しゃ:一昨年はアサミーナさんとかなさまの長編を1ヶ月くらいで書いちゃったんだよね…さすがにそこまでは厳しいって思うし、半分完成できたんだからいいんじゃないかなって思うよっ?
ふ:そうですね、それでお話のほうはどんな感じなんですか?
み:うん、主人公はすみれさんで、すみれさんが声優さんになってちょっとした頃から書きはじめかな…そこからまずは里緒菜さんとお会いするところまで、が第3章までで書けてるって思うよ〜♪
しゃ:お二人の出会いは確か天姫学園ではもう知り合い、になってたっけ…こんな感じだった、のかなぁ?
み:そ、そこはあまりにおかしかったら突っ込んでもらえればいいよ〜!
あ:あらあら…♪
ふ:メインの登場人物はそのお二人に…マネージャはアサミーナさんやかなさまと同じ睦月さんなんですね?
み:氷姫さんにしようかなとも考えたんだけど、氷姫さんは彩菜さん専属ってことになってたし、一応こういうことにしてみたよ〜。
しゃ:あっ、みーさちゃんのおねえちゃんな美亜さんが結構目立つ存在になってるねっ♪
み:舞台がみーさたちの学園から離れてるからみーさたちは出られないけど、その分頑張ってもらっちゃったよ〜♪
ふ:それにアサミーナさんとかなさまも登場して、あとは…神社の巫女さんが、そのお二人のお話でおなじみな雀さんとは違うかたなんですね?
み:竜さんも雀さんと同じくつばささまの持ちキャラで、ちょっと出させてもらっちゃったよ〜♪
あ:あらあら…♪
しゃ:お話のほうはこれからどうなってくのかなっ?
み:お二人が出会うところまで書けたから、ここからは仲良くなってく過程かな…最近ちょっとまた調子が落ちてきちゃっていつ続きが書けるか解らないけど、のんびり待ってあげてください、だよ〜♪
ふ:何か問題やおかしなところなどありましたら、遠慮なくおっしゃってくださいね?
しゃ:それで、今回公開したのはそのすみれさんのお話のはじまりから第3章まで、ってことだよねっ♪
み:あっ、ううん、あと、今まであのかたにお送りさせてもらった『私立天姫学園』を舞台にした短編たち…この『続・真綾さんファナティクス?』とこの『真夏の一大事?』にこの『アサミーナとかなさまと夏のお社で』、それにこの『真綾さんと幸菜さんとスケッチブック』とこの『里緒菜ちゃんのアルバイト』もあわせて公開したよ〜♪
ふ:長編のはじまったすみれさんたちのお話に、あとはアサミーナさんたちに真綾さんたちのお話ですね。
しゃ:基本的に学園で実際にあったことを文章にしたお話たちだねっ♪
あ:あらあら、学園のほう、最近あのかたにお会いできていませんけれど、また無事にお会いできると嬉しいですね…♪
み:うん、そうだね、あやちゃん♪
しゃ:あのかたっていったら、そのあのかたもしてる『新・ととモノ。』のほうは古跡のほうで素材を集めることになったんだっけっ?
み:あっ、うん、それで昨日は一応聖なる骨材とハンドンザの革については必要数を揃えることができたよ〜♪
ふ:今回は意外と順調なんですね。
しゃ:この調子でいけるといいねっ♪
み:でも、やっぱりエルフの秘宝なんかは1つも落ちなかったし、これは諦めることになるかも…グラドンザの革が1つもらえるまで頑張る、ってところかな〜?
しゃ:無理しないでね…っと、今日はそろそろお時間みたいだよっ♪
み:うん、それじゃ、今日の講座はこのくらいだけど、お誕生日本当におめでとうございます、だよ〜♪
あ:うふふっ、おめでとうございます…物語のほう、またお時間などありますときに軽くお読みくださったら、嬉しいです…♪
み&しゃ:みーさのものがたり講座〜♪
しゃ:今日も元気にものがたり講座の時間だよっ♪
み:最近は涼しくなってきたかなって実感できる様になってきたけど、皆さんは秋を感じられてるかな〜♪
ふ:読書の秋や芸術の秋、食欲の秋など、この過しやすい時期に色々楽しむのもいいですね…♪
しゃ:みーさちゃんはどんな秋を楽しむのかなっ♪
み:それはやっぱり、百合な秋に決まってるよ〜♪
あ:あらあら…♪
しゃ:そんなみしゃたちの講座だけど、前回が6月上旬っていうこれからどんどん暑くなっていく時期にやったきりだったから、夏は丸々お休みしてたんだねっ。
ふ:みーさちゃん、暑さでやられちゃってましたか?
み:わわわっ、確かに暑さは苦手だけど、そういうわけじゃないよ〜!
あ:あらあら、その間に長編の物語が1つ完成していますものね…♪
しゃ:あっ、それってこのアサミーナさんとかなさまの物語の続編のことだねっ♪
ふ:物語の更新は私たちの講座で紹介するはずなんですけど、これはお二人のお話ということでこのお二人の放送で紹介をしたんですね。
み:うん、そのほうがいいかなって思ったんだよ〜♪
しゃ:それで、今回は久し振りの、さらにいちごさんたちと合同でもない本当に久し振りの講座なんだけど、こうして開けたってことは何か物語が完成したのかなっ♪
み:うん、今日は彩葉さんがとっても大好きでお世話になってる桜花さまのお誕生日だから、それをお祝いして物語を書いてみたんだよ〜♪
あ:あらあら、そうでしたか…おめでとうございます♪
しゃ:うん、おめでとうございますっ♪
ふ:おめでとうございます…って、こういう展開、何だか過去にも記憶が…。
しゃ:あっ、この去年とこの一昨年にもお祝いで物語を書いた、って紹介してるねっ♪
あ:あらあら…♪
しゃ:一昨年はアサミーナさんとかなさまのお話、去年はいちごさんとエリスさんのお話だったみたいで、どっちも長編だったわけだけど、今年は何かなっ?
み:うん、えっとね、今年はこの『頼れるセンパイになりたい!(仮)』っていう長編を新規で書いてみたよ〜♪
ふ:これって、あのかたが運営をしていらしてここにフィンさまがファンサイトを設置してますこの『私立天姫学園』に登録されてる山城すみれさんと片桐里緒菜さんのお話になるみたいですね。
しゃ:そのお二人は上で触れたアサミーナさんとかなさまの続編な長編にも出てきたみたいだけど、今度は主人公で、しかも長編なんだねっ♪
あ:あらあら、あのかたがこのお二人のことをお好きみたいですし、お祝いにはいいですね…♪
み:うん、それで書いてみたんだけど、さすがに一昨年みたいにはいかなくって全部は書けてなくって、第3章までしか完成できなかったよ〜。
しゃ:一昨年はアサミーナさんとかなさまの長編を1ヶ月くらいで書いちゃったんだよね…さすがにそこまでは厳しいって思うし、半分完成できたんだからいいんじゃないかなって思うよっ?
ふ:そうですね、それでお話のほうはどんな感じなんですか?
み:うん、主人公はすみれさんで、すみれさんが声優さんになってちょっとした頃から書きはじめかな…そこからまずは里緒菜さんとお会いするところまで、が第3章までで書けてるって思うよ〜♪
しゃ:お二人の出会いは確か天姫学園ではもう知り合い、になってたっけ…こんな感じだった、のかなぁ?
み:そ、そこはあまりにおかしかったら突っ込んでもらえればいいよ〜!
あ:あらあら…♪
ふ:メインの登場人物はそのお二人に…マネージャはアサミーナさんやかなさまと同じ睦月さんなんですね?
み:氷姫さんにしようかなとも考えたんだけど、氷姫さんは彩菜さん専属ってことになってたし、一応こういうことにしてみたよ〜。
しゃ:あっ、みーさちゃんのおねえちゃんな美亜さんが結構目立つ存在になってるねっ♪
み:舞台がみーさたちの学園から離れてるからみーさたちは出られないけど、その分頑張ってもらっちゃったよ〜♪
ふ:それにアサミーナさんとかなさまも登場して、あとは…神社の巫女さんが、そのお二人のお話でおなじみな雀さんとは違うかたなんですね?
み:竜さんも雀さんと同じくつばささまの持ちキャラで、ちょっと出させてもらっちゃったよ〜♪
あ:あらあら…♪
しゃ:お話のほうはこれからどうなってくのかなっ?
み:お二人が出会うところまで書けたから、ここからは仲良くなってく過程かな…最近ちょっとまた調子が落ちてきちゃっていつ続きが書けるか解らないけど、のんびり待ってあげてください、だよ〜♪
ふ:何か問題やおかしなところなどありましたら、遠慮なくおっしゃってくださいね?
しゃ:それで、今回公開したのはそのすみれさんのお話のはじまりから第3章まで、ってことだよねっ♪
み:あっ、ううん、あと、今まであのかたにお送りさせてもらった『私立天姫学園』を舞台にした短編たち…この『続・真綾さんファナティクス?』とこの『真夏の一大事?』にこの『アサミーナとかなさまと夏のお社で』、それにこの『真綾さんと幸菜さんとスケッチブック』とこの『里緒菜ちゃんのアルバイト』もあわせて公開したよ〜♪
ふ:長編のはじまったすみれさんたちのお話に、あとはアサミーナさんたちに真綾さんたちのお話ですね。
しゃ:基本的に学園で実際にあったことを文章にしたお話たちだねっ♪
あ:あらあら、学園のほう、最近あのかたにお会いできていませんけれど、また無事にお会いできると嬉しいですね…♪
み:うん、そうだね、あやちゃん♪
しゃ:あのかたっていったら、そのあのかたもしてる『新・ととモノ。』のほうは古跡のほうで素材を集めることになったんだっけっ?
み:あっ、うん、それで昨日は一応聖なる骨材とハンドンザの革については必要数を揃えることができたよ〜♪
ふ:今回は意外と順調なんですね。
しゃ:この調子でいけるといいねっ♪
み:でも、やっぱりエルフの秘宝なんかは1つも落ちなかったし、これは諦めることになるかも…グラドンザの革が1つもらえるまで頑張る、ってところかな〜?
しゃ:無理しないでね…っと、今日はそろそろお時間みたいだよっ♪
み:うん、それじゃ、今日の講座はこのくらいだけど、お誕生日本当におめでとうございます、だよ〜♪
あ:うふふっ、おめでとうございます…物語のほう、またお時間などありますときに軽くお読みくださったら、嬉しいです…♪
2012年10月08日
アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio 第27回
(あ:石川 麻美さん・か:灯月 夏梛さんです)
か:もきゅもきゅ、今日も無事に放送の時間を迎えられました『アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio』、パーソナリティは「カナカナ」こと灯月夏梛と…。
あ:10月に入ってもう涼しくなってくるって思うし、夏梛ちゃんとのんびりお出かけしたいな、「アサミーナ」こと石川麻美がお送りします♪
か:も、もうもうっ、またまた冒頭からおかしなこと言って…!
あ:えっ、そうかな、別に何もおかしくないと思うんだけど…♪
か:お、おかしいおかしいです…そ、そもそも、「涼しくなってくるって思うし」って、今はまだ涼しくないってことですか?
あ:う〜ん、朝晩は涼しいって思うけど、お昼はまだ涼しいってまではいかないかも…?
か:そ、そうですね、気持ちは解らなくもないですけど、でももうあの暑い暑い日々が終わってくれたのは嬉しい嬉しいです♪
あ:うふふっ、夏梛ちゃん、お名前に夏って入ってるのに、暑さは苦手だものね…♪
か:な、名前とそれとは関係関係ありませんっ!
あ:そういう夏梛ちゃんもかわいい…ぎゅっ♪
か:むぎゅっ…あぅあぅ、あ、麻美ったら、放送中です…!
あ:あっ、ごめんね、つい…♪
か:ま、全く全く、それじゃ、まずはいつもの企画から入るんですね?
あ:うん、来月発売予定のコミック…っていうことで、11月発売予定のものだね♪
か:あぅあぅ、もう今年もあと2ヶ月しかないんですか…涼しくなるのはいいんですけど、ちょっとはやいはやいです。
あ:それは私も感じちゃうけど、少しでもいっぱい夏梛ちゃんと一緒にいられればいいな…それで、来月はこんな感じになるみたい♪
-----
12日発売予定:『花と星(2)』『ガールズライド』『わんらぶ』『魔法少女まどか☆マギカ 〜The different story〜(下)』『魔法少女まどか☆マギカ アンソロジーコミック(3)』
17日発売予定:『不自由セカイ』『レンアイ女子ファイル』
24日発売予定:『咲 -Saki- 阿知賀編(4)』
27日発売予定:『落花流水(7)』『ホイップノート(2)』『かためで!(2)』『ひとより××(2)』『平成生まれ(2)』『ひだまりスケッチ ストーリーアンソロジーコミック(1)』『紫色のクオリア(2)』『かみあり(4)』
29日発売予定:『ゆりキャン(4)』
30日発売予定:『ピュア百合アンソロジー ひらり、(9)』
-----
あ:例によって17日発売予定の2冊は百合姫コミックスで、あと12日発売予定の『まどか』でない3作品はつぼみシリーズになるみたい♪
か:あれあれっ、何だか何だか少なく感じられます…。
あ:うん、前回の放送で触れた今月発売予定の作品が結構多かったこともあって、私もそう感じられちゃうかも…。
か:しかもしかも、ほとんど全部きらら系か百合姫コミックス、ってことになってません?
あ:あっ、そうだね、12日のつぼみシリーズや『まどか』もきらら系だし、27日だって『紫色のクオリア』と『かみあり』以外はそうなんだから、確かにそんな感じがしちゃうね…。
か:でもでも、そんなきらら系のラインナップはとってもとっても豪華じゃありませんか?
あ:待望の『落花流水』の新刊に『ホイップノート』『かためで!』『ひとより××』…うん、これは確かに豪華で期待できるかなって私も感じるよ♪
か:ですです、つぼみシリーズも忘れかけてた『ガールズライド』『わんらぶ』が出るみたいですし、期待期待しましょう♪
あ:あと、きらら系だと『こずみっしょん!』『きしとおひめさま』っていう第1巻の作品が期待できる可能性があるから、店頭で判断してみようかな♪
か:来月は『ひらり、』を別格にしますと、きらら系でほぼ全てになっちゃう感じですね…でも、まずはまだ今月の作品を何にも何にも買ってないんですから、まずはまずはそちらからですね。
あ:うん、本当にたくさんあるから、忘れない様にしなきゃ♪
か:ですです、気をつけてくださいね?
あ:あっ、そういえば、夏梛ちゃんと一緒にお出かけ、っていえば、一応毎日旅はしてるんだっけ♪
か:いきなりお話が戻りましたけど、旅なんてしてないですよ?
あ:ううん、ほら、彩葉さんがとっても大好きな、最近お会いできない日々が続いてさみしいけどご無事をお祈りしてるあのかたもしてる『新・ととモノ。』のほうで、私と夏梛ちゃんがいるから…♪
か:そういうことでしたか…でも、その作品って今は素材集めの長い旅の途中だったみたいですけど、順調なんですか?
あ:あぅ、禁断精錬された金、っていうアイテムが全然落ちてくれなくって、あんまり順調じゃないかも…今のところ、残りはこんな感じかな?
-----
【大平原(雪)】
○龍の血:10(孤高でも可)
【孤高】
○幻獣の血:6
○不屈の精神:3(魔窟でも可)
【聖域】
○禁断精錬された金:6
【古跡】
○聖なる骨材:3
○ハンドンザの革:3
○グラドンザの革:4
○エルフの秘宝:6
【廃墟(夏のダンジョン)】
○玉鋼:11
【現状入手不能】
○海深く眠る魂:9(秋のシューブでないと無理でした…)
○ととモノ。メダル:40(落とす敵がレアすぎ…)
○魔人の爪:6(落とす敵が現状見られない…)
○力の源:14(同上)
○生命力の源:4(同上)
○精神の源:9(同上)
-----
あ:現状入手不能なもの以外の素材を全部集めたところでまとめて錬成しようって考えてたんだけど、禁断錬成された金が16個集めたところから全然入手できなくなっちゃって、もしかすると個数制限でもあるのかなって思っちゃって、それで一度それを使って作れる武器だけ先に作っちゃった。
か:それでそれで、その金は入手できる様になりました?
あ:えっと、その2つの武器を作ると金が14個消費されて…昨日はゲームする時間がなかったからそれだけしかできてないんだよ。
か:じゃあ、その結果は今日、ってことですね…素材の数に上限があるとか、ありえないお話だって思いますけど…。
あ:う、うん、私もそう思うし、全然もらえなかったのは偶然だって思うけど、ね…99個以上得られてるものもあるんだし。
か:う〜ん、でもでも、アイテム収集に時間をかけすぎてると他の色んなゲームができなくなっちゃいますから、ほどほどにしてくださいね?
あ:私もできたらそうしたいところなんだけど…はぅ、のんびりいくね。
か:ですです、それじゃ今日の放送はこのくらいにしておきましょう♪
あ:うん、皆さんも暑い時期を乗り越えることができてよかった…季節の変わり目は体調を崩しやすいですし、気をつけてくださいね♪
か:もきゅもきゅ、今日も無事に放送の時間を迎えられました『アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio』、パーソナリティは「カナカナ」こと灯月夏梛と…。
あ:10月に入ってもう涼しくなってくるって思うし、夏梛ちゃんとのんびりお出かけしたいな、「アサミーナ」こと石川麻美がお送りします♪
か:も、もうもうっ、またまた冒頭からおかしなこと言って…!
あ:えっ、そうかな、別に何もおかしくないと思うんだけど…♪
か:お、おかしいおかしいです…そ、そもそも、「涼しくなってくるって思うし」って、今はまだ涼しくないってことですか?
あ:う〜ん、朝晩は涼しいって思うけど、お昼はまだ涼しいってまではいかないかも…?
か:そ、そうですね、気持ちは解らなくもないですけど、でももうあの暑い暑い日々が終わってくれたのは嬉しい嬉しいです♪
あ:うふふっ、夏梛ちゃん、お名前に夏って入ってるのに、暑さは苦手だものね…♪
か:な、名前とそれとは関係関係ありませんっ!
あ:そういう夏梛ちゃんもかわいい…ぎゅっ♪
か:むぎゅっ…あぅあぅ、あ、麻美ったら、放送中です…!
あ:あっ、ごめんね、つい…♪
か:ま、全く全く、それじゃ、まずはいつもの企画から入るんですね?
あ:うん、来月発売予定のコミック…っていうことで、11月発売予定のものだね♪
か:あぅあぅ、もう今年もあと2ヶ月しかないんですか…涼しくなるのはいいんですけど、ちょっとはやいはやいです。
あ:それは私も感じちゃうけど、少しでもいっぱい夏梛ちゃんと一緒にいられればいいな…それで、来月はこんな感じになるみたい♪
-----
12日発売予定:『花と星(2)』『ガールズライド』『わんらぶ』『魔法少女まどか☆マギカ 〜The different story〜(下)』『魔法少女まどか☆マギカ アンソロジーコミック(3)』
17日発売予定:『不自由セカイ』『レンアイ女子ファイル』
24日発売予定:『咲 -Saki- 阿知賀編(4)』
27日発売予定:『落花流水(7)』『ホイップノート(2)』『かためで!(2)』『ひとより××(2)』『平成生まれ(2)』『ひだまりスケッチ ストーリーアンソロジーコミック(1)』『紫色のクオリア(2)』『かみあり(4)』
29日発売予定:『ゆりキャン(4)』
30日発売予定:『ピュア百合アンソロジー ひらり、(9)』
-----
あ:例によって17日発売予定の2冊は百合姫コミックスで、あと12日発売予定の『まどか』でない3作品はつぼみシリーズになるみたい♪
か:あれあれっ、何だか何だか少なく感じられます…。
あ:うん、前回の放送で触れた今月発売予定の作品が結構多かったこともあって、私もそう感じられちゃうかも…。
か:しかもしかも、ほとんど全部きらら系か百合姫コミックス、ってことになってません?
あ:あっ、そうだね、12日のつぼみシリーズや『まどか』もきらら系だし、27日だって『紫色のクオリア』と『かみあり』以外はそうなんだから、確かにそんな感じがしちゃうね…。
か:でもでも、そんなきらら系のラインナップはとってもとっても豪華じゃありませんか?
あ:待望の『落花流水』の新刊に『ホイップノート』『かためで!』『ひとより××』…うん、これは確かに豪華で期待できるかなって私も感じるよ♪
か:ですです、つぼみシリーズも忘れかけてた『ガールズライド』『わんらぶ』が出るみたいですし、期待期待しましょう♪
あ:あと、きらら系だと『こずみっしょん!』『きしとおひめさま』っていう第1巻の作品が期待できる可能性があるから、店頭で判断してみようかな♪
か:来月は『ひらり、』を別格にしますと、きらら系でほぼ全てになっちゃう感じですね…でも、まずはまだ今月の作品を何にも何にも買ってないんですから、まずはまずはそちらからですね。
あ:うん、本当にたくさんあるから、忘れない様にしなきゃ♪
か:ですです、気をつけてくださいね?
あ:あっ、そういえば、夏梛ちゃんと一緒にお出かけ、っていえば、一応毎日旅はしてるんだっけ♪
か:いきなりお話が戻りましたけど、旅なんてしてないですよ?
あ:ううん、ほら、彩葉さんがとっても大好きな、最近お会いできない日々が続いてさみしいけどご無事をお祈りしてるあのかたもしてる『新・ととモノ。』のほうで、私と夏梛ちゃんがいるから…♪
か:そういうことでしたか…でも、その作品って今は素材集めの長い旅の途中だったみたいですけど、順調なんですか?
あ:あぅ、禁断精錬された金、っていうアイテムが全然落ちてくれなくって、あんまり順調じゃないかも…今のところ、残りはこんな感じかな?
-----
【大平原(雪)】
○龍の血:10(孤高でも可)
【孤高】
○幻獣の血:6
○不屈の精神:3(魔窟でも可)
【聖域】
○禁断精錬された金:6
【古跡】
○聖なる骨材:3
○ハンドンザの革:3
○グラドンザの革:4
○エルフの秘宝:6
【廃墟(夏のダンジョン)】
○玉鋼:11
【現状入手不能】
○海深く眠る魂:9(秋のシューブでないと無理でした…)
○ととモノ。メダル:40(落とす敵がレアすぎ…)
○魔人の爪:6(落とす敵が現状見られない…)
○力の源:14(同上)
○生命力の源:4(同上)
○精神の源:9(同上)
-----
あ:現状入手不能なもの以外の素材を全部集めたところでまとめて錬成しようって考えてたんだけど、禁断錬成された金が16個集めたところから全然入手できなくなっちゃって、もしかすると個数制限でもあるのかなって思っちゃって、それで一度それを使って作れる武器だけ先に作っちゃった。
か:それでそれで、その金は入手できる様になりました?
あ:えっと、その2つの武器を作ると金が14個消費されて…昨日はゲームする時間がなかったからそれだけしかできてないんだよ。
か:じゃあ、その結果は今日、ってことですね…素材の数に上限があるとか、ありえないお話だって思いますけど…。
あ:う、うん、私もそう思うし、全然もらえなかったのは偶然だって思うけど、ね…99個以上得られてるものもあるんだし。
か:う〜ん、でもでも、アイテム収集に時間をかけすぎてると他の色んなゲームができなくなっちゃいますから、ほどほどにしてくださいね?
あ:私もできたらそうしたいところなんだけど…はぅ、のんびりいくね。
か:ですです、それじゃ今日の放送はこのくらいにしておきましょう♪
あ:うん、皆さんも暑い時期を乗り越えることができてよかった…季節の変わり目は体調を崩しやすいですし、気をつけてくださいね♪
2012年09月09日
アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio 第26回
(あ:石川 麻美さん・か:灯月 夏梛さんです)
か:もきゅもきゅ、今日も無事に放送の時間を迎えられました『アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio』、パーソナリティは「カナカナ」こと灯月夏梛と…。
あ:まだまだ暑い日が続いてしまいますけど夏梛ちゃんと一緒に頑張ります、「アサミーナ」こと石川麻美がお送りします♪
か:もうもうっ、一人でもしっかり頑張ってくれないと困りますよ?
あ:でも、このラジオは二人一緒ですし、それにユニットのお仕事も二人一緒だし、お仕事も一緒の機会が多いよね…嬉しいっ♪
か:全く全くです…声優としても一緒の作品に出たりしたいですね?
あ:うん、まだデビュー作でしかできてないし、私が頑張らなきゃ…夏梛ちゃん、頑張るねっ♪
か:は、はいです、意気込みはいいですけど、あんまり無理はしないでくださいね?
あ:うん、ありがと♪
か:この放送を聴いてくださっている皆さんも、まだまだ暑い日が続きますし、どうかご無理はなさらないでくださいね?
あ:うん、お仕事など色々大変でご多忙なかたもいらっしゃると思いますし、ご無事を心から願ってます…♪
か:そしてそして、またお会いできますことも…♪
あ:そんな皆さんに元気をお届けできる様に、今日も元気に…まずはいつもの企画からいきます♪
か:来月発売予定のコミックですか…もう10月ということではやいはやいですけど、来月はどんなどんな作品があるんですか?
あ:うん、来月はこういう作品が出るみたい♪
-----
10日発売予定:『あまんちゅ!(5)』
12日発売予定:『つぼみ(20)』『キャンディ(2)』『トラにツバサ(2)』『前略、百合の園より(1)』『魔法少女まどか☆マギカ 〜The different story〜(上)』『てーきゅう(2)』『あいたま(6)』
13日発売予定:『ねこむすめ道草日記(8)』
18日発売予定:『わがままミルフィーユ』
19日発売予定:『猫神やおよろず(6)』『ばくおん!!(2)』『魔法少女まどか☆ 〜The different story〜(中)』
22日発売予定:『ぱんつぁープリンセス(3)』
23日発売予定:『ひまわりさん(3)』
25日発売予定:『夏色キセキ(2)』『輪廻のラグランジェ 〜暁月のメモリア〜(3)』『射 〜Sya〜(3)』
26日発売予定:『ストライクウィッチーズ 501部隊発進しますっ!(2)』
27日発売予定:『少女公団アパートメント(2)』『けいおん!highschool』『ひだまりスケッチ アンソロジーコミック(5)』『魔法少女まどか☆マギカ 4コマアンソロジーコミック(2)』『やまンこ!(3)』『プアプアLIPS(4)』『クイーンズブレイド リベリオン:ZERO(2)』
-----
あ:ちなみに12日発売予定の『キャンディ』から『前略、百合の園より』までの3作品は例によってきらら系のつぼみシリーズで、18日発売予定の『わがままミルフィーユ』は百合姫コミックスです…『キャンディ』が出てくれるのは手放しで喜びますけど、『トラにツバサ』はなぜか最終巻みたいで、これって最近『つぼみ』に載っていなかった気がしますのにいつの間に最終回になったんでしたっけ…。
か:あれあれっ、来月は今までに較べてちょっと数が多く感じられませんか?
あ:うん、それは私も感じちゃったかも…ちょっと多めだけど、でも上で触れたつぼみシリーズや百合姫コミックス以外で特に楽しみ、とまでいえる作品は『やまンこ!』『ひまわりさん』くらいかもしれないかも?
か:じゃあ意外と意外と小粒、ってことなんでしょうか…その中でも気になる気になる作品はないんですか?
あ:う〜ん、しいていえば『魔法少女まどか☆マギカ 〜The different story〜』かな…1ヶ月に2冊発行、って意味で。
か:そういう意味で気になっちゃうんですか…きらら系はどうです?
あ:『少女公団アパートメント』『けいおん!highschool』に『ひだまりスケッチ アンソロジーコミック』『魔法少女まどか☆マギカ 4コマアンソロジーコミック』ですか…アンソロジー、特に後者みたいな4コマに多くを期待するのは酷だし、梓さんに期待しようかな…あと、第1巻な作品だと『Free!』っていう作品が結構期待できそうだから買ってみようって思うよ♪
か:先月発売のきらら系な第1巻の作品もまだ2作品読めてないのが残ってますから、はやめはやめに読んであげてくださいね?
あ:う、うん、そうだね…!
か:でもでも、上のリストの中の『ばくおん!!』『輪廻のラグランジェ 〜暁月のメモリア〜』『射 〜Sya〜』『クイーンズブレイド リベリオン:ZERO』の4作品については既刊をまだ読めてないみたいですから、これらもはやめはやめに読んであげてくださいね?
あ:う、うん、そうだね、それで新刊を買うべきかどうか判断しなきゃいけないし…!
か:あとあと、前回の放送で触れました今月発売の作品もまだまだ何も買えてませんからそれらも忘れない様にしてください…そのリストにはなぜかなぜかありませんけど『JA 〜女子によるアグリカルチャー〜』の第4巻も出てるみたいですよ?
あ:あ、あぅ、ちょっと読む作品が多すぎるかも…百合姫コミックスとか『咲』とかもまだ読めずにたまってるし、大変かも…!
か:まぁ、そこはあんまり無理しないで、気になる気になる作品や来月に発売の迫った作品を読んだほうがいいんじゃないですか?
あ:そ、そうだね、とりあえず、きらら系と来月新刊が発売予定な作品を優先して読んでくよ…!
か:あっ、あとあと、23日に『ガールズ&パンツァー リトルアーミー』という作品が出るんですけど、これって彩葉さんがとっても大好きなあのかたが来期放送のアニメで気にしていた作品なんじゃないですか?
あ:あっ、そうかも、それじゃそれも買ってみないと…♪
か:ですです、色々ありますけど、のんびりのんびり読んでいってください♪
あ:うん、そうだね、夏梛ちゃんと一緒にのんびり冒険しながら…ね♪
か:…って、それってそれってどういう意味です?
あ:あっ、あのかたもしてる『新・ととモノ。』のことだよ…昨日は秋でまだ行っていないダンジョンの探索の続きっていうことで、まずは晴れの湖沼に行ってみたんだよ♪
か:あぁ、そういうことでしたか…湖沼は晴れと雨と濃霧の3つに分かれてるんでしたっけ?
あ:うん、それで晴れの時間の敵は花の敵がいなかった以外は濃霧と変わらなかったかな…ううん、ここではじめて遭遇する、しかもものすごくいいアイテムを落としてくれる敵がいたんだけど、1回しか出てくれなかったから、とりあえず気にしないでおくことにしたよ…。
か:1回しか出ないのは厳しい厳しいです。
あ:シューブの出現率もものすごく低くって戦うのは諦めちゃったし、得るものは少なかったかも…宝箱があるだけまだいいんだけど。
か:同じダンジョンでもお天気や時間が違うと別ダンジョン扱いみたいですからね。
あ:それで次は雨の湖沼にも行ってみたけど、こっちはシューブすら出ない感じで、これこそ本当に宝箱以外に得るものがない場所だったかも…シューブが落とす海深く眠る魂は最低でも10個はほしいのに…。
か:敵を変えてくれないなんて、ダンジョンを分けた意味があんまり感じられないですね…。
あ:昨日はそこまでだったんだけど、そういえば私のなれる学科にヤンデレ、っていうのが増えてたよ♪
か:えっ、麻美、ヤンデレになっちゃうんですか…!
あ:も、もうっ、そうじゃなくって、上級学科の1つにそういうのがあるんだって…ちなみに私は他にもツンデレ、いいんちょ、プリンセス、侍、ナース、魔法少女になることができる様になってるよ♪
か:むぅ〜、私はまだツンデレと魔法少女にしかなれないみたいなんですけど…。
あ:極めた学科によるみたいだね…みんな同じ数の学科を極めてるはずなんだけど、すみれさんはまだ1つも上級学科が出てきてないし…。
か:なるほどです、こちらのゲームのほうものんびりのんびり進めましょう…あと、ヤンデレになったりしちゃダメですからね?
あ:わわっ、学科では選んじゃうかもしれないけど、大丈夫だよ…こうやって、夏梛ちゃんと一緒にいられるんだから♪
か:はわはわ、ま、全く全くです…今日の放送はこのくらいにしておきますよっ?
あ:もう、しょうがないんだから…それじゃ、また次回も元気にお会いできますことを願っています♪
か:もきゅもきゅ、今日も無事に放送の時間を迎えられました『アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio』、パーソナリティは「カナカナ」こと灯月夏梛と…。
あ:まだまだ暑い日が続いてしまいますけど夏梛ちゃんと一緒に頑張ります、「アサミーナ」こと石川麻美がお送りします♪
か:もうもうっ、一人でもしっかり頑張ってくれないと困りますよ?
あ:でも、このラジオは二人一緒ですし、それにユニットのお仕事も二人一緒だし、お仕事も一緒の機会が多いよね…嬉しいっ♪
か:全く全くです…声優としても一緒の作品に出たりしたいですね?
あ:うん、まだデビュー作でしかできてないし、私が頑張らなきゃ…夏梛ちゃん、頑張るねっ♪
か:は、はいです、意気込みはいいですけど、あんまり無理はしないでくださいね?
あ:うん、ありがと♪
か:この放送を聴いてくださっている皆さんも、まだまだ暑い日が続きますし、どうかご無理はなさらないでくださいね?
あ:うん、お仕事など色々大変でご多忙なかたもいらっしゃると思いますし、ご無事を心から願ってます…♪
か:そしてそして、またお会いできますことも…♪
あ:そんな皆さんに元気をお届けできる様に、今日も元気に…まずはいつもの企画からいきます♪
か:来月発売予定のコミックですか…もう10月ということではやいはやいですけど、来月はどんなどんな作品があるんですか?
あ:うん、来月はこういう作品が出るみたい♪
-----
10日発売予定:『あまんちゅ!(5)』
12日発売予定:『つぼみ(20)』『キャンディ(2)』『トラにツバサ(2)』『前略、百合の園より(1)』『魔法少女まどか☆マギカ 〜The different story〜(上)』『てーきゅう(2)』『あいたま(6)』
13日発売予定:『ねこむすめ道草日記(8)』
18日発売予定:『わがままミルフィーユ』
19日発売予定:『猫神やおよろず(6)』『ばくおん!!(2)』『魔法少女まどか☆ 〜The different story〜(中)』
22日発売予定:『ぱんつぁープリンセス(3)』
23日発売予定:『ひまわりさん(3)』
25日発売予定:『夏色キセキ(2)』『輪廻のラグランジェ 〜暁月のメモリア〜(3)』『射 〜Sya〜(3)』
26日発売予定:『ストライクウィッチーズ 501部隊発進しますっ!(2)』
27日発売予定:『少女公団アパートメント(2)』『けいおん!highschool』『ひだまりスケッチ アンソロジーコミック(5)』『魔法少女まどか☆マギカ 4コマアンソロジーコミック(2)』『やまンこ!(3)』『プアプアLIPS(4)』『クイーンズブレイド リベリオン:ZERO(2)』
-----
あ:ちなみに12日発売予定の『キャンディ』から『前略、百合の園より』までの3作品は例によってきらら系のつぼみシリーズで、18日発売予定の『わがままミルフィーユ』は百合姫コミックスです…『キャンディ』が出てくれるのは手放しで喜びますけど、『トラにツバサ』はなぜか最終巻みたいで、これって最近『つぼみ』に載っていなかった気がしますのにいつの間に最終回になったんでしたっけ…。
か:あれあれっ、来月は今までに較べてちょっと数が多く感じられませんか?
あ:うん、それは私も感じちゃったかも…ちょっと多めだけど、でも上で触れたつぼみシリーズや百合姫コミックス以外で特に楽しみ、とまでいえる作品は『やまンこ!』『ひまわりさん』くらいかもしれないかも?
か:じゃあ意外と意外と小粒、ってことなんでしょうか…その中でも気になる気になる作品はないんですか?
あ:う〜ん、しいていえば『魔法少女まどか☆マギカ 〜The different story〜』かな…1ヶ月に2冊発行、って意味で。
か:そういう意味で気になっちゃうんですか…きらら系はどうです?
あ:『少女公団アパートメント』『けいおん!highschool』に『ひだまりスケッチ アンソロジーコミック』『魔法少女まどか☆マギカ 4コマアンソロジーコミック』ですか…アンソロジー、特に後者みたいな4コマに多くを期待するのは酷だし、梓さんに期待しようかな…あと、第1巻な作品だと『Free!』っていう作品が結構期待できそうだから買ってみようって思うよ♪
か:先月発売のきらら系な第1巻の作品もまだ2作品読めてないのが残ってますから、はやめはやめに読んであげてくださいね?
あ:う、うん、そうだね…!
か:でもでも、上のリストの中の『ばくおん!!』『輪廻のラグランジェ 〜暁月のメモリア〜』『射 〜Sya〜』『クイーンズブレイド リベリオン:ZERO』の4作品については既刊をまだ読めてないみたいですから、これらもはやめはやめに読んであげてくださいね?
あ:う、うん、そうだね、それで新刊を買うべきかどうか判断しなきゃいけないし…!
か:あとあと、前回の放送で触れました今月発売の作品もまだまだ何も買えてませんからそれらも忘れない様にしてください…そのリストにはなぜかなぜかありませんけど『JA 〜女子によるアグリカルチャー〜』の第4巻も出てるみたいですよ?
あ:あ、あぅ、ちょっと読む作品が多すぎるかも…百合姫コミックスとか『咲』とかもまだ読めずにたまってるし、大変かも…!
か:まぁ、そこはあんまり無理しないで、気になる気になる作品や来月に発売の迫った作品を読んだほうがいいんじゃないですか?
あ:そ、そうだね、とりあえず、きらら系と来月新刊が発売予定な作品を優先して読んでくよ…!
か:あっ、あとあと、23日に『ガールズ&パンツァー リトルアーミー』という作品が出るんですけど、これって彩葉さんがとっても大好きなあのかたが来期放送のアニメで気にしていた作品なんじゃないですか?
あ:あっ、そうかも、それじゃそれも買ってみないと…♪
か:ですです、色々ありますけど、のんびりのんびり読んでいってください♪
あ:うん、そうだね、夏梛ちゃんと一緒にのんびり冒険しながら…ね♪
か:…って、それってそれってどういう意味です?
あ:あっ、あのかたもしてる『新・ととモノ。』のことだよ…昨日は秋でまだ行っていないダンジョンの探索の続きっていうことで、まずは晴れの湖沼に行ってみたんだよ♪
か:あぁ、そういうことでしたか…湖沼は晴れと雨と濃霧の3つに分かれてるんでしたっけ?
あ:うん、それで晴れの時間の敵は花の敵がいなかった以外は濃霧と変わらなかったかな…ううん、ここではじめて遭遇する、しかもものすごくいいアイテムを落としてくれる敵がいたんだけど、1回しか出てくれなかったから、とりあえず気にしないでおくことにしたよ…。
か:1回しか出ないのは厳しい厳しいです。
あ:シューブの出現率もものすごく低くって戦うのは諦めちゃったし、得るものは少なかったかも…宝箱があるだけまだいいんだけど。
か:同じダンジョンでもお天気や時間が違うと別ダンジョン扱いみたいですからね。
あ:それで次は雨の湖沼にも行ってみたけど、こっちはシューブすら出ない感じで、これこそ本当に宝箱以外に得るものがない場所だったかも…シューブが落とす海深く眠る魂は最低でも10個はほしいのに…。
か:敵を変えてくれないなんて、ダンジョンを分けた意味があんまり感じられないですね…。
あ:昨日はそこまでだったんだけど、そういえば私のなれる学科にヤンデレ、っていうのが増えてたよ♪
か:えっ、麻美、ヤンデレになっちゃうんですか…!
あ:も、もうっ、そうじゃなくって、上級学科の1つにそういうのがあるんだって…ちなみに私は他にもツンデレ、いいんちょ、プリンセス、侍、ナース、魔法少女になることができる様になってるよ♪
か:むぅ〜、私はまだツンデレと魔法少女にしかなれないみたいなんですけど…。
あ:極めた学科によるみたいだね…みんな同じ数の学科を極めてるはずなんだけど、すみれさんはまだ1つも上級学科が出てきてないし…。
か:なるほどです、こちらのゲームのほうものんびりのんびり進めましょう…あと、ヤンデレになったりしちゃダメですからね?
あ:わわっ、学科では選んじゃうかもしれないけど、大丈夫だよ…こうやって、夏梛ちゃんと一緒にいられるんだから♪
か:はわはわ、ま、全く全くです…今日の放送はこのくらいにしておきますよっ?
あ:もう、しょうがないんだから…それじゃ、また次回も元気にお会いできますことを願っています♪
2012年09月03日
松永いちごのスマイル・ギャ○グ 第79次集会
(い:松永いちごさん・エ:冴草エリスさんです)
い:松永いちごのスマイル・ギャ○グ〜♪
エ:シャッス!
もう9月に入ったけどまだまだ暑い日が続いて嫌な感じね、副ヘッドの冴草エリスよ?
い:シャッス!ですぅ♪
本当に暑いのはきついですからはやく涼しくなってもらいたいです、ヘッドの松永いちごですぅ♪
エ:やっぱり真夏はヘッドは暑さにやられてだらだらしてたのかしらね…集会は前回が7月に入ってすぐだったから、7月と8月が丸々抜けちゃってたし。
い:はぅっ、そ、それは…ま、まぁ、夏休みだったということで許してください、ですぅ。
エ:あぁ、あれね、選ばれし7人に選ばれちゃったから合宿があってなかなか時間が作れなかった、と。
い:は、はいです、そういうことですぅ。
エ:あによそれ、それなら私だって選ばれてたってことになるんだけど…とにかく、そんな油断してると集会がなくなっちゃうかもしれないわよ?
い:って、それはどういうことですぅ?
エ:最近は声優さんとしてすでにちゃんと活動してる山城すみれさんや片桐里緒菜さんがご活躍みたいだし、そのうち何か番組を持つことになって私たちが追いやられるかもしれない、って言ってるのよ。
い:はわわっ、それは大変です…けど、それはきっと大丈夫なんじゃないでしょうか。
エ:あによ、どうしてそんなふうに言い切れるの?
い:だって、すみれさんも里緒菜さんも、自分自身が前面に出るお仕事は好まない…っていうより少なくともすみれさんは今のところ絶対にしないみたいですから、こういう番組もしないんじゃないかなって思いますぅ♪
エ:どうかしらね、ラジオ番組は顔は見えないんだからぎりぎり受けそうな気もするけど…とにかく、そういう勢いのある人たちもいるんだから油断しちゃダメって、そう言ってるのよ!
い:は、はいですぅ。
エ:全く、この集会がなくなったらヘッドと一緒にいられる時間が少なくなるじゃない…。
い:…ふぇ、副ヘッドさん、何か言いました?
エ:何にも言ってないわよっ!
い:は、はわわっ、はいですぅ…!
エ:本当に全く、もう…それで、久し振りのこの集会では何をするつもりなのよ?
い:は、はいです、今日は8月に行われた夏のイベントで出て私が買った同人誌のまとめを行おうかなって思ってますぅ♪
エ:あぁ、つまり前に去年の冬のイベントに関してやったことをするわけね?
い:はいです、もう9月ですし、大体のサークルさまの作品は購入できたって思いますし、それにこれをこれ以上先延ばしにしますとどんどん別のイベントの作品が出てきて収拾がつかなくなりそうな気がしましたから、ここでやってみることにしました♪
エ:でも、これまでに買った作品にも夏のイベントのものに混じって別のタイミングで出たものもあるんでしょ?
い:そうなんですけど、分けるのもややこしいですから、ここはこの8月9日の日誌に書いたものからこの9月1日に書いた日誌の間で買ったものを対象としようと思いますぅ♪
エ:それで、その期間にどれだけのものを買ってたのよ?
い:えっと、同人誌が69冊に、あと同人CDが2つと画集が1冊になるみたいですぅ。
エ:あによ、去年の冬の71冊と全然数が変わってないじゃない…購入数は控えることにしたんじゃなかったの?
い:ふぇっ、そ、そう言われますと、ずいぶん多い気がしちゃいます…そんなに買ってた印象はなかったんですけど…。
エ:全く、控えられないなんて、やっぱりヘッドはワルね?
い:ワルです♪
…は、はぅ、とにかく、CDと画集は置いておいて、同人誌のほうを見ていきましょう!
エ:そうやってすぐに誤魔化すんだから…とにかく、同人誌のほうは数の多かったジャンル順に、一番よかったって作品をあげてくのね?
い:はいです、それで今回一番多かったのは17冊買ってますオリジナルなジャンルになりまして、その中で一番いいって感じましたのは…

…ここで買ってます『後藤さんと岸田さん(3)』かなって思いますぅ♪
エ:今回一番多く買ってたのってオリジナルなのね…でも、それでも17冊っていうことで冬のイベントのときに一番多かったっていう『まどか』の33冊の半分くらいだし、それで合計数がその冬とあんまり変わらないってのはちょっと不思議ね…。
い:はぅ、そこは私もちょっと不思議なんですけど、やっぱりオリジナルはこの『後藤さんと岸田さん』もよかったですし、それに他にも百合アンソロジーや総集編もあったりと、安定していい感じだったと思いますぅ♪
エ:ま、オリジナルな作品っていうのはブームとかに流されない感じがするしね…百合ブーム、ってのがあるとしたらどうなのか解んないけど。
い:どうなんでしょう、『マリみて』の時期が第1次、百合アンソロジーがにわかにたくさん出てきた時期が第2次、って考えられる気がしますけど、今は安定期な気がしますかもしれません?
エ:ま、そんな騒がれたりしなくってもいいから、このまま安定して続いていってくれれば一番よね。
い:はいです、それでまた同人誌のお話に戻りますけど、次にたくさん買ってましたのは15冊の、冬のイベントでは一番たくさん買ってました『まどか』の二次創作作品になりまして、その中で一番いいって感じましたのは…

…ここで買ってます『同棲ゴッコ』と、ここで買ってます『恋するコトしか出来なかった。』になりますぅ♪
エ:ちょっと、何で2冊あるのよ?
い:は、はぅ、この2冊はそれぞれとってもよくって、どっちがいいかなんて選べませんでした…。
エ:全く、1冊に絞ることもできないなんて、やっぱりヘッドはワルね?
い:ワルですっ♪
…で、でも、本当にどっちもとってもいい杏さや本なんですよぅ?
エ:『まどか』については冬のイベントと較べて数が減ったみたいだけど、やっぱりいい杏子さんとさやかさんのカップリングのものがあってよかった、ってことね?
い:はいです、特に『同棲ゴッコ』は前に買ってて冬のイベントのときも一番よかったって選びました『あんあんさやさや』と同じサークルさまの作品ですし♪
エ:『恋するコトしか出来なかった。』も前に買ってたりと4冊シリーズで出たものみたいね…どれもよかったのかしらね?
い:はいです、『恋するコト』は4冊とも日誌のタイトルに選んじゃいましたし、いいものでしたよぅ♪
エ:他にも前から杏さやカップリングを描いてくれてるサークルさまが引き続き出してくれてたみたいだし、これからもいいものを出してくれるといいわね?
い:はいです、次に14冊買ってましたのは『ゆるゆり』の二次創作作品になりまして、これで一番よかったのは…

…上の『後藤さんと岸田さん』と一緒に買ってます『ゆるゆるコンビネーション』になりますぅ♪
エ:『ゆるゆり』は冬のイベントじゃ11冊だったし、微妙に増えてるわね?
い:しかも今回は向日葵さんと櫻子さんカップリングな同人誌にほぼ絞ってこの数ですから、全部を買ってますともっと増えてたって思いますよぅ♪
エ:第2期のアニメも放送されて人気、ってことね…『ゆるゆり』がここまで大きくなるなんて、ちょっと複雑な気持ちかも…。
い:はぅ、それは私もちょっと感じますけど、とにかく同人誌ですとやっぱりさくひまカップリングのものが一番多くって、私もこのお二人が一番好きですけどいいものですよぅ♪
エ:一番に選んだ『ゆるゆるコンビネーション』もそのカップリングなの?
い:あっ、こちらは後半はそうでしたけど、前半はあかりさんとチーナさんカップリングでして、これもよかったのが決め手になりました♪
エ:と、オリジナルと『まどか』と『ゆるゆり』は冬のイベントでもtop3だったわよね…この後はどうなってるの?
い:えっと、次は6冊買ってます『アイマス(モバマス?)』の二次創作作品になりまして、これで一番よかったのは…

…上の『後藤さんと岸田さん』と一緒に買ってます『魔法少女まじかる☆きらりん』になりますぅ♪
エ:あれっ、このジャンルは目新しいわね…今までなかったんじゃない?
い:はいです、確かにこちらは今まで藤枝雅さまが描かれたら買う、くらいのジャンルでしたけど、きらりさんと杏さんっていう素敵なかたがいまして、それに場合によっては百合的にもいい感じになりますから、いい感じそうな作品は買うことにしたんですぅ♪
エ:アイドルのかたがたの作品よね…ま、魅力的な子がいるならいいことよね♪
い:あっ、ちなみに今回一番いいって選びました『魔法少女まじかる☆きらりん』ですけど、百合的には今回選びました他のジャンルの作品たちに較べますと結構下がるかと思います…こちらは主に魔法少女のきらりさんとおとも妖精の杏さんがいい感じでしたので選んだものになりますから♪
エ:なるほどね、ともかく6冊とはいえ新しいジャンルが出てきたのが、『まどか』の数が半減してるのに合計は冬とあんまり変わらなかった一因なのかもしれないわね。
い:それで次は5冊買ってます『なのは』の二次創作作品になりまして、この中で一番よかったのは…

…先日読みました『なのサマ!!』第3巻になりますぅ♪
エ:あれっ、それってコミックサイズなのね?
い:はいです、このサークルさまが過去に出された作品の総集編なんですけど、スバティアカップリングがかなりいい感じに成立してましたりといいものでした…第1巻と第2巻もほしくなっちゃいますけど、さすがに難しそうですぅ。
エ:それは残念ね…それに、さすがにもうそれ以外にスバティアカップリングな作品は見当たらないし、『なのは』はもうお気に入りサークルさまの出すものしか買わなくなっちゃうかもしれないわね。
い:えっと、それで次は3冊買ってます『百合霊さん』の二次創作作品になりまして、この中で一番よかったのは…

…ここで買ってます『なつレシピ』になるかと思いますぅ♪
エ:あれっ、これも冬には見なかったジャンルね…って、これって原作ゲームが今年の3月に出た作品なんだからそれも当たり前よね。
い:このジャンルの同人誌が3冊も出てくださったのは嬉しい誤算でした…いえ、百合ゲームの同人誌ってなかなか出てくださらないところがありますから、そんな中でこれだけ出てくれて、それにここで選んだ『なつレシピ』以外の作品もよいものでしたし、これは本当に嬉しいことですぅ♪
エ:ちなみに『なつレシピ』はお話も作画も全部原作の人が手がけてるみたいね…。
い:それで最後は9冊買ってますその他のジャンルの作品になりまして、これらの中で一番よかったのは…

…上で触れました9月1日の日誌に書きました、『ラグランジェ/シンフォギア』の二次創作作品な『まるっ!』になりますぅ♪
エ:ちなみにその他ジャンルになったのはその『ラグランジェ/シンフォギア』の他は『ストパニ』『白恋』『スケッチブック』『咲』『けいおん!』の6つ…って、同人誌の数と合わないじゃない。
い:あっ、『咲』は3冊、『けいおん!』は2冊買ってるんですけど、『咲』の2冊と『けいおん!』の1冊が完全な総集編で扱いが困りましたので、まとめてその他にしちゃいました。
エ:冬のイベントのまとめのときは2冊でもちゃんと1ジャンルとして扱ってあげてたのに、3冊でもその他にしちゃうなんて…やっぱりヘッドはワルね?
い:ワルですぅ♪
…はぅ、とにかく、一番いいって選びました『まるっ!』のジャンルが全然違う2作品併記になってますのは、その2作品のお話がそれぞれ平等に収録されている、っていうことになってますぅ。
エ:『はやて×ブレード』はなかったのね…とにかく、数はちょっと多めになっちゃったけど、でもいいものもたくさんあったってことね?
い:はいです、小さなところですと『百合霊さん』『白恋』『ストパニ』っていった完全百合作品の同人誌が1冊でも出てくれているっていうのが嬉しいことでしょうか♪
エ:『百合霊さん』と『モバマス』は新ジャンルっていってよさそうだけど、これから他に増えそうなジャンルってあるの?
い:う〜ん、どうでしょうか、『ラグランジェ』とかも全然出てないみたいですから、今のところはなさそうかもです…秋から冬にかけてどんなアニメがあるかにもよるんじゃないでしょうか。
エ:ま、あんまり増えすぎるのもあれだし、何もないならそれはそれでいいのかもしれないわね?
い:あっ、そういえば『ととモノ。』の同人誌も1冊見かけましたけど、これは百合的にどうなのかあまりに未知数でしたから見送っちゃいました…。
エ:ファンなら買うべきだったんじゃ…っていっても、『ととモノ。』は男キャラも多いから難しいところよね…。
い:あとは猫さんな同人誌も見かけたんですけど、お金の関係で断念したりもしましたし、そういう気になる作品も少なからずあるんですよね…。
エ:猫な同人誌、ってのは私も気になるかもしれないわね…っと、そういえば、『ととモノ。』っていったら、彩葉さんがとっても大好きなあのかたもしている最新作をしてるっていうけど、昨日はどうだったの?
い:あっ、はいです、昨日はまず騎士の証を手に入れるために廃墟で頑張ってたんですけど、5つほど手に入れられましたので脱出して、ロジェさんの生徒会加入クエストを終えました♪
エ:ロジェさんは無事に生徒会役員になれた、ってわけね?
い:はいです、ついでにロイ先生の親密度が上がってラブリングがmaxになりまして、それで購買部に攻撃力120の斬属性な片手剣が出てきました…これで斬属性な片手剣もとりあえず他の武器と同じ攻撃力の水準に達して一安心ですぅ♪
エ:それで次は秋になっちゃったの?
い:う〜ん、私もそうなることを予想してたんですけど、意外なことにまだ夏のままでした…でも次に受けられるクエストは必修なもの1つだけでした…。
エ:自由クエストがはじめから1つも現れなかった、ってことね?
い:その必修クエストはコゴロウ先生からのもので、岸壁でキャンプをするのでその準備を手伝ってもらいたい、ってものでした…アブナーさんとファラーズさんも一緒にそっちへ行くことになったんですけど…。
エ:あによ、何かあったの?
い:はいです、岸壁でロジェさんが少し先に行っちゃったときがあったんですけど、そこで堕天使ver.なロジェさんに似た人に声をかけられたんですぅ。
エ:あによそれ、怪しいわね…。
い:その人は名前も明かさずすぐに去ったんですけど何もかも知ってる様な様子でしたし、その直後に現れた大きな怪物にロジェさんがものすごくおびえちゃってましたし…その怪物もすぐに去ったんですけど、やっぱりロジェさんの裏には色々ありそうですぅ。
エ:このあたり、やり直す前の某QB氏のときは怪しい宗教団体が出てきたところまで進めたんだっけ…やっぱり全然違う展開だけど、謎が謎を呼んでるのは確かね?
い:はいです、昨日はそこまででして、今日は岸壁を脱出するところからですけど、このクエストが終わったら今度こそ秋になりそうな予感がします…ともあれ、のんびり進めていこうと思いますぅ♪
エ:と、このあたりで今日は時間みたいね…お疲れっした♪
い:はいです、お疲れっした…また次回もかかってこ〜い、ですぅ♪
エ:…ちゃんと次回もあればいいんだけどね。
い:松永いちごのスマイル・ギャ○グ〜♪
エ:シャッス!
もう9月に入ったけどまだまだ暑い日が続いて嫌な感じね、副ヘッドの冴草エリスよ?
い:シャッス!ですぅ♪
本当に暑いのはきついですからはやく涼しくなってもらいたいです、ヘッドの松永いちごですぅ♪
エ:やっぱり真夏はヘッドは暑さにやられてだらだらしてたのかしらね…集会は前回が7月に入ってすぐだったから、7月と8月が丸々抜けちゃってたし。
い:はぅっ、そ、それは…ま、まぁ、夏休みだったということで許してください、ですぅ。
エ:あぁ、あれね、選ばれし7人に選ばれちゃったから合宿があってなかなか時間が作れなかった、と。
い:は、はいです、そういうことですぅ。
エ:あによそれ、それなら私だって選ばれてたってことになるんだけど…とにかく、そんな油断してると集会がなくなっちゃうかもしれないわよ?
い:って、それはどういうことですぅ?
エ:最近は声優さんとしてすでにちゃんと活動してる山城すみれさんや片桐里緒菜さんがご活躍みたいだし、そのうち何か番組を持つことになって私たちが追いやられるかもしれない、って言ってるのよ。
い:はわわっ、それは大変です…けど、それはきっと大丈夫なんじゃないでしょうか。
エ:あによ、どうしてそんなふうに言い切れるの?
い:だって、すみれさんも里緒菜さんも、自分自身が前面に出るお仕事は好まない…っていうより少なくともすみれさんは今のところ絶対にしないみたいですから、こういう番組もしないんじゃないかなって思いますぅ♪
エ:どうかしらね、ラジオ番組は顔は見えないんだからぎりぎり受けそうな気もするけど…とにかく、そういう勢いのある人たちもいるんだから油断しちゃダメって、そう言ってるのよ!
い:は、はいですぅ。
エ:全く、この集会がなくなったらヘッドと一緒にいられる時間が少なくなるじゃない…。
い:…ふぇ、副ヘッドさん、何か言いました?
エ:何にも言ってないわよっ!
い:は、はわわっ、はいですぅ…!
エ:本当に全く、もう…それで、久し振りのこの集会では何をするつもりなのよ?
い:は、はいです、今日は8月に行われた夏のイベントで出て私が買った同人誌のまとめを行おうかなって思ってますぅ♪
エ:あぁ、つまり前に去年の冬のイベントに関してやったことをするわけね?
い:はいです、もう9月ですし、大体のサークルさまの作品は購入できたって思いますし、それにこれをこれ以上先延ばしにしますとどんどん別のイベントの作品が出てきて収拾がつかなくなりそうな気がしましたから、ここでやってみることにしました♪
エ:でも、これまでに買った作品にも夏のイベントのものに混じって別のタイミングで出たものもあるんでしょ?
い:そうなんですけど、分けるのもややこしいですから、ここはこの8月9日の日誌に書いたものからこの9月1日に書いた日誌の間で買ったものを対象としようと思いますぅ♪
エ:それで、その期間にどれだけのものを買ってたのよ?
い:えっと、同人誌が69冊に、あと同人CDが2つと画集が1冊になるみたいですぅ。
エ:あによ、去年の冬の71冊と全然数が変わってないじゃない…購入数は控えることにしたんじゃなかったの?
い:ふぇっ、そ、そう言われますと、ずいぶん多い気がしちゃいます…そんなに買ってた印象はなかったんですけど…。
エ:全く、控えられないなんて、やっぱりヘッドはワルね?
い:ワルです♪
…は、はぅ、とにかく、CDと画集は置いておいて、同人誌のほうを見ていきましょう!
エ:そうやってすぐに誤魔化すんだから…とにかく、同人誌のほうは数の多かったジャンル順に、一番よかったって作品をあげてくのね?
い:はいです、それで今回一番多かったのは17冊買ってますオリジナルなジャンルになりまして、その中で一番いいって感じましたのは…
…ここで買ってます『後藤さんと岸田さん(3)』かなって思いますぅ♪
エ:今回一番多く買ってたのってオリジナルなのね…でも、それでも17冊っていうことで冬のイベントのときに一番多かったっていう『まどか』の33冊の半分くらいだし、それで合計数がその冬とあんまり変わらないってのはちょっと不思議ね…。
い:はぅ、そこは私もちょっと不思議なんですけど、やっぱりオリジナルはこの『後藤さんと岸田さん』もよかったですし、それに他にも百合アンソロジーや総集編もあったりと、安定していい感じだったと思いますぅ♪
エ:ま、オリジナルな作品っていうのはブームとかに流されない感じがするしね…百合ブーム、ってのがあるとしたらどうなのか解んないけど。
い:どうなんでしょう、『マリみて』の時期が第1次、百合アンソロジーがにわかにたくさん出てきた時期が第2次、って考えられる気がしますけど、今は安定期な気がしますかもしれません?
エ:ま、そんな騒がれたりしなくってもいいから、このまま安定して続いていってくれれば一番よね。
い:はいです、それでまた同人誌のお話に戻りますけど、次にたくさん買ってましたのは15冊の、冬のイベントでは一番たくさん買ってました『まどか』の二次創作作品になりまして、その中で一番いいって感じましたのは…
…ここで買ってます『同棲ゴッコ』と、ここで買ってます『恋するコトしか出来なかった。』になりますぅ♪
エ:ちょっと、何で2冊あるのよ?
い:は、はぅ、この2冊はそれぞれとってもよくって、どっちがいいかなんて選べませんでした…。
エ:全く、1冊に絞ることもできないなんて、やっぱりヘッドはワルね?
い:ワルですっ♪
…で、でも、本当にどっちもとってもいい杏さや本なんですよぅ?
エ:『まどか』については冬のイベントと較べて数が減ったみたいだけど、やっぱりいい杏子さんとさやかさんのカップリングのものがあってよかった、ってことね?
い:はいです、特に『同棲ゴッコ』は前に買ってて冬のイベントのときも一番よかったって選びました『あんあんさやさや』と同じサークルさまの作品ですし♪
エ:『恋するコトしか出来なかった。』も前に買ってたりと4冊シリーズで出たものみたいね…どれもよかったのかしらね?
い:はいです、『恋するコト』は4冊とも日誌のタイトルに選んじゃいましたし、いいものでしたよぅ♪
エ:他にも前から杏さやカップリングを描いてくれてるサークルさまが引き続き出してくれてたみたいだし、これからもいいものを出してくれるといいわね?
い:はいです、次に14冊買ってましたのは『ゆるゆり』の二次創作作品になりまして、これで一番よかったのは…
…上の『後藤さんと岸田さん』と一緒に買ってます『ゆるゆるコンビネーション』になりますぅ♪
エ:『ゆるゆり』は冬のイベントじゃ11冊だったし、微妙に増えてるわね?
い:しかも今回は向日葵さんと櫻子さんカップリングな同人誌にほぼ絞ってこの数ですから、全部を買ってますともっと増えてたって思いますよぅ♪
エ:第2期のアニメも放送されて人気、ってことね…『ゆるゆり』がここまで大きくなるなんて、ちょっと複雑な気持ちかも…。
い:はぅ、それは私もちょっと感じますけど、とにかく同人誌ですとやっぱりさくひまカップリングのものが一番多くって、私もこのお二人が一番好きですけどいいものですよぅ♪
エ:一番に選んだ『ゆるゆるコンビネーション』もそのカップリングなの?
い:あっ、こちらは後半はそうでしたけど、前半はあかりさんとチーナさんカップリングでして、これもよかったのが決め手になりました♪
エ:と、オリジナルと『まどか』と『ゆるゆり』は冬のイベントでもtop3だったわよね…この後はどうなってるの?
い:えっと、次は6冊買ってます『アイマス(モバマス?)』の二次創作作品になりまして、これで一番よかったのは…
…上の『後藤さんと岸田さん』と一緒に買ってます『魔法少女まじかる☆きらりん』になりますぅ♪
エ:あれっ、このジャンルは目新しいわね…今までなかったんじゃない?
い:はいです、確かにこちらは今まで藤枝雅さまが描かれたら買う、くらいのジャンルでしたけど、きらりさんと杏さんっていう素敵なかたがいまして、それに場合によっては百合的にもいい感じになりますから、いい感じそうな作品は買うことにしたんですぅ♪
エ:アイドルのかたがたの作品よね…ま、魅力的な子がいるならいいことよね♪
い:あっ、ちなみに今回一番いいって選びました『魔法少女まじかる☆きらりん』ですけど、百合的には今回選びました他のジャンルの作品たちに較べますと結構下がるかと思います…こちらは主に魔法少女のきらりさんとおとも妖精の杏さんがいい感じでしたので選んだものになりますから♪
エ:なるほどね、ともかく6冊とはいえ新しいジャンルが出てきたのが、『まどか』の数が半減してるのに合計は冬とあんまり変わらなかった一因なのかもしれないわね。
い:それで次は5冊買ってます『なのは』の二次創作作品になりまして、この中で一番よかったのは…
…先日読みました『なのサマ!!』第3巻になりますぅ♪
エ:あれっ、それってコミックサイズなのね?
い:はいです、このサークルさまが過去に出された作品の総集編なんですけど、スバティアカップリングがかなりいい感じに成立してましたりといいものでした…第1巻と第2巻もほしくなっちゃいますけど、さすがに難しそうですぅ。
エ:それは残念ね…それに、さすがにもうそれ以外にスバティアカップリングな作品は見当たらないし、『なのは』はもうお気に入りサークルさまの出すものしか買わなくなっちゃうかもしれないわね。
い:えっと、それで次は3冊買ってます『百合霊さん』の二次創作作品になりまして、この中で一番よかったのは…
…ここで買ってます『なつレシピ』になるかと思いますぅ♪
エ:あれっ、これも冬には見なかったジャンルね…って、これって原作ゲームが今年の3月に出た作品なんだからそれも当たり前よね。
い:このジャンルの同人誌が3冊も出てくださったのは嬉しい誤算でした…いえ、百合ゲームの同人誌ってなかなか出てくださらないところがありますから、そんな中でこれだけ出てくれて、それにここで選んだ『なつレシピ』以外の作品もよいものでしたし、これは本当に嬉しいことですぅ♪
エ:ちなみに『なつレシピ』はお話も作画も全部原作の人が手がけてるみたいね…。
い:それで最後は9冊買ってますその他のジャンルの作品になりまして、これらの中で一番よかったのは…
…上で触れました9月1日の日誌に書きました、『ラグランジェ/シンフォギア』の二次創作作品な『まるっ!』になりますぅ♪
エ:ちなみにその他ジャンルになったのはその『ラグランジェ/シンフォギア』の他は『ストパニ』『白恋』『スケッチブック』『咲』『けいおん!』の6つ…って、同人誌の数と合わないじゃない。
い:あっ、『咲』は3冊、『けいおん!』は2冊買ってるんですけど、『咲』の2冊と『けいおん!』の1冊が完全な総集編で扱いが困りましたので、まとめてその他にしちゃいました。
エ:冬のイベントのまとめのときは2冊でもちゃんと1ジャンルとして扱ってあげてたのに、3冊でもその他にしちゃうなんて…やっぱりヘッドはワルね?
い:ワルですぅ♪
…はぅ、とにかく、一番いいって選びました『まるっ!』のジャンルが全然違う2作品併記になってますのは、その2作品のお話がそれぞれ平等に収録されている、っていうことになってますぅ。
エ:『はやて×ブレード』はなかったのね…とにかく、数はちょっと多めになっちゃったけど、でもいいものもたくさんあったってことね?
い:はいです、小さなところですと『百合霊さん』『白恋』『ストパニ』っていった完全百合作品の同人誌が1冊でも出てくれているっていうのが嬉しいことでしょうか♪
エ:『百合霊さん』と『モバマス』は新ジャンルっていってよさそうだけど、これから他に増えそうなジャンルってあるの?
い:う〜ん、どうでしょうか、『ラグランジェ』とかも全然出てないみたいですから、今のところはなさそうかもです…秋から冬にかけてどんなアニメがあるかにもよるんじゃないでしょうか。
エ:ま、あんまり増えすぎるのもあれだし、何もないならそれはそれでいいのかもしれないわね?
い:あっ、そういえば『ととモノ。』の同人誌も1冊見かけましたけど、これは百合的にどうなのかあまりに未知数でしたから見送っちゃいました…。
エ:ファンなら買うべきだったんじゃ…っていっても、『ととモノ。』は男キャラも多いから難しいところよね…。
い:あとは猫さんな同人誌も見かけたんですけど、お金の関係で断念したりもしましたし、そういう気になる作品も少なからずあるんですよね…。
エ:猫な同人誌、ってのは私も気になるかもしれないわね…っと、そういえば、『ととモノ。』っていったら、彩葉さんがとっても大好きなあのかたもしている最新作をしてるっていうけど、昨日はどうだったの?
い:あっ、はいです、昨日はまず騎士の証を手に入れるために廃墟で頑張ってたんですけど、5つほど手に入れられましたので脱出して、ロジェさんの生徒会加入クエストを終えました♪
エ:ロジェさんは無事に生徒会役員になれた、ってわけね?
い:はいです、ついでにロイ先生の親密度が上がってラブリングがmaxになりまして、それで購買部に攻撃力120の斬属性な片手剣が出てきました…これで斬属性な片手剣もとりあえず他の武器と同じ攻撃力の水準に達して一安心ですぅ♪
エ:それで次は秋になっちゃったの?
い:う〜ん、私もそうなることを予想してたんですけど、意外なことにまだ夏のままでした…でも次に受けられるクエストは必修なもの1つだけでした…。
エ:自由クエストがはじめから1つも現れなかった、ってことね?
い:その必修クエストはコゴロウ先生からのもので、岸壁でキャンプをするのでその準備を手伝ってもらいたい、ってものでした…アブナーさんとファラーズさんも一緒にそっちへ行くことになったんですけど…。
エ:あによ、何かあったの?
い:はいです、岸壁でロジェさんが少し先に行っちゃったときがあったんですけど、そこで堕天使ver.なロジェさんに似た人に声をかけられたんですぅ。
エ:あによそれ、怪しいわね…。
い:その人は名前も明かさずすぐに去ったんですけど何もかも知ってる様な様子でしたし、その直後に現れた大きな怪物にロジェさんがものすごくおびえちゃってましたし…その怪物もすぐに去ったんですけど、やっぱりロジェさんの裏には色々ありそうですぅ。
エ:このあたり、やり直す前の某QB氏のときは怪しい宗教団体が出てきたところまで進めたんだっけ…やっぱり全然違う展開だけど、謎が謎を呼んでるのは確かね?
い:はいです、昨日はそこまででして、今日は岸壁を脱出するところからですけど、このクエストが終わったら今度こそ秋になりそうな予感がします…ともあれ、のんびり進めていこうと思いますぅ♪
エ:と、このあたりで今日は時間みたいね…お疲れっした♪
い:はいです、お疲れっした…また次回もかかってこ〜い、ですぅ♪
エ:…ちゃんと次回もあればいいんだけどね。
2012年08月11日
アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio 第25回
(あ:石川 麻美さん・か:灯月 夏梛さんです)
か:もきゅもきゅ、今日も無事に放送の時間を迎えられました『アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio』、パーソナリティは「カナカナ」こと灯月夏梛と…。
あ:とっても暑い日々が続いてますけど、皆さん大丈夫でしょうか…「アサミーナ」こと石川麻美がお送りします♪
か:わっ、麻美が普通普通にはじめました…とってもとっても珍しいです。
あ:もう、夏梛ちゃんったら、少し失礼な気がしちゃうんだけど…でも、毎日本当に暑いですし、この放送を聴いてくださる皆さんも体調にはくれぐれも気をつけてくださいね?
か:ですです、それに夏休み…お盆休みの時期ですけど、でもでもお仕事のあるかたもたくさんたくさんいらっしゃると思いますし、くれぐれもご無理はしないでくださいね?
あ:そういえば、私たちも参加した夏のイベントって、もうやってるんだっけ?
か:えとえと、確か今年は昨日から明日あたりだった様な気がします…そちらへ行かれるかたも、麻美みたいに迷子になったりしない様に、十分十分に気をつけてくださいね?
あ:はぅ、あれは…でも、そのあとの私たちは二人っきりで私の別荘で過ごしたんだよね♪
か:はわはわ、そ、そのお話についてはまた後で後で触れることにしましょう…!
あ:もう、しょうがないんだから…えっと、それじゃまずはいつもの企画、来月発売予定のコミックを見ていこっか♪
か:ですです、来月は9月、まだまだ暑い暑い日が続いてそうですけど、どんなどんな作品がありそうです?
あ:うん、えっとね、こんな感じになるみたい♪
-----
6日発売予定:『さばげぶっ!(3)』
10日発売予定:『バガタウェイ(8)』
12日発売予定:『魔法少女かずみ☆マギカ 〜The innocent malice〜(4)』
13日発売予定:『セントールの悩み(3)』
18日発売予定:『ロケット☆ガール -Rock it,GiRL!!-(1)』『茜色コンフィチュール』
25日発売予定:『ゆるゆり コミックアンソロジー(8)』
26日発売予定:『ストライクウィッチーズ 片翼の魔女たち(2)』
-----
あ:18日発売予定のものは例によって百合姫コミックスになるみたい♪
か:何だか何だか、ものすごく数が少ない様に見えちゃうんですけど…目立つ作品がもう何ヶ月連続刊行になるのか解らない『ゆるゆり』のアンソロジーくらいしか見当たりません…。
あ:うん、私が見ても来月はちょっとさみしすぎるかも…。
か:特に特に、きらら系の作品が何にも何にも見当たりませんよ?
あ:『かずみ☆マギカ』は一応はきらら系なんだけどでも4コマじゃないもんね…。
か:う〜ん、これは最近の中では一番一番さみしい月になっちゃうんじゃないですか?
あ:あっ、でもね、きらら系については第1巻な作品でよさそうなのが『けいおん! college』『Lisa Step!』『月曜日の空飛ぶオレンジ。』『コスプレの神!』『スイート マジック シンドローム』『魚の見る夢』『二輪乃花』っていう感じでものすごくたくさんあったから、この中に当たりが1つか2つはあるかも♪
か:わっ、それは確かに確かに多いです…!
あ:これらのうち『魚の見る夢』『二輪乃花』は12日発売予定なんだけど、この2冊はもしかするとつぼみシリーズかも…あと、これはきらら系じゃないんだけど、20日発売予定の『百合探偵ユリアンズ』って作品が引っかかっちゃったかも…。
か:確かに確かに引っかかるタイトルです…でもでも、前回の放送で触れました今月発売予定のものをまだ1冊も買ってませんし、まずはまずはそちらを忘れない様にしないとです。
あ:うん、来週あたりお買い物の機会もあると思うから、そのときに、ね♪
か:ですです、その購入予定の作品も結構結構多いみたいですし、それにそれに未読の作品もとってもとってもたまってますし、あとあとそろそろ夏のイベントのアイテムが届くかもしれないですし、ますます色々たまっちゃいそうで、来月はこのくらいでちょうどいいのかもしれませんね?
あ:う〜ん、そう言われるとそうなんだよね…今まだ読めていない作品はいつ読めるか本当に解らないかも…。
か:あっ、それでそれで、この企画はこのあたりまでなんですけど、今日はみーさちゃんから託された企画があるらしいですね?
あ:あっ、うん、さっき触れた別荘のこととかはこの私と夏梛ちゃんの物語『アサミーナとかなさまのそれから』にあるお話だったんだけど、昨日はついにその物語が完成して公開されたみたい♪
か:つまり『それから』の第6章と終章が公開された、っていうことですね…でもでも、物語の更新はみーさちゃんの講座で発表発表するものなのに、どうしてどうして今回はこちらでするんです?
あ:うん、私たち二人の物語が完成、っていうものだからこっちでしたほうがいい、ってみーさちゃんが言ってくれたの♪
か:そういうことでしたか…それでそれで、お話のほうは前に公開してる私たちのお話の続き、っていうことになるんですね♪
あ:うん、だからはじめから私と夏梛ちゃんはラブラブなんだよ♪
か:あぅあぅ、そ、それでそれで、昨日公開された第6章と終章はどういう内容なんです?
あ:第6章は…えっと、私がはじめてのラジオで失敗しちゃって、夏梛ちゃんになぐさめてもらうお話、かな…?
か:もうもう、ですからそれは失敗じゃないですって…麻美のたどたどしいラジオは聴いていてかわいい、って皆さんに思ってもらえてるんですから。
あ:は、はぅ、でもやっぱり恥ずかしい…。
か:全く全く…それでそれで終章はそのラジオがやっぱりやっぱり大丈夫だって解ったりしてめでたしめでたし、なんですね♪
あ:うん、ちなみに前作の終章は学園祭ライブだけど、それは今回の終章の後にあったことになってます。
か:つまりそこだけ時系列が狂ってるんですね…ややこしいややこしいです。
あ:そ、そこは前作の終章だけだから…基本的には前作の続き、って考えてもらえれば大丈夫だよ♪
か:そうみたいですけど、一部前作と今作とで内容に矛盾があるところがありますね…例えば例えば前作では私は一人暮らしになってますのに、今作だと実家暮らしになってたり…。
あ:わっ、そういうところは基本的に今作のほうが正しい、って考えてもらえればいいかな…でも、そういうところはそのうちちゃんと前作を直しておいたほうがいいかな…。
か:ですです、それで、私たちのお話はこれでこれで完結なんですか?
あ:う〜ん、どうかな…私と夏梛ちゃんはまだ一緒に暮らせてないし、もしかしたらそのあたりを描いた続編をまた書くかも♪
か:あぅあぅ、今回のお話でもとってもとっても恥ずかしかったですのに…!
あ:もう、夏梛ちゃんったら、かわいいんだから…♪
か:か、かわいいのは麻美のほうなんですけど…と、とにかくとにかく、次に更新されるお話を楽しみにしています♪
あ:あっ、あと今回は同時に、彩葉さんがとっても大好きなあのかたへお送りした、フィンさまがここにファンサイトを設置してますこの『私立天姫学園』を舞台にした短編も公開させていただきました♪
か:この『すみれさんの普通の一日』にこの『マーヤさんファナティクス?』にこの『《スクール》からの来訪者?』、それにこの『春の日差しの下で…』とこの『天姫ジャージ部結成?』とこの『屋上での再会』、そしてこの『怪しい組織?』ですね♪
あ:うん、今回はすみれさんや真綾さんに深空さんと、結構色んな人のお話になってるかな♪
か:比較的最近最近学園に登録された皆さんですね…どのかたもいい人です♪
あ:うん、お相手になる片桐里緒菜さんや真田幸菜さん、そして松永いちごさんもいいかたですし、この先どうなるか楽しみ♪
か:ですです♪
あ:それじゃ、今日の放送はこのくらいですけど…『新・ととモノ。』のほうでも夏梛ちゃんと一緒に冒険できてるから嬉しいな♪
か:はわはわ、え、エステルさんも一緒にいますけど…と、とにかくとにかく、昨日もそちらはしたんですか?
あ:うん、昨日は廃墟の幽霊探しのクエストが終わったけど、引き続き廃墟の探索をしようってところまでだったよ…廃墟は結構広いから、今日も引き続きそれになるかな?
か:なるほどです、のんびりのんびりいきましょう♪
あ:うん、夏梛ちゃん…それじゃ、今日の放送はここまでです♪
か:暑い暑い日が続きますけど、皆さん体調とかにはくれぐれもお気をつけて…次回もまた元気元気にお会いしましょう♪
か:もきゅもきゅ、今日も無事に放送の時間を迎えられました『アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio』、パーソナリティは「カナカナ」こと灯月夏梛と…。
あ:とっても暑い日々が続いてますけど、皆さん大丈夫でしょうか…「アサミーナ」こと石川麻美がお送りします♪
か:わっ、麻美が普通普通にはじめました…とってもとっても珍しいです。
あ:もう、夏梛ちゃんったら、少し失礼な気がしちゃうんだけど…でも、毎日本当に暑いですし、この放送を聴いてくださる皆さんも体調にはくれぐれも気をつけてくださいね?
か:ですです、それに夏休み…お盆休みの時期ですけど、でもでもお仕事のあるかたもたくさんたくさんいらっしゃると思いますし、くれぐれもご無理はしないでくださいね?
あ:そういえば、私たちも参加した夏のイベントって、もうやってるんだっけ?
か:えとえと、確か今年は昨日から明日あたりだった様な気がします…そちらへ行かれるかたも、麻美みたいに迷子になったりしない様に、十分十分に気をつけてくださいね?
あ:はぅ、あれは…でも、そのあとの私たちは二人っきりで私の別荘で過ごしたんだよね♪
か:はわはわ、そ、そのお話についてはまた後で後で触れることにしましょう…!
あ:もう、しょうがないんだから…えっと、それじゃまずはいつもの企画、来月発売予定のコミックを見ていこっか♪
か:ですです、来月は9月、まだまだ暑い暑い日が続いてそうですけど、どんなどんな作品がありそうです?
あ:うん、えっとね、こんな感じになるみたい♪
-----
6日発売予定:『さばげぶっ!(3)』
10日発売予定:『バガタウェイ(8)』
12日発売予定:『魔法少女かずみ☆マギカ 〜The innocent malice〜(4)』
13日発売予定:『セントールの悩み(3)』
18日発売予定:『ロケット☆ガール -Rock it,GiRL!!-(1)』『茜色コンフィチュール』
25日発売予定:『ゆるゆり コミックアンソロジー(8)』
26日発売予定:『ストライクウィッチーズ 片翼の魔女たち(2)』
-----
あ:18日発売予定のものは例によって百合姫コミックスになるみたい♪
か:何だか何だか、ものすごく数が少ない様に見えちゃうんですけど…目立つ作品がもう何ヶ月連続刊行になるのか解らない『ゆるゆり』のアンソロジーくらいしか見当たりません…。
あ:うん、私が見ても来月はちょっとさみしすぎるかも…。
か:特に特に、きらら系の作品が何にも何にも見当たりませんよ?
あ:『かずみ☆マギカ』は一応はきらら系なんだけどでも4コマじゃないもんね…。
か:う〜ん、これは最近の中では一番一番さみしい月になっちゃうんじゃないですか?
あ:あっ、でもね、きらら系については第1巻な作品でよさそうなのが『けいおん! college』『Lisa Step!』『月曜日の空飛ぶオレンジ。』『コスプレの神!』『スイート マジック シンドローム』『魚の見る夢』『二輪乃花』っていう感じでものすごくたくさんあったから、この中に当たりが1つか2つはあるかも♪
か:わっ、それは確かに確かに多いです…!
あ:これらのうち『魚の見る夢』『二輪乃花』は12日発売予定なんだけど、この2冊はもしかするとつぼみシリーズかも…あと、これはきらら系じゃないんだけど、20日発売予定の『百合探偵ユリアンズ』って作品が引っかかっちゃったかも…。
か:確かに確かに引っかかるタイトルです…でもでも、前回の放送で触れました今月発売予定のものをまだ1冊も買ってませんし、まずはまずはそちらを忘れない様にしないとです。
あ:うん、来週あたりお買い物の機会もあると思うから、そのときに、ね♪
か:ですです、その購入予定の作品も結構結構多いみたいですし、それにそれに未読の作品もとってもとってもたまってますし、あとあとそろそろ夏のイベントのアイテムが届くかもしれないですし、ますます色々たまっちゃいそうで、来月はこのくらいでちょうどいいのかもしれませんね?
あ:う〜ん、そう言われるとそうなんだよね…今まだ読めていない作品はいつ読めるか本当に解らないかも…。
か:あっ、それでそれで、この企画はこのあたりまでなんですけど、今日はみーさちゃんから託された企画があるらしいですね?
あ:あっ、うん、さっき触れた別荘のこととかはこの私と夏梛ちゃんの物語『アサミーナとかなさまのそれから』にあるお話だったんだけど、昨日はついにその物語が完成して公開されたみたい♪
か:つまり『それから』の第6章と終章が公開された、っていうことですね…でもでも、物語の更新はみーさちゃんの講座で発表発表するものなのに、どうしてどうして今回はこちらでするんです?
あ:うん、私たち二人の物語が完成、っていうものだからこっちでしたほうがいい、ってみーさちゃんが言ってくれたの♪
か:そういうことでしたか…それでそれで、お話のほうは前に公開してる私たちのお話の続き、っていうことになるんですね♪
あ:うん、だからはじめから私と夏梛ちゃんはラブラブなんだよ♪
か:あぅあぅ、そ、それでそれで、昨日公開された第6章と終章はどういう内容なんです?
あ:第6章は…えっと、私がはじめてのラジオで失敗しちゃって、夏梛ちゃんになぐさめてもらうお話、かな…?
か:もうもう、ですからそれは失敗じゃないですって…麻美のたどたどしいラジオは聴いていてかわいい、って皆さんに思ってもらえてるんですから。
あ:は、はぅ、でもやっぱり恥ずかしい…。
か:全く全く…それでそれで終章はそのラジオがやっぱりやっぱり大丈夫だって解ったりしてめでたしめでたし、なんですね♪
あ:うん、ちなみに前作の終章は学園祭ライブだけど、それは今回の終章の後にあったことになってます。
か:つまりそこだけ時系列が狂ってるんですね…ややこしいややこしいです。
あ:そ、そこは前作の終章だけだから…基本的には前作の続き、って考えてもらえれば大丈夫だよ♪
か:そうみたいですけど、一部前作と今作とで内容に矛盾があるところがありますね…例えば例えば前作では私は一人暮らしになってますのに、今作だと実家暮らしになってたり…。
あ:わっ、そういうところは基本的に今作のほうが正しい、って考えてもらえればいいかな…でも、そういうところはそのうちちゃんと前作を直しておいたほうがいいかな…。
か:ですです、それで、私たちのお話はこれでこれで完結なんですか?
あ:う〜ん、どうかな…私と夏梛ちゃんはまだ一緒に暮らせてないし、もしかしたらそのあたりを描いた続編をまた書くかも♪
か:あぅあぅ、今回のお話でもとってもとっても恥ずかしかったですのに…!
あ:もう、夏梛ちゃんったら、かわいいんだから…♪
か:か、かわいいのは麻美のほうなんですけど…と、とにかくとにかく、次に更新されるお話を楽しみにしています♪
あ:あっ、あと今回は同時に、彩葉さんがとっても大好きなあのかたへお送りした、フィンさまがここにファンサイトを設置してますこの『私立天姫学園』を舞台にした短編も公開させていただきました♪
か:この『すみれさんの普通の一日』にこの『マーヤさんファナティクス?』にこの『《スクール》からの来訪者?』、それにこの『春の日差しの下で…』とこの『天姫ジャージ部結成?』とこの『屋上での再会』、そしてこの『怪しい組織?』ですね♪
あ:うん、今回はすみれさんや真綾さんに深空さんと、結構色んな人のお話になってるかな♪
か:比較的最近最近学園に登録された皆さんですね…どのかたもいい人です♪
あ:うん、お相手になる片桐里緒菜さんや真田幸菜さん、そして松永いちごさんもいいかたですし、この先どうなるか楽しみ♪
か:ですです♪
あ:それじゃ、今日の放送はこのくらいですけど…『新・ととモノ。』のほうでも夏梛ちゃんと一緒に冒険できてるから嬉しいな♪
か:はわはわ、え、エステルさんも一緒にいますけど…と、とにかくとにかく、昨日もそちらはしたんですか?
あ:うん、昨日は廃墟の幽霊探しのクエストが終わったけど、引き続き廃墟の探索をしようってところまでだったよ…廃墟は結構広いから、今日も引き続きそれになるかな?
か:なるほどです、のんびりのんびりいきましょう♪
あ:うん、夏梛ちゃん…それじゃ、今日の放送はここまでです♪
か:暑い暑い日が続きますけど、皆さん体調とかにはくれぐれもお気をつけて…次回もまた元気元気にお会いしましょう♪
2012年07月08日
アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio 第24回
(あ:石川 麻美さん・か:灯月 夏梛さんです)
か:もきゅもきゅ、今日も無事に放送の時間を迎えられました『アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio』、パーソナリティは「カナカナ」こと灯月夏梛と…。
あ:昨日は7月7日、七夕ということでこれからもずっと夏梛ちゃんと一緒にいられます様に、ってお願いをしました「アサミーナ」こと石川麻美がお送りします♪
か:あぅあぅ、あ、麻美ったらまたまたこんな冒頭から…もうもうっ!
あ:あれっ、私、何かおかしなこと言ったかな…あっ、もしかして夏梛ちゃんは七夕はきちんと旧暦でしないと意味がない、って考えたりしてる子だったかな?
か:い、いえいえ、そんなことは別に別に気にしてませんけど、それよりそれより、麻美のお願い事をわざわざ言わなくっても…!
あ:だって、何か一つだけお願い事をしよう、ってなったらやっぱりあれしかないんだもん♪
か:もうもう、あんなこと、わざわざお願いしなくっても普通に叶うと思いますし、もっともっと別のことをお願いすればいいのに…って、なっ、何でも何でもありませんっ!
あ:うふふっ、もちろん、私だって叶うって思ってるけど、念には念を押して、っていうことだよ…夏梛ちゃんとはずっとずっと、幸せにいたいんだもん♪
か:も、もうもう、ですからですから恥ずかしいです…そ、それより、昨日は七夕でもありましたけど、こちらで『松永いちごのスマイル・ギャ○グ』の集会を開いてる通称副ヘッドさん、な冴草エリスさんのお誕生日でもあるみたいです♪
あ:わぁ、そうなんだ…おめでとうございます♪
か:ですです、おめでとうございます♪
あ:よく考えたら、この『白百合の杜』で公開している物語の登場人物でお誕生日がはっきりしているのって、エリスさん、あとは叡那さんくらいしかいないかも…あっ、といってもエリスさんは彩葉さんがとっても大好きなあのかたの持ちキャラなんだけど。
か:う〜ん、以前、旧版の物語については登場人物のお誕生日を全員明記してませんでしたか?
あ:そうなんだけど、それはもうずっと以前に消しちゃったし、私も覚えてないから…。
か:そうなんですか…それじゃ、私たちのお誕生日だけでもはっきりはっきりさせちゃいますか?
あ:わっ、えっと、夏梛ちゃんのお誕生日は勝手に設定しちゃったらいけないし、私のも…もしそういう必要性が出てきたら考えようかな、ってところかな?
か:麻美の場合、お名前をいただいて声のイメージも似てるっていうかたのお誕生日をいただいたらいいんじゃないですか?
あ:それも一つの手かもしれないかな…って、私、そのかたのお誕生日なんて知らないんですけど…。
か:それは調べたらいいと思うんですけど、とにかくとにかく今日の企画に移りましょう♪
あ:うん、毎回恒例の来月発売予定のコミックを見ていきます♪
か:来月は8月、真夏になってとってもとっても暑い暑いですけど、皆さん無事に乗り越えていきましょう♪
あ:そんな8月は、こんな作品が出るみたいです♪
-----
8日発売予定:『侵略!イカ娘(12)』
10日発売予定:『つぼみ(19)』『むすんでひらいて』『神さまばかり恋をする(1)』『エデンの東戸塚(1)』『ベツキス(1)』
11日発売予定:『たまゆら 〜hitotose〜(2)』『南鎌倉高校女子自転車部(2)』
18日発売予定:『私の世界を構成する塵のような何か。』『ミズイロ、ソライロ』
23日発売予定:『閃乱カグラ −少女達の真影−(2)』
25日発売予定:『ゆるゆり コミックアンソロジー(7)』『咲 -Saki- 阿知賀編 episode of side-A(3)』『咲日和(2)』『機動戦士クロスボーン・ガンダム ゴースト(2)』
27日発売予定:『GA 芸術科アートデザインクラス(5)』
-----
あ:ちなみに、10日発売予定の『つぼみ』以外の作品はつぼみコミックス、18日発売の作品は百合姫コミックスになります♪
か:何だか何だか今回はその2つのコミックスがメインで他がずいぶんずいぶんさみしい気がしちゃいます…。
あ:うん、それは私も感じちゃったけど、でも『ゆるゆり』のアンソロジーがまた出るみたいで、これって3ヶ月連続刊行になってるかも?
か:『咲 阿知賀編』も第2巻が先月出たばっかりですし、これも刊行間隔が短い短いです。
あ:うん、あとは『GA』の新刊が出てくれるのが嬉しいかな♪
か:でもでも、それ自体はいいんですけど、きららコミックスが1冊だけだなんてこれもさみしいさみしいです…。
あ:あっ、既刊がすでに出てる作品は確かにその1冊だけなんだけど、第1巻な作品は『桜Trick』『メラン・コリー』『√中学生』『夜森の国のソラニ』あたりがよさげに感じられて、それに10日発売予定な4コマじゃないきらら系作品も『私が彼女で彼女が私で』『Zwart Closet』が悪くなさそうだったから、数は結構あるのかも♪
か:そろそろ読んでから1年かそれ以上くらいたちますこれとかこれとかこれにこれ、それにこれっていった作品たちの第2巻が出てきてもおかしくおかしくない時期のはずなんですけど…。
あ:そう、だね…きらら系ってだいたい1年くらいで次の巻が出てくるイメージだから、それがまだ出てこないそれらの作品は…ちょっと、嫌な予感がしちゃうかも…。
か:あぅあぅ、きらら系は第2巻を出してくださらないことが多々ありますから、ちょっと不安不安です…!
あ:でも、かなり間があいて第2巻が出た作品もありますし、ここはのんびり待ったほうがいいかな…?
か:そ、そうですね…ところでところで、最後に『クロスボーン・ガンダム ゴースト』の第2巻って前にしました前回の放送でも触れました、つまり今月発売予定のコミックリストに入って入ってますけど、どうしてどうしてここにもあるんですか?
あ:あっ、うん、それが私にもよく解らないんだけど、リストに入ってたの…もしかして、発売延期になっちゃったのかも…。
か:まぁ、それは実際に探してみてなかったら延期になってた、っていうことにしてよさそうですね?
あ:とにかく、まずは今月発売予定のコミックを忘れずに買うことからかな…今週末には一度お買い物に行ってみるつもりです♪
か:それでそれで、この企画はこれでおしまいですけど、そういえばゲームのほうはどうなってます?
あ:うん、ずっと続けてた、そしてあのかたにお勧めをしてもらった『スパロボA』のほうは前に1周めが終わって、2周めをしたいところだったんだけど、前にしてる『スズノネ』と同じメーカーさまが原作を制作した『あまつみそらに!』と前にオリジナル版をしてる『白恋』の新装版の2作品を同時にやることになったから、そっちのほうはひとまず停止になっちゃった…。
か:『スパロボA』を停止することになっちゃったのはちょっとさみしいさみしいですけど、1周めは無事にクリアしたみたいですしよかったよかったです…それにそれに、『あまつみそらに!』も『リ・セラピー』のほうもいい作品なんですよね?
あ:うん、昨日はちょっとゲームをする時間が取れなかったからどっちもお休みしちゃったけど、どっちもいい作品だよ♪
か:のんびりのんびり楽しむといいと思いますけど、今後のゲーム購入予定とかどうなってるんです?
あ:えっと、今月に出る『ととモノ。』の新作と発売がずいぶん延期になっちゃった『Fate/EXTRA CCC』がもう予約もしてて購入確定な作品になるけど、今のところはそれ以外は特に新作を購入する予定はなさそうかも…このPCブランドさまの作品がいつ出るか、にもよるけど。
か:はわはわっ、そのPCブランドさまって前に最新作をしてます『その花びらにくちづけを』シリーズですね…同人じゃないゲームになる、ってことなんでしょうか♪
あ:そこで発表されてる新作タイトルも『その花』シリーズなものになってるし、そうなのかも…楽しみだね♪
か:なるほどなるほどです、でもでもそちらの動向は今のところよく解らないですし、それに『Fate/EXTRA CCC』のほうもいつ出るか全く全く解らないですし少なくてもこの数ヶ月のうちに、ってことはなさそうですから、ひとまずは『ととモノ。』の新作に力を注げるわけですね♪
あ:うん、でも『ととモノ。』に『あまつみそらに!』『リ・セラピー』が終わっても、『スパロボZ』とかすでに購入しててでも手が出せてない作品が結構いっぱいあったりするし、『スパロボA』は3周はしたいって感じちゃってるし、それに何より新しいシリーズものに手を出したいって考えたりもしてるから、まだまだやりたいゲームはたくさんあるかも。
か:新しいシリーズもの、って何です?
あ:うん、あのかたが『ポケモン』シリーズを楽しんでるから、私も気になっちゃって…『ととモノ。』が終わったら何か作品を1つ買ってみようかな、って考えてるの。
か:『ポケモン』っていったらきっとDSですよね…ずいぶんずいぶん久し振りにPSP以外の作品になるんですね。
あ:あっ、そう言われてみると、この『Fate/EXTRA』にはじまってこの『P3P』にこの『ととモノ。3』にこの『マイソロ3』にこの『ととモノ。Final』にこの『七竜2020』にこの『ヒーローズファンタジア』、それに上で触れた『白恋』に『スパロボA』に今現在進めてる『あまつみそらに!』『リ・セラピー』、それに予約中の『ととモノ。』の新作と『Fate/EXTRA CCC』と、確かにみんなPSPな作品かも…。
か:上で触れた『スズノネ』はPS2、あとあとこの『聖剣伝説Legend of Mana』はPSですけど、やっぱりやっぱり基本的にはPSPなものばっかりですよね…ためてるってゲームも『スパロボZ』以外はPSPになるみたいですし。
あ:もしDSな作品をする、っていうことになるとこの作品以来、っていうことになりますから、やっぱり相当久し振りなことになるみたいかも…?
か:あとあと、その『ポケモン』シリーズもそうですけど、あのかたのお勧めで新しく興味を持てた作品もいっぱいいっぱいありますね♪
あ:うん、シリーズものなら『ととモノ。』と『スパロボ』が大きいかも…やっぱり、あのかたにはとっても感謝です♪
か:ですです、ありがとうございます♪
あ:うん、そんなあのかたへの感謝と、あと『ととモノ。』の新作に期待しながら、今日の放送はおしまいです…また次回もよろしくお願いします♪
か:ですです、暑い暑い日々がこれから長く長く続いちゃいますけど、皆さんどうかご無理はしないで…また次回、元気元気にお会いしましょう♪
か:もきゅもきゅ、今日も無事に放送の時間を迎えられました『アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio』、パーソナリティは「カナカナ」こと灯月夏梛と…。
あ:昨日は7月7日、七夕ということでこれからもずっと夏梛ちゃんと一緒にいられます様に、ってお願いをしました「アサミーナ」こと石川麻美がお送りします♪
か:あぅあぅ、あ、麻美ったらまたまたこんな冒頭から…もうもうっ!
あ:あれっ、私、何かおかしなこと言ったかな…あっ、もしかして夏梛ちゃんは七夕はきちんと旧暦でしないと意味がない、って考えたりしてる子だったかな?
か:い、いえいえ、そんなことは別に別に気にしてませんけど、それよりそれより、麻美のお願い事をわざわざ言わなくっても…!
あ:だって、何か一つだけお願い事をしよう、ってなったらやっぱりあれしかないんだもん♪
か:もうもう、あんなこと、わざわざお願いしなくっても普通に叶うと思いますし、もっともっと別のことをお願いすればいいのに…って、なっ、何でも何でもありませんっ!
あ:うふふっ、もちろん、私だって叶うって思ってるけど、念には念を押して、っていうことだよ…夏梛ちゃんとはずっとずっと、幸せにいたいんだもん♪
か:も、もうもう、ですからですから恥ずかしいです…そ、それより、昨日は七夕でもありましたけど、こちらで『松永いちごのスマイル・ギャ○グ』の集会を開いてる通称副ヘッドさん、な冴草エリスさんのお誕生日でもあるみたいです♪
あ:わぁ、そうなんだ…おめでとうございます♪
か:ですです、おめでとうございます♪
あ:よく考えたら、この『白百合の杜』で公開している物語の登場人物でお誕生日がはっきりしているのって、エリスさん、あとは叡那さんくらいしかいないかも…あっ、といってもエリスさんは彩葉さんがとっても大好きなあのかたの持ちキャラなんだけど。
か:う〜ん、以前、旧版の物語については登場人物のお誕生日を全員明記してませんでしたか?
あ:そうなんだけど、それはもうずっと以前に消しちゃったし、私も覚えてないから…。
か:そうなんですか…それじゃ、私たちのお誕生日だけでもはっきりはっきりさせちゃいますか?
あ:わっ、えっと、夏梛ちゃんのお誕生日は勝手に設定しちゃったらいけないし、私のも…もしそういう必要性が出てきたら考えようかな、ってところかな?
か:麻美の場合、お名前をいただいて声のイメージも似てるっていうかたのお誕生日をいただいたらいいんじゃないですか?
あ:それも一つの手かもしれないかな…って、私、そのかたのお誕生日なんて知らないんですけど…。
か:それは調べたらいいと思うんですけど、とにかくとにかく今日の企画に移りましょう♪
あ:うん、毎回恒例の来月発売予定のコミックを見ていきます♪
か:来月は8月、真夏になってとってもとっても暑い暑いですけど、皆さん無事に乗り越えていきましょう♪
あ:そんな8月は、こんな作品が出るみたいです♪
-----
8日発売予定:『侵略!イカ娘(12)』
10日発売予定:『つぼみ(19)』『むすんでひらいて』『神さまばかり恋をする(1)』『エデンの東戸塚(1)』『ベツキス(1)』
11日発売予定:『たまゆら 〜hitotose〜(2)』『南鎌倉高校女子自転車部(2)』
18日発売予定:『私の世界を構成する塵のような何か。』『ミズイロ、ソライロ』
23日発売予定:『閃乱カグラ −少女達の真影−(2)』
25日発売予定:『ゆるゆり コミックアンソロジー(7)』『咲 -Saki- 阿知賀編 episode of side-A(3)』『咲日和(2)』『機動戦士クロスボーン・ガンダム ゴースト(2)』
27日発売予定:『GA 芸術科アートデザインクラス(5)』
-----
あ:ちなみに、10日発売予定の『つぼみ』以外の作品はつぼみコミックス、18日発売の作品は百合姫コミックスになります♪
か:何だか何だか今回はその2つのコミックスがメインで他がずいぶんずいぶんさみしい気がしちゃいます…。
あ:うん、それは私も感じちゃったけど、でも『ゆるゆり』のアンソロジーがまた出るみたいで、これって3ヶ月連続刊行になってるかも?
か:『咲 阿知賀編』も第2巻が先月出たばっかりですし、これも刊行間隔が短い短いです。
あ:うん、あとは『GA』の新刊が出てくれるのが嬉しいかな♪
か:でもでも、それ自体はいいんですけど、きららコミックスが1冊だけだなんてこれもさみしいさみしいです…。
あ:あっ、既刊がすでに出てる作品は確かにその1冊だけなんだけど、第1巻な作品は『桜Trick』『メラン・コリー』『√中学生』『夜森の国のソラニ』あたりがよさげに感じられて、それに10日発売予定な4コマじゃないきらら系作品も『私が彼女で彼女が私で』『Zwart Closet』が悪くなさそうだったから、数は結構あるのかも♪
か:そろそろ読んでから1年かそれ以上くらいたちますこれとかこれとかこれにこれ、それにこれっていった作品たちの第2巻が出てきてもおかしくおかしくない時期のはずなんですけど…。
あ:そう、だね…きらら系ってだいたい1年くらいで次の巻が出てくるイメージだから、それがまだ出てこないそれらの作品は…ちょっと、嫌な予感がしちゃうかも…。
か:あぅあぅ、きらら系は第2巻を出してくださらないことが多々ありますから、ちょっと不安不安です…!
あ:でも、かなり間があいて第2巻が出た作品もありますし、ここはのんびり待ったほうがいいかな…?
か:そ、そうですね…ところでところで、最後に『クロスボーン・ガンダム ゴースト』の第2巻って前にしました前回の放送でも触れました、つまり今月発売予定のコミックリストに入って入ってますけど、どうしてどうしてここにもあるんですか?
あ:あっ、うん、それが私にもよく解らないんだけど、リストに入ってたの…もしかして、発売延期になっちゃったのかも…。
か:まぁ、それは実際に探してみてなかったら延期になってた、っていうことにしてよさそうですね?
あ:とにかく、まずは今月発売予定のコミックを忘れずに買うことからかな…今週末には一度お買い物に行ってみるつもりです♪
か:それでそれで、この企画はこれでおしまいですけど、そういえばゲームのほうはどうなってます?
あ:うん、ずっと続けてた、そしてあのかたにお勧めをしてもらった『スパロボA』のほうは前に1周めが終わって、2周めをしたいところだったんだけど、前にしてる『スズノネ』と同じメーカーさまが原作を制作した『あまつみそらに!』と前にオリジナル版をしてる『白恋』の新装版の2作品を同時にやることになったから、そっちのほうはひとまず停止になっちゃった…。
か:『スパロボA』を停止することになっちゃったのはちょっとさみしいさみしいですけど、1周めは無事にクリアしたみたいですしよかったよかったです…それにそれに、『あまつみそらに!』も『リ・セラピー』のほうもいい作品なんですよね?
あ:うん、昨日はちょっとゲームをする時間が取れなかったからどっちもお休みしちゃったけど、どっちもいい作品だよ♪
か:のんびりのんびり楽しむといいと思いますけど、今後のゲーム購入予定とかどうなってるんです?
あ:えっと、今月に出る『ととモノ。』の新作と発売がずいぶん延期になっちゃった『Fate/EXTRA CCC』がもう予約もしてて購入確定な作品になるけど、今のところはそれ以外は特に新作を購入する予定はなさそうかも…このPCブランドさまの作品がいつ出るか、にもよるけど。
か:はわはわっ、そのPCブランドさまって前に最新作をしてます『その花びらにくちづけを』シリーズですね…同人じゃないゲームになる、ってことなんでしょうか♪
あ:そこで発表されてる新作タイトルも『その花』シリーズなものになってるし、そうなのかも…楽しみだね♪
か:なるほどなるほどです、でもでもそちらの動向は今のところよく解らないですし、それに『Fate/EXTRA CCC』のほうもいつ出るか全く全く解らないですし少なくてもこの数ヶ月のうちに、ってことはなさそうですから、ひとまずは『ととモノ。』の新作に力を注げるわけですね♪
あ:うん、でも『ととモノ。』に『あまつみそらに!』『リ・セラピー』が終わっても、『スパロボZ』とかすでに購入しててでも手が出せてない作品が結構いっぱいあったりするし、『スパロボA』は3周はしたいって感じちゃってるし、それに何より新しいシリーズものに手を出したいって考えたりもしてるから、まだまだやりたいゲームはたくさんあるかも。
か:新しいシリーズもの、って何です?
あ:うん、あのかたが『ポケモン』シリーズを楽しんでるから、私も気になっちゃって…『ととモノ。』が終わったら何か作品を1つ買ってみようかな、って考えてるの。
か:『ポケモン』っていったらきっとDSですよね…ずいぶんずいぶん久し振りにPSP以外の作品になるんですね。
あ:あっ、そう言われてみると、この『Fate/EXTRA』にはじまってこの『P3P』にこの『ととモノ。3』にこの『マイソロ3』にこの『ととモノ。Final』にこの『七竜2020』にこの『ヒーローズファンタジア』、それに上で触れた『白恋』に『スパロボA』に今現在進めてる『あまつみそらに!』『リ・セラピー』、それに予約中の『ととモノ。』の新作と『Fate/EXTRA CCC』と、確かにみんなPSPな作品かも…。
か:上で触れた『スズノネ』はPS2、あとあとこの『聖剣伝説Legend of Mana』はPSですけど、やっぱりやっぱり基本的にはPSPなものばっかりですよね…ためてるってゲームも『スパロボZ』以外はPSPになるみたいですし。
あ:もしDSな作品をする、っていうことになるとこの作品以来、っていうことになりますから、やっぱり相当久し振りなことになるみたいかも…?
か:あとあと、その『ポケモン』シリーズもそうですけど、あのかたのお勧めで新しく興味を持てた作品もいっぱいいっぱいありますね♪
あ:うん、シリーズものなら『ととモノ。』と『スパロボ』が大きいかも…やっぱり、あのかたにはとっても感謝です♪
か:ですです、ありがとうございます♪
あ:うん、そんなあのかたへの感謝と、あと『ととモノ。』の新作に期待しながら、今日の放送はおしまいです…また次回もよろしくお願いします♪
か:ですです、暑い暑い日々がこれから長く長く続いちゃいますけど、皆さんどうかご無理はしないで…また次回、元気元気にお会いしましょう♪
2012年07月03日
松永いちごのスマイル・ギャ○グ 第78次集会
(い:松永いちごさん・エ:冴草エリスさんです)
い:松永いちごのスマイル・ギャ○グ〜♪
エ:シャッス!
もう今年も半分がすぎてこれから暑い時期に入ってくけど皆さん体調とか気をつけてね、副ヘッドの冴草エリスよ?
い:シャッス!ですぅ♪
暑いのはとっても苦手ですからこれからの季節は憂鬱になっちゃいます、ヘッドの松永いちごですぅ♪
エ:何か、こうやって冒頭から挨拶するのってものすごく久し振りな気がするわね?
い:そ、そうですね、前回までの数回はみーさちゃんたちの講座と一緒にお送りしてましたから、単独でお送りするのはかなり久し振りになっちゃいますぅ。
エ:最近は物語の更新が順調だったみたいでみーさちゃんたちと一緒にすることが多かったみたいだけど、ちょっとペースが落ちちゃったの?
い:う〜ん、この暑さで調子が出なくなってきちゃってるのかもですぅ。
エ:それはあんまり無理しないで、のんびり書いてけばいいと思うわね…で、こうやって単独で集会開いたりして、この前クリアした『スパロボA』の好きなキャラとかでも見てくの?
い:それも確かにやりたいんですけど、今回はこの1年前に開いた企画の2012年版をしたいと思いますぅ♪
エ:えっと…今年上半期に読んだコミックのまとめをする、ってこと?
い:はいですぅ♪
エ:でも、今年はもう下半期に入って数日たっちゃってるけど…どうして7月1日にやらなかったのよ?
い:はぅっ、そ、それは…実は、昨日までこの企画のことをすっかり忘れちゃってたんですぅ。
エ:なるほどね…さすがヘッド、ワルね?
い:ワルです♪
…はぅ、ごめんなさいですぅ…!
エ:ま、思い出しただけいいのかしらね…で、今回も1月から6月まで買った、じゃなくって読んだ作品をまとめてくのね?
い:う〜ん、そうしようと思ったんですけど、昨日の日誌までに触れた7月の作品も数に入れちゃうことにしますぅ。
エ:ま、そのくらいはいいのかしらね…じゃ、この企画は時間かかるものだし、さっさとしちゃいましょ?
い:はいです、対象になりますのは前に読みました『いちばん近くて、とおいふたり』から前に読みました『カレーの王女さま』第1巻までになりまして、読んだ順にあげるとこうなりますぅ♪
-----
○いちばん近くて、とおいふたり
○かためで!(1)
○百合缶Petale
○侵略!イカ娘(11)
○セントールの悩み(1・2)
○Felice フェリーチェ(1)
●Unknown Witches Secret File アンノウンウィッチーズシークレットファイル
○ストライクウィッチーズ 公式コミックアラカルト 〜もっといっしょにできること〜
○スケッチブック(8)
○放課後アトリエといろ(1・2)
●LyricalMagicすとらいかーず 6th⇒9th
●Can You Celebrate? -騙されないシリーズ3-
○こえたま(1)
○東京自転車少女。(1)
○南鎌倉高校女子自転車部(1)
○ブラック★ロックシューター イノセントソウル(2・3)
○いつか天魔を斬る魔女(1)
○忍パラサイト
○おにさん、こちら(1)
○平成生まれ(1)
○戦国スクナ(4)
○かみあり(3)
○キルミーベイベー(4)
○ささめきこと(9)
○棺担ぎのクロ。 懐中旅話(3)
○R18! あーるじゅうはち!(4)
○放課後せんせーしょん!(1)
○LSD 〜ろんぐすろーでぃすたんす〜(1)
○ふぃっとねす(2)
○東方三月精 〜Oriental Sacred Place(2・3)
○東方儚月抄 〜月のイナバと地上の因幡(下)
○ストライクウィッチーズ零 1937 扶桑海事変(2)
○ストライクウィッチーズ 片翼の魔女たち(1)
○ストライクウィッチーズ アフリカの魔女
○パイをあげましょ、あなたにパイをね
○ペーパーウエイト・アイ(1)
○つぼみ(16〜18)
○九十九のあまのじゃく(2)
○BLACK★ROCKSHOOTER THE GAME(1)
○マジキュー4コマ ブラック★ロックシューター THE GAME(1・2)
○ぶらっくろっくちゃん
○トラにツバサ(1)
○くらいもり、しろいみち
○さばげぶっ!(2)
○スキマノスキマ
○バガタウェイ(7)
○三者三葉(9)
○魔法少女リリカルなのは コミックアラカルト 〜スターライト☆パーティー編〜
○ご注文はうさぎですか?(1)
○かいちょー☆(1)
○スマイル・スタイル(1)
○ゆりキャン 〜ゆりかのキャンパスライフ〜(2)
○閃乱カグラ ―少女達の真影―(1)
○クイーンズブレイド ストラグル(4)
○世界でいちばん強くなりたい!(1・2)
○九十九神いりませんか?
○ストライクウィッチーズ 小ぃサーニャ
○ストライクウィッチーズ 501部隊発進しますっ!
○魔法少女まどか☆マギカ アンソロジーコミック(2)
○魔法少女かずみ☆マギカ The innocent malice(3)
○れとろげ。(1)
○Dear Emily... 〜da capo〜(1・2)
○たたかうおんなのこたち(1)
○たまゆら 〜hitotose〜(1)
○あまんちゅ!(4)
○ねこむすめ道草日記(7)
○JA 〜女子によるアグリカルチャー〜(1〜3)
○彼女の世界
○ひらり、 ピュア百合アンソロジー(7)
○キルミーベイベー ファンブック&アンソロジーコミック
○Aチャンネル(3)
○ゆゆ式(4)
○ラッキーストライク!(2)
○魔法少女リリカルなのはViVid(6)
○ふわふわ科学(1)
○ひろなex.(3・4)
○どらまちゅ
○アキタランド・ゴシック(1)
○くちびるためいきさくらいろ(1・2)
○姫のためなら死ねる(2)
○ながるるるるるこ
○ウォーターガールズ(1)
○咲 -Saki-(9)
○咲 -Saki- 阿知賀編 episode of side-A(1)
○咲日和(1)
○シスターハニービスケット(1)
○きものなでしこ(1)
○総合タワーリシチ(1)
○prism(1)
○うさかめコンボ!(2)
○きんいろモザイク(2)
○四季おりおりっ! The Four Seasons(4)
○ゆるゆり コミックアンソロジー(4・5)
○Rainbow☆Starbow(1)
○ストライクウィッチーズ アンドラの魔女
○メッてされてキャッ
○最低女神
○ハナレビの楽園(2)
○麻宮さんの妹(2)
○ひらめきはつめちゃん(3)
○戦姫絶唱シンフォギア(1)
○裸足のキメラ
○ブラックヤギーと劇薬まどれーぬ
○初恋構造式
○魔女とほうきと黒縁メガネ(1)
●Hand in Hand -Damasarenai series 4-
○ひなたCafeへようこそ(1)
○天然女子高物語(3)
○百合アンソロジー dolce
○夏色キセキ(1)
○機動戦士クロスボーン・ガンダム ゴースト(1)
○はるみねーしょん(3)
○しかくいシカク(1)
○彼女とカメラと彼女の季節(1)
●東方小町 集 〜東方絵物語 東方小町 総集編〜
●ミナモトウホウ。
○サユリリ(2)
○ぼっち日和。。(2)
○リコとハルと温泉とイルカ(2)
○戦乙女と屋根の下(1)
○まんがーる!(1)
●Cafe Yururi 総集編(1〜3)
○Sis[秘密の恋心]
○ゆめよりすてきな
○ヤマノススメ(1)
○けったま! 蹴球☆らいおっとガールズ(3)
○未完の恋
○でんしょ!(2)
○はやて×ブレード(16)
○地獄ニート
○武蔵野線の姉妹(4)
○恋のカオリ
○かのじょなメイド
○輪廻のラグランジェ(1)
○超次元ゲイム ネプテューヌ 〜めがみつうしん〜(2)
○インプロ!(1)
○カレーの王女さま(1)
-----
い:ちなみに、黒い丸印の作品はコミックサイズながら同人誌、っていうものになってますぅ。
エ:相変わらずこうやってタイトルを並べるとずいぶんな数になっちゃうけど、皆さんが読んだことのある作品はあったかしらね?
い:えっと、それじゃ例によってコミックの感想には基本的にそれぞれイラスト評価、内容評価、百合度評価の3つがついていますから、それぞれで一番評価の高かった作品をあげてみますぅ。
エ:それって自分であんまり参考にならない、って言ってる様子だけど、まぁこれまでもそうしてきてるんだもんね…じゃ、まずはイラスト評価が一番高かった作品になるわけだけど、あによ?
い:はいです、イラスト評価は…わっ、今回は最高点の5.0がいまして、こちらの『東方小町 集』になりますぅ♪
エ:って、それって同人誌になるみたいだけど、数に入れて…ま、いいわよね。
い:こちらは藤枝雅さまの『東方Project』な同人誌の総集編になりますけど、藤枝さまですから順当な結果、といえそうですぅ♪
エ:藤枝さまっていったら、今月は前に読んでる『ティンクルセイバーNOVA』の新刊が出るんだっけ…そっちも楽しみね?
い:ちなみに次点は前に読んでます『あまんちゅ!』第4巻の4.9、それに前に読みました『恋のカオリ』の4.5や前に読んでます『棺担ぎのクロ。』第3巻の4.4がが続いてますぅ♪
エ:『あまんちゅ!』とか『棺担ぎのクロ。』っていうと結構発売間隔の空いた作品たちになるわね…でも『ティンクルセイバー』ほどじゃないかもしれないけど…とにかく、内容評価のほうはどうなのよ?
い:はいです、内容評価のほうはこの『ささめきこと』第9巻とこの『Dear Emily... 〜da capo〜』が4.9で最大になってました♪
エ:あによ、今回は画像はないの?
い:はぅ、そこは時間などの都合で、最終的に一番よかった、ってなる作品だけで許してあげてくださいですぅ。
エ:全く、ヘッドはやっぱりワルなんだから。
い:ワルですっ♪
…とっ、とにかく、この2作品はほとんど満点の評価になってます様に、かなりいい作品になってますよぅ♪
エ:『ささめきこと』はこれで完結だったみたいね…アニメの第2期はさすがに機体できないのかしらね…。
い:ちなみに次点は前に読んでます『くちびるためいきさくらいろ』の第1・2巻の4.8、上で触れました『棺担ぎのクロ。』や『あまんちゅ!』に前に読みました『うさかめコンボ!』の第2巻と前に読みました『JA』の第1・2巻が4.7でしたみたいですぅ♪
エ:その『JA』は前に読んでる第3巻だと4.6と微妙に内容評価が下がってるのね…まぁいいけど、4.5の作品もたくさんあったみたいだし、上半期はいい内容の作品に多く巡り会えた、ってことになるの?
い:そうですね、結構多かったと思いますぅ♪
エ:それはいいことね…じゃ、最後は百合度評価になるわけだけど、これはどうだったの?
い:こっちも最高点になる5.0の作品がいくつかありまして、上で触れました『ささめきこと』に『くちびるためいきさくらいろ』『うさかめコンボ!』と前に読んでます『prism』第1巻と前に読んでます『かのじょなメイド』が5.0になってますぅ♪
エ:ま、百合度評価は他の項目に較べたら5.0がつきやすいイメージがあるものね…百合作品を狙って買ってるんだし、それも当然といえば当然なわけだけど。
い:そうですね、でもものすごく百合々々な作品っていうと案外ないものですし、これらの作品はそういう中で5.0をつけましたから本当に百合々々しい作品ってことになりますぅ♪
エ:『うさかめコンボ!』っていったらきらら系なコミックなわけだけど、きららな作品でここまで百合になる作品も、あれとかあれとかあったから皆無とはいわないけど、なかなか珍しいわよね。
い:ちなみに次点は上でも触れました『恋のカオリ』が4.8で、4.5の作品は結構たくさんありました♪
エ:なるほどね、百合的にもいい作品が多かった、ってなるわけだけど、そんな上半期で一番総合評価の高かった作品は何になるのかしらね?
い:はいです、2012年の上半期で一番総合評価の高かった、要するに一番よかったって思える作品は…

…総合評価点で4.8とかなり高い評価になってました『ささめきこと』第9巻になりますぅ♪
エ:内容評価がほぼ満点で百合度評価が満点だったんだからこれは納得の結果ね…それに、1年前の2011年上半期のまとめでも一番よかったってなった作品は前に読んでる『える・えるシスター』の最終巻になったみたいだし、いい結末を迎えた最終巻は強いわね?
い:まさにグランドフィナーレ、っていうことでしょうか…『ささめきこと』はサブキャラさんの描写には不満がありましたけど、でもメインのお二人は本当にいい終わりかただったと思いますぅ♪
エ:で、次点だけど…その2011年の上半期は総合評価で★5つになった作品が結局『える・えるシスター』しかなかったそうだけど、今回は他にも結構あったそうね?
い:あっ、はいです、上で触れました『恋のカオリ』が4.6になってまして、それにやっぱり上で触れました『Dear Emily... 〜da capo〜』に『あまんちゅ!』『くちびるためいきさくらいろ』『うさかめコンボ!』『東方小町 集』に加えて前に読んでます『百合アンソロジー dolce』が4.5で、これらが総合評価で★5つの作品になってますぅ♪
エ:ずいぶん多くなってて、この上半期は満足度が高そうね…っと、ほとんどの作品はイラストか内容か百合度かのいずれかで次点にきてるのに、『dolce』だけどこにも入ってないわね?
い:この作品は内容と百合度がどっちも4.5とかなり高いレベルで安定した作品でしたから…いいアンソロジーだと思いますよぅ♪
エ:この調子で、下半期もいい作品があるといいわね…と、今日の集会はこのくらい?
い:そうですね、さすがにこれに引き続いて『スパロボA』でよかったキャラの紹介をしたりしますとものすごく長くなっちゃいますし…。
エ:ゲームといえば、今は彩葉さんがとっても大好きなあのかたもご購入されてる『あまつみそらに!』と前にオリジナル版をしてる『白恋』の新装版を同時にやってるみたいだけど、昨日はどうだったの?
い:昨日はどっちも進展なし、でしょうか…『あまつみそらに!』は3周めをはじめからやってみましてとりあえず追加ルートとの分岐のところまできたところまでで…今までの2周はそこで追加ルートに行ってたわけですけど、今回はそうじゃないほうへ向かいますぅ♪
エ:そういえば、ヘッドってその作品の登場人物に似てない?
い:ふぇ、そうでしょうか、私は思い浮かびませんけど…誰に似てるんです?
エ:ほら、芹夏さんとか♪
い:はわわっ、私はあんなに騒がしくもおバカでもありません…外見ならちょっと似てるかもですけど…!
エ:そう変わらない気がするんだけど、とにかく『白恋』のほうはオリジナル版ですでに見てるところを進行中、ってことね…のんびり進めればいいと思うわよ♪
い:はいです、でも『ととモノ。』の新作がくるまでにはどちらか…先にはじめてます『あまつみそらに!』のほうを終えておきたいものですぅ。
エ:ま、そこは焦らずに…っと、今日はこのくらいかしらね、お疲れっした♪
い:はいです、お疲れっした…また次回もかかってこ〜い、ですぅ♪
い:松永いちごのスマイル・ギャ○グ〜♪
エ:シャッス!
もう今年も半分がすぎてこれから暑い時期に入ってくけど皆さん体調とか気をつけてね、副ヘッドの冴草エリスよ?
い:シャッス!ですぅ♪
暑いのはとっても苦手ですからこれからの季節は憂鬱になっちゃいます、ヘッドの松永いちごですぅ♪
エ:何か、こうやって冒頭から挨拶するのってものすごく久し振りな気がするわね?
い:そ、そうですね、前回までの数回はみーさちゃんたちの講座と一緒にお送りしてましたから、単独でお送りするのはかなり久し振りになっちゃいますぅ。
エ:最近は物語の更新が順調だったみたいでみーさちゃんたちと一緒にすることが多かったみたいだけど、ちょっとペースが落ちちゃったの?
い:う〜ん、この暑さで調子が出なくなってきちゃってるのかもですぅ。
エ:それはあんまり無理しないで、のんびり書いてけばいいと思うわね…で、こうやって単独で集会開いたりして、この前クリアした『スパロボA』の好きなキャラとかでも見てくの?
い:それも確かにやりたいんですけど、今回はこの1年前に開いた企画の2012年版をしたいと思いますぅ♪
エ:えっと…今年上半期に読んだコミックのまとめをする、ってこと?
い:はいですぅ♪
エ:でも、今年はもう下半期に入って数日たっちゃってるけど…どうして7月1日にやらなかったのよ?
い:はぅっ、そ、それは…実は、昨日までこの企画のことをすっかり忘れちゃってたんですぅ。
エ:なるほどね…さすがヘッド、ワルね?
い:ワルです♪
…はぅ、ごめんなさいですぅ…!
エ:ま、思い出しただけいいのかしらね…で、今回も1月から6月まで買った、じゃなくって読んだ作品をまとめてくのね?
い:う〜ん、そうしようと思ったんですけど、昨日の日誌までに触れた7月の作品も数に入れちゃうことにしますぅ。
エ:ま、そのくらいはいいのかしらね…じゃ、この企画は時間かかるものだし、さっさとしちゃいましょ?
い:はいです、対象になりますのは前に読みました『いちばん近くて、とおいふたり』から前に読みました『カレーの王女さま』第1巻までになりまして、読んだ順にあげるとこうなりますぅ♪
-----
○いちばん近くて、とおいふたり
○かためで!(1)
○百合缶Petale
○侵略!イカ娘(11)
○セントールの悩み(1・2)
○Felice フェリーチェ(1)
●Unknown Witches Secret File アンノウンウィッチーズシークレットファイル
○ストライクウィッチーズ 公式コミックアラカルト 〜もっといっしょにできること〜
○スケッチブック(8)
○放課後アトリエといろ(1・2)
●LyricalMagicすとらいかーず 6th⇒9th
●Can You Celebrate? -騙されないシリーズ3-
○こえたま(1)
○東京自転車少女。(1)
○南鎌倉高校女子自転車部(1)
○ブラック★ロックシューター イノセントソウル(2・3)
○いつか天魔を斬る魔女(1)
○忍パラサイト
○おにさん、こちら(1)
○平成生まれ(1)
○戦国スクナ(4)
○かみあり(3)
○キルミーベイベー(4)
○ささめきこと(9)
○棺担ぎのクロ。 懐中旅話(3)
○R18! あーるじゅうはち!(4)
○放課後せんせーしょん!(1)
○LSD 〜ろんぐすろーでぃすたんす〜(1)
○ふぃっとねす(2)
○東方三月精 〜Oriental Sacred Place(2・3)
○東方儚月抄 〜月のイナバと地上の因幡(下)
○ストライクウィッチーズ零 1937 扶桑海事変(2)
○ストライクウィッチーズ 片翼の魔女たち(1)
○ストライクウィッチーズ アフリカの魔女
○パイをあげましょ、あなたにパイをね
○ペーパーウエイト・アイ(1)
○つぼみ(16〜18)
○九十九のあまのじゃく(2)
○BLACK★ROCKSHOOTER THE GAME(1)
○マジキュー4コマ ブラック★ロックシューター THE GAME(1・2)
○ぶらっくろっくちゃん
○トラにツバサ(1)
○くらいもり、しろいみち
○さばげぶっ!(2)
○スキマノスキマ
○バガタウェイ(7)
○三者三葉(9)
○魔法少女リリカルなのは コミックアラカルト 〜スターライト☆パーティー編〜
○ご注文はうさぎですか?(1)
○かいちょー☆(1)
○スマイル・スタイル(1)
○ゆりキャン 〜ゆりかのキャンパスライフ〜(2)
○閃乱カグラ ―少女達の真影―(1)
○クイーンズブレイド ストラグル(4)
○世界でいちばん強くなりたい!(1・2)
○九十九神いりませんか?
○ストライクウィッチーズ 小ぃサーニャ
○ストライクウィッチーズ 501部隊発進しますっ!
○魔法少女まどか☆マギカ アンソロジーコミック(2)
○魔法少女かずみ☆マギカ The innocent malice(3)
○れとろげ。(1)
○Dear Emily... 〜da capo〜(1・2)
○たたかうおんなのこたち(1)
○たまゆら 〜hitotose〜(1)
○あまんちゅ!(4)
○ねこむすめ道草日記(7)
○JA 〜女子によるアグリカルチャー〜(1〜3)
○彼女の世界
○ひらり、 ピュア百合アンソロジー(7)
○キルミーベイベー ファンブック&アンソロジーコミック
○Aチャンネル(3)
○ゆゆ式(4)
○ラッキーストライク!(2)
○魔法少女リリカルなのはViVid(6)
○ふわふわ科学(1)
○ひろなex.(3・4)
○どらまちゅ
○アキタランド・ゴシック(1)
○くちびるためいきさくらいろ(1・2)
○姫のためなら死ねる(2)
○ながるるるるるこ
○ウォーターガールズ(1)
○咲 -Saki-(9)
○咲 -Saki- 阿知賀編 episode of side-A(1)
○咲日和(1)
○シスターハニービスケット(1)
○きものなでしこ(1)
○総合タワーリシチ(1)
○prism(1)
○うさかめコンボ!(2)
○きんいろモザイク(2)
○四季おりおりっ! The Four Seasons(4)
○ゆるゆり コミックアンソロジー(4・5)
○Rainbow☆Starbow(1)
○ストライクウィッチーズ アンドラの魔女
○メッてされてキャッ
○最低女神
○ハナレビの楽園(2)
○麻宮さんの妹(2)
○ひらめきはつめちゃん(3)
○戦姫絶唱シンフォギア(1)
○裸足のキメラ
○ブラックヤギーと劇薬まどれーぬ
○初恋構造式
○魔女とほうきと黒縁メガネ(1)
●Hand in Hand -Damasarenai series 4-
○ひなたCafeへようこそ(1)
○天然女子高物語(3)
○百合アンソロジー dolce
○夏色キセキ(1)
○機動戦士クロスボーン・ガンダム ゴースト(1)
○はるみねーしょん(3)
○しかくいシカク(1)
○彼女とカメラと彼女の季節(1)
●東方小町 集 〜東方絵物語 東方小町 総集編〜
●ミナモトウホウ。
○サユリリ(2)
○ぼっち日和。。(2)
○リコとハルと温泉とイルカ(2)
○戦乙女と屋根の下(1)
○まんがーる!(1)
●Cafe Yururi 総集編(1〜3)
○Sis[秘密の恋心]
○ゆめよりすてきな
○ヤマノススメ(1)
○けったま! 蹴球☆らいおっとガールズ(3)
○未完の恋
○でんしょ!(2)
○はやて×ブレード(16)
○地獄ニート
○武蔵野線の姉妹(4)
○恋のカオリ
○かのじょなメイド
○輪廻のラグランジェ(1)
○超次元ゲイム ネプテューヌ 〜めがみつうしん〜(2)
○インプロ!(1)
○カレーの王女さま(1)
-----
い:ちなみに、黒い丸印の作品はコミックサイズながら同人誌、っていうものになってますぅ。
エ:相変わらずこうやってタイトルを並べるとずいぶんな数になっちゃうけど、皆さんが読んだことのある作品はあったかしらね?
い:えっと、それじゃ例によってコミックの感想には基本的にそれぞれイラスト評価、内容評価、百合度評価の3つがついていますから、それぞれで一番評価の高かった作品をあげてみますぅ。
エ:それって自分であんまり参考にならない、って言ってる様子だけど、まぁこれまでもそうしてきてるんだもんね…じゃ、まずはイラスト評価が一番高かった作品になるわけだけど、あによ?
い:はいです、イラスト評価は…わっ、今回は最高点の5.0がいまして、こちらの『東方小町 集』になりますぅ♪
エ:って、それって同人誌になるみたいだけど、数に入れて…ま、いいわよね。
い:こちらは藤枝雅さまの『東方Project』な同人誌の総集編になりますけど、藤枝さまですから順当な結果、といえそうですぅ♪
エ:藤枝さまっていったら、今月は前に読んでる『ティンクルセイバーNOVA』の新刊が出るんだっけ…そっちも楽しみね?
い:ちなみに次点は前に読んでます『あまんちゅ!』第4巻の4.9、それに前に読みました『恋のカオリ』の4.5や前に読んでます『棺担ぎのクロ。』第3巻の4.4がが続いてますぅ♪
エ:『あまんちゅ!』とか『棺担ぎのクロ。』っていうと結構発売間隔の空いた作品たちになるわね…でも『ティンクルセイバー』ほどじゃないかもしれないけど…とにかく、内容評価のほうはどうなのよ?
い:はいです、内容評価のほうはこの『ささめきこと』第9巻とこの『Dear Emily... 〜da capo〜』が4.9で最大になってました♪
エ:あによ、今回は画像はないの?
い:はぅ、そこは時間などの都合で、最終的に一番よかった、ってなる作品だけで許してあげてくださいですぅ。
エ:全く、ヘッドはやっぱりワルなんだから。
い:ワルですっ♪
…とっ、とにかく、この2作品はほとんど満点の評価になってます様に、かなりいい作品になってますよぅ♪
エ:『ささめきこと』はこれで完結だったみたいね…アニメの第2期はさすがに機体できないのかしらね…。
い:ちなみに次点は前に読んでます『くちびるためいきさくらいろ』の第1・2巻の4.8、上で触れました『棺担ぎのクロ。』や『あまんちゅ!』に前に読みました『うさかめコンボ!』の第2巻と前に読みました『JA』の第1・2巻が4.7でしたみたいですぅ♪
エ:その『JA』は前に読んでる第3巻だと4.6と微妙に内容評価が下がってるのね…まぁいいけど、4.5の作品もたくさんあったみたいだし、上半期はいい内容の作品に多く巡り会えた、ってことになるの?
い:そうですね、結構多かったと思いますぅ♪
エ:それはいいことね…じゃ、最後は百合度評価になるわけだけど、これはどうだったの?
い:こっちも最高点になる5.0の作品がいくつかありまして、上で触れました『ささめきこと』に『くちびるためいきさくらいろ』『うさかめコンボ!』と前に読んでます『prism』第1巻と前に読んでます『かのじょなメイド』が5.0になってますぅ♪
エ:ま、百合度評価は他の項目に較べたら5.0がつきやすいイメージがあるものね…百合作品を狙って買ってるんだし、それも当然といえば当然なわけだけど。
い:そうですね、でもものすごく百合々々な作品っていうと案外ないものですし、これらの作品はそういう中で5.0をつけましたから本当に百合々々しい作品ってことになりますぅ♪
エ:『うさかめコンボ!』っていったらきらら系なコミックなわけだけど、きららな作品でここまで百合になる作品も、あれとかあれとかあったから皆無とはいわないけど、なかなか珍しいわよね。
い:ちなみに次点は上でも触れました『恋のカオリ』が4.8で、4.5の作品は結構たくさんありました♪
エ:なるほどね、百合的にもいい作品が多かった、ってなるわけだけど、そんな上半期で一番総合評価の高かった作品は何になるのかしらね?
い:はいです、2012年の上半期で一番総合評価の高かった、要するに一番よかったって思える作品は…
…総合評価点で4.8とかなり高い評価になってました『ささめきこと』第9巻になりますぅ♪
エ:内容評価がほぼ満点で百合度評価が満点だったんだからこれは納得の結果ね…それに、1年前の2011年上半期のまとめでも一番よかったってなった作品は前に読んでる『える・えるシスター』の最終巻になったみたいだし、いい結末を迎えた最終巻は強いわね?
い:まさにグランドフィナーレ、っていうことでしょうか…『ささめきこと』はサブキャラさんの描写には不満がありましたけど、でもメインのお二人は本当にいい終わりかただったと思いますぅ♪
エ:で、次点だけど…その2011年の上半期は総合評価で★5つになった作品が結局『える・えるシスター』しかなかったそうだけど、今回は他にも結構あったそうね?
い:あっ、はいです、上で触れました『恋のカオリ』が4.6になってまして、それにやっぱり上で触れました『Dear Emily... 〜da capo〜』に『あまんちゅ!』『くちびるためいきさくらいろ』『うさかめコンボ!』『東方小町 集』に加えて前に読んでます『百合アンソロジー dolce』が4.5で、これらが総合評価で★5つの作品になってますぅ♪
エ:ずいぶん多くなってて、この上半期は満足度が高そうね…っと、ほとんどの作品はイラストか内容か百合度かのいずれかで次点にきてるのに、『dolce』だけどこにも入ってないわね?
い:この作品は内容と百合度がどっちも4.5とかなり高いレベルで安定した作品でしたから…いいアンソロジーだと思いますよぅ♪
エ:この調子で、下半期もいい作品があるといいわね…と、今日の集会はこのくらい?
い:そうですね、さすがにこれに引き続いて『スパロボA』でよかったキャラの紹介をしたりしますとものすごく長くなっちゃいますし…。
エ:ゲームといえば、今は彩葉さんがとっても大好きなあのかたもご購入されてる『あまつみそらに!』と前にオリジナル版をしてる『白恋』の新装版を同時にやってるみたいだけど、昨日はどうだったの?
い:昨日はどっちも進展なし、でしょうか…『あまつみそらに!』は3周めをはじめからやってみましてとりあえず追加ルートとの分岐のところまできたところまでで…今までの2周はそこで追加ルートに行ってたわけですけど、今回はそうじゃないほうへ向かいますぅ♪
エ:そういえば、ヘッドってその作品の登場人物に似てない?
い:ふぇ、そうでしょうか、私は思い浮かびませんけど…誰に似てるんです?
エ:ほら、芹夏さんとか♪
い:はわわっ、私はあんなに騒がしくもおバカでもありません…外見ならちょっと似てるかもですけど…!
エ:そう変わらない気がするんだけど、とにかく『白恋』のほうはオリジナル版ですでに見てるところを進行中、ってことね…のんびり進めればいいと思うわよ♪
い:はいです、でも『ととモノ。』の新作がくるまでにはどちらか…先にはじめてます『あまつみそらに!』のほうを終えておきたいものですぅ。
エ:ま、そこは焦らずに…っと、今日はこのくらいかしらね、お疲れっした♪
い:はいです、お疲れっした…また次回もかかってこ〜い、ですぅ♪
2012年06月11日
みーさのものがたり講座20 / 松永いちごのスマイル・ギャ○グ 第77次集会
(み:藤枝美紗さん・しゃ:永折美紗さん・ふ:逢坂蕗さん・あ:鴬谷菖蒲さんです / い:松永いちごさん・エ:冴草エリスさんです)
み&しゃ:みーさのものがたり講座〜♪
しゃ:今日も元気にものがたり講座の時間だよっ♪
み:もう全国的に梅雨に入っちゃってじめじめしちゃってるけど、それを吹き飛ばすためにもいつもどおり元気にいくよ〜♪
ふ:蒸し暑い時期にもなってきてしまいますし、皆さんは無理をしないでくださいね?
しゃ:前回の講座に続いて結構短い間隔で講座を開けたけど、ということはやっぱりあの物語が完成したのかなっ♪
み:うん、今回はこの『アサミーナとかなさまのそれから』から第5章を完成させて公開してみたよ〜♪
ふ:更新はかなり順調ですよね…ここまで順調に更新の続いた物語ってそのアサミーナさんとかなさまの物語の第1部に相当するものくらいじゃないんですか?
しゃ:やっぱり、このお二人が一番大好きだから書きやすいのかなっ♪
み:わっ、物語のキャラは皆さん好きだけど、書きやすいっていうのは確かにあると思うよ〜♪
あ:あらあら…♪
しゃ:それで、第5章の内容は…あっ、お二人で海へ行くお話だねっ♪
ふ:というより、それだけで丸々1章使ってます…ただひたすらお二人がラブラブするだけのお話になってますけど、こういうのもいいですね♪
み:うん、この『それから』ははじめからお二人が相思相愛の状態なんだから、これくらいの二人きりで幸せなひとときを過ごすだけなお話もあっていいんじゃないかなって思ったんだよ〜♪
あ:うふふっ、そうですね…♪
しゃ:お話の最後ではアサミーナさんが一緒に暮らすことを提案したりしてるけど、ここでは結論は出なかったんだねっ?
み:そのことについては、この『それから』の中じゃ解決しないかもだよ〜。
ふ:ということは、もしかすると更なる続編とか、そういうこともあり得るんでしょうか?
み:そこは、もしかするとそうなるかもだよ〜♪
あ:あらあら、まずはこちらの物語の完結を楽しみにしましょう…♪
ふ:それにしても、彩葉さんがとっても大好きなあのかたが運営をしていらしてフィンさまがここにファンサイトを作ってくださってるこの『私立天姫学園』を舞台にした番外編な短編で読んだことのある気のするお話がふんだんに盛り込まれていた気がするんですけど…。
み:わわっ、そこは入れておきたいエピソードだったから使わせてもらったんだよ〜!
しゃ:あと、ちょっと気になることがあるんだけど…ここまでラブラブっていうことは、アサミーナさんとかなさまってもう一線を越えてたりするのかなっ?
み:わわわっ、何を言ってるのかな〜!
ふ:お風呂とかお休み前の雰囲気を見ますと、普通にそんな感じはするんですけど…。
み:う、ううん、少なくてもアサミーナさんはかなり純真な人というか、そういう知識は本当に皆無に等しかったりして大好きなかなさまと一緒にぎゅってしていられたら幸せいっぱいでそれで満足しちゃう人だから、かなさまから動かない限りはそういうことはないと思うよ〜!
しゃ:わっ、そうなんだぁ…かなさまも恥ずかしがりやさんだし、まだそういうことはなさそうだねっ?
あ:あらあら、お二人は微笑ましいかたがたですし、そういう関係でちょうどいい気がしますね…♪
しゃ:それで、今日の講座はこれでおしまいかなっ?
ふ:例によって、後にいちごさんたちの集会も控えているみたいですし…。
み:あっ、ううん、確かにいちごさんたちの集会もあるんだけどその前にちょっと公開しておきたいものがあって…上でも触れた学園のほうで、またまた新キャラさんの構想が固まったから、その設定を公開することにするよ〜♪
ふ:新キャラさん、って…つい最近雪野真綾さんって人が追加されたばかりだと思うんですけど、もう誰か出てきたんですか?
み:え、えと、確かにちょっと増やしすぎかもだけど、とにかくこんな人を考えてみたんだよ〜。
-----
@名前:橘 深空
A仮名:たちばな みそら
B年齢:14歳
C職業:能力者養成機関、通称《スクール》3年生
D容姿:小柄で顔立ちにも幼さを残すながら、感情を表に出しませんので少し冷たい雰囲気を感じます…体型も幼めです。
【髪型】かなり長くて癖のない青髪をツインテールにしています。
【瞳】ちょっと鋭い視線の、髪と同じ色をしています。
【身長】やや低めです。
【肌の色】白いです。
E好きなもの:花
F嫌いなもの:乱暴な人たち
G口癖:(無口です?)
H皆さまに一言:…よろしくです。
M備考:灯月夏梛さんや山城すみれさんの出身校である能力者養成機関、通称《スクール》の在校生で、中学校3年生に相当する少女です。
3年生の学校ですのでもうすぐ卒業で、卒業後の進路の一つとして考えられる天姫学園を純粋に見るためにやってきまして、また《スクール》在校生の中では能力も安定していて成績も優秀でなおかつ感情に動かされることもない、ということで天姫学園に編入したりした《スクール》卒業生が学園周辺で問題行動など起こしていないか、という監視を《スクール》から受けてその偵察行動も同時に行っています。
内面は素直でいい子のはずながら、幼い頃に家族を全員事故で失っていてその関係で感情を表に出さない、常に無表情かつ無口で人と関わろうとしない子になってしまいましたけれど、花が好きで、花の世話をしているときには笑顔なども見せるみたいです?
能力は対象の能力を無効化する、という特殊能力系作品の主人公によくある能力で、複数の対象にも効果がありますけれど、自分の許容範囲を超えたあまりに強大な力は無効化できません(ティナさんクラスでぎりぎり抑えられるかられないか、といったところです)
また、見かけによらず身のこなしも俊敏で、無効化能力が効かない相手からも逃げるくらいのことはできます?
-----
み:かなさまやすみれさんの出身校のキャラを出したいな、っていうことで考えてみたんだよ〜♪
しゃ:何だかどちらかというと敵キャラさんにも近いよね…ラティーナさんよりは敵さんな雰囲気もあるよねっ?
み:あっ、でも学園には敵対行動をしにきたわけじゃなくって、《スクール》出身の子が学園内やその周囲で問題行動を起こしていないか監視しにきたっていうんだから、問題はないって思うよ〜♪
ふ:この子のモデルってこの作品に出てきたソフィさんですよね…でも、確かその子をモデルにしたキャラってもうすでにサブキャラさんにいませんでしたっけ?
み:わっ、猫さんのことだよね…その子とは少し違うから大丈夫だよ〜!
しゃ:下でいちごさんたちが触れる『スパロボA』に出てきたルリさんあたりも参考にしてそうだけど…とにかく、無効化能力を持たせちゃったんだっ?
ふ:特殊能力系作品の主人公、って…佐倉蜜柑さんの他に誰かいましたっけ?
み:う〜ん、電磁投射砲な作品の本編の主人公がそうだった気がしたんだけど、あんまりよく解らない作品だし触れたくもない気もするから、そこは気にしないでおくよ〜。
あ:あらあら…。
み:あと、実は昔はアサミーナさんのお家の近くに住んでてお知り合いだった、って設定を入れようかとも思ったんだけど、それはややこしくなりそうだからとりあえずやめておくことにしたよ〜。
しゃ:わっ、そうなんだぁ…。
あ:あらあら、どうでしょう…?
しゃ:あと、《スクール》の生徒さんには問題のある子が多いっていうけど、もっと問題のある子は反学園組織とかに入っちゃうのかなっ?
み:わっ、そういえばそんな組織があったっけ…すっかり忘れちゃってたよ〜!
ふ:とにかく、この子の設定をあのかたに見てもらって、大丈夫そうでしたら登録するんですね?
み:うん、よろしくお願いします、だよ〜♪
しゃ:じゃあ、後半はいつもどおりいちごさんたちの集会になるから、そっちも引き続きお楽しみください、だよ〜♪
み:うん、今回はこのくらいでばいばいだよ〜♪
あ:あらあら、物語のほうはラブラブなお話を第5章に持ってきて、第6章はどうなるのでしょう…続きを楽しみにしてますね…♪
=====
い:松永いちごのスマイル・ギャ○グ〜♪
エ:シャッス!
何と今回の集会で第77回を迎えたみたいね、副ヘッドの冴草エリスよ?
い:シャッス!ですぅ♪
本家の『スマイル・ギャ○グ』ならかなり意味のある数字になりますよね、ヘッドの松永いちごですぅ♪
エ:ま、相変わらずみーさちゃんたちの講座と一緒になってるけど、もうこれが基本的なかたちになってそうね…にしても、もう77回も集会をしてるのね?
い:はいです、これも皆さんのおかげです…ありがとうございますぅ♪
エ:相変わらずヘッドはワルだけど、これからもよろしくお願いね?
い:ワルです♪
…って、どうしてそんなこと言われなきゃいけないんです!
エ:心当たりあると思うんだけど…とにかく、今日はどういう企画をするのよ?
い:むぅ、引っかかりますけど、まぁいいです…えと、今日は上でもちょっと触れました、あのかたにお勧めをしていただけました『スパロボA』に関する企画をやっていきますぅ♪
エ:昨日は物語の更新とかあるからお休みした、ってやつね…もうずいぶん終盤まできてるそうじゃない?
い:はいです、もう終盤でメインで使用するキャラのレベルが全員99になっちゃって、それにこれ以上仲間が増えることもなさそうですから本当に誰を使ってもいいって状態になってまして、でも出撃可能機体が1話につき14機程度なのに対してそのメインキャラが20人以上いる状況ですのでここでキャラクターを使用する優先順位を決めようかな、って思ってますぅ♪
エ:要するに、全滅プレイ時じゃなくってきちんとそのお話をクリアするときはその優先順位の高いキャラを使うことになる、ってわけね…自然と好きなキャラランキングにもならない?
い:あっ、確かに好きなキャラ順に近くなりますけど、強制出撃な戦艦のラー・カイラムなブライト艦長とナデシコなユリカさんは除外しますし、それに好きなキャラっていったら敵キャラさんも入れたいですから、ちょっと違うことになりそうですぅ。
エ:あぁ、ブライト艦長とユリカさんはどっちもかなりお気に入りだし、それにパイロット限定じゃルリさんとかも入らないもんね…で、とにかくどういう感じになってくのかしらね?
い:はいです、今のところはこんな感じになるかなって思いますぅ♪
-----
1:サリサディアさん(主人公/アシュセイヴァー)
2:ヒカルさん(エステバリス)
3:リョーコさん(エステバリス)
4:イズミさん(エステバリス)
5:プルツーさん(サザビー)
6:プルさん(νガンダム)
7:マリアさん(量産型グレートマジンガー)
8:ルーさん(Zガンダム)
9:ノインさん(トーラス)
10:アレンビーさん(ノーベルガンダム)
11:バニング大尉(ジム・カスタム)
12:マイヨさん(ファルゲン・マッフ)
13:ノリスさん(グフ・カスタム)
14:一矢さん(ダイモス)
15:リョウさん/ハヤトさん/ベンケイさん(真ゲッター)
16:ドモンさん(ゴッドガンダム)
17:勝平さん/宇宙太さん/恵子さん(ザンボット3)
18:京四郎さん/ナナさん(ガルバーFXU)
19:ルビーナさん(ミネルバX)
20:キリカさん(ビューナスA)
21:ミユキさん(ゲッターQ)
今後鍛える可能性あり:ゼクスさん(トールギスV)/デュオさん(デスサイズヘル)/レインさん(ライジングガンダム)
-----
い:現状、この皆さんとブライト艦長とユリカさんでレベル99になってる全メンバーになってます…他のキャラはかなりレベルには差がついちゃってるでしょうか。
エ:リアルロボット系が多いわね…スーパーロボット系はダメだった?
い:いえ、ダメってわけじゃないんですけど、やっぱり人数が多いですし、それにエネルギーの消費が大きくってさらに「必中」を使わなきゃなかなか攻撃が当たらないのは厳しいんですぅ。
エ:ふぅん…で、バニング大尉は結局ジム・カスタムにするの?
い:はいです、攻撃力の低さは強化パーツ4つと追加効果の気力-10で十分補えているんじゃないかな、って考えてみました…ただ試作3号機を使わないっていうのももったいないですし、気分によってはそっちに乗せ換えちゃうかもですぅ。
エ:もったいないっていったらZZガンダムもよね…そっちもルーさんを乗せ換える可能性があるのかしら。
い:そうですね、それはあると思いますぅ♪
エ:で、優先順位だけど、主人公なサリサさんが一番優先、ってのは不動ね?
い:はいです、アシュセイヴァーは純粋にとっても強力な機体ですし、キャラクターがお気に入りだけなだけじゃなくって戦力としても最重要ですから♪
エ:そこからのbest10まではさすがに女の子キャラが揃ってるわね…その下は渋いキャラとかが入ってくるけど。
い:エステバリスの3人は3人一緒に絶対行動させて、出さないときは全員出さない、っていうかたちを取ってますぅ…ですので、今のところ皆さん撃墜数も全く同じだったりしますぅ♪
エ:合体攻撃もあるしそれでよさそうね?
い:ただ、エステバリスを出撃させると敵はほぼ確実にそれを狙ってくるんですよね…エステバリスがいない場合はアシュセイヴァーがなぜか一番狙われやすくなるんですけど。
エ:防御力はアシュセイヴァーよりトーラスとかのほうが低いみたいなのにね…とにかく、エステバリスの3人以外のメンバーは合体攻撃なんて全然考慮されてないけど。
い:はぅ、そ、そうですね、ときどきアレンビーさんとドモンさんかマリアさんとルビーナさんの合体攻撃が発動するくらいですし、あんまり使ってないんですぅ。
エ:昔はドラグナーとか使ってたのにね…と、回復系機体はみんな優先度低いのね?
い:敵からダメージを受けることなんてほとんどないですから…でも恵子さんやナナさんとかキリカさんとかミユキさんは、補助の方面でいい精神コマンドを持ってますし、余裕があれば誰か一人は出したいんですけど、出撃枠の約14人はもう普通に埋まっちゃってますからなかなか難しいんですぅ。
エ:そうよね、それにスーパーロボット系がものすごく少ないし…『ZZ』と『ナデシコ』で上位を占めすぎじゃない?
い:その2作品と『グレンダイザー』で女の子キャラが3人ずつ入ってますし、素敵な女の子が多い、っていうのはいいことだと思いますぅ♪
エ:ま、とにかく優先順位を決めても出せないキャラは出ちゃう、ってことで苦しいのに変わりはなさそうだけど…最後の鍛える可能性あり、ってのはあによ?
い:はいです、もうこの優先順位に入った皆さんは機体も完全改造されてまして、これからの戦いでお金が余ることになりますから、今後貯まったお金はこれらの機体の改造に回す、っていうことになりますぅ♪
エ:ふぅん、だいたいの機体は完全改造できちゃったんだ…っていうことは、さてはその完全改造ボーナスについて、前の集会で触れたエースボーナスみたいに有用なものかどうか見てくつもりね?
い:わっ、鋭いです…はいです、今度はそっちも見ていくことにして、やっぱり有用か普通か微妙かで分けて紹介してみますぅ♪
エ:どうなるかしらね…エースボーナスでイズミさんとかリョウさんいハヤトさんのものが実は結構いいものなのにそこじゃ微妙って判定されてるし、ヘッドはワルだものね。
い:ワルですっ♪
…はぅ、そ、それらについては完全に私が悪いですし、ごめんなさいですぅ…と、とにかく、まずは有用って思える機体から、理由つきでこんな感じですぅ。
-----
【(多分)有用】
○アシュセイヴァー/移動タイプ「空」を得る。武器の地形適応「空」をAにする:飛行不可能な機体が可能となる、というのは非常に大きく、アシュセイヴァーは機体の「空」地形適応もAですのでよろしゅうございます(はじめから飛行可能に設定してくださっていればそれが一番ありがたいわけではございますけれど/何)
○ジム・カスタム/攻撃が命中した相手の気力を10下げる:気力というのは強力な武器の使用フラグにもなっておりましたりと重要な要素でしかも基本的には上がるばかりのものですので、「脱力」以外でそれを簡単に下げられるのはすごいです。
○Zガンダム/武器「ウェイブライダー突撃」獲得:これは強力な武装でございまして、移動後にも使用可能なのがよろしゅうございます。
○νガンダム/射程1の武器以外の全武器の射程+1:射程が伸びるのは素晴らしいです。
○サザビー/射程1の武器以外の全武器の射程+1:射程が伸びるのは素晴らしいです。
○ザンボット3/武器「イオン砲」獲得:これは強力な武装でございまして、移動後にも使用可能なのがよろしゅうございます(ただエネルギー消費が激しい…)
○ミネルバX/機体の地形適応「陸」「海」「宇」をSにする:地形適応というのは命中率や回避率に結構影響いたしますし、それが3つもSになるとは恐ろしいです(サザビーは初期状態で「海」以外全てSだったりいたしますけれど、飛べませんよね?/何)
○量産型グレートマジンガー/受けるダメージ-30%:ただでさえ装甲値の高い機体でこの様なものまでつけば安全でございます。
○グレンダイザー/受けるダメージ-30%:ただでさえ装甲値の高い機体でこの様なものまで(以下略)
○ガルバーFXU/EWACの効果+15%:この作品は命中率が低いので、それを上げてくださるのはよいことでございます。
○エステバリス(0G)/機体の地形適応「宇」を1段階上げる:地形適応というのは命中率や回避率に結構影響いたしますから…。
○エステバリス(空戦)/機体の地形適応「空」「陸」「海」を1段階上げる:地形適応というのは命中率や回避率に結構(以下略)
○エステバリス(砲戦)/機体の地形適応「陸」「海」を1段階上げる:地形適応というのは命中率(以下)
○エステバリス(月面)/機体の地形適応「空」「陸」「宇」を1段階上げる:地形適応(以)
○ナデシコ/EWACの効果+15%:この作品は命中率が低いので、それを上げてくださるのはよいことでございます。
○マジンガーZ/受けるダメージ-30%:ただでさえ装甲値の高い機体(以下)
○ザクレロ/移動タイプ「空」を得る。機体の地形適応「空」をAにする:飛行不可能な機体が可能となる、というのは非常に大きく、さらに機体の地形適応をAにする、というのが大きいです(下で触れる機体はそうはならなかったので…)
○テキサスマック/射程1の武器以外の全武器の射程+2:射程が伸びるのは素晴らしいです(しかも2…)
○エルメス/全武器をP属性にする:ビットが移動後に使用可能になるのは大きいでしょう。
○ボスボロット/全武器命中率+30%:命中率が上がるのは素晴らしいでしょう。
-----
い:ちなみに、下で触れる普通以降のものもそうですけど、メインで使っていなくっても今持ってましたお金で完全改造できる機体はそうしてみて効果を見たらリセット、っていうかたちにして、見られるものは一通り入れてみました。
エ:なかなかいっぱいあるわね…空を飛べたり射程が伸びたり、敵から受けるダメージが減ったり地形効果が上がったり、中には新武装が得られるものもあるのね。
い:新武装の機体はそれぞれにそれが最強武器になりますから、強いものなんですよぅ♪
エ:その中でちょっと異質なのはジム・カスタムね…機体自身はなかなか弱いのに、ずいぶん不思議な効果がつくのね?
い:はいです、「脱力」はイズミさんが10回は使えるんですけど、それでも「感応」をかけて命中率100%にした状態で、さらに弾切れの心配がなくなる様に大型マガジンを装備させたジム・カスタムを敵陣に突っ込ませたら面白いことになりそうな気がしますぅ♪
エ:これらの機体は完全改造する価値はありそう、ってことね?
い:はいです、では普通かな、って感じたのはこんな機体になりますぅ。
-----
【普通】
○グフ・カスタム/特殊能力「分身」装備:回避率が格段に上がりますけれど、でもこの作品はもともとリアルロボット系の機体には敵の攻撃がまず当たりませんので…。
○試作3号機/強化パーツ最大装備数+1:ありがたいことは間違いございません。
○ゴッドガンダム/全武器を切り払い無効にする:敵は案外切り払いを発動しませんので…。
○ノーベルガンダム/移動タイプ「空」を得る。武器の地形適応「空」をAにする:飛行不可能な機体が可能となる、というのは非常に大きいですけれど、ザクレロとは違い機体自身の地形適応はBのままなのが残念…。
○トーラス/特殊能力「修理」装備:あればあったで便利ではございます。
○ビューナスA/修理の回復量2倍:修理の機会はそうそうないですけれど、確かに修理の回復量って少ないですから…。
○ドリルスペイザー/機体の地形適応「空」と武器の地形適応「陸」をSにする:悪くはございませんけれど、どうしてこんなひねくれたものにしたのでしょう?(武器の地形適応「空」はそのままでございましたり…)
○ゲッターQ/修理の回復量2倍:修理の機会はそうそうないですけれど、確かに修理の回復量って(以下略)
○真・ゲッター/攻撃後に変形可能:移動後に変形可能、でしたら間違いなく有用だったのでございますけれど、これでも悪くはございません。
○ダイモス/全武器をバリア貫通属性にする:悪くはございませんけれど、バリア持ちって木星連合の機体くらいではないかと…。
○コン・バトラーV/特殊能力「ビームコート」装備:攻撃はまずは回避することから考えますので…。
○ドラグナー3型/修理の回復量2倍:修理の機会はそうそうないですけれど(以下)
○ガンダム/全武器をバリア貫通属性にする:悪くはございませんけれど、バリア持ちって木星連合の機体くらいではないかと…。
○シャア専用ゲルググ/全武器をバリア貫通属性にする:悪くはございませんけれど、バリア持ちって木星連合の機体くらいではないかと…。
○ダイアナンA/修理の回復量2倍:修理の機会はそうそう(以)
○ライジングガンダム/特殊能力「修理」装備:あればあったで便利では(以下略)
-----
エ:結構有用そうなのも見られるんだけど?
い:う〜ん、私もそう思うんですけど、どれもあと一歩足りない、って感じちゃうのも事実なんです…ノーベルガンダムなんて特にそうですぅ。
エ:地形適応がAにならない、ってことね…これは確かに残念ね。
い:でも、これらも完全改造して損はないかなって思いますよぅ♪
エ:確かに、どれもあったらあったで便利ではあるわよね。
い:それじゃ、ちょっと微妙かなって感じちゃったものについては、こんなものがありました。
-----
【微妙?】
○フルバーニアン/シールド防御時のダメージ80%減:敵の攻撃はよけますから…。
○ZZガンダム/全武器の攻撃力+300:300程度ではあまり変わりませんし、それにその底上げがあってようやくνガンダムと同等レベルの攻撃力になるわけで、はじめからこれを込みで能力値設定しているのでは…。
○ラー・カイラム/戦艦特殊パーツの使用範囲2倍:そんな強化パーツをつける枠はないです…。
○ファルゲン・マッフ/全武器の攻撃力+200:ZZガンダムよりさらに少ないなんて…。
○ドラグナー1型/格闘武器の攻撃力+200:ZZガンダムよりさらに(以下略)
○ドラグナー2型/射撃武器の攻撃力+200:ZZガンダムより(以下)
○メタス/戦艦と同じ強化パーツの使用方法が可能:完全に消耗品な強化パーツ使用のための機体、と割り切ればあるいは…?
-----
エ:あぁ、これは確かにこれまでのものに較べたらちょっと微妙ね…。
い:はいです、プルツーさんのエースボーナスくらい微妙ですぅ。
エ:プルツーさんのエースボーナスっていうと、プルさんへの援護防御時に防御力が2倍になるんだっけ?
い:でもプルさんが敵の攻撃を受ける機会なんてまずないですし、プルさんのエースボーナスが強力すぎますのでよりそう感じられちゃいますぅ。
エ:ま、でもこれらでもないよりはあったほうがいいでしょ。
い:まぁ、そう言われると、ZZガンダムやファルゲン・マッフとかはそうなるでしょうか…あっ、でも、どの機体にしましても、完全改造すると能力値のどれかを+10%上げることができますから、どれも無意味ってことはないんですよぅ?
エ:とにかく、ゲームのほうはずいぶん楽しめてるみたいね…でももうすぐ終わりそうだけど、次はどうなるのよ?
い:う〜ん、それが問題なんですぅ…これと一緒に買ってます『スパロボZ』もありますし、それに前に買ってます『あまつみそらに!』もありますから…。
エ:それに、今月末には前にやってる『白恋』の新装版が出たり、来月には『ととモノ。』の新作も出るものね?
い:はぅ、そうなんです、今のところ『あまつみそらに!』をやっていこうって考えてるんですけど、何をはじめるにしても『白恋』が出るまでには絶対に終わりそうにないですし…。
エ:ま、そこはのんびりやってもいいと思うわよ…って、今日はもうずいぶん時間も長くなっちゃったしこのくらいね、お疲れっした♪
い:あっ、はいです、お疲れっした…また次回もかかってこ〜い、ですぅ♪
み&しゃ:みーさのものがたり講座〜♪
しゃ:今日も元気にものがたり講座の時間だよっ♪
み:もう全国的に梅雨に入っちゃってじめじめしちゃってるけど、それを吹き飛ばすためにもいつもどおり元気にいくよ〜♪
ふ:蒸し暑い時期にもなってきてしまいますし、皆さんは無理をしないでくださいね?
しゃ:前回の講座に続いて結構短い間隔で講座を開けたけど、ということはやっぱりあの物語が完成したのかなっ♪
み:うん、今回はこの『アサミーナとかなさまのそれから』から第5章を完成させて公開してみたよ〜♪
ふ:更新はかなり順調ですよね…ここまで順調に更新の続いた物語ってそのアサミーナさんとかなさまの物語の第1部に相当するものくらいじゃないんですか?
しゃ:やっぱり、このお二人が一番大好きだから書きやすいのかなっ♪
み:わっ、物語のキャラは皆さん好きだけど、書きやすいっていうのは確かにあると思うよ〜♪
あ:あらあら…♪
しゃ:それで、第5章の内容は…あっ、お二人で海へ行くお話だねっ♪
ふ:というより、それだけで丸々1章使ってます…ただひたすらお二人がラブラブするだけのお話になってますけど、こういうのもいいですね♪
み:うん、この『それから』ははじめからお二人が相思相愛の状態なんだから、これくらいの二人きりで幸せなひとときを過ごすだけなお話もあっていいんじゃないかなって思ったんだよ〜♪
あ:うふふっ、そうですね…♪
しゃ:お話の最後ではアサミーナさんが一緒に暮らすことを提案したりしてるけど、ここでは結論は出なかったんだねっ?
み:そのことについては、この『それから』の中じゃ解決しないかもだよ〜。
ふ:ということは、もしかすると更なる続編とか、そういうこともあり得るんでしょうか?
み:そこは、もしかするとそうなるかもだよ〜♪
あ:あらあら、まずはこちらの物語の完結を楽しみにしましょう…♪
ふ:それにしても、彩葉さんがとっても大好きなあのかたが運営をしていらしてフィンさまがここにファンサイトを作ってくださってるこの『私立天姫学園』を舞台にした番外編な短編で読んだことのある気のするお話がふんだんに盛り込まれていた気がするんですけど…。
み:わわっ、そこは入れておきたいエピソードだったから使わせてもらったんだよ〜!
しゃ:あと、ちょっと気になることがあるんだけど…ここまでラブラブっていうことは、アサミーナさんとかなさまってもう一線を越えてたりするのかなっ?
み:わわわっ、何を言ってるのかな〜!
ふ:お風呂とかお休み前の雰囲気を見ますと、普通にそんな感じはするんですけど…。
み:う、ううん、少なくてもアサミーナさんはかなり純真な人というか、そういう知識は本当に皆無に等しかったりして大好きなかなさまと一緒にぎゅってしていられたら幸せいっぱいでそれで満足しちゃう人だから、かなさまから動かない限りはそういうことはないと思うよ〜!
しゃ:わっ、そうなんだぁ…かなさまも恥ずかしがりやさんだし、まだそういうことはなさそうだねっ?
あ:あらあら、お二人は微笑ましいかたがたですし、そういう関係でちょうどいい気がしますね…♪
しゃ:それで、今日の講座はこれでおしまいかなっ?
ふ:例によって、後にいちごさんたちの集会も控えているみたいですし…。
み:あっ、ううん、確かにいちごさんたちの集会もあるんだけどその前にちょっと公開しておきたいものがあって…上でも触れた学園のほうで、またまた新キャラさんの構想が固まったから、その設定を公開することにするよ〜♪
ふ:新キャラさん、って…つい最近雪野真綾さんって人が追加されたばかりだと思うんですけど、もう誰か出てきたんですか?
み:え、えと、確かにちょっと増やしすぎかもだけど、とにかくこんな人を考えてみたんだよ〜。
-----
@名前:橘 深空
A仮名:たちばな みそら
B年齢:14歳
C職業:能力者養成機関、通称《スクール》3年生
D容姿:小柄で顔立ちにも幼さを残すながら、感情を表に出しませんので少し冷たい雰囲気を感じます…体型も幼めです。
【髪型】かなり長くて癖のない青髪をツインテールにしています。
【瞳】ちょっと鋭い視線の、髪と同じ色をしています。
【身長】やや低めです。
【肌の色】白いです。
E好きなもの:花
F嫌いなもの:乱暴な人たち
G口癖:(無口です?)
H皆さまに一言:…よろしくです。
M備考:灯月夏梛さんや山城すみれさんの出身校である能力者養成機関、通称《スクール》の在校生で、中学校3年生に相当する少女です。
3年生の学校ですのでもうすぐ卒業で、卒業後の進路の一つとして考えられる天姫学園を純粋に見るためにやってきまして、また《スクール》在校生の中では能力も安定していて成績も優秀でなおかつ感情に動かされることもない、ということで天姫学園に編入したりした《スクール》卒業生が学園周辺で問題行動など起こしていないか、という監視を《スクール》から受けてその偵察行動も同時に行っています。
内面は素直でいい子のはずながら、幼い頃に家族を全員事故で失っていてその関係で感情を表に出さない、常に無表情かつ無口で人と関わろうとしない子になってしまいましたけれど、花が好きで、花の世話をしているときには笑顔なども見せるみたいです?
能力は対象の能力を無効化する、という特殊能力系作品の主人公によくある能力で、複数の対象にも効果がありますけれど、自分の許容範囲を超えたあまりに強大な力は無効化できません(ティナさんクラスでぎりぎり抑えられるかられないか、といったところです)
また、見かけによらず身のこなしも俊敏で、無効化能力が効かない相手からも逃げるくらいのことはできます?
-----
み:かなさまやすみれさんの出身校のキャラを出したいな、っていうことで考えてみたんだよ〜♪
しゃ:何だかどちらかというと敵キャラさんにも近いよね…ラティーナさんよりは敵さんな雰囲気もあるよねっ?
み:あっ、でも学園には敵対行動をしにきたわけじゃなくって、《スクール》出身の子が学園内やその周囲で問題行動を起こしていないか監視しにきたっていうんだから、問題はないって思うよ〜♪
ふ:この子のモデルってこの作品に出てきたソフィさんですよね…でも、確かその子をモデルにしたキャラってもうすでにサブキャラさんにいませんでしたっけ?
み:わっ、猫さんのことだよね…その子とは少し違うから大丈夫だよ〜!
しゃ:下でいちごさんたちが触れる『スパロボA』に出てきたルリさんあたりも参考にしてそうだけど…とにかく、無効化能力を持たせちゃったんだっ?
ふ:特殊能力系作品の主人公、って…佐倉蜜柑さんの他に誰かいましたっけ?
み:う〜ん、電磁投射砲な作品の本編の主人公がそうだった気がしたんだけど、あんまりよく解らない作品だし触れたくもない気もするから、そこは気にしないでおくよ〜。
あ:あらあら…。
み:あと、実は昔はアサミーナさんのお家の近くに住んでてお知り合いだった、って設定を入れようかとも思ったんだけど、それはややこしくなりそうだからとりあえずやめておくことにしたよ〜。
しゃ:わっ、そうなんだぁ…。
あ:あらあら、どうでしょう…?
しゃ:あと、《スクール》の生徒さんには問題のある子が多いっていうけど、もっと問題のある子は反学園組織とかに入っちゃうのかなっ?
み:わっ、そういえばそんな組織があったっけ…すっかり忘れちゃってたよ〜!
ふ:とにかく、この子の設定をあのかたに見てもらって、大丈夫そうでしたら登録するんですね?
み:うん、よろしくお願いします、だよ〜♪
しゃ:じゃあ、後半はいつもどおりいちごさんたちの集会になるから、そっちも引き続きお楽しみください、だよ〜♪
み:うん、今回はこのくらいでばいばいだよ〜♪
あ:あらあら、物語のほうはラブラブなお話を第5章に持ってきて、第6章はどうなるのでしょう…続きを楽しみにしてますね…♪
=====
い:松永いちごのスマイル・ギャ○グ〜♪
エ:シャッス!
何と今回の集会で第77回を迎えたみたいね、副ヘッドの冴草エリスよ?
い:シャッス!ですぅ♪
本家の『スマイル・ギャ○グ』ならかなり意味のある数字になりますよね、ヘッドの松永いちごですぅ♪
エ:ま、相変わらずみーさちゃんたちの講座と一緒になってるけど、もうこれが基本的なかたちになってそうね…にしても、もう77回も集会をしてるのね?
い:はいです、これも皆さんのおかげです…ありがとうございますぅ♪
エ:相変わらずヘッドはワルだけど、これからもよろしくお願いね?
い:ワルです♪
…って、どうしてそんなこと言われなきゃいけないんです!
エ:心当たりあると思うんだけど…とにかく、今日はどういう企画をするのよ?
い:むぅ、引っかかりますけど、まぁいいです…えと、今日は上でもちょっと触れました、あのかたにお勧めをしていただけました『スパロボA』に関する企画をやっていきますぅ♪
エ:昨日は物語の更新とかあるからお休みした、ってやつね…もうずいぶん終盤まできてるそうじゃない?
い:はいです、もう終盤でメインで使用するキャラのレベルが全員99になっちゃって、それにこれ以上仲間が増えることもなさそうですから本当に誰を使ってもいいって状態になってまして、でも出撃可能機体が1話につき14機程度なのに対してそのメインキャラが20人以上いる状況ですのでここでキャラクターを使用する優先順位を決めようかな、って思ってますぅ♪
エ:要するに、全滅プレイ時じゃなくってきちんとそのお話をクリアするときはその優先順位の高いキャラを使うことになる、ってわけね…自然と好きなキャラランキングにもならない?
い:あっ、確かに好きなキャラ順に近くなりますけど、強制出撃な戦艦のラー・カイラムなブライト艦長とナデシコなユリカさんは除外しますし、それに好きなキャラっていったら敵キャラさんも入れたいですから、ちょっと違うことになりそうですぅ。
エ:あぁ、ブライト艦長とユリカさんはどっちもかなりお気に入りだし、それにパイロット限定じゃルリさんとかも入らないもんね…で、とにかくどういう感じになってくのかしらね?
い:はいです、今のところはこんな感じになるかなって思いますぅ♪
-----
1:サリサディアさん(主人公/アシュセイヴァー)
2:ヒカルさん(エステバリス)
3:リョーコさん(エステバリス)
4:イズミさん(エステバリス)
5:プルツーさん(サザビー)
6:プルさん(νガンダム)
7:マリアさん(量産型グレートマジンガー)
8:ルーさん(Zガンダム)
9:ノインさん(トーラス)
10:アレンビーさん(ノーベルガンダム)
11:バニング大尉(ジム・カスタム)
12:マイヨさん(ファルゲン・マッフ)
13:ノリスさん(グフ・カスタム)
14:一矢さん(ダイモス)
15:リョウさん/ハヤトさん/ベンケイさん(真ゲッター)
16:ドモンさん(ゴッドガンダム)
17:勝平さん/宇宙太さん/恵子さん(ザンボット3)
18:京四郎さん/ナナさん(ガルバーFXU)
19:ルビーナさん(ミネルバX)
20:キリカさん(ビューナスA)
21:ミユキさん(ゲッターQ)
今後鍛える可能性あり:ゼクスさん(トールギスV)/デュオさん(デスサイズヘル)/レインさん(ライジングガンダム)
-----
い:現状、この皆さんとブライト艦長とユリカさんでレベル99になってる全メンバーになってます…他のキャラはかなりレベルには差がついちゃってるでしょうか。
エ:リアルロボット系が多いわね…スーパーロボット系はダメだった?
い:いえ、ダメってわけじゃないんですけど、やっぱり人数が多いですし、それにエネルギーの消費が大きくってさらに「必中」を使わなきゃなかなか攻撃が当たらないのは厳しいんですぅ。
エ:ふぅん…で、バニング大尉は結局ジム・カスタムにするの?
い:はいです、攻撃力の低さは強化パーツ4つと追加効果の気力-10で十分補えているんじゃないかな、って考えてみました…ただ試作3号機を使わないっていうのももったいないですし、気分によってはそっちに乗せ換えちゃうかもですぅ。
エ:もったいないっていったらZZガンダムもよね…そっちもルーさんを乗せ換える可能性があるのかしら。
い:そうですね、それはあると思いますぅ♪
エ:で、優先順位だけど、主人公なサリサさんが一番優先、ってのは不動ね?
い:はいです、アシュセイヴァーは純粋にとっても強力な機体ですし、キャラクターがお気に入りだけなだけじゃなくって戦力としても最重要ですから♪
エ:そこからのbest10まではさすがに女の子キャラが揃ってるわね…その下は渋いキャラとかが入ってくるけど。
い:エステバリスの3人は3人一緒に絶対行動させて、出さないときは全員出さない、っていうかたちを取ってますぅ…ですので、今のところ皆さん撃墜数も全く同じだったりしますぅ♪
エ:合体攻撃もあるしそれでよさそうね?
い:ただ、エステバリスを出撃させると敵はほぼ確実にそれを狙ってくるんですよね…エステバリスがいない場合はアシュセイヴァーがなぜか一番狙われやすくなるんですけど。
エ:防御力はアシュセイヴァーよりトーラスとかのほうが低いみたいなのにね…とにかく、エステバリスの3人以外のメンバーは合体攻撃なんて全然考慮されてないけど。
い:はぅ、そ、そうですね、ときどきアレンビーさんとドモンさんかマリアさんとルビーナさんの合体攻撃が発動するくらいですし、あんまり使ってないんですぅ。
エ:昔はドラグナーとか使ってたのにね…と、回復系機体はみんな優先度低いのね?
い:敵からダメージを受けることなんてほとんどないですから…でも恵子さんやナナさんとかキリカさんとかミユキさんは、補助の方面でいい精神コマンドを持ってますし、余裕があれば誰か一人は出したいんですけど、出撃枠の約14人はもう普通に埋まっちゃってますからなかなか難しいんですぅ。
エ:そうよね、それにスーパーロボット系がものすごく少ないし…『ZZ』と『ナデシコ』で上位を占めすぎじゃない?
い:その2作品と『グレンダイザー』で女の子キャラが3人ずつ入ってますし、素敵な女の子が多い、っていうのはいいことだと思いますぅ♪
エ:ま、とにかく優先順位を決めても出せないキャラは出ちゃう、ってことで苦しいのに変わりはなさそうだけど…最後の鍛える可能性あり、ってのはあによ?
い:はいです、もうこの優先順位に入った皆さんは機体も完全改造されてまして、これからの戦いでお金が余ることになりますから、今後貯まったお金はこれらの機体の改造に回す、っていうことになりますぅ♪
エ:ふぅん、だいたいの機体は完全改造できちゃったんだ…っていうことは、さてはその完全改造ボーナスについて、前の集会で触れたエースボーナスみたいに有用なものかどうか見てくつもりね?
い:わっ、鋭いです…はいです、今度はそっちも見ていくことにして、やっぱり有用か普通か微妙かで分けて紹介してみますぅ♪
エ:どうなるかしらね…エースボーナスでイズミさんとかリョウさんいハヤトさんのものが実は結構いいものなのにそこじゃ微妙って判定されてるし、ヘッドはワルだものね。
い:ワルですっ♪
…はぅ、そ、それらについては完全に私が悪いですし、ごめんなさいですぅ…と、とにかく、まずは有用って思える機体から、理由つきでこんな感じですぅ。
-----
【(多分)有用】
○アシュセイヴァー/移動タイプ「空」を得る。武器の地形適応「空」をAにする:飛行不可能な機体が可能となる、というのは非常に大きく、アシュセイヴァーは機体の「空」地形適応もAですのでよろしゅうございます(はじめから飛行可能に設定してくださっていればそれが一番ありがたいわけではございますけれど/何)
○ジム・カスタム/攻撃が命中した相手の気力を10下げる:気力というのは強力な武器の使用フラグにもなっておりましたりと重要な要素でしかも基本的には上がるばかりのものですので、「脱力」以外でそれを簡単に下げられるのはすごいです。
○Zガンダム/武器「ウェイブライダー突撃」獲得:これは強力な武装でございまして、移動後にも使用可能なのがよろしゅうございます。
○νガンダム/射程1の武器以外の全武器の射程+1:射程が伸びるのは素晴らしいです。
○サザビー/射程1の武器以外の全武器の射程+1:射程が伸びるのは素晴らしいです。
○ザンボット3/武器「イオン砲」獲得:これは強力な武装でございまして、移動後にも使用可能なのがよろしゅうございます(ただエネルギー消費が激しい…)
○ミネルバX/機体の地形適応「陸」「海」「宇」をSにする:地形適応というのは命中率や回避率に結構影響いたしますし、それが3つもSになるとは恐ろしいです(サザビーは初期状態で「海」以外全てSだったりいたしますけれど、飛べませんよね?/何)
○量産型グレートマジンガー/受けるダメージ-30%:ただでさえ装甲値の高い機体でこの様なものまでつけば安全でございます。
○グレンダイザー/受けるダメージ-30%:ただでさえ装甲値の高い機体でこの様なものまで(以下略)
○ガルバーFXU/EWACの効果+15%:この作品は命中率が低いので、それを上げてくださるのはよいことでございます。
○エステバリス(0G)/機体の地形適応「宇」を1段階上げる:地形適応というのは命中率や回避率に結構影響いたしますから…。
○エステバリス(空戦)/機体の地形適応「空」「陸」「海」を1段階上げる:地形適応というのは命中率や回避率に結構(以下略)
○エステバリス(砲戦)/機体の地形適応「陸」「海」を1段階上げる:地形適応というのは命中率(以下)
○エステバリス(月面)/機体の地形適応「空」「陸」「宇」を1段階上げる:地形適応(以)
○ナデシコ/EWACの効果+15%:この作品は命中率が低いので、それを上げてくださるのはよいことでございます。
○マジンガーZ/受けるダメージ-30%:ただでさえ装甲値の高い機体(以下)
○ザクレロ/移動タイプ「空」を得る。機体の地形適応「空」をAにする:飛行不可能な機体が可能となる、というのは非常に大きく、さらに機体の地形適応をAにする、というのが大きいです(下で触れる機体はそうはならなかったので…)
○テキサスマック/射程1の武器以外の全武器の射程+2:射程が伸びるのは素晴らしいです(しかも2…)
○エルメス/全武器をP属性にする:ビットが移動後に使用可能になるのは大きいでしょう。
○ボスボロット/全武器命中率+30%:命中率が上がるのは素晴らしいでしょう。
-----
い:ちなみに、下で触れる普通以降のものもそうですけど、メインで使っていなくっても今持ってましたお金で完全改造できる機体はそうしてみて効果を見たらリセット、っていうかたちにして、見られるものは一通り入れてみました。
エ:なかなかいっぱいあるわね…空を飛べたり射程が伸びたり、敵から受けるダメージが減ったり地形効果が上がったり、中には新武装が得られるものもあるのね。
い:新武装の機体はそれぞれにそれが最強武器になりますから、強いものなんですよぅ♪
エ:その中でちょっと異質なのはジム・カスタムね…機体自身はなかなか弱いのに、ずいぶん不思議な効果がつくのね?
い:はいです、「脱力」はイズミさんが10回は使えるんですけど、それでも「感応」をかけて命中率100%にした状態で、さらに弾切れの心配がなくなる様に大型マガジンを装備させたジム・カスタムを敵陣に突っ込ませたら面白いことになりそうな気がしますぅ♪
エ:これらの機体は完全改造する価値はありそう、ってことね?
い:はいです、では普通かな、って感じたのはこんな機体になりますぅ。
-----
【普通】
○グフ・カスタム/特殊能力「分身」装備:回避率が格段に上がりますけれど、でもこの作品はもともとリアルロボット系の機体には敵の攻撃がまず当たりませんので…。
○試作3号機/強化パーツ最大装備数+1:ありがたいことは間違いございません。
○ゴッドガンダム/全武器を切り払い無効にする:敵は案外切り払いを発動しませんので…。
○ノーベルガンダム/移動タイプ「空」を得る。武器の地形適応「空」をAにする:飛行不可能な機体が可能となる、というのは非常に大きいですけれど、ザクレロとは違い機体自身の地形適応はBのままなのが残念…。
○トーラス/特殊能力「修理」装備:あればあったで便利ではございます。
○ビューナスA/修理の回復量2倍:修理の機会はそうそうないですけれど、確かに修理の回復量って少ないですから…。
○ドリルスペイザー/機体の地形適応「空」と武器の地形適応「陸」をSにする:悪くはございませんけれど、どうしてこんなひねくれたものにしたのでしょう?(武器の地形適応「空」はそのままでございましたり…)
○ゲッターQ/修理の回復量2倍:修理の機会はそうそうないですけれど、確かに修理の回復量って(以下略)
○真・ゲッター/攻撃後に変形可能:移動後に変形可能、でしたら間違いなく有用だったのでございますけれど、これでも悪くはございません。
○ダイモス/全武器をバリア貫通属性にする:悪くはございませんけれど、バリア持ちって木星連合の機体くらいではないかと…。
○コン・バトラーV/特殊能力「ビームコート」装備:攻撃はまずは回避することから考えますので…。
○ドラグナー3型/修理の回復量2倍:修理の機会はそうそうないですけれど(以下)
○ガンダム/全武器をバリア貫通属性にする:悪くはございませんけれど、バリア持ちって木星連合の機体くらいではないかと…。
○シャア専用ゲルググ/全武器をバリア貫通属性にする:悪くはございませんけれど、バリア持ちって木星連合の機体くらいではないかと…。
○ダイアナンA/修理の回復量2倍:修理の機会はそうそう(以)
○ライジングガンダム/特殊能力「修理」装備:あればあったで便利では(以下略)
-----
エ:結構有用そうなのも見られるんだけど?
い:う〜ん、私もそう思うんですけど、どれもあと一歩足りない、って感じちゃうのも事実なんです…ノーベルガンダムなんて特にそうですぅ。
エ:地形適応がAにならない、ってことね…これは確かに残念ね。
い:でも、これらも完全改造して損はないかなって思いますよぅ♪
エ:確かに、どれもあったらあったで便利ではあるわよね。
い:それじゃ、ちょっと微妙かなって感じちゃったものについては、こんなものがありました。
-----
【微妙?】
○フルバーニアン/シールド防御時のダメージ80%減:敵の攻撃はよけますから…。
○ZZガンダム/全武器の攻撃力+300:300程度ではあまり変わりませんし、それにその底上げがあってようやくνガンダムと同等レベルの攻撃力になるわけで、はじめからこれを込みで能力値設定しているのでは…。
○ラー・カイラム/戦艦特殊パーツの使用範囲2倍:そんな強化パーツをつける枠はないです…。
○ファルゲン・マッフ/全武器の攻撃力+200:ZZガンダムよりさらに少ないなんて…。
○ドラグナー1型/格闘武器の攻撃力+200:ZZガンダムよりさらに(以下略)
○ドラグナー2型/射撃武器の攻撃力+200:ZZガンダムより(以下)
○メタス/戦艦と同じ強化パーツの使用方法が可能:完全に消耗品な強化パーツ使用のための機体、と割り切ればあるいは…?
-----
エ:あぁ、これは確かにこれまでのものに較べたらちょっと微妙ね…。
い:はいです、プルツーさんのエースボーナスくらい微妙ですぅ。
エ:プルツーさんのエースボーナスっていうと、プルさんへの援護防御時に防御力が2倍になるんだっけ?
い:でもプルさんが敵の攻撃を受ける機会なんてまずないですし、プルさんのエースボーナスが強力すぎますのでよりそう感じられちゃいますぅ。
エ:ま、でもこれらでもないよりはあったほうがいいでしょ。
い:まぁ、そう言われると、ZZガンダムやファルゲン・マッフとかはそうなるでしょうか…あっ、でも、どの機体にしましても、完全改造すると能力値のどれかを+10%上げることができますから、どれも無意味ってことはないんですよぅ?
エ:とにかく、ゲームのほうはずいぶん楽しめてるみたいね…でももうすぐ終わりそうだけど、次はどうなるのよ?
い:う〜ん、それが問題なんですぅ…これと一緒に買ってます『スパロボZ』もありますし、それに前に買ってます『あまつみそらに!』もありますから…。
エ:それに、今月末には前にやってる『白恋』の新装版が出たり、来月には『ととモノ。』の新作も出るものね?
い:はぅ、そうなんです、今のところ『あまつみそらに!』をやっていこうって考えてるんですけど、何をはじめるにしても『白恋』が出るまでには絶対に終わりそうにないですし…。
エ:ま、そこはのんびりやってもいいと思うわよ…って、今日はもうずいぶん時間も長くなっちゃったしこのくらいね、お疲れっした♪
い:あっ、はいです、お疲れっした…また次回もかかってこ〜い、ですぅ♪
2012年06月05日
アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio 第23回
(あ:石川 麻美さん・か:灯月 夏梛さんです)
か:もきゅもきゅ、今日も無事に放送の時間を迎えられました『アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio』、パーソナリティは「カナカナ」こと灯月夏梛と…。
あ:夏梛ちゃんみたいに単独でもラジオ番組をしっかり頑張りたいです、「アサミーナ」こと石川麻美がお送りします♪
か:わわっ、麻美が冒頭から感心感心なことを言いました…びっくりびっくりです。
あ:わっ、夏梛ちゃん、それはちょっと失礼な気がしちゃうよ?
か:だってだって、現に今まで麻美は私のことばっかり言ってきてた気がしますし…今日は本当本当にどうしたんですか?
あ:うん、先日の藤枝さんたちの講座、夏梛ちゃんは聞いたかな?
か:はい、もちろんもちろんです…この私と麻美の物語が更新されたんですよね?
あ:うん、その中で私がゲーム作品のwebラジオのパーソナリティを担当する、って発表されて…だから、しっかりしなきゃ♪
か:なるほどなるほどです、そういうことでしたか…前の放送みたいなことにならないといいんですけど。
あ:前の、って…あぅ、あれは、ちょっとさみしくなっちゃっただけで…!
か:冗談冗談です…麻美のラジオ番組、楽しみ楽しみにしてます♪
あ:うん、夏梛ちゃん、ありがと♪
か:べ、別に別に…!
あ:そんな昨日はちょっと衝撃の事実が解っちゃって泣きそうになっちゃったけど、解んないままでいるよりはずっと安心できたし、まずは一安心かな…♪
か:衝撃の事実、ってどうしたんです?
あ:うん、実は彩葉さんのPCのメールは半年に一回くらいおかしなことになっちゃうんだけど、それに彩葉さんがとっても大好きなあのかたのメールが巻き込まれちゃって、送っていただけたはずのメールが届かなくなっちゃってたんだよ…。
か:あぅあぅ、それは確かに確かに悲しい悲しいです…!
あ:うん、気づかないまま過ぎちゃってたらあのかたにつらい想いをさせちゃうところだったけど、昨日お会いできて言っていただけたから…♪
か:今後は何とか何とかそんなことがないことを願いたいです…!
あ:何とか気をつけたいけど、気をつけようがないし…まずはこんなことがないことを願うしかないよね…!
か:ですです、ではでは今日の企画をはじめましょう!
あ:あっ、えっと、そのいつもの企画の前に、昨日はweb拍手にコメントがきてましたのでそのお返事からしようと思います♪
-----
〜拍手のお返事〜
12:07(昨日)/月下飛泉さまへ>
わざわざこの様な辺境のサイトのほうへいらしてくださり、拍手をくださって本当にありがとうございました…♪
質問の件なのでございますけれど、「非戦闘時の日常描写」ということはやはりメインは戦闘になる、つまり『スト魔女』の様な作品、となるのでございましょうか…?
なかなか難しい質問で、私の実家の者に訊けば色々出てくるかもしれないのですけれど、私からはアニメくらいしかご紹介できませんし、さらに『スト魔女』以外となりますと最近観ました『08小隊』とか、あるいは『0080(こちらは一般人の描写、となりますけれど)』といったガンダムなシリーズ、あと案外『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』という以前コミカライズ版を読んでおりますアニメが(現実とはかなり違いますけれど)軍隊の日常を描いております、かも…?
その『アフリカの魔女』や『アンドラの魔女』といった『スト魔女』のコミックをお読みになられるのもよろしいかもしれませんけれど、同人誌は購入していらっしゃるご様子でございますよね…(その2冊は同人誌の総集編、でございますし…)
2つめの質問は、やはり私ではお力になれそうになくって、ごめんなさいまし…実家の者のほか、学園にいらっしゃるかたの中にはかなり詳しそうなかたもいらしたのでございますけれど、最近はいらっしゃるかたが極度に少ないですものね…。
同人誌のほうは、ご紹介ありがとうございます…先日購入をしたばかりで次に何か注文するものが生じた機会に探してみようかと思います。
-----
か:…結局結局、あんまりお力にはなれなかったみたいですね…。
あ:う〜ん、そうだね…ご期待に添えずにごめんなさい…。
か:わっ、麻美が気を落とすことじゃないって思いますし、続いていつもの企画ということで来月発売予定のコミックを見ていきましょう!
あ:あっ、うん、夏梛ちゃん♪
か:来月はもう7月ということで、今年も半分が過ぎちゃいます…はやいはやい気がしちゃいます。
あ:そんな暑くなってきちゃう時期には、こんなものが出るみたいだよ♪
-----
10日発売予定:『魔法少女リリカルなのはA's PORTABLE -THE GEARS OF DESTINY- マテリアル娘。』『魔法少女リリカルなのはViVid LIFE』
12日発売予定:『ハナヤマタ(2)』『こえたま(2)』『東京自転車少女。(2)』
23日発売予定:『ゆるゆり(8)』
25日発売予定:『ゆりゆり』『ゆるゆり コミックアンソロジー(6)』
26日発売予定:『ゆるゆり(9)』『天然あるみにゅーむ!(4)』『魔法少女まどか☆マギカ 4コマアンソロジーコミック(1)』『放課後アトリエといろ(3)』『いつか天魔を斬る魔女(2)』『機動戦士クロスボーン・ガンダム ゴースト(2)』
27日発売予定:『ティンクルセイバーNOVA(4)』
下旬発売予定:『ひらり、(8)』『あさがおと加瀬さん』『さろめりっく』『青い花(7)』『たたかうおんなのこたち(2)』
-----
か:今回はいつもいつも18日に発売する百合姫コミックスの姿がないんですね。
あ:でも百合姫コミックスがないわけじゃなくって、『ゆるゆり』が出るんだよ…しかも、上の一覧には通常版の発売日しか入れてないけど、24日には第8巻の限定版が、27日には第9巻の限定版が出るんだよ♪
か:わわっ、それはそれはすごいすごいです…25日の『ゆりゆり』もなもりさまの作品ですし、23日から27日までは5日連続でなもりさまの百合姫コミックスが出ちゃうんですね…!
あ:『ゆるゆり』第2期アニメ化記念っていうことになるけど、やっぱりすごいよね♪
か:アンソロジーもまたまた出るみたいですし、来月はそのアニメの第2期がはじまることもあわせて『ゆるゆり』が熱い熱い月になりますね♪
あ:うん、来月の目玉はもちろん『ゆるゆり』になっちゃうよね♪
か:でもでも、ここはあえてあえて他の作品にも目を向けて…あっ、『ティンクルセイバーNOVA』の第4巻がいよいよ出るんですか?
あ:本来なら去年の今頃に発売が告知されてた気がするんだけど、とにかく無事に出てくれるみたいで一安心かな♪
か:あとはあとは、下旬発売予定の『あさがおと加瀬さん』と『さろめりっく』って、もしかすると『ひらり、』で連載されてた作品じゃないんですか?
あ:あっ、うん、『加瀬さん』はコミックになってくれたら嬉しいな、って思ってたんだけど本当に出てくれるみたいで嬉しいな♪
か:ですです、他には他には、『放課後アトリエといろ』はやっぱりやっぱり発売間隔がずいぶんずいぶん短いですけど、それと同じ発売日の中にずいぶんずいぶん浮いた作品がありますよ?
あ:それって『クロスボーン・ガンダム』かな…それはつい前に第1巻を読んじゃったから続刊も買うことにしたんだけど、それも発売間隔が短い感じがするかも…。
か:なるほどです、その日はきらら系の発売日でもあるみたいですけど、『あるみにゅーむ!』と『まどか』のアンソロジーくらいしかないんです?
あ:う〜ん、一応第1巻の作品だと『Good night! Angel』って作品と…これは大丈夫か不安だけど『ごきチャ』って作品も一応買ってみようって思ってるよ♪
か:不安不安って、男キャラが出てきそうとか、ですか?
あ:ううん、男キャラが主人公とかメインキャラの作品は把握できる限りこの段階で除外してあるから大丈夫で…この作品、ゴキブリの擬人化作品っぽいの…。
か:ご、ゴキ…あぅあぅ、あ、麻美、そんな言葉、口にしちゃいけません…!
あ:だって、実際そういう作品なんだもん…私ってまだゴキブリを一度も見たことないからちょっと気になるのは確かだし、一応買ってみようかなって。
か:北海道に住んでるわけでもないのに一度も見たことがないとか、やっぱりやっぱり麻美ってお嬢さまなんですね…あとはあとは、10日発売の2冊は『なのは』関連なんですね?
あ:うん、作者さまがそれぞれ前に読んでるアンソロジーでスバティアのお話をよく描いてくださってるかたと前に読んでる『つかえて!コハル』のかたみたいだからどちらも悪いものではないかな、って思って買ってみることにしたの♪
か:う〜ん、前者って確かそのまま『マテリアル娘。』って同人誌を何冊も出して出してた気がしますかも…前に読んでます『スト魔女』のものみたいに同人誌の総集編、っていうこともあり得るかもですね。
あ:それでもその同人誌は買ってないから損はしないかな…マテリアルな子たちは全然解らないんだけど。
か:とにかくとにかく、来月は『ゆるゆり』が楽しみ楽しみですけど、まずはまずは今月発売予定のコミックたちを忘れず忘れずに買ってくださいね?
あ:うん、夏梛ちゃん♪
か:と、今日の放送はこれくらいです?
あ:そうだね…上でも触れたあのかたにお勧めしてもらった『スパロボA』のほうも昨日はベガ星連合軍の総力を相手にお金を貯めてただけで進展はなかったし、それに『スパロボA』関連の企画は松永さんたちがやってくれてるから、今日の私たちがすることはもう特にないかな♪
か:最近最近はいちごさんたちの集会も結構結構開けてますね…でもでも、美紗さんたちの講座と一緒一緒になっちゃってますけど…。
あ:時間の関係みたいだけど…でも、私たちはこうして二人っきりで放送が続けられてるし、しかも藤枝さんの講座が多いっていうことは私たちの物語が書き進められてるっていうことでもあるし、幸せだねっ♪
か:あぅあぅ、そんなそんな、とにかくとにかく、私たちはそうやってきちんと単独単独で放送できてますのに、これで終わりだなんてちょっとちょっと手を抜きすぎです…!
あ:う〜ん、それじゃ、私たちが参加してて上でも触れましたあのかたが運営をしてる、そしてフィンさまがここにファンサイトを作ってくださってますこの『私立天姫学園』についての企画をやってみよっか♪
か:ですです、それは悪くないですけど、どんなどんなことをしましょう♪
あ:えっと、そういえば前回の放送では私のあまり知られてないことについてのお話になっちゃったけど、今回はその逆…彩葉さんの登録キャラの皆さんで、プロフィールには明記されてるけど最近すっかり忘れちゃってる設定について見直してみよっか♪
か:忘れてたことを振り返るんですね…悪く悪くありません♪
あ:ということで、ここにフィンさまが作ってくださってる名簿順に見ていくけど、叡那さんは問題ないとして…藤枝さんは能力を使う機会が全然ないから技も忘れちゃうのは仕方ないかな?
か:次のフィリアさんとかもそうですし、技なんてそう滅多に滅多に使う機会なんてないんですから、それは見逃してあげてもいいんじゃないですか?
あ:そうだね、でも葉月先生の技とかは結構あれだね、今だとまず使わないものがあるかも…。
か:えとえと、『東方Project』ですか…まぁ、寿命が縮むのはとってもよくないよくないですし、それもいいんじゃないでしょうか。
あ:次は…正直に言うと、綾瀬先生のお名前と技あたりは変更したいかも、なんていつも思っちゃって、それもあって最近はあんまり使ってなかったりするんだよ…。
か:…あぁ、麻美は荒らしさんのせいで『○無○の○○』が嫌いになってきちゃってるんでしたっけ…なかなか難しい難しいところです。
あ:ジャンヌさんは設定がシリアスすぎて使いづらいこともあって存在そのものを忘れがちかも…十六夜さんやラティーナさんは敵扱い、って区分を忘れちゃいそうですよね。
か:それよりそれより、ラティーナさんの好きなものに楽器の演奏が入ってるんですけど、これってそうだったんですか?
あ:えっと、一応私と同じでバイオリンの実力がコンクールで優勝できるくらいはあったはず、かな…これは確かに完全に忘れてる設定だね。
か:ではでは、サブキャラさんたちですけど…ねころさんってすっごくすっごくいい人ですね。
あ:もう、夏梛ちゃん、そんなことは忘れてないよ?
か:いえ、これは普通にプロフィールを見て感じただけのことで…春華さんは霞さんの義理の姉か妹、どっちになるんでしたっけ?
あ:わっ、それは本当に毎回ごちゃごちゃになっちゃって迷うんだけど、確か霞さんが姉がいるのが新鮮、といったあたりの理由で春華さんが姉になってた…はず、かな?
か:それでそれで、フロイデさんも存在自体を忘れちゃってますよね…コニアさんも忘れてませんか?
あ:わっ、フロイデさんはそうかもだけど、コニアさんはそんなことないよ…ただ、森の中で静かにしててなかなか使う機会がないだけで…!
か:いちごさんがマイペース、っていうのは忘れがちな設定ですよね?
あ:う、うん、それはそうだね…次の来夢さんは色んな理由で使いづらいキャラになっちゃったし、この物語ではいないことになっちゃってるね…。
か:クレアさんの暗いところや狭いところが苦手、とか…全然全然苦手そうじゃないんですけど…。
あ:はぅ、それも確かにそうだね…でも支援ユニットのシャンテとリーゼのことは忘れてないよ?
か:ティアちゃんはプロフィールには書いてないけど召喚の能力があるんでしたっけ…ティナさんは好きなものはてっきりお稽古とかかと思ってたんですけど、閃那さんのことを好きだって一応は口にできる様になってるみたいですね?
あ:うん、夏梛ちゃんと一緒でちょっとデレ期もくる様になったんだね♪
か:もうもうっ、何を何を言ってるんです…とにかくとにかく、アヤフィールさんって幽霊さんと普通に普通に話してるときってありませんでしたっけ?
あ:あれっ、そうだっけ…う〜ん、でも恐いものは苦手そうじゃない?
か:まぁいいんですけど…次は次は、あすなちゃん自身はとにかく、ティアちゃんには他にも他にも護衛獣がいるんですね?
あ:あっ、それはもう大きな鬼さんを召喚できるみたい…忘れてないよ?
か:あまねさんあたりも存在そのものを忘れてしまってそうですけど…エクゼさんが猫好きで辛いものが苦手、サリサディアさんが犬好きっていうのもよく解らない設定です。
あ:エクゼさんとサリサディアさんのその設定については、元ネタのお二人がそうだったからだったかな…どっちにしても、忘れてた設定だけど…。
か:エクゼさんがフィギュアを自由に自由に動かせる、っていうのもちょっと引っかかっちゃいますけど、瑞葉さんのフォルテールには蓮さんみたいな特殊効果がついてついてきちゃうんですか?
あ:わっ、そうみたい…でも、心の乗った演奏をすることがあんまりないみたいだから、きっと大丈夫なんじゃないかな?
か:あとはあとは…その後の皆さんは比較的最近の登録っていうこともあってか、特に引っかかる設定はないみたいですね?
あ:うん、そうみたいだけど、もし他に何か引っかかることがあったら、遠慮なくお手紙とか送ってください♪
か:その学園のほうは、最近最近新キャラさんを登録したみたいですね?
あ:うん、お姉さまキャラなんだけど、今回こうやって登録キャラを全員見直してみたりして、もうお一人ちょっと登録したいキャラが出てきちゃったかもしれないかも。
か:そうなんですか?
あ:うん、私たちの声優としての先輩さんな山城すみれさんは同時に夏梛ちゃんと同じ【スクール】っていうところの出身になってるけど、山城さんも夏梛ちゃんも卒業生だから、今現在そこに在学してる子なんてどうかな、って。
か:私の後輩さん、ということですか…でもでも、あの場所はちょっと問題問題のある場所の可能性もあるんですよ?
あ:だから、それも考慮したキャラクターにするのもいいかな、って…陰があったり、場合によっては心を閉ざしちゃったりしてる子になるのかも?
か:悪く悪くないかもですけど、でもでも唐突唐突ですね…登録キャラもずいぶんずいぶん多い多いですし、それは慎重慎重に考えたほうがいいと思いますよ?
あ:うん、そうだね、夏梛ちゃん♪
か:ではでは、ちょっと長く長くなっちゃいましたし、今日の放送はこのくらいで失礼失礼します♪
あ:また次回の放送もよろしくお願いします♪
か:もきゅもきゅ、今日も無事に放送の時間を迎えられました『アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio』、パーソナリティは「カナカナ」こと灯月夏梛と…。
あ:夏梛ちゃんみたいに単独でもラジオ番組をしっかり頑張りたいです、「アサミーナ」こと石川麻美がお送りします♪
か:わわっ、麻美が冒頭から感心感心なことを言いました…びっくりびっくりです。
あ:わっ、夏梛ちゃん、それはちょっと失礼な気がしちゃうよ?
か:だってだって、現に今まで麻美は私のことばっかり言ってきてた気がしますし…今日は本当本当にどうしたんですか?
あ:うん、先日の藤枝さんたちの講座、夏梛ちゃんは聞いたかな?
か:はい、もちろんもちろんです…この私と麻美の物語が更新されたんですよね?
あ:うん、その中で私がゲーム作品のwebラジオのパーソナリティを担当する、って発表されて…だから、しっかりしなきゃ♪
か:なるほどなるほどです、そういうことでしたか…前の放送みたいなことにならないといいんですけど。
あ:前の、って…あぅ、あれは、ちょっとさみしくなっちゃっただけで…!
か:冗談冗談です…麻美のラジオ番組、楽しみ楽しみにしてます♪
あ:うん、夏梛ちゃん、ありがと♪
か:べ、別に別に…!
あ:そんな昨日はちょっと衝撃の事実が解っちゃって泣きそうになっちゃったけど、解んないままでいるよりはずっと安心できたし、まずは一安心かな…♪
か:衝撃の事実、ってどうしたんです?
あ:うん、実は彩葉さんのPCのメールは半年に一回くらいおかしなことになっちゃうんだけど、それに彩葉さんがとっても大好きなあのかたのメールが巻き込まれちゃって、送っていただけたはずのメールが届かなくなっちゃってたんだよ…。
か:あぅあぅ、それは確かに確かに悲しい悲しいです…!
あ:うん、気づかないまま過ぎちゃってたらあのかたにつらい想いをさせちゃうところだったけど、昨日お会いできて言っていただけたから…♪
か:今後は何とか何とかそんなことがないことを願いたいです…!
あ:何とか気をつけたいけど、気をつけようがないし…まずはこんなことがないことを願うしかないよね…!
か:ですです、ではでは今日の企画をはじめましょう!
あ:あっ、えっと、そのいつもの企画の前に、昨日はweb拍手にコメントがきてましたのでそのお返事からしようと思います♪
-----
〜拍手のお返事〜
12:07(昨日)/月下飛泉さまへ>
わざわざこの様な辺境のサイトのほうへいらしてくださり、拍手をくださって本当にありがとうございました…♪
質問の件なのでございますけれど、「非戦闘時の日常描写」ということはやはりメインは戦闘になる、つまり『スト魔女』の様な作品、となるのでございましょうか…?
なかなか難しい質問で、私の実家の者に訊けば色々出てくるかもしれないのですけれど、私からはアニメくらいしかご紹介できませんし、さらに『スト魔女』以外となりますと最近観ました『08小隊』とか、あるいは『0080(こちらは一般人の描写、となりますけれど)』といったガンダムなシリーズ、あと案外『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』という以前コミカライズ版を読んでおりますアニメが(現実とはかなり違いますけれど)軍隊の日常を描いております、かも…?
その『アフリカの魔女』や『アンドラの魔女』といった『スト魔女』のコミックをお読みになられるのもよろしいかもしれませんけれど、同人誌は購入していらっしゃるご様子でございますよね…(その2冊は同人誌の総集編、でございますし…)
2つめの質問は、やはり私ではお力になれそうになくって、ごめんなさいまし…実家の者のほか、学園にいらっしゃるかたの中にはかなり詳しそうなかたもいらしたのでございますけれど、最近はいらっしゃるかたが極度に少ないですものね…。
同人誌のほうは、ご紹介ありがとうございます…先日購入をしたばかりで次に何か注文するものが生じた機会に探してみようかと思います。
-----
か:…結局結局、あんまりお力にはなれなかったみたいですね…。
あ:う〜ん、そうだね…ご期待に添えずにごめんなさい…。
か:わっ、麻美が気を落とすことじゃないって思いますし、続いていつもの企画ということで来月発売予定のコミックを見ていきましょう!
あ:あっ、うん、夏梛ちゃん♪
か:来月はもう7月ということで、今年も半分が過ぎちゃいます…はやいはやい気がしちゃいます。
あ:そんな暑くなってきちゃう時期には、こんなものが出るみたいだよ♪
-----
10日発売予定:『魔法少女リリカルなのはA's PORTABLE -THE GEARS OF DESTINY- マテリアル娘。』『魔法少女リリカルなのはViVid LIFE』
12日発売予定:『ハナヤマタ(2)』『こえたま(2)』『東京自転車少女。(2)』
23日発売予定:『ゆるゆり(8)』
25日発売予定:『ゆりゆり』『ゆるゆり コミックアンソロジー(6)』
26日発売予定:『ゆるゆり(9)』『天然あるみにゅーむ!(4)』『魔法少女まどか☆マギカ 4コマアンソロジーコミック(1)』『放課後アトリエといろ(3)』『いつか天魔を斬る魔女(2)』『機動戦士クロスボーン・ガンダム ゴースト(2)』
27日発売予定:『ティンクルセイバーNOVA(4)』
下旬発売予定:『ひらり、(8)』『あさがおと加瀬さん』『さろめりっく』『青い花(7)』『たたかうおんなのこたち(2)』
-----
か:今回はいつもいつも18日に発売する百合姫コミックスの姿がないんですね。
あ:でも百合姫コミックスがないわけじゃなくって、『ゆるゆり』が出るんだよ…しかも、上の一覧には通常版の発売日しか入れてないけど、24日には第8巻の限定版が、27日には第9巻の限定版が出るんだよ♪
か:わわっ、それはそれはすごいすごいです…25日の『ゆりゆり』もなもりさまの作品ですし、23日から27日までは5日連続でなもりさまの百合姫コミックスが出ちゃうんですね…!
あ:『ゆるゆり』第2期アニメ化記念っていうことになるけど、やっぱりすごいよね♪
か:アンソロジーもまたまた出るみたいですし、来月はそのアニメの第2期がはじまることもあわせて『ゆるゆり』が熱い熱い月になりますね♪
あ:うん、来月の目玉はもちろん『ゆるゆり』になっちゃうよね♪
か:でもでも、ここはあえてあえて他の作品にも目を向けて…あっ、『ティンクルセイバーNOVA』の第4巻がいよいよ出るんですか?
あ:本来なら去年の今頃に発売が告知されてた気がするんだけど、とにかく無事に出てくれるみたいで一安心かな♪
か:あとはあとは、下旬発売予定の『あさがおと加瀬さん』と『さろめりっく』って、もしかすると『ひらり、』で連載されてた作品じゃないんですか?
あ:あっ、うん、『加瀬さん』はコミックになってくれたら嬉しいな、って思ってたんだけど本当に出てくれるみたいで嬉しいな♪
か:ですです、他には他には、『放課後アトリエといろ』はやっぱりやっぱり発売間隔がずいぶんずいぶん短いですけど、それと同じ発売日の中にずいぶんずいぶん浮いた作品がありますよ?
あ:それって『クロスボーン・ガンダム』かな…それはつい前に第1巻を読んじゃったから続刊も買うことにしたんだけど、それも発売間隔が短い感じがするかも…。
か:なるほどです、その日はきらら系の発売日でもあるみたいですけど、『あるみにゅーむ!』と『まどか』のアンソロジーくらいしかないんです?
あ:う〜ん、一応第1巻の作品だと『Good night! Angel』って作品と…これは大丈夫か不安だけど『ごきチャ』って作品も一応買ってみようって思ってるよ♪
か:不安不安って、男キャラが出てきそうとか、ですか?
あ:ううん、男キャラが主人公とかメインキャラの作品は把握できる限りこの段階で除外してあるから大丈夫で…この作品、ゴキブリの擬人化作品っぽいの…。
か:ご、ゴキ…あぅあぅ、あ、麻美、そんな言葉、口にしちゃいけません…!
あ:だって、実際そういう作品なんだもん…私ってまだゴキブリを一度も見たことないからちょっと気になるのは確かだし、一応買ってみようかなって。
か:北海道に住んでるわけでもないのに一度も見たことがないとか、やっぱりやっぱり麻美ってお嬢さまなんですね…あとはあとは、10日発売の2冊は『なのは』関連なんですね?
あ:うん、作者さまがそれぞれ前に読んでるアンソロジーでスバティアのお話をよく描いてくださってるかたと前に読んでる『つかえて!コハル』のかたみたいだからどちらも悪いものではないかな、って思って買ってみることにしたの♪
か:う〜ん、前者って確かそのまま『マテリアル娘。』って同人誌を何冊も出して出してた気がしますかも…前に読んでます『スト魔女』のものみたいに同人誌の総集編、っていうこともあり得るかもですね。
あ:それでもその同人誌は買ってないから損はしないかな…マテリアルな子たちは全然解らないんだけど。
か:とにかくとにかく、来月は『ゆるゆり』が楽しみ楽しみですけど、まずはまずは今月発売予定のコミックたちを忘れず忘れずに買ってくださいね?
あ:うん、夏梛ちゃん♪
か:と、今日の放送はこれくらいです?
あ:そうだね…上でも触れたあのかたにお勧めしてもらった『スパロボA』のほうも昨日はベガ星連合軍の総力を相手にお金を貯めてただけで進展はなかったし、それに『スパロボA』関連の企画は松永さんたちがやってくれてるから、今日の私たちがすることはもう特にないかな♪
か:最近最近はいちごさんたちの集会も結構結構開けてますね…でもでも、美紗さんたちの講座と一緒一緒になっちゃってますけど…。
あ:時間の関係みたいだけど…でも、私たちはこうして二人っきりで放送が続けられてるし、しかも藤枝さんの講座が多いっていうことは私たちの物語が書き進められてるっていうことでもあるし、幸せだねっ♪
か:あぅあぅ、そんなそんな、とにかくとにかく、私たちはそうやってきちんと単独単独で放送できてますのに、これで終わりだなんてちょっとちょっと手を抜きすぎです…!
あ:う〜ん、それじゃ、私たちが参加してて上でも触れましたあのかたが運営をしてる、そしてフィンさまがここにファンサイトを作ってくださってますこの『私立天姫学園』についての企画をやってみよっか♪
か:ですです、それは悪くないですけど、どんなどんなことをしましょう♪
あ:えっと、そういえば前回の放送では私のあまり知られてないことについてのお話になっちゃったけど、今回はその逆…彩葉さんの登録キャラの皆さんで、プロフィールには明記されてるけど最近すっかり忘れちゃってる設定について見直してみよっか♪
か:忘れてたことを振り返るんですね…悪く悪くありません♪
あ:ということで、ここにフィンさまが作ってくださってる名簿順に見ていくけど、叡那さんは問題ないとして…藤枝さんは能力を使う機会が全然ないから技も忘れちゃうのは仕方ないかな?
か:次のフィリアさんとかもそうですし、技なんてそう滅多に滅多に使う機会なんてないんですから、それは見逃してあげてもいいんじゃないですか?
あ:そうだね、でも葉月先生の技とかは結構あれだね、今だとまず使わないものがあるかも…。
か:えとえと、『東方Project』ですか…まぁ、寿命が縮むのはとってもよくないよくないですし、それもいいんじゃないでしょうか。
あ:次は…正直に言うと、綾瀬先生のお名前と技あたりは変更したいかも、なんていつも思っちゃって、それもあって最近はあんまり使ってなかったりするんだよ…。
か:…あぁ、麻美は荒らしさんのせいで『○無○の○○』が嫌いになってきちゃってるんでしたっけ…なかなか難しい難しいところです。
あ:ジャンヌさんは設定がシリアスすぎて使いづらいこともあって存在そのものを忘れがちかも…十六夜さんやラティーナさんは敵扱い、って区分を忘れちゃいそうですよね。
か:それよりそれより、ラティーナさんの好きなものに楽器の演奏が入ってるんですけど、これってそうだったんですか?
あ:えっと、一応私と同じでバイオリンの実力がコンクールで優勝できるくらいはあったはず、かな…これは確かに完全に忘れてる設定だね。
か:ではでは、サブキャラさんたちですけど…ねころさんってすっごくすっごくいい人ですね。
あ:もう、夏梛ちゃん、そんなことは忘れてないよ?
か:いえ、これは普通にプロフィールを見て感じただけのことで…春華さんは霞さんの義理の姉か妹、どっちになるんでしたっけ?
あ:わっ、それは本当に毎回ごちゃごちゃになっちゃって迷うんだけど、確か霞さんが姉がいるのが新鮮、といったあたりの理由で春華さんが姉になってた…はず、かな?
か:それでそれで、フロイデさんも存在自体を忘れちゃってますよね…コニアさんも忘れてませんか?
あ:わっ、フロイデさんはそうかもだけど、コニアさんはそんなことないよ…ただ、森の中で静かにしててなかなか使う機会がないだけで…!
か:いちごさんがマイペース、っていうのは忘れがちな設定ですよね?
あ:う、うん、それはそうだね…次の来夢さんは色んな理由で使いづらいキャラになっちゃったし、この物語ではいないことになっちゃってるね…。
か:クレアさんの暗いところや狭いところが苦手、とか…全然全然苦手そうじゃないんですけど…。
あ:はぅ、それも確かにそうだね…でも支援ユニットのシャンテとリーゼのことは忘れてないよ?
か:ティアちゃんはプロフィールには書いてないけど召喚の能力があるんでしたっけ…ティナさんは好きなものはてっきりお稽古とかかと思ってたんですけど、閃那さんのことを好きだって一応は口にできる様になってるみたいですね?
あ:うん、夏梛ちゃんと一緒でちょっとデレ期もくる様になったんだね♪
か:もうもうっ、何を何を言ってるんです…とにかくとにかく、アヤフィールさんって幽霊さんと普通に普通に話してるときってありませんでしたっけ?
あ:あれっ、そうだっけ…う〜ん、でも恐いものは苦手そうじゃない?
か:まぁいいんですけど…次は次は、あすなちゃん自身はとにかく、ティアちゃんには他にも他にも護衛獣がいるんですね?
あ:あっ、それはもう大きな鬼さんを召喚できるみたい…忘れてないよ?
か:あまねさんあたりも存在そのものを忘れてしまってそうですけど…エクゼさんが猫好きで辛いものが苦手、サリサディアさんが犬好きっていうのもよく解らない設定です。
あ:エクゼさんとサリサディアさんのその設定については、元ネタのお二人がそうだったからだったかな…どっちにしても、忘れてた設定だけど…。
か:エクゼさんがフィギュアを自由に自由に動かせる、っていうのもちょっと引っかかっちゃいますけど、瑞葉さんのフォルテールには蓮さんみたいな特殊効果がついてついてきちゃうんですか?
あ:わっ、そうみたい…でも、心の乗った演奏をすることがあんまりないみたいだから、きっと大丈夫なんじゃないかな?
か:あとはあとは…その後の皆さんは比較的最近の登録っていうこともあってか、特に引っかかる設定はないみたいですね?
あ:うん、そうみたいだけど、もし他に何か引っかかることがあったら、遠慮なくお手紙とか送ってください♪
か:その学園のほうは、最近最近新キャラさんを登録したみたいですね?
あ:うん、お姉さまキャラなんだけど、今回こうやって登録キャラを全員見直してみたりして、もうお一人ちょっと登録したいキャラが出てきちゃったかもしれないかも。
か:そうなんですか?
あ:うん、私たちの声優としての先輩さんな山城すみれさんは同時に夏梛ちゃんと同じ【スクール】っていうところの出身になってるけど、山城さんも夏梛ちゃんも卒業生だから、今現在そこに在学してる子なんてどうかな、って。
か:私の後輩さん、ということですか…でもでも、あの場所はちょっと問題問題のある場所の可能性もあるんですよ?
あ:だから、それも考慮したキャラクターにするのもいいかな、って…陰があったり、場合によっては心を閉ざしちゃったりしてる子になるのかも?
か:悪く悪くないかもですけど、でもでも唐突唐突ですね…登録キャラもずいぶんずいぶん多い多いですし、それは慎重慎重に考えたほうがいいと思いますよ?
あ:うん、そうだね、夏梛ちゃん♪
か:ではでは、ちょっと長く長くなっちゃいましたし、今日の放送はこのくらいで失礼失礼します♪
あ:また次回の放送もよろしくお願いします♪
2012年06月03日
みーさのものがたり講座19 / 松永いちごのスマイル・ギャ○グ 第76次集会
(み:藤枝美紗さん・しゃ:永折美紗さん・ふ:逢坂蕗さん・あ:鴬谷菖蒲さんです / い:松永いちごさん・エ:冴草エリスさんです)
み&しゃ:みーさのものがたり講座〜♪
しゃ:今日も元気にものがたり講座の時間だよっ♪
み:もう6月に入っちゃって、これから梅雨になったり暑い季節に入ったりと過ごしづらい時期になっちゃったけど、皆さんご無事でいてくださいだよ〜。
あ:あらあら…♪
しゃ:そんな今日もものがたり講座を開けたっていうことは、何か新しい物語が公開されたのかなっ♪
ふ:今までの流れからしますと、今回もやっぱりあの物語の続きになるんですか?
み:あっ、うん、みんなの予想通り、今回もこの『アサミーナとかなさまのそれから』から第4章を公開してみたよ〜♪
しゃ:前回の更新からまだ1ヶ月たってないし、やっぱりなかなかはやい更新だねっ♪
み:うん、このまま順調にいければいいんだけど、そうじゃなくっても目標は10月までに完結すること、にしてるよ〜♪
ふ:10月、って…何かあるんですか?
み:あっ、うん、えっと、今回の物語の前のお話に当たる『アサミーナとかなさま』も10月に完成したし、そのときは彩葉さんがとっても大好きなあのかたへのお誕生日プレゼントにすることができたから〜♪
しゃ:あっ、なるほどだよっ♪
ふ:でも、このペースでいきますと確実に10月より前に完成しそうな勢いですね…でもそれでもその過去のアサミーナさんとかなさまの物語の更新ペースに較べるとゆっくりなんですね…。
み:わわっ、あの物語は1ヶ月くらいで完成しちゃったみたいだし、あれはちょっと異常すぎるペースだったと思うよ〜!
あ:あらあら…♪
しゃ:ペースのほうは何にも気にしないで大丈夫なはやさで書いてけばいいって思うけど、今回の物語は…あっ、例の大きなイベントでのお話なんだねっ♪
ふ:大きなイベント、って何かと思ったら…声優さんのお仕事とはほとんど関係ないイベントだったんですね…。
み:わわっ、確かにそうなんだけど、夏の大きなイベントっていったらこれが思い浮かんじゃったんだよ〜!
あ:あらあら…♪
しゃ:そのイベントではアサミーナさんについてちょっとした発表があったみたいだねっ♪
み:うん、webラジオのお話については今後の章で触れくことになるかな、って思うよ〜♪
ふ:それはいいんですけど、アサミーナさんのファンっていうことで現れた人って…あの人なんじゃないですか?
しゃ:あっ、それはみしゃも思ったよ…一緒にいた人も明らかにあの人な雰囲気があるし、このお二人ってやっぱりあのかたが運営をしていらしてここにフィンさまがファンサイトを作ってくださってるこの『私立天姫学園』に登場するあのお二人だよねっ?
み:うん、実はそのつもりなんだけど、でもこのお話って叡那さんとねころさんが一緒になるルートだから、そうなるとあの子は誕生しないはずで…ややこしいことになっちゃうんだよ〜。
ふ:そういえば、エリスさんについてもこんな書きかけの物語がありますからね…。
み:だから、作中ではお名前を出さないでのゲストさん的な登場にしたわけだよ〜。
あ:あらあら、別の次元から遊びにきていたとか、そういうことになるのでしょうか…♪
しゃ:やっぱり今回の長編も6章くらいで収めるのかな…そうだとしたら、もう後半になってきたねっ♪
ふ:続きものんびり楽しみにいたしましょう…といったところで、今日の講座はおしまいですか?
しゃ:あっ、最近と同じ傾向で、後半はいちごさんたちの集会になるみたい…そっちも楽しんでねっ♪
み:わっ、う、うん、そういうことになるから、引き続き楽しんでね…ばいばいだよ〜♪
あ:あらあら、アサミーナさんたちの物語も気になりますけれど、まずはいちごさんたちの集会をお楽しみください…♪
=====
い:松永いちごのスマイル・ギャ○グ〜♪
エ:シャッス!
あ〜……副ヘッドの冴草エリスよ?
い:シャッス!ですぅ♪
副ヘッドさんの無言がちょっと気になるんですけど、とにかくヘッドの松永いちごですぅ♪
エ:いや、だって3回連続で何も言うことがなくなったんだから、4回連続ってなると本当に言葉もない、ってことになるでしょ?
い:はぅ、ですから、みーさちゃんたちと一緒に集会をするのは色々理由があることですから…!
エ:ま、別にいいんだけど…ヘッドはやっぱりワルよね?
い:ワルです♪
…って、はぅ、どうしていきなりそんなこと言われなきゃいけないんです?
エ:だって、みーさちゃんたちも触れてた『天姫学園』のほうに、ヘッドの妹が現れたそうじゃない…そんな子がいたことを今まで黙ってたんだから、ヘッドはやっぱワルよね、ってことになるでしょ?
い:そ、それは、もうずっと会ってない子でしたし…。
エ:まぁ、似た様な境遇の人でもこの物語の彩菜さんは妹の瑞葉さんのことでずいぶん思い悩んでる様子だったけど、ヘッドはそういう様子なかったし。
い:もうもうっ、それでしたら副ヘッドさんこそ…!
エ:あによ、私がどうかしたの?
い:…あっ、いえ、これは私から言うことじゃないと思いますし、いずれご自身で確認してください、ですぅ。
エ:何か前回の集会でも引っかかること言ってきてたわよね…まぁいいけど、とにかく今日の集会は何をするのよ?
い:はいです、昨日は色々あってできなかった、でも毎日楽しんでます、あのかたにお勧めをしていただけました『スパロボA』に関する企画…っていいたいとこですけど、現状ではパーティが分割されてまして機体の完全改造ボーナスとかについても解らないですし好きなキャラについてもクリア後にしたほうがいいかなって思いますから、今回はそれと全く関係ないことはないながら直接的には違うものの企画をしようって思いますぅ。
エ:あによそれ、どういうこと?
い:はいです、前に日誌で触れました『夏色キセキ』じゃないほうのコミックを読んでちょっと考えたことがあって…♪
エ:あによ、その『夏色キセキ』じゃないほうのコミック、って…と、これは前の集会で触れてる『クロスボーン・ガンダム』の続編ね?
い:はいです、それを読んでてその前のお話の主人公でしたトビアさんはシリーズでも一、二を争うほどいい主人公でした、って感じたんですけど…。
エ:なるほど、実際に『ガンダム』シリーズの主人公で誰が一番いい感じなのか、ここで選んでみようってわけね?
い:そういうことです、ちなみに『SEED』以降のTVシリーズは観てませんから当然除外で、あと『Z』『ZZ』の主人公は『スパロボA』には確かにでてきましたけどそれだけでイメージを掴むのは厳しいかもですから、今回はこちらも除外いたしますぅ。
エ:カミーユ・ビダンとジュドー・アーシタだっけ…どっちもゲームをしてる限りじゃなかなか悪くない感じなのよね?
い:そうなんですけど、やっぱり実際にアニメを観れてる他の作品と比較するのも危険ですから…ちなみに『IGLOO2 重力戦線』についても1話ごとに主人公が変わりますから除外いたしますぅ。
エ:でも『クロスボーン』を入れてもいいのかしらね…他のはアニメなのに、これだけコミックなんでしょ?
い:あのかたのお話では『スパロボ』にも参戦してるほどの作品だっていいますからいいんじゃないかって思いますぅ♪
エ:ま、いいけど…じゃあ対象は無印に『08小隊』『IGLOO』『0080』『0083』『逆襲のシャア』『UC』『F91』『クロスボーン』『クロスボーン・ゴースト』『V』『G』『W』『X』『∀』になるのね?
い:無印と『逆襲のシャア』は同じ人ですけど、とにかくそうして考えてみますと、個人的なbest5はこうなるでしょうか♪
-----
1位:トビア・アロナクス(『クロスボーン』)
2位:ドモン・カッシュ(『G』)
3位:ガロード・ラン(『X』)
4位:ロラン・セアック(『∀』)
5位:シーブック・アノー(『F91』)
-----
い:ちなみに次点は『0083』のウラキ少尉と『W』のヒイロさんが同じくらい、ってとこかなって思いますぅ♪
エ:結局トビアさんが1位なわけね…2位と3位はちょっと熱いキャラになってくるわよね。
い:シーブックさんについてはキンケドゥ・ナウを考慮するともうちょっと上になるかもです…あとアムロさんは『逆襲のシャア』だけなら次点に並ぶくらいにはなるかもですぅ。
エ:あとの作品の主人公はどうなのよ?
い:う〜ん、アマダ少尉はいい人なのは確かですけど他の人に較べたらちょっと下がりますし、マイ技術中尉はちょっと地味すぎで、アルくんは良くも悪くも子供ですし、他の人々…バナージさんやフォント・ボーさんにウッソくんは普通っていったくらいでしょうか。
エ:なるほどね…で、今日の集会はこのくらいで終わっちゃうの?
い:いえ、せっかくですから『ガンダム』シリーズに関するいくつかの個人的なランキングをしてみちゃおうって思いますぅ♪
エ:ま、この1つだけでもさみしい感じがするし、いいかもしれないわね?
い:はいです、ではまずは…好きな機体ランキングでもしてみようかなって思いますぅ♪
エ:ロボットアニメなんだし機体は重要な要素よね…対象作品は上で触れたものに『重力戦線』を含めた感じでいいわね?
い:はいです、これは多すぎてランキングをつけるのは厳しいですから、各作品で1、2機ずつ選んでみようって思いますぅ♪
-----
○無印:グフ/ドム
○08小隊:グフ・カスタム
○IGLOO/重力戦線:ヅダ/ゼーゴック/カスペン大佐のゲルググ
○0080:ケンプファー
○0083:アルビオン/試作2号機/ジム・カスタム
○逆襲のシャア:サザビー/ジェガン/ラー・カイラム/ヤクトドーガ(ギュネイさん仕様?)
○UC:クシャトリヤ
○F91:F91/ヘビーガン
○クロスボーン/ゴースト:クロスボーンガンダム(強いていえばフルクロス?)
○V:リィンフォースJr./ジャンヌ・ダルク
○G:ノーベルガンダム/マンダラガンダム
○W:ガンダムエピオン/トールギスU
○X:ガンダムX/ダブルエックス/クラウダ
○∀:ウォドム
-----
い:ちなみに、例えば『F91』でドレル・ロナが乗っていた機体とかも好きなんですけど、それも含めて名前が解らないのが多くって、そういうのは泣く泣く除外しちゃいました…。
エ:作中で名前とか言ってくれないことも多いものね…で、いくつか正気なのか疑うものがあるんだけど、とにかくまずいえるのはガンダムが少ないわね?
い:まぁそれは主役機以外にも魅力的な機体が多い、ってことになりますから♪
エ:機体、じゃなくって戦艦、ってのもいくつか混ざってるわね…『V』なんて戦艦しかなかったりするじゃない。
い:『V』についてはこの2隻の特攻が特に印象に残ってますし、それに正直に言ってザンスカール帝国の機体のデザインは好みじゃないんですぅ。
エ:ザンスカールって木星と繋がってそうよね…木星帝国の機体もずいぶんなデザインだったし。
い:そういうことなんですぅ。
エ:あといえることはまず、機体そのものより乗ってる人がかっこいいから、っていう理由で選んでそうなものがいくつかあるわよね…『IGLOO』なんてみんなそうなんじゃないの?
い:はぅっ、そ、それは否定できないかもですぅ…!
エ:あと、『G』と『∀』は正気なのかどうか疑っちゃうんだけど?
い:これは一応正気ですよぅ…どれもこれも印象に残る面白いデザインだと思いますし、『G』の2機については終盤にシャッフル同盟に次ぐ活躍をされましたこともあって印象に残っているわけですぅ♪
エ:ま、まぁ、ヘッドがそういうならいいんだけど…これらの中でも特にこれが好き、っていうのはあるの?
い:そうですね、しいて絞ればサザビーとF91とガンダムXが最後まで残ることになりそうですぅ♪
エ:なるほどね…でも『重力戦線』を数に入れてあげる必要はなかったみたいね。
い:う〜ん、ヤンデル中尉の61式戦車はなかなかかっこいいって感じましたから入れてもよかったんですけど…。
エ:さすがに戦車を入れるのはどうかしらね…とにかくジム・カスタムを選んでるんだし、『スパロボA』でもちゃんと使ってあげなさいよね?
い:それなんですけど、あのジムって完全改造すると攻撃を当てるごとに相手の気力を10下げちゃうっていうすごい効果がついてきますから、本当に最後まで使ってもいいのかもって、バニング大尉は試作3号機じゃなくってそっちに乗せてもいいかも、って本気で考えたりしちゃってますぅ♪
エ:あ、本当にそう考えてたのね…まぁ今はバニング大尉もジムも仲間から外れてるみたいだから、戻ってきたら考えることね。
い:はいです、試作3号機もいい機体ですから悩ましいところですぅ。
エ:で、今回はこんなところで終わり?
い:いえ、まだメインのことが残ってまして…昨日ゲームをお休みしましたのは物語の更新もあったからなんですけど、同時にあのかたからお勧めをしていただけました動画を観るためでもあって、その動画っていうのが私の観てない作品も含むこのシリーズの主題歌集だったわけですぅ♪
エ:ふぅん、つまり特にいい主題歌をここで決めるわけね?
い:はいです、2時間近くある動画を観てみまして『Z』とか『ZZ』とか『SEED』にその続編と『OO』っていった作品の主題歌も解りましたし、今現在進行中の『AGE』は解りませんけどこれでだいたいは揃ったんじゃないかなって思いますぅ♪
エ:2時間、って相当な長さね…ヘッドのネット環境じゃ読み込むだけで一苦労だったって思うけど、とにかくどんな感じになったの?
い:えっと、曲のタイトルが解らないものがほとんどですから、何の作品の何かを書いていくとして、best10まであげますとこんな感じになったでしょうか♪
-----
1位:『∀』後期ED(『月の繭』…エンディングのためか今回の動画には見当たりませんでしたけれど…/何)
2位:『X』後期OP
3位:『W Endless Waltz』主題歌
4位:『0083』後期OP
5位:『F91』主題歌
6位:『W Endless Waltz』OP?(私の観たものではこの様なものは流れませんでしたけれど…/何)
7位:『V』挿入歌(リィンフォース特攻時のもの…と、今回の動画にはなぜか見当たりませんでしたけれど…/何)
8位:『IGLOO(第1期)』OP(今回の動画にはなぜか見当たりませんでしたけれど…/何)
9位:無印挿入歌(『哀・戦士』)
10位:『08小隊』OP
次点:『0080』OP/『W』後期OP/『X』前期OP
番外:『逆襲のシャア』で列車の乗客が歌っていた曲(もちろん動画には入っておりませんけれど/何)
-----
エ:番外はあれを入れていいのか解んないから放っておくとして…あによ、その動画に入ってない曲もずいぶんあるわね?
い:それらは実際にアニメを観たときに聴いてるものたちで、今でも印象に残ってるってことで本当に入れるだけの曲だって思ってますよぅ♪
エ:で、1位はその動画になかった曲になるわけだけど、あれは確かに本当に名曲だからしょうがないわね…他は、5位は『月の繭』に近い系統になるかもだけど他のはだいたいかっこいい感じの曲になってくるかしらね?
い:特に2位と4位は映像の面でもかっこよくってここまで上位になったかも、っていう印象がありますぅ♪
エ:映像が影響してそう、っていったら7位と8位に9位もそんな気がするわね…前者はリィンフォースの特攻のシーンで流れてたわけだし、真ん中はあれでしょ、ヅダのお話で宇宙に脱出してきたザクが宇宙でおぼれてるシーンでも流れたやつだし、後者はジャブローでの戦いなわけだしね?
い:確かにそれは否定しないですぅ。
エ:全体的にあれよね、『哀・戦士』を例外にすると『ZZ』までの古めの作品があるわけじゃなく、かといって『SEED』や『OO』っていった新しい作品もないし、ヘッドの好みは90年代みたいね?
い:う〜ん、どうやらそうなるみたいです…特に『W』のTWO-MIXさまとかいいですよね♪
エ:そういえば、曲のタイトルについて、3位と4位の曲、それにランクには入ってないけど『ZZ』の前期のOPは『スパロボA』の曲リストを見ればタイトル解るんじゃないかしらね…『哀・戦士』もあったはずだし。
い:まぁそれはそうなんですけど、その『哀・戦士』以外曲のタイトルなしでの紹介にしちゃいましたから、それらもそうしちゃいました。
エ:しょうがないんだから…ちなみに『ZZ』の曲はむしろ後期のもののほうがヘッドの好みだったみたいね?
い:あっ、はいです、『スパロボA』のBGMもそっちにすればよかったんじゃ、なんて思っちゃいましたけど、でも前期でBGMになってます『アニメじゃない』も悪くはないですし別にいいかもですぅ♪
エ:『0083』は後期のOPのものになっててよかった、ってとこかしらね…そういえば『UC』ってどうなってるの?
い:あれは確か主題歌はなかったはずですぅ…エンディングも1話ごとに違う曲になってましたし。
エ:なるほどね…ところで『Endless Waltz』についてよく解んないことになってるわね?
い:はいです、私が観て前の集会でも触れましたものでは3位に入れたものが流れてたんですけど、6位に入れたものも確かに『Endless Waltz』の曲っぽくって、でも私が観たものには絶対流れてなかったんですぅ。
エ:ヘッドが観たのって映画よね…もしかしたら劇場版以外に何かあったのかもしれないわね?
い:う〜ん、そうなんでしょうか…ともかく、このシリーズはキャラも機体も曲もそれぞれにいい感じなものが多々ある、っていうところで今日の企画はおしまいにしておきますぅ♪
エ:お疲れさま…あと、上で触れた『天姫学園』っていったらヘッドの妹さん以外にも新キャラさんが出てきたみたいね?
い:はいです、かつて私も参加しましたトライアルにもいらした子と、前に読んでる『きものなでしこ』にいらした紗綾さんの様に大和撫子がお好きな外国のかたですぅ♪
エ:その外国の人…真綾さんっていうそうだけど、その人ってその紗綾さんにも似てるけどむしろ別の人に似てるらしいわね?
い:あっ、前にセカンドシリーズになる『リリ・プラチナム』をしてます『その花びらにくちづけを』シリーズの、副ヘッドさんと同じお名前のかたですね…確かにこのかたをイメージした面が強くって、それにどうも最近の好みがアサミーナさんみたいな人と並んでお姉さまなかた、というものもありますから、もう一度この雫さんと副ヘッドさんと同じお名前のかたの作品をやってみたいな、っていう気分になってきたりしてますぅ♪
エ:ふぅん、年齢制限ありのゲームをだなんて…ヘッドはやっぱりワルね?
い:ワルですっ♪
…って、はぅ、えと、それは、私がっていうことじゃなくって…!
エ:言い訳は見苦しいわよ…でも、確かにあっちのエリスさんも素敵な人だし、雫さんもいいかただからもう一回ゲームをしたくなるのも解るわね。
い:でも『スパロボA』もありますし、それに前に買ってます『あまつみそらに!』とかもありますから悩ましいところですぅ。
エ:ま、色々無理しないでのんびりいけばいいと思うわね…と、今日はそろそろ時間みたいね、お疲れっした♪
い:はいです、お疲れっした…また次回もかかってこ〜い、ですぅ♪
み&しゃ:みーさのものがたり講座〜♪
しゃ:今日も元気にものがたり講座の時間だよっ♪
み:もう6月に入っちゃって、これから梅雨になったり暑い季節に入ったりと過ごしづらい時期になっちゃったけど、皆さんご無事でいてくださいだよ〜。
あ:あらあら…♪
しゃ:そんな今日もものがたり講座を開けたっていうことは、何か新しい物語が公開されたのかなっ♪
ふ:今までの流れからしますと、今回もやっぱりあの物語の続きになるんですか?
み:あっ、うん、みんなの予想通り、今回もこの『アサミーナとかなさまのそれから』から第4章を公開してみたよ〜♪
しゃ:前回の更新からまだ1ヶ月たってないし、やっぱりなかなかはやい更新だねっ♪
み:うん、このまま順調にいければいいんだけど、そうじゃなくっても目標は10月までに完結すること、にしてるよ〜♪
ふ:10月、って…何かあるんですか?
み:あっ、うん、えっと、今回の物語の前のお話に当たる『アサミーナとかなさま』も10月に完成したし、そのときは彩葉さんがとっても大好きなあのかたへのお誕生日プレゼントにすることができたから〜♪
しゃ:あっ、なるほどだよっ♪
ふ:でも、このペースでいきますと確実に10月より前に完成しそうな勢いですね…でもそれでもその過去のアサミーナさんとかなさまの物語の更新ペースに較べるとゆっくりなんですね…。
み:わわっ、あの物語は1ヶ月くらいで完成しちゃったみたいだし、あれはちょっと異常すぎるペースだったと思うよ〜!
あ:あらあら…♪
しゃ:ペースのほうは何にも気にしないで大丈夫なはやさで書いてけばいいって思うけど、今回の物語は…あっ、例の大きなイベントでのお話なんだねっ♪
ふ:大きなイベント、って何かと思ったら…声優さんのお仕事とはほとんど関係ないイベントだったんですね…。
み:わわっ、確かにそうなんだけど、夏の大きなイベントっていったらこれが思い浮かんじゃったんだよ〜!
あ:あらあら…♪
しゃ:そのイベントではアサミーナさんについてちょっとした発表があったみたいだねっ♪
み:うん、webラジオのお話については今後の章で触れくことになるかな、って思うよ〜♪
ふ:それはいいんですけど、アサミーナさんのファンっていうことで現れた人って…あの人なんじゃないですか?
しゃ:あっ、それはみしゃも思ったよ…一緒にいた人も明らかにあの人な雰囲気があるし、このお二人ってやっぱりあのかたが運営をしていらしてここにフィンさまがファンサイトを作ってくださってるこの『私立天姫学園』に登場するあのお二人だよねっ?
み:うん、実はそのつもりなんだけど、でもこのお話って叡那さんとねころさんが一緒になるルートだから、そうなるとあの子は誕生しないはずで…ややこしいことになっちゃうんだよ〜。
ふ:そういえば、エリスさんについてもこんな書きかけの物語がありますからね…。
み:だから、作中ではお名前を出さないでのゲストさん的な登場にしたわけだよ〜。
あ:あらあら、別の次元から遊びにきていたとか、そういうことになるのでしょうか…♪
しゃ:やっぱり今回の長編も6章くらいで収めるのかな…そうだとしたら、もう後半になってきたねっ♪
ふ:続きものんびり楽しみにいたしましょう…といったところで、今日の講座はおしまいですか?
しゃ:あっ、最近と同じ傾向で、後半はいちごさんたちの集会になるみたい…そっちも楽しんでねっ♪
み:わっ、う、うん、そういうことになるから、引き続き楽しんでね…ばいばいだよ〜♪
あ:あらあら、アサミーナさんたちの物語も気になりますけれど、まずはいちごさんたちの集会をお楽しみください…♪
=====
い:松永いちごのスマイル・ギャ○グ〜♪
エ:シャッス!
あ〜……副ヘッドの冴草エリスよ?
い:シャッス!ですぅ♪
副ヘッドさんの無言がちょっと気になるんですけど、とにかくヘッドの松永いちごですぅ♪
エ:いや、だって3回連続で何も言うことがなくなったんだから、4回連続ってなると本当に言葉もない、ってことになるでしょ?
い:はぅ、ですから、みーさちゃんたちと一緒に集会をするのは色々理由があることですから…!
エ:ま、別にいいんだけど…ヘッドはやっぱりワルよね?
い:ワルです♪
…って、はぅ、どうしていきなりそんなこと言われなきゃいけないんです?
エ:だって、みーさちゃんたちも触れてた『天姫学園』のほうに、ヘッドの妹が現れたそうじゃない…そんな子がいたことを今まで黙ってたんだから、ヘッドはやっぱワルよね、ってことになるでしょ?
い:そ、それは、もうずっと会ってない子でしたし…。
エ:まぁ、似た様な境遇の人でもこの物語の彩菜さんは妹の瑞葉さんのことでずいぶん思い悩んでる様子だったけど、ヘッドはそういう様子なかったし。
い:もうもうっ、それでしたら副ヘッドさんこそ…!
エ:あによ、私がどうかしたの?
い:…あっ、いえ、これは私から言うことじゃないと思いますし、いずれご自身で確認してください、ですぅ。
エ:何か前回の集会でも引っかかること言ってきてたわよね…まぁいいけど、とにかく今日の集会は何をするのよ?
い:はいです、昨日は色々あってできなかった、でも毎日楽しんでます、あのかたにお勧めをしていただけました『スパロボA』に関する企画…っていいたいとこですけど、現状ではパーティが分割されてまして機体の完全改造ボーナスとかについても解らないですし好きなキャラについてもクリア後にしたほうがいいかなって思いますから、今回はそれと全く関係ないことはないながら直接的には違うものの企画をしようって思いますぅ。
エ:あによそれ、どういうこと?
い:はいです、前に日誌で触れました『夏色キセキ』じゃないほうのコミックを読んでちょっと考えたことがあって…♪
エ:あによ、その『夏色キセキ』じゃないほうのコミック、って…と、これは前の集会で触れてる『クロスボーン・ガンダム』の続編ね?
い:はいです、それを読んでてその前のお話の主人公でしたトビアさんはシリーズでも一、二を争うほどいい主人公でした、って感じたんですけど…。
エ:なるほど、実際に『ガンダム』シリーズの主人公で誰が一番いい感じなのか、ここで選んでみようってわけね?
い:そういうことです、ちなみに『SEED』以降のTVシリーズは観てませんから当然除外で、あと『Z』『ZZ』の主人公は『スパロボA』には確かにでてきましたけどそれだけでイメージを掴むのは厳しいかもですから、今回はこちらも除外いたしますぅ。
エ:カミーユ・ビダンとジュドー・アーシタだっけ…どっちもゲームをしてる限りじゃなかなか悪くない感じなのよね?
い:そうなんですけど、やっぱり実際にアニメを観れてる他の作品と比較するのも危険ですから…ちなみに『IGLOO2 重力戦線』についても1話ごとに主人公が変わりますから除外いたしますぅ。
エ:でも『クロスボーン』を入れてもいいのかしらね…他のはアニメなのに、これだけコミックなんでしょ?
い:あのかたのお話では『スパロボ』にも参戦してるほどの作品だっていいますからいいんじゃないかって思いますぅ♪
エ:ま、いいけど…じゃあ対象は無印に『08小隊』『IGLOO』『0080』『0083』『逆襲のシャア』『UC』『F91』『クロスボーン』『クロスボーン・ゴースト』『V』『G』『W』『X』『∀』になるのね?
い:無印と『逆襲のシャア』は同じ人ですけど、とにかくそうして考えてみますと、個人的なbest5はこうなるでしょうか♪
-----
1位:トビア・アロナクス(『クロスボーン』)
2位:ドモン・カッシュ(『G』)
3位:ガロード・ラン(『X』)
4位:ロラン・セアック(『∀』)
5位:シーブック・アノー(『F91』)
-----
い:ちなみに次点は『0083』のウラキ少尉と『W』のヒイロさんが同じくらい、ってとこかなって思いますぅ♪
エ:結局トビアさんが1位なわけね…2位と3位はちょっと熱いキャラになってくるわよね。
い:シーブックさんについてはキンケドゥ・ナウを考慮するともうちょっと上になるかもです…あとアムロさんは『逆襲のシャア』だけなら次点に並ぶくらいにはなるかもですぅ。
エ:あとの作品の主人公はどうなのよ?
い:う〜ん、アマダ少尉はいい人なのは確かですけど他の人に較べたらちょっと下がりますし、マイ技術中尉はちょっと地味すぎで、アルくんは良くも悪くも子供ですし、他の人々…バナージさんやフォント・ボーさんにウッソくんは普通っていったくらいでしょうか。
エ:なるほどね…で、今日の集会はこのくらいで終わっちゃうの?
い:いえ、せっかくですから『ガンダム』シリーズに関するいくつかの個人的なランキングをしてみちゃおうって思いますぅ♪
エ:ま、この1つだけでもさみしい感じがするし、いいかもしれないわね?
い:はいです、ではまずは…好きな機体ランキングでもしてみようかなって思いますぅ♪
エ:ロボットアニメなんだし機体は重要な要素よね…対象作品は上で触れたものに『重力戦線』を含めた感じでいいわね?
い:はいです、これは多すぎてランキングをつけるのは厳しいですから、各作品で1、2機ずつ選んでみようって思いますぅ♪
-----
○無印:グフ/ドム
○08小隊:グフ・カスタム
○IGLOO/重力戦線:ヅダ/ゼーゴック/カスペン大佐のゲルググ
○0080:ケンプファー
○0083:アルビオン/試作2号機/ジム・カスタム
○逆襲のシャア:サザビー/ジェガン/ラー・カイラム/ヤクトドーガ(ギュネイさん仕様?)
○UC:クシャトリヤ
○F91:F91/ヘビーガン
○クロスボーン/ゴースト:クロスボーンガンダム(強いていえばフルクロス?)
○V:リィンフォースJr./ジャンヌ・ダルク
○G:ノーベルガンダム/マンダラガンダム
○W:ガンダムエピオン/トールギスU
○X:ガンダムX/ダブルエックス/クラウダ
○∀:ウォドム
-----
い:ちなみに、例えば『F91』でドレル・ロナが乗っていた機体とかも好きなんですけど、それも含めて名前が解らないのが多くって、そういうのは泣く泣く除外しちゃいました…。
エ:作中で名前とか言ってくれないことも多いものね…で、いくつか正気なのか疑うものがあるんだけど、とにかくまずいえるのはガンダムが少ないわね?
い:まぁそれは主役機以外にも魅力的な機体が多い、ってことになりますから♪
エ:機体、じゃなくって戦艦、ってのもいくつか混ざってるわね…『V』なんて戦艦しかなかったりするじゃない。
い:『V』についてはこの2隻の特攻が特に印象に残ってますし、それに正直に言ってザンスカール帝国の機体のデザインは好みじゃないんですぅ。
エ:ザンスカールって木星と繋がってそうよね…木星帝国の機体もずいぶんなデザインだったし。
い:そういうことなんですぅ。
エ:あといえることはまず、機体そのものより乗ってる人がかっこいいから、っていう理由で選んでそうなものがいくつかあるわよね…『IGLOO』なんてみんなそうなんじゃないの?
い:はぅっ、そ、それは否定できないかもですぅ…!
エ:あと、『G』と『∀』は正気なのかどうか疑っちゃうんだけど?
い:これは一応正気ですよぅ…どれもこれも印象に残る面白いデザインだと思いますし、『G』の2機については終盤にシャッフル同盟に次ぐ活躍をされましたこともあって印象に残っているわけですぅ♪
エ:ま、まぁ、ヘッドがそういうならいいんだけど…これらの中でも特にこれが好き、っていうのはあるの?
い:そうですね、しいて絞ればサザビーとF91とガンダムXが最後まで残ることになりそうですぅ♪
エ:なるほどね…でも『重力戦線』を数に入れてあげる必要はなかったみたいね。
い:う〜ん、ヤンデル中尉の61式戦車はなかなかかっこいいって感じましたから入れてもよかったんですけど…。
エ:さすがに戦車を入れるのはどうかしらね…とにかくジム・カスタムを選んでるんだし、『スパロボA』でもちゃんと使ってあげなさいよね?
い:それなんですけど、あのジムって完全改造すると攻撃を当てるごとに相手の気力を10下げちゃうっていうすごい効果がついてきますから、本当に最後まで使ってもいいのかもって、バニング大尉は試作3号機じゃなくってそっちに乗せてもいいかも、って本気で考えたりしちゃってますぅ♪
エ:あ、本当にそう考えてたのね…まぁ今はバニング大尉もジムも仲間から外れてるみたいだから、戻ってきたら考えることね。
い:はいです、試作3号機もいい機体ですから悩ましいところですぅ。
エ:で、今回はこんなところで終わり?
い:いえ、まだメインのことが残ってまして…昨日ゲームをお休みしましたのは物語の更新もあったからなんですけど、同時にあのかたからお勧めをしていただけました動画を観るためでもあって、その動画っていうのが私の観てない作品も含むこのシリーズの主題歌集だったわけですぅ♪
エ:ふぅん、つまり特にいい主題歌をここで決めるわけね?
い:はいです、2時間近くある動画を観てみまして『Z』とか『ZZ』とか『SEED』にその続編と『OO』っていった作品の主題歌も解りましたし、今現在進行中の『AGE』は解りませんけどこれでだいたいは揃ったんじゃないかなって思いますぅ♪
エ:2時間、って相当な長さね…ヘッドのネット環境じゃ読み込むだけで一苦労だったって思うけど、とにかくどんな感じになったの?
い:えっと、曲のタイトルが解らないものがほとんどですから、何の作品の何かを書いていくとして、best10まであげますとこんな感じになったでしょうか♪
-----
1位:『∀』後期ED(『月の繭』…エンディングのためか今回の動画には見当たりませんでしたけれど…/何)
2位:『X』後期OP
3位:『W Endless Waltz』主題歌
4位:『0083』後期OP
5位:『F91』主題歌
6位:『W Endless Waltz』OP?(私の観たものではこの様なものは流れませんでしたけれど…/何)
7位:『V』挿入歌(リィンフォース特攻時のもの…と、今回の動画にはなぜか見当たりませんでしたけれど…/何)
8位:『IGLOO(第1期)』OP(今回の動画にはなぜか見当たりませんでしたけれど…/何)
9位:無印挿入歌(『哀・戦士』)
10位:『08小隊』OP
次点:『0080』OP/『W』後期OP/『X』前期OP
番外:『逆襲のシャア』で列車の乗客が歌っていた曲(もちろん動画には入っておりませんけれど/何)
-----
エ:番外はあれを入れていいのか解んないから放っておくとして…あによ、その動画に入ってない曲もずいぶんあるわね?
い:それらは実際にアニメを観たときに聴いてるものたちで、今でも印象に残ってるってことで本当に入れるだけの曲だって思ってますよぅ♪
エ:で、1位はその動画になかった曲になるわけだけど、あれは確かに本当に名曲だからしょうがないわね…他は、5位は『月の繭』に近い系統になるかもだけど他のはだいたいかっこいい感じの曲になってくるかしらね?
い:特に2位と4位は映像の面でもかっこよくってここまで上位になったかも、っていう印象がありますぅ♪
エ:映像が影響してそう、っていったら7位と8位に9位もそんな気がするわね…前者はリィンフォースの特攻のシーンで流れてたわけだし、真ん中はあれでしょ、ヅダのお話で宇宙に脱出してきたザクが宇宙でおぼれてるシーンでも流れたやつだし、後者はジャブローでの戦いなわけだしね?
い:確かにそれは否定しないですぅ。
エ:全体的にあれよね、『哀・戦士』を例外にすると『ZZ』までの古めの作品があるわけじゃなく、かといって『SEED』や『OO』っていった新しい作品もないし、ヘッドの好みは90年代みたいね?
い:う〜ん、どうやらそうなるみたいです…特に『W』のTWO-MIXさまとかいいですよね♪
エ:そういえば、曲のタイトルについて、3位と4位の曲、それにランクには入ってないけど『ZZ』の前期のOPは『スパロボA』の曲リストを見ればタイトル解るんじゃないかしらね…『哀・戦士』もあったはずだし。
い:まぁそれはそうなんですけど、その『哀・戦士』以外曲のタイトルなしでの紹介にしちゃいましたから、それらもそうしちゃいました。
エ:しょうがないんだから…ちなみに『ZZ』の曲はむしろ後期のもののほうがヘッドの好みだったみたいね?
い:あっ、はいです、『スパロボA』のBGMもそっちにすればよかったんじゃ、なんて思っちゃいましたけど、でも前期でBGMになってます『アニメじゃない』も悪くはないですし別にいいかもですぅ♪
エ:『0083』は後期のOPのものになっててよかった、ってとこかしらね…そういえば『UC』ってどうなってるの?
い:あれは確か主題歌はなかったはずですぅ…エンディングも1話ごとに違う曲になってましたし。
エ:なるほどね…ところで『Endless Waltz』についてよく解んないことになってるわね?
い:はいです、私が観て前の集会でも触れましたものでは3位に入れたものが流れてたんですけど、6位に入れたものも確かに『Endless Waltz』の曲っぽくって、でも私が観たものには絶対流れてなかったんですぅ。
エ:ヘッドが観たのって映画よね…もしかしたら劇場版以外に何かあったのかもしれないわね?
い:う〜ん、そうなんでしょうか…ともかく、このシリーズはキャラも機体も曲もそれぞれにいい感じなものが多々ある、っていうところで今日の企画はおしまいにしておきますぅ♪
エ:お疲れさま…あと、上で触れた『天姫学園』っていったらヘッドの妹さん以外にも新キャラさんが出てきたみたいね?
い:はいです、かつて私も参加しましたトライアルにもいらした子と、前に読んでる『きものなでしこ』にいらした紗綾さんの様に大和撫子がお好きな外国のかたですぅ♪
エ:その外国の人…真綾さんっていうそうだけど、その人ってその紗綾さんにも似てるけどむしろ別の人に似てるらしいわね?
い:あっ、前にセカンドシリーズになる『リリ・プラチナム』をしてます『その花びらにくちづけを』シリーズの、副ヘッドさんと同じお名前のかたですね…確かにこのかたをイメージした面が強くって、それにどうも最近の好みがアサミーナさんみたいな人と並んでお姉さまなかた、というものもありますから、もう一度この雫さんと副ヘッドさんと同じお名前のかたの作品をやってみたいな、っていう気分になってきたりしてますぅ♪
エ:ふぅん、年齢制限ありのゲームをだなんて…ヘッドはやっぱりワルね?
い:ワルですっ♪
…って、はぅ、えと、それは、私がっていうことじゃなくって…!
エ:言い訳は見苦しいわよ…でも、確かにあっちのエリスさんも素敵な人だし、雫さんもいいかただからもう一回ゲームをしたくなるのも解るわね。
い:でも『スパロボA』もありますし、それに前に買ってます『あまつみそらに!』とかもありますから悩ましいところですぅ。
エ:ま、色々無理しないでのんびりいけばいいと思うわね…と、今日はそろそろ時間みたいね、お疲れっした♪
い:はいです、お疲れっした…また次回もかかってこ〜い、ですぅ♪
2012年05月13日
みーさのものがたり講座18 / 松永いちごのスマイル・ギャ○グ 第75次集会
(み:藤枝美紗さん・しゃ:永折美紗さん・ふ:逢坂蕗さん・あ:鴬谷菖蒲さんです / い:松永いちごさん・エ:冴草エリスさんです)
み&しゃ:みーさのものがたり講座〜♪
しゃ:今日も元気にものがたり講座の時間だよっ♪
み:最近は涼しい様な気もする、みーさとしてはこのくらいでいい様な気がしちゃう気温が続いてるけど、ちょっと前は暑かったりしたし、気温の変化でお風邪など召されない様にお気をつけて、だよ〜。
あ:あらあら…♪
しゃ:それで、今日も講座が開けたんだねっ…最近何だか講座の間隔が短い気がするよっ♪
ふ:そういえばそうですよね、前回が5月上旬、前々回が4月下旬でしたから、かなりハイペースです。
しゃ:ということは、物語の更新が順調っていうことなのかなっ♪
み:うん、最近はちょっとだけ調子が上向いてきてるみたいで、昨日も新しい物語を更新できたよ〜♪
しゃ:わぁ、どんな物語かなぁ♪
み:今回はこのアサミーナさんとかなさまの物語『アサミーナとかなさま』から『それから』の第3章が完成したんだよ〜♪
ふ:最近更新を続けている長編の続き、というわけですね?
しゃ:そういえば『アサミーナとかなさま』って、その前のお話もとっても更新速度がはやかったし、やっぱりアサミーナさんとかなさまがとってもお気に入りだからはやいのかなっ♪
み:うん、もしかしたらそういう理由ではやいのかもだよ〜♪
あ:あらあら…♪
ふ:それで、内容のほうは…あっ、結局アサミーナさんはさみしさに耐え切れずにかなさまに会いにいっちゃうんですね。
しゃ:みしゃもあやちゃんと離れ離れなんてさみしいし、これはしょうがないと思うよっ?
み:うんうん、それにみーさのお姉ちゃんの美亜お姉ちゃんにもああ言われたんだから、しょうがないよ〜♪
あ:あらあら…♪
しゃ:でもでも、この第3章、中盤の展開をどこかで読んだことがある気がしちゃうよっ?
ふ:そうですね…この、彩葉さんがとっても大好きなあのかたが運営をしていらっしゃってフィンさまがここにファンサイトを作ってますこの『私立天姫学園』を舞台にした短編『アサミーナのかなさまがいない日』そのものなんじゃないですか?
しゃ:あっ、さらにいえばそれってこのあのかたのサイト内にあるかなさま視点の『麻美の居ないそんなある日』を元にしてるんだよね♪
み:あっ、うん、このエピソードは長編の物語にも入れたいな、っていうことで、第2章からの流れの終わりをここに持ってきたわけだよ〜♪
あ:あらあら、かなさまの新しい一面が見られますものね…♪
ふ:でも、デビューして間もないかなさまがもう単独のラジオ番組を持っているなんて、ちょっと無理のある設定じゃないですか?
しゃ:わっ、そうだよね、物語の流れだと、この時点でのかなさまはデビューしてまだ本当に間もないよねっ。
み:わわわっ、そこは物語っていうことで許してもらいたいよ〜。
あ:あらあら…♪
しゃ:あと、この章の最後ではいよいよお二人が一緒のお部屋でお休みしたりするんだねっ♪
ふ:デートの約束もされてますし、これからのラブラブなお二人が楽しみです♪
み:次の章はちょっとしたお仕事の内容が中心になるかもだけど、のんびり待っていてあげると嬉しいよ〜♪
しゃ:それで、今日はこのくらいで講座は終わりなのかなっ♪
ふ:そうですよね、ここ最近続いている流れみたいに、今日も後半はいちごさんたちの集会みたいですし。
み:わわわっ、う、うん、後半はいちごさんたちの集会になるから、そちらも楽しんでいってくれると嬉しいよ〜♪
しゃ:うんっ、じゃあみしゃたちの講座はここまでだね…ばいばいっ♪
あ:あらあら、では、引き続きお楽しみくださいね…♪
=====
い:松永いちごのスマイル・ギャ○グ〜♪
エ:シャッス!
もう3回連続だと何も言うこともないわね、副ヘッドの冴草エリスよ?
い:シャッス!ですぅ♪
でもこうして短い間隔で集会を開けるのもみーさちゃんたちのおかげだと思います、ヘッドの松永いちごですぅ♪
エ:みーさちゃんたちのおかげ、ってどうしてよ?
い:はいです、本来なら物語の更新のお知らせのついでに別の企画もしてもいいところを、それをこうして私たちに渡してくれてるんですから、ありがたいことですぅ♪
エ:ふぅん、みーさちゃんたちはさすがにいい子ね…ワルのヘッドとは大違いね?
い:ワルです♪
…って、ど、どうしてそんなこと言われなきゃいけないんです…!
エ:だって、噂だとヘッドって妹がいるらしいのに、私にも誰にも言ってないじゃない。
い:ふぇ…そ、それは、いるかもしれないですし、いないかもしれないってくらいの不確かな情報ですよぅ?
エ:…どうして自分の妹なのにそんな曖昧なのよ?
い:そ、それは…み、みーさちゃんだって最近まで美亜さんのこと何にも言ってませんでしたし、それにもしかすると副ヘッドさんにもお姉さんとかいるかもしれませんから、そんなあんまり人のこと言わないほうがいいですよぅ?
エ:あによ、どうしていきなり私に姉がいる、なんて話になるのよ?
い:あくまで「かも」ですけど、私からはこれ以上何にも言いませんよぅ?
エ:何かものすごく怪しいんだけど…とにかく、今日は何をするのよ?
い:はいです、今日も前回の集会に引き続いて、みーさちゃんたちも触れてましたあのかたにお勧めをしていただいて今やってる『スパロボA』っていうゲームについてちょっとした企画をしようと思いますぅ♪
エ:なるほどね、ずいぶん楽しんでるみたいだけど、昨日は物語の更新とかあってあんまりできなかったみたいね?
い:そこはのんびりゆっくり進んでいけばいいかな、って思ってますぅ♪
エ:ま、いいんだけど…それで、今日はどんなことするのよ?
い:えと、このゲームは機体やキャラを結構鍛えると特別なボーナスがつきまして、機体のほうは完全改造しないといけなくってお金がたくさんいりますから、一応どんなものがつくのか効果は見たんですけどそのあとリセットしてますから一部機体以外はまだ完全改造になってないんですけど、キャラのほうは50機撃墜すればそういうボーナスがつく様になってまして、それが色々ありますから、ここでちょっと見ていこうって思ってますぅ♪
エ:機体のほうも一応見てるならやればいいんじゃないの?
い:いえ、ですから見た後でリセットしてますから、実際にはまだほとんどの機体は完全改造じゃないんです…どんな効果だったか全部は覚えてないですし、それはまた使う機体を一通り完全改造した後でやってみればいいと思いますぅ。
エ:ま、いいけどね…でも、どうしてわざわざこんなこと企画にするのよ?
い:はいです、このエースボーナスっていうものなんですけど、キャラによって効果が全然違って、とっても有用なものから微妙なものまで色々ありますから、それを見ていこうと思っているんですぅ♪
エ:ふぅん、どんなものがあるのかしらね…さすがに一度見てみないと解んないわ。
い:はいです、ではエースボーナスのついているキャラについて、「有用」「普通」「微妙」の3項目+αに分けてみてコメントつきで紹介してみます…では、まずは有用って思えるかたからですぅ♪
-----
【(多分)有用】
○ミユキさん/「祝福」の消費SP25:得られるお金の増える祝福はとてもよく使いますからありがたいことです。
○京四郎さん/移動後に「補給」が実行可能:補給は修理と違って移動後は不可で不便でしたので、これで普通に使えます。
○ユリカさん/命中率+15%:単純明快…この作品は命中率が全般的に低いのでこれはよいものです。
○リョーコさん/命中率+10%・回避率+10%:こちらもユリカさん同様、命中率が上がるのは素晴らしいです。
○アレンビーさん/SP+30・出撃時気力+10:どちらも戦う上で重要な項目でございますし、その両方が上がるというのは素晴らしいです。
○一矢さん/切り払い発生確率100%:これはすごいです…直接攻撃を完全に防げてしまいます。
○アイナさん/SP+30:これはこれで素晴らしいのですけれど、アレンビーさんの項目を見た後で見ると見劣りしてしまいます?
○クワトロさん/自機から2マス以内の味方機に命中・回避率+10%:要するにEWACかと思いますけれど、周囲によい効果を与えてくださるのはよいことでございます。
○さやかさん:SP+30:要するにアイナさんと同じでございます。
-----
い:ちなみに「祝福」は任意の機体に対して次の戦闘時の獲得資金2倍、「補給」はエネルギーと弾数の補給といった効果ですぅ♪
エ:確かこの作品って敵味方ともに攻撃がなかなか当たらないゲームなんだっけ…それなら命中率upはかなりありがたいわけね?
い:はいです、でもこれらの中でも一番すごいのは一矢さんかなって思います…本当に、あんな効果がついちゃったら直接攻撃を恐れる必要が全くなくなっちゃいますから♪
エ:ダイモスは妙に敵に狙われやすい傾向があるけど、これならある程度は安心、ってことね♪
い:あとは精神ポイントが上がったるする皆さんがいたりしますけれど、その上がる人たちってだいたい「祝福」持ちでしたりしますからこれもありがたいですぅ♪
エ:なるほどね、それじゃ他の人たちはどうなのよ?
い:えっと、次は普通くらいかなって思うかたがたで、こんな感じになりますぅ♪
-----
【普通】
○サリサディアさん/気力130以上で与えるダメージ+20%:気力がそこまで上がるには結構戦わなくてはいけませんけれど、ダメージが上がるのはよいことです。
○ノインさん/援護攻撃の最終ダメージ+20%・援護防御の最終ダメージ-20%:これはあったらあったでありがたいかもしれません。
○ブライトさん/味方搭載時の回復量100%:通常は戦艦に搭載してもすぐに全快する、というわけではございませんでした…。
○バニング大尉/援護攻撃の最終ダメージ+20%・援護防御の最終ダメージ-20%:ノインさんと同様でございます。
○ドモンさん/気力上限200:ここまで上がれば攻撃力が相当上がりますけれど、ここまで上がるまで戦うことは稀…。
○アムロさん/ガンダムと名のつくユニットに登場した場合に運動性+10%:アムロさんは元々回避率は高めでございますけれど、でもあればあったでよいものかと思います。
○ケーンさん/格闘武器の最終ダメージ+10%:ダメージが増えるのはよいことでございます。
○タップさん/射撃武器の最終ダメージ+10%:ダメージが増えるのはよいことでございます(ドラグナーは射撃中心ですのでこちらのほうがやや有用かも?)
○ライトさん/回避率+15%:命中率が上がったほうがありがたいですけれど、ドラグナー3型はやや狙われやすい傾向にございますのでこれはこれで悪くはございません。
○フォウさん/「再動」の消費SP50:50では下がったかどうか解らないくらいでは…ただ再動はかなり有用な精神コマンドでございます。
○豹馬さん/武器消費EN-30%:スーパーロボット系はEN消費が大きいですから悪くございません。
○鉄也さん/気力130以上で自軍フェイズ開始時に「不屈」がかかる:気力がそこまで上がるには結構戦わなくてはいけませんけれど、発動すればありがたいでしょうか。
○甲児さん/気力130以上で自軍フェイズ開始時に「不屈」がかかる:要するに鉄也さんと同じでございます。
○カミーユさん/気力130以上で与えるダメージ+20%:要するにサリサさんと同じでございます。
○アマダ少尉/「愛」の消費SP45:この精神コマンドは消費が大きいですからこれはこれでありがたい…ですけど、今現在アマダ少尉は愛を覚えておりません(何)
-----
い:ちなみに「愛」は1ターンの間攻撃が絶対当たる「必中」に次の戦闘で敵の攻撃を絶対よけられる「ひらめき」に次の戦闘で攻撃力が2倍になる「熱血」に次の戦闘で得られる経験値が2倍になる「努力」に次の戦闘で得られるお金が2倍になる「幸運」に気力が10上がる「気合」に移動力が3上がる「加速」の効果がつきまして、「不屈」は次の敵から受けるダメージを10にしちゃう、「再動」は行動済みユニットをまた動かせる、っていう効果ですぅ♪
エ:あによ、愛っていうのは相当いい効果じゃない。
い:もちろんその分精神ポイントはたくさん使っちゃうわけですけど…とにかく、ここにあげた皆さんは普通とはしてありますけど、もちろんそれぞれにありがたいものではありますよぅ?
エ:ま、攻撃力が上がったりして損することはないものね…でも、微妙ってなるとどんなものになるのよ?
い:えっと、一応こんな感じになります?
-----
【微妙?】
○ヒカルさん/「幸運」の消費SP25:ミユキさんの「祝福」と違いこちらは自分にしか使えませんから…しかもヒカルさんは「努力」も使えますのでそちらで消費しがち…。
○イズミさん/「脱力」の消費SP25:これはいざというときには役に立ちますけれど、普段は役に立ちません…ジム・カスタムを使えばいい、ですか?(何)
○リョウさん/パイロットの地形適応「空」をSにする:地形適応でどれだけ性能に差が出るのかよく解りません…。
○ハヤトさん/パイロットの地形適応「陸」をSにする:地形適応でどれだけ性能に差が出るのかよく解りません…。
-----
い:「脱力」は敵の気力を下げるもので、これはこれでいざというときは便利なんですけど、いままでそのいざというときがなかったので…ヒカルさんにしてもイズミさんにしても、リョーコさんと同じ効果のほうがありがたかったかもですぅ。
エ:残りの二人はどういうことよ?
い:地形効果、っていうものの効果がどうもいまいちよく解らなくって…もしこれがAからSに変わるだけでものすごく性能が変わる、っていうんでしたら微妙なところから普通とか有用に上がると思いますぅ♪
エ:ゲッターのお二人だけど、人が足りなくない?
い:う〜ん、水中用に乗ってるベンケイさん、あるいはムサシさんは戦う機会がすくなくって、なかなか50機撃墜は難しいんですぅ。
エ:しょうがないわね、でもこの流れだと「海」がSになりそうな感じね…で、これで全部なわけ?
い:あっ、いえ、+αとしてこんなかたもいらっしゃいました。
-----
【理解不能?】
○勝平さん/「幸運」をかけると「不屈」もかかる:不屈は有用な精神コマンドながら、幸運を使うということは敵に止めを刺すということなのですから、そのときは敵からダメージを受けることはないので不可解…でも次の戦いに持ち越せますから全く無意味というわけではございません。
-----
い:これは本当に無意味ってわけじゃないんですけど、どうしてこんな効果なのか本当によく解らないものですぅ。
エ:そうよね、敵に止めを刺すっていうことは相手から反撃受けないんだし…カウンター対策なんじゃないの?
い:そういえば、一度だけツヴァイザーゲインにカウンターを受けてこっちがやられちゃったこともありましたし、それに他の人の援護攻撃で止めを刺そうっていう場合も効果はありますけど、でもそういうことって滅多にありませんし、わざわざそんなことを想定するでしょうか…う〜ん。
エ:ま、深く考えないでいいと思うけど…今日はこのくらいなの?
い:そうですね、ただ『スパロボA』で少し問題が出てきちゃいまして…。
エ:あによ?
い:昨日の日誌でマリアさんとキリカさんの両方を使うってことになって機体をドリルスペイザーにしたんですけど、武装をよく見たらマリンスペイザーのほうが充実してて、しかもマリンスペイザーを完全改造したら空中と宇宙の地形効果がAになっちゃったんですぅ…これでしたらマリンスペイザーのほうが使い勝手がいいってことになりますぅ。
エ:それなら今からマリンスペイザーに乗り換えればいいじゃない。
い:それが…もうすでにドリルスペイザーに資金注入しちゃいまして、今更やめるとなると500,000ほどの資金が無駄になっちゃうんですぅ。
エ:それは確かに大きな金額ね…でも、やっぱり強い機体を使ったほうがいいと思うし、よく考えることね?
い:は、はいです、試作3号機のこともあわせて、ちょっと考えてみますぅ。
エ:ってあたりで、今日はこのくらいね…お疲れっした♪
い:はいです、お疲れっした…また次回もかかってこ〜い、ですぅ♪
み&しゃ:みーさのものがたり講座〜♪
しゃ:今日も元気にものがたり講座の時間だよっ♪
み:最近は涼しい様な気もする、みーさとしてはこのくらいでいい様な気がしちゃう気温が続いてるけど、ちょっと前は暑かったりしたし、気温の変化でお風邪など召されない様にお気をつけて、だよ〜。
あ:あらあら…♪
しゃ:それで、今日も講座が開けたんだねっ…最近何だか講座の間隔が短い気がするよっ♪
ふ:そういえばそうですよね、前回が5月上旬、前々回が4月下旬でしたから、かなりハイペースです。
しゃ:ということは、物語の更新が順調っていうことなのかなっ♪
み:うん、最近はちょっとだけ調子が上向いてきてるみたいで、昨日も新しい物語を更新できたよ〜♪
しゃ:わぁ、どんな物語かなぁ♪
み:今回はこのアサミーナさんとかなさまの物語『アサミーナとかなさま』から『それから』の第3章が完成したんだよ〜♪
ふ:最近更新を続けている長編の続き、というわけですね?
しゃ:そういえば『アサミーナとかなさま』って、その前のお話もとっても更新速度がはやかったし、やっぱりアサミーナさんとかなさまがとってもお気に入りだからはやいのかなっ♪
み:うん、もしかしたらそういう理由ではやいのかもだよ〜♪
あ:あらあら…♪
ふ:それで、内容のほうは…あっ、結局アサミーナさんはさみしさに耐え切れずにかなさまに会いにいっちゃうんですね。
しゃ:みしゃもあやちゃんと離れ離れなんてさみしいし、これはしょうがないと思うよっ?
み:うんうん、それにみーさのお姉ちゃんの美亜お姉ちゃんにもああ言われたんだから、しょうがないよ〜♪
あ:あらあら…♪
しゃ:でもでも、この第3章、中盤の展開をどこかで読んだことがある気がしちゃうよっ?
ふ:そうですね…この、彩葉さんがとっても大好きなあのかたが運営をしていらっしゃってフィンさまがここにファンサイトを作ってますこの『私立天姫学園』を舞台にした短編『アサミーナのかなさまがいない日』そのものなんじゃないですか?
しゃ:あっ、さらにいえばそれってこのあのかたのサイト内にあるかなさま視点の『麻美の居ないそんなある日』を元にしてるんだよね♪
み:あっ、うん、このエピソードは長編の物語にも入れたいな、っていうことで、第2章からの流れの終わりをここに持ってきたわけだよ〜♪
あ:あらあら、かなさまの新しい一面が見られますものね…♪
ふ:でも、デビューして間もないかなさまがもう単独のラジオ番組を持っているなんて、ちょっと無理のある設定じゃないですか?
しゃ:わっ、そうだよね、物語の流れだと、この時点でのかなさまはデビューしてまだ本当に間もないよねっ。
み:わわわっ、そこは物語っていうことで許してもらいたいよ〜。
あ:あらあら…♪
しゃ:あと、この章の最後ではいよいよお二人が一緒のお部屋でお休みしたりするんだねっ♪
ふ:デートの約束もされてますし、これからのラブラブなお二人が楽しみです♪
み:次の章はちょっとしたお仕事の内容が中心になるかもだけど、のんびり待っていてあげると嬉しいよ〜♪
しゃ:それで、今日はこのくらいで講座は終わりなのかなっ♪
ふ:そうですよね、ここ最近続いている流れみたいに、今日も後半はいちごさんたちの集会みたいですし。
み:わわわっ、う、うん、後半はいちごさんたちの集会になるから、そちらも楽しんでいってくれると嬉しいよ〜♪
しゃ:うんっ、じゃあみしゃたちの講座はここまでだね…ばいばいっ♪
あ:あらあら、では、引き続きお楽しみくださいね…♪
=====
い:松永いちごのスマイル・ギャ○グ〜♪
エ:シャッス!
もう3回連続だと何も言うこともないわね、副ヘッドの冴草エリスよ?
い:シャッス!ですぅ♪
でもこうして短い間隔で集会を開けるのもみーさちゃんたちのおかげだと思います、ヘッドの松永いちごですぅ♪
エ:みーさちゃんたちのおかげ、ってどうしてよ?
い:はいです、本来なら物語の更新のお知らせのついでに別の企画もしてもいいところを、それをこうして私たちに渡してくれてるんですから、ありがたいことですぅ♪
エ:ふぅん、みーさちゃんたちはさすがにいい子ね…ワルのヘッドとは大違いね?
い:ワルです♪
…って、ど、どうしてそんなこと言われなきゃいけないんです…!
エ:だって、噂だとヘッドって妹がいるらしいのに、私にも誰にも言ってないじゃない。
い:ふぇ…そ、それは、いるかもしれないですし、いないかもしれないってくらいの不確かな情報ですよぅ?
エ:…どうして自分の妹なのにそんな曖昧なのよ?
い:そ、それは…み、みーさちゃんだって最近まで美亜さんのこと何にも言ってませんでしたし、それにもしかすると副ヘッドさんにもお姉さんとかいるかもしれませんから、そんなあんまり人のこと言わないほうがいいですよぅ?
エ:あによ、どうしていきなり私に姉がいる、なんて話になるのよ?
い:あくまで「かも」ですけど、私からはこれ以上何にも言いませんよぅ?
エ:何かものすごく怪しいんだけど…とにかく、今日は何をするのよ?
い:はいです、今日も前回の集会に引き続いて、みーさちゃんたちも触れてましたあのかたにお勧めをしていただいて今やってる『スパロボA』っていうゲームについてちょっとした企画をしようと思いますぅ♪
エ:なるほどね、ずいぶん楽しんでるみたいだけど、昨日は物語の更新とかあってあんまりできなかったみたいね?
い:そこはのんびりゆっくり進んでいけばいいかな、って思ってますぅ♪
エ:ま、いいんだけど…それで、今日はどんなことするのよ?
い:えと、このゲームは機体やキャラを結構鍛えると特別なボーナスがつきまして、機体のほうは完全改造しないといけなくってお金がたくさんいりますから、一応どんなものがつくのか効果は見たんですけどそのあとリセットしてますから一部機体以外はまだ完全改造になってないんですけど、キャラのほうは50機撃墜すればそういうボーナスがつく様になってまして、それが色々ありますから、ここでちょっと見ていこうって思ってますぅ♪
エ:機体のほうも一応見てるならやればいいんじゃないの?
い:いえ、ですから見た後でリセットしてますから、実際にはまだほとんどの機体は完全改造じゃないんです…どんな効果だったか全部は覚えてないですし、それはまた使う機体を一通り完全改造した後でやってみればいいと思いますぅ。
エ:ま、いいけどね…でも、どうしてわざわざこんなこと企画にするのよ?
い:はいです、このエースボーナスっていうものなんですけど、キャラによって効果が全然違って、とっても有用なものから微妙なものまで色々ありますから、それを見ていこうと思っているんですぅ♪
エ:ふぅん、どんなものがあるのかしらね…さすがに一度見てみないと解んないわ。
い:はいです、ではエースボーナスのついているキャラについて、「有用」「普通」「微妙」の3項目+αに分けてみてコメントつきで紹介してみます…では、まずは有用って思えるかたからですぅ♪
-----
【(多分)有用】
○ミユキさん/「祝福」の消費SP25:得られるお金の増える祝福はとてもよく使いますからありがたいことです。
○京四郎さん/移動後に「補給」が実行可能:補給は修理と違って移動後は不可で不便でしたので、これで普通に使えます。
○ユリカさん/命中率+15%:単純明快…この作品は命中率が全般的に低いのでこれはよいものです。
○リョーコさん/命中率+10%・回避率+10%:こちらもユリカさん同様、命中率が上がるのは素晴らしいです。
○アレンビーさん/SP+30・出撃時気力+10:どちらも戦う上で重要な項目でございますし、その両方が上がるというのは素晴らしいです。
○一矢さん/切り払い発生確率100%:これはすごいです…直接攻撃を完全に防げてしまいます。
○アイナさん/SP+30:これはこれで素晴らしいのですけれど、アレンビーさんの項目を見た後で見ると見劣りしてしまいます?
○クワトロさん/自機から2マス以内の味方機に命中・回避率+10%:要するにEWACかと思いますけれど、周囲によい効果を与えてくださるのはよいことでございます。
○さやかさん:SP+30:要するにアイナさんと同じでございます。
-----
い:ちなみに「祝福」は任意の機体に対して次の戦闘時の獲得資金2倍、「補給」はエネルギーと弾数の補給といった効果ですぅ♪
エ:確かこの作品って敵味方ともに攻撃がなかなか当たらないゲームなんだっけ…それなら命中率upはかなりありがたいわけね?
い:はいです、でもこれらの中でも一番すごいのは一矢さんかなって思います…本当に、あんな効果がついちゃったら直接攻撃を恐れる必要が全くなくなっちゃいますから♪
エ:ダイモスは妙に敵に狙われやすい傾向があるけど、これならある程度は安心、ってことね♪
い:あとは精神ポイントが上がったるする皆さんがいたりしますけれど、その上がる人たちってだいたい「祝福」持ちでしたりしますからこれもありがたいですぅ♪
エ:なるほどね、それじゃ他の人たちはどうなのよ?
い:えっと、次は普通くらいかなって思うかたがたで、こんな感じになりますぅ♪
-----
【普通】
○サリサディアさん/気力130以上で与えるダメージ+20%:気力がそこまで上がるには結構戦わなくてはいけませんけれど、ダメージが上がるのはよいことです。
○ノインさん/援護攻撃の最終ダメージ+20%・援護防御の最終ダメージ-20%:これはあったらあったでありがたいかもしれません。
○ブライトさん/味方搭載時の回復量100%:通常は戦艦に搭載してもすぐに全快する、というわけではございませんでした…。
○バニング大尉/援護攻撃の最終ダメージ+20%・援護防御の最終ダメージ-20%:ノインさんと同様でございます。
○ドモンさん/気力上限200:ここまで上がれば攻撃力が相当上がりますけれど、ここまで上がるまで戦うことは稀…。
○アムロさん/ガンダムと名のつくユニットに登場した場合に運動性+10%:アムロさんは元々回避率は高めでございますけれど、でもあればあったでよいものかと思います。
○ケーンさん/格闘武器の最終ダメージ+10%:ダメージが増えるのはよいことでございます。
○タップさん/射撃武器の最終ダメージ+10%:ダメージが増えるのはよいことでございます(ドラグナーは射撃中心ですのでこちらのほうがやや有用かも?)
○ライトさん/回避率+15%:命中率が上がったほうがありがたいですけれど、ドラグナー3型はやや狙われやすい傾向にございますのでこれはこれで悪くはございません。
○フォウさん/「再動」の消費SP50:50では下がったかどうか解らないくらいでは…ただ再動はかなり有用な精神コマンドでございます。
○豹馬さん/武器消費EN-30%:スーパーロボット系はEN消費が大きいですから悪くございません。
○鉄也さん/気力130以上で自軍フェイズ開始時に「不屈」がかかる:気力がそこまで上がるには結構戦わなくてはいけませんけれど、発動すればありがたいでしょうか。
○甲児さん/気力130以上で自軍フェイズ開始時に「不屈」がかかる:要するに鉄也さんと同じでございます。
○カミーユさん/気力130以上で与えるダメージ+20%:要するにサリサさんと同じでございます。
○アマダ少尉/「愛」の消費SP45:この精神コマンドは消費が大きいですからこれはこれでありがたい…ですけど、今現在アマダ少尉は愛を覚えておりません(何)
-----
い:ちなみに「愛」は1ターンの間攻撃が絶対当たる「必中」に次の戦闘で敵の攻撃を絶対よけられる「ひらめき」に次の戦闘で攻撃力が2倍になる「熱血」に次の戦闘で得られる経験値が2倍になる「努力」に次の戦闘で得られるお金が2倍になる「幸運」に気力が10上がる「気合」に移動力が3上がる「加速」の効果がつきまして、「不屈」は次の敵から受けるダメージを10にしちゃう、「再動」は行動済みユニットをまた動かせる、っていう効果ですぅ♪
エ:あによ、愛っていうのは相当いい効果じゃない。
い:もちろんその分精神ポイントはたくさん使っちゃうわけですけど…とにかく、ここにあげた皆さんは普通とはしてありますけど、もちろんそれぞれにありがたいものではありますよぅ?
エ:ま、攻撃力が上がったりして損することはないものね…でも、微妙ってなるとどんなものになるのよ?
い:えっと、一応こんな感じになります?
-----
【微妙?】
○ヒカルさん/「幸運」の消費SP25:ミユキさんの「祝福」と違いこちらは自分にしか使えませんから…しかもヒカルさんは「努力」も使えますのでそちらで消費しがち…。
○イズミさん/「脱力」の消費SP25:これはいざというときには役に立ちますけれど、普段は役に立ちません…ジム・カスタムを使えばいい、ですか?(何)
○リョウさん/パイロットの地形適応「空」をSにする:地形適応でどれだけ性能に差が出るのかよく解りません…。
○ハヤトさん/パイロットの地形適応「陸」をSにする:地形適応でどれだけ性能に差が出るのかよく解りません…。
-----
い:「脱力」は敵の気力を下げるもので、これはこれでいざというときは便利なんですけど、いままでそのいざというときがなかったので…ヒカルさんにしてもイズミさんにしても、リョーコさんと同じ効果のほうがありがたかったかもですぅ。
エ:残りの二人はどういうことよ?
い:地形効果、っていうものの効果がどうもいまいちよく解らなくって…もしこれがAからSに変わるだけでものすごく性能が変わる、っていうんでしたら微妙なところから普通とか有用に上がると思いますぅ♪
エ:ゲッターのお二人だけど、人が足りなくない?
い:う〜ん、水中用に乗ってるベンケイさん、あるいはムサシさんは戦う機会がすくなくって、なかなか50機撃墜は難しいんですぅ。
エ:しょうがないわね、でもこの流れだと「海」がSになりそうな感じね…で、これで全部なわけ?
い:あっ、いえ、+αとしてこんなかたもいらっしゃいました。
-----
【理解不能?】
○勝平さん/「幸運」をかけると「不屈」もかかる:不屈は有用な精神コマンドながら、幸運を使うということは敵に止めを刺すということなのですから、そのときは敵からダメージを受けることはないので不可解…でも次の戦いに持ち越せますから全く無意味というわけではございません。
-----
い:これは本当に無意味ってわけじゃないんですけど、どうしてこんな効果なのか本当によく解らないものですぅ。
エ:そうよね、敵に止めを刺すっていうことは相手から反撃受けないんだし…カウンター対策なんじゃないの?
い:そういえば、一度だけツヴァイザーゲインにカウンターを受けてこっちがやられちゃったこともありましたし、それに他の人の援護攻撃で止めを刺そうっていう場合も効果はありますけど、でもそういうことって滅多にありませんし、わざわざそんなことを想定するでしょうか…う〜ん。
エ:ま、深く考えないでいいと思うけど…今日はこのくらいなの?
い:そうですね、ただ『スパロボA』で少し問題が出てきちゃいまして…。
エ:あによ?
い:昨日の日誌でマリアさんとキリカさんの両方を使うってことになって機体をドリルスペイザーにしたんですけど、武装をよく見たらマリンスペイザーのほうが充実してて、しかもマリンスペイザーを完全改造したら空中と宇宙の地形効果がAになっちゃったんですぅ…これでしたらマリンスペイザーのほうが使い勝手がいいってことになりますぅ。
エ:それなら今からマリンスペイザーに乗り換えればいいじゃない。
い:それが…もうすでにドリルスペイザーに資金注入しちゃいまして、今更やめるとなると500,000ほどの資金が無駄になっちゃうんですぅ。
エ:それは確かに大きな金額ね…でも、やっぱり強い機体を使ったほうがいいと思うし、よく考えることね?
い:は、はいです、試作3号機のこともあわせて、ちょっと考えてみますぅ。
エ:ってあたりで、今日はこのくらいね…お疲れっした♪
い:はいです、お疲れっした…また次回もかかってこ〜い、ですぅ♪
2012年05月07日
アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio 第22回
(あ:石川 麻美さん・か:灯月 夏梛さんです)
か:もきゅもきゅ、今日も無事に放送の時間を迎えられました『アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio』、パーソナリティは「カナカナ」こと灯月夏梛と…。
あ:夏梛ちゃんとラブラブになった後の物語がはじまってとっても嬉しい、「アサミーナ」こと石川麻美がお送りします♪
か:はわはわっ、な、何です何です、突然突然…!
あ:あれっ、夏梛ちゃん、知らないの?
前の藤枝さんたちの講座で紹介されてるみたいに、この私と夏梛ちゃんの物語の続編がはじまったんだよ♪
か:そ、それはそれは知ってますけど…!
あ:その続編はもう私たちの想いが一つになった後を描くものだから…はじめから、私たちはラブラブなんだよ♪
か:あぅあぅ、何だか何だか恥ずかしいです…!
あ:でも、本当のことだもん♪
か:ま、まぁ、私も麻美の物語がまた読めるのは嬉しい嬉しいですし、それに麻美が声優さんとして成長する姿ももしかしたら見られるかもしれませんものね…。
あ:もう、私の物語じゃなくって、私と夏梛ちゃんの物語なのに…♪
か:はわはわ…と、とにかくとにかく、私たちは幸せ幸せですね。
あ:うん、私も夏梛ちゃんと一緒にいられて、とっても幸せだよ♪
か:も、もうもう、それは私もそうですけど、そうじゃなくって…その藤枝さんたちの講座は2回連続でいちごさんたちの集会と合同合同で行われてますのに、私たちの放送はずっと単独単独で放送されてて幸せ幸せですね、ってそういう意味ですっ。
あ:あっ、そう言われるとそうだね…。
か:しかもしかも、私たちの放送は1ヶ月に1回確実確実に行ってますし…ですからですから、あんまり無駄な無駄なことに時間を使っちゃダメダメです。
あ:もう、夏梛ちゃんとの幸せを語るのは無駄な時間じゃないのに…えっと、とにかくそれじゃまずはいつもの企画からやろっか♪
か:ですです、来月発売予定のコミックを見ていくんですね?
あ:うん、来月は6月ということで、はやいものでもう今年も半分が過ぎちゃいますけど、こんなものが出るみたい♪
-----
4日発売予定:『ブラック★ロックシューター イノセントソウル(3)』
8日発売予定:『ぷあぷあ?(4)』
12日発売予定:『つぼみ(18)』『未完の恋』『ゆめよりすてきな』
15日発売予定:『超次元ゲイム ネプテューヌ -めがみつうしん-(2)』
18日発売予定:『百合男子(2)』
19日発売予定:『はやて×ブレード(16)』『ゆりてつ 〜私立百合ヶ咲女子高鉄道部〜(2)』
25日発売予定:『ゆるゆり コミックアンソロジー(5)』『咲 -Saki-(10)』『咲 -Saki- 阿知賀編episode of side-A(2)』
26日発売予定:『魔法少女リリカルなのはViVid(7)』
27日発売予定:『ラッキー・ブレイク(2)』
29日発売予定:『ゆりキャン(3)』
-----
あ:『つぼみ』と一緒に出る2冊はきらら系のつぼみシリーズみたいです♪
か:ちょっとちょっと数が少ない少ない様に感じられます…そのきらら系もつぼみシリーズ以外は『ラッキー・ブレイク』しか出ない出ないみたいですし。
あ:あっ、でも第1巻な作品だと『インプロ!』と『カレーの王女さま』は悪くなさそうかも…特に『インプロ!』は真田一輝さまの作品みたいだし♪
か:真田さま、というと前に読んでます『落花流水』の作者さまですか…それは確かに確かに期待できるかもです♪
あ:あとは特筆すべき作品が確かにあんまりないかも…『はやて×ブレード』があるのと、『ゆるゆり』のアンソロジーがまた出てくれるのと、『咲』のコミック2冊の発売間隔がちょっと短く感じられるくらいかな?
か:『ゆるゆり』のアンソロジーが出てくれるのは嬉しい嬉しいです♪
あ:あとは…『なのはViVid』は同時に『Force』とかいう作品も出るみたいなんだけど、あっちはもう完全に読む気がなくなっちゃったから続刊は買わないことにしました。
か:読まない読まないものを買い続けてもしょうがないですし、それでいいと思いますよ?
あ:あとは前回の集会で触れた今月発売予定のコミックたちを買い忘れない様にしなきゃ、かな♪
か:ですです、それで今日はもう1つ企画を行いたいと思ってます♪
あ:もう1つの企画…あっ、今現在やってる、彩葉さんがとっても大好きなあのかたにお勧めをしてもらった『スパロボ』シリーズみたいな精神コマンドを私たちが持つとしたらどんなものになるかとか、皆さんはリアルロボット系かスーパーロボット系のどっちが好きなのかを考えてみるのかな♪
か:な、何です何です、その突然突然の企画は…そういうのはいちごさんたちの集会でやってもらうことにしようと思いますけど、その『スパロボA』の進行状況はどうなんですか?
あ:うん、第20話でちょっとのんびりしてるよ…このお話はナデシコが敵に回るからリョーコさんとヒカルさんとイズミさんは鍛えられないけどお金はたくさん手に入るから、アレンビーさんの機体を改造して使ってみたけど、やっぱりいい子だよね♪
か:『Gガンダム』ですか…何だか何だかすみれさんが好きそうな作品ですね?
あ:あっ、そう言われてみたらそうかもだし、山城さんは絶対スーパーロボット系のほうが好きそうだよね…でも、企画ってそれじゃないなら何をするの?
か:はいです、前回の集会でもやろうやろうとして、でも時間がなくって諦めました、この場で麻美の秘密を徹底的に暴いちゃおうと思います♪
あ:えっ、私の秘密って…そ、そんなの何にもないよ?
か:でもでも、麻美は実は実は剣が扱えるとか、そういう私の知らないことがまだいっぱいいっぱいありそうですし…麻美の知らないところをもっともっと知りたいですし、いいですよね?
あ:わっ、夏梛ちゃん…う、うん、夏梛ちゃんがそう言ってくれるなんてとっても嬉しいし、たいしたことは何もないんだけど、それでもいいなら大丈夫だよ…♪
か:は、はわはわっ、と、とにかくとにかく、それじゃまずは麻美の得意なものを教えてもらえますか?
あ:得意なもの…う〜ん、お料理は夏梛ちゃんに褒めてもらえるからちょっとだけ自信があるし、お裁縫も夏梛ちゃんのおよーふくをときどき作ってあげてますからちょっと自信があるかも♪
か:あぅあぅ、わ、私のことばっかりなんですけど…恥ずかしい恥ずかしいです。
あ:もう、夏梛ちゃんが聞いてきたことなのに…あとは、しいて言えばバイオリンの演奏で昔優勝したことがあったかも…。
か:そ、そうなんです?
あ:うん、でもバイオリンじゃユニットの活動で使うことなんてできないよね…もっとバンドっぽいものなら自分たちで演奏もして、っていうことができたかもしれないけど…。
か:う〜ん、そんなそんなことないと思いますけど…そんな特技を生かして何か何かできないか、睦月さんとも相談相談してみましょう♪
あ:うん、ありがと、夏梛ちゃん♪
か:べ、別に別に…あとあと、何か得意得意なものはないんです?
あ:うん、このくらいだと思うけど…。
か:じぃ〜っ…剣が使えたりする、っていうのはどこにどこに行ったんです?
あ:えっ、あ、あれは本当にただちょっと使えるくらいのことで、得意ってわけじゃないんだよ?
か:えっ、それじゃ一応一応使えることは使えるんです?
あ:うん、学生時代に本当に色んなお稽古をさせられてたから…バイオリンは結構小さい頃からしてたんだけど、お料理やお裁縫、それに剣術や茶道とか、あとお花とか踊りとか、結構色々やってたかも。
か:むぅ…そう聞くとやっぱりやっぱり麻美はお嬢さまなんですね、って感じますね…。
あ:わっ、そ、そんなこと…それに、どれも本当にあんまり大したことはないんだよ?
か:そんなそんなこと言って、お料理とかはとってもとっても上手ですよ?
あ:それは興味のあることだったから…他のことは、本当にそこそこできるくらいで…。
か:そうなんですか…でもでも、麻美もちゃんとダンスを習ってたんでしたら、ユニットの活動も心配心配いりませんね♪
あ:は、はぅ、え、えとえと、それは…!
か:これからの麻美の活躍に期待期待して、今日はこのくらいにしましょう…また次回、お会いしましょう♪
あ:うぅ、プレッシャーですけど、夏梛ちゃんと一緒のユニット活動なんですし、頑張らなきゃですよね…うん、また次回お会いしましょう♪
か:もきゅもきゅ、今日も無事に放送の時間を迎えられました『アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio』、パーソナリティは「カナカナ」こと灯月夏梛と…。
あ:夏梛ちゃんとラブラブになった後の物語がはじまってとっても嬉しい、「アサミーナ」こと石川麻美がお送りします♪
か:はわはわっ、な、何です何です、突然突然…!
あ:あれっ、夏梛ちゃん、知らないの?
前の藤枝さんたちの講座で紹介されてるみたいに、この私と夏梛ちゃんの物語の続編がはじまったんだよ♪
か:そ、それはそれは知ってますけど…!
あ:その続編はもう私たちの想いが一つになった後を描くものだから…はじめから、私たちはラブラブなんだよ♪
か:あぅあぅ、何だか何だか恥ずかしいです…!
あ:でも、本当のことだもん♪
か:ま、まぁ、私も麻美の物語がまた読めるのは嬉しい嬉しいですし、それに麻美が声優さんとして成長する姿ももしかしたら見られるかもしれませんものね…。
あ:もう、私の物語じゃなくって、私と夏梛ちゃんの物語なのに…♪
か:はわはわ…と、とにかくとにかく、私たちは幸せ幸せですね。
あ:うん、私も夏梛ちゃんと一緒にいられて、とっても幸せだよ♪
か:も、もうもう、それは私もそうですけど、そうじゃなくって…その藤枝さんたちの講座は2回連続でいちごさんたちの集会と合同合同で行われてますのに、私たちの放送はずっと単独単独で放送されてて幸せ幸せですね、ってそういう意味ですっ。
あ:あっ、そう言われるとそうだね…。
か:しかもしかも、私たちの放送は1ヶ月に1回確実確実に行ってますし…ですからですから、あんまり無駄な無駄なことに時間を使っちゃダメダメです。
あ:もう、夏梛ちゃんとの幸せを語るのは無駄な時間じゃないのに…えっと、とにかくそれじゃまずはいつもの企画からやろっか♪
か:ですです、来月発売予定のコミックを見ていくんですね?
あ:うん、来月は6月ということで、はやいものでもう今年も半分が過ぎちゃいますけど、こんなものが出るみたい♪
-----
4日発売予定:『ブラック★ロックシューター イノセントソウル(3)』
8日発売予定:『ぷあぷあ?(4)』
12日発売予定:『つぼみ(18)』『未完の恋』『ゆめよりすてきな』
15日発売予定:『超次元ゲイム ネプテューヌ -めがみつうしん-(2)』
18日発売予定:『百合男子(2)』
19日発売予定:『はやて×ブレード(16)』『ゆりてつ 〜私立百合ヶ咲女子高鉄道部〜(2)』
25日発売予定:『ゆるゆり コミックアンソロジー(5)』『咲 -Saki-(10)』『咲 -Saki- 阿知賀編episode of side-A(2)』
26日発売予定:『魔法少女リリカルなのはViVid(7)』
27日発売予定:『ラッキー・ブレイク(2)』
29日発売予定:『ゆりキャン(3)』
-----
あ:『つぼみ』と一緒に出る2冊はきらら系のつぼみシリーズみたいです♪
か:ちょっとちょっと数が少ない少ない様に感じられます…そのきらら系もつぼみシリーズ以外は『ラッキー・ブレイク』しか出ない出ないみたいですし。
あ:あっ、でも第1巻な作品だと『インプロ!』と『カレーの王女さま』は悪くなさそうかも…特に『インプロ!』は真田一輝さまの作品みたいだし♪
か:真田さま、というと前に読んでます『落花流水』の作者さまですか…それは確かに確かに期待できるかもです♪
あ:あとは特筆すべき作品が確かにあんまりないかも…『はやて×ブレード』があるのと、『ゆるゆり』のアンソロジーがまた出てくれるのと、『咲』のコミック2冊の発売間隔がちょっと短く感じられるくらいかな?
か:『ゆるゆり』のアンソロジーが出てくれるのは嬉しい嬉しいです♪
あ:あとは…『なのはViVid』は同時に『Force』とかいう作品も出るみたいなんだけど、あっちはもう完全に読む気がなくなっちゃったから続刊は買わないことにしました。
か:読まない読まないものを買い続けてもしょうがないですし、それでいいと思いますよ?
あ:あとは前回の集会で触れた今月発売予定のコミックたちを買い忘れない様にしなきゃ、かな♪
か:ですです、それで今日はもう1つ企画を行いたいと思ってます♪
あ:もう1つの企画…あっ、今現在やってる、彩葉さんがとっても大好きなあのかたにお勧めをしてもらった『スパロボ』シリーズみたいな精神コマンドを私たちが持つとしたらどんなものになるかとか、皆さんはリアルロボット系かスーパーロボット系のどっちが好きなのかを考えてみるのかな♪
か:な、何です何です、その突然突然の企画は…そういうのはいちごさんたちの集会でやってもらうことにしようと思いますけど、その『スパロボA』の進行状況はどうなんですか?
あ:うん、第20話でちょっとのんびりしてるよ…このお話はナデシコが敵に回るからリョーコさんとヒカルさんとイズミさんは鍛えられないけどお金はたくさん手に入るから、アレンビーさんの機体を改造して使ってみたけど、やっぱりいい子だよね♪
か:『Gガンダム』ですか…何だか何だかすみれさんが好きそうな作品ですね?
あ:あっ、そう言われてみたらそうかもだし、山城さんは絶対スーパーロボット系のほうが好きそうだよね…でも、企画ってそれじゃないなら何をするの?
か:はいです、前回の集会でもやろうやろうとして、でも時間がなくって諦めました、この場で麻美の秘密を徹底的に暴いちゃおうと思います♪
あ:えっ、私の秘密って…そ、そんなの何にもないよ?
か:でもでも、麻美は実は実は剣が扱えるとか、そういう私の知らないことがまだいっぱいいっぱいありそうですし…麻美の知らないところをもっともっと知りたいですし、いいですよね?
あ:わっ、夏梛ちゃん…う、うん、夏梛ちゃんがそう言ってくれるなんてとっても嬉しいし、たいしたことは何もないんだけど、それでもいいなら大丈夫だよ…♪
か:は、はわはわっ、と、とにかくとにかく、それじゃまずは麻美の得意なものを教えてもらえますか?
あ:得意なもの…う〜ん、お料理は夏梛ちゃんに褒めてもらえるからちょっとだけ自信があるし、お裁縫も夏梛ちゃんのおよーふくをときどき作ってあげてますからちょっと自信があるかも♪
か:あぅあぅ、わ、私のことばっかりなんですけど…恥ずかしい恥ずかしいです。
あ:もう、夏梛ちゃんが聞いてきたことなのに…あとは、しいて言えばバイオリンの演奏で昔優勝したことがあったかも…。
か:そ、そうなんです?
あ:うん、でもバイオリンじゃユニットの活動で使うことなんてできないよね…もっとバンドっぽいものなら自分たちで演奏もして、っていうことができたかもしれないけど…。
か:う〜ん、そんなそんなことないと思いますけど…そんな特技を生かして何か何かできないか、睦月さんとも相談相談してみましょう♪
あ:うん、ありがと、夏梛ちゃん♪
か:べ、別に別に…あとあと、何か得意得意なものはないんです?
あ:うん、このくらいだと思うけど…。
か:じぃ〜っ…剣が使えたりする、っていうのはどこにどこに行ったんです?
あ:えっ、あ、あれは本当にただちょっと使えるくらいのことで、得意ってわけじゃないんだよ?
か:えっ、それじゃ一応一応使えることは使えるんです?
あ:うん、学生時代に本当に色んなお稽古をさせられてたから…バイオリンは結構小さい頃からしてたんだけど、お料理やお裁縫、それに剣術や茶道とか、あとお花とか踊りとか、結構色々やってたかも。
か:むぅ…そう聞くとやっぱりやっぱり麻美はお嬢さまなんですね、って感じますね…。
あ:わっ、そ、そんなこと…それに、どれも本当にあんまり大したことはないんだよ?
か:そんなそんなこと言って、お料理とかはとってもとっても上手ですよ?
あ:それは興味のあることだったから…他のことは、本当にそこそこできるくらいで…。
か:そうなんですか…でもでも、麻美もちゃんとダンスを習ってたんでしたら、ユニットの活動も心配心配いりませんね♪
あ:は、はぅ、え、えとえと、それは…!
か:これからの麻美の活躍に期待期待して、今日はこのくらいにしましょう…また次回、お会いしましょう♪
あ:うぅ、プレッシャーですけど、夏梛ちゃんと一緒のユニット活動なんですし、頑張らなきゃですよね…うん、また次回お会いしましょう♪
2012年05月03日
みーさのものがたり講座17 / 松永いちごのスマイル・ギャ○グ 第74次集会
(み:藤枝美紗さん・しゃ:永折美紗さん・ふ:逢坂蕗さん・あ:鴬谷菖蒲さんです / い:松永いちごさん・エ:冴草エリスさんです)
み&しゃ:みーさのものがたり講座〜♪
しゃ:今日も元気にものがたり講座の時間だよっ♪
み:はやいものでもう5月、いわゆる黄金週間って呼ばれる時期だけど、皆さんどうお過ごしかな〜?
ふ:お休みっていいますけど、学生さんでしたらともかく社会人のかたでお休みになっているかたは案外少ない気がしますけれど、とにかくお休みのかたはゆっくりされてくださいね♪
しゃ:お仕事とかあるかたもご無理はなさらずに、だねっ♪
あ:あらあら…♪
しゃ:それで、今回こうしてみしゃたちの講座が開かれたっていうことは、また何か新しい物語が完成した、っていうことなのかなっ♪
み:うん、今回はこのアサミーナさんとかなさまの物語『アサミーナとかなさま』から『それから』の第2章が完成したんだよ〜♪
ふ:前回の講座のときに紹介した新作の続きですね♪
しゃ:アサミーナさんとかなさまが両想いになった後のことが書かれてるんだよねっ♪
み:うん、ずっと通してラブラブなお二人になるから物語の山場とかなくなっちゃったりするかも、とは思ったんだけど、でもお二人の長編をまた書いてみたくなっちゃってはじめてみたんだよ〜♪
あ:あらあら…♪
しゃ:…あれあれっ、でもこの第2章、ほとんどの間お二人は離れ離れになっちゃってるよっ?
ふ:本当です…はじめのほうはお二人で甘いひとときを過ごしてますけど、そのあとは離れ離れになっちゃって…。
み:うん、お仕事でこういうときも多いって思うし、それに離れ離れになっててもアサミーナさんは以前とは違ってちゃんと頑張ってるんだよ、っていうことを書きたくってこういう内容にしたんだよ〜♪
ふ:あとは、周囲の人物を書きたかったから、ですか?
しゃ:あっ、ほんとだ、第1章でも出てきた声優として先輩の山城すみれさんに、前の本編でも出てきた巫女さんの朱星雀さん、それにこっちは新規登場なみーさちゃんのお姉さんな美亜さんも登場してるねっ♪
み:お姉ちゃんとすみれさんは彩葉さんがとっても大好きなあのかたが運営していらしてフィンさまがここにファンサイトを作ってくださってるこの『私立天姫学園』に登録してていいキャラですからそのまま出してみたよ〜♪
しゃ:それなら、同じ声優さんの先輩としてその学園にあのかたが登録されてる月宮梓さんや片桐里緒菜さんも出てくるのかなっ♪
み:それは物語の展開次第だけど、一応同じ事務所にはいる、ってことになってるよ〜♪
ふ:どうなるか楽しみです♪
み:あと、このあたりから、天姫学園の短編として書いたアサミーナさんたちのエピソードを交えてくこともあるから読んだことのある内容があるかもだけど、そこは許してあげてもらいたいよ〜。
あ:あらあら…♪
み:あとあと、アサミーナさんたちの声優さんとしてのお仕事について書いてくことも出てきたけど、声優さんのお仕事は完全に想像で書いてるから、おかしなところも多々あるかもだよ〜…明らかにおかしいところとかあったらご指摘くださるよ嬉しいよ〜。
ふ:それで、今日の講座はこれでおしまいですか?
み:あっ、うん、みーさたちの講座はこのくらいなんだけど、今回はちょっと別の企画もしたいから、後半はあのお二人の集会になるよ〜♪
しゃ:あれっ、前回の講座のときもこんな二部構成になってたよねっ?
み:まだまだ未読のコミックもたまってるし、講座や集会を2回に分ける時間がなかなかないんだよ〜。
あ:あらあら…♪
しゃ:それじゃ、みしゃたちはここまでだけど、引き続き集会のほうをお楽しみくださいねっ♪
み:うん、またね〜♪
あ:あらあら、みーさちゃんのお姉さん、ご挨拶に行ったほうがいいでしょうか…それでは、引き続きお楽しみください…♪
=====
い:松永いちごのスマイル・ギャ○グ〜♪
エ:シャッス!
まさか2回連続でこんなかたちでの集会になるとは思ってなかったわ、副ヘッドの冴草エリスよ?
い:シャッス!ですぅ♪
冒頭の挨拶はみーさちゃんに取られちゃいましたし、特に言うことがありません、ヘッドの松永いちごですぅ♪
エ:全く、前回の集会はそれなりの理由があって分けられたみたいだけど、今回はどうしてこんなことになったのよ?
い:はいです、色々やってみたい企画があったんですけど、上でみーさちゃんも言ってます様に講座と集会とで2日も日誌をつぶせないからってこんなかたちになっちゃいました。
エ:ふぅん、やりたい企画もみーさちゃんにやってもらえばいいだけの話なのに、こうしてあっちのスペースを奪ったりして、ヘッドはやっぱりワルね?
い:ワルですっ♪
…って、はぅ、そんなことないです、これはみーさちゃんのほうからの提案なんですからっ。
エ:本当かしらね…で、やってみたいことってあによ?
い:はいです、実は2つありまして、まず1つめは最近好きなジャンルの同人誌を結構見境なく買ってる印象があって、それがお金のほうを圧迫してる感じですので、それに明確な制限を設けようって思ってますぅ。
エ:あによ、そういうのって前の集会でやってることじゃない。
い:はぅ、そうなんですけど、何だか色々曖昧になってきてるってこともありまして、それで改めて…っていうことですぅ。
エ:当然その前の集会で書いた基準を守っててもまだ多いってことだから、それにさらに厳しい基準を設けてく、ってイメージでいいのよね?
い:は、はいです、多分そうなると思いますぅ。
エ:ふぅん…じゃ、どう制限をかけるのかさっそく見せてみなさいよね?
い:は、はいです、今後はこの様なかたちでいこうと思ってますぅ。
-----
○お気に入りサークルさま:あまりに興味のないジャンル、変な男が登場したりする作品の場合は購入せず…また、お気に入りサークルさまの基準は別記参照。
○オリジナル:明らかに百合であり、また私好みの雰囲気の場合のみ購入。
○百合作品の二次創作(別記参照):よい雰囲気の作品に限り購入。
○『魔法少女リリカルなのは』:スバティアカップリングまたはティアナさんが主役のもののみ購入。
○『魔法少女まどか☆マギカ』:杏子さんとさやかさんカップリングまたは杏子さんが主役で特によさそうなもののみ購入。
○その他のジャンル:基本的に全て購入せず。
○例外:過去にお気に入りサークルだったサークルで興味あるジャンルのコミックサイズな総集編等の同人誌が出た場合は購入。
※特記事項:二次創作の作品の場合、基本的に年齢制限ありのものは購入せず。
-----
エ:あによ、ほとんど変わってないんだけど…ま、変わったとこもごく一部あるし、そっちについて聞かせてもらえるかしらね?
い:えと、はいです、まずお気に入りサークルさまについてなんですけど、これを見直そうかなって思いますぅ。
エ:どういうことよ?
い:もちろん【あとりえ雅】さまや【ぱるくす】さまあたりは問題ないんですけど、主にオリジナル作品のサークルさまの場合、今までお気に入りサークルになってても、あんまり私好みの雰囲気のものじゃない場合は買わないでおこうかな、って考えてますぅ。
エ:オリジナルのところにも書いてあるけど、「私好みの雰囲気」ってのが曖昧でよく解んないわね?
い:そうですね、明るい雰囲気とか、そういう感じになるかなって思いますぅ…とにかく百合な作品でも過激さ先行なものとか、そういう私の好みの雰囲気にあまりにも合ってない作品は購入しないでおこうと思いますぅ。
エ:で、百合作品の二次創作、ってのは…前の集会でも触れてる『ストパニ』とか『アオイシロ』とか『はやて×ブレード』、それに『ゆるゆり』のことよね?
い:あとは『白恋』…『白衣性恋愛症候群』の同人誌も見受けられましたから、それも含まれますぅ♪
エ:あっ、これは前回より条件が厳しくなってるわね…いい雰囲気のものしか買わないのね?
い:はいです、見た感じからして微妙そうなものは購入しないことにしました。
エ:『なのは』はもう何も言うことないし、『まどか』は…「特に」って一言が追加されてるわね?
い:最近は杏子さんのものでしたら結構見境なく購入してましたから、こういう制限をかけてみました。
エ:で、最後に特記事項があって、二次創作は年齢制限なししか買わない、と…。
い:はいです、オリジナルはその限りじゃないんですけど、二次創作はお気に入りサークルさまであっても年齢制限なししか基本的には買いません!
エ:ま、もっともヘッドが年齢制限ありの作品買っちゃいけないんだけど…今まで買ってたってことになるし、ヘッドはやっぱりワルね?
い:ワルですっ♪
…って、は、はぅ、それは私じゃなくって…むぅ。
エ:ま、とにかくまとめると百合作品や杏子さんの作品であっても雰囲気とかが特によさそうじゃない場合は買わない、ってことね?
い:はいです、同人誌は何しろ高くて薄い本ですから…。
エ:これが守れなかった場合は罰ゲームを用意しておかないといけないわね?
い:はぅ、い、今現在もう予約しちゃってる作品は許してあげてもらいたいですぅ。
エ:あによ、そんなのがあるの、しょうがないわね…で、他にも何かしたい企画があったの?
い:あっ、はいです、今現在は上のみーさちゃんたちの講座でも触れましたあのかたにお勧めしてもらった『スパロボA』っていう作品をしてるんですけど、その登場機体が多すぎて使うキャラを絞ってまして、ここで今どんな機体を使ってるのかを紹介しようかな、って思ったんです♪
エ:ふぅん、そういえば前回の集会でもしてるって言ってたし、前にしてる『ヒーローズファンタジア』といい、百合的に薄そうな作品でも結構大丈夫なのね?
い:主人公が女の子で百合じゃなくっても男性キャラとくっついたりしなければ結構感情移入できまして、それで主人公さんにちょっかいをかけなければ男キャラも全然問題ない感じですから…前にしてる『マイソロ3』なんかもそうですけど、色んな作品のキャラの出てくるクロスオーバーな作品って楽しいですよぅ♪
エ:で、その『ヒーローズファンタジア』や『マイソロ3』みたいにキャラが多すぎて全員は使えないから絞ってる、ってわけね?
い:はいです、『ヒーローズファンタジア』でしたらレベルが全員一律でしたから誰でも使えますし、『マイソロ3』でしたら普通のRPGですからレベル上げとかもある程度は楽なんですけど、この作品の場合はレベルはもちろん、機体のほうも高いお金をかけて改造をしないといけませんから、全員を満遍なく育てる、っていうのは難しいんですぅ。
エ:なるほどね、効率の問題ってやつね…で、そんなたくさんの機体やキャラの中で、特に気に入ってて使ってるってものをここで紹介してくのね?
い:はいです、でもこれはあくまで第14話っていうまだ前半かもしれない時点でのことで、今後新たに入ってくるキャラによっては変わってくかと思いますから、「よほどのことがない限りは最後まで使いたい(優先度最大)」と「なるべくなら最後まで使っていきたい(優先度高)」と「場合によっては外すかも(優先度並)」「空きがあれば使いたい(優先度低)」の4ランクに分けて紹介していきます…どこにも入ってないかたは戦力外、っていうことになりますぅ。
エ:なるほどね、じゃあさっそく紹介してみてよ?
い:はいです、今後乗り換えの可能性もあるんですけどとりあえず今乗ってる機体とそのキャラのお名前、それにキャラの現在のレベルも合わせて紹介してみますぅ♪
-----
【優先度最大】
○アシュセイヴァー(サリサディアさん:Lv.47)
○トーラス(ノインさん:Lv.43)
○アーガマ(ブライトさん:Lv.41)←現在撃沈され存在せず…そのうちネェル・アーガマになる予定?
○ナデシコ(ユリカさん:Lv.41)
○試作1号機フルバーニアン(バニング大尉:Lv.41)
○エステバリス(リョーコさん:Lv.40)
○エステバリス(ヒカルさん:Lv.40)
○エステバリス(イズミさん:Lv.40)
○ドラグナー1型(ケーンさん:Lv.40)
○ドラグナー2型(タップさん:Lv.40)
○ドラグナー3型(ライトさん:Lv.40)
○ダイモス(一矢さん:Lv.41)
-----
【優先度高】
○フルアーマーガンダム(アムロさん:Lv.42)
○シャイニングガンダム(ドモンさん:Lv.40)
○ゲッターQ(ミユキさん:Lv.38)
○ザンボット3(勝平さんなど:Lv.38)
-----
【優先度並】
○ゲッターロボ(リョウさんなど:Lv.38)
○ジム・カスタム(カミーユさん:Lv.38)
○シャア専用ゲルググ(アイナさん:Lv.38)
○ガルバーFXU(京四郎さん&ナナさん:Lv.42)
○ダイアナンA(さやかさん:Lv.41)
-----
【優先度低】
○マジンガーZ(甲児さん:Lv.30)
○Ez-8(シローさん:Lv.26)
-----
エ:ふぅん、サリサディアさんって主人公よね…やっぱり主人公を優先して育ててるわけね?
い:はいです、サリサさんはキャラクターとしてもよい雰囲気のかたですし、アシュセイヴァーっていう機体もデザイン・能力ともにとってもいいですから…ただ、この作品は主人公のレベルによって敵のレベルも変動するみたいで、主人公を鍛えすぎで敵のレベルも上がってきてるみたいなんですぅ。
エ:まぁそれはその分経験値がいっぱい手に入る、ってことになっていいんじゃないか、って前向きにとらえることね?
い:そうなんですけど、序盤はそういうことだって知らなくって、敵のレベルを大きく上回って楽になろうという考えからレベルを上げてたり…まぁ、いいんですけど。
エ:主人公のレベルを低いままにして他のキャラを鍛えて先に進むとどうなるのか気になるわね…それにしても、優先度最大のキャラが多すぎない?
い:といってもブライトさんとユリカさんは戦艦ですけど…どっちもそれぞれにかなり高いレベルでいいキャラで、どっちかなんて選べないですぅ♪
エ:艦長向けの渋い、しかもおなじみのかたと、キャラとしてかなりいいほんわか天然なかた&クールなちみっこ(ルリさん)だもんね…そりゃ選べないわね?
い:でも、艦のデザインとか武装はアーガマのほうが好みです…それはもう撃沈されちゃったんですけど、『ユニコーン』にも出てきたネェル・アーガマが登場するみたいでそっちのほうが楽しみですぅ♪
エ:ブライトさんにアムロさんは『逆襲のシャア』からの登場扱いだしサザビーも出るっていうからそのうち待望のラーカイラムが出てきてくれるかもね…で、他のキャラだけど、ノインさんとバニング大尉は鬼教官コンビじゃない。
い:そういえばドラグナーの3人にそう恐れられてますっけ…でもノインさんは普通に素敵な女のかたですし、バニング大尉は渋くていいかたですし、どちらもキャラクターとしてはかなり上位にくるお気に入りのかたですぅ♪
エ:で、あとはそのドラグナーの3人にエステバリスの3人…ドラグナーは男キャラだけど気に入ってるの?
い:そうですね、この3人は第1話ではじめから味方にいた、っていうことで愛着が一番出てるかもしれない、っていう意味も大きいでしょうか…エステバリスの3人はそれぞれに個性的でいい女の子たちなんですけど、このドラグナーとエステバリスはそれぞれ合体攻撃もできますし3人で1組、っていう印象が大きくって、使うときは3人一緒に、っていう感じにしたいものですぅ♪
エ:戦闘に出すときは3人一緒に、ってことね…最後はダイモスだけど、これはどうなの?
い:この一矢さんについても愛着が結構出てきてる、ってとこが大きいですね…一矢さんと想いあってるエリカさん、それに敵側のリヒテルさんとか、『ダイモス』という作品のキャラが一番印象がよかったりするかもしれませんし♪
エ:ふぅん、ここまでがよほどのことがない限り最後まで使っていこうって人たちなのね…で、次がなるべく最後まで使ってきたい人たちってわけだけど、アムロさんにドモンさんと『ガンダム』シリーズの主人公たちね?
い:はいです、アムロさんは別のガンダムに乗り換わりするとは思いますけど、とにかくそのお二人は限りなく最優先に近い感じでしょうか…ドモンさんに関してはシャッフル同盟の皆さんの代表なんですけど、そういえばもしもレインさんとかアレンビーさんとかが仲間になったりしたらどうしましょうか…。
エ:レインさんもキャラ紹介にちゃんと声があったから使える様になるのかもしれないわね…それは結構悩ましいところになりそうね?
い:で、ゲッターQのミユキさんは素敵な女性ですし、ゲッターQは修理機能も持ってますから回復役にしようって思ってます♪
エ:修理機能はトーラスも持ってるみたいだけど…とにかく、最後のザンボット3はかなり最近仲間になったばかりだっていうのに、ずいぶん優先度高いのね?
い:あっ、はいです、使ってみて何だか乗ってる子たちとか、あとレトロなんですけど妙に耳に残る音楽とか、全体的に印象がよくって…なかなか強い機体ですし、できたら最後まで使ってあげたいなって気になっちゃいました♪
エ:で、次はそんな仲間になったばかりの機体より優先度の低い人たちね…ゲッターロボはこのあたりなの?
い:ゲッターロボははじめちょっと使いづらい印象があったんですけど今はそんなことないですし、でもゲッター系はゲッターQがいますから、キャラがいっぱいになったりしたらそっちを優先して使おうってことでこの位置ですぅ。
エ:ヘッドがまだ観れていない『Z』の主人公のカミーユさんはどうなのよ?
い:カミーユさんはキャラとしては悪くないですし、それにあのかたがお気にされてますプルシリーズって子たちを仲間にするにも必要らしいですからまずは鍛えてますけど、愛着はちょっと薄めでしょうか…やっぱり実際にアニメを観れていないのが大きいかもですぅ。
エ:プルシリーズ、って『ユニコーン』に出てきたマリーダさんが12番めのシリーズになるらしい人工ニュータイプだっけ…他の人はどんなかたなのか、ちょっと気になるわね?
い:はいです、あとアイナさんは悪くはないんですけど無理して使うほどでもない気がしますし、京四郎さんたちはナナさんがかわいいですけどレベル上げがものすごく簡単ですからたまにか出撃枠に余裕があれば出せばいいかなってくらい、あとさやかさんは回復役だったんですけどミユキさんが出てきましたからこっちも無理して使わなくってもいいかな、っていうところですぅ。
エ:さやかさんが回復役、って…何だかあの作品を思い出すわね…。
い:はわわっ、とにかくマジンガーZやシローさんは昔は使ってたんですけど最近は他の機体に押されて出す機会がない、っていうところ…その他セイラさんは本当にいなくなっちゃって、ララァさんとかドモンさん以外のシャッフル同盟の皆さんとかウラキ少尉とかメタスのファさんとか、あとダイターン3ってスーパーロボットとかボスボロットとかテキサスマックとかガイさんとアキトって人のエステバリスとかいますけど、その人々は全然使ってないですし今後も使う予定はないですぅ。
エ:ウラキ少尉とか使ってもいい気がするんだけど、バニング大尉がいるししょうがない、ってとこね…とにかく、今のところはこんなとこらしいけど、今後新しいキャラが仲間になったりするんでしょうし、これからどうなっていくかしらね?
い:今後仲間になるかたがたで最大の悩みは『W Endless Waltz』の皆さんですね…今のところデュオさん、あと余裕があればゼクスさんを使いたいって思ってますけど、主人公のヒイロさんを放っておいていいのか難しいところですぅ。
エ:トールギスはいい機体だものね…『Endless Waltz』ってことはヒイロさんの機体はあの羽根があるやつなのかしら?
い:あとは今の第14話で仲間になる『逆襲のシャア』のケーラさんに明らかに赤い彗星のクワトロさんですね…ケーラさんは使わない予定ですけど、クワトロさんはサザビー入手の鍵ですし、そこそこは使っていかなきゃって思いますぅ。
エ:『サモンナイト』もなんかもそうだったけど、キャラが多すぎても色々悩みものなわけね…でも、意外と男キャラの比率が多いわね。
い:女の子があんまりいない、っていうのも一因ではありますけど、でも優先度の高い機体の男キャラはそれぞれにいいかたがたですぅ…敵側もデラーズ閣下あたりは別格ですけどリヒテルさんとかマイヨさんとかいい感じですし♪
エ:マイヨさんは仲間になるんじゃなかったっけ…そうなるとまた優先度の問題で悩んじゃいそうだけど、とにかくのんびり楽しんでいけばいいと思うわよ?
い:はいです、レベルを書きました様に皆さんだいたい一定になってきましたから、今日あたり先に進んでみようかなって思ってますぅ♪
エ:いつクリアになるのか全然先が見えないけど、クリアしたら特に好きなキャラや作品、機体とかのランキングとかしてみてもいいかもしれないわね…って『ヒーローズファンタジア』でそれをしてもいい様なきがするけど。
い:あっ、それもそうかもですけど、今日はさすがにもう時間がありませんし、また機会があったらにしますぅ。
エ:じゃ、今日はこのあたりまでね…お疲れっした♪
い:はいです、お疲れっした…また次回もかかってこ〜い、ですぅ♪
み&しゃ:みーさのものがたり講座〜♪
しゃ:今日も元気にものがたり講座の時間だよっ♪
み:はやいものでもう5月、いわゆる黄金週間って呼ばれる時期だけど、皆さんどうお過ごしかな〜?
ふ:お休みっていいますけど、学生さんでしたらともかく社会人のかたでお休みになっているかたは案外少ない気がしますけれど、とにかくお休みのかたはゆっくりされてくださいね♪
しゃ:お仕事とかあるかたもご無理はなさらずに、だねっ♪
あ:あらあら…♪
しゃ:それで、今回こうしてみしゃたちの講座が開かれたっていうことは、また何か新しい物語が完成した、っていうことなのかなっ♪
み:うん、今回はこのアサミーナさんとかなさまの物語『アサミーナとかなさま』から『それから』の第2章が完成したんだよ〜♪
ふ:前回の講座のときに紹介した新作の続きですね♪
しゃ:アサミーナさんとかなさまが両想いになった後のことが書かれてるんだよねっ♪
み:うん、ずっと通してラブラブなお二人になるから物語の山場とかなくなっちゃったりするかも、とは思ったんだけど、でもお二人の長編をまた書いてみたくなっちゃってはじめてみたんだよ〜♪
あ:あらあら…♪
しゃ:…あれあれっ、でもこの第2章、ほとんどの間お二人は離れ離れになっちゃってるよっ?
ふ:本当です…はじめのほうはお二人で甘いひとときを過ごしてますけど、そのあとは離れ離れになっちゃって…。
み:うん、お仕事でこういうときも多いって思うし、それに離れ離れになっててもアサミーナさんは以前とは違ってちゃんと頑張ってるんだよ、っていうことを書きたくってこういう内容にしたんだよ〜♪
ふ:あとは、周囲の人物を書きたかったから、ですか?
しゃ:あっ、ほんとだ、第1章でも出てきた声優として先輩の山城すみれさんに、前の本編でも出てきた巫女さんの朱星雀さん、それにこっちは新規登場なみーさちゃんのお姉さんな美亜さんも登場してるねっ♪
み:お姉ちゃんとすみれさんは彩葉さんがとっても大好きなあのかたが運営していらしてフィンさまがここにファンサイトを作ってくださってるこの『私立天姫学園』に登録してていいキャラですからそのまま出してみたよ〜♪
しゃ:それなら、同じ声優さんの先輩としてその学園にあのかたが登録されてる月宮梓さんや片桐里緒菜さんも出てくるのかなっ♪
み:それは物語の展開次第だけど、一応同じ事務所にはいる、ってことになってるよ〜♪
ふ:どうなるか楽しみです♪
み:あと、このあたりから、天姫学園の短編として書いたアサミーナさんたちのエピソードを交えてくこともあるから読んだことのある内容があるかもだけど、そこは許してあげてもらいたいよ〜。
あ:あらあら…♪
み:あとあと、アサミーナさんたちの声優さんとしてのお仕事について書いてくことも出てきたけど、声優さんのお仕事は完全に想像で書いてるから、おかしなところも多々あるかもだよ〜…明らかにおかしいところとかあったらご指摘くださるよ嬉しいよ〜。
ふ:それで、今日の講座はこれでおしまいですか?
み:あっ、うん、みーさたちの講座はこのくらいなんだけど、今回はちょっと別の企画もしたいから、後半はあのお二人の集会になるよ〜♪
しゃ:あれっ、前回の講座のときもこんな二部構成になってたよねっ?
み:まだまだ未読のコミックもたまってるし、講座や集会を2回に分ける時間がなかなかないんだよ〜。
あ:あらあら…♪
しゃ:それじゃ、みしゃたちはここまでだけど、引き続き集会のほうをお楽しみくださいねっ♪
み:うん、またね〜♪
あ:あらあら、みーさちゃんのお姉さん、ご挨拶に行ったほうがいいでしょうか…それでは、引き続きお楽しみください…♪
=====
い:松永いちごのスマイル・ギャ○グ〜♪
エ:シャッス!
まさか2回連続でこんなかたちでの集会になるとは思ってなかったわ、副ヘッドの冴草エリスよ?
い:シャッス!ですぅ♪
冒頭の挨拶はみーさちゃんに取られちゃいましたし、特に言うことがありません、ヘッドの松永いちごですぅ♪
エ:全く、前回の集会はそれなりの理由があって分けられたみたいだけど、今回はどうしてこんなことになったのよ?
い:はいです、色々やってみたい企画があったんですけど、上でみーさちゃんも言ってます様に講座と集会とで2日も日誌をつぶせないからってこんなかたちになっちゃいました。
エ:ふぅん、やりたい企画もみーさちゃんにやってもらえばいいだけの話なのに、こうしてあっちのスペースを奪ったりして、ヘッドはやっぱりワルね?
い:ワルですっ♪
…って、はぅ、そんなことないです、これはみーさちゃんのほうからの提案なんですからっ。
エ:本当かしらね…で、やってみたいことってあによ?
い:はいです、実は2つありまして、まず1つめは最近好きなジャンルの同人誌を結構見境なく買ってる印象があって、それがお金のほうを圧迫してる感じですので、それに明確な制限を設けようって思ってますぅ。
エ:あによ、そういうのって前の集会でやってることじゃない。
い:はぅ、そうなんですけど、何だか色々曖昧になってきてるってこともありまして、それで改めて…っていうことですぅ。
エ:当然その前の集会で書いた基準を守っててもまだ多いってことだから、それにさらに厳しい基準を設けてく、ってイメージでいいのよね?
い:は、はいです、多分そうなると思いますぅ。
エ:ふぅん…じゃ、どう制限をかけるのかさっそく見せてみなさいよね?
い:は、はいです、今後はこの様なかたちでいこうと思ってますぅ。
-----
○お気に入りサークルさま:あまりに興味のないジャンル、変な男が登場したりする作品の場合は購入せず…また、お気に入りサークルさまの基準は別記参照。
○オリジナル:明らかに百合であり、また私好みの雰囲気の場合のみ購入。
○百合作品の二次創作(別記参照):よい雰囲気の作品に限り購入。
○『魔法少女リリカルなのは』:スバティアカップリングまたはティアナさんが主役のもののみ購入。
○『魔法少女まどか☆マギカ』:杏子さんとさやかさんカップリングまたは杏子さんが主役で特によさそうなもののみ購入。
○その他のジャンル:基本的に全て購入せず。
○例外:過去にお気に入りサークルだったサークルで興味あるジャンルのコミックサイズな総集編等の同人誌が出た場合は購入。
※特記事項:二次創作の作品の場合、基本的に年齢制限ありのものは購入せず。
-----
エ:あによ、ほとんど変わってないんだけど…ま、変わったとこもごく一部あるし、そっちについて聞かせてもらえるかしらね?
い:えと、はいです、まずお気に入りサークルさまについてなんですけど、これを見直そうかなって思いますぅ。
エ:どういうことよ?
い:もちろん【あとりえ雅】さまや【ぱるくす】さまあたりは問題ないんですけど、主にオリジナル作品のサークルさまの場合、今までお気に入りサークルになってても、あんまり私好みの雰囲気のものじゃない場合は買わないでおこうかな、って考えてますぅ。
エ:オリジナルのところにも書いてあるけど、「私好みの雰囲気」ってのが曖昧でよく解んないわね?
い:そうですね、明るい雰囲気とか、そういう感じになるかなって思いますぅ…とにかく百合な作品でも過激さ先行なものとか、そういう私の好みの雰囲気にあまりにも合ってない作品は購入しないでおこうと思いますぅ。
エ:で、百合作品の二次創作、ってのは…前の集会でも触れてる『ストパニ』とか『アオイシロ』とか『はやて×ブレード』、それに『ゆるゆり』のことよね?
い:あとは『白恋』…『白衣性恋愛症候群』の同人誌も見受けられましたから、それも含まれますぅ♪
エ:あっ、これは前回より条件が厳しくなってるわね…いい雰囲気のものしか買わないのね?
い:はいです、見た感じからして微妙そうなものは購入しないことにしました。
エ:『なのは』はもう何も言うことないし、『まどか』は…「特に」って一言が追加されてるわね?
い:最近は杏子さんのものでしたら結構見境なく購入してましたから、こういう制限をかけてみました。
エ:で、最後に特記事項があって、二次創作は年齢制限なししか買わない、と…。
い:はいです、オリジナルはその限りじゃないんですけど、二次創作はお気に入りサークルさまであっても年齢制限なししか基本的には買いません!
エ:ま、もっともヘッドが年齢制限ありの作品買っちゃいけないんだけど…今まで買ってたってことになるし、ヘッドはやっぱりワルね?
い:ワルですっ♪
…って、は、はぅ、それは私じゃなくって…むぅ。
エ:ま、とにかくまとめると百合作品や杏子さんの作品であっても雰囲気とかが特によさそうじゃない場合は買わない、ってことね?
い:はいです、同人誌は何しろ高くて薄い本ですから…。
エ:これが守れなかった場合は罰ゲームを用意しておかないといけないわね?
い:はぅ、い、今現在もう予約しちゃってる作品は許してあげてもらいたいですぅ。
エ:あによ、そんなのがあるの、しょうがないわね…で、他にも何かしたい企画があったの?
い:あっ、はいです、今現在は上のみーさちゃんたちの講座でも触れましたあのかたにお勧めしてもらった『スパロボA』っていう作品をしてるんですけど、その登場機体が多すぎて使うキャラを絞ってまして、ここで今どんな機体を使ってるのかを紹介しようかな、って思ったんです♪
エ:ふぅん、そういえば前回の集会でもしてるって言ってたし、前にしてる『ヒーローズファンタジア』といい、百合的に薄そうな作品でも結構大丈夫なのね?
い:主人公が女の子で百合じゃなくっても男性キャラとくっついたりしなければ結構感情移入できまして、それで主人公さんにちょっかいをかけなければ男キャラも全然問題ない感じですから…前にしてる『マイソロ3』なんかもそうですけど、色んな作品のキャラの出てくるクロスオーバーな作品って楽しいですよぅ♪
エ:で、その『ヒーローズファンタジア』や『マイソロ3』みたいにキャラが多すぎて全員は使えないから絞ってる、ってわけね?
い:はいです、『ヒーローズファンタジア』でしたらレベルが全員一律でしたから誰でも使えますし、『マイソロ3』でしたら普通のRPGですからレベル上げとかもある程度は楽なんですけど、この作品の場合はレベルはもちろん、機体のほうも高いお金をかけて改造をしないといけませんから、全員を満遍なく育てる、っていうのは難しいんですぅ。
エ:なるほどね、効率の問題ってやつね…で、そんなたくさんの機体やキャラの中で、特に気に入ってて使ってるってものをここで紹介してくのね?
い:はいです、でもこれはあくまで第14話っていうまだ前半かもしれない時点でのことで、今後新たに入ってくるキャラによっては変わってくかと思いますから、「よほどのことがない限りは最後まで使いたい(優先度最大)」と「なるべくなら最後まで使っていきたい(優先度高)」と「場合によっては外すかも(優先度並)」「空きがあれば使いたい(優先度低)」の4ランクに分けて紹介していきます…どこにも入ってないかたは戦力外、っていうことになりますぅ。
エ:なるほどね、じゃあさっそく紹介してみてよ?
い:はいです、今後乗り換えの可能性もあるんですけどとりあえず今乗ってる機体とそのキャラのお名前、それにキャラの現在のレベルも合わせて紹介してみますぅ♪
-----
【優先度最大】
○アシュセイヴァー(サリサディアさん:Lv.47)
○トーラス(ノインさん:Lv.43)
○アーガマ(ブライトさん:Lv.41)←現在撃沈され存在せず…そのうちネェル・アーガマになる予定?
○ナデシコ(ユリカさん:Lv.41)
○試作1号機フルバーニアン(バニング大尉:Lv.41)
○エステバリス(リョーコさん:Lv.40)
○エステバリス(ヒカルさん:Lv.40)
○エステバリス(イズミさん:Lv.40)
○ドラグナー1型(ケーンさん:Lv.40)
○ドラグナー2型(タップさん:Lv.40)
○ドラグナー3型(ライトさん:Lv.40)
○ダイモス(一矢さん:Lv.41)
-----
【優先度高】
○フルアーマーガンダム(アムロさん:Lv.42)
○シャイニングガンダム(ドモンさん:Lv.40)
○ゲッターQ(ミユキさん:Lv.38)
○ザンボット3(勝平さんなど:Lv.38)
-----
【優先度並】
○ゲッターロボ(リョウさんなど:Lv.38)
○ジム・カスタム(カミーユさん:Lv.38)
○シャア専用ゲルググ(アイナさん:Lv.38)
○ガルバーFXU(京四郎さん&ナナさん:Lv.42)
○ダイアナンA(さやかさん:Lv.41)
-----
【優先度低】
○マジンガーZ(甲児さん:Lv.30)
○Ez-8(シローさん:Lv.26)
-----
エ:ふぅん、サリサディアさんって主人公よね…やっぱり主人公を優先して育ててるわけね?
い:はいです、サリサさんはキャラクターとしてもよい雰囲気のかたですし、アシュセイヴァーっていう機体もデザイン・能力ともにとってもいいですから…ただ、この作品は主人公のレベルによって敵のレベルも変動するみたいで、主人公を鍛えすぎで敵のレベルも上がってきてるみたいなんですぅ。
エ:まぁそれはその分経験値がいっぱい手に入る、ってことになっていいんじゃないか、って前向きにとらえることね?
い:そうなんですけど、序盤はそういうことだって知らなくって、敵のレベルを大きく上回って楽になろうという考えからレベルを上げてたり…まぁ、いいんですけど。
エ:主人公のレベルを低いままにして他のキャラを鍛えて先に進むとどうなるのか気になるわね…それにしても、優先度最大のキャラが多すぎない?
い:といってもブライトさんとユリカさんは戦艦ですけど…どっちもそれぞれにかなり高いレベルでいいキャラで、どっちかなんて選べないですぅ♪
エ:艦長向けの渋い、しかもおなじみのかたと、キャラとしてかなりいいほんわか天然なかた&クールなちみっこ(ルリさん)だもんね…そりゃ選べないわね?
い:でも、艦のデザインとか武装はアーガマのほうが好みです…それはもう撃沈されちゃったんですけど、『ユニコーン』にも出てきたネェル・アーガマが登場するみたいでそっちのほうが楽しみですぅ♪
エ:ブライトさんにアムロさんは『逆襲のシャア』からの登場扱いだしサザビーも出るっていうからそのうち待望のラーカイラムが出てきてくれるかもね…で、他のキャラだけど、ノインさんとバニング大尉は鬼教官コンビじゃない。
い:そういえばドラグナーの3人にそう恐れられてますっけ…でもノインさんは普通に素敵な女のかたですし、バニング大尉は渋くていいかたですし、どちらもキャラクターとしてはかなり上位にくるお気に入りのかたですぅ♪
エ:で、あとはそのドラグナーの3人にエステバリスの3人…ドラグナーは男キャラだけど気に入ってるの?
い:そうですね、この3人は第1話ではじめから味方にいた、っていうことで愛着が一番出てるかもしれない、っていう意味も大きいでしょうか…エステバリスの3人はそれぞれに個性的でいい女の子たちなんですけど、このドラグナーとエステバリスはそれぞれ合体攻撃もできますし3人で1組、っていう印象が大きくって、使うときは3人一緒に、っていう感じにしたいものですぅ♪
エ:戦闘に出すときは3人一緒に、ってことね…最後はダイモスだけど、これはどうなの?
い:この一矢さんについても愛着が結構出てきてる、ってとこが大きいですね…一矢さんと想いあってるエリカさん、それに敵側のリヒテルさんとか、『ダイモス』という作品のキャラが一番印象がよかったりするかもしれませんし♪
エ:ふぅん、ここまでがよほどのことがない限り最後まで使っていこうって人たちなのね…で、次がなるべく最後まで使ってきたい人たちってわけだけど、アムロさんにドモンさんと『ガンダム』シリーズの主人公たちね?
い:はいです、アムロさんは別のガンダムに乗り換わりするとは思いますけど、とにかくそのお二人は限りなく最優先に近い感じでしょうか…ドモンさんに関してはシャッフル同盟の皆さんの代表なんですけど、そういえばもしもレインさんとかアレンビーさんとかが仲間になったりしたらどうしましょうか…。
エ:レインさんもキャラ紹介にちゃんと声があったから使える様になるのかもしれないわね…それは結構悩ましいところになりそうね?
い:で、ゲッターQのミユキさんは素敵な女性ですし、ゲッターQは修理機能も持ってますから回復役にしようって思ってます♪
エ:修理機能はトーラスも持ってるみたいだけど…とにかく、最後のザンボット3はかなり最近仲間になったばかりだっていうのに、ずいぶん優先度高いのね?
い:あっ、はいです、使ってみて何だか乗ってる子たちとか、あとレトロなんですけど妙に耳に残る音楽とか、全体的に印象がよくって…なかなか強い機体ですし、できたら最後まで使ってあげたいなって気になっちゃいました♪
エ:で、次はそんな仲間になったばかりの機体より優先度の低い人たちね…ゲッターロボはこのあたりなの?
い:ゲッターロボははじめちょっと使いづらい印象があったんですけど今はそんなことないですし、でもゲッター系はゲッターQがいますから、キャラがいっぱいになったりしたらそっちを優先して使おうってことでこの位置ですぅ。
エ:ヘッドがまだ観れていない『Z』の主人公のカミーユさんはどうなのよ?
い:カミーユさんはキャラとしては悪くないですし、それにあのかたがお気にされてますプルシリーズって子たちを仲間にするにも必要らしいですからまずは鍛えてますけど、愛着はちょっと薄めでしょうか…やっぱり実際にアニメを観れていないのが大きいかもですぅ。
エ:プルシリーズ、って『ユニコーン』に出てきたマリーダさんが12番めのシリーズになるらしい人工ニュータイプだっけ…他の人はどんなかたなのか、ちょっと気になるわね?
い:はいです、あとアイナさんは悪くはないんですけど無理して使うほどでもない気がしますし、京四郎さんたちはナナさんがかわいいですけどレベル上げがものすごく簡単ですからたまにか出撃枠に余裕があれば出せばいいかなってくらい、あとさやかさんは回復役だったんですけどミユキさんが出てきましたからこっちも無理して使わなくってもいいかな、っていうところですぅ。
エ:さやかさんが回復役、って…何だかあの作品を思い出すわね…。
い:はわわっ、とにかくマジンガーZやシローさんは昔は使ってたんですけど最近は他の機体に押されて出す機会がない、っていうところ…その他セイラさんは本当にいなくなっちゃって、ララァさんとかドモンさん以外のシャッフル同盟の皆さんとかウラキ少尉とかメタスのファさんとか、あとダイターン3ってスーパーロボットとかボスボロットとかテキサスマックとかガイさんとアキトって人のエステバリスとかいますけど、その人々は全然使ってないですし今後も使う予定はないですぅ。
エ:ウラキ少尉とか使ってもいい気がするんだけど、バニング大尉がいるししょうがない、ってとこね…とにかく、今のところはこんなとこらしいけど、今後新しいキャラが仲間になったりするんでしょうし、これからどうなっていくかしらね?
い:今後仲間になるかたがたで最大の悩みは『W Endless Waltz』の皆さんですね…今のところデュオさん、あと余裕があればゼクスさんを使いたいって思ってますけど、主人公のヒイロさんを放っておいていいのか難しいところですぅ。
エ:トールギスはいい機体だものね…『Endless Waltz』ってことはヒイロさんの機体はあの羽根があるやつなのかしら?
い:あとは今の第14話で仲間になる『逆襲のシャア』のケーラさんに明らかに赤い彗星のクワトロさんですね…ケーラさんは使わない予定ですけど、クワトロさんはサザビー入手の鍵ですし、そこそこは使っていかなきゃって思いますぅ。
エ:『サモンナイト』もなんかもそうだったけど、キャラが多すぎても色々悩みものなわけね…でも、意外と男キャラの比率が多いわね。
い:女の子があんまりいない、っていうのも一因ではありますけど、でも優先度の高い機体の男キャラはそれぞれにいいかたがたですぅ…敵側もデラーズ閣下あたりは別格ですけどリヒテルさんとかマイヨさんとかいい感じですし♪
エ:マイヨさんは仲間になるんじゃなかったっけ…そうなるとまた優先度の問題で悩んじゃいそうだけど、とにかくのんびり楽しんでいけばいいと思うわよ?
い:はいです、レベルを書きました様に皆さんだいたい一定になってきましたから、今日あたり先に進んでみようかなって思ってますぅ♪
エ:いつクリアになるのか全然先が見えないけど、クリアしたら特に好きなキャラや作品、機体とかのランキングとかしてみてもいいかもしれないわね…って『ヒーローズファンタジア』でそれをしてもいい様なきがするけど。
い:あっ、それもそうかもですけど、今日はさすがにもう時間がありませんし、また機会があったらにしますぅ。
エ:じゃ、今日はこのあたりまでね…お疲れっした♪
い:はいです、お疲れっした…また次回もかかってこ〜い、ですぅ♪
2012年04月21日
みーさのものがたり講座16 / 松永いちごのスマイル・ギャ○グ 第73次集会
(み:藤枝美紗さん・しゃ:永折美紗さん・ふ:逢坂蕗さん・あ:鴬谷菖蒲さんです / い:松永いちごさん・エ:冴草エリスさんです)
み&しゃ:みーさのものがたり講座〜♪
しゃ:今日も元気にものがたり講座の時間だよっ♪
み:あったかい時期で皆さん眠かったりしちゃうかもしれないけど、よろしくお願いしますだよ〜♪
しゃ:でも、こうやって講座を開くのも久し振りな気がするねっ♪
ふ:そういえばそうですね…アサミーナさんとかなさまの放送は定期的に行われますけれど、私たちの講座やいちごさんとエリスさんの集会はそうではありませんからね…。
しゃ:いちごさんたちの集会も最近はあんまりやってないみたいだよぅ?
み:わわっ、最近は未読のコミックとかがたまっていて、なかなかそういう講座とか集会を開く時間が取れないんだよ〜!
あ:あらあら…♪
しゃ:でも、今日はこうして講座を開いたんだし、もしかして何か新しい物語が完成したのかなっ♪
ふ:そうですよね、物語関係じゃなかったらいちごさんたちの集会になると思うし…何が完成したんでしょう♪
み:うん、えっと、今回はまずこの『みーさのものがたり』から第2章として『あゆちゃんと王子さま』を公開してみたよ〜♪
しゃ:わぁ、そこの物語の更新はとっても久し振り…みしゃとあやちゃんのもの以来になるんだねっ♪
ふ:それで、物語の内容は…旧版でも短編としてあった浅井智さんと浅倉あゆみさんのお話ですね?
み:うん、お二人のお話を新装版っていう感じで公開してみたよ〜♪
あ:あらあら、物語の舞台はもちろん他の…みしゃさんとアヤフィールさんのものや彩菜さん、アサミーナさん、いちごさんの長編たちと同じなのですね…♪
み:うんっ、みしゃさんとアヤフィールさんのお話が冬の物語だったから、今回はその直後、春を舞台にしたものになってるよ〜♪
ふ:そういえばこの『みーさのものがたり』は季節ごとにお話を書いていく予定なんでしたっけ。
しゃ:なるほどだねっ♪
み:最近物語を書く調子がなかなか出なくって、今回の物語もちょっとおかしいところとかあるかもしれないけど、そうだったらごめんなさいだよ〜。
あ:あらあら…♪
しゃ:今後はどういう予定になるのかなっ♪
み:『みーさのものがたり』としては、今後は夏はエステルさんと衣砂さん、秋はみーさとあーやちゃんのお話になる予定だよ〜♪
あ:あらあら、みーさちゃんと私のお話が…♪
み:あと、この『アサミーナとかなさま』についても、続編を始動させてみたよ〜♪
しゃ:あっ、本当だ、『アサミーナとかなさまのそれから』っていうお話の序章と第1章が公開されてるねっ♪
ふ:こちらは『アサミーナとかなさま』の直接的な続きになるんですか?
み:うん、無印の第6章の直後に『それから』が続く感じで…だから無印の終章は『それから』の後のことになるよ〜♪
ふ:無印、って…まぁいいですけど。
しゃ:それにしても、序章を読んだときは何のお話なのかちょっと戸惑っちゃったよっ♪
み:あっ、うん、序章はちょっと変わったかたちにしてみたんだけど、どうだったかな〜♪
ふ:ああいうかたちもありかと思いますし、それにすでにラブラブなお二人の物語がどうなっていくのかも、楽しみにしています♪
み:うん、ありがとうだよ〜♪
あ:あらあら…♪
ふ:でも、いちごさんの長編はどうなりました?
み:はわわっ、そ、それは…調子が出ないから、もうちょっと見守ってあげてもらいたいよ〜!
あ:あらあら…うふふっ♪
み:あっ、あと、彩葉さんがとっても大好きなあのかたに過去にお送りした、フィンさまがここにファンサイトを作ってくれてるこの『私立天姫学園』を物語にした物語も、この機会に公開したよ〜♪
しゃ:この『アサミーナとかなさまの写真集』にこの『アサミーナとかなさまとチョコレートの日(2)』にこの『アサミーナと先輩さん?』の3つだねっ♪
ふ:こちらもやっぱりアサミーナさんの物語ばかりですね…♪
み:えと、ちなみに『アサミーナとかなさまの写真集』についてはすでに公開してる物語たちより前にお送りしたみたいなんだけど、なぜか今まで公開してなくって今回の公開になっちゃったよ〜。
あ:あらあら…。
しゃ:それで、今日の講座はこのくらいかなっ?
み:あっ、うん、みーさたちの講座はこのくらいなんだけど、今回は今まであの集会で感想を書き続けた作品について触れたいから、後半はあのお二人の集会になるよ〜♪
ふ:二部構成ですか…上で触れたみたいに時間に余裕がないみたいですし、仕方ないかもしれませんね。
しゃ:それじゃ、みしゃたちはここまでだけど、引き続き集会のほうをお楽しみくださいねっ♪
み:うん、またね〜♪
あ:あらあら、それでは、引き続きお楽しみください…♪
=====
い:松永いちごのスマイル・ギャ○グ〜♪
エ:シャッス!
まさかこんなかたちでの集会になるとは思ってなかったわ、副ヘッドの冴草エリスよ?
い:シャッス!ですぅ♪
正直に言って私も少し驚いちゃってます、ヘッドの松永いちごですぅ♪
エ:で、さっそくだけど、どうしてこんなかたちでの集会になっちゃったのよ?
い:はいです、前とか前とか前、それに前の集会で感想を書いた作品たちと同じシリーズの作品を観ましたから、今までこうして私たちの集会で感想を書いてたんですから今回もそうしようっていうことになって、こんなかたちになりました♪
エ:まぁ、同じシリーズの作品でも前に観てる作品は普通に感想書いてるみたいだけどね?
い:はわわっ、ちなみに前に劇場版を観てます作品は本編もちゃんと観たんですけど、ちょっとした事情で感想が消えちゃいました…はぅ。
エ:それはちょっともったいないことしちゃったわね…。
い:全くそうなんですけど、もう遅いですし…とにかく最近の一連の作品は私たちの集会で感想を書き続けてましたから、今回もそうしたかったわけですぅ♪
エ:でも日誌をみーさちゃんと私たちとで2日も埋めるのが難しいからこうしてまとめちゃった、と…やっぱりヘッドはワルね?
い:ワルです♪
…はわわっ、本当はみーさちゃんの講座でみーさちゃんたちに紹介されるところをこうしてもらったんですから、まだいいほうなんですよぅ?
エ:全く、しょうがないわね…で、結局何を観たっていうのよ?
い:はいです、例によって箱は借りてない状態で、こんなものを観てみました♪
-----
□機動戦士ガンダム 第08MS小隊(1〜4)
○イラスト評価:★★★☆☆(3.4)
○内容評価:★★★★☆(3.7)
○音楽評価:★★★★☆(3.4)
○声優評価:★★★☆☆(3.3)
○百合度評価:☆☆☆☆☆(0.0)
○総合評価:★★★★☆(3.5)
-----
エ:なるほどね、例によってあのシリーズな作品になるわけだけど、この作品はどういうものになるのよ?
い:えっと、こちらはどうやら『0080』や『0083』に『UC』あたりと同様にOVAな作品になるみたいで、舞台は無印や『0080』と同じ一年戦争っていう戦争の、地上での戦いを描いた作品になるみたいですぅ♪
エ:え〜と、確かOVAたち…『UC』は置いておくとして『0080』はコロニー、『0083』は主に宇宙だったから、今回ので考えられる全部の舞台を回った、ってことになりそうかしら?
い:はいです、それで制作されたのは1996年あたりになるみたいですからもちろん『UC』よりは古いですけど『0080』や『0083』あたりよりは新しくって…ちょうど『G』あたりの時期になるんじゃないかなって思いますぅ♪
エ:なるほどね…で、舞台は地上らしいけど、物語としてはどんなものなのよ?
い:はいです、主人公さんは地球連邦軍の少尉さんで、タイトルになってます08小隊を率いて戦っていく、っていう感じになるんですけど…メインはその少尉さんと敵の女性パイロットとの恋愛になるんでしょうか?
エ:…へ、そうなの?
そんな甘そうな作品、あんまりこのシリーズに似合わなさそうな気が…あぁ、でも『G』も最後はああなってたっけ…。
い:あっ、でも、そうはいいましても、戦闘描写とかは結構しっかり描かれてて、地上らしく泥臭い感じもして、それに戦争の大変さとかも他の作品より結構描かれてる部分もあったかもです…何しろゲリラとか暴徒とかいましたし。
エ:そ、それは何か怖そうね…。
い:それだけ結構しっかり色々描かれてたってことで、宇宙戦を楽しみたいなら『0083』、地上戦を楽しみたいならこの作品、って感じで楽しめる気がしますよぅ♪
エ:どっちも作画は水準以上みたいだものね?
い:はいです、登場人物についてはどうでしょう、まず主人公さんですけど、シロー・アマダ少尉は『0083』のコウ・ウラキ少尉と並んではじめから軍人さんな主人公なんですけど、純粋でまっすぐすぎたりして軍人には向かない人な気がしますぅ…人間的にはいい人なんですけど、軍人としては失格かもしれません?
エ:あによその名前、天田四郎とでも書くのかしらね…コウ・ウラキって名前も感じで書けそうな気がするけど…。
い:同じ小隊メンバーは前にしてます『ヒーローズファンタジア』に出てきました『リウイ』の女戦士のかたみたいな人や音楽好きな人に新兵さんとかいましたけど、いかにも軍人っていった渋い人が個人的には一番好きだったかなって思いますぅ…あとはゲリラの女の子もいい感じでした♪
エ:あによ、ゲリラって味方側なのね…。
い:敵になるジオン軍でしたら、何ていってもヒロインのアイナさん…じゃなくってその側に仕えてたノリスさんっていう人がとっても渋くっていい人で、最後の戦いは涙なしには見ていられませんでした♪
エ:全く、ヘッドはやっぱり渋い人に惹かれちゃうのね?
い:あと、すっごい地味になるんですけど、終盤にアイナさんに病院船のことについて報告してた女の兵士さんがアサミーナさんな雰囲気もあってとっても素敵でした…けど、あの人はそのあと撃墜された病院船に乗ったはずですから、残念なことになっちゃったんでしょうね…。
エ:それって名前もない様なキャラなんじゃ…まぁモブキャラが気になる事例は結構よくあるけど。
い:あとはジオン軍の欧州師団長とその部下の皆さんもよかったですけど、最後は謀殺されてて切なかったです…秘書のかたがどうなったかも怖いですし…。
エ:やっぱり全体的に見ると敵のほうがいい感じがしたのかしらね?
い:逆に連邦側の司令官とジオン側のアイナさんのお兄さんはちょっと怖い感じがしましたかも…司令官のほうは一応理は通ってるんですけど、あのお兄さんのほうの終盤は完全に狂ってる気がしましたですぅ。
エ:そうなの…ま、悪役がいたほうがすっきりするのは確かなわけだけどね?
い:メカ関係についてはどうでしょう、無印の時期にあんなにたくさんガンダムがあるのはちょっと不思議になっちゃいましたけど…でもそれもかっこよくはありましたし、あとはノリスさんの乗るグフとかもよかったって思いますよぅ♪
エ:まぁ『G』とか『W』『X』あたりになるとガンダムもたくさんいるんだけど、宇宙世紀な作品だとそういうことってあんまりないわね…『V』はそうでもないかもしれないけど。
い:それとラスボスになるアプサラスっていう機体はとにかく恐ろしい攻撃力で、山を抉り取っちゃうくらいのものだったりしますぅ。
エ:山を、って魔法じゃないんだから…何かノイエ・ジールとかサザビーとかラフレシアとかガンダムエピオンとかあの兄弟の機体とかターンXとかより手強そうな、デビルガンダムクラスに聞こえちゃうんだけど、そんなの倒せたの?
い:まぁ、そこは愛憎劇で、っていうところになるでしょうか…それに耐久性はそれほどなかったみたいかもしれません?
エ:あによ、何かよく解んないけど…とにかく総じてなかなか面白い作品だったわけね?
い:はいです、そういえば最後に『ラスト・リゾート』っていう本編終了後を描いたお話も収録されてましたっけ…これはちょっと不思議なお話でしたけどこれはこれで泣けたりもしましたし、本編最後に行方不明になってた主人公さんたちも無事に暮らしてることが解って一安心でしたでしょうか♪
エ:本編終了後ね…『0083』のその後はあんまり見たくないかも。
い:はぅ、そ、それはそうかもですね…むぅ。
エ:そういえば、そのシロー少尉って、上で触れたあのかたにお勧めされてやってる『スパロボA』にも出てきてるんだっけ?
い:あっ、はいです、そっちに出てきてふと気になって、DVDが借りれることが解ってこうして観てみたわけですぅ♪
エ:それで今回もこうやって楽しんじゃって、そのゲームも楽しんでるわけで、ヘッドも結構ロボットものが好きになってきた感じね?
い:そうですね、でも悪いものじゃないって思いますし、いいと思いますよぅ♪
エ:ま、そのあたりはやっぱりあのかたに感謝、っていうことよね…それにしても、これでこのシリーズで観れていない作品もかなり少なくなってきたんじゃない?
い:えっと、あとは『Z』と『ZZ』、それに『SEED』以降のTV放送された作品になりますけど、これらはちょっと観れる当てはないでしょうか…。
エ:ま、機会があったら、ってとこね…と、みーさちゃんたちの講座と並んでずいぶん長くなっちゃったし今日はこのくらいね、お疲れっした♪
い:はいです、お疲れっした…また次回もかかってこ〜い、ですぅ♪
み&しゃ:みーさのものがたり講座〜♪
しゃ:今日も元気にものがたり講座の時間だよっ♪
み:あったかい時期で皆さん眠かったりしちゃうかもしれないけど、よろしくお願いしますだよ〜♪
しゃ:でも、こうやって講座を開くのも久し振りな気がするねっ♪
ふ:そういえばそうですね…アサミーナさんとかなさまの放送は定期的に行われますけれど、私たちの講座やいちごさんとエリスさんの集会はそうではありませんからね…。
しゃ:いちごさんたちの集会も最近はあんまりやってないみたいだよぅ?
み:わわっ、最近は未読のコミックとかがたまっていて、なかなかそういう講座とか集会を開く時間が取れないんだよ〜!
あ:あらあら…♪
しゃ:でも、今日はこうして講座を開いたんだし、もしかして何か新しい物語が完成したのかなっ♪
ふ:そうですよね、物語関係じゃなかったらいちごさんたちの集会になると思うし…何が完成したんでしょう♪
み:うん、えっと、今回はまずこの『みーさのものがたり』から第2章として『あゆちゃんと王子さま』を公開してみたよ〜♪
しゃ:わぁ、そこの物語の更新はとっても久し振り…みしゃとあやちゃんのもの以来になるんだねっ♪
ふ:それで、物語の内容は…旧版でも短編としてあった浅井智さんと浅倉あゆみさんのお話ですね?
み:うん、お二人のお話を新装版っていう感じで公開してみたよ〜♪
あ:あらあら、物語の舞台はもちろん他の…みしゃさんとアヤフィールさんのものや彩菜さん、アサミーナさん、いちごさんの長編たちと同じなのですね…♪
み:うんっ、みしゃさんとアヤフィールさんのお話が冬の物語だったから、今回はその直後、春を舞台にしたものになってるよ〜♪
ふ:そういえばこの『みーさのものがたり』は季節ごとにお話を書いていく予定なんでしたっけ。
しゃ:なるほどだねっ♪
み:最近物語を書く調子がなかなか出なくって、今回の物語もちょっとおかしいところとかあるかもしれないけど、そうだったらごめんなさいだよ〜。
あ:あらあら…♪
しゃ:今後はどういう予定になるのかなっ♪
み:『みーさのものがたり』としては、今後は夏はエステルさんと衣砂さん、秋はみーさとあーやちゃんのお話になる予定だよ〜♪
あ:あらあら、みーさちゃんと私のお話が…♪
み:あと、この『アサミーナとかなさま』についても、続編を始動させてみたよ〜♪
しゃ:あっ、本当だ、『アサミーナとかなさまのそれから』っていうお話の序章と第1章が公開されてるねっ♪
ふ:こちらは『アサミーナとかなさま』の直接的な続きになるんですか?
み:うん、無印の第6章の直後に『それから』が続く感じで…だから無印の終章は『それから』の後のことになるよ〜♪
ふ:無印、って…まぁいいですけど。
しゃ:それにしても、序章を読んだときは何のお話なのかちょっと戸惑っちゃったよっ♪
み:あっ、うん、序章はちょっと変わったかたちにしてみたんだけど、どうだったかな〜♪
ふ:ああいうかたちもありかと思いますし、それにすでにラブラブなお二人の物語がどうなっていくのかも、楽しみにしています♪
み:うん、ありがとうだよ〜♪
あ:あらあら…♪
ふ:でも、いちごさんの長編はどうなりました?
み:はわわっ、そ、それは…調子が出ないから、もうちょっと見守ってあげてもらいたいよ〜!
あ:あらあら…うふふっ♪
み:あっ、あと、彩葉さんがとっても大好きなあのかたに過去にお送りした、フィンさまがここにファンサイトを作ってくれてるこの『私立天姫学園』を物語にした物語も、この機会に公開したよ〜♪
しゃ:この『アサミーナとかなさまの写真集』にこの『アサミーナとかなさまとチョコレートの日(2)』にこの『アサミーナと先輩さん?』の3つだねっ♪
ふ:こちらもやっぱりアサミーナさんの物語ばかりですね…♪
み:えと、ちなみに『アサミーナとかなさまの写真集』についてはすでに公開してる物語たちより前にお送りしたみたいなんだけど、なぜか今まで公開してなくって今回の公開になっちゃったよ〜。
あ:あらあら…。
しゃ:それで、今日の講座はこのくらいかなっ?
み:あっ、うん、みーさたちの講座はこのくらいなんだけど、今回は今まであの集会で感想を書き続けた作品について触れたいから、後半はあのお二人の集会になるよ〜♪
ふ:二部構成ですか…上で触れたみたいに時間に余裕がないみたいですし、仕方ないかもしれませんね。
しゃ:それじゃ、みしゃたちはここまでだけど、引き続き集会のほうをお楽しみくださいねっ♪
み:うん、またね〜♪
あ:あらあら、それでは、引き続きお楽しみください…♪
=====
い:松永いちごのスマイル・ギャ○グ〜♪
エ:シャッス!
まさかこんなかたちでの集会になるとは思ってなかったわ、副ヘッドの冴草エリスよ?
い:シャッス!ですぅ♪
正直に言って私も少し驚いちゃってます、ヘッドの松永いちごですぅ♪
エ:で、さっそくだけど、どうしてこんなかたちでの集会になっちゃったのよ?
い:はいです、前とか前とか前、それに前の集会で感想を書いた作品たちと同じシリーズの作品を観ましたから、今までこうして私たちの集会で感想を書いてたんですから今回もそうしようっていうことになって、こんなかたちになりました♪
エ:まぁ、同じシリーズの作品でも前に観てる作品は普通に感想書いてるみたいだけどね?
い:はわわっ、ちなみに前に劇場版を観てます作品は本編もちゃんと観たんですけど、ちょっとした事情で感想が消えちゃいました…はぅ。
エ:それはちょっともったいないことしちゃったわね…。
い:全くそうなんですけど、もう遅いですし…とにかく最近の一連の作品は私たちの集会で感想を書き続けてましたから、今回もそうしたかったわけですぅ♪
エ:でも日誌をみーさちゃんと私たちとで2日も埋めるのが難しいからこうしてまとめちゃった、と…やっぱりヘッドはワルね?
い:ワルです♪
…はわわっ、本当はみーさちゃんの講座でみーさちゃんたちに紹介されるところをこうしてもらったんですから、まだいいほうなんですよぅ?
エ:全く、しょうがないわね…で、結局何を観たっていうのよ?
い:はいです、例によって箱は借りてない状態で、こんなものを観てみました♪
-----
□機動戦士ガンダム 第08MS小隊(1〜4)
○イラスト評価:★★★☆☆(3.4)
○内容評価:★★★★☆(3.7)
○音楽評価:★★★★☆(3.4)
○声優評価:★★★☆☆(3.3)
○百合度評価:☆☆☆☆☆(0.0)
○総合評価:★★★★☆(3.5)
-----
エ:なるほどね、例によってあのシリーズな作品になるわけだけど、この作品はどういうものになるのよ?
い:えっと、こちらはどうやら『0080』や『0083』に『UC』あたりと同様にOVAな作品になるみたいで、舞台は無印や『0080』と同じ一年戦争っていう戦争の、地上での戦いを描いた作品になるみたいですぅ♪
エ:え〜と、確かOVAたち…『UC』は置いておくとして『0080』はコロニー、『0083』は主に宇宙だったから、今回ので考えられる全部の舞台を回った、ってことになりそうかしら?
い:はいです、それで制作されたのは1996年あたりになるみたいですからもちろん『UC』よりは古いですけど『0080』や『0083』あたりよりは新しくって…ちょうど『G』あたりの時期になるんじゃないかなって思いますぅ♪
エ:なるほどね…で、舞台は地上らしいけど、物語としてはどんなものなのよ?
い:はいです、主人公さんは地球連邦軍の少尉さんで、タイトルになってます08小隊を率いて戦っていく、っていう感じになるんですけど…メインはその少尉さんと敵の女性パイロットとの恋愛になるんでしょうか?
エ:…へ、そうなの?
そんな甘そうな作品、あんまりこのシリーズに似合わなさそうな気が…あぁ、でも『G』も最後はああなってたっけ…。
い:あっ、でも、そうはいいましても、戦闘描写とかは結構しっかり描かれてて、地上らしく泥臭い感じもして、それに戦争の大変さとかも他の作品より結構描かれてる部分もあったかもです…何しろゲリラとか暴徒とかいましたし。
エ:そ、それは何か怖そうね…。
い:それだけ結構しっかり色々描かれてたってことで、宇宙戦を楽しみたいなら『0083』、地上戦を楽しみたいならこの作品、って感じで楽しめる気がしますよぅ♪
エ:どっちも作画は水準以上みたいだものね?
い:はいです、登場人物についてはどうでしょう、まず主人公さんですけど、シロー・アマダ少尉は『0083』のコウ・ウラキ少尉と並んではじめから軍人さんな主人公なんですけど、純粋でまっすぐすぎたりして軍人には向かない人な気がしますぅ…人間的にはいい人なんですけど、軍人としては失格かもしれません?
エ:あによその名前、天田四郎とでも書くのかしらね…コウ・ウラキって名前も感じで書けそうな気がするけど…。
い:同じ小隊メンバーは前にしてます『ヒーローズファンタジア』に出てきました『リウイ』の女戦士のかたみたいな人や音楽好きな人に新兵さんとかいましたけど、いかにも軍人っていった渋い人が個人的には一番好きだったかなって思いますぅ…あとはゲリラの女の子もいい感じでした♪
エ:あによ、ゲリラって味方側なのね…。
い:敵になるジオン軍でしたら、何ていってもヒロインのアイナさん…じゃなくってその側に仕えてたノリスさんっていう人がとっても渋くっていい人で、最後の戦いは涙なしには見ていられませんでした♪
エ:全く、ヘッドはやっぱり渋い人に惹かれちゃうのね?
い:あと、すっごい地味になるんですけど、終盤にアイナさんに病院船のことについて報告してた女の兵士さんがアサミーナさんな雰囲気もあってとっても素敵でした…けど、あの人はそのあと撃墜された病院船に乗ったはずですから、残念なことになっちゃったんでしょうね…。
エ:それって名前もない様なキャラなんじゃ…まぁモブキャラが気になる事例は結構よくあるけど。
い:あとはジオン軍の欧州師団長とその部下の皆さんもよかったですけど、最後は謀殺されてて切なかったです…秘書のかたがどうなったかも怖いですし…。
エ:やっぱり全体的に見ると敵のほうがいい感じがしたのかしらね?
い:逆に連邦側の司令官とジオン側のアイナさんのお兄さんはちょっと怖い感じがしましたかも…司令官のほうは一応理は通ってるんですけど、あのお兄さんのほうの終盤は完全に狂ってる気がしましたですぅ。
エ:そうなの…ま、悪役がいたほうがすっきりするのは確かなわけだけどね?
い:メカ関係についてはどうでしょう、無印の時期にあんなにたくさんガンダムがあるのはちょっと不思議になっちゃいましたけど…でもそれもかっこよくはありましたし、あとはノリスさんの乗るグフとかもよかったって思いますよぅ♪
エ:まぁ『G』とか『W』『X』あたりになるとガンダムもたくさんいるんだけど、宇宙世紀な作品だとそういうことってあんまりないわね…『V』はそうでもないかもしれないけど。
い:それとラスボスになるアプサラスっていう機体はとにかく恐ろしい攻撃力で、山を抉り取っちゃうくらいのものだったりしますぅ。
エ:山を、って魔法じゃないんだから…何かノイエ・ジールとかサザビーとかラフレシアとかガンダムエピオンとかあの兄弟の機体とかターンXとかより手強そうな、デビルガンダムクラスに聞こえちゃうんだけど、そんなの倒せたの?
い:まぁ、そこは愛憎劇で、っていうところになるでしょうか…それに耐久性はそれほどなかったみたいかもしれません?
エ:あによ、何かよく解んないけど…とにかく総じてなかなか面白い作品だったわけね?
い:はいです、そういえば最後に『ラスト・リゾート』っていう本編終了後を描いたお話も収録されてましたっけ…これはちょっと不思議なお話でしたけどこれはこれで泣けたりもしましたし、本編最後に行方不明になってた主人公さんたちも無事に暮らしてることが解って一安心でしたでしょうか♪
エ:本編終了後ね…『0083』のその後はあんまり見たくないかも。
い:はぅ、そ、それはそうかもですね…むぅ。
エ:そういえば、そのシロー少尉って、上で触れたあのかたにお勧めされてやってる『スパロボA』にも出てきてるんだっけ?
い:あっ、はいです、そっちに出てきてふと気になって、DVDが借りれることが解ってこうして観てみたわけですぅ♪
エ:それで今回もこうやって楽しんじゃって、そのゲームも楽しんでるわけで、ヘッドも結構ロボットものが好きになってきた感じね?
い:そうですね、でも悪いものじゃないって思いますし、いいと思いますよぅ♪
エ:ま、そのあたりはやっぱりあのかたに感謝、っていうことよね…それにしても、これでこのシリーズで観れていない作品もかなり少なくなってきたんじゃない?
い:えっと、あとは『Z』と『ZZ』、それに『SEED』以降のTV放送された作品になりますけど、これらはちょっと観れる当てはないでしょうか…。
エ:ま、機会があったら、ってとこね…と、みーさちゃんたちの講座と並んでずいぶん長くなっちゃったし今日はこのくらいね、お疲れっした♪
い:はいです、お疲れっした…また次回もかかってこ〜い、ですぅ♪
2012年04月09日
アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio 第21回
(あ:石川 麻美さん・か:灯月 夏梛さんです)
か:もきゅもきゅ、今日も放送を聴いてくれてありがとうございます、『アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio』、パーソナリティの「カナカナ」こと灯月夏梛です♪
あ:とってもかわいいくって大好きな夏梛ちゃんと一緒に番組をお送りするのは「アサミーナ」こと石川麻美です…よろしくお願いいたします♪
か:はわはわ、もうもうっ、またはじめからそんなそんなこと言って…!
あ:うふふっ、本当のことだもん…それに、そうやって慌てる夏梛ちゃんもまたかわいいし♪
か:あぅあぅ…全く全くです!
あ:今はちょうど桜の季節ですし、夏梛ちゃんとのんびりお花見でもしたいなぁ…♪
か:そ、そんなそんなことを放送中に言わないでください…でもでも、彩葉さんがとっても大好きなあのかたのお名前にも通じますよね♪
あ:うん、そんなあのかたにお勧めをしてもらった『スパロボA』のほうは、同時進行の作品がありますからどうしてものんびりした進行になってしまいますけれど、でも毎日楽しくやっています♪
か:同時進行の作品、って何です何です?
あ:それはまた後で触れる機会があるから…まずは、いつもの企画をしよ♪
か:解りました…いつもの企画というと来月発売予定のコミックですから、5月に出るコミックを見ていきましょう♪
あ:うん、寒い季節から暑い季節への移り変わりになる5月には、こんなものが出るみたい♪
-----
2日発売予定:『JA 〜女子によるアグリカルチャー〜(3)』
8日発売予定:『戦姫絶唱シンフォギア(1)』
10日発売予定:『ひらめきはつめちゃん(3)』
12日発売予定:『ハナレビの楽園(2)』
18日発売予定:『初恋構造式』『裸足のキメラ』『ブラックヤギーと劇薬まどれーぬ』
26日発売予定:『はるみねーしょん(3)』『ひろなex.(4)』『ぼっち日和。。(2)』『サユリリ(2)』『リコとハルと温泉とイルカ(2)』『でんしょ!(2)』『魔法戦記リリカルなのはViVid FULL COLORS(2)』『魔法戦記リリカルなのはForce true colored(2)』
31日発売予定:『Sis-百合物語(仮)』
-----
あ:18日発売予定のものは、例によって百合姫コミックスです♪
か:何だか何だか26日に購入するものが集中集中してる気がしますね…。
あ:うん、きらら系の発売日でもあるから…でも、そのきらら系なんだけど、『ひろなex.』はまだ既刊を読めていない程度の作品だし、それに第1巻な作品でよさそうなのが『しかくいシカク』っていうものくらいしかないみたいだから、来月はちょっと少ないのかも?
か:前回の放送で触れました今月発売予定のきらら系もちょっと少なめ少なめみたいですし、落ち着いちゃったんでしょうか。
あ:先月までが多めだったから、その反動なのかも…でも、その先月発売のきらら系のコミックもまだ第1巻のものは何も読めていなかったりするし、中休みとしてはいいのかも…?
か:あとはあとは、『はつめちゃん』『はるみねーしょん』と大沖さまの作品が立て続けに出るみたいで、それと『なのは』の2冊は何です何です?
あ:これは今月同じものが出るみたいなんだけど、まだよく解らないし…その今月出るものの様子を見ればいいのかな?
か:あとあと、8日発売予定のものと31日発売予定のものはそれぞれ何です何です?
あ:うん、『シンフォギア』は前期放送されてたアニメのコミカライズ版で、DVDを買う予定は今のところないけれどなかなかいい作品みたいだからこれを買って様子を見てみるの…後者はタイトルからして百合な作品にしか見えないから♪
か:確かに確かにそうですね…とにかくとにかく、まずは今月発売予定のものから忘れず忘れず購入してくださいね?
あ:うん、そうだね、夏梛ちゃん…♪
か:も、もうもう、笑顔もかわいいんですから…じゃなくって、それでそれで、さっき触れてました同時進行の作品って何です何です?
あ:前に購入してます『屋上の百合霊さん』という百合ゲームだよ♪
か:はわはわ、年齢制限があります…って、私たちは一応一応18歳以上なんでしたっけ。
あ:うん、それにちゃんと作品は選んでやってますから、特に心配することはないと思うよ?
か:な、何も何も心配心配なんてしてません…けど、昨日もその作品をしたんですか?
あ:うん、昨日は8月の個別シナリオのほうを見ていったの♪
か:この作品は一月ごとに主人公さんたち視点のシナリオとカップリングな皆さん視点のシナリオで分かれているみたいですね?
あ:うん、色んなカップリングがあって、まずは7月にカップルになった先生と教え子さんのお二人からだったんだけど、こっちはメインシナリオでも解ってた様に先生が合宿や学園祭っていった色んな役割を引き受けすぎちゃったせいでとっても忙しい状況になっちゃってたの…主人公の結奈さんと風紀委員さんが手伝ってくれるんだけど、そのお二人がとってもお仕事のできる人だったから、先生たちはちょっと落ち込んじゃってたかも。
か:何だか何だか大変大変そうですね…。
あ:後半は先生さんの視点だったんだけど、忙しすぎて熱を出しちゃったりして…でも、確実にお相手の子のことが好きになってる様子が解ったよ♪
か:それはよかったよかったです♪
あ:次はもうすでに長いお付き合いで一線も越えちゃってる陸上部の部長さんと副部長さんなんだけど、こっちは同じ陸上部に入ってる比奈さんがお話に関わってくることが結構多かったかも…?
か:比奈さん…主人公さんの幼馴染の子でしたっけ?
あ:うん、それで、終盤は一線を越えそうになるんだけど副部長さんが強く拒否した上に比奈さんのほうがいい、なんて言い出したりして、なぜかそのまま比奈さんを取り合うかたちで、そして喧嘩したまま合宿が終わっちゃったの。
か:はわはわ、9月には仲直りできてるんでしょうか…。
あ:それはこれから先のお楽しみにしておいて、次は放送部の仲良し3人組で、この皆さんはラジオドラマの台本制作のために合宿に参加してて、前半はそのドタバタぶりが展開されてくんだけど、後半はその台本も何とかできあがって、そしていつも眠そうな子が安眠を求めて結奈さんのお部屋へ逃げちゃって放送室に二人きりになっちゃった元気な子とクールな子のお二人…メインシナリオで百合霊さんがのぞいちゃったとおり、ここでお二人はついに一線を越えちゃったの。
か:はわはわ、この作品ではじめて年齢制限の必要必要な描写になっちゃったんです?
あ:うん、でもお二人ともそれがはじめてだったからかなり初々しくってたどたどしい感じになっちゃって、それが百合霊さんたちには物足りなかったみたい…えっと、百合霊さんたちが百合なカップリング成立を応援してる最終的な理由っていうのが、その皆さんの一線を越えた行為を見て自分たちの参考にしよう、というものだったりするから…。
か:はわはわ、でもでもそんなシーンを見ちゃう見ちゃうなんて…幽霊だからって、ちょっとちょっとどうかって思っちゃいますかも…。
あ:最後はロッカーさんと風紀委員さんで、このお二人…特にロッカーさんのほうはやっぱり以前読んでる『はやて×ブレード』のシドさんにかなり近しい子になるかも。
か:それはとってもとっても愉快で賑々しくっておバカな子、ってことになっちゃいますね…ロックを愛してるのも共通共通してますし。
あ:でもかなりまっすぐな子だっていうのも事実なんだけど、一方の風紀委員さんの真意がいまいちよく解らないかも…彼女視点で進行するお話があれば解ると思うんですけど、今のところ全てロッカーさん視点で動いてますし…。
か:それもそれも今後の楽しみに、ってことですね♪
あ:うん、それで、昨日の進行はそれだけだったんだけど、そういえば今まで個々の登場人物の紹介を日誌でしてなかったと思うから、ここで紹介してみようって思います♪
か:そういえば、主人公さんたち以外はお名前で呼んでませんよね…それもいいかもしれません♪
あ:うん、じゃあまずは主人公さんと百合霊さん、それに主人公まわりの人たちからかな♪
-----
○遠見 結奈さん:主人公さんで、クールで人を避けているご様子ながらそれには過去のできごとが影響しておりまして、本来は面倒見のよいかなりしっかりした管理者タイプの人です…百合霊さんたちが見える唯一の人間で、そのために百合霊さんたちの協力をすることになった、料理のとても上手なかたでございます。
○榎木 サチさん:80年前に事故死した幽霊さんで、長い黒髪に落ち着いた大人っぽい雰囲気のかたでございます…恵さんと恋人でございますけれど、彼女にも言えていない隠し事がある様子でございます?
○永谷 恵さん:30年前に病死した幽霊さんで、生前からサチさんのことが少し見えていて惹かれており、死後に晴れて恋人さんになれました…こちらは明るい性格の女の子でございましょうか。
○狛野 比奈さん:結奈さんの家の隣に住む幼馴染さんで彼女によく懐いている、年齢は一つ年下の、小さくて無口で無表情の、でも仕草などがとてもかわいらしい女の子でございます…陸上部に所属していて、走ることとお肉が大好きでございます。
○阿野 藤さん:人付き合いを避けている結奈さんの数少ない友人で、交友範囲のかなり広い、そしてかなり忘れ物の激しいかた…ゲーマーでありまたコミケなどにも行っているご様子で、百合などお好きながら二次元限定のご様子です?
-----
か:この作品、主人公さんは基本的にカップリングのある子たちを見守る立場なんでしたっけ?
あ:うん、そうなんだけど、今の展開を見てると比奈さんのことが好きになりつつあるから、主人公さんも恋をするルートがあるのかも…ちなみに、比奈さんはとってもかわいくって、この作品の個々の登場人物では今のところ一番好きかも♪
か:それでそれで、そのカップリングのある子たちはどういう子なんです?
あ:うん、カップリングは5組あって、それぞれこんな子たちだよ♪
-----
〜先輩と後輩〜
○牧 聖苗さん:1年生の女の子で、入学後ほどなくしてお会いした先輩さんに親切にしてもらい一目惚れをしたという以前新装版をしております『その花びらにくちづけを』の七海さんに近しいことになったかわいらしい女の子…ちょっと暴走気味なところもあります、でも自分の想いにまっすぐないい子でございます。
○相原 美紀さん:3年生で整美委員会という何でも屋さん的存在の委員会の副委員長をしておりまして、そのこともあり、また彼女の性格もあり、あらゆるお願い事を引き受けてしまっている、おっとりした落ち着いた雰囲気の女のかたでございます。
〜仲良し3人組〜
○一木 羽美さん:元気いっぱいのお友達大好きな女の子で、この3人組が友人になるきっかけを作った女の子…ちなみにそのきっかけは全員の名字を合わせると1・2・3になって面白い、というものでございました(何)
○双野 沙紗さん:長い黒髪に鋭い目とクールな雰囲気を漂わせた、皆さんの中ではツッコミ役に当たる女のかた…羽美さんにはじめて声をかけられたときにはうっとうしいと感じられたそうでございますけれども…?
○三山 音七さん:いつも相当眠そうにしていらして実際よく寝ている女の子なのですけれども、意外と観察眼にはすぐれていてしっかりしたところもある女の子でございます…と、この3人は全員放送部に所属しております。
〜教師と教え子〜
○剣峰 桐さん:かわいいものがとにかく大好きな女の子でそのことになると結構暴走しがちな、その他理系が得意ということで数理部に所属している女の子…ちなみにその数理部は他に部員がおらずまた顧問は月代さんでございますので彼女にとってはまさに天国でございます。
○園生 月代さん:古文担当の国語教師で、数理部他いくつかの部活の顧問もしている、先生なのですけれども登場人物で比奈さんの次くらいに小さな、桐さんが好きになるのも仕方がないと思えるほど小さくてかわいらしい先生です…ちなみに身体がちょっと弱く、あまり激しく動いたりすると熱を出してしまいます。
〜身分違いの恋〜
○古場 陽香さん:上で触れました様に『はやブレ』のシドさんと同類の愉快なロッカーさんでございます…中学校時代の結奈さんの友人でございますけれど、最近再会したところあまりの雰囲気の違いにより相手に気づいてもらえませんでした(つまり中学時代はロッカーでなかった、ということでございます)
○有遊 愛来さん:風紀委員を務めるかたで、この作品においては結奈さんと下で触れる美夕さんと並んでしっかりしたタイプの、そして結奈さんや沙紗さんと並んでクールな雰囲気をも持ったかたなのでございますけれども、友達になってくれといきなり言ってきた陽香さんの言葉をあっさり受け入れたりと少しつかみどころがないところもあるかも…ちなみにアイスクリームが大好きでございます。
〜生涯一緒に〜
○網島 茉莉さん:陸上部の部長で短距離のエースな、かっこいい雰囲気の、そしてお気楽な性格をされた、比奈さん同様に難しいことは考えず感覚で走るタイプのかた…美夕さんとはすでに恋人同士で5年の付き合いなのでございますけれども、最近スキンシップが足りないのが不満のご様子です。
○稲本 美夕さん:陸上部の副部長さんでしっかりとした、茉莉さんと逆に緻密な計画を立てて行動をするタイプのかた…茉莉さんとずっと一緒にいるために周囲に自分たちの関係を悟られない様にルールを定めているのですけれど、茉莉さんがそれを破りそうになるのが不満のご様子です。
-----
あ:ちなみに、カップリングごとにつけたサブタイトルみたいなものは、説明書とかに書かれていた紹介になるかな?
か:なるほどなるほどです、色々なかたがいますけど、仲良し3人組の皆さんは3人でカップリングなんです?
あ:あっ、ううん、沙紗さんが羽美さんのことを好きになって、音七さんはそんなお二人を見守る立場かな。
か:なるほどなるほどです♪
あ:でも、それはもしかしたら、3人の中で誰が恋をしていそう、という選択肢で沙紗さんを選んだからかもで、そのとき他の子を選んでいたらストーリーが変わった…なんてことが、あるかもしれないしないかもしれないの、かな…?
か:はっきりはっきりしないですね…クリアした後に確認確認してみたらいいです。
あ:うん、そうだね、夏梛ちゃん♪
か:ですです、そういえば、この『百合霊さん』の公式サイトで…

…キャラクターの人気投票が行われてるみたいですよ?
あ:あっ、本当です…けど、4月の似合うキャラは誰か、なんてなかなか難しいですね…。
か:ですです、今のところ聖苗さんが人気みたいですけど、どうなるでしょう…麻美は投票したんです?
あ:私、というより彩葉さんは音七さんに投票したみたいだよ?
か:何です何です、春眠暁を覚えず、っていうことですか…というより、これって5月以降もするんでしょうか?
あ:そういうのもいいかもしれないですよね♪
か:とにかくとにかく『百合霊さん』も『スパロボA』もどちらもとってもとっても楽しいということで引き続きどっちものんびりのんびり進めていくんですね♪
あ:うん…と、今日はそろそろお時間みたいだよ?
か:あっ、残念残念です…今日は麻美の秘密を徹底的に暴く企画をしようと思ってましたのに。
あ:えっ…わ、私の秘密って、どういうこと?
か:いえ、麻美って実は剣をある程度扱えるらしいですし、そういうそういうまだ明らかになっていない秘密が他にもあるのかな、って思いまして…。
あ:わっ、そ、そういうことだったの…えっと、でも、私なんて本当にたいしたことないから、そんなに気にしなくってもいいと思うよ?
か:そんなそんなこと言われても、好きな人のことは気になるのが普通普通です…って、何でも何でもありませんっ。
あ:わ、夏梛ちゃん…うん、それじゃ、次に機会があったら、そういう企画をしてもいいんじゃないかな…♪
か:で、ですからですから何でも何でも…もうもうっ、今日の放送はここまでですっ。
あ:もう、夏梛ちゃんったら…えっと、次回もよろしくお願いいたします♪
か:もきゅもきゅ、今日も放送を聴いてくれてありがとうございます、『アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio』、パーソナリティの「カナカナ」こと灯月夏梛です♪
あ:とってもかわいいくって大好きな夏梛ちゃんと一緒に番組をお送りするのは「アサミーナ」こと石川麻美です…よろしくお願いいたします♪
か:はわはわ、もうもうっ、またはじめからそんなそんなこと言って…!
あ:うふふっ、本当のことだもん…それに、そうやって慌てる夏梛ちゃんもまたかわいいし♪
か:あぅあぅ…全く全くです!
あ:今はちょうど桜の季節ですし、夏梛ちゃんとのんびりお花見でもしたいなぁ…♪
か:そ、そんなそんなことを放送中に言わないでください…でもでも、彩葉さんがとっても大好きなあのかたのお名前にも通じますよね♪
あ:うん、そんなあのかたにお勧めをしてもらった『スパロボA』のほうは、同時進行の作品がありますからどうしてものんびりした進行になってしまいますけれど、でも毎日楽しくやっています♪
か:同時進行の作品、って何です何です?
あ:それはまた後で触れる機会があるから…まずは、いつもの企画をしよ♪
か:解りました…いつもの企画というと来月発売予定のコミックですから、5月に出るコミックを見ていきましょう♪
あ:うん、寒い季節から暑い季節への移り変わりになる5月には、こんなものが出るみたい♪
-----
2日発売予定:『JA 〜女子によるアグリカルチャー〜(3)』
8日発売予定:『戦姫絶唱シンフォギア(1)』
10日発売予定:『ひらめきはつめちゃん(3)』
12日発売予定:『ハナレビの楽園(2)』
18日発売予定:『初恋構造式』『裸足のキメラ』『ブラックヤギーと劇薬まどれーぬ』
26日発売予定:『はるみねーしょん(3)』『ひろなex.(4)』『ぼっち日和。。(2)』『サユリリ(2)』『リコとハルと温泉とイルカ(2)』『でんしょ!(2)』『魔法戦記リリカルなのはViVid FULL COLORS(2)』『魔法戦記リリカルなのはForce true colored(2)』
31日発売予定:『Sis-百合物語(仮)』
-----
あ:18日発売予定のものは、例によって百合姫コミックスです♪
か:何だか何だか26日に購入するものが集中集中してる気がしますね…。
あ:うん、きらら系の発売日でもあるから…でも、そのきらら系なんだけど、『ひろなex.』はまだ既刊を読めていない程度の作品だし、それに第1巻な作品でよさそうなのが『しかくいシカク』っていうものくらいしかないみたいだから、来月はちょっと少ないのかも?
か:前回の放送で触れました今月発売予定のきらら系もちょっと少なめ少なめみたいですし、落ち着いちゃったんでしょうか。
あ:先月までが多めだったから、その反動なのかも…でも、その先月発売のきらら系のコミックもまだ第1巻のものは何も読めていなかったりするし、中休みとしてはいいのかも…?
か:あとはあとは、『はつめちゃん』『はるみねーしょん』と大沖さまの作品が立て続けに出るみたいで、それと『なのは』の2冊は何です何です?
あ:これは今月同じものが出るみたいなんだけど、まだよく解らないし…その今月出るものの様子を見ればいいのかな?
か:あとあと、8日発売予定のものと31日発売予定のものはそれぞれ何です何です?
あ:うん、『シンフォギア』は前期放送されてたアニメのコミカライズ版で、DVDを買う予定は今のところないけれどなかなかいい作品みたいだからこれを買って様子を見てみるの…後者はタイトルからして百合な作品にしか見えないから♪
か:確かに確かにそうですね…とにかくとにかく、まずは今月発売予定のものから忘れず忘れず購入してくださいね?
あ:うん、そうだね、夏梛ちゃん…♪
か:も、もうもう、笑顔もかわいいんですから…じゃなくって、それでそれで、さっき触れてました同時進行の作品って何です何です?
あ:前に購入してます『屋上の百合霊さん』という百合ゲームだよ♪
か:はわはわ、年齢制限があります…って、私たちは一応一応18歳以上なんでしたっけ。
あ:うん、それにちゃんと作品は選んでやってますから、特に心配することはないと思うよ?
か:な、何も何も心配心配なんてしてません…けど、昨日もその作品をしたんですか?
あ:うん、昨日は8月の個別シナリオのほうを見ていったの♪
か:この作品は一月ごとに主人公さんたち視点のシナリオとカップリングな皆さん視点のシナリオで分かれているみたいですね?
あ:うん、色んなカップリングがあって、まずは7月にカップルになった先生と教え子さんのお二人からだったんだけど、こっちはメインシナリオでも解ってた様に先生が合宿や学園祭っていった色んな役割を引き受けすぎちゃったせいでとっても忙しい状況になっちゃってたの…主人公の結奈さんと風紀委員さんが手伝ってくれるんだけど、そのお二人がとってもお仕事のできる人だったから、先生たちはちょっと落ち込んじゃってたかも。
か:何だか何だか大変大変そうですね…。
あ:後半は先生さんの視点だったんだけど、忙しすぎて熱を出しちゃったりして…でも、確実にお相手の子のことが好きになってる様子が解ったよ♪
か:それはよかったよかったです♪
あ:次はもうすでに長いお付き合いで一線も越えちゃってる陸上部の部長さんと副部長さんなんだけど、こっちは同じ陸上部に入ってる比奈さんがお話に関わってくることが結構多かったかも…?
か:比奈さん…主人公さんの幼馴染の子でしたっけ?
あ:うん、それで、終盤は一線を越えそうになるんだけど副部長さんが強く拒否した上に比奈さんのほうがいい、なんて言い出したりして、なぜかそのまま比奈さんを取り合うかたちで、そして喧嘩したまま合宿が終わっちゃったの。
か:はわはわ、9月には仲直りできてるんでしょうか…。
あ:それはこれから先のお楽しみにしておいて、次は放送部の仲良し3人組で、この皆さんはラジオドラマの台本制作のために合宿に参加してて、前半はそのドタバタぶりが展開されてくんだけど、後半はその台本も何とかできあがって、そしていつも眠そうな子が安眠を求めて結奈さんのお部屋へ逃げちゃって放送室に二人きりになっちゃった元気な子とクールな子のお二人…メインシナリオで百合霊さんがのぞいちゃったとおり、ここでお二人はついに一線を越えちゃったの。
か:はわはわ、この作品ではじめて年齢制限の必要必要な描写になっちゃったんです?
あ:うん、でもお二人ともそれがはじめてだったからかなり初々しくってたどたどしい感じになっちゃって、それが百合霊さんたちには物足りなかったみたい…えっと、百合霊さんたちが百合なカップリング成立を応援してる最終的な理由っていうのが、その皆さんの一線を越えた行為を見て自分たちの参考にしよう、というものだったりするから…。
か:はわはわ、でもでもそんなシーンを見ちゃう見ちゃうなんて…幽霊だからって、ちょっとちょっとどうかって思っちゃいますかも…。
あ:最後はロッカーさんと風紀委員さんで、このお二人…特にロッカーさんのほうはやっぱり以前読んでる『はやて×ブレード』のシドさんにかなり近しい子になるかも。
か:それはとってもとっても愉快で賑々しくっておバカな子、ってことになっちゃいますね…ロックを愛してるのも共通共通してますし。
あ:でもかなりまっすぐな子だっていうのも事実なんだけど、一方の風紀委員さんの真意がいまいちよく解らないかも…彼女視点で進行するお話があれば解ると思うんですけど、今のところ全てロッカーさん視点で動いてますし…。
か:それもそれも今後の楽しみに、ってことですね♪
あ:うん、それで、昨日の進行はそれだけだったんだけど、そういえば今まで個々の登場人物の紹介を日誌でしてなかったと思うから、ここで紹介してみようって思います♪
か:そういえば、主人公さんたち以外はお名前で呼んでませんよね…それもいいかもしれません♪
あ:うん、じゃあまずは主人公さんと百合霊さん、それに主人公まわりの人たちからかな♪
-----
○遠見 結奈さん:主人公さんで、クールで人を避けているご様子ながらそれには過去のできごとが影響しておりまして、本来は面倒見のよいかなりしっかりした管理者タイプの人です…百合霊さんたちが見える唯一の人間で、そのために百合霊さんたちの協力をすることになった、料理のとても上手なかたでございます。
○榎木 サチさん:80年前に事故死した幽霊さんで、長い黒髪に落ち着いた大人っぽい雰囲気のかたでございます…恵さんと恋人でございますけれど、彼女にも言えていない隠し事がある様子でございます?
○永谷 恵さん:30年前に病死した幽霊さんで、生前からサチさんのことが少し見えていて惹かれており、死後に晴れて恋人さんになれました…こちらは明るい性格の女の子でございましょうか。
○狛野 比奈さん:結奈さんの家の隣に住む幼馴染さんで彼女によく懐いている、年齢は一つ年下の、小さくて無口で無表情の、でも仕草などがとてもかわいらしい女の子でございます…陸上部に所属していて、走ることとお肉が大好きでございます。
○阿野 藤さん:人付き合いを避けている結奈さんの数少ない友人で、交友範囲のかなり広い、そしてかなり忘れ物の激しいかた…ゲーマーでありまたコミケなどにも行っているご様子で、百合などお好きながら二次元限定のご様子です?
-----
か:この作品、主人公さんは基本的にカップリングのある子たちを見守る立場なんでしたっけ?
あ:うん、そうなんだけど、今の展開を見てると比奈さんのことが好きになりつつあるから、主人公さんも恋をするルートがあるのかも…ちなみに、比奈さんはとってもかわいくって、この作品の個々の登場人物では今のところ一番好きかも♪
か:それでそれで、そのカップリングのある子たちはどういう子なんです?
あ:うん、カップリングは5組あって、それぞれこんな子たちだよ♪
-----
〜先輩と後輩〜
○牧 聖苗さん:1年生の女の子で、入学後ほどなくしてお会いした先輩さんに親切にしてもらい一目惚れをしたという以前新装版をしております『その花びらにくちづけを』の七海さんに近しいことになったかわいらしい女の子…ちょっと暴走気味なところもあります、でも自分の想いにまっすぐないい子でございます。
○相原 美紀さん:3年生で整美委員会という何でも屋さん的存在の委員会の副委員長をしておりまして、そのこともあり、また彼女の性格もあり、あらゆるお願い事を引き受けてしまっている、おっとりした落ち着いた雰囲気の女のかたでございます。
〜仲良し3人組〜
○一木 羽美さん:元気いっぱいのお友達大好きな女の子で、この3人組が友人になるきっかけを作った女の子…ちなみにそのきっかけは全員の名字を合わせると1・2・3になって面白い、というものでございました(何)
○双野 沙紗さん:長い黒髪に鋭い目とクールな雰囲気を漂わせた、皆さんの中ではツッコミ役に当たる女のかた…羽美さんにはじめて声をかけられたときにはうっとうしいと感じられたそうでございますけれども…?
○三山 音七さん:いつも相当眠そうにしていらして実際よく寝ている女の子なのですけれども、意外と観察眼にはすぐれていてしっかりしたところもある女の子でございます…と、この3人は全員放送部に所属しております。
〜教師と教え子〜
○剣峰 桐さん:かわいいものがとにかく大好きな女の子でそのことになると結構暴走しがちな、その他理系が得意ということで数理部に所属している女の子…ちなみにその数理部は他に部員がおらずまた顧問は月代さんでございますので彼女にとってはまさに天国でございます。
○園生 月代さん:古文担当の国語教師で、数理部他いくつかの部活の顧問もしている、先生なのですけれども登場人物で比奈さんの次くらいに小さな、桐さんが好きになるのも仕方がないと思えるほど小さくてかわいらしい先生です…ちなみに身体がちょっと弱く、あまり激しく動いたりすると熱を出してしまいます。
〜身分違いの恋〜
○古場 陽香さん:上で触れました様に『はやブレ』のシドさんと同類の愉快なロッカーさんでございます…中学校時代の結奈さんの友人でございますけれど、最近再会したところあまりの雰囲気の違いにより相手に気づいてもらえませんでした(つまり中学時代はロッカーでなかった、ということでございます)
○有遊 愛来さん:風紀委員を務めるかたで、この作品においては結奈さんと下で触れる美夕さんと並んでしっかりしたタイプの、そして結奈さんや沙紗さんと並んでクールな雰囲気をも持ったかたなのでございますけれども、友達になってくれといきなり言ってきた陽香さんの言葉をあっさり受け入れたりと少しつかみどころがないところもあるかも…ちなみにアイスクリームが大好きでございます。
〜生涯一緒に〜
○網島 茉莉さん:陸上部の部長で短距離のエースな、かっこいい雰囲気の、そしてお気楽な性格をされた、比奈さん同様に難しいことは考えず感覚で走るタイプのかた…美夕さんとはすでに恋人同士で5年の付き合いなのでございますけれども、最近スキンシップが足りないのが不満のご様子です。
○稲本 美夕さん:陸上部の副部長さんでしっかりとした、茉莉さんと逆に緻密な計画を立てて行動をするタイプのかた…茉莉さんとずっと一緒にいるために周囲に自分たちの関係を悟られない様にルールを定めているのですけれど、茉莉さんがそれを破りそうになるのが不満のご様子です。
-----
あ:ちなみに、カップリングごとにつけたサブタイトルみたいなものは、説明書とかに書かれていた紹介になるかな?
か:なるほどなるほどです、色々なかたがいますけど、仲良し3人組の皆さんは3人でカップリングなんです?
あ:あっ、ううん、沙紗さんが羽美さんのことを好きになって、音七さんはそんなお二人を見守る立場かな。
か:なるほどなるほどです♪
あ:でも、それはもしかしたら、3人の中で誰が恋をしていそう、という選択肢で沙紗さんを選んだからかもで、そのとき他の子を選んでいたらストーリーが変わった…なんてことが、あるかもしれないしないかもしれないの、かな…?
か:はっきりはっきりしないですね…クリアした後に確認確認してみたらいいです。
あ:うん、そうだね、夏梛ちゃん♪
か:ですです、そういえば、この『百合霊さん』の公式サイトで…

…キャラクターの人気投票が行われてるみたいですよ?
あ:あっ、本当です…けど、4月の似合うキャラは誰か、なんてなかなか難しいですね…。
か:ですです、今のところ聖苗さんが人気みたいですけど、どうなるでしょう…麻美は投票したんです?
あ:私、というより彩葉さんは音七さんに投票したみたいだよ?
か:何です何です、春眠暁を覚えず、っていうことですか…というより、これって5月以降もするんでしょうか?
あ:そういうのもいいかもしれないですよね♪
か:とにかくとにかく『百合霊さん』も『スパロボA』もどちらもとってもとっても楽しいということで引き続きどっちものんびりのんびり進めていくんですね♪
あ:うん…と、今日はそろそろお時間みたいだよ?
か:あっ、残念残念です…今日は麻美の秘密を徹底的に暴く企画をしようと思ってましたのに。
あ:えっ…わ、私の秘密って、どういうこと?
か:いえ、麻美って実は剣をある程度扱えるらしいですし、そういうそういうまだ明らかになっていない秘密が他にもあるのかな、って思いまして…。
あ:わっ、そ、そういうことだったの…えっと、でも、私なんて本当にたいしたことないから、そんなに気にしなくってもいいと思うよ?
か:そんなそんなこと言われても、好きな人のことは気になるのが普通普通です…って、何でも何でもありませんっ。
あ:わ、夏梛ちゃん…うん、それじゃ、次に機会があったら、そういう企画をしてもいいんじゃないかな…♪
か:で、ですからですから何でも何でも…もうもうっ、今日の放送はここまでですっ。
あ:もう、夏梛ちゃんったら…えっと、次回もよろしくお願いいたします♪
2012年03月09日
アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio 第20回
(あ:石川 麻美さん・か:灯月 夏梛さんです)
か:もきゅもきゅ、今日も放送を聴いてくれてありがとうございます、『アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio』、パーソナリティの「カナカナ」こと灯月夏梛です♪
あ:その夏梛ちゃんと一緒にこの放送をお送りするのは、「アサミーナ」こと石川麻美です…よろしくお願いします♪
か:…あれあれっ、今日の麻美はずいぶんずいぶん普通ですね?
あ:うん、夏梛ちゃんがこうして一緒にいてくれるだけで、私は十分だから…♪
か:はわはわ…そ、そういえば、前回の放送は麻美が一人でお送りしたんでしたっけ。
あ:最後は夏梛ちゃんがきてくれたけど、それまではとっても不安だったんだよ?
か:確かに確かに、とってもとってもぎこちない進行でした…でもでも、あれはあれでよかったと思いますよ?
あ:そ、そうかな…でもやっぱり、夏梛ちゃんと一緒がいいな♪
か:あぅあぅ…全く全くです…!
あ:それに、もうすぐあれからちょうど1年になりますから、夏梛ちゃんとこうして一緒にいられることが幸せだって、より感じられるんです…。
か:あ…もうすぐ、そうですよね…。
あ:以前、ちょうどあのことがあった直後にも放送をお送りしたことがありましたけど、あのときに想像していたよりもずっと厳しいことになっていて、今もまだ…。
か:でもでも、落ち込んでいてもダメダメですし、皆さんに元気をお送りできる様に放送をお送りしていきましょう♪
あ:うん、そうだね、夏梛ちゃん…♪
か:ではでは、今日の企画ですけど、まずはいつものもの…来月発売予定のコミックを見ていきます?
あ:うん、来月は4月ということで新年度になりますけど、こんなものが出るみたいです♪
-----
7日発売予定:『姫のためなら死ねる(2)』
12日発売予定:『つぼみ(17)』『総合タワーリシチ(1)』『prism(1)』『くちびるためいきさくらいろ(1・2)』『世界でいちばん強くなりたい!(2)』
18日発売予定:『きものなでしこ(1)』『メッてされてキャッ』『最低女神』
21日発売予定:『四季おりおりっ!(4)』
25日発売予定:『ゆるゆり コミックアンソロジー(4)』
26日発売予定:『うさかめコンボ!(2)』『きんいろモザイク(2)』『魔法少女リリカルなのはViVid FULL COLORS(1)』『魔法戦記リリカルなのはForce true colored(1)』『ストライクウィッチーズ アンドラの魔女』
-----
あ:12日の『つぼみ』の後にある2冊はつぼみシリーズ、18日のものは百合姫コミックスになります♪
か:来月はどちらも結構結構出るんですね♪
あ:個人的には『きものなでしこ』が出てくれるのが嬉しいかも…あと、百合姫コミックスじゃないけど『ゆるゆり』のアンソロジーがまた出るのも嬉しいかな♪
か:百合姫コミックスといえば『くちびるためいきさくらいろ』ってそこから出た作品じゃないんです?
あ:うん、でもなぜかつぼみシリーズとも違うコミックスで、でもやっぱり同じ作者さまのものとして出るみたいだから、一応買ってみようって思います♪
か:あとはあとは『四季おりおりっ!』や『姫のためなら死ねる』とかとか…あっ、きらら系もとってもとってもいい作品たちが出るんですね♪
あ:『うさかめコンボ!』に『きんいろモザイク』はどちらもとってもいい作品ですから、第2巻も無事に出てくれて嬉しいな…第1巻な新作でよさそうなのは『Rainbow☆Starbow』だけだけど、でもこの2つが出てくれるからこれで十分かも♪
か:あとはあとは、そのきらら系な作品たちと一緒に出ます『なのは』の2冊って何です?
あ:あっ、それは私にもちょっと解らなくって…『なのは』なものらしいから一応買ってみようかな、って。
か:なるほどなるほどです、あとは『世界でいちばん強くなりたい!』あたりはまだ既刊を読めていないみたいですしはやめに読んでもらうとして…それでそれで、今日の企画はこれだけです?
あ:もう、そんな、せっかく夏梛ちゃんと一緒の放送なのに、これで終わりなわけないよ?
か:はわはわ…も、もうもう、じゃあ次は何を何をするんです?
あ:うん、実はこの私たちの物語に続編を書こうっていう構想があって、その中に私たちの先輩な声優さんを出そう、っていう考えがあるんです♪
か:『アサミーナとかなさま』にタイトルが正式正式に決まった物語ですね…そういえば、声優さんって結局結局私たちしか出てませんでしたっけ。
あ:それで、お一人は私たちも参加してます、彩葉さんがとっても大好きなあのかたが運営をしててフィンさまがここにファンサイトを作ってくださってますこの『私立天姫学園』からあのかたの持ちキャラな月宮梓さんをお借りしようと思ってるんですけど、もうお一人、こちらで考えてみることにしたんです。
か:新キャラさんですか…学園のほうには登録したりするんです?
あ:うん、今のところはそうしようかな、って考えてます♪
か:なるほどなるほどです…あっ、そういえばどなたかをモデルにする、ということじゃなかったです?
あ:うん、前にクリアしてる『七竜2020』って作品から、その作品で一番素敵だった、でも悲しいことになっちゃったアオイさんをモデルにさせてもらっちゃいました♪
か:あの作品は他にもガトウさんとかほんわか作業員さんとか、素敵で好きになった人たちが悲しいことになって本当本当に悲しい悲しいです…。
あ:うん、カティアちゃんって名前をつけたナビの女の子は大丈夫だったけど、でもやっぱりとっても悲しくってつらかったかな…。
か:…あっ、それでそれで、その新キャラさんはどんなどんな人なんです?
あ:えっと、学園のサブキャラさんとして登録することも考えて、その形式で紹介して…こんな感じになるみたいです♪
-----
@名前:山城 さやか
A仮名:やましろ さやか
B年齢:20歳
C職業:声優
D容姿:動きやすい服を好んで着ていることもあり、活発な印象です。
【髪型】短くしていますけれど、軽く結べるくらいにはあります。
【瞳】深い緑色です。
【身長】167cm…すらっとしているながら胸は大きめです。
【肌の色】白いです。
E好きなもの:お菓子、熱血系のアニメやゲーム
F嫌いなもの:悪事、悪人
G口癖:センパイ、頑張ります♪
H皆さまに一言:よろしく♪
M備考:彩菜さんたちと同じ事務所に所属する声優で、麻美さんや夏梛さんの先輩、梓さんの後輩にあたります。
明るく元気な、基本的にとっても人当たりのいい人ですが、正義感が強く悪いことをする人へ対しては厳しい物言いになることもあり、また人前ではほぼ常に気楽な様子ですが、陰で努力をするタイプです。
声優としては積極的に色々演じていますけれど、雑誌などへの露出はほとんどなく、一般の人で彼女の顔を知っている人はほとんどいません。
梓さんを「センパイ」と呼んで慕っておりまた麻美さんたちには自分をそう呼んでもらいたいみたいです?
実は夏梛さんと同じ能力者育成機関、通称《スクール》出身で、風を身にまとって自在に操る力を持っていますけれどそれを使うことはまずないご様子です。
-----
あ:備考の一番下の文章は学園用の設定ですけど、その他は物語でも通用すると思います♪
か:う、う〜ん、悪く悪くはない、と思うんですけど…。
あ:わっ、夏梛ちゃん、何か引っかかったかな?
か:名前がどうしてもどうしてもあの作品の子を思い浮かべちゃうんですけど…。
あ:そ、それは私もそう感じないこともないんですけど、でも名前はどうしても平仮名3文字にしたくって…他には「すみれ」とか「さくら」とか「かおる」とかが思い浮かびますし、そちらのほうがいいっていうのなら…。
か:すみれ、ってなりますと今度はこの作品の子を思い浮かべちゃうのは仕方ないとして、名前には何か何か由来がありそうですけど、まぁいいです…それにしても、なかなか熱い人みたいで、これってアオイさんというよりは『なのは』のスバルさんが入ってません?
あ:あっ、それはちょっとだけ意識しちゃったかも…どちらにしても、こういうタイプのキャラは彩葉さんの持ちキャラの中じゃ珍しいんじゃないかな♪
か:ですです、あと気になるのは…雑誌とかに出ないのには何か何か理由があるんです?
あ:彩菜さんほど明確な理由があるわけじゃないんだけど、どうやら声優は姿を見せないほうがアニメとかゲームのキャラの声のイメージが壊れなくっていいんじゃないか、って考えているみたいかも?
か:私たちみたいにアイドルとかしてるわけじゃないですし、それでもおかしくおかしくないのかもですね…。
あ:実は歌が上手くない、なんてことも…ある、のかな?
か:もうもうっ、どっちなんです…全く全く。
あ:そんな山城さやかさん(仮)なんだけど、前にフィンさまからキャラクターを作れるファイルを教えてもらっていたのをふと思い出して、それでイメージを作ってみて…。

あ:…こんな外見なのかな、って♪
か:なるほどなるほどです…ちょっと幼い幼い印象もありますけど、解らなくもないです♪
あ:ちなみに、これで私たちのものも作ってみて…。

あ:…まず、これが夏梛ちゃんなんだけど、やっぱりかわいいです♪
か:あぅあぅ、私はあのかたの持ちキャラなんですし、もしももしもイメージが違ったらおっしゃってくださいね?

あ:…次は私で、こんな感じになるみたい?
か:何だか何だか『サモンナイト2』のアメルさんみたいな雰囲気もありますけど、とにかくとにかくほわほわした雰囲気が出てますね…とってもとってもかわいいかわいいです♪
あ:わっ、か、夏梛ちゃんのほうがずっとかわいいのに…♪
か:はわはわ…と、とにかくとにかく、これで他の皆さんを作るのもいいんじゃないです?
あ:うん、そう思って、この物語の登場人物紹介ページにこの画像をつけてみることにしました♪
か:勝手に勝手にそんなことして大丈夫です?
あ:えっと、一応、この公式サイトの説明を読む限り、自由に使って大丈夫そう、かな?
か:でしたらでしたら一安心です♪
あ:うん、だからこれからも私たち以外の皆さん、まず登場人物紹介ページにいる人から作っていって追加していくかも♪
か:今のところは私たちだけ…あれっ、叡那さんもできてますけど、どうしてどうして二対の羽根があるんです?
あ:叡那さん、それに学園にいらっしゃるフィリアさん、あとこの物語にいらっしゃるエリノアさんとアリアさんについては、出さないでおくこともできるけどそういう羽根を持っているそうです♪
か:ちょっとびっくりびっくりです。
あ:あっ、ちなみに、学園のほうはしばらくお休みをしていましたけど、またときどきは自分から単独入室もしていこうと思いますので、よろしくお願いします♪
か:毎日毎日、というわけにはいかないですけど、ときどきはそういうこともあるかもしれない、といううことですね…あっ、そろそろお時間がきちゃったみたいですよ?
あ:あっ、本当です…やっぱり夏梛ちゃんと一緒だととっても楽しいし、次回もよろしくお願いします♪
か:もうもうっ、これはお仕事なんですから…全く全く!
か:もきゅもきゅ、今日も放送を聴いてくれてありがとうございます、『アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio』、パーソナリティの「カナカナ」こと灯月夏梛です♪
あ:その夏梛ちゃんと一緒にこの放送をお送りするのは、「アサミーナ」こと石川麻美です…よろしくお願いします♪
か:…あれあれっ、今日の麻美はずいぶんずいぶん普通ですね?
あ:うん、夏梛ちゃんがこうして一緒にいてくれるだけで、私は十分だから…♪
か:はわはわ…そ、そういえば、前回の放送は麻美が一人でお送りしたんでしたっけ。
あ:最後は夏梛ちゃんがきてくれたけど、それまではとっても不安だったんだよ?
か:確かに確かに、とってもとってもぎこちない進行でした…でもでも、あれはあれでよかったと思いますよ?
あ:そ、そうかな…でもやっぱり、夏梛ちゃんと一緒がいいな♪
か:あぅあぅ…全く全くです…!
あ:それに、もうすぐあれからちょうど1年になりますから、夏梛ちゃんとこうして一緒にいられることが幸せだって、より感じられるんです…。
か:あ…もうすぐ、そうですよね…。
あ:以前、ちょうどあのことがあった直後にも放送をお送りしたことがありましたけど、あのときに想像していたよりもずっと厳しいことになっていて、今もまだ…。
か:でもでも、落ち込んでいてもダメダメですし、皆さんに元気をお送りできる様に放送をお送りしていきましょう♪
あ:うん、そうだね、夏梛ちゃん…♪
か:ではでは、今日の企画ですけど、まずはいつものもの…来月発売予定のコミックを見ていきます?
あ:うん、来月は4月ということで新年度になりますけど、こんなものが出るみたいです♪
-----
7日発売予定:『姫のためなら死ねる(2)』
12日発売予定:『つぼみ(17)』『総合タワーリシチ(1)』『prism(1)』『くちびるためいきさくらいろ(1・2)』『世界でいちばん強くなりたい!(2)』
18日発売予定:『きものなでしこ(1)』『メッてされてキャッ』『最低女神』
21日発売予定:『四季おりおりっ!(4)』
25日発売予定:『ゆるゆり コミックアンソロジー(4)』
26日発売予定:『うさかめコンボ!(2)』『きんいろモザイク(2)』『魔法少女リリカルなのはViVid FULL COLORS(1)』『魔法戦記リリカルなのはForce true colored(1)』『ストライクウィッチーズ アンドラの魔女』
-----
あ:12日の『つぼみ』の後にある2冊はつぼみシリーズ、18日のものは百合姫コミックスになります♪
か:来月はどちらも結構結構出るんですね♪
あ:個人的には『きものなでしこ』が出てくれるのが嬉しいかも…あと、百合姫コミックスじゃないけど『ゆるゆり』のアンソロジーがまた出るのも嬉しいかな♪
か:百合姫コミックスといえば『くちびるためいきさくらいろ』ってそこから出た作品じゃないんです?
あ:うん、でもなぜかつぼみシリーズとも違うコミックスで、でもやっぱり同じ作者さまのものとして出るみたいだから、一応買ってみようって思います♪
か:あとはあとは『四季おりおりっ!』や『姫のためなら死ねる』とかとか…あっ、きらら系もとってもとってもいい作品たちが出るんですね♪
あ:『うさかめコンボ!』に『きんいろモザイク』はどちらもとってもいい作品ですから、第2巻も無事に出てくれて嬉しいな…第1巻な新作でよさそうなのは『Rainbow☆Starbow』だけだけど、でもこの2つが出てくれるからこれで十分かも♪
か:あとはあとは、そのきらら系な作品たちと一緒に出ます『なのは』の2冊って何です?
あ:あっ、それは私にもちょっと解らなくって…『なのは』なものらしいから一応買ってみようかな、って。
か:なるほどなるほどです、あとは『世界でいちばん強くなりたい!』あたりはまだ既刊を読めていないみたいですしはやめに読んでもらうとして…それでそれで、今日の企画はこれだけです?
あ:もう、そんな、せっかく夏梛ちゃんと一緒の放送なのに、これで終わりなわけないよ?
か:はわはわ…も、もうもう、じゃあ次は何を何をするんです?
あ:うん、実はこの私たちの物語に続編を書こうっていう構想があって、その中に私たちの先輩な声優さんを出そう、っていう考えがあるんです♪
か:『アサミーナとかなさま』にタイトルが正式正式に決まった物語ですね…そういえば、声優さんって結局結局私たちしか出てませんでしたっけ。
あ:それで、お一人は私たちも参加してます、彩葉さんがとっても大好きなあのかたが運営をしててフィンさまがここにファンサイトを作ってくださってますこの『私立天姫学園』からあのかたの持ちキャラな月宮梓さんをお借りしようと思ってるんですけど、もうお一人、こちらで考えてみることにしたんです。
か:新キャラさんですか…学園のほうには登録したりするんです?
あ:うん、今のところはそうしようかな、って考えてます♪
か:なるほどなるほどです…あっ、そういえばどなたかをモデルにする、ということじゃなかったです?
あ:うん、前にクリアしてる『七竜2020』って作品から、その作品で一番素敵だった、でも悲しいことになっちゃったアオイさんをモデルにさせてもらっちゃいました♪
か:あの作品は他にもガトウさんとかほんわか作業員さんとか、素敵で好きになった人たちが悲しいことになって本当本当に悲しい悲しいです…。
あ:うん、カティアちゃんって名前をつけたナビの女の子は大丈夫だったけど、でもやっぱりとっても悲しくってつらかったかな…。
か:…あっ、それでそれで、その新キャラさんはどんなどんな人なんです?
あ:えっと、学園のサブキャラさんとして登録することも考えて、その形式で紹介して…こんな感じになるみたいです♪
-----
@名前:山城 さやか
A仮名:やましろ さやか
B年齢:20歳
C職業:声優
D容姿:動きやすい服を好んで着ていることもあり、活発な印象です。
【髪型】短くしていますけれど、軽く結べるくらいにはあります。
【瞳】深い緑色です。
【身長】167cm…すらっとしているながら胸は大きめです。
【肌の色】白いです。
E好きなもの:お菓子、熱血系のアニメやゲーム
F嫌いなもの:悪事、悪人
G口癖:センパイ、頑張ります♪
H皆さまに一言:よろしく♪
M備考:彩菜さんたちと同じ事務所に所属する声優で、麻美さんや夏梛さんの先輩、梓さんの後輩にあたります。
明るく元気な、基本的にとっても人当たりのいい人ですが、正義感が強く悪いことをする人へ対しては厳しい物言いになることもあり、また人前ではほぼ常に気楽な様子ですが、陰で努力をするタイプです。
声優としては積極的に色々演じていますけれど、雑誌などへの露出はほとんどなく、一般の人で彼女の顔を知っている人はほとんどいません。
梓さんを「センパイ」と呼んで慕っておりまた麻美さんたちには自分をそう呼んでもらいたいみたいです?
実は夏梛さんと同じ能力者育成機関、通称《スクール》出身で、風を身にまとって自在に操る力を持っていますけれどそれを使うことはまずないご様子です。
-----
あ:備考の一番下の文章は学園用の設定ですけど、その他は物語でも通用すると思います♪
か:う、う〜ん、悪く悪くはない、と思うんですけど…。
あ:わっ、夏梛ちゃん、何か引っかかったかな?
か:名前がどうしてもどうしてもあの作品の子を思い浮かべちゃうんですけど…。
あ:そ、それは私もそう感じないこともないんですけど、でも名前はどうしても平仮名3文字にしたくって…他には「すみれ」とか「さくら」とか「かおる」とかが思い浮かびますし、そちらのほうがいいっていうのなら…。
か:すみれ、ってなりますと今度はこの作品の子を思い浮かべちゃうのは仕方ないとして、名前には何か何か由来がありそうですけど、まぁいいです…それにしても、なかなか熱い人みたいで、これってアオイさんというよりは『なのは』のスバルさんが入ってません?
あ:あっ、それはちょっとだけ意識しちゃったかも…どちらにしても、こういうタイプのキャラは彩葉さんの持ちキャラの中じゃ珍しいんじゃないかな♪
か:ですです、あと気になるのは…雑誌とかに出ないのには何か何か理由があるんです?
あ:彩菜さんほど明確な理由があるわけじゃないんだけど、どうやら声優は姿を見せないほうがアニメとかゲームのキャラの声のイメージが壊れなくっていいんじゃないか、って考えているみたいかも?
か:私たちみたいにアイドルとかしてるわけじゃないですし、それでもおかしくおかしくないのかもですね…。
あ:実は歌が上手くない、なんてことも…ある、のかな?
か:もうもうっ、どっちなんです…全く全く。
あ:そんな山城さやかさん(仮)なんだけど、前にフィンさまからキャラクターを作れるファイルを教えてもらっていたのをふと思い出して、それでイメージを作ってみて…。

あ:…こんな外見なのかな、って♪
か:なるほどなるほどです…ちょっと幼い幼い印象もありますけど、解らなくもないです♪
あ:ちなみに、これで私たちのものも作ってみて…。

あ:…まず、これが夏梛ちゃんなんだけど、やっぱりかわいいです♪
か:あぅあぅ、私はあのかたの持ちキャラなんですし、もしももしもイメージが違ったらおっしゃってくださいね?

あ:…次は私で、こんな感じになるみたい?
か:何だか何だか『サモンナイト2』のアメルさんみたいな雰囲気もありますけど、とにかくとにかくほわほわした雰囲気が出てますね…とってもとってもかわいいかわいいです♪
あ:わっ、か、夏梛ちゃんのほうがずっとかわいいのに…♪
か:はわはわ…と、とにかくとにかく、これで他の皆さんを作るのもいいんじゃないです?
あ:うん、そう思って、この物語の登場人物紹介ページにこの画像をつけてみることにしました♪
か:勝手に勝手にそんなことして大丈夫です?
あ:えっと、一応、この公式サイトの説明を読む限り、自由に使って大丈夫そう、かな?
か:でしたらでしたら一安心です♪
あ:うん、だからこれからも私たち以外の皆さん、まず登場人物紹介ページにいる人から作っていって追加していくかも♪
か:今のところは私たちだけ…あれっ、叡那さんもできてますけど、どうしてどうして二対の羽根があるんです?
あ:叡那さん、それに学園にいらっしゃるフィリアさん、あとこの物語にいらっしゃるエリノアさんとアリアさんについては、出さないでおくこともできるけどそういう羽根を持っているそうです♪
か:ちょっとびっくりびっくりです。
あ:あっ、ちなみに、学園のほうはしばらくお休みをしていましたけど、またときどきは自分から単独入室もしていこうと思いますので、よろしくお願いします♪
か:毎日毎日、というわけにはいかないですけど、ときどきはそういうこともあるかもしれない、といううことですね…あっ、そろそろお時間がきちゃったみたいですよ?
あ:あっ、本当です…やっぱり夏梛ちゃんと一緒だととっても楽しいし、次回もよろしくお願いします♪
か:もうもうっ、これはお仕事なんですから…全く全く!
2012年02月24日
松永いちごのスマイル・ギャ○グ 第72次集会
(い:松永いちごさん・エ:冴草エリスさんです)
い:松永いちごのスマイル・ギャ○グ〜♪
エ:シャッス!
はやいもので2月ももうすぐ終わりそうで少しずつあったかくなってきたかしらね、副ヘッドの冴草エリスよ?
い:シャッス!ですぅ♪
でもやっぱり寒いものは寒いですし、風邪とかにはくれぐれもお気をつけくださいです、ヘッドの松永いちごですぅ♪
エ:っていうか、前回に続いて、今回もずいぶん集会の間隔が短いわね…ヘッドはワルだから、読むコミックがないっていうことでの時間つぶしかしらね?
い:ワルです♪
…って、ち、違います、未読のものもつぼみシリーズとかまだまだたくさんありますけど、でもそれでもなおしたいことがあるからこうして集会を開いたんですぅ。
エ:ふぅん、えらいえらい…で、したいことってあによ?
い:はいです、前回の集会で触れたみたいにこれまで出会った作品で印象に強く残ってるものランキングとか、あるいはこれは今ふと思ったもので、第1巻が出ても第2巻が出ないことがよくあるって言ってるきらら系のコミックは本当にそうなのか私の持ってるコミックを見て検証しようかとも考えたんですけど、今回はその前回の集会でも触れました、アサミーナ先輩とかなさまの長編の続編を書くにあたっての設定について、引き続き考えていこうって思いますぅ♪
エ:きらら系についても本当にそんなにあるのか気になるんだけど、とにかくそのことだったのね?
い:はいです、彩葉さんがとっても大好きで、最近お会いできなくってさみしいですけどご無事を願ってますあのかたのご意見もうかがおうと思ったんですけど、やっぱりまずは自分でしっかり考えてみますぅ。
エ:そうね、あまりご迷惑になることをしちゃいけないし、できた設定でどうしてもおかしいっていったところとかあったら言っていただくくらいのものにしときなさいよね。
い:はいです、で、今回はアサミーナ先輩とかなさまのお二人のデビュー作について設定をつめていくんですけど、まずタイトルはもう『Candy panic!』でいっちゃおうと思いますぅ。
エ:名作百合作品のタイトルを混ぜただけだけど、まぁこれはこれでいいのかもしれないわね…別に物語そのもののタイトル、ってわけじゃないんだし。
い:はいです、色んな作品を読んでますと、何だか聞き覚えのある、でもちょっと違うって名前が作中に出てくる、っていうこともよくありますから。
エ:で、内容のほうは?
い:内容は明るい雰囲気の、王道な学園ものでいこうかなって思いますぅ♪
エ:そうね、そういうもののほうがやってて楽しいし、それにお二人のデビュー作はそんな感じのほうが似合ってそうな気がするわ。
い:あとキャラクターの名前は…まず、アサミーナ先輩が演じるサブキャラのおしとやかなお嬢さまは「桃井 綾子」ってお名前にしようかと思いますぅ♪
エ:…あれっ、前回の集会で考えたのとはずいぶん違った名前になっちゃったわね?
い:何となく、最近ではあんまり使われなくなっちゃったっていう「子」を使いたくなりまして、それにあとは前に廉価版をしてます『アオイシロ』の綾代さんのお名前もイメージしてみました♪
エ:そうね、特にお嬢さまっていうほどの家なら子供に変な名前はつけなさそうだし…ヘッドって本当にお嬢さまなの?
い:ふぇっ、失礼ですね…でも、さすがに明翠女学園の理事長さんな鷹司摩耶さんほどではないって思いますけど、アサミーナ先輩と同じかもっと大きいくらいではありそうですよぅ?
エ:「石川 麻美」…は「松永 いちご」に較べるまでもなくまともな名前ね。
い:むぅ〜、そんな文句が出ない様に、かなさまが演じる元気な女の子な主人公のお名前も普通の感じのを考えてみました…「佐倉 恭子」でどうです?
エ:まぁ、まともな名前…なんだけど、ものすごくどこかで聞いたことある名前な気がするわね?
い:問題でしたら名前は「京子」とか「響子」とか「鏡子」あたりにしてもいいんですけど…。
エ:いや、どれにしても変わんないし…解っててそんなこと言って、ヘッドはやっぱりワルね?
い:ワルですっ♪
…はぅ、でも、杏子さんは外見や性格とかキャラクター全般はもちろん、お名前の響きも好きで…。
エ:全く、しょうがないわね…でもよく考えたら、あの作品の魔法少女、名前が漢字なのは杏子さんだけなのね…。
い:スピンオフ作品を入れると解らないですけど…って、マミさんはアサミーナ先輩と同じ字になるんじゃないんです?
エ:でも本編じゃそんな書きかたしてなかったし…とにかく、その候補なら私は「響子」がいいかしらね?
い:はわっ、解りました…とりあえず、今回はっきりさせておくのはこのぐらいでしょうか。
エ:まぁ、その作品のメインキャラも気になるところだけど、そこまで考えるのも大変だものね。
い:物語を進めてくと先輩の声優さんとか必要になってくるかもですけど、それはその都度考えていくことにしますぅ。
エ:新キャラとして、あのかたが運営をしててフィンさまがここにファンサイトを作ってくれてるこの『私立天姫学園』に登録してもいいかもしれないけど、もうキャラが多すぎるかもしれないわね。
い:そうですね、それに声優の先輩キャラはその学園のほうにあのかたの持ちキャラとして月宮梓さんがいますから、まずはそのかたをお借りしちゃうかもですぅ♪
エ:如月睦月さんとの関係もあるものね…と、今日の集会はこれでおしまい?
い:う〜ん、終わってもいい長さなんですけど…ここは思い切ってもう一つ企画を、さっき副ヘッドさんも気にしてたことを調べちゃいましょう♪
エ:あによ、まんがタイムきららコミックスには「1」ってナンバリングが明らかに振ってあるのに第2巻が出ないことが結構ある、っていうやつ?
い:はいです、私の持ってます…このリストに載っている順で、そういう作品をあげていってみますぅ。
エ:っていっても、最近出たものならまだ第2巻が出てないのも当たり前じゃない?
い:それもそうです…じゃあ、2010年以前に第1巻を読んだもの、にしましょう。
エ:そんな前に出たものでも、前に読んだ『相沢家のえとせとら』みたいに4年くらいの間が空いて第2巻が出るものもあったりして油断できないところなんだけど、まぁそんなのは稀よね。
い:諦めてる作品が忘れた頃に出てくれましたらそれはそれで嬉しいことですけど…とにかく、これらの作品は条件に当てはまっちゃいますぅ。
-----
○特ダネ三面キャプターズ
○氏神様といっしょ
○オオカミの手かします!
○天獄パラダイス
○ぷら☆みすらんど
○鳩町まめっこイグニッションズ
○みのりスクランブル!
○謎部のアレ.
○教艦ASTRO
○うらがアルっ!
○魔法少女いすずさんフルスロットル
○からめるマフィン
-----
い:2011年の1月で第1巻を読んでますこの『ラッキーストライク!』あたりで区切りをつけてみましたけど、ここであげました作品たちはそれ以前に第1巻を読んでますのに第2巻がいまだに出てないみたいですぅ。
エ:タイトル横のリンクはそれぞれの第1巻の感想で、リンクがないのは作品が古すぎて感想がない、ってものなんだけど…こうして見ると多い様な、でも案外少ない様な気もしちゃうわね。
い:ちなみに『天獄パラダイス』はこの同人誌として第2巻が出てたりしますぅ。
エ:同人誌で続きが出てくれてるだけまだいいのよね…でも、これは確かに微妙すぎる内容だから第2巻が出なくってもしょうがないって作品もあるけど、どうしてこれの続きが出ないの、って納得いかないものもあるわね…。
い:はいです、個人的には特に『三キャプ』『まめっこ』『うらがアルっ!』『いすずさん』は続きを熱望するんですけど、これらはさっき触れた『相沢家』みたいなことはもう期待できないみたいなんですぅ…。
エ:『いすずさん』は確か雑誌がなくなっちゃったんだっけ…いずれにしても残念ね。
い:きらら系はここ最近いい感じの第1巻な作品を結構出してくれてるんですけど、それらの第2巻が無事に出てくれることを願うばかりですぅ。
エ:次は「なかったこと」にするのが得意な百合姫コミックスでこの確認をしてみるのもいいかもしれないわね…そういえば、あのかたもしてる『セブンスドラゴン2020』のほうはどうなってるの?
い:はいです、昨日はレベル上げも一段落つきましたから、台場に通じる地下道の切れた配線を直しました♪
エ:これからどんな展開になるのか解んないけど、まぁこれまで以上にきつい展開はないでしょうね…。
い:そ、そうですね、素敵キャラがカティアちゃん以外ほとんどいなくなっちゃいましたし、残りのミヤさんとかはさすがに施設担当ですからいなくなるわけないわけですし、さすがにこれ以上は…この先誰がいなくなっても、カティアちゃん以外でしたらもうそれほどショックは受けないって思いますぅ。
エ:全く、本当にどうしてああいいキャラばっかりあんなことにしてくれるのかしらね…とにかく引き続きのんびり進めるのね?
い:はいです…と、そういえば、最後に一つお知らせがあるんでしたっけ。
エ:あによ?
い:続編の構想について触れました、アサミーナ先輩とかなさまのこの長編について、タイトルを『アサミーナとかな様(仮)』から『アサミーナとかなさま』に変更しました♪
エ:仮状態じゃなくなったのね…まぁ、「様」が「さま」になっただけみたいだけど。
い:「かな様」より「かなさま」のほうがかわいらしい感じがする、ということはこの約1年前にありましたお二人の放送でも言われてまして、その放送からラジオのタイトル表記も変更されましたから、物語のほうもいつかは変更しようと思ってたんですぅ。
エ:あぁ、確かに…って、あれからもうすぐ1年たっちゃうのね…。
い:ふぇ、あれって…はぅ、タイトルを変えてはじめての放送はあの翌日にあったんですか…。
エ:あんなことがもう起こらないことを祈りつつ、今日はこのくらいかしらね…お疲れっした♪
い:はいです、お会いできなくって心配なあのかたやこの集会を聞いてくれてます皆さんのご無事も祈りつつ、お疲れっした…また次回もかかってこ〜い、ですぅ♪
い:松永いちごのスマイル・ギャ○グ〜♪
エ:シャッス!
はやいもので2月ももうすぐ終わりそうで少しずつあったかくなってきたかしらね、副ヘッドの冴草エリスよ?
い:シャッス!ですぅ♪
でもやっぱり寒いものは寒いですし、風邪とかにはくれぐれもお気をつけくださいです、ヘッドの松永いちごですぅ♪
エ:っていうか、前回に続いて、今回もずいぶん集会の間隔が短いわね…ヘッドはワルだから、読むコミックがないっていうことでの時間つぶしかしらね?
い:ワルです♪
…って、ち、違います、未読のものもつぼみシリーズとかまだまだたくさんありますけど、でもそれでもなおしたいことがあるからこうして集会を開いたんですぅ。
エ:ふぅん、えらいえらい…で、したいことってあによ?
い:はいです、前回の集会で触れたみたいにこれまで出会った作品で印象に強く残ってるものランキングとか、あるいはこれは今ふと思ったもので、第1巻が出ても第2巻が出ないことがよくあるって言ってるきらら系のコミックは本当にそうなのか私の持ってるコミックを見て検証しようかとも考えたんですけど、今回はその前回の集会でも触れました、アサミーナ先輩とかなさまの長編の続編を書くにあたっての設定について、引き続き考えていこうって思いますぅ♪
エ:きらら系についても本当にそんなにあるのか気になるんだけど、とにかくそのことだったのね?
い:はいです、彩葉さんがとっても大好きで、最近お会いできなくってさみしいですけどご無事を願ってますあのかたのご意見もうかがおうと思ったんですけど、やっぱりまずは自分でしっかり考えてみますぅ。
エ:そうね、あまりご迷惑になることをしちゃいけないし、できた設定でどうしてもおかしいっていったところとかあったら言っていただくくらいのものにしときなさいよね。
い:はいです、で、今回はアサミーナ先輩とかなさまのお二人のデビュー作について設定をつめていくんですけど、まずタイトルはもう『Candy panic!』でいっちゃおうと思いますぅ。
エ:名作百合作品のタイトルを混ぜただけだけど、まぁこれはこれでいいのかもしれないわね…別に物語そのもののタイトル、ってわけじゃないんだし。
い:はいです、色んな作品を読んでますと、何だか聞き覚えのある、でもちょっと違うって名前が作中に出てくる、っていうこともよくありますから。
エ:で、内容のほうは?
い:内容は明るい雰囲気の、王道な学園ものでいこうかなって思いますぅ♪
エ:そうね、そういうもののほうがやってて楽しいし、それにお二人のデビュー作はそんな感じのほうが似合ってそうな気がするわ。
い:あとキャラクターの名前は…まず、アサミーナ先輩が演じるサブキャラのおしとやかなお嬢さまは「桃井 綾子」ってお名前にしようかと思いますぅ♪
エ:…あれっ、前回の集会で考えたのとはずいぶん違った名前になっちゃったわね?
い:何となく、最近ではあんまり使われなくなっちゃったっていう「子」を使いたくなりまして、それにあとは前に廉価版をしてます『アオイシロ』の綾代さんのお名前もイメージしてみました♪
エ:そうね、特にお嬢さまっていうほどの家なら子供に変な名前はつけなさそうだし…ヘッドって本当にお嬢さまなの?
い:ふぇっ、失礼ですね…でも、さすがに明翠女学園の理事長さんな鷹司摩耶さんほどではないって思いますけど、アサミーナ先輩と同じかもっと大きいくらいではありそうですよぅ?
エ:「石川 麻美」…は「松永 いちご」に較べるまでもなくまともな名前ね。
い:むぅ〜、そんな文句が出ない様に、かなさまが演じる元気な女の子な主人公のお名前も普通の感じのを考えてみました…「佐倉 恭子」でどうです?
エ:まぁ、まともな名前…なんだけど、ものすごくどこかで聞いたことある名前な気がするわね?
い:問題でしたら名前は「京子」とか「響子」とか「鏡子」あたりにしてもいいんですけど…。
エ:いや、どれにしても変わんないし…解っててそんなこと言って、ヘッドはやっぱりワルね?
い:ワルですっ♪
…はぅ、でも、杏子さんは外見や性格とかキャラクター全般はもちろん、お名前の響きも好きで…。
エ:全く、しょうがないわね…でもよく考えたら、あの作品の魔法少女、名前が漢字なのは杏子さんだけなのね…。
い:スピンオフ作品を入れると解らないですけど…って、マミさんはアサミーナ先輩と同じ字になるんじゃないんです?
エ:でも本編じゃそんな書きかたしてなかったし…とにかく、その候補なら私は「響子」がいいかしらね?
い:はわっ、解りました…とりあえず、今回はっきりさせておくのはこのぐらいでしょうか。
エ:まぁ、その作品のメインキャラも気になるところだけど、そこまで考えるのも大変だものね。
い:物語を進めてくと先輩の声優さんとか必要になってくるかもですけど、それはその都度考えていくことにしますぅ。
エ:新キャラとして、あのかたが運営をしててフィンさまがここにファンサイトを作ってくれてるこの『私立天姫学園』に登録してもいいかもしれないけど、もうキャラが多すぎるかもしれないわね。
い:そうですね、それに声優の先輩キャラはその学園のほうにあのかたの持ちキャラとして月宮梓さんがいますから、まずはそのかたをお借りしちゃうかもですぅ♪
エ:如月睦月さんとの関係もあるものね…と、今日の集会はこれでおしまい?
い:う〜ん、終わってもいい長さなんですけど…ここは思い切ってもう一つ企画を、さっき副ヘッドさんも気にしてたことを調べちゃいましょう♪
エ:あによ、まんがタイムきららコミックスには「1」ってナンバリングが明らかに振ってあるのに第2巻が出ないことが結構ある、っていうやつ?
い:はいです、私の持ってます…このリストに載っている順で、そういう作品をあげていってみますぅ。
エ:っていっても、最近出たものならまだ第2巻が出てないのも当たり前じゃない?
い:それもそうです…じゃあ、2010年以前に第1巻を読んだもの、にしましょう。
エ:そんな前に出たものでも、前に読んだ『相沢家のえとせとら』みたいに4年くらいの間が空いて第2巻が出るものもあったりして油断できないところなんだけど、まぁそんなのは稀よね。
い:諦めてる作品が忘れた頃に出てくれましたらそれはそれで嬉しいことですけど…とにかく、これらの作品は条件に当てはまっちゃいますぅ。
-----
○特ダネ三面キャプターズ
○氏神様といっしょ
○オオカミの手かします!
○天獄パラダイス
○ぷら☆みすらんど
○鳩町まめっこイグニッションズ
○みのりスクランブル!
○謎部のアレ.
○教艦ASTRO
○うらがアルっ!
○魔法少女いすずさんフルスロットル
○からめるマフィン
-----
い:2011年の1月で第1巻を読んでますこの『ラッキーストライク!』あたりで区切りをつけてみましたけど、ここであげました作品たちはそれ以前に第1巻を読んでますのに第2巻がいまだに出てないみたいですぅ。
エ:タイトル横のリンクはそれぞれの第1巻の感想で、リンクがないのは作品が古すぎて感想がない、ってものなんだけど…こうして見ると多い様な、でも案外少ない様な気もしちゃうわね。
い:ちなみに『天獄パラダイス』はこの同人誌として第2巻が出てたりしますぅ。
エ:同人誌で続きが出てくれてるだけまだいいのよね…でも、これは確かに微妙すぎる内容だから第2巻が出なくってもしょうがないって作品もあるけど、どうしてこれの続きが出ないの、って納得いかないものもあるわね…。
い:はいです、個人的には特に『三キャプ』『まめっこ』『うらがアルっ!』『いすずさん』は続きを熱望するんですけど、これらはさっき触れた『相沢家』みたいなことはもう期待できないみたいなんですぅ…。
エ:『いすずさん』は確か雑誌がなくなっちゃったんだっけ…いずれにしても残念ね。
い:きらら系はここ最近いい感じの第1巻な作品を結構出してくれてるんですけど、それらの第2巻が無事に出てくれることを願うばかりですぅ。
エ:次は「なかったこと」にするのが得意な百合姫コミックスでこの確認をしてみるのもいいかもしれないわね…そういえば、あのかたもしてる『セブンスドラゴン2020』のほうはどうなってるの?
い:はいです、昨日はレベル上げも一段落つきましたから、台場に通じる地下道の切れた配線を直しました♪
エ:これからどんな展開になるのか解んないけど、まぁこれまで以上にきつい展開はないでしょうね…。
い:そ、そうですね、素敵キャラがカティアちゃん以外ほとんどいなくなっちゃいましたし、残りのミヤさんとかはさすがに施設担当ですからいなくなるわけないわけですし、さすがにこれ以上は…この先誰がいなくなっても、カティアちゃん以外でしたらもうそれほどショックは受けないって思いますぅ。
エ:全く、本当にどうしてああいいキャラばっかりあんなことにしてくれるのかしらね…とにかく引き続きのんびり進めるのね?
い:はいです…と、そういえば、最後に一つお知らせがあるんでしたっけ。
エ:あによ?
い:続編の構想について触れました、アサミーナ先輩とかなさまのこの長編について、タイトルを『アサミーナとかな様(仮)』から『アサミーナとかなさま』に変更しました♪
エ:仮状態じゃなくなったのね…まぁ、「様」が「さま」になっただけみたいだけど。
い:「かな様」より「かなさま」のほうがかわいらしい感じがする、ということはこの約1年前にありましたお二人の放送でも言われてまして、その放送からラジオのタイトル表記も変更されましたから、物語のほうもいつかは変更しようと思ってたんですぅ。
エ:あぁ、確かに…って、あれからもうすぐ1年たっちゃうのね…。
い:ふぇ、あれって…はぅ、タイトルを変えてはじめての放送はあの翌日にあったんですか…。
エ:あんなことがもう起こらないことを祈りつつ、今日はこのくらいかしらね…お疲れっした♪
い:はいです、お会いできなくって心配なあのかたやこの集会を聞いてくれてます皆さんのご無事も祈りつつ、お疲れっした…また次回もかかってこ〜い、ですぅ♪
2012年02月10日
松永いちごのスマイル・ギャ○グ 第71次集会
(い:松永いちごさん・エ:冴草エリスさんです)
い:松永いちごのスマイル・ギャ○グ〜♪
エ:シャッス!
2月っていうことで寒い日々が続くけど皆さん風邪とか大丈夫かしらね、副ヘッドの冴草エリスよ?
い:シャッス!ですぅ♪
でも夏に較べたらやっぱり冬のほうが過ごしやすいかなって思います、ヘッドの松永いちごですぅ♪
エ:あによ、寒さで泣き言言うと思ったのに…ヘッドのくせに生意気ね。
い:はわわっ、いえ、確かに寒いのもきついですけど、でも夏ですといくら薄着しても暑いものは暑いですし汗かいちゃったり日焼けしちゃったり、虫がわいてきたりって色々大変ですから…。
エ:まぁ、そうかもしれないけど…にしても前回に続いて割と短い間隔で集会を開いたりして、珍しいわね…もう未読のコミックがあんまりないとか、そういうことだったりするの?
い:はわ、未読のコミックもまだ『スト魔女』のコミカライズ版や百合姫コミックスとかまだまだ色々たまってますし、そういうことじゃないですよぅ?
エ:ふぅん、ヘッドはワルだからてっきり時間つぶしだとばっかり思ってたのに、違ったのね。
い:ワルです♪
…って、もうっ、したいことができたときには、よっぽど大変なときや優先して読みたいコミックとかがあるとき以外はちゃんとやりますよぅ?
エ:そんなこと言って去年は年末まで5ヶ月くらい何もしなかったくせに…で、そんなこと言うってことは今日は何かしたいことができたってことなんでしょうけど、あによ?
い:あっ、はいです、えっと、これはみーさちゃんからの依頼なんですけど、新しい長編物語を書くにあたっての構想についてここで考えたりすでに思い浮かんでることを話したりして、忘れない様にしたり皆さんからご意見を募ったりしてほしいそうですぅ。
エ:あによ、新しい長編って…私とヘッドの話が完成してないのに別のを書くなんて、やっぱりヘッドはワルね?
い:ワルですっ♪
…って、それは私のせいじゃない気がするんですけど…!
エ:うっさい、ヘッドが主役なんだから悪いに決まってるでしょ?
い:は、はぅ、とにかくその私の物語の調子が出ないみたいですから、一旦別のお話を書いて調子を整えよう、って意味もあるみたいですぅ。
エ:ふぅん、まぁ調子悪いのに無理してもいい話は書けないでしょうし、しょうがないわね…で、その長編ってのはあによ?
い:はいです、このアサミーナ先輩とかなさまのお話の続編を書きたいみたいですぅ。
エ:なるほど、そのお二人ね…でも、今のお話でもう幸せになったのに続編なんて書けるの?
い:そこが難しいところなんですけど、彩葉さんがとっても大好きで、昨日お会いできましてとっても嬉しかったあのかたが運営していらしてフィンさまがここにファンサイトを作ってくれてますこの『私立天姫学園』のほうであったって短編のエピソードとかを交えれば何とかなるんじゃないかな、って考えてるみたいですぅ。
エ:大丈夫なのかしらね…で、わざわざ集会を開いてまで考えたいことってあによ?
い:はいです、色々あるみたいなんですけど、まずは…アサミーナ先輩がデビュー作のゲームのラジオ番組をする、って構想があるみたいで、そうなるとそのデビュー作のタイトルと簡単なストーリー、それにアサミーナ先輩が演じたキャラの名前くらいは考えておいたほうがいいのかな、って思いますぅ。
エ:えっと、そのデビュー作について、今のところはどこまではっきりした設定があるんだっけ?
い:今のところは主人公の女の子は元気な子でかなさまが演じてることと、アサミーナ先輩の役はおっとりしたお嬢さまで個別ルートのないサブキャラ、あとジャンルは百合なギャルゲーみたいなもの、といった感じみたいですぅ。
エ:なかなか材料は少ないけど、まずはゲームの大まかな雰囲気を決めといたほうがいいんじゃないの?
い:そうですね、今のところ王道な学園ものか前に廉価版をしてます『アオイシロ』みたいな伝奇ものか、あるいは前にしてます『白恋』みたいなちょっと特殊な舞台かあたりが考えられますけど、今は無難に学園ものでいいんじゃないかなって思ってますぅ。
エ:なるほどね、で、主人公が明るい子だっていうけど、ゲームの雰囲気もそんな感じ?
い:はいです、百合作品は少なからずドロドロになってしまうことがありますけど、ここは明るく…前にしてます『はなひらっ!』みたいな雰囲気でいいかなと思ってますぅ♪
エ:前に最新作をしてる『その花びらにくちづけを』シリーズじゃなくって『はなひらっ!』にするあたり、やっぱりヘッドはワルね?
い:ワルですぅ♪
…って、そ、そこは作品の雰囲気の話をしているんですから別にいいと思うんですけど…!
エ:全く、しょうがないんだから…で、タイトルは何か候補とかあるの?
い:う〜ん、そうですね、今のところ『Candy panic!』とかくらいしか思い浮かばないんですけど…。
エ:あによそれ、前にコミカライズ版を読んでる『Candy boy』と『ストパニ』のタイトルをあわせただけじゃない。
い:はぅっ、あとは舞台となる学園の名前を入れるとか、もっと何かひねった感じのタイトルを考えるかですけど、今のところは何も思い浮かばないですぅ。
エ:まぁ、学園の名前自体決まってないし、元々ヘッドは何かのタイトルを考えるのは苦手だものね…全部の長編物語のタイトルが仮状態だし。
い:は、はぅ、そ、それは否定できないですぅ…。
エ:で、こんな調子でアサミーナさんの役の名前は考えられてるの?
い:え〜と、今のところ「桃井桜華」とかそんな感じで考えてるんですけど…どうでしょう?
エ:どうでしょう、って…これ、あのかたのお名前をいじっただけじゃないの?
い:はぅっ、一応このキャラに似てそうな『アオイシロ』の綾代さんも入れたりしてるんですけど…。
エ:あぁ、やっぱり綾代さんがモデルだったのね…おっとりしたお嬢さまキャラなサブキャラ、って時点でそんな気がしてたけど。
い:ま、まぁ、アサミーナ先輩ご自身、綾代さんみたいな声のイメージですし…って、そのままなのはアヤフィールさんなんですけど。
エ:なるほどね、まぁ名前は思い切って「さくら」とかにしてもいい気もするけど…でも、主人公に想いを寄せてそうなのにルートがないなんて、『アオイシロ』みたいな伝奇ものでもないとすると結構謎なことじゃない?
い:そ、そこはあれです、アサミーナ先輩のキャラは、当初登場予定はなくって、アサミーナ先輩のために急遽作られた、って設定があるからだって思いますよぅ?
エ:ふぅん、なるほどね…でも綾代さんタイプっていうのは素敵だし、何かへの移植版が出たりすると新ルートとして出るかもしれないわね?
い:あっ、それはいいかもです…アサミーナ先輩とかなさまのお二人はその頃にはもうファン公認の仲になってるって思いますし、そうするとファンの人からどうしてルートがないの、って疑問が出てきたりするのかもですぅ♪
エ:そのかなさまが演じる主人公の名前とか、あと他に考えときたいことはないの?
い:そうですね、あと先輩声優さんとかかなさまの熱心なファンとか出したい気もしますけど、まずは今まであげたものを考えたい気がしますぅ。
エ:今のところこんな構想があるみたいだけど、何か皆さんのご意見とかあれば募集したいのよね?
い:はいです、よろしくお願いしますぅ♪
エ:じゃあ今後はそのアサミーナさんとかなさまの物語の続編を書いてくの?
い:あっ、いえ、今のままじゃまだ構想不足ですし、ちょっと調子を取り戻すって意味も込めまして、まずはこの『みーさのものがたり』第2章を書こうって思ってるみたいですぅ。
エ:あぁ、アヤフィールさんたちのお話だけで放置されてるみたいだけど…?
い:はわっ、ですから続きを書こうっていうわけで…一応そのアヤフィールさんたちのものが冬のお話でしたから、今後は春、夏、秋の順で別の人が主人公のお話が書かれる予定ですぅ。
エ:ふぅん、確か最後の秋はみーさちゃんの話になるんだっけ?
い:はいです、ちなみに今のところ夏はエステルさんと衣砂さんになる予定ですぅ♪
エ:なるほどね…で、私やヘッドの話はどうなるのよ?
い:はわわ、そのお話や叡那さんとねころさんの長編もちゃんと書きたいとは思ってるんですけど、そこは調子が出てきたら…ですぅ。
エ:ま、期待しないで待ってようかしらね…で、今日の集会はこれで終わり?
い:う〜ん、そうですね…本当でしたら今まで出会った作品の中で印象に強く残っているものランキングとか、そういう最近あんまりやってない、でも以前はよくやってたこともしたかったんですけど、時間もないですし今回はやめておきますぅ。
エ:今回は、ね…ヘッドはワルだから何かこのままやらないか、アサミーナさんとかなさまの放送あたりでついでにやっちゃったりしそうよね。
い:ワルですぅっ♪
…って、はぅっ、えっと…そ、そういえば、上で触れましたあのかたもしてます『セブンスドラゴン2020』のほうは、昨日もレベル上げで特に進展はなかったみたいですよぅ?
エ:全く、都合が悪くなるとすぐ話をそらすんだから…。
い:あと、『百合姫』にほんのちょっとだけ、本当に簡単すぎる説明があっただけの『屋上の百合霊さん』ってゲームについて、メロンブックス通販のほうに特設ページができてましたから見てみたんですけど、やっぱりPCの年齢制限ありなゲームみたいでした…。
エ:あによ、年齢制限ありなゲームなんて『その花びらにくちづけを』シリーズしてるんだから問題ないでしょ?
い:はわわっ、そ、そうですね、それにメロンブックス通販の特設ページとか…

…このゲームの公式サイトを見る限りそのゲームはかなりまともで正統派な百合ゲームみたいですから気になっちゃって…あのかたのために様子を見ようって意味も込めまして、ちょっと予約をしてみました♪
エ:年齢制限ありなゲームの時点でヘッドが買うのはいけないんだけど、ワルだからしょうがないわね…ま、今日はこのくらいみたいね、お疲れっした♪
い:ワルですのっ♪
…は、はぅ、お疲れっした…また次回もかかってこ〜い、ですぅ。
い:松永いちごのスマイル・ギャ○グ〜♪
エ:シャッス!
2月っていうことで寒い日々が続くけど皆さん風邪とか大丈夫かしらね、副ヘッドの冴草エリスよ?
い:シャッス!ですぅ♪
でも夏に較べたらやっぱり冬のほうが過ごしやすいかなって思います、ヘッドの松永いちごですぅ♪
エ:あによ、寒さで泣き言言うと思ったのに…ヘッドのくせに生意気ね。
い:はわわっ、いえ、確かに寒いのもきついですけど、でも夏ですといくら薄着しても暑いものは暑いですし汗かいちゃったり日焼けしちゃったり、虫がわいてきたりって色々大変ですから…。
エ:まぁ、そうかもしれないけど…にしても前回に続いて割と短い間隔で集会を開いたりして、珍しいわね…もう未読のコミックがあんまりないとか、そういうことだったりするの?
い:はわ、未読のコミックもまだ『スト魔女』のコミカライズ版や百合姫コミックスとかまだまだ色々たまってますし、そういうことじゃないですよぅ?
エ:ふぅん、ヘッドはワルだからてっきり時間つぶしだとばっかり思ってたのに、違ったのね。
い:ワルです♪
…って、もうっ、したいことができたときには、よっぽど大変なときや優先して読みたいコミックとかがあるとき以外はちゃんとやりますよぅ?
エ:そんなこと言って去年は年末まで5ヶ月くらい何もしなかったくせに…で、そんなこと言うってことは今日は何かしたいことができたってことなんでしょうけど、あによ?
い:あっ、はいです、えっと、これはみーさちゃんからの依頼なんですけど、新しい長編物語を書くにあたっての構想についてここで考えたりすでに思い浮かんでることを話したりして、忘れない様にしたり皆さんからご意見を募ったりしてほしいそうですぅ。
エ:あによ、新しい長編って…私とヘッドの話が完成してないのに別のを書くなんて、やっぱりヘッドはワルね?
い:ワルですっ♪
…って、それは私のせいじゃない気がするんですけど…!
エ:うっさい、ヘッドが主役なんだから悪いに決まってるでしょ?
い:は、はぅ、とにかくその私の物語の調子が出ないみたいですから、一旦別のお話を書いて調子を整えよう、って意味もあるみたいですぅ。
エ:ふぅん、まぁ調子悪いのに無理してもいい話は書けないでしょうし、しょうがないわね…で、その長編ってのはあによ?
い:はいです、このアサミーナ先輩とかなさまのお話の続編を書きたいみたいですぅ。
エ:なるほど、そのお二人ね…でも、今のお話でもう幸せになったのに続編なんて書けるの?
い:そこが難しいところなんですけど、彩葉さんがとっても大好きで、昨日お会いできましてとっても嬉しかったあのかたが運営していらしてフィンさまがここにファンサイトを作ってくれてますこの『私立天姫学園』のほうであったって短編のエピソードとかを交えれば何とかなるんじゃないかな、って考えてるみたいですぅ。
エ:大丈夫なのかしらね…で、わざわざ集会を開いてまで考えたいことってあによ?
い:はいです、色々あるみたいなんですけど、まずは…アサミーナ先輩がデビュー作のゲームのラジオ番組をする、って構想があるみたいで、そうなるとそのデビュー作のタイトルと簡単なストーリー、それにアサミーナ先輩が演じたキャラの名前くらいは考えておいたほうがいいのかな、って思いますぅ。
エ:えっと、そのデビュー作について、今のところはどこまではっきりした設定があるんだっけ?
い:今のところは主人公の女の子は元気な子でかなさまが演じてることと、アサミーナ先輩の役はおっとりしたお嬢さまで個別ルートのないサブキャラ、あとジャンルは百合なギャルゲーみたいなもの、といった感じみたいですぅ。
エ:なかなか材料は少ないけど、まずはゲームの大まかな雰囲気を決めといたほうがいいんじゃないの?
い:そうですね、今のところ王道な学園ものか前に廉価版をしてます『アオイシロ』みたいな伝奇ものか、あるいは前にしてます『白恋』みたいなちょっと特殊な舞台かあたりが考えられますけど、今は無難に学園ものでいいんじゃないかなって思ってますぅ。
エ:なるほどね、で、主人公が明るい子だっていうけど、ゲームの雰囲気もそんな感じ?
い:はいです、百合作品は少なからずドロドロになってしまうことがありますけど、ここは明るく…前にしてます『はなひらっ!』みたいな雰囲気でいいかなと思ってますぅ♪
エ:前に最新作をしてる『その花びらにくちづけを』シリーズじゃなくって『はなひらっ!』にするあたり、やっぱりヘッドはワルね?
い:ワルですぅ♪
…って、そ、そこは作品の雰囲気の話をしているんですから別にいいと思うんですけど…!
エ:全く、しょうがないんだから…で、タイトルは何か候補とかあるの?
い:う〜ん、そうですね、今のところ『Candy panic!』とかくらいしか思い浮かばないんですけど…。
エ:あによそれ、前にコミカライズ版を読んでる『Candy boy』と『ストパニ』のタイトルをあわせただけじゃない。
い:はぅっ、あとは舞台となる学園の名前を入れるとか、もっと何かひねった感じのタイトルを考えるかですけど、今のところは何も思い浮かばないですぅ。
エ:まぁ、学園の名前自体決まってないし、元々ヘッドは何かのタイトルを考えるのは苦手だものね…全部の長編物語のタイトルが仮状態だし。
い:は、はぅ、そ、それは否定できないですぅ…。
エ:で、こんな調子でアサミーナさんの役の名前は考えられてるの?
い:え〜と、今のところ「桃井桜華」とかそんな感じで考えてるんですけど…どうでしょう?
エ:どうでしょう、って…これ、あのかたのお名前をいじっただけじゃないの?
い:はぅっ、一応このキャラに似てそうな『アオイシロ』の綾代さんも入れたりしてるんですけど…。
エ:あぁ、やっぱり綾代さんがモデルだったのね…おっとりしたお嬢さまキャラなサブキャラ、って時点でそんな気がしてたけど。
い:ま、まぁ、アサミーナ先輩ご自身、綾代さんみたいな声のイメージですし…って、そのままなのはアヤフィールさんなんですけど。
エ:なるほどね、まぁ名前は思い切って「さくら」とかにしてもいい気もするけど…でも、主人公に想いを寄せてそうなのにルートがないなんて、『アオイシロ』みたいな伝奇ものでもないとすると結構謎なことじゃない?
い:そ、そこはあれです、アサミーナ先輩のキャラは、当初登場予定はなくって、アサミーナ先輩のために急遽作られた、って設定があるからだって思いますよぅ?
エ:ふぅん、なるほどね…でも綾代さんタイプっていうのは素敵だし、何かへの移植版が出たりすると新ルートとして出るかもしれないわね?
い:あっ、それはいいかもです…アサミーナ先輩とかなさまのお二人はその頃にはもうファン公認の仲になってるって思いますし、そうするとファンの人からどうしてルートがないの、って疑問が出てきたりするのかもですぅ♪
エ:そのかなさまが演じる主人公の名前とか、あと他に考えときたいことはないの?
い:そうですね、あと先輩声優さんとかかなさまの熱心なファンとか出したい気もしますけど、まずは今まであげたものを考えたい気がしますぅ。
エ:今のところこんな構想があるみたいだけど、何か皆さんのご意見とかあれば募集したいのよね?
い:はいです、よろしくお願いしますぅ♪
エ:じゃあ今後はそのアサミーナさんとかなさまの物語の続編を書いてくの?
い:あっ、いえ、今のままじゃまだ構想不足ですし、ちょっと調子を取り戻すって意味も込めまして、まずはこの『みーさのものがたり』第2章を書こうって思ってるみたいですぅ。
エ:あぁ、アヤフィールさんたちのお話だけで放置されてるみたいだけど…?
い:はわっ、ですから続きを書こうっていうわけで…一応そのアヤフィールさんたちのものが冬のお話でしたから、今後は春、夏、秋の順で別の人が主人公のお話が書かれる予定ですぅ。
エ:ふぅん、確か最後の秋はみーさちゃんの話になるんだっけ?
い:はいです、ちなみに今のところ夏はエステルさんと衣砂さんになる予定ですぅ♪
エ:なるほどね…で、私やヘッドの話はどうなるのよ?
い:はわわ、そのお話や叡那さんとねころさんの長編もちゃんと書きたいとは思ってるんですけど、そこは調子が出てきたら…ですぅ。
エ:ま、期待しないで待ってようかしらね…で、今日の集会はこれで終わり?
い:う〜ん、そうですね…本当でしたら今まで出会った作品の中で印象に強く残っているものランキングとか、そういう最近あんまりやってない、でも以前はよくやってたこともしたかったんですけど、時間もないですし今回はやめておきますぅ。
エ:今回は、ね…ヘッドはワルだから何かこのままやらないか、アサミーナさんとかなさまの放送あたりでついでにやっちゃったりしそうよね。
い:ワルですぅっ♪
…って、はぅっ、えっと…そ、そういえば、上で触れましたあのかたもしてます『セブンスドラゴン2020』のほうは、昨日もレベル上げで特に進展はなかったみたいですよぅ?
エ:全く、都合が悪くなるとすぐ話をそらすんだから…。
い:あと、『百合姫』にほんのちょっとだけ、本当に簡単すぎる説明があっただけの『屋上の百合霊さん』ってゲームについて、メロンブックス通販のほうに特設ページができてましたから見てみたんですけど、やっぱりPCの年齢制限ありなゲームみたいでした…。
エ:あによ、年齢制限ありなゲームなんて『その花びらにくちづけを』シリーズしてるんだから問題ないでしょ?
い:はわわっ、そ、そうですね、それにメロンブックス通販の特設ページとか…

…このゲームの公式サイトを見る限りそのゲームはかなりまともで正統派な百合ゲームみたいですから気になっちゃって…あのかたのために様子を見ようって意味も込めまして、ちょっと予約をしてみました♪
エ:年齢制限ありなゲームの時点でヘッドが買うのはいけないんだけど、ワルだからしょうがないわね…ま、今日はこのくらいみたいね、お疲れっした♪
い:ワルですのっ♪
…は、はぅ、お疲れっした…また次回もかかってこ〜い、ですぅ。
2012年02月06日
アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio 第19回
(あ:石川 麻美さん・か:灯月 夏梛さんです)
あ:あっ、え、えっと…も、もきゅもきゅ、その、今日もはじまりました『アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio』ですけれど、パーソナリティは私、「アサミーナ」こと石川麻美がお送りします。
あ:え、えっと、夏梛ちゃん…「かなさま」こと灯月夏梛ちゃんは、今日はどうしても他のお仕事がお忙しくってお休みとなりますので、今日は私一人で放送をお送りしたいと思います…!
あ:この放送を楽しみにしてくれているリスナーさんの大半は夏梛ちゃんを楽しみにしてくれているって思いますから、本当にごめんなさい…でも、夏梛ちゃんは他の収録のお仕事が外せないのですから、そちらの作品を楽しみにしてくださいね…♪
あ:えっと、夏梛ちゃんは他にも『アリスティックラジオ』とか一人でパーソナリティを務めているラジオ番組を持っているんですけど、私はまだまだ新人さんの上に夏梛ちゃんとは違って人気もないと思いますから、もちろん他に番組なんて持ってなくって、こうして一つ持っているだけでもすごいことなんです…でもそれも夏梛ちゃんと一緒にしてて、こうして一人でお送りすることなんてはじめてになっちゃって、慣れてないですしおかしなところがあるかもしれませんけれど、今日もよろしくお願いしますね…?
あ:はぅ、夏梛ちゃんがいないととってもさみしい…じゃなくって、その、これは私と夏梛ちゃんの二人でお送りする大切な番組ですし、それにしゅんとしたりしてちゃ聴いてくれてますリスナーさんにも失礼ですし、一人でも頑張らなくっちゃいけませんよね…!
あ:えっと、それでまずは何をしたら…あっ、その、2月に入ってとっても寒い日が続いていて、大雪なども各地で降ってますけど、この放送を聴いてくださってる皆さんは大丈夫ですか…?
あ:お風邪なども流行っていますし、皆さんあったかくしてお休みしたりしてくださいね…私も、夏梛ちゃんがいてくれたらそれだけでとってもぽかぽか、幸せなんですけど…。
あ:…って、この『あさ・かなRadio』だけじゃなくって前に最新の講座がありました『みーさのものがたり講座』に前に最新の集会がありました『松永いちごのスマイル・ギャ○グ』でも一人っきりでお送りする機会はなくって今回がはじめてのケースになっちゃって、その、一人しかいないのに会話の区切りをつけているのっておかしいですか…?
あ:慣れていませんのでこんなことになっちゃってますけど、その、おかしかったりしましたら、お便りなどくださいね…?
あ:うぅ、それで…あっ、そうですよね、毎回の放送恒例の企画をしなきゃいけませんでしたよね…。
あ:この放送では毎回来月発売予定のコミックを見てまして、今回は3月の発売予定となるコミックを見ていきたいと思います…こんな感じになっているみたいです。
-----
3日発売予定:『ストライクウィッチーズ 501部隊発進しますっ!』
10日発売予定:『あまんちゅ!(4)』
12日発売予定:『魔法少女かずみ☆マギカ 〜The innocent malice〜(3)』『魔法少女まどか☆マギカ アンソロジーコミック(2)』『麻宮さんの妹(2)』『けったま! 〜蹴球☆らいおっとガールズ〜(3)』
13日発売予定:『ねこむすめ道草日記(7)』
21日発売予定:『放課後アトリエといろ(2)』『東方三月精 Oriental Sacred Place(3)』
22日発売予定:『学校のせんせい(5)』
24日発売予定:『咲 -Saki-(9)』『咲 -Saki- 阿知賀編 -episode of side-A(1)』
26日発売予定:『魔法少女リリカルなのはViVid(6)』
27日発売予定:『Baby,please kill me.「キルミーベイベー」ファンブック&アンソロジーコミック』『Aチャンネル(3)』『ゆゆ式(4)』『ラッキーストライク!(2)』
下旬発売予定:『ひらり、(7)』
-----
あ:えっと、来月も百合姫コミックスは特に何もないみたいで、それにきらら系のつぼみシリーズも何もないみたいですから、百合メインのお話はあんまり期待できないのかも…あっ、ううん、素敵な百合アンソロジーの『ひらり、』が出るみたいですから、ちょっと安心です…♪
あ:でも、そのきらら系自体は、来月もなかなか豪華な作品が揃ってますよね…『キルミーベイベー』はファンブックとアンソロジーが一体化しているという今までにない形式で出るみたいですけど、どういうことなんでしょう…?
あ:えっと、そのきらら系ですけど、『Aチャンネル』や『ゆゆ式』『ラッキーストライク』に『かずみ☆マギカ』などももちろん期待ですけど、第1巻な作品も『ふわふわ科学』『ウォーターガールズ』『アキタランド・ゴシック』『ながるるるるるこ』『どらまちゅ』あたりの5つもの作品が買っても大丈夫そうな雰囲気です…きらら系の第1巻の作品たちは最近もいい作品が揃っていますから、来月のものも期待したいですよね…♪
あ:他はどうでしょう、夏梛ちゃんはどう思うかな…って、え、えっとごめんなさい、その、う〜ん、あっ、『なのはViVid』に『放課後アトリエといろ』はつい最近前の巻が出たばかりの気がしますのに、発売間隔がずいぶん短く感じられてしまいますよね…。
あ:あとは、その、えっと…『咲 -Saki- 阿知賀編』というのは一種のスピンオフ作品になるのかもしれませんけれど、実際に読んでみなくっちゃよく解らないでしょうか…?
あ:あと、まだ何かあった様な気がしますけど…あっ、そうでした、26日発売予定の『クイーンズブレイド リベリオン -青嵐の騎士姫-』という作品について、漫画担当が以前読んでます『クイーンズブレイド -Hide&Seek-』と同じで百合志向の強い南崎いくさまになっていましたから、少し気になったかもしれませんね…一応買ってみようかと思っています。
あ:そういえば、『東方三月精』はまだ第2巻を読んでいないはずですから、今月中に読んでおいたほうがよさそうでしょうか…。
あ:うん、それで夏梛ちゃ…じゃなくって、その、はい、前回の放送で紹介しました今月発売予定のコミックもまだ当然何も買っていませんし、まずはそちらを忘れずに購入いたしましょう。
あ:これで来月発売予定のコミックの紹介は終わりましたけれど、えっと、まだお時間ありますよね…何をしたらいいでしょう…。
あ:えっと、私が夏梛ちゃんを想うくらいに彩葉さんがとっても大好きだって思ってます、最近はお会いできなくってさみしいですけれどもご無事をお祈りしていますあのかたもしていらっしゃる『セブンスドラゴン2020』っていうゲームのほうは、昨日でレベル上げも一段落着いたみたいで、今日あたりから先へ進もうと思っているみたいです…?
あ:先、というと…えっと、ずっと夜の世界になっている四ツ谷というところへ行くみたいですけれど、はじめての場所になりますし、そこでもまたしばらくレベル上げになりそうですけれど、のんびり進めていけばいいのではないでしょうか、と思います。
あ:この作品、主人公が私になっているみたいなんですけれど、作中ではずいぶん凛々しい雰囲気の上に声が水樹奈々さまになっているみたい…えと、髪が長いこと以外はあまり似ていないかもしれませんけれど、その、ごめんなさい…。
あ:あっ、でもでも、一緒に夏梛ちゃんを登録しているんですけど、この夏梛ちゃんは外見の雰囲気もとっても似ていますし、それに声のほうもとってもかわいらしくって…もちろん実物の夏梛ちゃんには敵わないと思いますけれども、それでもとってもかわいらしいんです♪
あ:やっぱり、夏梛ちゃんはとってもかわいくって…それに、声優さんとしての実力もすごいですし、何もかも素敵過ぎますよね…♪
あ:そんな夏梛ちゃんと私なんかがユニットを組ませてもらっていたり、そしてそれ以上にお付き合いをさせていただいていたりするなんて、やっぱりもったいなさすぎることかもしれません…少しでもつり合える様に、私ももっと頑張らなきゃいけません…!
あ:と、その、この放送を聴いてくださってます皆さんは、私と夏梛ちゃんの二人の関係について、どう受け取っていらっしゃるでしょう…私がいつも夏梛ちゃんのことを大好きって言ったりしているのは、あくまでお仕事上での演出、と取ったりしていらっしゃるかたも、中にはいらっしゃいます…?
あ:確かに、アイドルユニットの中には恋愛がご法度になっているところも多いみたいですけれど、私と夏梛ちゃんはそういうお仕事上だけでの演出じゃなくって、本当に…って、わ、私は何を言っているんでしょう…?
か:…全く全く、本当本当に何を言っているんです?
あ:うん、ごめんね…って、えっ、か、夏梛ちゃん、どうしてっ?
か:もうもう、他の皆さんがどう受け取っていても、私と麻美の関係は私たちが一番よく知っているんですから、それでいいんじゃないですか?
あ:う、うん、そうだね、夏梛ちゃん…って、だから、どうしてここに夏梛ちゃんがいるの…?
か:麻美がちゃんと一人で番組を進行できてるか心配心配で、お仕事を急いで急いで終えてきてみたんです。
あ:わぁ、私のことを心配してくれたなんて…夏梛ちゃん、ありがとっ♪
か:はわはわっ、べっ、別に別に、そこは喜ぶことじゃありません…えとえと、麻美はまだまだ一人で番組とかさせるのは心配心配になっちゃう、っていうことなんですからっ。
あ:それでも、夏梛ちゃんと会えたのがとっても嬉しいの♪
か:ま、全く全く、素直すぎるんですから…それにしても、一人で放送しているときの麻美はさすがにとってもとっても大人しい感じでしたね?
あ:そ、そうかな…?
か:ですです、それにとってもとってもぎこちない感じでしたし…前に聴いてます他のラジオ番組のかた以上にぎこちない気がしちゃいましたよ?
あ:は、はぅ、ご、ごめんね…?
か:でもでも、一人でおろおろしたり戸惑う麻美もかわいかったりしましたけれど…♪
あ:えっ…夏梛ちゃん、今何て言ったの?
か:な、何でも何でもありませんけど…う〜ん、麻美って確か確か、前にコミカライズ版を読んでます『Candy boy』の雪乃さんに似てるって設定があるんでしたっけ?
あ:わっ、何だか唐突なお話だけど…えっと、外見は完全に前にしてます『Fate/EXTRA』の女の子な主人公さんの外見がそのものってことになったんだけど、雰囲気はそういう感じもある、そうなのかな…?
か:でもでも、雪乃さんは結構社交的なところがあるはずですのに、麻美は私がいないとダメダメっぽくって全然似てないですよね、とかそんなことを思っちゃったんです。
あ:は、はぅ、そ、それは…確かに、そうだけど…。
か:でもでも、私がいると雪乃さんに似てきちゃってる、っていうのは確か確かかもです…天然さんですし、ほわほわしてますし、甘えんぼうさんですし…♪
あ:はぅ、何だかちょっと恥ずかしいかも…そういえば、雪乃さんもお相手の奏さんのことを「カナちゃん」って呼んでますし、ここもお揃いかも♪
か:全く全く、雪乃さんたちについてはこのいちごさんたちの集会で触れてるみたいにフィギュアまで迎えちゃってるんですね…『Fate/EXTRA』についてもこの放送で触れたみたいにわざわざ限定版を買いなおしちゃってるみたいですけど。
あ:あっ、でも、夏梛ちゃんはその『Candy boy』でいうと奏さんというより…咲夜さんのイメージですよね♪
か:むぅ、どうせどうせ私は奏さんみたいに大きくないです…って、でもでも咲夜さんも意外と意外と胸とか大きいんですよね…。
あ:あっ、似てるっていうのは外見もある程度そうですけど、全体的な雰囲気とか、口調とかかな…口調は今現在DVDを購入し続けてます『けいおん!』の梓さんなどにも通じる「〜です」な子ですし、雰囲気についてはコミカライズ版の普段の様子を見てもらえればある程度通じるかも♪
か:何だか何だか懐かしい作品のお話になっちゃいましたね?
あ:うん、でも今でも私の中では百合要素や内容に作画、あとコミカライズ版の良質さとか、色々総合した上で一番評価の高い作品は『Candy boy』だっていえるかなって思うし、今後よほどの作品が出てこない限りはこの評価は覆らないかなって思うよ…キャラクターについても、やっぱり雪乃さんや咲夜さんはティアナさんや杏子さんっていった他のアニメの一番大好きなキャラと同じくらい大好きな子で、この4人で最上位なんじゃないかなって思うよ♪
か:なるほどなるほです、ルッキーニちゃんは次点なんですね…と、今日はもう時間がきちゃったみたいですけど、次回は私もはじめからしっかりしっかり登場しますから、楽しみ楽しみにしていてくださいね?
あ:うん、次回…夏梛ちゃんと二人でお送りする『あさ・かなRadio』をよろしくお願いします♪
あ:あっ、え、えっと…も、もきゅもきゅ、その、今日もはじまりました『アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio』ですけれど、パーソナリティは私、「アサミーナ」こと石川麻美がお送りします。
あ:え、えっと、夏梛ちゃん…「かなさま」こと灯月夏梛ちゃんは、今日はどうしても他のお仕事がお忙しくってお休みとなりますので、今日は私一人で放送をお送りしたいと思います…!
あ:この放送を楽しみにしてくれているリスナーさんの大半は夏梛ちゃんを楽しみにしてくれているって思いますから、本当にごめんなさい…でも、夏梛ちゃんは他の収録のお仕事が外せないのですから、そちらの作品を楽しみにしてくださいね…♪
あ:えっと、夏梛ちゃんは他にも『アリスティックラジオ』とか一人でパーソナリティを務めているラジオ番組を持っているんですけど、私はまだまだ新人さんの上に夏梛ちゃんとは違って人気もないと思いますから、もちろん他に番組なんて持ってなくって、こうして一つ持っているだけでもすごいことなんです…でもそれも夏梛ちゃんと一緒にしてて、こうして一人でお送りすることなんてはじめてになっちゃって、慣れてないですしおかしなところがあるかもしれませんけれど、今日もよろしくお願いしますね…?
あ:はぅ、夏梛ちゃんがいないととってもさみしい…じゃなくって、その、これは私と夏梛ちゃんの二人でお送りする大切な番組ですし、それにしゅんとしたりしてちゃ聴いてくれてますリスナーさんにも失礼ですし、一人でも頑張らなくっちゃいけませんよね…!
あ:えっと、それでまずは何をしたら…あっ、その、2月に入ってとっても寒い日が続いていて、大雪なども各地で降ってますけど、この放送を聴いてくださってる皆さんは大丈夫ですか…?
あ:お風邪なども流行っていますし、皆さんあったかくしてお休みしたりしてくださいね…私も、夏梛ちゃんがいてくれたらそれだけでとってもぽかぽか、幸せなんですけど…。
あ:…って、この『あさ・かなRadio』だけじゃなくって前に最新の講座がありました『みーさのものがたり講座』に前に最新の集会がありました『松永いちごのスマイル・ギャ○グ』でも一人っきりでお送りする機会はなくって今回がはじめてのケースになっちゃって、その、一人しかいないのに会話の区切りをつけているのっておかしいですか…?
あ:慣れていませんのでこんなことになっちゃってますけど、その、おかしかったりしましたら、お便りなどくださいね…?
あ:うぅ、それで…あっ、そうですよね、毎回の放送恒例の企画をしなきゃいけませんでしたよね…。
あ:この放送では毎回来月発売予定のコミックを見てまして、今回は3月の発売予定となるコミックを見ていきたいと思います…こんな感じになっているみたいです。
-----
3日発売予定:『ストライクウィッチーズ 501部隊発進しますっ!』
10日発売予定:『あまんちゅ!(4)』
12日発売予定:『魔法少女かずみ☆マギカ 〜The innocent malice〜(3)』『魔法少女まどか☆マギカ アンソロジーコミック(2)』『麻宮さんの妹(2)』『けったま! 〜蹴球☆らいおっとガールズ〜(3)』
13日発売予定:『ねこむすめ道草日記(7)』
21日発売予定:『放課後アトリエといろ(2)』『東方三月精 Oriental Sacred Place(3)』
22日発売予定:『学校のせんせい(5)』
24日発売予定:『咲 -Saki-(9)』『咲 -Saki- 阿知賀編 -episode of side-A(1)』
26日発売予定:『魔法少女リリカルなのはViVid(6)』
27日発売予定:『Baby,please kill me.「キルミーベイベー」ファンブック&アンソロジーコミック』『Aチャンネル(3)』『ゆゆ式(4)』『ラッキーストライク!(2)』
下旬発売予定:『ひらり、(7)』
-----
あ:えっと、来月も百合姫コミックスは特に何もないみたいで、それにきらら系のつぼみシリーズも何もないみたいですから、百合メインのお話はあんまり期待できないのかも…あっ、ううん、素敵な百合アンソロジーの『ひらり、』が出るみたいですから、ちょっと安心です…♪
あ:でも、そのきらら系自体は、来月もなかなか豪華な作品が揃ってますよね…『キルミーベイベー』はファンブックとアンソロジーが一体化しているという今までにない形式で出るみたいですけど、どういうことなんでしょう…?
あ:えっと、そのきらら系ですけど、『Aチャンネル』や『ゆゆ式』『ラッキーストライク』に『かずみ☆マギカ』などももちろん期待ですけど、第1巻な作品も『ふわふわ科学』『ウォーターガールズ』『アキタランド・ゴシック』『ながるるるるるこ』『どらまちゅ』あたりの5つもの作品が買っても大丈夫そうな雰囲気です…きらら系の第1巻の作品たちは最近もいい作品が揃っていますから、来月のものも期待したいですよね…♪
あ:他はどうでしょう、夏梛ちゃんはどう思うかな…って、え、えっとごめんなさい、その、う〜ん、あっ、『なのはViVid』に『放課後アトリエといろ』はつい最近前の巻が出たばかりの気がしますのに、発売間隔がずいぶん短く感じられてしまいますよね…。
あ:あとは、その、えっと…『咲 -Saki- 阿知賀編』というのは一種のスピンオフ作品になるのかもしれませんけれど、実際に読んでみなくっちゃよく解らないでしょうか…?
あ:あと、まだ何かあった様な気がしますけど…あっ、そうでした、26日発売予定の『クイーンズブレイド リベリオン -青嵐の騎士姫-』という作品について、漫画担当が以前読んでます『クイーンズブレイド -Hide&Seek-』と同じで百合志向の強い南崎いくさまになっていましたから、少し気になったかもしれませんね…一応買ってみようかと思っています。
あ:そういえば、『東方三月精』はまだ第2巻を読んでいないはずですから、今月中に読んでおいたほうがよさそうでしょうか…。
あ:うん、それで夏梛ちゃ…じゃなくって、その、はい、前回の放送で紹介しました今月発売予定のコミックもまだ当然何も買っていませんし、まずはそちらを忘れずに購入いたしましょう。
あ:これで来月発売予定のコミックの紹介は終わりましたけれど、えっと、まだお時間ありますよね…何をしたらいいでしょう…。
あ:えっと、私が夏梛ちゃんを想うくらいに彩葉さんがとっても大好きだって思ってます、最近はお会いできなくってさみしいですけれどもご無事をお祈りしていますあのかたもしていらっしゃる『セブンスドラゴン2020』っていうゲームのほうは、昨日でレベル上げも一段落着いたみたいで、今日あたりから先へ進もうと思っているみたいです…?
あ:先、というと…えっと、ずっと夜の世界になっている四ツ谷というところへ行くみたいですけれど、はじめての場所になりますし、そこでもまたしばらくレベル上げになりそうですけれど、のんびり進めていけばいいのではないでしょうか、と思います。
あ:この作品、主人公が私になっているみたいなんですけれど、作中ではずいぶん凛々しい雰囲気の上に声が水樹奈々さまになっているみたい…えと、髪が長いこと以外はあまり似ていないかもしれませんけれど、その、ごめんなさい…。
あ:あっ、でもでも、一緒に夏梛ちゃんを登録しているんですけど、この夏梛ちゃんは外見の雰囲気もとっても似ていますし、それに声のほうもとってもかわいらしくって…もちろん実物の夏梛ちゃんには敵わないと思いますけれども、それでもとってもかわいらしいんです♪
あ:やっぱり、夏梛ちゃんはとってもかわいくって…それに、声優さんとしての実力もすごいですし、何もかも素敵過ぎますよね…♪
あ:そんな夏梛ちゃんと私なんかがユニットを組ませてもらっていたり、そしてそれ以上にお付き合いをさせていただいていたりするなんて、やっぱりもったいなさすぎることかもしれません…少しでもつり合える様に、私ももっと頑張らなきゃいけません…!
あ:と、その、この放送を聴いてくださってます皆さんは、私と夏梛ちゃんの二人の関係について、どう受け取っていらっしゃるでしょう…私がいつも夏梛ちゃんのことを大好きって言ったりしているのは、あくまでお仕事上での演出、と取ったりしていらっしゃるかたも、中にはいらっしゃいます…?
あ:確かに、アイドルユニットの中には恋愛がご法度になっているところも多いみたいですけれど、私と夏梛ちゃんはそういうお仕事上だけでの演出じゃなくって、本当に…って、わ、私は何を言っているんでしょう…?
か:…全く全く、本当本当に何を言っているんです?
あ:うん、ごめんね…って、えっ、か、夏梛ちゃん、どうしてっ?
か:もうもう、他の皆さんがどう受け取っていても、私と麻美の関係は私たちが一番よく知っているんですから、それでいいんじゃないですか?
あ:う、うん、そうだね、夏梛ちゃん…って、だから、どうしてここに夏梛ちゃんがいるの…?
か:麻美がちゃんと一人で番組を進行できてるか心配心配で、お仕事を急いで急いで終えてきてみたんです。
あ:わぁ、私のことを心配してくれたなんて…夏梛ちゃん、ありがとっ♪
か:はわはわっ、べっ、別に別に、そこは喜ぶことじゃありません…えとえと、麻美はまだまだ一人で番組とかさせるのは心配心配になっちゃう、っていうことなんですからっ。
あ:それでも、夏梛ちゃんと会えたのがとっても嬉しいの♪
か:ま、全く全く、素直すぎるんですから…それにしても、一人で放送しているときの麻美はさすがにとってもとっても大人しい感じでしたね?
あ:そ、そうかな…?
か:ですです、それにとってもとってもぎこちない感じでしたし…前に聴いてます他のラジオ番組のかた以上にぎこちない気がしちゃいましたよ?
あ:は、はぅ、ご、ごめんね…?
か:でもでも、一人でおろおろしたり戸惑う麻美もかわいかったりしましたけれど…♪
あ:えっ…夏梛ちゃん、今何て言ったの?
か:な、何でも何でもありませんけど…う〜ん、麻美って確か確か、前にコミカライズ版を読んでます『Candy boy』の雪乃さんに似てるって設定があるんでしたっけ?
あ:わっ、何だか唐突なお話だけど…えっと、外見は完全に前にしてます『Fate/EXTRA』の女の子な主人公さんの外見がそのものってことになったんだけど、雰囲気はそういう感じもある、そうなのかな…?
か:でもでも、雪乃さんは結構社交的なところがあるはずですのに、麻美は私がいないとダメダメっぽくって全然似てないですよね、とかそんなことを思っちゃったんです。
あ:は、はぅ、そ、それは…確かに、そうだけど…。
か:でもでも、私がいると雪乃さんに似てきちゃってる、っていうのは確か確かかもです…天然さんですし、ほわほわしてますし、甘えんぼうさんですし…♪
あ:はぅ、何だかちょっと恥ずかしいかも…そういえば、雪乃さんもお相手の奏さんのことを「カナちゃん」って呼んでますし、ここもお揃いかも♪
か:全く全く、雪乃さんたちについてはこのいちごさんたちの集会で触れてるみたいにフィギュアまで迎えちゃってるんですね…『Fate/EXTRA』についてもこの放送で触れたみたいにわざわざ限定版を買いなおしちゃってるみたいですけど。
あ:あっ、でも、夏梛ちゃんはその『Candy boy』でいうと奏さんというより…咲夜さんのイメージですよね♪
か:むぅ、どうせどうせ私は奏さんみたいに大きくないです…って、でもでも咲夜さんも意外と意外と胸とか大きいんですよね…。
あ:あっ、似てるっていうのは外見もある程度そうですけど、全体的な雰囲気とか、口調とかかな…口調は今現在DVDを購入し続けてます『けいおん!』の梓さんなどにも通じる「〜です」な子ですし、雰囲気についてはコミカライズ版の普段の様子を見てもらえればある程度通じるかも♪
か:何だか何だか懐かしい作品のお話になっちゃいましたね?
あ:うん、でも今でも私の中では百合要素や内容に作画、あとコミカライズ版の良質さとか、色々総合した上で一番評価の高い作品は『Candy boy』だっていえるかなって思うし、今後よほどの作品が出てこない限りはこの評価は覆らないかなって思うよ…キャラクターについても、やっぱり雪乃さんや咲夜さんはティアナさんや杏子さんっていった他のアニメの一番大好きなキャラと同じくらい大好きな子で、この4人で最上位なんじゃないかなって思うよ♪
か:なるほどなるほです、ルッキーニちゃんは次点なんですね…と、今日はもう時間がきちゃったみたいですけど、次回は私もはじめからしっかりしっかり登場しますから、楽しみ楽しみにしていてくださいね?
あ:うん、次回…夏梛ちゃんと二人でお送りする『あさ・かなRadio』をよろしくお願いします♪
2012年02月02日
みーさのものがたり講座15
(み:藤枝美紗さん・しゃ:永折美紗さん・ふ:逢坂蕗さん・あ:鴬谷菖蒲さんです)
み&しゃ:みーさのものがたり講座〜♪
しゃ:今日も元気にものがたり講座の時間だよっ♪
み:寒さの厳しい時期だけど今日も元気にいくから、みんなはあったかくして聞いてくれると嬉しいよ〜♪
あ:あらあら…♪
ふ:前回は年末年始の特別編でしたから、通常の講座は久し振りですよね。
み:いちごさんの集会もそうだけど、最近は未読なコミックが多いこともあってなかなか開く機会が取れないんだよ〜。
あ:あらあら…。
ふ:確かに、先日買ったきらら系の作品とか、あと百合姫コミックスも読めていないものがありますし、まだまだ読めてないものがたくさんありますね…。
しゃ:そんな中で講座を開いたっていうことは、何か新しい物語ができたのかなっ♪
み:うん、今日が何の日か、みんなは解るかな〜♪
ふ:えっと、節分…は、明日ですよね。
しゃ:みんなはもうお豆とか用意したかなっ♪
あ:あらあら、今日は彩葉さんのとっても大好きな桜花さまと並んでとってもお世話になっている、つばささまのお誕生日ですよね…♪
み:うんうん、あーやちゃんの言う通り、物語をコラボしてくれたり、あーやちゃんとふっき〜さんをこの講座に出演させてくれてる藍川つばささまのお誕生日なんだよ〜♪
しゃ:わぁ、おめでとうございますっ♪
み:うんうん、おめでとうございますだよ〜♪
あ:あらあら、最近はお会いできない日々が続いておりますけれども、どうかご無理はなさらず、お元気で過ごしていらっしゃることを願っております…♪
ふ:なるほど、そういうことでしたか…じゃあ、更新した物語はつばささまのお誕生日祝いなんですね?
み:うんっ、つばささまとキャラを一番コラボしてもらってるお話を書いてお祝いにしようっていうことで、この彩菜さんの物語から番外編として第7.2章を書いてみたよ〜♪
しゃ:第7.2章っていういことは、本編が終わった後のお話になるんだねっ♪
み:うん、お話のほうは『二人の旋律(仮)』の終章の2日後くらいのお話になってるんだよ〜♪
ふ:なるほど、そういえばこの作品は第5章や第6章の合間のお話は結構書かれていましたけれど、本編終了後のお話はあまり書かれていませんでしたっけ…。
み:ちょっと短めの物語になっちゃったけど、彩菜さんと美月さんのお話をまた少し書けてよかったよ〜♪
しゃ:あっ、みーさちゃんの出番はないんだ…あーやさんのところに行ってるんだねっ♪
あ:あらあら、嬉しいです…♪
ふ:そのみーさちゃんとあーやさんの馴れ初めのお話、まだないんですよね…?
み:わわわっ、えっと、それはそのうち書きたいな〜、とは思ってるんだよ〜!
あ:あらあら…♪
しゃ:それで、今回更新された物語はこれだけなのかなっ?
み:あっ、ううん、まだちょっとあって、まずは上でも触れた桜花さまが管理をしてくださっててフィンさまがここにファンサイトを作ってくれてるこの『私立天姫学園』からの短編として、この『アサミーナとかなさまのデートの日』を書いてみたよ〜♪
しゃ:学園っていったら、フィンさまの日記によるとお久しぶりなかたも戻ってきてくださる様子があったりするみたいだねっ♪
み:うん、みーさたちも行けるときには行って楽しみたいよ〜♪
あ:あらあら…♪
しゃ:それで物語のほうだけど…これはタイトルどおりのお話だねっ♪
ふ:やっぱりアサミーナさんとかなさまのお二人はかなりのお気に入りなんですね。
み:うん、ちなみにこのお話、本当は一番最後の、学園でも実際にあったシーンだけを物語にしてメールで送ろうって思ってたんだけど、色々付け足したら結構長いお話になっちゃって、それでメールで送るのはご迷惑になっちゃうかなって思って、ここでの初公開にしようってことになったんだよ〜。
しゃ:確かに、最近の短編の中では少し長めになってるかもだねっ♪
ふ:そういえば少し気になったのですけど…アサミーナさんとかなさまって声優さんですけど、同時にアイドル系のユニットも組んでいるんですよね?
み:うん、そうだけど、それがどうしたのかな〜♪
ふ:はい、アイドルって恋愛はご法度、というところが多い印象があるんですけど、アサミーナさんとかなさまのお二人はそのあたり、大丈夫なんですか?
しゃ:あっ、確かにそんな印象はある気がするけど、でも何となくこのお二人なら大丈夫な気がするかもっ?
み:うん、みーさも何となく大丈夫な気がするんだよ〜…ほら、世の中には百合っプルっていわれる人たちもいるみたいだし、お二人はもう公認の仲なんじゃないかな〜♪
あ:あらあら、どうなのでしょうか…♪
み:それと学園を舞台にした物語をもう1つ、この『アサミーナとかなさまと秘密の練習?』も書いてみたよ〜♪
しゃ:これはタイトルどおりアサミーナさんが秘密の練習をしてて、それをかなさまが見ちゃうってお話だねっ♪
ふ:でも、確か何かの短編でキャラメイクのできる主人公の声がアサミーナさんの声になっているRPGをかなさまがプレイしている、っていうお話があった様な気が…。
しゃ:…あっ、これだねっ♪
み:わわわっ、それはきっと今回の物語の後にあったことなんだよ〜!
しゃ:わぁ、じゃあアサミーナさんはオーディションを合格したんだねっ♪
あ:あらあら…♪
み:えっと、それで、あとはこれは新作とかじゃないんだけど…そのアサミーナさんとかなさまのこの物語について、第6章の後半を修正しちゃったよ〜。
あ:あらあら…?
しゃ:修正、って…アサミーナさんたちの長編については前にも序章が書きかえられちゃったけど、そういうことなのかなっ?
み:うん、あまりに納得できない出来だったから書き換えちゃったんだよ〜。
ふ:今回は旧版…今までの物語は残していないみたいですけど、何を変えたんですか?
み:うん、消したほうではアサミーナさんがかなさまに会えないあまりお仕事を断っちゃってるんだけど、声優さんとしてそれはいくら何でもって気がしちゃったから、新しいほうではさみしさのあまり練習とかに身が入らなかったとか、そういう流れにしたんだよ〜。
ふ:う〜ん、アサミーナさんのイメージをあまり悪くしないためには、そっちのほうがいいのかもしれませんね…。
しゃ:やっぱりアサミーナさんとかなさまが好きなあまりそんな変更をしちゃったんだねっ♪
み:お二人については続編まで書きたいって思うほどなんだけど、続編っていってもどういうお話にすればいいか解らないから、やっぱり無理かな〜?
あ:あらあら…。
しゃ:物語の更新はこのくらいみたいだけど、最近はまたゲームをしてるみたいだねっ♪
み:あっ、うん、あのかたもやってて嬉しい『セブンスドラゴン2020』をやってみてるよ〜♪
ふ:そのゲームの調子はどうですか?
み:えっとね、敵を瞬時に呼び寄せるっていうレベル上げに最適なサポートスキルを覚えたし、それに現状だとあのかたよりも進行状況がはやい気もしてるから、ここで思い切って職業を変える、っていうことをしてみることにしたよ〜♪
あ:あらあら、それは確かレベル30以上で可能なことでしたっけ…♪
み:うん、それをすると職業を変更するとともにレベルが現在の半分になって、そして能力値が少し上がる、っていうものなんだよ〜♪
しゃ:前に最新作をしてる『ととモノ。』の再履修みたいなものかなっ♪
ふ:『ととモノ。』のほうは確かレベル75以上で可能になってそれをするとレベルが1に戻っちゃうんですけど、能力値が上がるところはイメージに近いですね。
み:昨日はじめてやってみたんだけど、それではじめていくつか解ったことがあって…まずは、同じ職業への変更が可能だったんだよ〜。
しゃ:えっと、それってつまりサムライの人がレベルを半分にしてまたサムライになれる、ってことだねっ?
み:それに能力値は全部が上がるわけじゃなくって、職業に見合ったものが、今の主人公なアサミーナさんたちのレベルだと1つず上がるってものになってたよ〜…サムライだと力、トリックスターだと素早さ、サイキックだと魔法攻撃力が上がったんだよ〜♪
ふ:レベルがもっと高ければ能力値の上昇値はもっと上になるのかもしれませんね。
み:えっと、今のところアサミーナさんはサムライ、かなさまはサイキックで最後までいきたいって考えてたから、お二人はそのままで転職してみたよ〜♪
しゃ:力と魔法攻撃力がそれぞれ上がるんだから、それでいいのかもだねっ♪
ふ:最後のお一人はどうしたんですか?
み:ちょっと変化をつけてみようかなってことで、ラティーナさんはトリックスターじゃなくってデストロイヤーにしてみたよ〜♪
しゃ:転職しちゃったってことだけど、今後はどう進めるのかなっ?
み:この先またレベル30まで上げて転職、っていうのもいいんだけど、今後は新しいスキルを覚えたら転職、っていうことでもいいのかもだよ〜。
あ:あらあら、転職をするともちろん全てのスキルは初期状態になりますけれども、これまで得られましたスキルポイントが全て引き継げますものね…♪
み:うんうん、でも『ととモノ。』だと再履修するごとにHPやMPの最大値も上がってくんだけどこっちはそんなことはなさそうだから、無理して転職をっ繰り返す必要はないのかもだよ〜。
しゃ:そこはのんびり考えていけばいいと思うよっ♪
ふ:では、しばらくはレベル30、あるいは元のレベルに戻れるまでレベル上げなんですね…のんびり進めてください♪
しゃ:じゃあ、今日の講座はこのくらいだねっ♪
み:うんうん、ばいばいだよ〜♪
あ:あらあら、つばささま、お誕生日おめでとうございます…♪
み&しゃ:みーさのものがたり講座〜♪
しゃ:今日も元気にものがたり講座の時間だよっ♪
み:寒さの厳しい時期だけど今日も元気にいくから、みんなはあったかくして聞いてくれると嬉しいよ〜♪
あ:あらあら…♪
ふ:前回は年末年始の特別編でしたから、通常の講座は久し振りですよね。
み:いちごさんの集会もそうだけど、最近は未読なコミックが多いこともあってなかなか開く機会が取れないんだよ〜。
あ:あらあら…。
ふ:確かに、先日買ったきらら系の作品とか、あと百合姫コミックスも読めていないものがありますし、まだまだ読めてないものがたくさんありますね…。
しゃ:そんな中で講座を開いたっていうことは、何か新しい物語ができたのかなっ♪
み:うん、今日が何の日か、みんなは解るかな〜♪
ふ:えっと、節分…は、明日ですよね。
しゃ:みんなはもうお豆とか用意したかなっ♪
あ:あらあら、今日は彩葉さんのとっても大好きな桜花さまと並んでとってもお世話になっている、つばささまのお誕生日ですよね…♪
み:うんうん、あーやちゃんの言う通り、物語をコラボしてくれたり、あーやちゃんとふっき〜さんをこの講座に出演させてくれてる藍川つばささまのお誕生日なんだよ〜♪
しゃ:わぁ、おめでとうございますっ♪
み:うんうん、おめでとうございますだよ〜♪
あ:あらあら、最近はお会いできない日々が続いておりますけれども、どうかご無理はなさらず、お元気で過ごしていらっしゃることを願っております…♪
ふ:なるほど、そういうことでしたか…じゃあ、更新した物語はつばささまのお誕生日祝いなんですね?
み:うんっ、つばささまとキャラを一番コラボしてもらってるお話を書いてお祝いにしようっていうことで、この彩菜さんの物語から番外編として第7.2章を書いてみたよ〜♪
しゃ:第7.2章っていういことは、本編が終わった後のお話になるんだねっ♪
み:うん、お話のほうは『二人の旋律(仮)』の終章の2日後くらいのお話になってるんだよ〜♪
ふ:なるほど、そういえばこの作品は第5章や第6章の合間のお話は結構書かれていましたけれど、本編終了後のお話はあまり書かれていませんでしたっけ…。
み:ちょっと短めの物語になっちゃったけど、彩菜さんと美月さんのお話をまた少し書けてよかったよ〜♪
しゃ:あっ、みーさちゃんの出番はないんだ…あーやさんのところに行ってるんだねっ♪
あ:あらあら、嬉しいです…♪
ふ:そのみーさちゃんとあーやさんの馴れ初めのお話、まだないんですよね…?
み:わわわっ、えっと、それはそのうち書きたいな〜、とは思ってるんだよ〜!
あ:あらあら…♪
しゃ:それで、今回更新された物語はこれだけなのかなっ?
み:あっ、ううん、まだちょっとあって、まずは上でも触れた桜花さまが管理をしてくださっててフィンさまがここにファンサイトを作ってくれてるこの『私立天姫学園』からの短編として、この『アサミーナとかなさまのデートの日』を書いてみたよ〜♪
しゃ:学園っていったら、フィンさまの日記によるとお久しぶりなかたも戻ってきてくださる様子があったりするみたいだねっ♪
み:うん、みーさたちも行けるときには行って楽しみたいよ〜♪
あ:あらあら…♪
しゃ:それで物語のほうだけど…これはタイトルどおりのお話だねっ♪
ふ:やっぱりアサミーナさんとかなさまのお二人はかなりのお気に入りなんですね。
み:うん、ちなみにこのお話、本当は一番最後の、学園でも実際にあったシーンだけを物語にしてメールで送ろうって思ってたんだけど、色々付け足したら結構長いお話になっちゃって、それでメールで送るのはご迷惑になっちゃうかなって思って、ここでの初公開にしようってことになったんだよ〜。
しゃ:確かに、最近の短編の中では少し長めになってるかもだねっ♪
ふ:そういえば少し気になったのですけど…アサミーナさんとかなさまって声優さんですけど、同時にアイドル系のユニットも組んでいるんですよね?
み:うん、そうだけど、それがどうしたのかな〜♪
ふ:はい、アイドルって恋愛はご法度、というところが多い印象があるんですけど、アサミーナさんとかなさまのお二人はそのあたり、大丈夫なんですか?
しゃ:あっ、確かにそんな印象はある気がするけど、でも何となくこのお二人なら大丈夫な気がするかもっ?
み:うん、みーさも何となく大丈夫な気がするんだよ〜…ほら、世の中には百合っプルっていわれる人たちもいるみたいだし、お二人はもう公認の仲なんじゃないかな〜♪
あ:あらあら、どうなのでしょうか…♪
み:それと学園を舞台にした物語をもう1つ、この『アサミーナとかなさまと秘密の練習?』も書いてみたよ〜♪
しゃ:これはタイトルどおりアサミーナさんが秘密の練習をしてて、それをかなさまが見ちゃうってお話だねっ♪
ふ:でも、確か何かの短編でキャラメイクのできる主人公の声がアサミーナさんの声になっているRPGをかなさまがプレイしている、っていうお話があった様な気が…。
しゃ:…あっ、これだねっ♪
み:わわわっ、それはきっと今回の物語の後にあったことなんだよ〜!
しゃ:わぁ、じゃあアサミーナさんはオーディションを合格したんだねっ♪
あ:あらあら…♪
み:えっと、それで、あとはこれは新作とかじゃないんだけど…そのアサミーナさんとかなさまのこの物語について、第6章の後半を修正しちゃったよ〜。
あ:あらあら…?
しゃ:修正、って…アサミーナさんたちの長編については前にも序章が書きかえられちゃったけど、そういうことなのかなっ?
み:うん、あまりに納得できない出来だったから書き換えちゃったんだよ〜。
ふ:今回は旧版…今までの物語は残していないみたいですけど、何を変えたんですか?
み:うん、消したほうではアサミーナさんがかなさまに会えないあまりお仕事を断っちゃってるんだけど、声優さんとしてそれはいくら何でもって気がしちゃったから、新しいほうではさみしさのあまり練習とかに身が入らなかったとか、そういう流れにしたんだよ〜。
ふ:う〜ん、アサミーナさんのイメージをあまり悪くしないためには、そっちのほうがいいのかもしれませんね…。
しゃ:やっぱりアサミーナさんとかなさまが好きなあまりそんな変更をしちゃったんだねっ♪
み:お二人については続編まで書きたいって思うほどなんだけど、続編っていってもどういうお話にすればいいか解らないから、やっぱり無理かな〜?
あ:あらあら…。
しゃ:物語の更新はこのくらいみたいだけど、最近はまたゲームをしてるみたいだねっ♪
み:あっ、うん、あのかたもやってて嬉しい『セブンスドラゴン2020』をやってみてるよ〜♪
ふ:そのゲームの調子はどうですか?
み:えっとね、敵を瞬時に呼び寄せるっていうレベル上げに最適なサポートスキルを覚えたし、それに現状だとあのかたよりも進行状況がはやい気もしてるから、ここで思い切って職業を変える、っていうことをしてみることにしたよ〜♪
あ:あらあら、それは確かレベル30以上で可能なことでしたっけ…♪
み:うん、それをすると職業を変更するとともにレベルが現在の半分になって、そして能力値が少し上がる、っていうものなんだよ〜♪
しゃ:前に最新作をしてる『ととモノ。』の再履修みたいなものかなっ♪
ふ:『ととモノ。』のほうは確かレベル75以上で可能になってそれをするとレベルが1に戻っちゃうんですけど、能力値が上がるところはイメージに近いですね。
み:昨日はじめてやってみたんだけど、それではじめていくつか解ったことがあって…まずは、同じ職業への変更が可能だったんだよ〜。
しゃ:えっと、それってつまりサムライの人がレベルを半分にしてまたサムライになれる、ってことだねっ?
み:それに能力値は全部が上がるわけじゃなくって、職業に見合ったものが、今の主人公なアサミーナさんたちのレベルだと1つず上がるってものになってたよ〜…サムライだと力、トリックスターだと素早さ、サイキックだと魔法攻撃力が上がったんだよ〜♪
ふ:レベルがもっと高ければ能力値の上昇値はもっと上になるのかもしれませんね。
み:えっと、今のところアサミーナさんはサムライ、かなさまはサイキックで最後までいきたいって考えてたから、お二人はそのままで転職してみたよ〜♪
しゃ:力と魔法攻撃力がそれぞれ上がるんだから、それでいいのかもだねっ♪
ふ:最後のお一人はどうしたんですか?
み:ちょっと変化をつけてみようかなってことで、ラティーナさんはトリックスターじゃなくってデストロイヤーにしてみたよ〜♪
しゃ:転職しちゃったってことだけど、今後はどう進めるのかなっ?
み:この先またレベル30まで上げて転職、っていうのもいいんだけど、今後は新しいスキルを覚えたら転職、っていうことでもいいのかもだよ〜。
あ:あらあら、転職をするともちろん全てのスキルは初期状態になりますけれども、これまで得られましたスキルポイントが全て引き継げますものね…♪
み:うんうん、でも『ととモノ。』だと再履修するごとにHPやMPの最大値も上がってくんだけどこっちはそんなことはなさそうだから、無理して転職をっ繰り返す必要はないのかもだよ〜。
しゃ:そこはのんびり考えていけばいいと思うよっ♪
ふ:では、しばらくはレベル30、あるいは元のレベルに戻れるまでレベル上げなんですね…のんびり進めてください♪
しゃ:じゃあ、今日の講座はこのくらいだねっ♪
み:うんうん、ばいばいだよ〜♪
あ:あらあら、つばささま、お誕生日おめでとうございます…♪
2012年01月22日
松永いちごのスマイル・ギャ○グ 第70次集会
(い:松永いちごさん・エ:冴草エリスさんです)
い:松永いちごのスマイル・ギャ○グ〜♪
エ:シャッス!
1月ももうはやいもので20日を過ぎちゃったけど、皆さんどうお過ごしかしらね、副ヘッドの冴草エリスよ?
い:シャッス!ですぅ♪
とっても寒い日々が続いてますけど、皆さん風邪などには十分気をつけてください、ヘッドの松永いちごですぅ♪
エ:そんな寒い中、今日は無事に70回めの集会を開けたわけね?
い:はいです、ここまで長く続けてこられたのも、応援してくださった皆さんのおかげです…ありがとうございますぅ♪
エ:そんなこと言って、前回の集会は年末年始特別企画だったからともかく、さらにその前の集会は7月だったりしたから、全然開けてないんだけどね?
い:は、はぅ、それはその、色々…。
エ:色々ってあによ?
い:はぅ、その、時間がなかったり、なかなかいい企画がなかったりして…。
エ:あによ、そんなの1日くらい時間くらい作れる気もするし、それに企画なんていくらでも考えられるでしょ…そうやって言い訳ばっかりして、ヘッドはやっぱりワルね?
い:ワルです♪
…って、はぅ、ご、ごめんなさいです、副ヘッドさんもこうやって集会を開くのを楽しみにしてるみたいですから、何とか頑張っていきますぅ♪
エ:んなっ、だ、誰も楽しみになんてしてないし…そ、そんなことより、今日はわざわざ集会を開いたりして、何をするつもりなのよっ?
い:はいです、今日は去年の年末に行われた冬のイベントで出て私が買った同人誌のまとめを行おうかなって思ってますぅ♪
エ:確かに年末年始の特別企画でもアニメやゲームにコミックのまとめはしてるけど、同人誌については何にもしてないものね…でも同人誌のまとめなんて前の集会でしてる2009年の冬のイベントのもの以来してなかったのに、どうしてまた突然する気になったのよ?
い:そうなんです、それ以来面倒になったりしてかは解らないですけどまとめはしてなかったんですけど、それからもう2年たっちゃって買ってるものも結構変わった気がしますから、改めてどんなものが多くて何がよかったのかなっていうのをまとめようって思ったんですぅ♪
エ:ふぅん、まぁ何にせよ集会を開く気になったのは偉いわね?
い:ありがとうござますぅ♪
エ:当然のことなんだから誰も褒めてないんだけど…でも、まだ委託されてないアイテムがあるかもしれないんだし、このタイミングで開くのははやいんじゃないの?
い:確かにまだお気に入りサークルな【あとりえ雅】、つまり藤枝雅さまのアイテムが委託されてないですし2月くらいまで待ったほうがいいかなとも思ったんですけど、明日あたりに『ゆるゆり』な同人誌が結構出るイベントがあるみたいでしたりとこれ以上待つとややこしくなっちゃいそうでしたので、あえてこのタイミングで開くことにしました。
エ:それも別に含めちゃえばいい気もするんだけど、まぁいいわ…あと、藤枝雅さまの作品については、その藤枝さまの公式サイトの通販のほうでは買える様になってるみたいよ?
い:はわっ、本当です…う〜ん、今日あるっていうイベントでも新刊が出るそうですし、それがその公式サイトの通販で買える様になってなおかつ普通のお店の通販でまだ委託されないみたいでしたら、そっちで注文してみるかもですぅ。
エ:まぁ、いつまでも買えないのはよくないし、そうしたほうがいいかもしれないわね…で、昔は同人CDとかも結構買ってたけど、最近は同人誌のみみたいになってるみたいね?
い:はいです、ですのでここでも同人誌だけ触れることにして…あと、一部この冬のイベントじゃない同人誌も同時に買ってるんですけど、分けるのも面倒ですから、ここで触れるのは2012年の1月1日から今日までに私の手許に届いた同人誌、っていうことにしますぅ♪
エ:昔はちゃんとそのあたり分けてたっぽいんだけど…面倒だからとか、やっぱヘッドはワルね?
い:ワルですっ♪
…って、べ、別に分けても分けなくってもあんまり関係ない気がしますし…!
エ:全く、しょうがないんだから…で、今回は今のところどれだけ買ったことになってんのよ?
い:えっと、合計しますと今のところはカレンダー1つを含めて71冊になってます…って、これ、意外と多いですね…。
エ:確か、最後にまとめをした2009年の冬のイベントだと47冊だっていってるし、これは確かに多くない?
い:う〜ん、でもその2009年冬のイベントのまとめを見ますと、どうも谷間の世代といいますか、勢いのあるジャンルのない時期だった感じですからかもです…現に前に触れてます2009年夏のイベントのまとめだと68冊になってますし。
エ:じゃあ今回は勢いのあるジャンルがあった、ってことなのかしらね…さっそく個別にみてきましょ?
い:はいです、では個別で一番買ってましたものから触れてきますけど、一番買ってましたのはカレンダー1つを含めて33冊になる『魔法少女まどか☆マギカ』の二次創作作品になりまして、その中でも一番よかったのは…

…ここで買ってます、サークル【やわらぎ瓶】さまの『あんあんさやさや』になりますぅ♪
エ:33冊、って…『まどか』だけでほとんど半分を占めちゃってるのね?
い:はいです、この作品の杏子さんとさやかさんカップリングが、最近のアニメ作品の中では特に好きになっちゃいまして…さらに杏子さんというキャラクターについても最近のアニメ作品では特に大好きになっちゃいましたから、それらの作品をたくさん買っちゃいました♪
エ:その中でも上で触れた同人誌が一番いい内容だった、ってことね?
い:はいです、イラストもかわいらしくって内容も微笑ましい、とってもいいものでした…ここにあります蔵書リストでも同人誌では本当に稀にしかつけない星3つをつけちゃいましたし♪
エ:なかなか満足できたみたいね…確かに、このお二人のカップリングは微笑ましい方向で描いてもシリアスな方向で描いても画になるものね♪
い:個人的には微笑ましいものが好きですけど、とにかく『まどか』の同人誌はこのお二人のカップリング中心で買いまして、なかなかいいものが多かったかなって思います♪
エ:2011年の夏のイベント以降、このお二人の同人誌をかなり買ってるみたいだものね…そっちのまとめもしてもらいたい気がするけど、まぁそれは機会があったらかしらね?
い:そ、そうですね、かなり大変そうですし…あっ、でももちろん杏子さんも大好きですけど、あとはほむらさんもとってもいいって思いますよぅ?
エ:アニメを最終話まで観たらほむらさんが大好きになるのは当たり前よね…あれってほむらさんが主役の作品なわけだし。
い:はいです…で、次にたくさん買ってましたのは15冊になるオリジナルなものになりまして、その中で一番よかったのは…

…ここで買ってますアンソロジー形式な『少女制服U -sweets&memories-』になりますぅ♪
エ:オリジナルなものは毎回一定数は買ってるわよね…でも、この『少女制服』ってアンソロジーだし、それを他の作品たちと比較するのは何だか酷なんじゃないの?
い:確かにボリュームが全然違っちゃいますけど、でもこのアンソロジーはとってもいい内容で満足でしたから…オリジナルでしたらあとはその『少女制服』と同時に買ってます『アタシの下僕ちゃん!!』やここで買ってます『トランスルーセント』あたりが特にお気に入りかもですぅ♪
エ:何だかんだいってやっぱりオリジナルの百合作品はいいものよね…でも、今回は今までのお気に入りサークルさまの作品があんまりなかったりするんじゃないの?
い:そうなんです、お休みされちゃったのかどうか、ちょっと心配にもなっちゃいますぅ。
エ:まぁ、同人誌を出すイベントなんて他にもいっぱいあるんだし、そっちで出すってこともあると思うわよ?
い:そうですね、じゃあ気を取り直して次にたくさん買ってましたのは11冊になります『ゆるゆり』の二次創作作品になりまして、その中で一番よかったのは…

…上で触れました『あんあんあさやさや』と同時に買ってます、サークル【すたーだすとくれいどる】さまの『ぽっぷんぱふゅ〜む』になりますぅ♪
エ:まさか『ゆるゆり』な同人誌がこんなに出る時代がくるなんて、何だか感慨深いわね…。
い:年齢制限ありなものには手を出しませんでしたから実際はもうちょっと出てるみたいなんですけど、とにかくアニメの第2期も制作が決定しましたし、とっても嬉しいことですぅ♪
エ:そんな中で一番よかったっていうのは、向日葵さんと櫻子さんのお話ね?
い:やっぱり個人的にはこのお二人のカップリングが一番好きですから…他には京子さんと綾乃さんのカップリングのものや、あかりさんがかわいそうな役回りのものが目立ったでしょうか♪
エ:アッカリ〜ンはそういうネタにされちゃうのは仕方ないかしらね…と、明日あたりにあるイベントでまた『ゆるゆり』な同人誌が出るっていうし、そっちも楽しみにしておきたいかしらね♪
い:はいです、ちなみに『ゆるゆり☆マギカ』という『ゆるゆり』と『まどか』の両方のお話の収録されたお話がありましたけど、これは一応『ゆるゆり』扱いにしておきました…それであとのジャンルはかなり数が減ってくるんですけど、まずは3冊買ってます『魔法少女リリカルなのは』の二次創作作品になりまして、その少ない中で一番よかったのは…

…上で触れました『あんあんあさやさや』と同時に買ってます、サークル【ぱるくす】さまの『PN32』になりますぅ?
エ:『なのは』もずいぶん数が減っちゃったのね…っていうより、何で疑問形なのよ?
い:『なのは』ももうかなり時がたっちゃってスバティアカップリングも見られなくなっちゃいましてお気に入りサークルな【ぱるくす】さまのものくらいしか買わなくなっちゃいましたからこの数に落ち着くのも仕方ないでしょうか…疑問形なのは3冊しかない上にどれもいい内容の作品でしたからですぅ。
エ:確かに3冊じゃそうなるわよね…ちなみに他の2冊はいずれも総集編というかたちのものだったみたいね?
い:それで次は2冊買ってます『はやて×ブレード』の二次創作作品になりまして、こっちで一番よかったのは…

…上で触れました『少女制服』と同時に買ってます、サークル【UKOZ】さまの『Re-star-t』になりますぅ?
エ:こっちもまた疑問形なのね…って、まぁ2冊しかないんだからこれまたしょうがないって思うけど。
い:そうですね、ここもなかなか悩ましいところでしたけど、次もまたやっぱり2冊買ってます『ストライクウィッチーズ』の二次創作作品になりまして、こっちで一番よかったのは…

…ここで読んでます『Unknown Witches Secret File』になりますぅ?
エ:ここもまた2冊だから疑問形でしょうがないけど、これはコミックサイズの同人誌になってるのね?
い:はいです、これはなかなか良質なアンソロジーでしたかと思いますぅ♪
エ:で、ここまでが複数冊購入したジャンル、ってことになるのね?
い:はいです、他の6ジャンルは1冊ずつしか買ってませんのでその他扱いにしまして、その6冊で一番よかったって思いますのは…

…上で触れてます『トランスルーセント』などと一緒に買ってます、『ストロベリー・パニック!』の二次創作作品になりましてサークル【MISSING PARK】さまの『Mixberry Shortcake』になりますぅ♪
エ:えっと、ちなみにその他のジャンルになっちゃったのはその『ストパニ』と『白衣性恋愛症候群』『キルミーベイベー』『スケッチブック』『咲 -Saki-』『僕は友達が少ない』になるみたいね?
い:『アオイシロ』がついになくなっちゃったのはさみしいですけど、その『アオイシロ』の同人誌をたくさん出してくださってたサークルさまが『白恋』のものを出してくださいましたからそれは嬉しいことです…上で触れました『あんあんさやさや』と同時に買ってますその『白恋』の二次創作作品な『がぶりん1号』と最終的に選びましたものかどっちがよりいいか悩みましたけど、玉青さんの過去のお話がよかったですからこっちにしてみました♪
エ:『ストパニ』なジャンルの作品が出てくれるのも嬉しいわよね…ところで、その他6ジャンルの最後のジャンルが場違いというか、浮いてない?
い:あっ、これはお気に入りサークルさまの【超あるまじろくらぶ】、つまり源久也さまが出したものでしたから買ってみました…なかなか悪くないものでしかたと思いますよぅ♪
エ:で、これでひとまず一通りまとめたわけだけど、結論からいうと『まどか』…特に杏子さんとさやかさんカップリングの作品が今一番いい感じ、ってことになるわけね?
い:はいです、それにやっぱり『ゆるゆり』はいいものですし、しばらくはこの2つがメインになっていきそうな気がします…あとは今年のアニメ作品など次第でしょうか?
エ:アニメはまだ未知数よね…全然関係ない話だけど、ゲームのほうはまた彩葉さんがとっても大好きなあのかたと同じ作品をできる様になったみたいね?
い:はいです、前にしてます『ととモノ。Final』もそのシリーズ自体はあのかたにお勧めしていただけましたものでしたからとっても楽しめましたけど、でもやっぱり作品そのものを同じものができる、っていうのはとっても嬉しいですぅ♪
エ:今回はじめた作品はかなりオーソドックスなRPGになってたから色々な作品をやってきてるあのかたに満足していただけるかちょっと不安なとこもあるけど、主人公キャラまわりはなかなか悪くない感じみたいね?
い:はいです、アサミーナさんとかなさまにできましたし…あのかたの状況はまだお聞きできてないんですけど、進めていらっしゃるのかなって思いながら私のほうでもそれをのんびり進めていこうかなっていうところで、今日の集会はおしまいにしますぅ♪
エ:そうね、次の集会はいつになるのか、楽しみにしておくわ…お疲れっした♪
い:はわわっ、ま、またいずれちゃんとしますし、お疲れっした…また次回もかかってこ〜い、ですぅ!
い:松永いちごのスマイル・ギャ○グ〜♪
エ:シャッス!
1月ももうはやいもので20日を過ぎちゃったけど、皆さんどうお過ごしかしらね、副ヘッドの冴草エリスよ?
い:シャッス!ですぅ♪
とっても寒い日々が続いてますけど、皆さん風邪などには十分気をつけてください、ヘッドの松永いちごですぅ♪
エ:そんな寒い中、今日は無事に70回めの集会を開けたわけね?
い:はいです、ここまで長く続けてこられたのも、応援してくださった皆さんのおかげです…ありがとうございますぅ♪
エ:そんなこと言って、前回の集会は年末年始特別企画だったからともかく、さらにその前の集会は7月だったりしたから、全然開けてないんだけどね?
い:は、はぅ、それはその、色々…。
エ:色々ってあによ?
い:はぅ、その、時間がなかったり、なかなかいい企画がなかったりして…。
エ:あによ、そんなの1日くらい時間くらい作れる気もするし、それに企画なんていくらでも考えられるでしょ…そうやって言い訳ばっかりして、ヘッドはやっぱりワルね?
い:ワルです♪
…って、はぅ、ご、ごめんなさいです、副ヘッドさんもこうやって集会を開くのを楽しみにしてるみたいですから、何とか頑張っていきますぅ♪
エ:んなっ、だ、誰も楽しみになんてしてないし…そ、そんなことより、今日はわざわざ集会を開いたりして、何をするつもりなのよっ?
い:はいです、今日は去年の年末に行われた冬のイベントで出て私が買った同人誌のまとめを行おうかなって思ってますぅ♪
エ:確かに年末年始の特別企画でもアニメやゲームにコミックのまとめはしてるけど、同人誌については何にもしてないものね…でも同人誌のまとめなんて前の集会でしてる2009年の冬のイベントのもの以来してなかったのに、どうしてまた突然する気になったのよ?
い:そうなんです、それ以来面倒になったりしてかは解らないですけどまとめはしてなかったんですけど、それからもう2年たっちゃって買ってるものも結構変わった気がしますから、改めてどんなものが多くて何がよかったのかなっていうのをまとめようって思ったんですぅ♪
エ:ふぅん、まぁ何にせよ集会を開く気になったのは偉いわね?
い:ありがとうござますぅ♪
エ:当然のことなんだから誰も褒めてないんだけど…でも、まだ委託されてないアイテムがあるかもしれないんだし、このタイミングで開くのははやいんじゃないの?
い:確かにまだお気に入りサークルな【あとりえ雅】、つまり藤枝雅さまのアイテムが委託されてないですし2月くらいまで待ったほうがいいかなとも思ったんですけど、明日あたりに『ゆるゆり』な同人誌が結構出るイベントがあるみたいでしたりとこれ以上待つとややこしくなっちゃいそうでしたので、あえてこのタイミングで開くことにしました。
エ:それも別に含めちゃえばいい気もするんだけど、まぁいいわ…あと、藤枝雅さまの作品については、その藤枝さまの公式サイトの通販のほうでは買える様になってるみたいよ?
い:はわっ、本当です…う〜ん、今日あるっていうイベントでも新刊が出るそうですし、それがその公式サイトの通販で買える様になってなおかつ普通のお店の通販でまだ委託されないみたいでしたら、そっちで注文してみるかもですぅ。
エ:まぁ、いつまでも買えないのはよくないし、そうしたほうがいいかもしれないわね…で、昔は同人CDとかも結構買ってたけど、最近は同人誌のみみたいになってるみたいね?
い:はいです、ですのでここでも同人誌だけ触れることにして…あと、一部この冬のイベントじゃない同人誌も同時に買ってるんですけど、分けるのも面倒ですから、ここで触れるのは2012年の1月1日から今日までに私の手許に届いた同人誌、っていうことにしますぅ♪
エ:昔はちゃんとそのあたり分けてたっぽいんだけど…面倒だからとか、やっぱヘッドはワルね?
い:ワルですっ♪
…って、べ、別に分けても分けなくってもあんまり関係ない気がしますし…!
エ:全く、しょうがないんだから…で、今回は今のところどれだけ買ったことになってんのよ?
い:えっと、合計しますと今のところはカレンダー1つを含めて71冊になってます…って、これ、意外と多いですね…。
エ:確か、最後にまとめをした2009年の冬のイベントだと47冊だっていってるし、これは確かに多くない?
い:う〜ん、でもその2009年冬のイベントのまとめを見ますと、どうも谷間の世代といいますか、勢いのあるジャンルのない時期だった感じですからかもです…現に前に触れてます2009年夏のイベントのまとめだと68冊になってますし。
エ:じゃあ今回は勢いのあるジャンルがあった、ってことなのかしらね…さっそく個別にみてきましょ?
い:はいです、では個別で一番買ってましたものから触れてきますけど、一番買ってましたのはカレンダー1つを含めて33冊になる『魔法少女まどか☆マギカ』の二次創作作品になりまして、その中でも一番よかったのは…
…ここで買ってます、サークル【やわらぎ瓶】さまの『あんあんさやさや』になりますぅ♪
エ:33冊、って…『まどか』だけでほとんど半分を占めちゃってるのね?
い:はいです、この作品の杏子さんとさやかさんカップリングが、最近のアニメ作品の中では特に好きになっちゃいまして…さらに杏子さんというキャラクターについても最近のアニメ作品では特に大好きになっちゃいましたから、それらの作品をたくさん買っちゃいました♪
エ:その中でも上で触れた同人誌が一番いい内容だった、ってことね?
い:はいです、イラストもかわいらしくって内容も微笑ましい、とってもいいものでした…ここにあります蔵書リストでも同人誌では本当に稀にしかつけない星3つをつけちゃいましたし♪
エ:なかなか満足できたみたいね…確かに、このお二人のカップリングは微笑ましい方向で描いてもシリアスな方向で描いても画になるものね♪
い:個人的には微笑ましいものが好きですけど、とにかく『まどか』の同人誌はこのお二人のカップリング中心で買いまして、なかなかいいものが多かったかなって思います♪
エ:2011年の夏のイベント以降、このお二人の同人誌をかなり買ってるみたいだものね…そっちのまとめもしてもらいたい気がするけど、まぁそれは機会があったらかしらね?
い:そ、そうですね、かなり大変そうですし…あっ、でももちろん杏子さんも大好きですけど、あとはほむらさんもとってもいいって思いますよぅ?
エ:アニメを最終話まで観たらほむらさんが大好きになるのは当たり前よね…あれってほむらさんが主役の作品なわけだし。
い:はいです…で、次にたくさん買ってましたのは15冊になるオリジナルなものになりまして、その中で一番よかったのは…
…ここで買ってますアンソロジー形式な『少女制服U -sweets&memories-』になりますぅ♪
エ:オリジナルなものは毎回一定数は買ってるわよね…でも、この『少女制服』ってアンソロジーだし、それを他の作品たちと比較するのは何だか酷なんじゃないの?
い:確かにボリュームが全然違っちゃいますけど、でもこのアンソロジーはとってもいい内容で満足でしたから…オリジナルでしたらあとはその『少女制服』と同時に買ってます『アタシの下僕ちゃん!!』やここで買ってます『トランスルーセント』あたりが特にお気に入りかもですぅ♪
エ:何だかんだいってやっぱりオリジナルの百合作品はいいものよね…でも、今回は今までのお気に入りサークルさまの作品があんまりなかったりするんじゃないの?
い:そうなんです、お休みされちゃったのかどうか、ちょっと心配にもなっちゃいますぅ。
エ:まぁ、同人誌を出すイベントなんて他にもいっぱいあるんだし、そっちで出すってこともあると思うわよ?
い:そうですね、じゃあ気を取り直して次にたくさん買ってましたのは11冊になります『ゆるゆり』の二次創作作品になりまして、その中で一番よかったのは…
…上で触れました『あんあんあさやさや』と同時に買ってます、サークル【すたーだすとくれいどる】さまの『ぽっぷんぱふゅ〜む』になりますぅ♪
エ:まさか『ゆるゆり』な同人誌がこんなに出る時代がくるなんて、何だか感慨深いわね…。
い:年齢制限ありなものには手を出しませんでしたから実際はもうちょっと出てるみたいなんですけど、とにかくアニメの第2期も制作が決定しましたし、とっても嬉しいことですぅ♪
エ:そんな中で一番よかったっていうのは、向日葵さんと櫻子さんのお話ね?
い:やっぱり個人的にはこのお二人のカップリングが一番好きですから…他には京子さんと綾乃さんのカップリングのものや、あかりさんがかわいそうな役回りのものが目立ったでしょうか♪
エ:アッカリ〜ンはそういうネタにされちゃうのは仕方ないかしらね…と、明日あたりにあるイベントでまた『ゆるゆり』な同人誌が出るっていうし、そっちも楽しみにしておきたいかしらね♪
い:はいです、ちなみに『ゆるゆり☆マギカ』という『ゆるゆり』と『まどか』の両方のお話の収録されたお話がありましたけど、これは一応『ゆるゆり』扱いにしておきました…それであとのジャンルはかなり数が減ってくるんですけど、まずは3冊買ってます『魔法少女リリカルなのは』の二次創作作品になりまして、その少ない中で一番よかったのは…
…上で触れました『あんあんあさやさや』と同時に買ってます、サークル【ぱるくす】さまの『PN32』になりますぅ?
エ:『なのは』もずいぶん数が減っちゃったのね…っていうより、何で疑問形なのよ?
い:『なのは』ももうかなり時がたっちゃってスバティアカップリングも見られなくなっちゃいましてお気に入りサークルな【ぱるくす】さまのものくらいしか買わなくなっちゃいましたからこの数に落ち着くのも仕方ないでしょうか…疑問形なのは3冊しかない上にどれもいい内容の作品でしたからですぅ。
エ:確かに3冊じゃそうなるわよね…ちなみに他の2冊はいずれも総集編というかたちのものだったみたいね?
い:それで次は2冊買ってます『はやて×ブレード』の二次創作作品になりまして、こっちで一番よかったのは…
…上で触れました『少女制服』と同時に買ってます、サークル【UKOZ】さまの『Re-star-t』になりますぅ?
エ:こっちもまた疑問形なのね…って、まぁ2冊しかないんだからこれまたしょうがないって思うけど。
い:そうですね、ここもなかなか悩ましいところでしたけど、次もまたやっぱり2冊買ってます『ストライクウィッチーズ』の二次創作作品になりまして、こっちで一番よかったのは…
…ここで読んでます『Unknown Witches Secret File』になりますぅ?
エ:ここもまた2冊だから疑問形でしょうがないけど、これはコミックサイズの同人誌になってるのね?
い:はいです、これはなかなか良質なアンソロジーでしたかと思いますぅ♪
エ:で、ここまでが複数冊購入したジャンル、ってことになるのね?
い:はいです、他の6ジャンルは1冊ずつしか買ってませんのでその他扱いにしまして、その6冊で一番よかったって思いますのは…
…上で触れてます『トランスルーセント』などと一緒に買ってます、『ストロベリー・パニック!』の二次創作作品になりましてサークル【MISSING PARK】さまの『Mixberry Shortcake』になりますぅ♪
エ:えっと、ちなみにその他のジャンルになっちゃったのはその『ストパニ』と『白衣性恋愛症候群』『キルミーベイベー』『スケッチブック』『咲 -Saki-』『僕は友達が少ない』になるみたいね?
い:『アオイシロ』がついになくなっちゃったのはさみしいですけど、その『アオイシロ』の同人誌をたくさん出してくださってたサークルさまが『白恋』のものを出してくださいましたからそれは嬉しいことです…上で触れました『あんあんさやさや』と同時に買ってますその『白恋』の二次創作作品な『がぶりん1号』と最終的に選びましたものかどっちがよりいいか悩みましたけど、玉青さんの過去のお話がよかったですからこっちにしてみました♪
エ:『ストパニ』なジャンルの作品が出てくれるのも嬉しいわよね…ところで、その他6ジャンルの最後のジャンルが場違いというか、浮いてない?
い:あっ、これはお気に入りサークルさまの【超あるまじろくらぶ】、つまり源久也さまが出したものでしたから買ってみました…なかなか悪くないものでしかたと思いますよぅ♪
エ:で、これでひとまず一通りまとめたわけだけど、結論からいうと『まどか』…特に杏子さんとさやかさんカップリングの作品が今一番いい感じ、ってことになるわけね?
い:はいです、それにやっぱり『ゆるゆり』はいいものですし、しばらくはこの2つがメインになっていきそうな気がします…あとは今年のアニメ作品など次第でしょうか?
エ:アニメはまだ未知数よね…全然関係ない話だけど、ゲームのほうはまた彩葉さんがとっても大好きなあのかたと同じ作品をできる様になったみたいね?
い:はいです、前にしてます『ととモノ。Final』もそのシリーズ自体はあのかたにお勧めしていただけましたものでしたからとっても楽しめましたけど、でもやっぱり作品そのものを同じものができる、っていうのはとっても嬉しいですぅ♪
エ:今回はじめた作品はかなりオーソドックスなRPGになってたから色々な作品をやってきてるあのかたに満足していただけるかちょっと不安なとこもあるけど、主人公キャラまわりはなかなか悪くない感じみたいね?
い:はいです、アサミーナさんとかなさまにできましたし…あのかたの状況はまだお聞きできてないんですけど、進めていらっしゃるのかなって思いながら私のほうでもそれをのんびり進めていこうかなっていうところで、今日の集会はおしまいにしますぅ♪
エ:そうね、次の集会はいつになるのか、楽しみにしておくわ…お疲れっした♪
い:はわわっ、ま、またいずれちゃんとしますし、お疲れっした…また次回もかかってこ〜い、ですぅ!
2012年01月09日
アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio 第18回
(あ:石川 麻美さん・か:灯月 夏梛さんです)
か:もきゅもきゅ、今日も無事に放送を迎えることができました『アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio』、パーソナリティは「カナカナ」こと灯月夏梛と…。
あ:今年の抱負は夏梛ちゃんと一緒にお仕事をいっぱいできる様にしっかりお仕事を頑張りたいです、「アサミーナ」こと石川麻美がお送りします♪
か:あっ、今回はなかなかまともなことを言ってくれましたね…感心感心です♪
あ:だって、私も声優さんとして夏梛ちゃんと同じくらいの実力になれれれば、デビュー作以来の作中での共演ができるかもしれないから…やっぱり、夏梛ちゃんとはできる限り一緒にいたいもの♪
か:はわはわっ、も、もうもうっ、そういうことだったんですか…全く全く、お仕事でもこうしてラジオ番組を一緒にやっていますし、それに何より一緒にユニットを組んでるじゃないですか…!
あ:それでも、メインのお仕事である声のお仕事でも、もっと一緒にやりたくって…♪
か:全く全く、一緒の作品に出演するっていっても収録は別々に決まってますのに…でもでも、また麻美と一緒の作品に出ることができる、っていうのは確かに確かに嬉しいかもです…♪
あ:うふふっ、夏梛ちゃんもそう思ってくれるんだ…ありがと♪
か:はわはわっ、そ、そう思うんでしたら、しっかりしっかりお仕事を頑張ってくださいねっ?
あ:うん、夏梛ちゃん♪
か:もうもう、麻美は基本的にほわほわマイペースであんまりあんまり頑張ってる様子が感じられないんですよね…。
あ:は、はぅ、そ、そうかな…?
か:でも、そんなほわほわほんわかしたところがかわいいところだったりもするんですけど…♪
あ:えっ、夏梛ちゃん…そんな、私なんてかわいくないって思うのに、恥ずかしいよ…♪
か:もうもう、麻美は私より…って、なっ、何でも何でもありませんし、今日の企画をしていきますよっ?
あ:うふふっ、照れてる夏梛ちゃんもかわいいけど、そうですね…前回の放送は年末年始特別企画でしたけれど、今回はまた通常の企画を行っていきます♪
か:となりますと、新年を迎えたばかりの気もしますけれど、さっそくさっそく来月…2月発売予定のコミックを見ていくんですね?
あ:うん、私も放送を行うタイミングがちょっとはやいんじゃないかなって思っちゃったりもしたんですけど、とにかく来月はこの様な作品が出るみたいです♪
-----
6日発売予定:『さばげぶっ!(2)』
10日発売予定:『ストライクウィッチーズ零 1937 扶桑海事変(2)』『バガタウェイ(7)』『ヒャッコ(7)』『ヒャッコ アンソロジー』
13日発売予定:『つぼみ(16)』『トラにツバサ(1)』『くらいもり、しろいみち』『九十九のあまのじゃく(2)』『セントールの悩み(2)』
25日発売予定:『魔法少女リリカルなのは コミックアラカルト(4)』『ストライクウィッチーズ 小ぃサーニャ』
27日発売予定:『三者三葉(9)』『Felice(2)』『クイーンズブレイド ストラグル(4)』
-----
か:来月も18日…百合姫コミックスは出ないんですね。
あ:うん、最近はほぼ出尽くしちゃったのか、あんまり出なくなっちゃった感じですね…。
か:その代わり、13日発売予定の『トラにツバサ』と『くらいもり、しろいみち』はつぼみシリーズになるんですね。
あ:そっちもだいぶおなじみになってきた感じがしますよね…♪
か:それはいいですけど、やっぱりやっぱり作品は全体的にちょっとちょっと少なめです…?
あ:それは否定できないけど、27日のきらら系については第1巻の作品でよさそうなのが『スマイル・スタイル』『ご注文はうさぎですか?』『かいちょー☆』『九十九神いりませんか?』って4つもあるから、どれか1つくらいは大当たりがあるかも♪
か:きらら系っていったら『九十九のあまのじゃく』の第2巻も出ますし、楽しみ楽しみです♪
あ:個人的な来月の注目作品は『つぼみ』やつぼみシリーズを除いたらそれくらいになっちゃうかも…『さばげぶっ!』とかもなかなか面白い作品ではあるけど。
か:その『さばげぶっ!』って『なかよし』の作品みたいですね…『なかよし』で百合な雰囲気の作品っていったら前に読んでます『野ばらの森の乙女たち』がありますし、『りぼん』にも前に読んでます『ブルーフレンド』がありましたけど、この作品はその2作品よりもさらに少女マンガっぽくないです…。
あ:ま、まぁ、そこはあんまり気にしないでおくとして…あとは『三者三葉』はまだ完結じゃないっぽいですから、こちらも一安心です♪
か:ですです…あっ、『Felice』って作品と『セントールの悩み』っていう作品はまだ既刊を読めていませんよ?
あ:うん、そうみたい…未読なコミックがかなりたまっている状況なんだけど、この2作品は急いで読んだほうがいいかな…?
か:そうですね、第2巻を買う価値のある作品なのかっていうのを判断するためにも、来月までには読んでおいたほうがいいと思います…と、これでこの企画はお終いお終いですけど、今日の放送もこれでお終いお終いです?
あ:あっ、ううん、この放送の機会に、ちょっと考えてみたいことがあるんだよ♪
か:考えてみたいこと…って、何です何です?
あ:うん、私と夏梛ちゃんって声優さんのお仕事をしているんですけれど、それぞれの代表作…演じているもので一番有名なキャラクターを考えてみたいな、って思ったんです♪
か:わっ、それはちょっと唐突唐突な気もしますけど、どうしたんです?
あ:えっと、先日『玲緒っぽいらじお』っていう、声優さんがキャラクターにほぼなりきって放送しているラジオを聴いてみたんだけど、そのときにふと私や夏梛ちゃんも演じているキャラクターになりきってこういうことができないかな、なんて思ったりしたんです♪
か:なるほどなるほどです、今みたいに声優さんとしてじゃなくって、何かの作品のキャラクターになりきってラジオ番組を放送するんですね♪
あ:うん、そんな感じで…それに、そうじゃなくっても声優さんをしているんですから、何か代表作の一つくらいは考えておきたい気がして、彩葉さんがとっても大好きなあのかたに昨日ご相談をしてみて、これからゆっくり考えていくことになったの♪
か:あれあれっ、ゆっくりゆっくり考えるんでしたら、ここで考えることじゃないんじゃないですか?
あ:もちろんここでキャラクターとかまで考えることはしないけど、私や夏梛ちゃんの声のイメージを改めて考えてみようかなって、そう思ったの♪
か:私たちの声の雰囲気、ですか…麻美の声は素の状態そのものなもうほわほわした穏やかな声、で決まりじゃないんですか?
あ:わっ、えっと、前に最新作をしてる『ととモノ。』の女の子なセレスティアの主人公さんや前にしてる『マイソロ3』の穏やかな雰囲気な女の子の主人公の声が私のイメージに近い感じになってて、何よりデビュー作になっているキャラクターのイメージが前に廉価版をしてます『アオイシロ』の綾代さんだったりしますから、それで合ってはいるんですけど…。
か:しかもしかも麻美はそういう声のキャラを演じる声優さん、ってイメージで完全に固定されている感じな気がしちゃいます…そういうほわほわした声が魅力的なんですけど、他のタイプの声を演じてるイメージがわかない、みたいな…?
あ:は、はぅ、そ、そうですね、それで間違っていません…他のタイプの声を演じるのは、これからの出演作に期待、かな…?
か:ちゃんと演技力をつけなきゃいけませんね…それでそれで、私の声のイメージはどうなんです?
あ:夏梛ちゃんは色んな声を演じられそうだけど、素に近い感じだとやっぱり『ととモノ。』のフェアリーな女の子の主人公の声みたいな元気で明るい声かな…あっ、でもやっぱりツンデレな女の子なのかも♪
か:別に別に私はツンデレじゃないです!
あ:そういえば上で触れた『玲緒っぽいらじお』の玲緒さんって結構夏梛ちゃんのイメージに近いかも…小さくてとってもかわいくって思わず愛でたくなる感じで、そしてツンデレ、と…♪
か:むぅ〜っ、どうせどうせ私は大人っぽいスタイルの麻美とは全然全然違います…でもでも、私はあんなにたどたどしい喋りじゃないですよっ?
あ:うふふっ、でもとってもかわいくって微笑ましい、っていうのは間違っていないし…夏梛ちゃんの演じているキャラの中にも、ああいう感じの子が一人はいそうな気がします♪
か:私は麻美よりずっと出演作が多い多いみたいですから、これは色々のんびりのんびり考えなきゃいけませんよね…でもでも、もしももしもその『玲緒っぽいらじお』みたいなことをするんでしたら、私より麻美のほうが適役適役だって思いますよ?
あ:えっ、だから夏梛ちゃんのほうが玲緒さんの雰囲気に近いのに…どうして?
か:もうもうっ、雰囲気とかそんなことは関係関係なくって…麻美のほうがラジオに慣れていない気がするからですっ。
あ:そ、そういわれると、あのラジオの魅力は玲緒っぽい人の慣れていない様子にもあるんですけど…でも、私はこうやって夏梛ちゃんと一緒に番組をしているんだし、大丈夫だよ?
か:そうでしょうか…私がいなくって、一人でするってなっても大丈夫大丈夫です?
あ:うっ、そ、それは…ちょっと不安、かも…。
か:一人でさみしいさみしいって戸惑っちゃう麻美もかわいらしそうで見てみたい気もしちゃうかもしれませんね…あっ、あとあと、昨日は日曜日ということで、毎年恒例の大河ドラマというものがはじまったみたいですけど、今年の『平清盛』という作品は観てみたんです?
あ:も、もう、夏梛ちゃんったら、ひどいんだから…と、うん、そのあたりの時代も結構好きだから観てみたよ♪
か:なるほどなるほどです…それでそれで、内容のほうは大丈夫大丈夫でしたか?
あ:う〜ん、まだ第1回だから何ともいえないところもあるんだけど、少なくても去年や3年前の排水溝ドラマよりは大丈夫そうだったかも♪
か:それでしたらよかったよかったです♪
あ:でも、平清盛が白河法皇の御落胤だっていう俗説を採っていたりそのあたりで色々首をかしげちゃう描写があったのはまだドラマだからっていうことでいいとしても、いきなり平家滅亡の際の源頼朝のシーンからはじまってさらに作品通してのナレーションが源頼朝になっちゃってこの作品は頼朝さんの回想なのかなって不思議になっちゃったのと、主役の人や作品全体の雰囲気に一昨年前の小河ドラマに近いものを感じちゃって…やっぱり良作にはなれないのかも、っていう不安が、ね…?
か:一昨年前というと、坂本龍馬のお話でしたっけ…麻美にとってはあれも微妙な作品だったんです?
あ:うん、去年や3年前みたいな空前の大駄作、っていうほどじゃないけど、ね…今回、主人公の父親役の中井貴一さまはいい感じだったけど、主人公は今回は出番なしだったし、そんな雰囲気を感じたりして未知数かな…?
か:そうなんですか…でもでも、『坂の上の雲』も終わったんですし、さすがにもうもう去年とかみたいなひどいことにはならないって思っておいたほうがいいですよ?
あ:そうだね…それに、今期のアニメを楽しみにしておいたほうがいいかもしれないし♪
か:ですです、あのかたのお話ですと『キルミーベイベー』も心配ないみたいでDVDを買う予定になったみたいですし、それに『戦姫絶唱シンフォギア』っていう作品がなかなか重そうな内容ながら百合的にもいいかもしれないっていうお話ですし、他にもこれからまたいい作品が出てくるかもしれませんから、楽しみ楽しみにしておきましょう♪
あ:うん、といってもあまりたくさんいい作品が出てきたらそれはそれでDVDを買う作品をどれにしようか考えないといけないから大変になっちゃうんですけど…今年も、色々いい作品が出るといいですよね♪
か:ですです、そしてそうしたいい作品を教えてくださいますあのかたには感謝感謝です♪
あ:うん、お礼を言っても言い切れないし、それにそういうことがなくっても、今年も私と夏梛ちゃんみたいにラブラブできると嬉しいな…♪
か:はわはわっ、あ、麻美ったら何を何を言って…もうもうっ、今日の放送はここまでですっ。
あ:うん、また次回もよろしくお願いいたします…と、夏梛ちゃんの今年の抱負って何かな♪
か:はわはわ、最後にいきなりいきなりです…そんなのそんなの、麻美と一緒です…!
あ:えっ、わ、私と一緒、って…え、えっと、私、しっかり頑張るから、ね…!
か:もきゅもきゅ、今日も無事に放送を迎えることができました『アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio』、パーソナリティは「カナカナ」こと灯月夏梛と…。
あ:今年の抱負は夏梛ちゃんと一緒にお仕事をいっぱいできる様にしっかりお仕事を頑張りたいです、「アサミーナ」こと石川麻美がお送りします♪
か:あっ、今回はなかなかまともなことを言ってくれましたね…感心感心です♪
あ:だって、私も声優さんとして夏梛ちゃんと同じくらいの実力になれれれば、デビュー作以来の作中での共演ができるかもしれないから…やっぱり、夏梛ちゃんとはできる限り一緒にいたいもの♪
か:はわはわっ、も、もうもうっ、そういうことだったんですか…全く全く、お仕事でもこうしてラジオ番組を一緒にやっていますし、それに何より一緒にユニットを組んでるじゃないですか…!
あ:それでも、メインのお仕事である声のお仕事でも、もっと一緒にやりたくって…♪
か:全く全く、一緒の作品に出演するっていっても収録は別々に決まってますのに…でもでも、また麻美と一緒の作品に出ることができる、っていうのは確かに確かに嬉しいかもです…♪
あ:うふふっ、夏梛ちゃんもそう思ってくれるんだ…ありがと♪
か:はわはわっ、そ、そう思うんでしたら、しっかりしっかりお仕事を頑張ってくださいねっ?
あ:うん、夏梛ちゃん♪
か:もうもう、麻美は基本的にほわほわマイペースであんまりあんまり頑張ってる様子が感じられないんですよね…。
あ:は、はぅ、そ、そうかな…?
か:でも、そんなほわほわほんわかしたところがかわいいところだったりもするんですけど…♪
あ:えっ、夏梛ちゃん…そんな、私なんてかわいくないって思うのに、恥ずかしいよ…♪
か:もうもう、麻美は私より…って、なっ、何でも何でもありませんし、今日の企画をしていきますよっ?
あ:うふふっ、照れてる夏梛ちゃんもかわいいけど、そうですね…前回の放送は年末年始特別企画でしたけれど、今回はまた通常の企画を行っていきます♪
か:となりますと、新年を迎えたばかりの気もしますけれど、さっそくさっそく来月…2月発売予定のコミックを見ていくんですね?
あ:うん、私も放送を行うタイミングがちょっとはやいんじゃないかなって思っちゃったりもしたんですけど、とにかく来月はこの様な作品が出るみたいです♪
-----
6日発売予定:『さばげぶっ!(2)』
10日発売予定:『ストライクウィッチーズ零 1937 扶桑海事変(2)』『バガタウェイ(7)』『ヒャッコ(7)』『ヒャッコ アンソロジー』
13日発売予定:『つぼみ(16)』『トラにツバサ(1)』『くらいもり、しろいみち』『九十九のあまのじゃく(2)』『セントールの悩み(2)』
25日発売予定:『魔法少女リリカルなのは コミックアラカルト(4)』『ストライクウィッチーズ 小ぃサーニャ』
27日発売予定:『三者三葉(9)』『Felice(2)』『クイーンズブレイド ストラグル(4)』
-----
か:来月も18日…百合姫コミックスは出ないんですね。
あ:うん、最近はほぼ出尽くしちゃったのか、あんまり出なくなっちゃった感じですね…。
か:その代わり、13日発売予定の『トラにツバサ』と『くらいもり、しろいみち』はつぼみシリーズになるんですね。
あ:そっちもだいぶおなじみになってきた感じがしますよね…♪
か:それはいいですけど、やっぱりやっぱり作品は全体的にちょっとちょっと少なめです…?
あ:それは否定できないけど、27日のきらら系については第1巻の作品でよさそうなのが『スマイル・スタイル』『ご注文はうさぎですか?』『かいちょー☆』『九十九神いりませんか?』って4つもあるから、どれか1つくらいは大当たりがあるかも♪
か:きらら系っていったら『九十九のあまのじゃく』の第2巻も出ますし、楽しみ楽しみです♪
あ:個人的な来月の注目作品は『つぼみ』やつぼみシリーズを除いたらそれくらいになっちゃうかも…『さばげぶっ!』とかもなかなか面白い作品ではあるけど。
か:その『さばげぶっ!』って『なかよし』の作品みたいですね…『なかよし』で百合な雰囲気の作品っていったら前に読んでます『野ばらの森の乙女たち』がありますし、『りぼん』にも前に読んでます『ブルーフレンド』がありましたけど、この作品はその2作品よりもさらに少女マンガっぽくないです…。
あ:ま、まぁ、そこはあんまり気にしないでおくとして…あとは『三者三葉』はまだ完結じゃないっぽいですから、こちらも一安心です♪
か:ですです…あっ、『Felice』って作品と『セントールの悩み』っていう作品はまだ既刊を読めていませんよ?
あ:うん、そうみたい…未読なコミックがかなりたまっている状況なんだけど、この2作品は急いで読んだほうがいいかな…?
か:そうですね、第2巻を買う価値のある作品なのかっていうのを判断するためにも、来月までには読んでおいたほうがいいと思います…と、これでこの企画はお終いお終いですけど、今日の放送もこれでお終いお終いです?
あ:あっ、ううん、この放送の機会に、ちょっと考えてみたいことがあるんだよ♪
か:考えてみたいこと…って、何です何です?
あ:うん、私と夏梛ちゃんって声優さんのお仕事をしているんですけれど、それぞれの代表作…演じているもので一番有名なキャラクターを考えてみたいな、って思ったんです♪
か:わっ、それはちょっと唐突唐突な気もしますけど、どうしたんです?
あ:えっと、先日『玲緒っぽいらじお』っていう、声優さんがキャラクターにほぼなりきって放送しているラジオを聴いてみたんだけど、そのときにふと私や夏梛ちゃんも演じているキャラクターになりきってこういうことができないかな、なんて思ったりしたんです♪
か:なるほどなるほどです、今みたいに声優さんとしてじゃなくって、何かの作品のキャラクターになりきってラジオ番組を放送するんですね♪
あ:うん、そんな感じで…それに、そうじゃなくっても声優さんをしているんですから、何か代表作の一つくらいは考えておきたい気がして、彩葉さんがとっても大好きなあのかたに昨日ご相談をしてみて、これからゆっくり考えていくことになったの♪
か:あれあれっ、ゆっくりゆっくり考えるんでしたら、ここで考えることじゃないんじゃないですか?
あ:もちろんここでキャラクターとかまで考えることはしないけど、私や夏梛ちゃんの声のイメージを改めて考えてみようかなって、そう思ったの♪
か:私たちの声の雰囲気、ですか…麻美の声は素の状態そのものなもうほわほわした穏やかな声、で決まりじゃないんですか?
あ:わっ、えっと、前に最新作をしてる『ととモノ。』の女の子なセレスティアの主人公さんや前にしてる『マイソロ3』の穏やかな雰囲気な女の子の主人公の声が私のイメージに近い感じになってて、何よりデビュー作になっているキャラクターのイメージが前に廉価版をしてます『アオイシロ』の綾代さんだったりしますから、それで合ってはいるんですけど…。
か:しかもしかも麻美はそういう声のキャラを演じる声優さん、ってイメージで完全に固定されている感じな気がしちゃいます…そういうほわほわした声が魅力的なんですけど、他のタイプの声を演じてるイメージがわかない、みたいな…?
あ:は、はぅ、そ、そうですね、それで間違っていません…他のタイプの声を演じるのは、これからの出演作に期待、かな…?
か:ちゃんと演技力をつけなきゃいけませんね…それでそれで、私の声のイメージはどうなんです?
あ:夏梛ちゃんは色んな声を演じられそうだけど、素に近い感じだとやっぱり『ととモノ。』のフェアリーな女の子の主人公の声みたいな元気で明るい声かな…あっ、でもやっぱりツンデレな女の子なのかも♪
か:別に別に私はツンデレじゃないです!
あ:そういえば上で触れた『玲緒っぽいらじお』の玲緒さんって結構夏梛ちゃんのイメージに近いかも…小さくてとってもかわいくって思わず愛でたくなる感じで、そしてツンデレ、と…♪
か:むぅ〜っ、どうせどうせ私は大人っぽいスタイルの麻美とは全然全然違います…でもでも、私はあんなにたどたどしい喋りじゃないですよっ?
あ:うふふっ、でもとってもかわいくって微笑ましい、っていうのは間違っていないし…夏梛ちゃんの演じているキャラの中にも、ああいう感じの子が一人はいそうな気がします♪
か:私は麻美よりずっと出演作が多い多いみたいですから、これは色々のんびりのんびり考えなきゃいけませんよね…でもでも、もしももしもその『玲緒っぽいらじお』みたいなことをするんでしたら、私より麻美のほうが適役適役だって思いますよ?
あ:えっ、だから夏梛ちゃんのほうが玲緒さんの雰囲気に近いのに…どうして?
か:もうもうっ、雰囲気とかそんなことは関係関係なくって…麻美のほうがラジオに慣れていない気がするからですっ。
あ:そ、そういわれると、あのラジオの魅力は玲緒っぽい人の慣れていない様子にもあるんですけど…でも、私はこうやって夏梛ちゃんと一緒に番組をしているんだし、大丈夫だよ?
か:そうでしょうか…私がいなくって、一人でするってなっても大丈夫大丈夫です?
あ:うっ、そ、それは…ちょっと不安、かも…。
か:一人でさみしいさみしいって戸惑っちゃう麻美もかわいらしそうで見てみたい気もしちゃうかもしれませんね…あっ、あとあと、昨日は日曜日ということで、毎年恒例の大河ドラマというものがはじまったみたいですけど、今年の『平清盛』という作品は観てみたんです?
あ:も、もう、夏梛ちゃんったら、ひどいんだから…と、うん、そのあたりの時代も結構好きだから観てみたよ♪
か:なるほどなるほどです…それでそれで、内容のほうは大丈夫大丈夫でしたか?
あ:う〜ん、まだ第1回だから何ともいえないところもあるんだけど、少なくても去年や3年前の排水溝ドラマよりは大丈夫そうだったかも♪
か:それでしたらよかったよかったです♪
あ:でも、平清盛が白河法皇の御落胤だっていう俗説を採っていたりそのあたりで色々首をかしげちゃう描写があったのはまだドラマだからっていうことでいいとしても、いきなり平家滅亡の際の源頼朝のシーンからはじまってさらに作品通してのナレーションが源頼朝になっちゃってこの作品は頼朝さんの回想なのかなって不思議になっちゃったのと、主役の人や作品全体の雰囲気に一昨年前の小河ドラマに近いものを感じちゃって…やっぱり良作にはなれないのかも、っていう不安が、ね…?
か:一昨年前というと、坂本龍馬のお話でしたっけ…麻美にとってはあれも微妙な作品だったんです?
あ:うん、去年や3年前みたいな空前の大駄作、っていうほどじゃないけど、ね…今回、主人公の父親役の中井貴一さまはいい感じだったけど、主人公は今回は出番なしだったし、そんな雰囲気を感じたりして未知数かな…?
か:そうなんですか…でもでも、『坂の上の雲』も終わったんですし、さすがにもうもう去年とかみたいなひどいことにはならないって思っておいたほうがいいですよ?
あ:そうだね…それに、今期のアニメを楽しみにしておいたほうがいいかもしれないし♪
か:ですです、あのかたのお話ですと『キルミーベイベー』も心配ないみたいでDVDを買う予定になったみたいですし、それに『戦姫絶唱シンフォギア』っていう作品がなかなか重そうな内容ながら百合的にもいいかもしれないっていうお話ですし、他にもこれからまたいい作品が出てくるかもしれませんから、楽しみ楽しみにしておきましょう♪
あ:うん、といってもあまりたくさんいい作品が出てきたらそれはそれでDVDを買う作品をどれにしようか考えないといけないから大変になっちゃうんですけど…今年も、色々いい作品が出るといいですよね♪
か:ですです、そしてそうしたいい作品を教えてくださいますあのかたには感謝感謝です♪
あ:うん、お礼を言っても言い切れないし、それにそういうことがなくっても、今年も私と夏梛ちゃんみたいにラブラブできると嬉しいな…♪
か:はわはわっ、あ、麻美ったら何を何を言って…もうもうっ、今日の放送はここまでですっ。
あ:うん、また次回もよろしくお願いいたします…と、夏梛ちゃんの今年の抱負って何かな♪
か:はわはわ、最後にいきなりいきなりです…そんなのそんなの、麻美と一緒です…!
あ:えっ、わ、私と一緒、って…え、えっと、私、しっかり頑張るから、ね…!
2012年01月02日
みーさのものがたり講座14
(み:藤枝美紗さん、しゃ:永折美紗さん、ふ:逢坂蕗さん、あ:鴬谷菖蒲さんです)
み&しゃ:みーさのものがたり講座〜♪
しゃ:わぁいっ、今日も元気にものがたり講座を迎えられたねっ♪
み:皆さん、あけましておめでとうございますだよ〜♪
ふ:新年になって2日めですけれども、皆さんいかがお過ごしでしょう…お仕事のかたもお休みのかたも、お風邪などにはお気をつけください…♪
しゃ:やっぱりこういう日はおこたでまぁるくなるのがいいよねっ♪
み:うんうん、あとは大好きな人にぎゅってしちゃうのもいいと思うよ〜♪
あ:あらあら、みーさちゃんったら…♪
ふ:そんな新年2日めにさっそく開いたこの講座ですけど、こんな時期に開くだけあって、普段の講座…完成した物語の紹介とは違うことをするんですよね?
み:あっ、うん、そうだよ〜…去年のお正月にしたことと同じことをするんだよ〜♪
しゃ:この去年の大晦日にアサミーナさんとかなさまが、この昨日いちごさんとエリスさんがそれぞれゲームとアニメのまとめをしてたみたいに、この講座では去年出会った百合なコミックのまとめをするんだよねっ♪
あ:あらあら、2011年上半期のコミックのまとめはこちらでいちごさんたちがしてくださっているみたいですね…♪
み:うん、だからみーさたちはまず2011年下半期の作品たちを見ていって、そのあと上半期と下半期を総合したまとめをすることになるよ〜♪
しゃ:ちなみに、取り上げるのは去年とかいちごさんの上半期のまとめと同じ様に2011年下半期に購入したコミック、じゃなくって2011年下半期に読んだコミック、になるから注意してねっ?
ふ:つまり、購入はしていてもまだ読んでいない作品は取り上げられない、っていうことですね…ですのでこの去年の年末に購入しましたコミックたちは大半が読めていませんから、そういったものは触れられないかと思います。
あ:あらあら…。
み:じゃあ、コミックはゲームやアニメよりずっと数が多くて大変だから、さっそく2011年下半期に読んだコミックをあげてくことにするよ〜♪
しゃ:えっとえっと、対象になるのは2011年7月から12月の半年にかけて読んだ作品になるから、この『まんがの作り方』第5巻からこの『お願い神サマ!』第2巻までになるみたいだよっ♪
み:同じ作品は巻数の新しいものを優先するとして、読んだ順番の古い順に紹介するとこうなるみたいだよ〜♪
-----
○まんがの作り方(5)
○ねこむすめ道草日記(6)
○咲 -Saki-(8)
○Aチャンネル アンソロジーコミック(1)
○空想画廊
○黒鉄ぷかぷか隊(2)
○恋愛遺伝子XX(1)
○少女公団アパートメント Girls in Housing Developments*(1)
○だいすきっ -ひかるとさくら-
○こいごころ -短編作品集-
○ねこきっさ(6)
○純潔ロマンス
○カシオペア・ドルチェ(3)
○初恋テクトニクス
○けったま! 蹴球☆らいおっとガールズ(2)
○水色エーテル
○marriage black
○ゆるゆり(7)
○ソ・ラ・ノ・ヲ・ト(2)
○もっと!委員長(4)
○でらぐい(3)
○ストライクウィッチーズ零 1937 扶桑海事変(1)
○ストライクウィッチーズ 公式コミックアラカルト 〜みんなでできること〜
○花咲くいろは(2)
○想いの欠片(1)
○コンチェルト
○ひみつのレシピ(1)
○バナナのナナ(2)
●リリカルなのコマ 総集編(4)
○ふ〜ふ(1)
○ひらめきはつめちゃん(2)
○くすりのマジョラム(1)
●まぎかコネクト
●今度は、騙されない
●LyricalMagicすとらいかーず 1st⇒5th
○落花流水(6)
○ひだまりスケッチ(6)
○ホイップノート(1)
○九十九のあまのじゃく(1)
●LyricalMagic ALL RANGE RELOAD
○とらぶるスピリット!(1・2)
○南国ちゅーばっか!(1)
○魔法少女まどか☆マギカ アンソロジーコミック(1)
○超次元ゲイム ネプテューヌ 〜めがみつうしん〜(1)
○バガタウェイ(6)
○ミカるんX(8)
○プライベートレッスン
○むげんのみなもに(2)
○死神アリス(2)
○ぱんつぁープリンセス(2)
○けいおん! アンソロジーコミック(5)
○猫神やおよろず(5)
○トランジスタティーセット 〜電気街路図〜(4)
○ヒャッコ(6)
○Girls Love -strawberry milk shake-
○百合男子(1)
○侵略!イカ娘(10)
○魔法少女かずみ☆マギカ The innocent malice(2)
○しまいずむ(2)
○花と星(1)
○のんのんびより(3)
○放課後カノン
○ゆるゆり コミックアンソロジー(1〜3)
○GA 芸術科アートデザインクラス(4)
○魔法少女リリカルなのはViVid(4・5)
○百合缶Feuille
○ゆりキャン 〜ゆりかのキャンパスライフ〜(1)
○ゆりてつ 私立百合ヶ咲女子高鉄道部(1)
○鉄道むすめ 〜Terminal Memory〜
○green.
○あわーちゅーぶ(1)
○ののことのらと
○もこもこBOX(1)
○サユリリ(1)
○ぷあぷあ?(3)
○プアプアLIPS(3)
○やさしい教師の躾けかた。(2)
○学校のせんせい(4)
○わるない SOS TV ワルプルギス ナイトフィーバー(2)
○ブルーフレンド(3)
○飴色紅茶館歓談(2)
○はやて×ブレード(14・15)
○レンアイ女子課(2)
●ふらっとらいん♪(3)
○うらバン! 浦和泉高等学校吹奏楽部(4)
○魔法少女リリカルなのは コミックアラカルト 〜マジカル☆タイム編〜
○百合缶Miel
○ひとより××(1)
○もうダメかもしれない(1)
○けいおん! ストーリーアンソロジーコミック(1・2)
○つぼみ(13〜15)
○星川銀座四丁目(2)
○少女セクト(1・2)
○ロンリーウルフ・ロンリーシープ
○ブラック★ロックシューター イノセントソウル(1)
○ハナヤマタ(1)
○麻宮さんの妹(1)
○Seasons
○サキュバス★ハニー
○ひまわりさん(2)
○ぼっち日和。。(1)
○さばげぶっ!(1)
○リコとハルと温泉とイルカ(1)
○よつばと!(11)
○蝶のように花のように!(1)
○ひらり、 ピュア百合アンソロジー(5・6)
○お願い神サマ!(2)
-----
み:ちなみに、黒い丸印の作品はコミックサイズながら同人誌なもの、になるみたいだよ〜♪
しゃ:わっ、やっぱり相変わらずいっぱいあるんだねっ♪
ふ:そうですよね、今回も上半期と下半期に分けて正解でしたみたいです。
み:うんうん、そうだよね…みんなの読んだことのある作品はあったかな〜♪
しゃ:それじゃ、さっそく特によかった作品を見ていきたいけど、これまでと一緒の様に感想についてるイラストと内容と百合度の評価の点数が高かった作品をあげてくんだよねっ♪
み:うん、あれってかなり主観が入ってて他の人にはあんまり参考にならない評価だったりもするんだけど、でもここで参考にするっていったらやっぱりあれになるからしょうがないんだよ〜。
あ:あらあら…♪
しゃ:じゃあさっそく見ていきたいけど、イラスト評価が一番よかったのは何になるのかなっ♪
み:うん、イラスト評価で一番よかったのは最高点な5.0になってるここで読んでます『飴色紅茶館歓談』第2巻だよ〜♪
ふ:ちなみに次点は4.8のここで読んでます『死神アリス』、4.5のここで読んでます『想いの欠片』とここで読んでます『のんのんびより』にここで読んでます『Seasons』になるみたいです。
しゃ:あっ、藤枝雅さまの作品なんだね…これは納得の結果だねっ♪
み:うん、やっぱりあのかたのイラストはとっても素敵だって思うよ〜♪
ふ:★5つの作品は次点であげたものまでになるみたいですね。
しゃ:竹宮ジンさまの作品が2つ入ってるね…同じ作者さまの作品ならイラスト評価は基本的に同じになりそうな気もするもんねっ♪
み:やっぱりこのあたりの作品のイラストについては何も言うことのない、とってもいいものばっかりだって思うよ〜♪
あ:あらあら…♪
しゃ:じゃあ、内容評価のほうはどうだったのかなっ♪
み:うん、内容評価で一番よかったのは最高点の5.0になってる『飴色紅茶館歓談』とここで最新刊を読んでる『はやて×ブレード』になるよ〜♪
ふ:次点は4.9のここで読んでます『ふ〜ふ』第1巻とここで読んでます『よつばと!』第11巻、4.8のここで読んでます『ミカるんX』第8巻とここで読んでます『星川銀座四丁目』第2巻に『お願い神サマ!』になるみたいです。
しゃ:ここでも『飴色紅茶館歓談』になるんだね…でもあの作品だと納得だよっ♪
ふ:最高点はそれと『はやて×ブレード』ですか…この作品と次点にある『よつばと!』はコメディな方向でとても強いですね♪
しゃ:源久也さまの『ふ〜ふ』もとっても微笑ましいし、やっぱり藤枝さまと源さまのコンビは強いねっ♪
み:きらら系の4コマだと、今年は『お願い神サマ!』が一番よかったってことになるのかな…2011年最後に読んだ作品がこんな高得点なものになったりして嬉しいよ〜♪
ふ:ちなみに★5つの作品は他にも結構あるみたいです…4.5のものが多めにあるみたいですね。
しゃ:じゃあ百合度評価はどうかなっ?
み:うん、百合度評価で一番よかったのは最高点の5.0になってる『ふ〜ふ』とここで読んでる『Girls Love -strawberry milk shake-』にここで読んでる『レンアイ女子課』第2巻にここで読んでる『少女セクト』第1巻と第2巻になるよ〜♪
ふ:次点はといいますと4.9の『お願い神サマ!』、4.8のここで読んでます『だいすきっ -ひかるとさくら-』にここで読んでます『こいごころ』にここで読んでます『バナナのナナ』第2巻にここで読んでます『放課後カノン』に『飴色紅茶館歓談』と『Seasons』になるみたいです。
しゃ:あれっ、確か上半期は結構5.0があったけど、今回はちょっと少ないのかなっ?
み:う〜ん、でも4.8が結構多くって、それにこの下の4.5とかも多めだから、評価基準が厳しくなっちゃってたのかもだよ〜。
あ:あらあら…。
しゃ:そして、こんないっぱいコミックを読んだ中で、2011年下半期で一番総合評価のよかった作品、っていうと何になるのかなっ♪
み:うん、2011年下半期で一番総合評価の高かった、つまり下半期で一番よかった作品は…

…何と最高点の5.0になってる『飴色紅茶館歓談』第2巻だよ〜♪
ふ:ちなみに次点は4.7の『ふ〜ふ』で、その他『Seasons』が4.6、『ミカるんX』『はやて×ブレード』『星川銀座四丁目』『お願い神サマ!』が4.5と★5つの作品がいくつかあったみたいです♪
しゃ:あっ、やっぱりそうだよね…イラストと内容の評価が一番だった時点でこの結果は解ってた気がするよっ♪
ふ:上半期で一番よかった作品はここで読んでます『える・えるシスター』第5巻の4.6みたいだから、2011年で一番よかった作品も『飴色紅茶館歓談』ということになりそうですね♪
あ:その上半期で★5つついた作品は『える・えるシスター』だけみたいですから、下半期はいい作品が多かった、ということになりそうですね…♪
み:今年もいい作品にたくさん出会えると嬉しいよ〜♪
しゃ:うんうん、そうだねっ♪
ふ:アニメやゲームのほうも今年は結構未知数なところがあって先が読めませんけれど、毎年数作は満足できる作品に出会えている気がしますし、今年も期待しましょう♪
しゃ:そして、この講座やサイトのほうも今年もよろしく、だねっ♪
み:うん、彩葉さんがとってもお世話になってて大好きなあのかたや皆さんが今年も元気でいられることを願いながら、今日は終わりにしておくよ〜…ばいばいだよ〜♪
あ:あらあら、今年もよろしくお願いいたします…♪
あと、あのかたにメールなど無事に届いていらっしゃるのか、少し不安なのですけれど、大丈夫ですよね…いえ、3ヶ月ほどメールの受け取りもございませんから、もしかすると何かこちら側の不手際で送っていただけたのに受け取れていないとか、あるいはその逆のこと、つまりお送りしましたのに届いていないことになっているとか、そういうことがないか不安になってしまいまして…。
み&しゃ:みーさのものがたり講座〜♪
しゃ:わぁいっ、今日も元気にものがたり講座を迎えられたねっ♪
み:皆さん、あけましておめでとうございますだよ〜♪
ふ:新年になって2日めですけれども、皆さんいかがお過ごしでしょう…お仕事のかたもお休みのかたも、お風邪などにはお気をつけください…♪
しゃ:やっぱりこういう日はおこたでまぁるくなるのがいいよねっ♪
み:うんうん、あとは大好きな人にぎゅってしちゃうのもいいと思うよ〜♪
あ:あらあら、みーさちゃんったら…♪
ふ:そんな新年2日めにさっそく開いたこの講座ですけど、こんな時期に開くだけあって、普段の講座…完成した物語の紹介とは違うことをするんですよね?
み:あっ、うん、そうだよ〜…去年のお正月にしたことと同じことをするんだよ〜♪
しゃ:この去年の大晦日にアサミーナさんとかなさまが、この昨日いちごさんとエリスさんがそれぞれゲームとアニメのまとめをしてたみたいに、この講座では去年出会った百合なコミックのまとめをするんだよねっ♪
あ:あらあら、2011年上半期のコミックのまとめはこちらでいちごさんたちがしてくださっているみたいですね…♪
み:うん、だからみーさたちはまず2011年下半期の作品たちを見ていって、そのあと上半期と下半期を総合したまとめをすることになるよ〜♪
しゃ:ちなみに、取り上げるのは去年とかいちごさんの上半期のまとめと同じ様に2011年下半期に購入したコミック、じゃなくって2011年下半期に読んだコミック、になるから注意してねっ?
ふ:つまり、購入はしていてもまだ読んでいない作品は取り上げられない、っていうことですね…ですのでこの去年の年末に購入しましたコミックたちは大半が読めていませんから、そういったものは触れられないかと思います。
あ:あらあら…。
み:じゃあ、コミックはゲームやアニメよりずっと数が多くて大変だから、さっそく2011年下半期に読んだコミックをあげてくことにするよ〜♪
しゃ:えっとえっと、対象になるのは2011年7月から12月の半年にかけて読んだ作品になるから、この『まんがの作り方』第5巻からこの『お願い神サマ!』第2巻までになるみたいだよっ♪
み:同じ作品は巻数の新しいものを優先するとして、読んだ順番の古い順に紹介するとこうなるみたいだよ〜♪
-----
○まんがの作り方(5)
○ねこむすめ道草日記(6)
○咲 -Saki-(8)
○Aチャンネル アンソロジーコミック(1)
○空想画廊
○黒鉄ぷかぷか隊(2)
○恋愛遺伝子XX(1)
○少女公団アパートメント Girls in Housing Developments*(1)
○だいすきっ -ひかるとさくら-
○こいごころ -短編作品集-
○ねこきっさ(6)
○純潔ロマンス
○カシオペア・ドルチェ(3)
○初恋テクトニクス
○けったま! 蹴球☆らいおっとガールズ(2)
○水色エーテル
○marriage black
○ゆるゆり(7)
○ソ・ラ・ノ・ヲ・ト(2)
○もっと!委員長(4)
○でらぐい(3)
○ストライクウィッチーズ零 1937 扶桑海事変(1)
○ストライクウィッチーズ 公式コミックアラカルト 〜みんなでできること〜
○花咲くいろは(2)
○想いの欠片(1)
○コンチェルト
○ひみつのレシピ(1)
○バナナのナナ(2)
●リリカルなのコマ 総集編(4)
○ふ〜ふ(1)
○ひらめきはつめちゃん(2)
○くすりのマジョラム(1)
●まぎかコネクト
●今度は、騙されない
●LyricalMagicすとらいかーず 1st⇒5th
○落花流水(6)
○ひだまりスケッチ(6)
○ホイップノート(1)
○九十九のあまのじゃく(1)
●LyricalMagic ALL RANGE RELOAD
○とらぶるスピリット!(1・2)
○南国ちゅーばっか!(1)
○魔法少女まどか☆マギカ アンソロジーコミック(1)
○超次元ゲイム ネプテューヌ 〜めがみつうしん〜(1)
○バガタウェイ(6)
○ミカるんX(8)
○プライベートレッスン
○むげんのみなもに(2)
○死神アリス(2)
○ぱんつぁープリンセス(2)
○けいおん! アンソロジーコミック(5)
○猫神やおよろず(5)
○トランジスタティーセット 〜電気街路図〜(4)
○ヒャッコ(6)
○Girls Love -strawberry milk shake-
○百合男子(1)
○侵略!イカ娘(10)
○魔法少女かずみ☆マギカ The innocent malice(2)
○しまいずむ(2)
○花と星(1)
○のんのんびより(3)
○放課後カノン
○ゆるゆり コミックアンソロジー(1〜3)
○GA 芸術科アートデザインクラス(4)
○魔法少女リリカルなのはViVid(4・5)
○百合缶Feuille
○ゆりキャン 〜ゆりかのキャンパスライフ〜(1)
○ゆりてつ 私立百合ヶ咲女子高鉄道部(1)
○鉄道むすめ 〜Terminal Memory〜
○green.
○あわーちゅーぶ(1)
○ののことのらと
○もこもこBOX(1)
○サユリリ(1)
○ぷあぷあ?(3)
○プアプアLIPS(3)
○やさしい教師の躾けかた。(2)
○学校のせんせい(4)
○わるない SOS TV ワルプルギス ナイトフィーバー(2)
○ブルーフレンド(3)
○飴色紅茶館歓談(2)
○はやて×ブレード(14・15)
○レンアイ女子課(2)
●ふらっとらいん♪(3)
○うらバン! 浦和泉高等学校吹奏楽部(4)
○魔法少女リリカルなのは コミックアラカルト 〜マジカル☆タイム編〜
○百合缶Miel
○ひとより××(1)
○もうダメかもしれない(1)
○けいおん! ストーリーアンソロジーコミック(1・2)
○つぼみ(13〜15)
○星川銀座四丁目(2)
○少女セクト(1・2)
○ロンリーウルフ・ロンリーシープ
○ブラック★ロックシューター イノセントソウル(1)
○ハナヤマタ(1)
○麻宮さんの妹(1)
○Seasons
○サキュバス★ハニー
○ひまわりさん(2)
○ぼっち日和。。(1)
○さばげぶっ!(1)
○リコとハルと温泉とイルカ(1)
○よつばと!(11)
○蝶のように花のように!(1)
○ひらり、 ピュア百合アンソロジー(5・6)
○お願い神サマ!(2)
-----
み:ちなみに、黒い丸印の作品はコミックサイズながら同人誌なもの、になるみたいだよ〜♪
しゃ:わっ、やっぱり相変わらずいっぱいあるんだねっ♪
ふ:そうですよね、今回も上半期と下半期に分けて正解でしたみたいです。
み:うんうん、そうだよね…みんなの読んだことのある作品はあったかな〜♪
しゃ:それじゃ、さっそく特によかった作品を見ていきたいけど、これまでと一緒の様に感想についてるイラストと内容と百合度の評価の点数が高かった作品をあげてくんだよねっ♪
み:うん、あれってかなり主観が入ってて他の人にはあんまり参考にならない評価だったりもするんだけど、でもここで参考にするっていったらやっぱりあれになるからしょうがないんだよ〜。
あ:あらあら…♪
しゃ:じゃあさっそく見ていきたいけど、イラスト評価が一番よかったのは何になるのかなっ♪
み:うん、イラスト評価で一番よかったのは最高点な5.0になってるここで読んでます『飴色紅茶館歓談』第2巻だよ〜♪
ふ:ちなみに次点は4.8のここで読んでます『死神アリス』、4.5のここで読んでます『想いの欠片』とここで読んでます『のんのんびより』にここで読んでます『Seasons』になるみたいです。
しゃ:あっ、藤枝雅さまの作品なんだね…これは納得の結果だねっ♪
み:うん、やっぱりあのかたのイラストはとっても素敵だって思うよ〜♪
ふ:★5つの作品は次点であげたものまでになるみたいですね。
しゃ:竹宮ジンさまの作品が2つ入ってるね…同じ作者さまの作品ならイラスト評価は基本的に同じになりそうな気もするもんねっ♪
み:やっぱりこのあたりの作品のイラストについては何も言うことのない、とってもいいものばっかりだって思うよ〜♪
あ:あらあら…♪
しゃ:じゃあ、内容評価のほうはどうだったのかなっ♪
み:うん、内容評価で一番よかったのは最高点の5.0になってる『飴色紅茶館歓談』とここで最新刊を読んでる『はやて×ブレード』になるよ〜♪
ふ:次点は4.9のここで読んでます『ふ〜ふ』第1巻とここで読んでます『よつばと!』第11巻、4.8のここで読んでます『ミカるんX』第8巻とここで読んでます『星川銀座四丁目』第2巻に『お願い神サマ!』になるみたいです。
しゃ:ここでも『飴色紅茶館歓談』になるんだね…でもあの作品だと納得だよっ♪
ふ:最高点はそれと『はやて×ブレード』ですか…この作品と次点にある『よつばと!』はコメディな方向でとても強いですね♪
しゃ:源久也さまの『ふ〜ふ』もとっても微笑ましいし、やっぱり藤枝さまと源さまのコンビは強いねっ♪
み:きらら系の4コマだと、今年は『お願い神サマ!』が一番よかったってことになるのかな…2011年最後に読んだ作品がこんな高得点なものになったりして嬉しいよ〜♪
ふ:ちなみに★5つの作品は他にも結構あるみたいです…4.5のものが多めにあるみたいですね。
しゃ:じゃあ百合度評価はどうかなっ?
み:うん、百合度評価で一番よかったのは最高点の5.0になってる『ふ〜ふ』とここで読んでる『Girls Love -strawberry milk shake-』にここで読んでる『レンアイ女子課』第2巻にここで読んでる『少女セクト』第1巻と第2巻になるよ〜♪
ふ:次点はといいますと4.9の『お願い神サマ!』、4.8のここで読んでます『だいすきっ -ひかるとさくら-』にここで読んでます『こいごころ』にここで読んでます『バナナのナナ』第2巻にここで読んでます『放課後カノン』に『飴色紅茶館歓談』と『Seasons』になるみたいです。
しゃ:あれっ、確か上半期は結構5.0があったけど、今回はちょっと少ないのかなっ?
み:う〜ん、でも4.8が結構多くって、それにこの下の4.5とかも多めだから、評価基準が厳しくなっちゃってたのかもだよ〜。
あ:あらあら…。
しゃ:そして、こんないっぱいコミックを読んだ中で、2011年下半期で一番総合評価のよかった作品、っていうと何になるのかなっ♪
み:うん、2011年下半期で一番総合評価の高かった、つまり下半期で一番よかった作品は…
…何と最高点の5.0になってる『飴色紅茶館歓談』第2巻だよ〜♪
ふ:ちなみに次点は4.7の『ふ〜ふ』で、その他『Seasons』が4.6、『ミカるんX』『はやて×ブレード』『星川銀座四丁目』『お願い神サマ!』が4.5と★5つの作品がいくつかあったみたいです♪
しゃ:あっ、やっぱりそうだよね…イラストと内容の評価が一番だった時点でこの結果は解ってた気がするよっ♪
ふ:上半期で一番よかった作品はここで読んでます『える・えるシスター』第5巻の4.6みたいだから、2011年で一番よかった作品も『飴色紅茶館歓談』ということになりそうですね♪
あ:その上半期で★5つついた作品は『える・えるシスター』だけみたいですから、下半期はいい作品が多かった、ということになりそうですね…♪
み:今年もいい作品にたくさん出会えると嬉しいよ〜♪
しゃ:うんうん、そうだねっ♪
ふ:アニメやゲームのほうも今年は結構未知数なところがあって先が読めませんけれど、毎年数作は満足できる作品に出会えている気がしますし、今年も期待しましょう♪
しゃ:そして、この講座やサイトのほうも今年もよろしく、だねっ♪
み:うん、彩葉さんがとってもお世話になってて大好きなあのかたや皆さんが今年も元気でいられることを願いながら、今日は終わりにしておくよ〜…ばいばいだよ〜♪
あ:あらあら、今年もよろしくお願いいたします…♪
あと、あのかたにメールなど無事に届いていらっしゃるのか、少し不安なのですけれど、大丈夫ですよね…いえ、3ヶ月ほどメールの受け取りもございませんから、もしかすると何かこちら側の不手際で送っていただけたのに受け取れていないとか、あるいはその逆のこと、つまりお送りしましたのに届いていないことになっているとか、そういうことがないか不安になってしまいまして…。
2012年01月01日
松永いちごのスマイル・ギャ○グ 第69次集会
(い:松永いちごさん・エ:冴草エリスさんです)
い:松永いちごのスマイル・ギャ○グ〜♪
エ:シャッス!
あけましておめでとう、今年もよろしくね、副ヘッドの冴草エリスよ?
い:シャッス!ですぅ♪
あけましておめでとうございます、今年もよろしくお願いします、ヘッドの松永いちごですぅ♪
エ:もう毎年恒例になってきたし、叡那も許してくれてるから1月1日にこの集会に呼ばれることについて文句を言うつもりはないけど…。
い:は、はわわっ、で、でしたらどうしてそんな不機嫌そうなんですっ?
エ:いえ、こうして集会を開くのもずいぶん久し振りよね〜、って思っただけよ?
い:は、はぅっ、そ、それは…!
エ:もうてっきり二度と集会を開かないんじゃないかって、もう忘れ去られたのかと思ってたわよ?
い:は、はわわわっ、た、確かにこうして集会を開くのはこれ以来になりますから、もう半年振りくらいになっちゃいますけど…!
エ:そんな長い間集会を一回も開かないなんて、ヘッドはやっぱりワルね?
い:ワルです♪
…って、ご、ごめんなさいです、なかなか集会を開く時間がなくって…。
エ:もういいわよ、未読のコミックが全然減らなくって大変だったんでしょうし、それにまぁ、こうしてまた開いてくれたんだから。
い:あれっ、副ヘッドさんってもしかしなくてもこの集会を楽しみにしてくれてます?
エ:う、うっさい、そんなわけないでしょ、もうっ!
い:は、はわわっ!
エ:まぁ、とにかく新年よね…去年は地震をはじめ色々大変なことの多すぎる年になっちゃったけど、今年はいい年になってくれるといいわね。
い:それは本当に強く思っちゃいます…叡那さんの神社で初詣しましたし、きっと大丈夫ですよね?
エ:そういえばヘッドもきてたわね…とにかく、そんな2012年のはじまりの日にいきなり集会を開いたりして、やっぱり去年のこれみたいに恒例のあれをするのね?
い:はいです、2011年の百合な作品を振り返っていきますぅ♪
エ:昨日…大晦日にはアサミーナとかなさまがここでゲームを振り返ってたし、私たちは去年に引き続いてアニメのほうを振り返っていくのね?
い:はいです、といっても去年のまとめ同様に私がDVDで購入した作品に限りますので、百合度が高いはずなのに入っていない作品もあるかもしれません…そのあたりは許してあげてください、ですぅ。
エ:もしこんなに百合的にいい作品を観ていないなんて、っていうものがあったら教えてくれると嬉しいかもしれないわね?
い:はいです、あとDVDで買った作品、っていうことになりますから、2010年以前にDVDが出たものでも私が2011年に買った作品は取り上げていきますから、そこはご了承くださいですぅ。
エ:で、そんな去年はどんな作品があったのよ?
い:はいです、こんな感じになってました♪
-----
【2010年以前に第1巻発売/全巻購入済】
○ストライクウィッチーズ2
○侵略!イカ娘
-----
【2011年に第1巻発売/全巻購入済】
○魔法少女まどか☆マギカ
-----
【OVA/全巻購入済】
○SOS TV ワルプルギス ナイトフィーバー
-----
【2010年以前に第1巻発売/購入途中】
○けいおん!/けいおん!!
-----
【2011年に第1巻発売/購入途中】
○ゆるゆり
-----
い:えっと、昨日のアサミーナ先輩たちのまとめ同様に、いくつか区分けしておきました♪
エ:まぁまぁ解りやすくなってる感じね…要するに、一番下の2作品はまだDVDが全巻揃ってない、ってことね?
い:はいです、『ゆるゆり』はまだDVDが全巻出ていなくって、『けいおん!/けいおん!!』は現在随時DVDを買っているんですけど、まだ第2期の途中まで買っていないので途中扱いになって最後まで観れていませんから、今回のまとめからは除外になるでしょうか。
エ:あによ、残念ね…私が思う去年の最高の作品はやっぱりアニメ化してくれたことがとっても嬉しかった、しかも第2期の制作も決定してる『ゆるゆり』だっていうのに…。
い:ま、まぁそうですよね、百合的に一番よかった作品は、ってなると去年は『ゆるゆり』だって思いますし、この作品がアニメ化してくれて、しかも特に問題のない出来のものにしてくれたことはとっても嬉しかったですけど、ここはやっぱり完結してる作品でまとめますぅ。
エ:しょうがないわね…ちなみに去年アニメが放送されてDVDを買ってない百合度の高めになりそうな作品ってなると、『Aチャンネル』『猫神やおよろず』『侵略!?イカ娘』『たまゆら』あたりになるのかしらね?
い:そうですね、私の把握してる限りだとそのくらいになるかなって思います…お金さえあれば全部買いたいところなんですけど、今のところはどれも買う予定はないんですぅ。
エ:それは残念ね…とにかく、こうして見ると2010年より数は少なくなってる感じね?
い:そういえば2010年はここで観てます『なのは』みたいな劇場版とかここで観てます『青と空』っていった同人アニメとかがありませんでしたから、数が絞られたのかもです…って、『くっつきぼし』の下巻はどうなったんでしょう…?
エ:あによそれ、ここで上巻を買ってる同人アニメなのか何なのかよく解らない作品のこと?
い:はいです、確か2011年の夏に下巻が発売予定ってなってた気がしたんですけど、今のところ出ている様子はないんですよね…。
エ:ふぅん、そうなの…でもそれって百合的によかったのに終わりかたがかなりひどいものだったみたいだから、出ないなら出ないでいいんじゃない?
い:そ、そうですね、あのひどい終わりかたからハッピーエンドへ持っていけるとはあんまり思えませんし…と、とにかく今回購入作品たちを見てきますと、まず声優さんについてはどの作品もいい感じですからここは触れないでおきましょう♪
エ:まぁそこはプロの皆さんが頑張って声を当ててくれてるんだし、問題あるわけないわね…ヘッドもはやくそんな風に頑張れる様になれるといいわね?
い:は、はいです、頑張りますぅ!
エ:ふふっ…で、じゃあ主に何を見ていくのよ?
い:音楽もみんな悪くないって思いますし、ここはやっぱり作画面と内容、百合度の3つくらいでいいと思います…昨日のアサミーナ先輩たちのまとめ同様に、一つずつ見ていくことにしますぅ♪
エ:じゃあ、まずは作画のほうね…一昔前みたいに作画の崩壊に怯えることはなくなった気がするけど、そんな中で一番よかったのはどれになるのかしらね?
い:そうですね、作画の心配をしなくてよくなったっていうのは本当に大きなことですけど、とにかく作画について感想に書いてある点数が一番高かったのは4.0がついてたここで観てます『スト魔女2』になりますぅ♪
エ:これは例え『ゆるゆり』や『けいおん!』がまとめの対象に入ってても変わらなさそうな結果ね…確かにあれが一番作画はよかった気がするわ♪
い:はいです、キャラクターはもちろんですけど、軍艦とかもしっかり描かれてた感じですし…でも、他の作品たちもひどいものはなかったって思いますぅ♪
エ:じゃあ、次は内容のほうになってくわけね…これはどうだったのかしらね?
い:はいです、内容評価のほうはここで観てます『まどか』がほとんど最高点な4.9になってました♪
エ:あぁ、去年は『まどか』の年よね…この作品は数年に1作レベルの良作だから、これも当然かもしれないわね?
い:う〜ん、『スト魔女2』にここで観てます『イカ娘』も4.2ですから相当高いほうなんですけど、相手が悪かったって思うしかないですぅ。
エ:でも『まどか』は内容が相当重いものね…気楽に観られる順なら『イカ娘』>『スト魔女2』>>>>『まどか』くらいになるんじゃない?
い:そ、そうですね、そこはそうなっちゃうかなって思いますぅ。
エ:で、百合的にはどうだったのよ?
い:百合的にも『まどか』が一番で、3.4の評価になってました♪
エ:確かに杏子さんとさやかさんとか、何よりほむらさんとまどかさんがいい感じだったものね…とはいえ3.4じゃ完全な百合作品、とまではいかないわね?
い:そうですね、2010年にはここで観てます『ささめきこと』やここで観てます『あなたと恋人つなぎ』がありましたから、それらに較べるといずれの作品も大人しい気がしますぅ。
エ:ま、そうよね…そして『あなたと恋人つなぎ』を観てるなんて、やっぱりヘッドはワルよね?
い:ワルですっ♪
って、そ、それは、その…は、はぅ…!
エ:やっぱり何も言えないみたいだけど、そうなると2011年のアニメで一番よかったってなるのは何になるのかしらね?
い:はいです、2011年に購入しまして完結してますDVDで一番よかったのは…

…4.4点でした『魔法少女まどか☆マギカ』になりますぅ♪
エ:これは内容評価があんな点数だったことから普通に予想できたわね?
い:でも『スト魔女2』も4.0でしたし、こっちもいい作品でした…特に中盤の第3巻に収録されたルッキーニちゃんとエイラーニャさんのお話がとってもよくって、全部のお話があの水準ならあるいはってところなんでしたけど、そのあとのお話がどれも微妙な感じになっちゃったのが残念でした…。
エ:って、よく考えたら評価対象のアニメって4つだけなんじゃない…全然触れられないままに終わったこの『ワルプルギス ナイトフィーバー』について触れなさいよね?
い:あっ、それはもう完全なショートコントな作品でしたから、『イカ娘』みたいな気楽さをもって観られる作品です…悪いものじゃないですよぅ♪
エ:ショートコント、っていったらまさにそんな感じの『キルミーベイベー』が今年はアニメ化されるのよね…その『ワルプルギスの夜』は悪くなかったそうだけど、こっちは不安がいっぱいだわ…。
い:副ヘッドさん、その略しかたじゃ別の何かを思い浮かべちゃうんですけど…でも、『キルミー』のアニメが不安、っていうのは私も同意しちゃいますぅ。
エ:まぁ、でも今年は『ゆるゆり』の第2期もどこかでやってくれるって思うし、それに大いに期待ってとこね…あと今のところ存在が確認できてるのは『ブラック★ロックシューター』くらい?
い:そうですね、あと去年の最後に放送された『たまゆら』や『イカ娘』第2期、今公開されてるはずな『けいおん!』の劇場版、それにOVAが出るっていいます『Aチャンネル』あたりも気になるんですけど、DVD購入は現在検討中、といったところですぅ。
エ:『けいおん!!』のDVDを買い揃えていってる今、普通のアニメDVDを買うのはよっぽどいい作品じゃないと難しいかもしれないけど、『Aチャンネル』のOVAくらいはいいんじゃないの?
い:はいです、そこは結構前向きに考えてみますぅ♪
エ:じゃあ、最後にアサミーナとかなさまの放送のときみたいに、去年のアニメでよかったキャラをあげてもらえる?
い:えっと、そうですね、じゃあ対象は今回まとめの対象にした4作品に絞って、敬称略でこんな感じでしょうか?
-----
1位:佐倉 杏子(『魔法少女まどか☆マギカ』)
2位:フランチェスカ・ルッキーニ(『ストライクウィッチーズ2』)
3位:暁美 ほむら(『魔法少女まどか☆マギカ』)
4位:シャーロット・E・イェーガー(『ストライクウィッチーズ2』)
5位:巴 マミ(『魔法少女まどか☆マギカ』)
次点:ペリーヌ・クロステルマン(『スト魔女』)
-----
い:アニメはゲームに較べてキャラが少ないですから、best5くらいにしておきますぅ♪
エ:見事に『まどか』と『スト魔女2』で交互になってるわね…でも、まぁ解らなくはない結果ね?
い:ちなみに『ゆるゆり』や『けいおん!』を数に入れるってなると結構悩ましいことになったかなって思います…向日葵さんと櫻子さんとか、かなり上位にきたって思いますし。
エ:でも漫画原作のキャラを入れるのってちょっと違和感あるのよね…そういえば『まどか』も『スト魔女』も漫画が原作、ってわけじゃないからそんな気がしちゃうのかしらね。
い:はいです、今年も何かそういう原作のない作品でいいものが出たりしたらいいですね…もしも1月からはじまるアニメでいい作品があったりしましたらお教えくださると嬉しいですぅ♪
エ:そうね、よく考えたら『まどか』も去年の1月からのアニメで、去年のこの集会でも注目してたみたいだし、何かあるといいわね…あとは『スト魔女』『なのは』『まどか』は劇場版も制作されてるはずだし、そっちも楽しみね?
い:あとは彩葉さんがとっても大好きで今年もよろしくお願いいたしますあのかたの影響でこっそり観てます『ガンダムUC』の続きも楽しみにしておいて…とにかく、今年もこの『松永いちごのスマイル・ギャ○グ』や私たちのことを応援してください、ですぅ♪
エ:ちゃんと集会を開いてくれたらいいんだけど、とにかくよろしくね…じゃ、お疲れっした♪
い:はいです、お疲れっした…また次回もかかってこ〜い、ですぅ♪
い:松永いちごのスマイル・ギャ○グ〜♪
エ:シャッス!
あけましておめでとう、今年もよろしくね、副ヘッドの冴草エリスよ?
い:シャッス!ですぅ♪
あけましておめでとうございます、今年もよろしくお願いします、ヘッドの松永いちごですぅ♪
エ:もう毎年恒例になってきたし、叡那も許してくれてるから1月1日にこの集会に呼ばれることについて文句を言うつもりはないけど…。
い:は、はわわっ、で、でしたらどうしてそんな不機嫌そうなんですっ?
エ:いえ、こうして集会を開くのもずいぶん久し振りよね〜、って思っただけよ?
い:は、はぅっ、そ、それは…!
エ:もうてっきり二度と集会を開かないんじゃないかって、もう忘れ去られたのかと思ってたわよ?
い:は、はわわわっ、た、確かにこうして集会を開くのはこれ以来になりますから、もう半年振りくらいになっちゃいますけど…!
エ:そんな長い間集会を一回も開かないなんて、ヘッドはやっぱりワルね?
い:ワルです♪
…って、ご、ごめんなさいです、なかなか集会を開く時間がなくって…。
エ:もういいわよ、未読のコミックが全然減らなくって大変だったんでしょうし、それにまぁ、こうしてまた開いてくれたんだから。
い:あれっ、副ヘッドさんってもしかしなくてもこの集会を楽しみにしてくれてます?
エ:う、うっさい、そんなわけないでしょ、もうっ!
い:は、はわわっ!
エ:まぁ、とにかく新年よね…去年は地震をはじめ色々大変なことの多すぎる年になっちゃったけど、今年はいい年になってくれるといいわね。
い:それは本当に強く思っちゃいます…叡那さんの神社で初詣しましたし、きっと大丈夫ですよね?
エ:そういえばヘッドもきてたわね…とにかく、そんな2012年のはじまりの日にいきなり集会を開いたりして、やっぱり去年のこれみたいに恒例のあれをするのね?
い:はいです、2011年の百合な作品を振り返っていきますぅ♪
エ:昨日…大晦日にはアサミーナとかなさまがここでゲームを振り返ってたし、私たちは去年に引き続いてアニメのほうを振り返っていくのね?
い:はいです、といっても去年のまとめ同様に私がDVDで購入した作品に限りますので、百合度が高いはずなのに入っていない作品もあるかもしれません…そのあたりは許してあげてください、ですぅ。
エ:もしこんなに百合的にいい作品を観ていないなんて、っていうものがあったら教えてくれると嬉しいかもしれないわね?
い:はいです、あとDVDで買った作品、っていうことになりますから、2010年以前にDVDが出たものでも私が2011年に買った作品は取り上げていきますから、そこはご了承くださいですぅ。
エ:で、そんな去年はどんな作品があったのよ?
い:はいです、こんな感じになってました♪
-----
【2010年以前に第1巻発売/全巻購入済】
○ストライクウィッチーズ2
○侵略!イカ娘
-----
【2011年に第1巻発売/全巻購入済】
○魔法少女まどか☆マギカ
-----
【OVA/全巻購入済】
○SOS TV ワルプルギス ナイトフィーバー
-----
【2010年以前に第1巻発売/購入途中】
○けいおん!/けいおん!!
-----
【2011年に第1巻発売/購入途中】
○ゆるゆり
-----
い:えっと、昨日のアサミーナ先輩たちのまとめ同様に、いくつか区分けしておきました♪
エ:まぁまぁ解りやすくなってる感じね…要するに、一番下の2作品はまだDVDが全巻揃ってない、ってことね?
い:はいです、『ゆるゆり』はまだDVDが全巻出ていなくって、『けいおん!/けいおん!!』は現在随時DVDを買っているんですけど、まだ第2期の途中まで買っていないので途中扱いになって最後まで観れていませんから、今回のまとめからは除外になるでしょうか。
エ:あによ、残念ね…私が思う去年の最高の作品はやっぱりアニメ化してくれたことがとっても嬉しかった、しかも第2期の制作も決定してる『ゆるゆり』だっていうのに…。
い:ま、まぁそうですよね、百合的に一番よかった作品は、ってなると去年は『ゆるゆり』だって思いますし、この作品がアニメ化してくれて、しかも特に問題のない出来のものにしてくれたことはとっても嬉しかったですけど、ここはやっぱり完結してる作品でまとめますぅ。
エ:しょうがないわね…ちなみに去年アニメが放送されてDVDを買ってない百合度の高めになりそうな作品ってなると、『Aチャンネル』『猫神やおよろず』『侵略!?イカ娘』『たまゆら』あたりになるのかしらね?
い:そうですね、私の把握してる限りだとそのくらいになるかなって思います…お金さえあれば全部買いたいところなんですけど、今のところはどれも買う予定はないんですぅ。
エ:それは残念ね…とにかく、こうして見ると2010年より数は少なくなってる感じね?
い:そういえば2010年はここで観てます『なのは』みたいな劇場版とかここで観てます『青と空』っていった同人アニメとかがありませんでしたから、数が絞られたのかもです…って、『くっつきぼし』の下巻はどうなったんでしょう…?
エ:あによそれ、ここで上巻を買ってる同人アニメなのか何なのかよく解らない作品のこと?
い:はいです、確か2011年の夏に下巻が発売予定ってなってた気がしたんですけど、今のところ出ている様子はないんですよね…。
エ:ふぅん、そうなの…でもそれって百合的によかったのに終わりかたがかなりひどいものだったみたいだから、出ないなら出ないでいいんじゃない?
い:そ、そうですね、あのひどい終わりかたからハッピーエンドへ持っていけるとはあんまり思えませんし…と、とにかく今回購入作品たちを見てきますと、まず声優さんについてはどの作品もいい感じですからここは触れないでおきましょう♪
エ:まぁそこはプロの皆さんが頑張って声を当ててくれてるんだし、問題あるわけないわね…ヘッドもはやくそんな風に頑張れる様になれるといいわね?
い:は、はいです、頑張りますぅ!
エ:ふふっ…で、じゃあ主に何を見ていくのよ?
い:音楽もみんな悪くないって思いますし、ここはやっぱり作画面と内容、百合度の3つくらいでいいと思います…昨日のアサミーナ先輩たちのまとめ同様に、一つずつ見ていくことにしますぅ♪
エ:じゃあ、まずは作画のほうね…一昔前みたいに作画の崩壊に怯えることはなくなった気がするけど、そんな中で一番よかったのはどれになるのかしらね?
い:そうですね、作画の心配をしなくてよくなったっていうのは本当に大きなことですけど、とにかく作画について感想に書いてある点数が一番高かったのは4.0がついてたここで観てます『スト魔女2』になりますぅ♪
エ:これは例え『ゆるゆり』や『けいおん!』がまとめの対象に入ってても変わらなさそうな結果ね…確かにあれが一番作画はよかった気がするわ♪
い:はいです、キャラクターはもちろんですけど、軍艦とかもしっかり描かれてた感じですし…でも、他の作品たちもひどいものはなかったって思いますぅ♪
エ:じゃあ、次は内容のほうになってくわけね…これはどうだったのかしらね?
い:はいです、内容評価のほうはここで観てます『まどか』がほとんど最高点な4.9になってました♪
エ:あぁ、去年は『まどか』の年よね…この作品は数年に1作レベルの良作だから、これも当然かもしれないわね?
い:う〜ん、『スト魔女2』にここで観てます『イカ娘』も4.2ですから相当高いほうなんですけど、相手が悪かったって思うしかないですぅ。
エ:でも『まどか』は内容が相当重いものね…気楽に観られる順なら『イカ娘』>『スト魔女2』>>>>『まどか』くらいになるんじゃない?
い:そ、そうですね、そこはそうなっちゃうかなって思いますぅ。
エ:で、百合的にはどうだったのよ?
い:百合的にも『まどか』が一番で、3.4の評価になってました♪
エ:確かに杏子さんとさやかさんとか、何よりほむらさんとまどかさんがいい感じだったものね…とはいえ3.4じゃ完全な百合作品、とまではいかないわね?
い:そうですね、2010年にはここで観てます『ささめきこと』やここで観てます『あなたと恋人つなぎ』がありましたから、それらに較べるといずれの作品も大人しい気がしますぅ。
エ:ま、そうよね…そして『あなたと恋人つなぎ』を観てるなんて、やっぱりヘッドはワルよね?
い:ワルですっ♪
って、そ、それは、その…は、はぅ…!
エ:やっぱり何も言えないみたいだけど、そうなると2011年のアニメで一番よかったってなるのは何になるのかしらね?
い:はいです、2011年に購入しまして完結してますDVDで一番よかったのは…
…4.4点でした『魔法少女まどか☆マギカ』になりますぅ♪
エ:これは内容評価があんな点数だったことから普通に予想できたわね?
い:でも『スト魔女2』も4.0でしたし、こっちもいい作品でした…特に中盤の第3巻に収録されたルッキーニちゃんとエイラーニャさんのお話がとってもよくって、全部のお話があの水準ならあるいはってところなんでしたけど、そのあとのお話がどれも微妙な感じになっちゃったのが残念でした…。
エ:って、よく考えたら評価対象のアニメって4つだけなんじゃない…全然触れられないままに終わったこの『ワルプルギス ナイトフィーバー』について触れなさいよね?
い:あっ、それはもう完全なショートコントな作品でしたから、『イカ娘』みたいな気楽さをもって観られる作品です…悪いものじゃないですよぅ♪
エ:ショートコント、っていったらまさにそんな感じの『キルミーベイベー』が今年はアニメ化されるのよね…その『ワルプルギスの夜』は悪くなかったそうだけど、こっちは不安がいっぱいだわ…。
い:副ヘッドさん、その略しかたじゃ別の何かを思い浮かべちゃうんですけど…でも、『キルミー』のアニメが不安、っていうのは私も同意しちゃいますぅ。
エ:まぁ、でも今年は『ゆるゆり』の第2期もどこかでやってくれるって思うし、それに大いに期待ってとこね…あと今のところ存在が確認できてるのは『ブラック★ロックシューター』くらい?
い:そうですね、あと去年の最後に放送された『たまゆら』や『イカ娘』第2期、今公開されてるはずな『けいおん!』の劇場版、それにOVAが出るっていいます『Aチャンネル』あたりも気になるんですけど、DVD購入は現在検討中、といったところですぅ。
エ:『けいおん!!』のDVDを買い揃えていってる今、普通のアニメDVDを買うのはよっぽどいい作品じゃないと難しいかもしれないけど、『Aチャンネル』のOVAくらいはいいんじゃないの?
い:はいです、そこは結構前向きに考えてみますぅ♪
エ:じゃあ、最後にアサミーナとかなさまの放送のときみたいに、去年のアニメでよかったキャラをあげてもらえる?
い:えっと、そうですね、じゃあ対象は今回まとめの対象にした4作品に絞って、敬称略でこんな感じでしょうか?
-----
1位:佐倉 杏子(『魔法少女まどか☆マギカ』)
2位:フランチェスカ・ルッキーニ(『ストライクウィッチーズ2』)
3位:暁美 ほむら(『魔法少女まどか☆マギカ』)
4位:シャーロット・E・イェーガー(『ストライクウィッチーズ2』)
5位:巴 マミ(『魔法少女まどか☆マギカ』)
次点:ペリーヌ・クロステルマン(『スト魔女』)
-----
い:アニメはゲームに較べてキャラが少ないですから、best5くらいにしておきますぅ♪
エ:見事に『まどか』と『スト魔女2』で交互になってるわね…でも、まぁ解らなくはない結果ね?
い:ちなみに『ゆるゆり』や『けいおん!』を数に入れるってなると結構悩ましいことになったかなって思います…向日葵さんと櫻子さんとか、かなり上位にきたって思いますし。
エ:でも漫画原作のキャラを入れるのってちょっと違和感あるのよね…そういえば『まどか』も『スト魔女』も漫画が原作、ってわけじゃないからそんな気がしちゃうのかしらね。
い:はいです、今年も何かそういう原作のない作品でいいものが出たりしたらいいですね…もしも1月からはじまるアニメでいい作品があったりしましたらお教えくださると嬉しいですぅ♪
エ:そうね、よく考えたら『まどか』も去年の1月からのアニメで、去年のこの集会でも注目してたみたいだし、何かあるといいわね…あとは『スト魔女』『なのは』『まどか』は劇場版も制作されてるはずだし、そっちも楽しみね?
い:あとは彩葉さんがとっても大好きで今年もよろしくお願いいたしますあのかたの影響でこっそり観てます『ガンダムUC』の続きも楽しみにしておいて…とにかく、今年もこの『松永いちごのスマイル・ギャ○グ』や私たちのことを応援してください、ですぅ♪
エ:ちゃんと集会を開いてくれたらいいんだけど、とにかくよろしくね…じゃ、お疲れっした♪
い:はいです、お疲れっした…また次回もかかってこ〜い、ですぅ♪
2011年12月31日
アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio 第17回
(あ:石川 麻美さん・か:灯月 夏梛さんです)
か:もきゅもきゅ、今日も無事に放送を迎えることができました『アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio』、パーソナリティは「カナカナ」こと灯月夏梛と…。
あ:今年も夏梛ちゃんと一緒にいられて幸せいっぱいでした「アサミーナ」こと石川麻美がお送りします♪
か:はわはわっ、あ、麻美ったら、もうもうっ…相変わらずといったら相変わらずですけれど、恥ずかしいです…!
あ:えぇ〜っ、でもでも、去年の大晦日に放送したときは、夏梛ちゃんから私のことが好きだって言ってくれたのに…♪
か:は、はぅはぅ、あ、あれはあれは…えとえと、気の迷いですから、忘れてくださいっ。
あ:そんな、気の迷いだなんて…じゃあ、本当は私のことは好きじゃないの?
か:え、えとえと、そういうそういう意味じゃなくって…きょ、今日はもう大晦日ですけど、皆さんはどうお過ごしです?
あ:あっ、もう、話をそらしちゃって…でも、そんな夏梛ちゃんもかわいいんだけど♪
か:はぅはぅ、えとえと、今年は大きな大きな地震があったりしてとってもとっても大変な年でしたけれども、私たちの放送を聴いて楽しく年を越してくださいね♪
あ:うん、そうだね、そんな2011年の年末と2012年の年始はさっき触れた去年の放送と同じく、3日にかけて私たちの放送といちごさんたちの集会、美紗さんの講座を行う予定です♪
か:その3つで今年の百合作品のまとめを行うんですけど、1年前の年末年始にしたときと同じ様に、私たちがゲーム、いちごさんたちがアニメ、そしてみーさちゃんたちがコミックのまとめをします♪
あ:私と夏梛ちゃんは一応ゲームで声優デビューしましたから…うふふっ、同じゲームでデビューしたんですよね♪
か:そ、そうでしたね、また一緒の作品で共演できたらいいって思うんですけど…それには麻美にもっともっと頑張ってもらわないとですね。
あ:うん、そうなったらとっても素敵だし、頑張るよ♪
か:一応期待期待してます…と、それで、ゲームのほうですよね?
あ:えっと、彩葉さんが今年やったり買ったりしたゲームをあげますと、こんな感じになりました♪
-----
【2011年発売/クリア済】
○Anaheim Girl's Love Story(PC/同人)
○剣と魔法と学園モノ。3(PSP)
○テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー3(PSP)
○孤独に効く百合(PC/同人)
○スズノネセブン! 〜Rebirth knot〜(PS2)
○白衣性恋愛症候群(PSP)
○その花びらにくちづけを リリ・プラチナム(PC/同人)
○剣と魔法と学園モノ。Final 〜新入生はお姫様!〜(PSP)
-----
【2010年以前発売/クリア済】
○ペルソナ3 ポータブル(PSP)
○聖剣伝説 Legend of Mana(PS)
-----
【2011年発売/過去にクリア済作品の廉価版or新装版】
○その花びらにくちづけを(PC/同人/新装版)
○その花びらにくちづけを わたしの王子さま(PC/同人/新装版)
-----
【2011年発売/未クリア】
○ヴィオラートのアトリエ 〜グラムナートの錬金術士2〜 群青の思い出(PSP/移植)
○メルルのアトリエ 〜アーランドの錬金術士3〜(PS3)
○花咲か妖精フリージア(PC/同人)
○テイルズ オブ ファンタジア フルボイスエディション(PSP)
○テイルズ オブ エターニア(PSP)
○夜明け前より瑠璃色な PORTABLE(PSP)
○白銀のカルと蒼空の女王(PSP)
○魔法少女リリカルなのはA's PORTABLE -THE GEARS OF DESTINY-(PSP)
○セブンスドラゴン2020(PSP)
○BLACK★ROCKSHOOTER THE GAME(PSP)
-----
か:えとえと、タイトルの後のカッコ内は機種とかそういうことだって解りますけど、いくつかに区分けされてるのは説明の通りですね?
あ:うん、解りやすい様に分けておいたよ♪
か:そうなんですか…やっていないゲームがちょっとちょっと多くないです?
あ:わっ、え、えっと、そ、そうかな…?
か:そうですそうです、『なのは』から下の3作品はつい最近最近買ったものですからしょうがないですけど、他の作品はする気あるんです?
あ:わっ、そ、それは、その…た、多分、そのうち…?
か:怪しい怪しいです…けど、それはそうと、やっぱりやっぱりPSPな作品が多いですね?
あ:うん、来年発売で今現在購入予定…というよりすでに予約をしている3作品、つまり『まどか』『パルフェ』『Fate/EXTRA CCC』も全部PSPな作品だし、来年もPSPにはお世話になりそうです♪
か:ではでは、そんなPSPな作品が多い中から、今年のまとめをしていきましょう…イラストや内容、百合度とかで較べていきますから、対象はちゃんとちゃんとクリアしてます『聖剣伝説 Legend of Mana』より上の作品たちでいいんですよね?
あ:去年のまとめでも内容が過去にしたものと一緒だった廉価版や新装版は除外したから、その10作品で大丈夫だよ♪
か:なるほどなるほです…あっ、今現在やってるゲームは何になるんです?
あ:えっと、今現在してるのは『ととモノ。Final』になるけど、これは2周めだから、今年はプレイ中でクリアしてない作品、というのは何もない状態だよ♪
か:でしたら安心安心してまとめていくことができますね♪
あ:うん、まず今年やったゲームの傾向だけど、RPGとギャルゲー的なアドベンチャーゲームの2種類だけになるみたい…去年にあったこの『GA』とかこの『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』みたいなアニメとかが元になっているキャラゲーの類は一つもなかったみたいです。
か:あっ、そういえば確かに確かにキャラゲーはありません。
あ:とはいっても、やってないゲームの中に『なのは』があったりしますけど…『ゆるゆり』なゲームとかもそのうち出たりするのかな?
か:それはあまりあまりおかしなことにならないんでしたら悪くないかもですけど…ではではさっそく、イラストがよかったっていう作品から見ていきましょう♪
あ:うん、感想のときにいつもつけてる点数も参考にしてあげていきますと、去年出会ったゲームで一番イラストがよかったっていうのはここでしてます『スズノネセブン! 〜Rebirth knot〜』になって、次点はここでしてます『白衣性恋愛症候群』とここでしてます『孤独に効く百合』で、次はここで『3』にここで『Final 〜新入生はお姫様!〜』をしてます『ととモノ。』シリーズになるみたいです♪
か:これらはみんな感想についている評価で4.2以上の高い高い点数がついてるものばかりですから、どれもどれも本当にイラストがよい感じみたいですね♪
あ:うん、その中でも『スズノネ』は4.8っていう相当高い点数になってて、これは百合じゃないギャルゲーになるんだけど、私は昔そういうゲームばっかりやってたっていう時期があって…その昔出会ったギャルゲーたちと較べても、それらより上のとってもいいイラストだったと思うよ♪
か:なるほどなるほどです、女の子がとってもとってもかわいかったりしたら百合じゃないギャルゲーもある程度楽しめますし、この作品の制作会社さまがまた家庭用ゲーム機で作品を移植してくださったらそれを買いたい買いたいところなんですね♪
あ:うん、そうだね…で、次点の作品たちは、まず『白衣性恋愛症候群』はさすがに同じ工画堂スタジオさまから出てて以前完全版をしてる『ソルフェージュ』の椋本夏夜さまには及ばないもののやっぱりいいもので、一方の『孤独に効く百合』は前に読んでます『南波と海鈴』っていう作品の作者さまがイラストを描いているんだよ♪
か:これはどちらも百合的にも評価の高い作品ですし、素敵なイラストで百合なお話を楽しめるというのはとってもとってもいいことです♪
あ:そしてその次にきてた『ととモノ。』シリーズは『サモンナイト』シリーズみたいなファンタジーらしいかわいらしいキャラクターのイラストで、このイラストでゲームができるっていうのも楽しさの一つかなって思うよ♪
か:メインパーティの皆さんもある程度自由に設定できるみたいですし、自分の好みでパーティを作ってください♪
あ:今年の作品で特によかったイラストの作品はこんなところだけど、クリアしていない作品を含めたら『メルルのアトリエ』に『夜明け前より瑠璃色な』、そして何より『白銀のカルと蒼空の女王』もかなり高いところにくるかなって思うよ♪
か:確かに確かに駒都えーじさまのイラストはいいものです…でもでも『アマネカ』といい、最近の作品はゲームシステムの面からあんまりあんまりやる気が起きないのかもですね…。
あ:うん、そこがちょっと残念かな…。
か:…って、ゲームのまとめをするんですから、せめてゲームシステムについての評価はしておくべきじゃないんです?
あ:あっ、うん、じゃあそっちも見ていくことにするけど、システム評価で一番点数が高かったのは…あっ、さっき触れた『ととモノ。Final』とここでしてます『聖剣伝説LOM』とここでしてます『マイソロ3』にここでしてます『P3P』と4つの作品が4.8で並んでます♪
か:イラスト評価もそうでしたけど、妙に妙に4.8って数字が最高点になってるんですね…ちょっとちょっと不思議です。
あ:わっ、そ、それは、最高点をつけるには至らなかったけどほぼ完璧、っていう意味なんじゃないかな…?
か:でも、やっぱりシステム面を見る評価だけあって、さすがにさすがに全部RPG作品になってますね…それぞれに独特なシステムがあって楽しめた、っていうところなんでしょうか♪
あ:『ととモノ。Final』は『3』をさらによくしたシステムだったし、『聖剣伝説LOM』のほうも武具を作ったりモンスターを育てたりと戦闘以外にも色々楽しいものがあったし、『マイソロ3』はアクションRPGとしては完璧に近い戦闘システムだったって思うし、『P3P』もペルソナの組み合わせや学園生活とか面白かったし、どれも確かにいい感じだと思うよ♪
か:最近買いましたけどまだしていないRPG作品たちもこれらくらいいい感じのシステムならいいですね…じゃあ、次は内容のほうです?
あ:えっと、内容評価として一番高かったのは『白恋』の4.8で、次点はここでしてます『リリ・プラチナム』の4.6で、続いて『P3P』の4.3や『ととモノ。3』の4.2、『孤独に効く百合』や『聖剣伝説LOM』の4.0と続いています♪
か:ここはさすがにさすがに百合的にしっかり描かれてました『白恋』や『リリ・プラチナム』が強い強いですね♪
あ:うん、どちらもとってもいい百合のお話でしたし、これは当然かな…特に『白恋』は家庭用ゲーム機であそこまでしっかりした百合のお話として出してくれましたし、『ソルフェージュ』といい工画堂スタジオさまには感謝をしてもしきれないかも♪
か:RPG作品たちについては、システムはそっちの評価で見ましたし、これはストーリーの好みっていうことなんですよね?
あ:うん、そうなるかな…『P3P』に較べて『ととモノ。3』はストーリーは薄いかもしれないけど、でもやっぱり微笑ましい作品が個人的には好みだから、こっちもいいお話だったって思うよ♪
か:ですです…ではでは、声優さんや音楽、難易度についても見ていきます?
あ:う〜ん、そこは個々のゲームの感想とかを見てもらって判断してもらってもいいかも…声優さんはどのゲームでも頑張ってますし、音楽は悪い作品はありませんでしたし、難易度もPSPなゲームたちはみんな高すぎず低すぎずっていうところだったと思いますし、ここはこのサイトではとっても重要な百合度について触れていきましょう♪
か:そうですね、時間もあまりあまりありませんし…ではでは、その百合度のほうはどうだったんです?
あ:百合度評価については『白恋』と『リリ・プラチナム』、それにここでしてます『Anaheim Girl's Love Story』の3作品が5.0の最高得点になってて、次点は『孤独に効く百合』の4.6、その他『ととモノ。』シリーズの3.8と続いています♪
か:ここもやっぱりやっぱり百合をメインテーマにした作品たちが強い強いです…ここではじめて名前の出てきました『Anaheim Girl's Love Story』もタイトルどおり百合がメインテーマの作品ですから♪
あ:RPG作品だと『ととモノ。』が頑張っていますよね…『P3P』とかも主人公を女の子にするとなかなか感じられる様になると思います♪
か:ではでは、それらの項目全てを総合した評価で一番高い…今年やった作品たちで一番よかったよかった作品になると、何になるのでしょう♪
あ:うん、総合評価の得点を見てみると…

…『白衣性恋愛症候群』と…

…『その花びらにくちづけを リリ・プラチナム』の2作品が4.5となっていて一番になってました♪
か:やっぱりやっぱり百合的に高い作品が強い強い、っていうことですね…♪
あ:ちなみに次点は『聖剣伝説LOM』『マイソロ3』『ととモノ。3』『P3P』っていうとっても長く楽しめたRPGたちがいずれも4.0で、さらに『ととモノ。Final』が3.7、『スズノネ』が3.6、『孤独に効く百合』と『Anaheim Girl's Love Story』が3.5ということになってました♪
か:そうして見ますと、今年ちゃんとちゃんとクリアしたゲーム作品は全部全部総合評価が3.5以上になっているということで、外れのない感じになっているんですね♪
あ:あっ、そう言われてみるとそうだね…うんうん、確かにどれもとっても楽しかったもの♪
か:でもでも、手をつけていない作品に外れになりうる作品がいるかもですけど…。
あ:うっ、それは…ま、まぁ、『白銀のカル』のゲームシステム面は確かに不安だけど、その他の作品たちはそう心配することなさそうな作品ばっかりだし、大丈夫だと思うよ?
か:でしたらでしたらいいんですけど…。
あ:うん、あと、『P3P』『ととモノ。』『マイソロ3』『聖剣伝説LOM』っていうとっても面白いRPG作品にギャルゲーだけどとっても楽しめた『スズノネ』はみんな、彩葉さんがとっても大好きな、昨日はここにフィンさまがファンサイトを作ってくださってますこちらの『私立天姫学園』へ今年出席できる最後の日でした中お会いできましてとっても嬉しかったあのかたにお勧めしていただいたりしてやってみたもので、どれもとってもいい作品ばっかりで、お礼を言っても言い切れないくらいかも…ありがとうございました♪
か:あのかたとご一緒の作品を楽しめたら嬉しい嬉しいですって思ってますからまた何かいい作品に出会ったら紹介してくださるととってもとっても嬉しい嬉しいですよね♪
あ:うん、そのことについては、来年の1月に気になる作品があるみたいで、あのかたがそれを購入されたら私も買ってみようかなって考えてるんだよ♪
か:なるほどなるほどです…と、まとめも終わりましたし、今日はこれで終わり終わりです?
あ:あっ、ううん、ゲームのまとめの一環として、ここで今年出会ったゲームに登場したキャラクターで特に好きなキャラクターをランキングにしてみようと思います♪
か:なるほどなるほどです、前にいちごさんたちが2010年ver.でやっているものですね?
あ:うん、対象は上で紹介した今年クリアしたゲームたちっていうことにして…敬称略でこんな感じになるみたいです♪
-----
1位:霧島 雫(『その花びらにくちづけを リリ・プラチナム』)
1位:堺 さゆり(『白衣性恋愛症候群』)
3位:野々村 仁乃(『スズノネセブン!』)
4位:粢 エリス(『その花びらにくちづけを リリ・プラチナム』)
5位:キルシュトルテ(『剣と魔法と学園モノ。3/Final』)
6位:ザッハトルテ(『剣と魔法と学園モノ。Final』)
7位:トア・マリア・マトス(『スズノネセブン!』)
8位:真珠姫(『聖剣伝説 Legend of Mana』)
9位:三峰 美奈都(『スズノネセブン!』)
10位:エステル(『テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー3』)
10位:シェリア(『テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー3』)
次点:桐条 美鶴(『P3P』)/鷹取 柚子里(『スズノネ』)/クラティウス(『ととモノ。』)/ノーマ(『マイソロ3』)
-----
あ:『ととモノ。』とか『マイソロ3』とかは平均して魅力的なキャラが多くてこれ以上の順位を書くときりがなくなりそうですから、とりあえずbest10で切ってみました♪
か:やっぱりやっぱり『その花びらにくちづけを』シリーズのお二人は強い強いですね…でもでも、1位はその雫さんと並んで『白恋』のさゆりさんが入ってます?
あ:うん、この子は本当にとっても素敵な子で…雫さんが去年すでにこの『天使の花びら染め』で出会っていることを考えると、今年出会えたゲームキャラクターで一番よかったのはこのさゆりさんになるかも♪
か:でもでも、さゆりさんって第一印象はとってもとっても怖い人なんですよね?
あ:うん、『ソルフェージュ』のまりさまと同じで第一印象は確かに怖い人なんだけど、一緒にいるうちにその素敵さが解ってくる人になるかな…とにかく本当に素敵な子なんだよ♪
か:まりさまも確かに素敵な素敵なかたでした…長い黒髪、それに声優さんがどちらも今井麻美さまっていう共通点もあるんですね。
あ:私と同じお名前の声優さまだなんて…私ももっと頑張らなきゃ♪
か:麻美が今井麻美さまの声のキャラを担当するのは、案外案外似合いそうな気もしますけど…とにかくとにかく、第3位以降は『スズノネ』のキャラが目立ちますね?
あ:あの作品の女の子たちは本当にみんな素敵だったけど、特に仁乃さんやトアさんみたいなかわいくて健気な女の子に弱かったかも♪
か:あとは『ととモノ。』のトルテなお二人が入ってますね?
あ:トルテなお二人、って…確かに二人とも名前の最後がそうなってるけど、それはともかくこの二人もやっぱりいい感じで、それによく考えたらザッハトルテさんはさゆりさんとの共通点があるかも♪
か:そうなんです?
あ:うん、素直になれずに主人公さんたちに悪態をかなりついちゃうところとか、素はとってもかわいいところとか…♪
か:なるほどなるほどです、あと引っかかるところは…あれあれっ、『マイソロ3』で一番一番好きなのはエステルさんじゃなかったんです?
あ:でもやっぱりシェリアさんもとっても素敵で、結局どちらも同じ順位にしちゃいました♪
か:あとはあとは、去年のいちごさんの集会の順位では『P3P』のキャラは美鶴さんよりゆかりさんや風花さんのほうが上みたいでしたけど…?
あ:そのランキングをつけた時点ではまだ『P3P』はプレイの途中で美鶴さんとのコミュが築けてなかったからそういう順位になっていたのかも…多分。
か:『P3P』は今年でもかなりはやいはやいうちのクリア作品ですから、印象が弱くなっているのかもですね…とにかくとにかく、来年もいい作品に出会えるといいですね♪
あ:うん、個人的には前にしてる『Fate/EXTRA』と同じ主人公さんなはずの『Fate/EXTRA CCC』が楽しみかも…どんなキャラメイクをしても、あそこまで私に近いイメージの主人公にすることはできないかもしれないくらいだし♪
か:でもでも、まずはまずは日本が舞台でキャラメイクもできる『セブンスドラゴン2020』で麻美を再現できるか試してみるんですよね?
あ:そうだね、でもそれも『ととモノ。Final』の2周めが終わって以降のことになるから、来年のことになるけど…あっ、そろそろ時間になっちゃいます。
か:今年一年、私たちの放送をお聴きくださって本当本当にありがとうございました…来年も、よろしくお願いいたします♪
あ:うん、来年もこの『アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio』や私たちを応援してくださいね…では皆さん、よいお年を♪
か:もきゅもきゅ、今日も無事に放送を迎えることができました『アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio』、パーソナリティは「カナカナ」こと灯月夏梛と…。
あ:今年も夏梛ちゃんと一緒にいられて幸せいっぱいでした「アサミーナ」こと石川麻美がお送りします♪
か:はわはわっ、あ、麻美ったら、もうもうっ…相変わらずといったら相変わらずですけれど、恥ずかしいです…!
あ:えぇ〜っ、でもでも、去年の大晦日に放送したときは、夏梛ちゃんから私のことが好きだって言ってくれたのに…♪
か:は、はぅはぅ、あ、あれはあれは…えとえと、気の迷いですから、忘れてくださいっ。
あ:そんな、気の迷いだなんて…じゃあ、本当は私のことは好きじゃないの?
か:え、えとえと、そういうそういう意味じゃなくって…きょ、今日はもう大晦日ですけど、皆さんはどうお過ごしです?
あ:あっ、もう、話をそらしちゃって…でも、そんな夏梛ちゃんもかわいいんだけど♪
か:はぅはぅ、えとえと、今年は大きな大きな地震があったりしてとってもとっても大変な年でしたけれども、私たちの放送を聴いて楽しく年を越してくださいね♪
あ:うん、そうだね、そんな2011年の年末と2012年の年始はさっき触れた去年の放送と同じく、3日にかけて私たちの放送といちごさんたちの集会、美紗さんの講座を行う予定です♪
か:その3つで今年の百合作品のまとめを行うんですけど、1年前の年末年始にしたときと同じ様に、私たちがゲーム、いちごさんたちがアニメ、そしてみーさちゃんたちがコミックのまとめをします♪
あ:私と夏梛ちゃんは一応ゲームで声優デビューしましたから…うふふっ、同じゲームでデビューしたんですよね♪
か:そ、そうでしたね、また一緒の作品で共演できたらいいって思うんですけど…それには麻美にもっともっと頑張ってもらわないとですね。
あ:うん、そうなったらとっても素敵だし、頑張るよ♪
か:一応期待期待してます…と、それで、ゲームのほうですよね?
あ:えっと、彩葉さんが今年やったり買ったりしたゲームをあげますと、こんな感じになりました♪
-----
【2011年発売/クリア済】
○Anaheim Girl's Love Story(PC/同人)
○剣と魔法と学園モノ。3(PSP)
○テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー3(PSP)
○孤独に効く百合(PC/同人)
○スズノネセブン! 〜Rebirth knot〜(PS2)
○白衣性恋愛症候群(PSP)
○その花びらにくちづけを リリ・プラチナム(PC/同人)
○剣と魔法と学園モノ。Final 〜新入生はお姫様!〜(PSP)
-----
【2010年以前発売/クリア済】
○ペルソナ3 ポータブル(PSP)
○聖剣伝説 Legend of Mana(PS)
-----
【2011年発売/過去にクリア済作品の廉価版or新装版】
○その花びらにくちづけを(PC/同人/新装版)
○その花びらにくちづけを わたしの王子さま(PC/同人/新装版)
-----
【2011年発売/未クリア】
○ヴィオラートのアトリエ 〜グラムナートの錬金術士2〜 群青の思い出(PSP/移植)
○メルルのアトリエ 〜アーランドの錬金術士3〜(PS3)
○花咲か妖精フリージア(PC/同人)
○テイルズ オブ ファンタジア フルボイスエディション(PSP)
○テイルズ オブ エターニア(PSP)
○夜明け前より瑠璃色な PORTABLE(PSP)
○白銀のカルと蒼空の女王(PSP)
○魔法少女リリカルなのはA's PORTABLE -THE GEARS OF DESTINY-(PSP)
○セブンスドラゴン2020(PSP)
○BLACK★ROCKSHOOTER THE GAME(PSP)
-----
か:えとえと、タイトルの後のカッコ内は機種とかそういうことだって解りますけど、いくつかに区分けされてるのは説明の通りですね?
あ:うん、解りやすい様に分けておいたよ♪
か:そうなんですか…やっていないゲームがちょっとちょっと多くないです?
あ:わっ、え、えっと、そ、そうかな…?
か:そうですそうです、『なのは』から下の3作品はつい最近最近買ったものですからしょうがないですけど、他の作品はする気あるんです?
あ:わっ、そ、それは、その…た、多分、そのうち…?
か:怪しい怪しいです…けど、それはそうと、やっぱりやっぱりPSPな作品が多いですね?
あ:うん、来年発売で今現在購入予定…というよりすでに予約をしている3作品、つまり『まどか』『パルフェ』『Fate/EXTRA CCC』も全部PSPな作品だし、来年もPSPにはお世話になりそうです♪
か:ではでは、そんなPSPな作品が多い中から、今年のまとめをしていきましょう…イラストや内容、百合度とかで較べていきますから、対象はちゃんとちゃんとクリアしてます『聖剣伝説 Legend of Mana』より上の作品たちでいいんですよね?
あ:去年のまとめでも内容が過去にしたものと一緒だった廉価版や新装版は除外したから、その10作品で大丈夫だよ♪
か:なるほどなるほです…あっ、今現在やってるゲームは何になるんです?
あ:えっと、今現在してるのは『ととモノ。Final』になるけど、これは2周めだから、今年はプレイ中でクリアしてない作品、というのは何もない状態だよ♪
か:でしたら安心安心してまとめていくことができますね♪
あ:うん、まず今年やったゲームの傾向だけど、RPGとギャルゲー的なアドベンチャーゲームの2種類だけになるみたい…去年にあったこの『GA』とかこの『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』みたいなアニメとかが元になっているキャラゲーの類は一つもなかったみたいです。
か:あっ、そういえば確かに確かにキャラゲーはありません。
あ:とはいっても、やってないゲームの中に『なのは』があったりしますけど…『ゆるゆり』なゲームとかもそのうち出たりするのかな?
か:それはあまりあまりおかしなことにならないんでしたら悪くないかもですけど…ではではさっそく、イラストがよかったっていう作品から見ていきましょう♪
あ:うん、感想のときにいつもつけてる点数も参考にしてあげていきますと、去年出会ったゲームで一番イラストがよかったっていうのはここでしてます『スズノネセブン! 〜Rebirth knot〜』になって、次点はここでしてます『白衣性恋愛症候群』とここでしてます『孤独に効く百合』で、次はここで『3』にここで『Final 〜新入生はお姫様!〜』をしてます『ととモノ。』シリーズになるみたいです♪
か:これらはみんな感想についている評価で4.2以上の高い高い点数がついてるものばかりですから、どれもどれも本当にイラストがよい感じみたいですね♪
あ:うん、その中でも『スズノネ』は4.8っていう相当高い点数になってて、これは百合じゃないギャルゲーになるんだけど、私は昔そういうゲームばっかりやってたっていう時期があって…その昔出会ったギャルゲーたちと較べても、それらより上のとってもいいイラストだったと思うよ♪
か:なるほどなるほどです、女の子がとってもとってもかわいかったりしたら百合じゃないギャルゲーもある程度楽しめますし、この作品の制作会社さまがまた家庭用ゲーム機で作品を移植してくださったらそれを買いたい買いたいところなんですね♪
あ:うん、そうだね…で、次点の作品たちは、まず『白衣性恋愛症候群』はさすがに同じ工画堂スタジオさまから出てて以前完全版をしてる『ソルフェージュ』の椋本夏夜さまには及ばないもののやっぱりいいもので、一方の『孤独に効く百合』は前に読んでます『南波と海鈴』っていう作品の作者さまがイラストを描いているんだよ♪
か:これはどちらも百合的にも評価の高い作品ですし、素敵なイラストで百合なお話を楽しめるというのはとってもとってもいいことです♪
あ:そしてその次にきてた『ととモノ。』シリーズは『サモンナイト』シリーズみたいなファンタジーらしいかわいらしいキャラクターのイラストで、このイラストでゲームができるっていうのも楽しさの一つかなって思うよ♪
か:メインパーティの皆さんもある程度自由に設定できるみたいですし、自分の好みでパーティを作ってください♪
あ:今年の作品で特によかったイラストの作品はこんなところだけど、クリアしていない作品を含めたら『メルルのアトリエ』に『夜明け前より瑠璃色な』、そして何より『白銀のカルと蒼空の女王』もかなり高いところにくるかなって思うよ♪
か:確かに確かに駒都えーじさまのイラストはいいものです…でもでも『アマネカ』といい、最近の作品はゲームシステムの面からあんまりあんまりやる気が起きないのかもですね…。
あ:うん、そこがちょっと残念かな…。
か:…って、ゲームのまとめをするんですから、せめてゲームシステムについての評価はしておくべきじゃないんです?
あ:あっ、うん、じゃあそっちも見ていくことにするけど、システム評価で一番点数が高かったのは…あっ、さっき触れた『ととモノ。Final』とここでしてます『聖剣伝説LOM』とここでしてます『マイソロ3』にここでしてます『P3P』と4つの作品が4.8で並んでます♪
か:イラスト評価もそうでしたけど、妙に妙に4.8って数字が最高点になってるんですね…ちょっとちょっと不思議です。
あ:わっ、そ、それは、最高点をつけるには至らなかったけどほぼ完璧、っていう意味なんじゃないかな…?
か:でも、やっぱりシステム面を見る評価だけあって、さすがにさすがに全部RPG作品になってますね…それぞれに独特なシステムがあって楽しめた、っていうところなんでしょうか♪
あ:『ととモノ。Final』は『3』をさらによくしたシステムだったし、『聖剣伝説LOM』のほうも武具を作ったりモンスターを育てたりと戦闘以外にも色々楽しいものがあったし、『マイソロ3』はアクションRPGとしては完璧に近い戦闘システムだったって思うし、『P3P』もペルソナの組み合わせや学園生活とか面白かったし、どれも確かにいい感じだと思うよ♪
か:最近買いましたけどまだしていないRPG作品たちもこれらくらいいい感じのシステムならいいですね…じゃあ、次は内容のほうです?
あ:えっと、内容評価として一番高かったのは『白恋』の4.8で、次点はここでしてます『リリ・プラチナム』の4.6で、続いて『P3P』の4.3や『ととモノ。3』の4.2、『孤独に効く百合』や『聖剣伝説LOM』の4.0と続いています♪
か:ここはさすがにさすがに百合的にしっかり描かれてました『白恋』や『リリ・プラチナム』が強い強いですね♪
あ:うん、どちらもとってもいい百合のお話でしたし、これは当然かな…特に『白恋』は家庭用ゲーム機であそこまでしっかりした百合のお話として出してくれましたし、『ソルフェージュ』といい工画堂スタジオさまには感謝をしてもしきれないかも♪
か:RPG作品たちについては、システムはそっちの評価で見ましたし、これはストーリーの好みっていうことなんですよね?
あ:うん、そうなるかな…『P3P』に較べて『ととモノ。3』はストーリーは薄いかもしれないけど、でもやっぱり微笑ましい作品が個人的には好みだから、こっちもいいお話だったって思うよ♪
か:ですです…ではでは、声優さんや音楽、難易度についても見ていきます?
あ:う〜ん、そこは個々のゲームの感想とかを見てもらって判断してもらってもいいかも…声優さんはどのゲームでも頑張ってますし、音楽は悪い作品はありませんでしたし、難易度もPSPなゲームたちはみんな高すぎず低すぎずっていうところだったと思いますし、ここはこのサイトではとっても重要な百合度について触れていきましょう♪
か:そうですね、時間もあまりあまりありませんし…ではでは、その百合度のほうはどうだったんです?
あ:百合度評価については『白恋』と『リリ・プラチナム』、それにここでしてます『Anaheim Girl's Love Story』の3作品が5.0の最高得点になってて、次点は『孤独に効く百合』の4.6、その他『ととモノ。』シリーズの3.8と続いています♪
か:ここもやっぱりやっぱり百合をメインテーマにした作品たちが強い強いです…ここではじめて名前の出てきました『Anaheim Girl's Love Story』もタイトルどおり百合がメインテーマの作品ですから♪
あ:RPG作品だと『ととモノ。』が頑張っていますよね…『P3P』とかも主人公を女の子にするとなかなか感じられる様になると思います♪
か:ではでは、それらの項目全てを総合した評価で一番高い…今年やった作品たちで一番よかったよかった作品になると、何になるのでしょう♪
あ:うん、総合評価の得点を見てみると…
…『白衣性恋愛症候群』と…

…『その花びらにくちづけを リリ・プラチナム』の2作品が4.5となっていて一番になってました♪
か:やっぱりやっぱり百合的に高い作品が強い強い、っていうことですね…♪
あ:ちなみに次点は『聖剣伝説LOM』『マイソロ3』『ととモノ。3』『P3P』っていうとっても長く楽しめたRPGたちがいずれも4.0で、さらに『ととモノ。Final』が3.7、『スズノネ』が3.6、『孤独に効く百合』と『Anaheim Girl's Love Story』が3.5ということになってました♪
か:そうして見ますと、今年ちゃんとちゃんとクリアしたゲーム作品は全部全部総合評価が3.5以上になっているということで、外れのない感じになっているんですね♪
あ:あっ、そう言われてみるとそうだね…うんうん、確かにどれもとっても楽しかったもの♪
か:でもでも、手をつけていない作品に外れになりうる作品がいるかもですけど…。
あ:うっ、それは…ま、まぁ、『白銀のカル』のゲームシステム面は確かに不安だけど、その他の作品たちはそう心配することなさそうな作品ばっかりだし、大丈夫だと思うよ?
か:でしたらでしたらいいんですけど…。
あ:うん、あと、『P3P』『ととモノ。』『マイソロ3』『聖剣伝説LOM』っていうとっても面白いRPG作品にギャルゲーだけどとっても楽しめた『スズノネ』はみんな、彩葉さんがとっても大好きな、昨日はここにフィンさまがファンサイトを作ってくださってますこちらの『私立天姫学園』へ今年出席できる最後の日でした中お会いできましてとっても嬉しかったあのかたにお勧めしていただいたりしてやってみたもので、どれもとってもいい作品ばっかりで、お礼を言っても言い切れないくらいかも…ありがとうございました♪
か:あのかたとご一緒の作品を楽しめたら嬉しい嬉しいですって思ってますからまた何かいい作品に出会ったら紹介してくださるととってもとっても嬉しい嬉しいですよね♪
あ:うん、そのことについては、来年の1月に気になる作品があるみたいで、あのかたがそれを購入されたら私も買ってみようかなって考えてるんだよ♪
か:なるほどなるほどです…と、まとめも終わりましたし、今日はこれで終わり終わりです?
あ:あっ、ううん、ゲームのまとめの一環として、ここで今年出会ったゲームに登場したキャラクターで特に好きなキャラクターをランキングにしてみようと思います♪
か:なるほどなるほどです、前にいちごさんたちが2010年ver.でやっているものですね?
あ:うん、対象は上で紹介した今年クリアしたゲームたちっていうことにして…敬称略でこんな感じになるみたいです♪
-----
1位:霧島 雫(『その花びらにくちづけを リリ・プラチナム』)
1位:堺 さゆり(『白衣性恋愛症候群』)
3位:野々村 仁乃(『スズノネセブン!』)
4位:粢 エリス(『その花びらにくちづけを リリ・プラチナム』)
5位:キルシュトルテ(『剣と魔法と学園モノ。3/Final』)
6位:ザッハトルテ(『剣と魔法と学園モノ。Final』)
7位:トア・マリア・マトス(『スズノネセブン!』)
8位:真珠姫(『聖剣伝説 Legend of Mana』)
9位:三峰 美奈都(『スズノネセブン!』)
10位:エステル(『テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー3』)
10位:シェリア(『テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー3』)
次点:桐条 美鶴(『P3P』)/鷹取 柚子里(『スズノネ』)/クラティウス(『ととモノ。』)/ノーマ(『マイソロ3』)
-----
あ:『ととモノ。』とか『マイソロ3』とかは平均して魅力的なキャラが多くてこれ以上の順位を書くときりがなくなりそうですから、とりあえずbest10で切ってみました♪
か:やっぱりやっぱり『その花びらにくちづけを』シリーズのお二人は強い強いですね…でもでも、1位はその雫さんと並んで『白恋』のさゆりさんが入ってます?
あ:うん、この子は本当にとっても素敵な子で…雫さんが去年すでにこの『天使の花びら染め』で出会っていることを考えると、今年出会えたゲームキャラクターで一番よかったのはこのさゆりさんになるかも♪
か:でもでも、さゆりさんって第一印象はとってもとっても怖い人なんですよね?
あ:うん、『ソルフェージュ』のまりさまと同じで第一印象は確かに怖い人なんだけど、一緒にいるうちにその素敵さが解ってくる人になるかな…とにかく本当に素敵な子なんだよ♪
か:まりさまも確かに素敵な素敵なかたでした…長い黒髪、それに声優さんがどちらも今井麻美さまっていう共通点もあるんですね。
あ:私と同じお名前の声優さまだなんて…私ももっと頑張らなきゃ♪
か:麻美が今井麻美さまの声のキャラを担当するのは、案外案外似合いそうな気もしますけど…とにかくとにかく、第3位以降は『スズノネ』のキャラが目立ちますね?
あ:あの作品の女の子たちは本当にみんな素敵だったけど、特に仁乃さんやトアさんみたいなかわいくて健気な女の子に弱かったかも♪
か:あとは『ととモノ。』のトルテなお二人が入ってますね?
あ:トルテなお二人、って…確かに二人とも名前の最後がそうなってるけど、それはともかくこの二人もやっぱりいい感じで、それによく考えたらザッハトルテさんはさゆりさんとの共通点があるかも♪
か:そうなんです?
あ:うん、素直になれずに主人公さんたちに悪態をかなりついちゃうところとか、素はとってもかわいいところとか…♪
か:なるほどなるほどです、あと引っかかるところは…あれあれっ、『マイソロ3』で一番一番好きなのはエステルさんじゃなかったんです?
あ:でもやっぱりシェリアさんもとっても素敵で、結局どちらも同じ順位にしちゃいました♪
か:あとはあとは、去年のいちごさんの集会の順位では『P3P』のキャラは美鶴さんよりゆかりさんや風花さんのほうが上みたいでしたけど…?
あ:そのランキングをつけた時点ではまだ『P3P』はプレイの途中で美鶴さんとのコミュが築けてなかったからそういう順位になっていたのかも…多分。
か:『P3P』は今年でもかなりはやいはやいうちのクリア作品ですから、印象が弱くなっているのかもですね…とにかくとにかく、来年もいい作品に出会えるといいですね♪
あ:うん、個人的には前にしてる『Fate/EXTRA』と同じ主人公さんなはずの『Fate/EXTRA CCC』が楽しみかも…どんなキャラメイクをしても、あそこまで私に近いイメージの主人公にすることはできないかもしれないくらいだし♪
か:でもでも、まずはまずは日本が舞台でキャラメイクもできる『セブンスドラゴン2020』で麻美を再現できるか試してみるんですよね?
あ:そうだね、でもそれも『ととモノ。Final』の2周めが終わって以降のことになるから、来年のことになるけど…あっ、そろそろ時間になっちゃいます。
か:今年一年、私たちの放送をお聴きくださって本当本当にありがとうございました…来年も、よろしくお願いいたします♪
あ:うん、来年もこの『アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio』や私たちを応援してくださいね…では皆さん、よいお年を♪
2011年12月12日
アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio 第16回
(あ:石川 麻美さん・か:灯月 夏梛さんです)
か:もきゅもきゅ、今日も無事に放送を迎えることができました『アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio』、パーソナリティは「カナカナ」こと灯月夏梛と…。
あ:もう12月になって寒い日々が続きますけれど、夏梛ちゃんと一緒にいたらいつもぽかぽかあったか、「アサミーナ」こと石川麻美がお送りします♪
か:はぅはぅ、もうもうっ、またまたそんな恥ずかしいこと言って…そ、そろそろ、そういう恥ずかしい台詞で放送をはじめるのはやめませんか?
あ:えぇ〜、私は全然恥ずかしくないし、思っていることをそのまま言っているだけなんだけど…夏梛ちゃんと一緒にいると、毎日が幸せいっぱいなんだもん♪
か:はわはわっ、えとえと…そ、それは、その、私も、麻美と一緒にいると…ごにょごにょ。
あ:うん、私と一緒にいると…何かな♪
か:なっ、なな、何でも何でもありませんっ。
あ:そうなんだ…恥ずかしがらなくってもいいのに、ふふっ♪
か:なっ、何を何を言ってるんです、もうもうっ。
あ:うふふっ、やっぱり夏梛ちゃんはかわいい…今現在しているゲーム『ととモノ。Final』でも私と夏梛ちゃんのカップリングをメインにしてやってますし、それだけでも楽しさが2倍以上になっている気がします♪
か:もうもう、大げさなんですから…でもでも、確かそのゲームはカップリングを明確にできる作品でしたよね。
あ:うん、昨日はそんなみんなのメイン学科が極まったからまた別の学科にしようと思ったんだけど、その前にちょっと引っかかることがあったから、今設定できるベストの学科にして、何回も受けることのできるクエストを全部受けなおしてみることにしたんだよ。
か:それはどうしてどうしてです?
あ:うん、もうダンジョン踏破率も99%でクエスト達成率も97%になってるんだけど、でも魔物図鑑のボスの欄に結構空きがあるから何か見落としがあるのかも、って思って…それで、もしかしたらそういうクエストを何回かこなしていくと別のボスが出てきたりするのかな、って思って。
か:それでそれでどうだったんです?
あ:うん、結局各学園にある色んな何度でも受けられるクエストに加えてザッハトルテさんの魔女の学校を何度か受けてみたけど、新しいボスは現れなかったかな…でも、ミカヅチ先生との模擬戦では最強の刀を落としてもらえたし、それに他にもちょっと興味深いことがあったよ♪
か:そうなんです?
あ:うん、東方に送る荷物を集めるために3学園を回るクエストがあるんだけど、これって3つの学園を回る順番とかでその学園で渡されるものが変わったりするみたいなんだよ…もしかしたらいつかは終わりがくるのかなって思って、ついつい何回も回っちゃった♪
か:なるほどなるほどです、それでそれで昨日は時間を使っちゃったんですね。
あ:うん、このまま普通に進んだらすぐに2周めに入っちゃいそうだけど、のんびりまったりいけばいいかなって思うし…ちなみにその2周めは、1周めのみんなは学科も結構極めてるし新鮮さを得るって意味も込めて他のメンバーは代えちゃう予定なんだけど、私と夏梛ちゃんだけはレベルを1には戻しちゃうけどまたメインで使っていくことにしているんだよ♪
か:なるほどなるほどです♪
あ:この作品は彩葉さんがとっても大好きな、でもお会いできない日々が長く続いていてさみしくってご無事を毎日お祈りしてますあのかたにお勧めをしてもらって前にしてます『3』とやっていることはほぼ変わらないしストーリーとかダンジョンの難易度とかはかえってその『3』のほうがいいくらいなんだけど、やっぱりそういう好きなカップリングでできる、っていうのがいいです…イラストもいいですし、パーティ以外のキャラも微笑ましくていいものですし、ここまで微笑ましい作品はそうないかもしれなくって何だか癒されちゃいます♪
か:微笑ましい作品はいいですね♪
あ:うん、こういう雰囲気の作品が私にとって一番合ってるのかもあと…あのかたにお会いできないのはやっぱりとってもさみしいんですけど、それで元気をなくしていてはご心配をおかけしてしまいますし、今日も元気に放送をしましょう♪
か:ですです、私たちの元気をあのかたにもお伝えして元気になってくださればいいですよね…じゃあ、さっそくいつもの企画をしていきましょう♪
あ:えっと、来月発売のコミックを見ていくんですけど、来月はもう2012年の1月…今年もあと数日で終わっちゃうなんて本当に時の流れははやい気がしちゃいますけれど、とにかくそんな来月はこんなものが出るみたいです♪
-----
6日発売予定:『侵略!イカ娘(11)』
10日発売予定:『スケッチブック(8)』
18日発売予定:『パイをあげましょ、あなたにパイをね』
23日発売予定:『ささめきこと(9)』
26日発売予定:『ストライクウィッチーズ 片翼の魔女たち(1)』『ストライクウィッチーズ アフリカの魔女』
27日発売予定:『キルミーベイベー(4)』『棺担ぎのクロ。〜懐中旅話〜(3)』『R18!(4)』『ゆりキャン(2)』
-----
か:これって毎月毎月感じちゃうことですけど…数が少ない少ない気がしちゃいます。
あ:うん、でも未読のコミックが全然減っていかないのは自分でも不思議に思っちゃう…最近は藤枝さんの講座や松永さんの集会も開いていなくって、コミックを読んで日誌に書く機会は多いはずなのに。
か:そこはそこはまたのんびりのんびり読み進めていくとして、来月のコミックたちの内容はどうです?
あ:えっと、18日発売の1冊はおなじみの百合姫コミックスで、つぼみシリーズとかは特にないみたい…でも、来月のきらら系はかなり豪華なものになっているかも♪
か:えとえと、『キルミーベイベー』に『棺担ぎのクロ。』に『R18!』ですか…これは確かに確かにいい作品が揃ってて楽しみ楽しみですけど、『棺担ぎのクロ。』って第3巻がちゃんと出るんですね…。
あ:あっ、それは私もちょっと意外だったかも…だって、2009年3月発売予定だったものがもうずっと延期になっていたから、もう出ないのかなって思ってて…。
か:きらら系は続刊を出さない、っていうことが結構結構ありますからね…。
あ:そのきらら系の第1巻な作品だと『放課後せんせーしょん!』『LSD 〜ろんぐすろーでぃすたんす〜』の2つも結構よさそうかもしれませんし、店頭で実際に見てみて大丈夫そうなら買ってみます♪
か:あとはあとは、『ささめきこと』の第9巻も出るんですね♪
あ:うん、それに『スケッチブック』も出てくれるし、来月も数は少ないけど質はいいものが多そうかも♪
か:でもでも、『イカ娘』は発刊ペースがものすごくはやいはやい気がしちゃうんですけど…。
あ:それは私も感じたかも…でも、あれも面白い作品だし、出てくれるなら全然いいかな♪
か:そうですね…と、今日はこれでおしまいおしまいです?
あ:あっ、ううん、もう一つしたいことがあって…これは本来藤枝さんの講座を開いてするべきなのかもしれませんけど、藤枝さんも私たちにやってもらいたいって言っていましたし、あえてこちらで発表します♪
か:藤枝さんの…ということは、何か何か物語が完成したんです?
あ:うん、といっても新規の物語じゃなくって…この私と夏梛ちゃんの長編物語の序章について、これからこっちに書き換えたみたいなんです♪
か:えっ、わざわざすでに完結した物語の序章を書き直しちゃうなんて…どうしたんです?
あ:うん、えっとね、私たちの物語の序章はこの彩菜さんの物語やこのいちごさんの物語の序章に較べて内容がなさすぎる気が前々からしてましたから、そのためみたいです。
か:う〜ん、そう言われるとそうかも…どちらにしても、序章に私は出ません出ませんけど。
あ:わっ、そ、それはそうだけど、そのぶん最後はラブラブになるんだし…ねっ♪
か:はぅはぅ、べ、別に別に私は…もうもうっ。
あ:うふふっ…ちなみに古いほうの序章も残してあります♪
か:あとあと、何かいくつか物語が増えてるみたいですけど…。
あ:あっ、うん、これはあのかたにお送りさせてもらった、そのあのかたが運営をされていらしてフィンさまがここにファンサイトを作ってくださってますこの『私立天姫学園』を舞台にした物語たちで、この機会にサイトのほうでも公開させてもらいました。
か:な、何だか何だかほとんどほとんど私たちのお話みたいなんですけど…。
あ:うん、やっぱり私と夏梛ちゃんの二人が一番大好き、みたいだから♪
か:はぅはぅ、そんなそんな…物語だけじゃなくって、この放送も私たちのものばかりで美紗さんやいちごさんのものは全然開けてませんし、申し訳ないですよっ?
あ:それは私も思うけど…でも、年末には毎年恒例の今年の色んなまとめをその3つの放送や講座で行う予定ですから、そちらを楽しみにしてあげてください♪
か:なるほどなるほです…ではでは、また年末年始に予定されている放送で会いましょう♪
あ:うん、あのかたがご無事でいらっしゃることを心から願いつつ…また次回も、元気にお会いできると嬉しいです♪
か:もきゅもきゅ、今日も無事に放送を迎えることができました『アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio』、パーソナリティは「カナカナ」こと灯月夏梛と…。
あ:もう12月になって寒い日々が続きますけれど、夏梛ちゃんと一緒にいたらいつもぽかぽかあったか、「アサミーナ」こと石川麻美がお送りします♪
か:はぅはぅ、もうもうっ、またまたそんな恥ずかしいこと言って…そ、そろそろ、そういう恥ずかしい台詞で放送をはじめるのはやめませんか?
あ:えぇ〜、私は全然恥ずかしくないし、思っていることをそのまま言っているだけなんだけど…夏梛ちゃんと一緒にいると、毎日が幸せいっぱいなんだもん♪
か:はわはわっ、えとえと…そ、それは、その、私も、麻美と一緒にいると…ごにょごにょ。
あ:うん、私と一緒にいると…何かな♪
か:なっ、なな、何でも何でもありませんっ。
あ:そうなんだ…恥ずかしがらなくってもいいのに、ふふっ♪
か:なっ、何を何を言ってるんです、もうもうっ。
あ:うふふっ、やっぱり夏梛ちゃんはかわいい…今現在しているゲーム『ととモノ。Final』でも私と夏梛ちゃんのカップリングをメインにしてやってますし、それだけでも楽しさが2倍以上になっている気がします♪
か:もうもう、大げさなんですから…でもでも、確かそのゲームはカップリングを明確にできる作品でしたよね。
あ:うん、昨日はそんなみんなのメイン学科が極まったからまた別の学科にしようと思ったんだけど、その前にちょっと引っかかることがあったから、今設定できるベストの学科にして、何回も受けることのできるクエストを全部受けなおしてみることにしたんだよ。
か:それはどうしてどうしてです?
あ:うん、もうダンジョン踏破率も99%でクエスト達成率も97%になってるんだけど、でも魔物図鑑のボスの欄に結構空きがあるから何か見落としがあるのかも、って思って…それで、もしかしたらそういうクエストを何回かこなしていくと別のボスが出てきたりするのかな、って思って。
か:それでそれでどうだったんです?
あ:うん、結局各学園にある色んな何度でも受けられるクエストに加えてザッハトルテさんの魔女の学校を何度か受けてみたけど、新しいボスは現れなかったかな…でも、ミカヅチ先生との模擬戦では最強の刀を落としてもらえたし、それに他にもちょっと興味深いことがあったよ♪
か:そうなんです?
あ:うん、東方に送る荷物を集めるために3学園を回るクエストがあるんだけど、これって3つの学園を回る順番とかでその学園で渡されるものが変わったりするみたいなんだよ…もしかしたらいつかは終わりがくるのかなって思って、ついつい何回も回っちゃった♪
か:なるほどなるほどです、それでそれで昨日は時間を使っちゃったんですね。
あ:うん、このまま普通に進んだらすぐに2周めに入っちゃいそうだけど、のんびりまったりいけばいいかなって思うし…ちなみにその2周めは、1周めのみんなは学科も結構極めてるし新鮮さを得るって意味も込めて他のメンバーは代えちゃう予定なんだけど、私と夏梛ちゃんだけはレベルを1には戻しちゃうけどまたメインで使っていくことにしているんだよ♪
か:なるほどなるほどです♪
あ:この作品は彩葉さんがとっても大好きな、でもお会いできない日々が長く続いていてさみしくってご無事を毎日お祈りしてますあのかたにお勧めをしてもらって前にしてます『3』とやっていることはほぼ変わらないしストーリーとかダンジョンの難易度とかはかえってその『3』のほうがいいくらいなんだけど、やっぱりそういう好きなカップリングでできる、っていうのがいいです…イラストもいいですし、パーティ以外のキャラも微笑ましくていいものですし、ここまで微笑ましい作品はそうないかもしれなくって何だか癒されちゃいます♪
か:微笑ましい作品はいいですね♪
あ:うん、こういう雰囲気の作品が私にとって一番合ってるのかもあと…あのかたにお会いできないのはやっぱりとってもさみしいんですけど、それで元気をなくしていてはご心配をおかけしてしまいますし、今日も元気に放送をしましょう♪
か:ですです、私たちの元気をあのかたにもお伝えして元気になってくださればいいですよね…じゃあ、さっそくいつもの企画をしていきましょう♪
あ:えっと、来月発売のコミックを見ていくんですけど、来月はもう2012年の1月…今年もあと数日で終わっちゃうなんて本当に時の流れははやい気がしちゃいますけれど、とにかくそんな来月はこんなものが出るみたいです♪
-----
6日発売予定:『侵略!イカ娘(11)』
10日発売予定:『スケッチブック(8)』
18日発売予定:『パイをあげましょ、あなたにパイをね』
23日発売予定:『ささめきこと(9)』
26日発売予定:『ストライクウィッチーズ 片翼の魔女たち(1)』『ストライクウィッチーズ アフリカの魔女』
27日発売予定:『キルミーベイベー(4)』『棺担ぎのクロ。〜懐中旅話〜(3)』『R18!(4)』『ゆりキャン(2)』
-----
か:これって毎月毎月感じちゃうことですけど…数が少ない少ない気がしちゃいます。
あ:うん、でも未読のコミックが全然減っていかないのは自分でも不思議に思っちゃう…最近は藤枝さんの講座や松永さんの集会も開いていなくって、コミックを読んで日誌に書く機会は多いはずなのに。
か:そこはそこはまたのんびりのんびり読み進めていくとして、来月のコミックたちの内容はどうです?
あ:えっと、18日発売の1冊はおなじみの百合姫コミックスで、つぼみシリーズとかは特にないみたい…でも、来月のきらら系はかなり豪華なものになっているかも♪
か:えとえと、『キルミーベイベー』に『棺担ぎのクロ。』に『R18!』ですか…これは確かに確かにいい作品が揃ってて楽しみ楽しみですけど、『棺担ぎのクロ。』って第3巻がちゃんと出るんですね…。
あ:あっ、それは私もちょっと意外だったかも…だって、2009年3月発売予定だったものがもうずっと延期になっていたから、もう出ないのかなって思ってて…。
か:きらら系は続刊を出さない、っていうことが結構結構ありますからね…。
あ:そのきらら系の第1巻な作品だと『放課後せんせーしょん!』『LSD 〜ろんぐすろーでぃすたんす〜』の2つも結構よさそうかもしれませんし、店頭で実際に見てみて大丈夫そうなら買ってみます♪
か:あとはあとは、『ささめきこと』の第9巻も出るんですね♪
あ:うん、それに『スケッチブック』も出てくれるし、来月も数は少ないけど質はいいものが多そうかも♪
か:でもでも、『イカ娘』は発刊ペースがものすごくはやいはやい気がしちゃうんですけど…。
あ:それは私も感じたかも…でも、あれも面白い作品だし、出てくれるなら全然いいかな♪
か:そうですね…と、今日はこれでおしまいおしまいです?
あ:あっ、ううん、もう一つしたいことがあって…これは本来藤枝さんの講座を開いてするべきなのかもしれませんけど、藤枝さんも私たちにやってもらいたいって言っていましたし、あえてこちらで発表します♪
か:藤枝さんの…ということは、何か何か物語が完成したんです?
あ:うん、といっても新規の物語じゃなくって…この私と夏梛ちゃんの長編物語の序章について、これからこっちに書き換えたみたいなんです♪
か:えっ、わざわざすでに完結した物語の序章を書き直しちゃうなんて…どうしたんです?
あ:うん、えっとね、私たちの物語の序章はこの彩菜さんの物語やこのいちごさんの物語の序章に較べて内容がなさすぎる気が前々からしてましたから、そのためみたいです。
か:う〜ん、そう言われるとそうかも…どちらにしても、序章に私は出ません出ませんけど。
あ:わっ、そ、それはそうだけど、そのぶん最後はラブラブになるんだし…ねっ♪
か:はぅはぅ、べ、別に別に私は…もうもうっ。
あ:うふふっ…ちなみに古いほうの序章も残してあります♪
か:あとあと、何かいくつか物語が増えてるみたいですけど…。
あ:あっ、うん、これはあのかたにお送りさせてもらった、そのあのかたが運営をされていらしてフィンさまがここにファンサイトを作ってくださってますこの『私立天姫学園』を舞台にした物語たちで、この機会にサイトのほうでも公開させてもらいました。
か:な、何だか何だかほとんどほとんど私たちのお話みたいなんですけど…。
あ:うん、やっぱり私と夏梛ちゃんの二人が一番大好き、みたいだから♪
か:はぅはぅ、そんなそんな…物語だけじゃなくって、この放送も私たちのものばかりで美紗さんやいちごさんのものは全然開けてませんし、申し訳ないですよっ?
あ:それは私も思うけど…でも、年末には毎年恒例の今年の色んなまとめをその3つの放送や講座で行う予定ですから、そちらを楽しみにしてあげてください♪
か:なるほどなるほです…ではでは、また年末年始に予定されている放送で会いましょう♪
あ:うん、あのかたがご無事でいらっしゃることを心から願いつつ…また次回も、元気にお会いできると嬉しいです♪
2011年11月06日
アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio 第15回
(あ:石川 麻美さん・か:灯月 夏梛さんです)
か:もきゅもきゅ、今日も無事に放送を迎えることができました『アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio』、パーソナリティは「カナカナ」こと灯月夏梛と…。
あ:これからどんどん寒くなっていきますけれど、夏梛ちゃんと一緒にいればいつもあったか、「アサミーナ」こと石川麻美でお送りします♪
か:はわはわ、な、何です何です、その挨拶はっ。
あ:えっと、もう11月ですし冬を迎えるにあたっての心構えをしておこうって思ったんだけど…何か、おかしかったかな?
か:お、おかしいというより、意味不明ですっ。
あ:そうかな、夏梛ちゃんと一緒にいたら幸せいっぱいで寒さもさすれそうな気がするんだけど…♪
か:はぅはぅ…も、もうもうっ、こちらはちょっと暑くなってきちゃいます…!
あ:夏梛ちゃんったら、顔を赤くしたりして、かわいいんだから…♪
か:も、もうもうっ…と、とにかくとにかく、11月に入っても日中はあったかい日が結構続いちゃいましたし、10月にしてもあんまりあんまり秋を感じられなかったかもです…。
あ:うん、秋を堪能しておいしいものをもきゅもきゅ食べてる夏梛ちゃんのかわいらしい姿があんまり見られなかったのはとっても残念…。
か:は、はぅはぅ、えとえと、もう今日の企画に移っちゃいますからねっ?
あ:もう、しょうがないんだから…♪
か:とっ、とにかくとにかく、来月発売予定のコミックなわけですけど…来月でもう今年も終わっちゃうなんて、とってもとってもはやい気がしちゃいます。
あ:うん、そんなあっという間だった2011年最後の月は、こんなものが出るみたいです♪
-----
1日発売予定:『百合缶Miel』『サキュバス☆ハニー』
12日発売予定:『つぼみ(15)』『星川銀座四丁目(2)』『ロンリーウルフ・ロンリーシープ』
22日発売予定:『戦国スクナ(4)』
26日発売予定:『お願い神サマ!(2)』
29日発売予定:『百合缶Petale』
下旬発売予定:『ひらり、(6)』
-----
か:…あれあれっ、何だかずいぶんずいぶん少なくないです?
あ:うん、これはちょっとどころではないくらい少ないです…18日に百合姫コミックスが何もないからよりそう感じられるのかもしれませんけれど、そうでなくっても少ないです。
か:でもでも、12日にはつぼみシリーズも出ますし、それにそれに『ひらり、』に『お願い神サマ!』と、出る作品自体はなかなか期待できるものが揃ってるみたいです♪
あ:そのあたりは確かに楽しみ…ちなみに『サキュバス☆ハニー』という作品は『百合缶』っていう百合アンソロジー系列の作品になるみたい、なのかな?
か:きらら系作品はつぼみシリーズや『お願い神サマ!』以外は出ないんです?
あ:あっ、そっちは結構期待できる感じで、12日の『ハナヤマタ』っていう作品と26日の『かためで!』『おにさん、こちら』『忍パラサイト』『平成生まれ』っていう作品たちは説明を読む限りだと悪くない感じだから、あとは店頭で実際に手にしてみてどうかな、ってところかな?
か:それだけたくさんたくさんあれば、1作品くらいはいいものがありそうですよね。
あ:う〜ん、それにしても、ふと思い出しちゃったんだけど、『ゆきの咲くにわ』の第3巻はどこに消えちゃったのかな…。
か:えとえと、それって前の放送で触れてます、本来7月発売予定だったものですよね?
あ:うん、それがいつの間にか発売延期…というより、出版社の一迅社のサイトからは名前さえも消滅しちゃってて、『百合姫』で過去に画集やノベルやいくつかの連載作品を「なかったこと」にしてきた一迅社だから、今回もまた「なかったこと」にしちゃったのかな…。
か:はわはわ、それはちょっとひどいひどいです…やっぱりやっぱり、その出版社はちょっと信用できなくなっちゃいます…。
あ:うん、こうなっちゃうともう期待はできないかな…そういえば、今は前に『3』をしてる『ととモノ。』シリーズの新作をやってるんだけど、やっぱり夏梛ちゃんときちんとカップリングになっていて一緒に冒険ができるのってとっても楽しいです♪
か:はわはわ、じゃあまさか今回もパーティメンバーは…。
あ:もちろん「アサミーナ」と「かなさま」です♪
か:はぅはぅ…ま、まぁ、ちゃんと私と麻美に近いイメージのキャラになっているみたいですからいいんですけど…!
あ:そのあたりは心配ないかな…キャラメイク自体は前にしてる『マイソロ3』ほどはこまかくできないけど、でも私は前にしてる『Fate/EXTRA』の主人公までとはさすがにいかないながらいい感じだし、夏梛ちゃんはとってもかわいいから♪
か:あ、麻美の雰囲気がちゃんと出てるなら何よりです…でもでも、そういえば、もう私や彩葉さんの中では《『Fate/EXTRA』の主人公の外見=麻美そのもの》って公式が成り立ってるみたいですけど、その主人公さん、つまり麻美にとってもとってもよく外見が似てるキャラクターの出てる作品があるそうですね?
あ:あっ、うん、そうなんだよ、作品名まではちょっと解らないんだけど、あそこまで似てるとちょっとびっくりしちゃった…そっくりな人ってやっぱりいるものなんですね♪
か:でもでも、きっときっと麻美のほうがずっとずっときれいだって思いますけど…はわはわ、そうじゃなくって、えとえと、パーティの他のメンバーは誰になっているんです?
あ:うふふっ、うん、前の日誌でも触れてるみたいだけど、ティナさんと閃那さん、エステルさんと衣砂さん、この2組のカップリングになってます…最近では私たちを含めたこの3組のカップリングが彩葉さんの特にお気に入り、ってなっているみたい♪
か:そうなんですか…私たちが入っているなんて、ちょっと嬉しい嬉しいかもです。
あ:私たちが一番好き、って話もあるみたいだけど…もちろん、この3組以外のカップリングやキャラクターたちも皆さんそれぞれに大好きですけれど♪
か:ですです、皆さんいい感じのかたがたですよね♪
あ:うん、そんな皆さんの中にはここで物語になっている人たちもいますけれど、ここに新たな人たちを加えようかな、って考えがあるみたいです。
か:えとえと、すでに物語になっている人たちっていうと、おまけを除くと私たちと彩菜さんたち、いちごさんたちの長編3作品に短編形式なもののアヤフィールさんたちの物語もありますけど、この他にも…ってことです?
あ:うん、そのアヤフィールさんたちの物語のある『みーさのものがたり』の枠で書こうって考えてるみたい。
か:ということはそこまで長くないお話になりそうですけど…ティナさんたちです?
あ:う〜ん、ティナさんたちの物語を書くにはまず叡那さんたちの物語がないと難しいかな?
か:いちごさんとエリスさんの物語は、エリスさんと叡那さんたちとの出会いの物語がなくっても書かれてるみたいですけど…気にしないでおきましょうか。
あ:う、うん、そこは気にしないで…今のところ、エステルさんと衣砂さんの物語にしようかな、って考えてるみたいです♪
か:なるほどなるほどです、あのお二人…って、でもでも、物語の舞台はとってもとってもお世話になっていて彩葉さんが大好きな、最近最近なかなかお会いできなくってとってもとってもさみしいですけどご無事を心から願ってますあのかたが運営していらしてフィンさまがここにファンサイトを作ってますこの『私立天姫学園』とは違うんですよね?
あ:うん、おまけじゃない物語はみんな同じ舞台になるから、エステルさんたちの物語もそっちになるよ♪
か:う〜んう〜ん、魔法使いなお二人の物語をそちらでするのは…難しくないです?
あ:そこはもちろん天姫学園の設定そのままで、とはいかないって思いますけど、でも何とかなりそうな気がします♪
か:そ、そう言うのでしたら別に別にいいんですけど…とにかくとにかく、『みーさのものがたり』の第1章になってますアヤフィールさんたちの次の物語はエステルさんたちのお話になるんですね。
あ:あっ、ううん、エステルさんたちの物語は次の次になるかな?
か:どうしてどうしてです?
あ:『みーさのものがたり』は季節ごとのお話にしようってなってるみたいで、アヤフィールさんたちは冬のお話だったんですけど、エステルさんたちの物語は夏のお話にしよう、って考えてるみたい。
か:えとえと、じゃあ間に春のお話が入ることになりますけど…。
あ:うん、そこは一応誰のお話にするかは決まってるみたい…ちなみに、最後になる秋のお話は美紗さんたちになるみたいです♪
か:なるほどなるほどです…けど、それじゃエステルさんたちのお話が書かれるのは相当相当先のことになっちゃいそうですね…。
あ:う、う〜ん、その物語の参考にするためにもまず天姫学園でのお二人について関係の行方を一段落するまで見守っておきたいですし、ここはのんびり…かな?
か:天姫学園のほうでは確か確か前にしてます『スズノネセブン!』というゲームのトライアルをモチーフにしたイベントが進行中だったんでしたっけ…ですです、のんびりのんびりです♪
あ:うん、あのかたに許可ももらったほうがいいと思いますけど、最近はなかなかお会いできなくってさみしくって、それに色々不安にもなっちゃうけど、またお会いできるって信じてますから…ですから、お邪魔とかになってなければまたのんびりお相手とかしてもらいたいです…♪
か:大丈夫大丈夫です、私たちがこうして毎日元気元気にしてますって見せていたら、あのかたも安心安心してくださって、お時間とかに余裕ができたらお会いしてくれるって思いますから…♪
あ:うん、そうだね、きっと夏梛ちゃんみたいに今はお仕事とかがお忙しいんだって思うし、今は私たちが元気にしてますってことを、こうして放送をしたり毎日日誌を書いたりすることで伝えて安心してもらうことだけかな…じゃあ、また次回も元気に放送していきますから、よろしくお願いします♪
か:もきゅもきゅ、今日も無事に放送を迎えることができました『アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio』、パーソナリティは「カナカナ」こと灯月夏梛と…。
あ:これからどんどん寒くなっていきますけれど、夏梛ちゃんと一緒にいればいつもあったか、「アサミーナ」こと石川麻美でお送りします♪
か:はわはわ、な、何です何です、その挨拶はっ。
あ:えっと、もう11月ですし冬を迎えるにあたっての心構えをしておこうって思ったんだけど…何か、おかしかったかな?
か:お、おかしいというより、意味不明ですっ。
あ:そうかな、夏梛ちゃんと一緒にいたら幸せいっぱいで寒さもさすれそうな気がするんだけど…♪
か:はぅはぅ…も、もうもうっ、こちらはちょっと暑くなってきちゃいます…!
あ:夏梛ちゃんったら、顔を赤くしたりして、かわいいんだから…♪
か:も、もうもうっ…と、とにかくとにかく、11月に入っても日中はあったかい日が結構続いちゃいましたし、10月にしてもあんまりあんまり秋を感じられなかったかもです…。
あ:うん、秋を堪能しておいしいものをもきゅもきゅ食べてる夏梛ちゃんのかわいらしい姿があんまり見られなかったのはとっても残念…。
か:は、はぅはぅ、えとえと、もう今日の企画に移っちゃいますからねっ?
あ:もう、しょうがないんだから…♪
か:とっ、とにかくとにかく、来月発売予定のコミックなわけですけど…来月でもう今年も終わっちゃうなんて、とってもとってもはやい気がしちゃいます。
あ:うん、そんなあっという間だった2011年最後の月は、こんなものが出るみたいです♪
-----
1日発売予定:『百合缶Miel』『サキュバス☆ハニー』
12日発売予定:『つぼみ(15)』『星川銀座四丁目(2)』『ロンリーウルフ・ロンリーシープ』
22日発売予定:『戦国スクナ(4)』
26日発売予定:『お願い神サマ!(2)』
29日発売予定:『百合缶Petale』
下旬発売予定:『ひらり、(6)』
-----
か:…あれあれっ、何だかずいぶんずいぶん少なくないです?
あ:うん、これはちょっとどころではないくらい少ないです…18日に百合姫コミックスが何もないからよりそう感じられるのかもしれませんけれど、そうでなくっても少ないです。
か:でもでも、12日にはつぼみシリーズも出ますし、それにそれに『ひらり、』に『お願い神サマ!』と、出る作品自体はなかなか期待できるものが揃ってるみたいです♪
あ:そのあたりは確かに楽しみ…ちなみに『サキュバス☆ハニー』という作品は『百合缶』っていう百合アンソロジー系列の作品になるみたい、なのかな?
か:きらら系作品はつぼみシリーズや『お願い神サマ!』以外は出ないんです?
あ:あっ、そっちは結構期待できる感じで、12日の『ハナヤマタ』っていう作品と26日の『かためで!』『おにさん、こちら』『忍パラサイト』『平成生まれ』っていう作品たちは説明を読む限りだと悪くない感じだから、あとは店頭で実際に手にしてみてどうかな、ってところかな?
か:それだけたくさんたくさんあれば、1作品くらいはいいものがありそうですよね。
あ:う〜ん、それにしても、ふと思い出しちゃったんだけど、『ゆきの咲くにわ』の第3巻はどこに消えちゃったのかな…。
か:えとえと、それって前の放送で触れてます、本来7月発売予定だったものですよね?
あ:うん、それがいつの間にか発売延期…というより、出版社の一迅社のサイトからは名前さえも消滅しちゃってて、『百合姫』で過去に画集やノベルやいくつかの連載作品を「なかったこと」にしてきた一迅社だから、今回もまた「なかったこと」にしちゃったのかな…。
か:はわはわ、それはちょっとひどいひどいです…やっぱりやっぱり、その出版社はちょっと信用できなくなっちゃいます…。
あ:うん、こうなっちゃうともう期待はできないかな…そういえば、今は前に『3』をしてる『ととモノ。』シリーズの新作をやってるんだけど、やっぱり夏梛ちゃんときちんとカップリングになっていて一緒に冒険ができるのってとっても楽しいです♪
か:はわはわ、じゃあまさか今回もパーティメンバーは…。
あ:もちろん「アサミーナ」と「かなさま」です♪
か:はぅはぅ…ま、まぁ、ちゃんと私と麻美に近いイメージのキャラになっているみたいですからいいんですけど…!
あ:そのあたりは心配ないかな…キャラメイク自体は前にしてる『マイソロ3』ほどはこまかくできないけど、でも私は前にしてる『Fate/EXTRA』の主人公までとはさすがにいかないながらいい感じだし、夏梛ちゃんはとってもかわいいから♪
か:あ、麻美の雰囲気がちゃんと出てるなら何よりです…でもでも、そういえば、もう私や彩葉さんの中では《『Fate/EXTRA』の主人公の外見=麻美そのもの》って公式が成り立ってるみたいですけど、その主人公さん、つまり麻美にとってもとってもよく外見が似てるキャラクターの出てる作品があるそうですね?
あ:あっ、うん、そうなんだよ、作品名まではちょっと解らないんだけど、あそこまで似てるとちょっとびっくりしちゃった…そっくりな人ってやっぱりいるものなんですね♪
か:でもでも、きっときっと麻美のほうがずっとずっときれいだって思いますけど…はわはわ、そうじゃなくって、えとえと、パーティの他のメンバーは誰になっているんです?
あ:うふふっ、うん、前の日誌でも触れてるみたいだけど、ティナさんと閃那さん、エステルさんと衣砂さん、この2組のカップリングになってます…最近では私たちを含めたこの3組のカップリングが彩葉さんの特にお気に入り、ってなっているみたい♪
か:そうなんですか…私たちが入っているなんて、ちょっと嬉しい嬉しいかもです。
あ:私たちが一番好き、って話もあるみたいだけど…もちろん、この3組以外のカップリングやキャラクターたちも皆さんそれぞれに大好きですけれど♪
か:ですです、皆さんいい感じのかたがたですよね♪
あ:うん、そんな皆さんの中にはここで物語になっている人たちもいますけれど、ここに新たな人たちを加えようかな、って考えがあるみたいです。
か:えとえと、すでに物語になっている人たちっていうと、おまけを除くと私たちと彩菜さんたち、いちごさんたちの長編3作品に短編形式なもののアヤフィールさんたちの物語もありますけど、この他にも…ってことです?
あ:うん、そのアヤフィールさんたちの物語のある『みーさのものがたり』の枠で書こうって考えてるみたい。
か:ということはそこまで長くないお話になりそうですけど…ティナさんたちです?
あ:う〜ん、ティナさんたちの物語を書くにはまず叡那さんたちの物語がないと難しいかな?
か:いちごさんとエリスさんの物語は、エリスさんと叡那さんたちとの出会いの物語がなくっても書かれてるみたいですけど…気にしないでおきましょうか。
あ:う、うん、そこは気にしないで…今のところ、エステルさんと衣砂さんの物語にしようかな、って考えてるみたいです♪
か:なるほどなるほどです、あのお二人…って、でもでも、物語の舞台はとってもとってもお世話になっていて彩葉さんが大好きな、最近最近なかなかお会いできなくってとってもとってもさみしいですけどご無事を心から願ってますあのかたが運営していらしてフィンさまがここにファンサイトを作ってますこの『私立天姫学園』とは違うんですよね?
あ:うん、おまけじゃない物語はみんな同じ舞台になるから、エステルさんたちの物語もそっちになるよ♪
か:う〜んう〜ん、魔法使いなお二人の物語をそちらでするのは…難しくないです?
あ:そこはもちろん天姫学園の設定そのままで、とはいかないって思いますけど、でも何とかなりそうな気がします♪
か:そ、そう言うのでしたら別に別にいいんですけど…とにかくとにかく、『みーさのものがたり』の第1章になってますアヤフィールさんたちの次の物語はエステルさんたちのお話になるんですね。
あ:あっ、ううん、エステルさんたちの物語は次の次になるかな?
か:どうしてどうしてです?
あ:『みーさのものがたり』は季節ごとのお話にしようってなってるみたいで、アヤフィールさんたちは冬のお話だったんですけど、エステルさんたちの物語は夏のお話にしよう、って考えてるみたい。
か:えとえと、じゃあ間に春のお話が入ることになりますけど…。
あ:うん、そこは一応誰のお話にするかは決まってるみたい…ちなみに、最後になる秋のお話は美紗さんたちになるみたいです♪
か:なるほどなるほどです…けど、それじゃエステルさんたちのお話が書かれるのは相当相当先のことになっちゃいそうですね…。
あ:う、う〜ん、その物語の参考にするためにもまず天姫学園でのお二人について関係の行方を一段落するまで見守っておきたいですし、ここはのんびり…かな?
か:天姫学園のほうでは確か確か前にしてます『スズノネセブン!』というゲームのトライアルをモチーフにしたイベントが進行中だったんでしたっけ…ですです、のんびりのんびりです♪
あ:うん、あのかたに許可ももらったほうがいいと思いますけど、最近はなかなかお会いできなくってさみしくって、それに色々不安にもなっちゃうけど、またお会いできるって信じてますから…ですから、お邪魔とかになってなければまたのんびりお相手とかしてもらいたいです…♪
か:大丈夫大丈夫です、私たちがこうして毎日元気元気にしてますって見せていたら、あのかたも安心安心してくださって、お時間とかに余裕ができたらお会いしてくれるって思いますから…♪
あ:うん、そうだね、きっと夏梛ちゃんみたいに今はお仕事とかがお忙しいんだって思うし、今は私たちが元気にしてますってことを、こうして放送をしたり毎日日誌を書いたりすることで伝えて安心してもらうことだけかな…じゃあ、また次回も元気に放送していきますから、よろしくお願いします♪
2011年10月11日
みーさのものがたり講座13
(み:藤枝美紗さん、しゃ:永折美紗さん、ふ:逢坂蕗さん、あ:鴬谷菖蒲さんです)
み&しゃ:みーさのものがたり講座〜♪
しゃ:わぁい、今日も無事にものがたり講座の時間を迎えられたねっ♪
み:うん、よろしくだよ〜♪
しゃ:でも、何だか久し振りの講座にも感じられちゃうねっ?
ふ:この講座以来みたいですから、確かに結構間が空いちゃいましたね…。
み:はわわ〜、なかなか物語が完成できたりしなかったから…ごめんなさいだよ〜!
しゃ:でもでも、いちごさんたちの集会のほうは前にあったもの以来行われてないみたいだし、それに較べたらまだいいのかなっ?
あ:あらあら…。
しゃ:あっ、それで、こうやって講座を開いたっていうことは、何か新しい物語が完成したのかなっ♪
み:うん、今日は彩葉さんがとってもお世話になってて大好きな、それに物語のほうでも色々キャラクターをコラボしてもらってたりしてる桜花さまのお誕生日っていうことで、そのお祝いの意味を込めていくつかの物語を公開させてもらったよ〜♪
しゃ:わぁ、それはおめでとうございます、だねっ♪
み:うん、お誕生日おめでとうございます、だよ〜♪
あ:あらあら、おめでとうございます…♪
ふ:おめでとうございます…と、そういえば前の講座にもあったみたいに、去年もお誕生日プレゼントということで物語を公開したみたいですね?
しゃ:今では前みたいにこの日誌で放送を持つまでになったこのアサミーナさんたちの物語だねっ♪
ふ:じゃあ、今年も何か長編を完成させてお贈りする、ということでしょうか…♪
み:で、できればそうしたかったんだけど、みーさの力不足で、今年はこのいちごさんたちの物語から第4章を完成させることくらいしかできなかったんだよ〜。
あ:あらあら…(なでなで)
しゃ:1話だけじゃ去年には見劣りしちゃうかもだけど、でもこのお話に出てくるエリスさんは桜花さまの物語とコラボで登場してくれてるかただし、お祝いになる…と思うよっ。
み:う、うん、そうだったら嬉しいよ〜♪
ふ:それで、お話のほうは…夏休みに入るんですね?
しゃ:夏休みに二人でエリスさんの故郷へ行くみたいだけど…わっ、いきなりファンタジー路線になっちゃったのっ?
み:あっ、うん、はじめからこうする予定だったから、タイトルに「少し不思議な」って入れておいたんだよ〜♪
ふ:なるほど、他は…エリスさんのお母さんも登場したんですね?
しゃ:みしゃたちも参加してて桜花さまが管理をしていらっしゃって、それにフィンさまがここにファンサイトを作ってくれてるこの『私立天姫学園』みたいにケーキ屋さんをしてるシャルトさんだねっ♪
み:うん、エリスさんの故郷を出すならシャルトさんも出さないといけないかなって思って、出しておいたよ〜♪
しゃ:物語の舞台がとんでもないところに行っちゃったけど、これからどうなるのかなっ…楽しみだよぅ♪
み:はわわっ、最近調子が悪くて全然続きが書けないから公開はいつになるか解らないんだけど、のんびり待ってあげてくれたら嬉しいよ〜。
あ:あらあら…♪
ふ:あっ、それで、今回公開した物語はそれだけなのですか?
み:ううん、まだあといくつか公開してて…まずは、こっちは桜花さまのお祝いになるかは解らないんだけど、ここに『鳥籠の姫とリセリアと(仮)』を公開したよ〜♪
しゃ:あれっ、それって旧版で公開されてた物語じゃないのかなっ?
み:うん、旧版のほうで第2章まで公開してたリセリアさんとエリノアさまのお話なんだけど、一応結構完成しそうってところまで書かれてた下書きが放置されてたからそれを完成させて、今回こうして完成させてみたよ〜♪
しゃ:これは完全にファンタジーな物語なんだねっ♪
ふ:これって十分長編なんですけど、どうしてこのおまけのページな扱いなんです?
み:うん、それはいくつか理由があるんだけど、一番の理由は物語中にラティーナさんとかアヤフィールさんが出てきちゃってるからかな〜?
しゃ:あっ、そのお二人ってこの彩菜さんの物語とかにも出てきてたって思うけど、同一人物…っていうわけじゃ、ないんだよねっ?
み:うん、時間軸が全く違うから別人になって…そのあたりがややこしいから、こっちはあくまでここで登場人物を紹介してる物語とは全く繋がりのない独立した物語なんだよ、ってことでおまけのページにしておいたんだよ〜。
ふ:なるほど、確かにおまけじゃない物語たちは全て世界観や時間軸が重なっていますし、そうしないとややこしくなってしまうかもしれませんね…。
み:この物語は一応最後まで書けてて完結はさせてあるけど、そういうことでラティーナさんとかは他の物語に出てくるラティーナさんとは関係ないから、注意してくださいだよ〜。
しゃ:でも、どうして同じお名前になっちゃったのかなぁ?
み:あっ、うん、もともとラティーナさんやアヤフィールさんはリセリアさんたちの物語の登場人物だったんだけど、その物語はもう公開することないかなって思って、でもお二人をそのまま埋もれさせるのはもったいなかったから、そっちの物語に出しちゃったんだよ〜。
ふ:つまり、今回こうしてリセリアさんたちの物語が公開される運びになったのは想定外のこと、ということですか…。
み:は、はわわ〜!
あ:あらあら…♪
み:あとは、上で触れた『私立天姫学園』編の物語から2つ、この『アサミーナのかなさまがいない日』とこの『アサミーナの休日』も公開したよ〜♪
しゃ:あっ、これは上でも触れたアサミーナさんたちの、学園を舞台にしたほうでの物語なんだねっ♪
み:うん、アサミーナとかなさまは学園のキャラでもとってもお気に入りで、それにかなさまはお姉さまのキャラだから、お誕生日のお祝いにもなるかなっていうことで、2つほど書いてみたんだよ〜♪
ふ:それで、お話のほうは…『アサミーナのかなさまがいない日』はこの桜花さまのサイトで公開されたかなさまの物語『麻美の居ないそんなある日』をアサミーナさんの視点で書いたものですね?
み:うん、アサミーナさん側のことも書いてみたくなったんだよ〜♪
しゃ:それで、もう一つの物語は…タイトルどおりだねっ♪
み:うん、こっちもふと書いてみたくなって書いた物語だけど、かなさまがアサミーナさんの後をつけたりするなんて、もしイメージと違ったりしたらご指摘くださいだよ〜。
あ:あらあら…♪
しゃ:学園っていったら、出席簿とかで使ってる掲示板が数日前から突然メンテナンスに入っちゃって使用できなくなっちゃってるみたいだよぅ?
み:うん、だからフィンさまが昨日緊急用の出席簿を作ってくれたから、学園のtopページに貼らせてもらったよ〜♪
ふ:通常の出席簿が使えない場合はそちらを、ということですね…そちらに統一してもいい気がしないこともないですけど…。
み:そこはやっぱりあのかたとご相談したりしなきゃ、だよ〜♪
しゃ:うん、あとあと、ファンサイトには緊急用のリンク集も置いてあるし、いざってときはファンサイトを頼るといいかなって思うよっ♪
み:えっと、それで、今回公開できた物語はこれだけなんだけど、お祝いになったかな…ちょっとでも喜んでもらえたら、嬉しいよ〜♪
しゃ:あっ、今日はそろそろ時間みたいだし、改めて桜花さまにお祝いのお言葉を伝えて、今日はばいばいだよぅ♪
み:うん、お誕生日おめでとうございますだよ〜♪
あ:あらあら、色々拙い物語かとは思いますけれど、余裕のありますときにお読みくだされば幸いでございます…そして、お誕生日おめでとうございます♪
み&しゃ:みーさのものがたり講座〜♪
しゃ:わぁい、今日も無事にものがたり講座の時間を迎えられたねっ♪
み:うん、よろしくだよ〜♪
しゃ:でも、何だか久し振りの講座にも感じられちゃうねっ?
ふ:この講座以来みたいですから、確かに結構間が空いちゃいましたね…。
み:はわわ〜、なかなか物語が完成できたりしなかったから…ごめんなさいだよ〜!
しゃ:でもでも、いちごさんたちの集会のほうは前にあったもの以来行われてないみたいだし、それに較べたらまだいいのかなっ?
あ:あらあら…。
しゃ:あっ、それで、こうやって講座を開いたっていうことは、何か新しい物語が完成したのかなっ♪
み:うん、今日は彩葉さんがとってもお世話になってて大好きな、それに物語のほうでも色々キャラクターをコラボしてもらってたりしてる桜花さまのお誕生日っていうことで、そのお祝いの意味を込めていくつかの物語を公開させてもらったよ〜♪
しゃ:わぁ、それはおめでとうございます、だねっ♪
み:うん、お誕生日おめでとうございます、だよ〜♪
あ:あらあら、おめでとうございます…♪
ふ:おめでとうございます…と、そういえば前の講座にもあったみたいに、去年もお誕生日プレゼントということで物語を公開したみたいですね?
しゃ:今では前みたいにこの日誌で放送を持つまでになったこのアサミーナさんたちの物語だねっ♪
ふ:じゃあ、今年も何か長編を完成させてお贈りする、ということでしょうか…♪
み:で、できればそうしたかったんだけど、みーさの力不足で、今年はこのいちごさんたちの物語から第4章を完成させることくらいしかできなかったんだよ〜。
あ:あらあら…(なでなで)
しゃ:1話だけじゃ去年には見劣りしちゃうかもだけど、でもこのお話に出てくるエリスさんは桜花さまの物語とコラボで登場してくれてるかただし、お祝いになる…と思うよっ。
み:う、うん、そうだったら嬉しいよ〜♪
ふ:それで、お話のほうは…夏休みに入るんですね?
しゃ:夏休みに二人でエリスさんの故郷へ行くみたいだけど…わっ、いきなりファンタジー路線になっちゃったのっ?
み:あっ、うん、はじめからこうする予定だったから、タイトルに「少し不思議な」って入れておいたんだよ〜♪
ふ:なるほど、他は…エリスさんのお母さんも登場したんですね?
しゃ:みしゃたちも参加してて桜花さまが管理をしていらっしゃって、それにフィンさまがここにファンサイトを作ってくれてるこの『私立天姫学園』みたいにケーキ屋さんをしてるシャルトさんだねっ♪
み:うん、エリスさんの故郷を出すならシャルトさんも出さないといけないかなって思って、出しておいたよ〜♪
しゃ:物語の舞台がとんでもないところに行っちゃったけど、これからどうなるのかなっ…楽しみだよぅ♪
み:はわわっ、最近調子が悪くて全然続きが書けないから公開はいつになるか解らないんだけど、のんびり待ってあげてくれたら嬉しいよ〜。
あ:あらあら…♪
ふ:あっ、それで、今回公開した物語はそれだけなのですか?
み:ううん、まだあといくつか公開してて…まずは、こっちは桜花さまのお祝いになるかは解らないんだけど、ここに『鳥籠の姫とリセリアと(仮)』を公開したよ〜♪
しゃ:あれっ、それって旧版で公開されてた物語じゃないのかなっ?
み:うん、旧版のほうで第2章まで公開してたリセリアさんとエリノアさまのお話なんだけど、一応結構完成しそうってところまで書かれてた下書きが放置されてたからそれを完成させて、今回こうして完成させてみたよ〜♪
しゃ:これは完全にファンタジーな物語なんだねっ♪
ふ:これって十分長編なんですけど、どうしてこのおまけのページな扱いなんです?
み:うん、それはいくつか理由があるんだけど、一番の理由は物語中にラティーナさんとかアヤフィールさんが出てきちゃってるからかな〜?
しゃ:あっ、そのお二人ってこの彩菜さんの物語とかにも出てきてたって思うけど、同一人物…っていうわけじゃ、ないんだよねっ?
み:うん、時間軸が全く違うから別人になって…そのあたりがややこしいから、こっちはあくまでここで登場人物を紹介してる物語とは全く繋がりのない独立した物語なんだよ、ってことでおまけのページにしておいたんだよ〜。
ふ:なるほど、確かにおまけじゃない物語たちは全て世界観や時間軸が重なっていますし、そうしないとややこしくなってしまうかもしれませんね…。
み:この物語は一応最後まで書けてて完結はさせてあるけど、そういうことでラティーナさんとかは他の物語に出てくるラティーナさんとは関係ないから、注意してくださいだよ〜。
しゃ:でも、どうして同じお名前になっちゃったのかなぁ?
み:あっ、うん、もともとラティーナさんやアヤフィールさんはリセリアさんたちの物語の登場人物だったんだけど、その物語はもう公開することないかなって思って、でもお二人をそのまま埋もれさせるのはもったいなかったから、そっちの物語に出しちゃったんだよ〜。
ふ:つまり、今回こうしてリセリアさんたちの物語が公開される運びになったのは想定外のこと、ということですか…。
み:は、はわわ〜!
あ:あらあら…♪
み:あとは、上で触れた『私立天姫学園』編の物語から2つ、この『アサミーナのかなさまがいない日』とこの『アサミーナの休日』も公開したよ〜♪
しゃ:あっ、これは上でも触れたアサミーナさんたちの、学園を舞台にしたほうでの物語なんだねっ♪
み:うん、アサミーナとかなさまは学園のキャラでもとってもお気に入りで、それにかなさまはお姉さまのキャラだから、お誕生日のお祝いにもなるかなっていうことで、2つほど書いてみたんだよ〜♪
ふ:それで、お話のほうは…『アサミーナのかなさまがいない日』はこの桜花さまのサイトで公開されたかなさまの物語『麻美の居ないそんなある日』をアサミーナさんの視点で書いたものですね?
み:うん、アサミーナさん側のことも書いてみたくなったんだよ〜♪
しゃ:それで、もう一つの物語は…タイトルどおりだねっ♪
み:うん、こっちもふと書いてみたくなって書いた物語だけど、かなさまがアサミーナさんの後をつけたりするなんて、もしイメージと違ったりしたらご指摘くださいだよ〜。
あ:あらあら…♪
しゃ:学園っていったら、出席簿とかで使ってる掲示板が数日前から突然メンテナンスに入っちゃって使用できなくなっちゃってるみたいだよぅ?
み:うん、だからフィンさまが昨日緊急用の出席簿を作ってくれたから、学園のtopページに貼らせてもらったよ〜♪
ふ:通常の出席簿が使えない場合はそちらを、ということですね…そちらに統一してもいい気がしないこともないですけど…。
み:そこはやっぱりあのかたとご相談したりしなきゃ、だよ〜♪
しゃ:うん、あとあと、ファンサイトには緊急用のリンク集も置いてあるし、いざってときはファンサイトを頼るといいかなって思うよっ♪
み:えっと、それで、今回公開できた物語はこれだけなんだけど、お祝いになったかな…ちょっとでも喜んでもらえたら、嬉しいよ〜♪
しゃ:あっ、今日はそろそろ時間みたいだし、改めて桜花さまにお祝いのお言葉を伝えて、今日はばいばいだよぅ♪
み:うん、お誕生日おめでとうございますだよ〜♪
あ:あらあら、色々拙い物語かとは思いますけれど、余裕のありますときにお読みくだされば幸いでございます…そして、お誕生日おめでとうございます♪
2011年10月06日
アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio 第14回
(あ:石川 麻美さん・か:灯月 夏梛さんです)
か:もきゅもきゅ、今日も無事はじまりました『アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio』、パーソナリティは「カナカナ」こと灯月夏梛と…。
あ:はやく夏梛ちゃんと結婚して「灯月 夏梛」になりたいな、って思っています「アサミーナ」こと石川麻美がお送りします♪
か:はわはわっ、あ、麻美ったら、またまた冒頭から何を何を言ってるんです…!
あ:うふふっ、私は自分の気持ちをそのまま言っただけなんだけど、何かおかしかったかな?
か:お、おかしいおかしいに決まっています、そんなそんなこと、ここで言うことじゃありませんし…!
あ:でも、こうやってたくさんの皆さんの聞いている中で宣言しておけば、誰も夏梛ちゃんを取ろうなんて思わなくなるよね?
か:も、もうもう、麻美ってそんな積極的な性格じゃないはずですのに、どうしてそんなそんなこと毎回恥ずかしげもなくできちゃうんです?
あ:そんなの、決まってるよ…夏梛ちゃんを想う愛の力、かな♪
か:はぅはぅ…ま、まぁ、麻美がそこまでそこまで言ってくれていると麻美にも悪い悪い虫がつかないかなって安心できますけど…。
あ:…あれっ、夏梛ちゃん、今何て言ったのかな♪
か:なっ、何でも何でもありません…それよりそれより、はやいものでもう10月になっちゃいましたよ?
あ:あっ、うん、今年もあと3ヶ月しかないなんて、本当にはやいって感じちゃうね…それはさみしいですけど、最近はすっかり秋めいてきて暑さを感じなくなってきたのは、暑さに弱い私や夏梛ちゃんにとっては嬉しいですよね♪
か:それはそうですけど、急激な気温の変化とかで体調を崩したりしない様に、皆さん気をつけてくださいね?
あ:うん、夏梛ちゃんも気をつけてね♪
か:はわはわ、なでなでしなくってもいいですから…えとえと、それじゃ、今日もまずはおなじみの企画からはじめるんです?
あ:うん、そうだね、来月発売予定のコミックを見ていくことにするよ♪
か:来月は11月ですけど、どんなどんなものがあるんでしょう?
あ:もう秋から冬に移っちゃう11月にはこの様な作品が出るみたいです♪
------
11日発売予定:『トランジスタティーセット 〜電気街路図〜(5)』『ヒャッコ(7)』
15日発売予定:『ブルーフレンド(3)』
18日発売予定:『飴色紅茶館歓談(2)』『はやて×ブレード(15)』
22日発売予定:『ふぃっとねす(2)』『ひまわりさん(2)』
26日発売予定:『うらバン! 浦和泉高等学校吹奏楽部(4)』『けいおん! ストーリーアンソロジーコミック(1・2)』『魔法少女リリカルなのは コミックアラカルト(3)』『よつばと!(11)』
-----
か:う〜ん、何だか何だか数が少なく感じられちゃいます…。
あ:前の放送で触れました9月の発売予定コミックスもこんな感じでしたけれど、確かにちょっと物足りない感じがしちゃいます…前の放送で触れてます今月発売のコミックでもまだ少ないかなって感じられるのに。
か:でもでも、未読の作品がまだまだ結構あるっていいますし、それを読むいい機会なんじゃないです?
あ:あっ、えっと、そういう考えかたもできるかな?
か:ですです、来月新刊が出る作品で11日発売予定の『トランジスタティーセット』と『ヒャッコ』の2冊はどちらもまだ既刊を読めてませんし、今月中に読まないとですよ?
あ:そ、そうだね、その2作品はちょっと優先度を上げて読んでみようかなって思うよ。
か:それがいいですけど、でもまだ読んでいないということはその2作品は別に楽しみ楽しみっていうわけじゃないんですよね…来月の作品は何が楽しみです?
あ:うん、やっぱりまずは藤枝雅さまの『飴色紅茶館歓談』かな♪
か:この作品もついについに完結だなんてちょっとさみしいですけど、ドラマCDつきの限定版も出るみたいですね♪
あ:うん、メロンブックスとアニメイトとamazonってところで買うとそれぞれ別の特典もついてくるし、私はメロンブックス通販で予約してみたよ♪
か:なるほどなるほどです、その3ヶ所のそれぞれで声優さんの異なるドラマCDがついてくるみたいですね。
あ:あとはやっぱり『はやて×ブレード』だね…こっちも同人誌がついてくるっていう特装版が出るみたい♪
か:きらら系は…『うらバン!』と『けいおん!』のアンソロジーと音楽な部活の作品たちみたいですけど、第1巻な作品は何か何か出ないんです?
あ:えっと、『ひとより××(ちょめちょめ)』と『もうダメかもしれない』という2作品は悪くなさそうだし、店頭で実物を見てよさそうなら買ってみる予定かな♪
か:とりあえず、今月発売予定の作品を購入するのが先決先決です…けど、10月っていうとアニメの改変期になっちゃうんですね…。
あ:うん、夏は『ゆるゆり』っていうとっても素晴らしいアニメが放送されたけど、秋はどうなるのかな…?
か:今の今のところは『イカ娘』の2期と『たまゆら』くらいしか情報は持ってないです。
あ:う〜ん、『イカ娘』は前に第1期のDVDを買ってますし変わらない雰囲気でしたら第2期もDVDを買おうかなって思います…古くは前に観てます『スケッチブック』の頃から、やっぱりこういう安心して観ることのできる、それに素敵な女の子たちが主役のコメディ作品は大好きだから♪
か:『スケッチブック』は原作は確かに確かにコメディですけど、アニメはどちらかというと癒し系になっていた気が…そうなりますとやっぱりやっぱり癒し系な『たまゆら』もDVD購入予定です?
あ:う〜ん、『たまゆら』は前にOVAを買ってて確かに悪くない作品なんですけど、長丁場になるアニメDVDを買う価値があるかどうかは、いまのところないって方向に傾いてるかな…?
か:DVDもお高いお高いものですものね…『イカ娘』と同時購入は厳しい厳しいのかもです。
あ:でも、彩葉さんがとってもお世話になっていて大好きなあのかたのご感想次第では判断を変えたりすることもあるかも…でもでも、今年は前に観ました『まどか』と今現在DVDを購入してます『ゆるゆり』の2作品で十分満足すべきなのかも♪
か:でもでも、何か他に他にいい作品が埋もれてましたら、それも教えてくださると嬉しいです♪
あ:うん、あのかたもすでに今期の作品を何作か観ていらっしゃるみたいで、百合的にはともかく内容のほうはいい作品があるみたいで、それはよかったかな♪
か:やっぱりやっぱり観るからには楽しめる作品に出会わないと、ですね♪
あ:あとはゲームかな…今は百合って触れ込みなゲームの『白衣性恋愛症候群』と、あのかたにお勧めしてもらった『聖剣伝説 Legend of Mana』ってゲームをしています♪
か:あっ、ついについに、前に1周めをしてました『マイソロ3』を終えちゃったんですね?
あ:うん、この2作品…特に『聖剣伝説』のほうがとっても面白いからついにやめることになっちゃった。
か:今後も新作ゲームを購入する予定があるみたいですし、再開の予定はなさそうですね…それでそれで、その2作品はどうなんです?
あ:『白衣性恋愛症候群』はとっても怖い患者さんがいるんだけど、でもこれって主人公さんをはじめから嫌っているのには何か理由がありそうなんだけど、でもその子が怒る原因が主人公さんのミスって場合がほとんどだから、しょうがないといえばそうなのかも…私ならあんな内容は全く正しい罵声を浴びせられたらダメージから立ち直れそうにないかもだけど、とにかく今はまだ誰かのルートに入った様な気配はないかも?
か:まずはゆっくりゆっくり進めていきましょう♪
あ:『聖剣伝説』のほうも、あんまりあのかたとの進行度合いに差が出るとさみしいですから、昨日は特に物語上の進展はなくって、武器や防具の改造のほうを色々試してみたよ♪
か:確か確か色々なアイテムを使って鍛えることができたんでしたっけ?
あ:うん、なかなか効果の現れるものはなかったりするんだけど、でも色々試してみて、昨日はバイゼル金の槍の攻撃力を89にまで上げられたり、力や魔法や体力に魅力とかの能力値が+10になる効果を得られるシークレットパワーをつけたりすることができたし、あとはもっといい素材が手に入れば嬉しいってところかな♪
か:そちらものんびりのんびり、ですね♪
あ:うん、あのかたもずいぶんストーリーを進行したみたいだから、私もまたイベントをこなしていこうかなって思ってます…けど、それにしても、去年からずっとあのかたにお勧めしてもらったRPGを区切りなく続けてるけど、どれもとっても面白くっていい作品ばかり♪
か:去年から、って…前にしてます『Fate/EXTRA』からです?
あ:うん、その作品にはじまって前にしてる『P3P』、前にしてる『ととモノ。3』、そして上で触れた『マイソロ3』に今回の『聖剣伝説LOM』と、どれもとっても面白いし、ゲーム以外にも色々とってもお世話になったりお相手をしていただけたりしてとっても嬉しいですし、あのかたにはやっぱりとっても感謝でお礼を言っても言い切れません♪
か:今後はそのお勧めしてもらった作品たちの続編的なゲームを買うことになるみたいですね?
あ:うん、まず今月は『剣と魔法と学園モノ。Final』が出るし、また夏梛ちゃんとのカップリングが組めたらいいな♪
か:はわはわ、あ、麻美ったらゲームでそんなことしてるんです…!?
あ:うふふっ、それに来年には『Fate/EXTRA CCC』が出るし、こっちではまた「灯月 麻美」って名前がつけられるのかな…楽しみ♪
か:も、もうもうっ、またまたそんなそんな…きょ、今日の放送はこれで終わりにしちゃいますよっ?
あ:もう、しょうがないんだから、夏梛ちゃんは…でも、そんな恥ずかしがる夏梛ちゃんも、もちろん大好き♪
か:はぅはぅ…えとえと、ま、また次回の放送も聴いてくださいねっ。
か:もきゅもきゅ、今日も無事はじまりました『アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio』、パーソナリティは「カナカナ」こと灯月夏梛と…。
あ:はやく夏梛ちゃんと結婚して「灯月 夏梛」になりたいな、って思っています「アサミーナ」こと石川麻美がお送りします♪
か:はわはわっ、あ、麻美ったら、またまた冒頭から何を何を言ってるんです…!
あ:うふふっ、私は自分の気持ちをそのまま言っただけなんだけど、何かおかしかったかな?
か:お、おかしいおかしいに決まっています、そんなそんなこと、ここで言うことじゃありませんし…!
あ:でも、こうやってたくさんの皆さんの聞いている中で宣言しておけば、誰も夏梛ちゃんを取ろうなんて思わなくなるよね?
か:も、もうもう、麻美ってそんな積極的な性格じゃないはずですのに、どうしてそんなそんなこと毎回恥ずかしげもなくできちゃうんです?
あ:そんなの、決まってるよ…夏梛ちゃんを想う愛の力、かな♪
か:はぅはぅ…ま、まぁ、麻美がそこまでそこまで言ってくれていると麻美にも悪い悪い虫がつかないかなって安心できますけど…。
あ:…あれっ、夏梛ちゃん、今何て言ったのかな♪
か:なっ、何でも何でもありません…それよりそれより、はやいものでもう10月になっちゃいましたよ?
あ:あっ、うん、今年もあと3ヶ月しかないなんて、本当にはやいって感じちゃうね…それはさみしいですけど、最近はすっかり秋めいてきて暑さを感じなくなってきたのは、暑さに弱い私や夏梛ちゃんにとっては嬉しいですよね♪
か:それはそうですけど、急激な気温の変化とかで体調を崩したりしない様に、皆さん気をつけてくださいね?
あ:うん、夏梛ちゃんも気をつけてね♪
か:はわはわ、なでなでしなくってもいいですから…えとえと、それじゃ、今日もまずはおなじみの企画からはじめるんです?
あ:うん、そうだね、来月発売予定のコミックを見ていくことにするよ♪
か:来月は11月ですけど、どんなどんなものがあるんでしょう?
あ:もう秋から冬に移っちゃう11月にはこの様な作品が出るみたいです♪
------
11日発売予定:『トランジスタティーセット 〜電気街路図〜(5)』『ヒャッコ(7)』
15日発売予定:『ブルーフレンド(3)』
18日発売予定:『飴色紅茶館歓談(2)』『はやて×ブレード(15)』
22日発売予定:『ふぃっとねす(2)』『ひまわりさん(2)』
26日発売予定:『うらバン! 浦和泉高等学校吹奏楽部(4)』『けいおん! ストーリーアンソロジーコミック(1・2)』『魔法少女リリカルなのは コミックアラカルト(3)』『よつばと!(11)』
-----
か:う〜ん、何だか何だか数が少なく感じられちゃいます…。
あ:前の放送で触れました9月の発売予定コミックスもこんな感じでしたけれど、確かにちょっと物足りない感じがしちゃいます…前の放送で触れてます今月発売のコミックでもまだ少ないかなって感じられるのに。
か:でもでも、未読の作品がまだまだ結構あるっていいますし、それを読むいい機会なんじゃないです?
あ:あっ、えっと、そういう考えかたもできるかな?
か:ですです、来月新刊が出る作品で11日発売予定の『トランジスタティーセット』と『ヒャッコ』の2冊はどちらもまだ既刊を読めてませんし、今月中に読まないとですよ?
あ:そ、そうだね、その2作品はちょっと優先度を上げて読んでみようかなって思うよ。
か:それがいいですけど、でもまだ読んでいないということはその2作品は別に楽しみ楽しみっていうわけじゃないんですよね…来月の作品は何が楽しみです?
あ:うん、やっぱりまずは藤枝雅さまの『飴色紅茶館歓談』かな♪
か:この作品もついについに完結だなんてちょっとさみしいですけど、ドラマCDつきの限定版も出るみたいですね♪
あ:うん、メロンブックスとアニメイトとamazonってところで買うとそれぞれ別の特典もついてくるし、私はメロンブックス通販で予約してみたよ♪
か:なるほどなるほどです、その3ヶ所のそれぞれで声優さんの異なるドラマCDがついてくるみたいですね。
あ:あとはやっぱり『はやて×ブレード』だね…こっちも同人誌がついてくるっていう特装版が出るみたい♪
か:きらら系は…『うらバン!』と『けいおん!』のアンソロジーと音楽な部活の作品たちみたいですけど、第1巻な作品は何か何か出ないんです?
あ:えっと、『ひとより××(ちょめちょめ)』と『もうダメかもしれない』という2作品は悪くなさそうだし、店頭で実物を見てよさそうなら買ってみる予定かな♪
か:とりあえず、今月発売予定の作品を購入するのが先決先決です…けど、10月っていうとアニメの改変期になっちゃうんですね…。
あ:うん、夏は『ゆるゆり』っていうとっても素晴らしいアニメが放送されたけど、秋はどうなるのかな…?
か:今の今のところは『イカ娘』の2期と『たまゆら』くらいしか情報は持ってないです。
あ:う〜ん、『イカ娘』は前に第1期のDVDを買ってますし変わらない雰囲気でしたら第2期もDVDを買おうかなって思います…古くは前に観てます『スケッチブック』の頃から、やっぱりこういう安心して観ることのできる、それに素敵な女の子たちが主役のコメディ作品は大好きだから♪
か:『スケッチブック』は原作は確かに確かにコメディですけど、アニメはどちらかというと癒し系になっていた気が…そうなりますとやっぱりやっぱり癒し系な『たまゆら』もDVD購入予定です?
あ:う〜ん、『たまゆら』は前にOVAを買ってて確かに悪くない作品なんですけど、長丁場になるアニメDVDを買う価値があるかどうかは、いまのところないって方向に傾いてるかな…?
か:DVDもお高いお高いものですものね…『イカ娘』と同時購入は厳しい厳しいのかもです。
あ:でも、彩葉さんがとってもお世話になっていて大好きなあのかたのご感想次第では判断を変えたりすることもあるかも…でもでも、今年は前に観ました『まどか』と今現在DVDを購入してます『ゆるゆり』の2作品で十分満足すべきなのかも♪
か:でもでも、何か他に他にいい作品が埋もれてましたら、それも教えてくださると嬉しいです♪
あ:うん、あのかたもすでに今期の作品を何作か観ていらっしゃるみたいで、百合的にはともかく内容のほうはいい作品があるみたいで、それはよかったかな♪
か:やっぱりやっぱり観るからには楽しめる作品に出会わないと、ですね♪
あ:あとはゲームかな…今は百合って触れ込みなゲームの『白衣性恋愛症候群』と、あのかたにお勧めしてもらった『聖剣伝説 Legend of Mana』ってゲームをしています♪
か:あっ、ついについに、前に1周めをしてました『マイソロ3』を終えちゃったんですね?
あ:うん、この2作品…特に『聖剣伝説』のほうがとっても面白いからついにやめることになっちゃった。
か:今後も新作ゲームを購入する予定があるみたいですし、再開の予定はなさそうですね…それでそれで、その2作品はどうなんです?
あ:『白衣性恋愛症候群』はとっても怖い患者さんがいるんだけど、でもこれって主人公さんをはじめから嫌っているのには何か理由がありそうなんだけど、でもその子が怒る原因が主人公さんのミスって場合がほとんどだから、しょうがないといえばそうなのかも…私ならあんな内容は全く正しい罵声を浴びせられたらダメージから立ち直れそうにないかもだけど、とにかく今はまだ誰かのルートに入った様な気配はないかも?
か:まずはゆっくりゆっくり進めていきましょう♪
あ:『聖剣伝説』のほうも、あんまりあのかたとの進行度合いに差が出るとさみしいですから、昨日は特に物語上の進展はなくって、武器や防具の改造のほうを色々試してみたよ♪
か:確か確か色々なアイテムを使って鍛えることができたんでしたっけ?
あ:うん、なかなか効果の現れるものはなかったりするんだけど、でも色々試してみて、昨日はバイゼル金の槍の攻撃力を89にまで上げられたり、力や魔法や体力に魅力とかの能力値が+10になる効果を得られるシークレットパワーをつけたりすることができたし、あとはもっといい素材が手に入れば嬉しいってところかな♪
か:そちらものんびりのんびり、ですね♪
あ:うん、あのかたもずいぶんストーリーを進行したみたいだから、私もまたイベントをこなしていこうかなって思ってます…けど、それにしても、去年からずっとあのかたにお勧めしてもらったRPGを区切りなく続けてるけど、どれもとっても面白くっていい作品ばかり♪
か:去年から、って…前にしてます『Fate/EXTRA』からです?
あ:うん、その作品にはじまって前にしてる『P3P』、前にしてる『ととモノ。3』、そして上で触れた『マイソロ3』に今回の『聖剣伝説LOM』と、どれもとっても面白いし、ゲーム以外にも色々とってもお世話になったりお相手をしていただけたりしてとっても嬉しいですし、あのかたにはやっぱりとっても感謝でお礼を言っても言い切れません♪
か:今後はそのお勧めしてもらった作品たちの続編的なゲームを買うことになるみたいですね?
あ:うん、まず今月は『剣と魔法と学園モノ。Final』が出るし、また夏梛ちゃんとのカップリングが組めたらいいな♪
か:はわはわ、あ、麻美ったらゲームでそんなことしてるんです…!?
あ:うふふっ、それに来年には『Fate/EXTRA CCC』が出るし、こっちではまた「灯月 麻美」って名前がつけられるのかな…楽しみ♪
か:も、もうもうっ、またまたそんなそんな…きょ、今日の放送はこれで終わりにしちゃいますよっ?
あ:もう、しょうがないんだから、夏梛ちゃんは…でも、そんな恥ずかしがる夏梛ちゃんも、もちろん大好き♪
か:はぅはぅ…えとえと、ま、また次回の放送も聴いてくださいねっ。
2011年09月08日
アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio 第13回
(あ:石川 麻美さん・か:灯月 夏梛さんです)
か:もきゅもきゅ、今日も無事はじまりました『アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio』、パーソナリティは「カナカナ」こと灯月夏梛と…。
あ:夏梛ちゃんのお嫁さんな「アサミーナ」こと石川麻美がお送りします♪
か:って、はわはわ、あ、麻美ったらまたそんなそんなことをいきなり言って…!
あ:うふふっ、夏梛ちゃん、何を慌ててるのかな♪
か:あ、慌てるに決まってるじゃないですかっ。
あ:もう、毎回このラジオのはじまりに似た様なこと言ってきてるのに…それに、夏梛ちゃんの持っているもう一つのラジオでも宣言したよね♪
か:も、もう一つのラジオって何です?
あ:もう、とぼけちゃって…ここの彩葉さんがとってもお世話になっていて大好きなあのかたのサイトで公開されていた物語『麻美の居ないそんなある日』に書かれていたことだよ♪
か:そ、それは…あぅあぅ…!
あ:夏梛ちゃんがあんなに私のことを強く想っていてくれていたなんて、嬉しいな…私の前でももっと素直になってもいいよ♪
か:なっ、何を何を言ってるんです、私は…あぅあぅ、そ、そんなこと、ここじゃできませんっ。
あ:うふふっ、そういう夏梛ちゃんもかわいいから、いいかな…♪
か:はぅはぅ、とにかくとにかく、そんなそんな恥ずかしい話はいいですから、今日の企画に入りますよっ?
あ:しょうがないんだから、夏梛ちゃんは…うん、それじゃ、まずはいつもの企画、来月発売予定のコミックを見ていこっか♪
か:来月っていいますともう10月、今年最後のアニメ改変期になっちゃうんですね…来期は何か何かいいアニメはありそうです?
あ:う〜ん、今のところ『イカ娘』の2期があるかもってことと『たまゆら』くらいしか聞かないかも…でも年初の『まどか』と今期の『ゆるゆり』だけでも個人的には満足かもしれないかな♪
か:確かに確かに、それはそうかもです♪
あ:うん、そんな10月はこんな作品が出るみたいです♪
-----
7日発売予定:『侵略!イカ娘(10)』『ぷあぷあ?(3)』
12日発売予定:『つぼみ(14)』『しまいずむ(2)』『花と星(1)』『Green.』『魔法少女かずみ☆マギカ(2)』
18日発売予定:『放課後カノン』
22日発売予定:『のんのんびより(3)』『やさしい教師の躾けかた。(2)』
25日発売予定:『ゆるゆり コミックアンソロジー(3)』
26日発売予定:『魔法少女リリカルなのはViVid(5)』
27日発売予定:『GA 芸術科アートデザインクラス(4)』『ましゅまろ×タイフーンッ(2)』『プアプアLIPS(3)』
-----
あ:例によって12日発売コミックで『つぼみ』『かずみ☆マギカ』以外はつぼみコミックス、18日のものは百合姫コミックスになるみたい♪
か:わぁ、『GA』に『のんのんびより』があるなんて、来月はなかなかいい感じじゃないですか?
あ:あっ、夏梛ちゃんもそこに目がいったんだ…うん、私も大好きなその2冊が出てくれるから、それだけでも来月はとっても楽しみ♪
か:それにそれに、またまた『ゆるゆり』のアンソロジーコミックがありますけど、確か確か今月も発売予定ですし、ずいぶんたくさん刊行されますね?
あ:そうだよね、しかも今月は何だか『ゆるゆり』のノベライズなアンソロジーも出るって話があるし、『ゆるゆり』は大人気なんだね…さすが、夏梛ちゃんがあかりちゃんの真似をしたくなっちゃうだけのことはあるね♪
か:な、何の何のことか解らないんですけど…って、あれあれっ、『ViVid』の5巻が出ちゃうんです?
あ:あっ、そこは私も不思議に思っちゃった…だって、今月第4巻が発売なのに、翌月にすぐ出ちゃうなんて不思議だもん。
か:『Force』の姿はなかったなかったですし、もしかしたら『ViVid』だけ完結しちゃうって流れかもですね…。
あ:個人的には『Force』のほうは存在そのものをなくしてほしいくらいだから、もしそうならさみしいな…。
か:ですです、『ViVid』がアニメ化する、っていうのでしたら話は変わりますけど…。
あ:うん…あっ、ちなみにきらら系のコミックで第1巻になる作品たちだと、4コマなものだと『あわーちゅーぶ』『セカイ魔王』の2冊が期待できそうで、あと4コマじゃないものなら『聖アベリア女学院』っていうのがあったけど、これは…女子校の中に男が紛れているという噂が、っていう説明を読む限り期待できないのかも…。
か:そ、それは…いわゆる地雷、というものっぽくないです?
あ:う、うん、一応買ってみようかなとは思うけど、期待はしないでおこうかな…あっ、あと19日に発売予定だった『ゆりてつ 〜私立百合ヶ咲女子高鉄道部〜』っていう作品がちょっと気になったかも?
か:とにかくとにかく、まずは前回の放送で触れました今月発売予定のコミックたちを買わなきゃいけませんけど…今月って、ちょっとちょっと数がさみしいんですね…。
あ:うん…でも、その分同人誌がかなり多くなってきちゃってるし、それを考えるとこれでもいいのかも…。
か:なるほどなるほどです。
あ:あっ、それでね、来月発売のコミックのお話はこれでおしまいなんだけど…さっき、あのかたのサイトで私たちの物語が公開された、って言ったよね♪
か:え、えとえと、そ、それがそれがどうしたんです…?
あ:うん、それって昨日公開されたんだけど、実はそのとき彩葉さんも私たちの物語を書きたくなってたみたいで、偶然昨日それが完成したみたいなんだって♪
か:そうなんですか…それは嬉しい嬉しい偶然です♪
あ:それで、今日こうして私たちの放送をするってことで、まずはあのかたにお送りしたその物語…あのかたが管理をしていらしてフィンさまがここにファンサイトを作っているこの『私立天姫学園』を舞台にしたこの『アサミーナとかなさまとアイドル』をサイトのほうでも公開してみたんだって♪
か:同じく同じく学園を舞台にして以前あのかたにお送りしてるこの『選ばれし七人(ティナさん編)』とこの『選ばれし七人(いちごさん編)』、それにこの『ティナさんトライアル』も公開されたみたいです♪
あ:私たちのお話以外の3つは、学園で今現在行われている天姫トライアルという、前にクリアしてる『スズノネセブン!』っていうゲームを参考にしたイベントの、実際に学園であったやり取りを元に書かれた物語になっているみたい♪
か:で、私たちの物語は…何を言いたいのかちょっとちょっと解らない物語かもですね?
あ:う、うん、私と夏梛ちゃんの物語を何でもいいから書きたいって、思いのままに書いたらこんな内容になっちゃったみたい…他のアイドルとかに興味がないことがばれちゃったね。
か:いいんじゃないですか、私たちが目指すアイドルはああいう感じのものとは違いますし♪
あ:あっ、よかった、夏梛ちゃんもそう思ってたんだ…っていうより、私たちの気持ちはその物語で確認してたよね♪
か:ですです、まずはやっぱり声優さんとしてのお仕事を一番大切にして…って、そういうことを言いたい物語だったんですね♪
あ:うん、そうだね、夏梛ちゃん♪
か:う〜ん、でもでも、その物語で麻美は余計なテレビ番組は観ない、ってことが判明しましたけど…じゃあ何を何を観ているんです?
あ:うん、まずはアニメだけど、これはDVDを買うのが中心かな…あとはニュースは観るし、落語とか好きだよ♪
か:し、渋い渋いです…ドラマとかは観ないんです?
あ:ドラマは時代劇が好きだけど、あの水戸のご老公さえ今年いっぱいで完全隠居するそうだし、地上波には再放送のもの以外何もなくなっちゃうなぁ。
か:そ、そっちも渋い渋いです…。
あ:でも再放送のもののほうが面白かったりするんだけどね…加藤剛さまが素敵だから『大岡越前』とか好きだけど、竹脇無我さまが亡くなっちゃったね…。
か:名優が亡くなっていくのは、時の流れといってもさみしいさみしいです…でもでも、地上波に再放送以外何もなくなっちゃうっていいますけど、大河ドラマっていうのも時代劇に入らないんです?
あ:あぁ、あれは…20世紀最後の年だった2000年にあった『葵 徳川三代』って名作を最後に、21世紀に入ってから微妙な作品が続いててでも『風林火山』で持ち直したかなって感じたんだけど、結局それを最後に力尽きて息の根が止まった感じがするから、もうダメなんだと思うよ…。
か:はわはわ、そうなんです?
あ:うん、『篤姫』って微妙な作品で妙な層に人気が出ちゃったからかな、最近はそんな層に媚びてる様な変な作品が続いてて、とっても残念…でもそれすら空回りしてて完全に何か勘違いしてる様にしか感じられないんだよ…。
か:確か確か一昨年の『天恥人』って作品が最低最低の駄作、だったんでしたっけ?
あ:夏梛ちゃん、微妙に漢字が違うけど、でもそれで合ってるのかも…うん、去年の『龍馬伝』はやっぱり微妙だったんだけどそれでも『利家とまつ』とか『功名が辻』『義経』と同程度のレベル、つまり微妙とはいっても駄作ってまではいかない、面白いところもあって観れなくはないものだったけど、今年は…。
か:えとえと、今年は『徳川三代』で準主役でしたお江さんを主人公にした『江 姫たちの戦国』って作品でしたっけ?
あ:うん、そうなんだけど、それが『天恥人』並に観ていられない、ひどい駄作で…まさかこの3年で2作も史上最低クラスの駄作にお目にかかれちゃうなんて、さすがに思ってなかったよ…。
か:はわはわ、そこまでそこまでひどかったんですか…!
あ:もうひどいなんてものじゃないよ…前に松永さんが『天恥人』のひどいところを列挙してたけど『江』もそれに負けないくらいひどいところが多くって、色々挙げることができちゃうけど…。
か:はわはわっ、それは時間の都合もありますしやめておきましょう…!
あ:そうだね、とにかくこの3年は年末に『坂の上の雲』っていう、坂上りそなさんとは関係ないんだけどとっても重厚でいい出来のスペシャルドラマがやってるからそっちに力を吸い取られてるのかな、とも思ったんだけど、でも物語の出来はそういうのとは関係ないって思うし…やっぱり、もう大河ドラマはダメなのかな、って思えちゃうよ…。
か:こんなこんなことでしたら、もういい題材は大河ドラマで取り上げてもらいたくない、ってなっちゃいます?
あ:うん、小田原北条五代とか三好長慶とかは大河ドラマに足る立派な題材になれるって思うんだけど、こうひどいと取り上げてもらいたくないかな、って…来年の『平清盛』も題材はいいんだけど毎年こんな調子じゃもう期待する気にはなれないし、もう昔の作品を楽しめばいいかな?
か:でしたらでしたらアニメで楽しんじゃえばいいかもです…イロモノな『戦国BASARA』とかとはいいませんけど、『へうげもの』って作品とかは結構いい感じみたいですよ?
あ:そうなんだ、ちょっと気になるかも…でも、やっぱり一番は百合なアニメだけど、ね♪
か:今月は『ゆるゆり』なアニメのDVDも第1巻が出ますし、楽しみ楽しみにしておきましょう♪
あ:うん、そうだね…あっ、今日はそろそろお時間がきちゃったみたい♪
か:ではでは、今日は麻美の観るテレビ番組が渋すぎるということが解ったところで、終わりにします…また次回もよろしくです♪
あ:わっ、そ、そうなのかな…でも、夏梛ちゃんの好きなテレビ番組も言ってほしかったな♪
か:もきゅもきゅ、今日も無事はじまりました『アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio』、パーソナリティは「カナカナ」こと灯月夏梛と…。
あ:夏梛ちゃんのお嫁さんな「アサミーナ」こと石川麻美がお送りします♪
か:って、はわはわ、あ、麻美ったらまたそんなそんなことをいきなり言って…!
あ:うふふっ、夏梛ちゃん、何を慌ててるのかな♪
か:あ、慌てるに決まってるじゃないですかっ。
あ:もう、毎回このラジオのはじまりに似た様なこと言ってきてるのに…それに、夏梛ちゃんの持っているもう一つのラジオでも宣言したよね♪
か:も、もう一つのラジオって何です?
あ:もう、とぼけちゃって…ここの彩葉さんがとってもお世話になっていて大好きなあのかたのサイトで公開されていた物語『麻美の居ないそんなある日』に書かれていたことだよ♪
か:そ、それは…あぅあぅ…!
あ:夏梛ちゃんがあんなに私のことを強く想っていてくれていたなんて、嬉しいな…私の前でももっと素直になってもいいよ♪
か:なっ、何を何を言ってるんです、私は…あぅあぅ、そ、そんなこと、ここじゃできませんっ。
あ:うふふっ、そういう夏梛ちゃんもかわいいから、いいかな…♪
か:はぅはぅ、とにかくとにかく、そんなそんな恥ずかしい話はいいですから、今日の企画に入りますよっ?
あ:しょうがないんだから、夏梛ちゃんは…うん、それじゃ、まずはいつもの企画、来月発売予定のコミックを見ていこっか♪
か:来月っていいますともう10月、今年最後のアニメ改変期になっちゃうんですね…来期は何か何かいいアニメはありそうです?
あ:う〜ん、今のところ『イカ娘』の2期があるかもってことと『たまゆら』くらいしか聞かないかも…でも年初の『まどか』と今期の『ゆるゆり』だけでも個人的には満足かもしれないかな♪
か:確かに確かに、それはそうかもです♪
あ:うん、そんな10月はこんな作品が出るみたいです♪
-----
7日発売予定:『侵略!イカ娘(10)』『ぷあぷあ?(3)』
12日発売予定:『つぼみ(14)』『しまいずむ(2)』『花と星(1)』『Green.』『魔法少女かずみ☆マギカ(2)』
18日発売予定:『放課後カノン』
22日発売予定:『のんのんびより(3)』『やさしい教師の躾けかた。(2)』
25日発売予定:『ゆるゆり コミックアンソロジー(3)』
26日発売予定:『魔法少女リリカルなのはViVid(5)』
27日発売予定:『GA 芸術科アートデザインクラス(4)』『ましゅまろ×タイフーンッ(2)』『プアプアLIPS(3)』
-----
あ:例によって12日発売コミックで『つぼみ』『かずみ☆マギカ』以外はつぼみコミックス、18日のものは百合姫コミックスになるみたい♪
か:わぁ、『GA』に『のんのんびより』があるなんて、来月はなかなかいい感じじゃないですか?
あ:あっ、夏梛ちゃんもそこに目がいったんだ…うん、私も大好きなその2冊が出てくれるから、それだけでも来月はとっても楽しみ♪
か:それにそれに、またまた『ゆるゆり』のアンソロジーコミックがありますけど、確か確か今月も発売予定ですし、ずいぶんたくさん刊行されますね?
あ:そうだよね、しかも今月は何だか『ゆるゆり』のノベライズなアンソロジーも出るって話があるし、『ゆるゆり』は大人気なんだね…さすが、夏梛ちゃんがあかりちゃんの真似をしたくなっちゃうだけのことはあるね♪
か:な、何の何のことか解らないんですけど…って、あれあれっ、『ViVid』の5巻が出ちゃうんです?
あ:あっ、そこは私も不思議に思っちゃった…だって、今月第4巻が発売なのに、翌月にすぐ出ちゃうなんて不思議だもん。
か:『Force』の姿はなかったなかったですし、もしかしたら『ViVid』だけ完結しちゃうって流れかもですね…。
あ:個人的には『Force』のほうは存在そのものをなくしてほしいくらいだから、もしそうならさみしいな…。
か:ですです、『ViVid』がアニメ化する、っていうのでしたら話は変わりますけど…。
あ:うん…あっ、ちなみにきらら系のコミックで第1巻になる作品たちだと、4コマなものだと『あわーちゅーぶ』『セカイ魔王』の2冊が期待できそうで、あと4コマじゃないものなら『聖アベリア女学院』っていうのがあったけど、これは…女子校の中に男が紛れているという噂が、っていう説明を読む限り期待できないのかも…。
か:そ、それは…いわゆる地雷、というものっぽくないです?
あ:う、うん、一応買ってみようかなとは思うけど、期待はしないでおこうかな…あっ、あと19日に発売予定だった『ゆりてつ 〜私立百合ヶ咲女子高鉄道部〜』っていう作品がちょっと気になったかも?
か:とにかくとにかく、まずは前回の放送で触れました今月発売予定のコミックたちを買わなきゃいけませんけど…今月って、ちょっとちょっと数がさみしいんですね…。
あ:うん…でも、その分同人誌がかなり多くなってきちゃってるし、それを考えるとこれでもいいのかも…。
か:なるほどなるほどです。
あ:あっ、それでね、来月発売のコミックのお話はこれでおしまいなんだけど…さっき、あのかたのサイトで私たちの物語が公開された、って言ったよね♪
か:え、えとえと、そ、それがそれがどうしたんです…?
あ:うん、それって昨日公開されたんだけど、実はそのとき彩葉さんも私たちの物語を書きたくなってたみたいで、偶然昨日それが完成したみたいなんだって♪
か:そうなんですか…それは嬉しい嬉しい偶然です♪
あ:それで、今日こうして私たちの放送をするってことで、まずはあのかたにお送りしたその物語…あのかたが管理をしていらしてフィンさまがここにファンサイトを作っているこの『私立天姫学園』を舞台にしたこの『アサミーナとかなさまとアイドル』をサイトのほうでも公開してみたんだって♪
か:同じく同じく学園を舞台にして以前あのかたにお送りしてるこの『選ばれし七人(ティナさん編)』とこの『選ばれし七人(いちごさん編)』、それにこの『ティナさんトライアル』も公開されたみたいです♪
あ:私たちのお話以外の3つは、学園で今現在行われている天姫トライアルという、前にクリアしてる『スズノネセブン!』っていうゲームを参考にしたイベントの、実際に学園であったやり取りを元に書かれた物語になっているみたい♪
か:で、私たちの物語は…何を言いたいのかちょっとちょっと解らない物語かもですね?
あ:う、うん、私と夏梛ちゃんの物語を何でもいいから書きたいって、思いのままに書いたらこんな内容になっちゃったみたい…他のアイドルとかに興味がないことがばれちゃったね。
か:いいんじゃないですか、私たちが目指すアイドルはああいう感じのものとは違いますし♪
あ:あっ、よかった、夏梛ちゃんもそう思ってたんだ…っていうより、私たちの気持ちはその物語で確認してたよね♪
か:ですです、まずはやっぱり声優さんとしてのお仕事を一番大切にして…って、そういうことを言いたい物語だったんですね♪
あ:うん、そうだね、夏梛ちゃん♪
か:う〜ん、でもでも、その物語で麻美は余計なテレビ番組は観ない、ってことが判明しましたけど…じゃあ何を何を観ているんです?
あ:うん、まずはアニメだけど、これはDVDを買うのが中心かな…あとはニュースは観るし、落語とか好きだよ♪
か:し、渋い渋いです…ドラマとかは観ないんです?
あ:ドラマは時代劇が好きだけど、あの水戸のご老公さえ今年いっぱいで完全隠居するそうだし、地上波には再放送のもの以外何もなくなっちゃうなぁ。
か:そ、そっちも渋い渋いです…。
あ:でも再放送のもののほうが面白かったりするんだけどね…加藤剛さまが素敵だから『大岡越前』とか好きだけど、竹脇無我さまが亡くなっちゃったね…。
か:名優が亡くなっていくのは、時の流れといってもさみしいさみしいです…でもでも、地上波に再放送以外何もなくなっちゃうっていいますけど、大河ドラマっていうのも時代劇に入らないんです?
あ:あぁ、あれは…20世紀最後の年だった2000年にあった『葵 徳川三代』って名作を最後に、21世紀に入ってから微妙な作品が続いててでも『風林火山』で持ち直したかなって感じたんだけど、結局それを最後に力尽きて息の根が止まった感じがするから、もうダメなんだと思うよ…。
か:はわはわ、そうなんです?
あ:うん、『篤姫』って微妙な作品で妙な層に人気が出ちゃったからかな、最近はそんな層に媚びてる様な変な作品が続いてて、とっても残念…でもそれすら空回りしてて完全に何か勘違いしてる様にしか感じられないんだよ…。
か:確か確か一昨年の『天恥人』って作品が最低最低の駄作、だったんでしたっけ?
あ:夏梛ちゃん、微妙に漢字が違うけど、でもそれで合ってるのかも…うん、去年の『龍馬伝』はやっぱり微妙だったんだけどそれでも『利家とまつ』とか『功名が辻』『義経』と同程度のレベル、つまり微妙とはいっても駄作ってまではいかない、面白いところもあって観れなくはないものだったけど、今年は…。
か:えとえと、今年は『徳川三代』で準主役でしたお江さんを主人公にした『江 姫たちの戦国』って作品でしたっけ?
あ:うん、そうなんだけど、それが『天恥人』並に観ていられない、ひどい駄作で…まさかこの3年で2作も史上最低クラスの駄作にお目にかかれちゃうなんて、さすがに思ってなかったよ…。
か:はわはわ、そこまでそこまでひどかったんですか…!
あ:もうひどいなんてものじゃないよ…前に松永さんが『天恥人』のひどいところを列挙してたけど『江』もそれに負けないくらいひどいところが多くって、色々挙げることができちゃうけど…。
か:はわはわっ、それは時間の都合もありますしやめておきましょう…!
あ:そうだね、とにかくこの3年は年末に『坂の上の雲』っていう、坂上りそなさんとは関係ないんだけどとっても重厚でいい出来のスペシャルドラマがやってるからそっちに力を吸い取られてるのかな、とも思ったんだけど、でも物語の出来はそういうのとは関係ないって思うし…やっぱり、もう大河ドラマはダメなのかな、って思えちゃうよ…。
か:こんなこんなことでしたら、もういい題材は大河ドラマで取り上げてもらいたくない、ってなっちゃいます?
あ:うん、小田原北条五代とか三好長慶とかは大河ドラマに足る立派な題材になれるって思うんだけど、こうひどいと取り上げてもらいたくないかな、って…来年の『平清盛』も題材はいいんだけど毎年こんな調子じゃもう期待する気にはなれないし、もう昔の作品を楽しめばいいかな?
か:でしたらでしたらアニメで楽しんじゃえばいいかもです…イロモノな『戦国BASARA』とかとはいいませんけど、『へうげもの』って作品とかは結構いい感じみたいですよ?
あ:そうなんだ、ちょっと気になるかも…でも、やっぱり一番は百合なアニメだけど、ね♪
か:今月は『ゆるゆり』なアニメのDVDも第1巻が出ますし、楽しみ楽しみにしておきましょう♪
あ:うん、そうだね…あっ、今日はそろそろお時間がきちゃったみたい♪
か:ではでは、今日は麻美の観るテレビ番組が渋すぎるということが解ったところで、終わりにします…また次回もよろしくです♪
あ:わっ、そ、そうなのかな…でも、夏梛ちゃんの好きなテレビ番組も言ってほしかったな♪
2011年08月11日
アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio 第12回
(あ:石川 麻美さん・か:灯月 夏梛さんです)
か:もきゅもきゅ、今日も無事はじまりました『アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio』、パーソナリティは「カナカナ」こと灯月夏梛と…。
あ:暑い日々が続きますけど、でもそんなものじゃ私と夏梛ちゃんのラブラブな関係は崩せない、「アサミーナ」こと石川麻美がお送りします♪
か:はわはわ、もうもう、本当本当に暑くて大変大変ですのに、またいきなりそんなこと言って…!
あ:うふふっ、夏梛ちゃんったら、照れなくってもいいのに…♪
か:はぅはぅ、別に別に照れてるわけじゃありません!
あ:本当かな…♪
か:本当本当です…それにそれに、暑い日々が続いているっていうのは間違いないことなんですし、私たちの放送を聴いてくださっている皆さんも、くれぐれも体調にはお気をつけてくださいね?
あ:うん、それは確かにそうだね…皆さんが元気でいてくださることを、心から願っています♪
か:ではでは、やっぱりまずは毎月恒例の企画…来月発売予定のコミックを見ていくんです?
あ:うん、来月は9月…秋な気もするけれどまだまだ暑い月になるその月は、こんなものが出るみたいです♪
------
10日発売予定:『バガタウェイ(6)』
12日発売予定:『魔法少女まどか☆マギカ アンソロジーコミック(1)』
20日発売予定:『ミカるんX(8)』
24日発売予定:『ゆるゆり コミックアンソロジー(2)』
26日発売予定:『魔法少女リリカルなのはViVid(4)』『魔法戦記リリカルなのはForce(4)』
27日発売予定:『けいおん!アンソロジーコミック(5)』『くすりのマジョラム(2)』
30日発売予定:『ぱんつぁープリンセス(2)』
-----
か:あれっ、いつも18日あたりにいるはずのおなじみのコミックスが何も何もないんです?
あ:あっ、うん、どうやら来月は百合姫コミックスは1冊も出ないみたい…でも、その代わりに24日には『ゆるゆり』のアンソロジーコミック第2巻があるよ♪
か:本当本当です…それにそれに『まどか』に『けいおん!』と他の作品のアンソロジーもあるみたいですし、来月はアンソロジーが多めでしょうか♪
あ:う〜ん、それはいいんだけど、他の作品が全体的に見て、数自体がかなり少ない様に感じられちゃうかも…。
か:そう言われてみれば、百合姫コミックスもありませんし、きらら系にしても…『くすりのマジョラム』って、第1巻は買ってますのに読んでいないですよね?
あ:わっ、ばれちゃった…うん、まだ読んでないからこれから読まなきゃいけなくって、その内容次第では買わなくなるかもしれないかな…?
か:それじゃそれじゃ、さらにさみしくなっちゃいますね…。
あ:あっ、でも、きらら系の第1巻な作品、『ののことのらと』『もこもこBOX』『麻宮さんの妹』の3作品については説明を読む限り悪くなさそうな気がしたから、この3冊は買ってみようかなって思ってるよ♪
か:なるほどなるほど♪
あ:それに、確かに来月は数自体は少ないけど『ミカるんX』があるし、『なのはViVid』に『バガタウェイ』もいい作品だし、『ぱんつぁープリンセス』も意外と面白い作品だから、質のほうは結構高めかもしれないかな♪
か:『ゆるゆり』のアンソロジーもありますから♪
あ:うんうん、それに9月っていったら『ゆるゆり』アニメのDVD第1巻が出る月のはずだから、そっちも楽しみ♪
か:それはそれは、大いに期待期待です♪
あ:うん、そうだね、夏梛ちゃん♪
か:あっ、そういえば、前回の放送で百合じゃないギャルゲーをはじめたっていうお話をしてましたけど、そちらは1ヶ月たった今でもまだしてるんですか?
あ:彩葉さんがとってもお世話になっていて大好きなあのかたにお勧めをしてもらった『スズノネセブン!』のことだよね…うん、昨日はお仕事の関係で時間が取れなくってできなかったけど、まだ続けてるよ♪
か:麻美のその反応からして、なかなかいい作品みたいですね♪
あ:うん、登場人物の女の子もみんないい感じ…と、でももちろん夏梛ちゃんには敵わないけど♪
か:はわはわ、そ、そんなそんなことは言わなくってもいいです…!
あ:うふふっ、夏梛ちゃんったら、かわいいんだから…♪
か:あぅあぅ…えとえと、そういえば、私たちも参加しててフィンさまがここにファンサイトを作ってくれてるこの『私立天姫学園』のほうで、そのゲームの内容を基にしたイベントが起きているみたいですね?
あ:うん、天姫トライアルのことだね…7人の生徒が選ばれて合宿生活を送ってるみたい♪
か:ワーストセブン、ですよね…麻美が在学中でしたら、まさか選ばれていたなんてことは…。
あ:そんなことあるわけ…う、ううん、私も人見知りが激しいから、エステルさんと似た感じで入れられちゃってたかも…。
か:もう、麻美はダメダメです。
あ:でも、今は夏梛ちゃんがいるから全然大丈夫だよ♪
か:はわはわ…と、とにかくとにかく、合宿の皆さんも暑いとは思いますけど、無理はしないでもらいたいものです。
あ:うん、そうだね…松永さんはフィンさまの音楽イベントと併せてのイベント参加ですけど、どちらものんびり参加しますからよろしくお願いします、って言ってました♪
か:お付き合いくださる桜花さまもフィンさまもお忙しくってなかなか時間が合わない合わないかもしれませんけれど、どちらものんびりのんびりなイベントですから焦らず焦らずいきましょう♪
あ:うん、ご都合のいいときに余裕があれば、そのときはよろしくお願いします…♪
か:ではでは、暑い暑い日々が続いちゃいますけど、また次回の放送も皆さんと元気にお会いできることを願ってます♪
あ:私は夏梛ちゃんに元気を分けてもらえるから大丈夫だけど、皆さんも好きなかたに元気を分けてもらってください♪
か:あぅあぅ…もうもうっ、そこは私たちが皆さんに元気を分け与えなくっちゃいけないのに…!
か:もきゅもきゅ、今日も無事はじまりました『アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio』、パーソナリティは「カナカナ」こと灯月夏梛と…。
あ:暑い日々が続きますけど、でもそんなものじゃ私と夏梛ちゃんのラブラブな関係は崩せない、「アサミーナ」こと石川麻美がお送りします♪
か:はわはわ、もうもう、本当本当に暑くて大変大変ですのに、またいきなりそんなこと言って…!
あ:うふふっ、夏梛ちゃんったら、照れなくってもいいのに…♪
か:はぅはぅ、別に別に照れてるわけじゃありません!
あ:本当かな…♪
か:本当本当です…それにそれに、暑い日々が続いているっていうのは間違いないことなんですし、私たちの放送を聴いてくださっている皆さんも、くれぐれも体調にはお気をつけてくださいね?
あ:うん、それは確かにそうだね…皆さんが元気でいてくださることを、心から願っています♪
か:ではでは、やっぱりまずは毎月恒例の企画…来月発売予定のコミックを見ていくんです?
あ:うん、来月は9月…秋な気もするけれどまだまだ暑い月になるその月は、こんなものが出るみたいです♪
------
10日発売予定:『バガタウェイ(6)』
12日発売予定:『魔法少女まどか☆マギカ アンソロジーコミック(1)』
20日発売予定:『ミカるんX(8)』
24日発売予定:『ゆるゆり コミックアンソロジー(2)』
26日発売予定:『魔法少女リリカルなのはViVid(4)』『魔法戦記リリカルなのはForce(4)』
27日発売予定:『けいおん!アンソロジーコミック(5)』『くすりのマジョラム(2)』
30日発売予定:『ぱんつぁープリンセス(2)』
-----
か:あれっ、いつも18日あたりにいるはずのおなじみのコミックスが何も何もないんです?
あ:あっ、うん、どうやら来月は百合姫コミックスは1冊も出ないみたい…でも、その代わりに24日には『ゆるゆり』のアンソロジーコミック第2巻があるよ♪
か:本当本当です…それにそれに『まどか』に『けいおん!』と他の作品のアンソロジーもあるみたいですし、来月はアンソロジーが多めでしょうか♪
あ:う〜ん、それはいいんだけど、他の作品が全体的に見て、数自体がかなり少ない様に感じられちゃうかも…。
か:そう言われてみれば、百合姫コミックスもありませんし、きらら系にしても…『くすりのマジョラム』って、第1巻は買ってますのに読んでいないですよね?
あ:わっ、ばれちゃった…うん、まだ読んでないからこれから読まなきゃいけなくって、その内容次第では買わなくなるかもしれないかな…?
か:それじゃそれじゃ、さらにさみしくなっちゃいますね…。
あ:あっ、でも、きらら系の第1巻な作品、『ののことのらと』『もこもこBOX』『麻宮さんの妹』の3作品については説明を読む限り悪くなさそうな気がしたから、この3冊は買ってみようかなって思ってるよ♪
か:なるほどなるほど♪
あ:それに、確かに来月は数自体は少ないけど『ミカるんX』があるし、『なのはViVid』に『バガタウェイ』もいい作品だし、『ぱんつぁープリンセス』も意外と面白い作品だから、質のほうは結構高めかもしれないかな♪
か:『ゆるゆり』のアンソロジーもありますから♪
あ:うんうん、それに9月っていったら『ゆるゆり』アニメのDVD第1巻が出る月のはずだから、そっちも楽しみ♪
か:それはそれは、大いに期待期待です♪
あ:うん、そうだね、夏梛ちゃん♪
か:あっ、そういえば、前回の放送で百合じゃないギャルゲーをはじめたっていうお話をしてましたけど、そちらは1ヶ月たった今でもまだしてるんですか?
あ:彩葉さんがとってもお世話になっていて大好きなあのかたにお勧めをしてもらった『スズノネセブン!』のことだよね…うん、昨日はお仕事の関係で時間が取れなくってできなかったけど、まだ続けてるよ♪
か:麻美のその反応からして、なかなかいい作品みたいですね♪
あ:うん、登場人物の女の子もみんないい感じ…と、でももちろん夏梛ちゃんには敵わないけど♪
か:はわはわ、そ、そんなそんなことは言わなくってもいいです…!
あ:うふふっ、夏梛ちゃんったら、かわいいんだから…♪
か:あぅあぅ…えとえと、そういえば、私たちも参加しててフィンさまがここにファンサイトを作ってくれてるこの『私立天姫学園』のほうで、そのゲームの内容を基にしたイベントが起きているみたいですね?
あ:うん、天姫トライアルのことだね…7人の生徒が選ばれて合宿生活を送ってるみたい♪
か:ワーストセブン、ですよね…麻美が在学中でしたら、まさか選ばれていたなんてことは…。
あ:そんなことあるわけ…う、ううん、私も人見知りが激しいから、エステルさんと似た感じで入れられちゃってたかも…。
か:もう、麻美はダメダメです。
あ:でも、今は夏梛ちゃんがいるから全然大丈夫だよ♪
か:はわはわ…と、とにかくとにかく、合宿の皆さんも暑いとは思いますけど、無理はしないでもらいたいものです。
あ:うん、そうだね…松永さんはフィンさまの音楽イベントと併せてのイベント参加ですけど、どちらものんびり参加しますからよろしくお願いします、って言ってました♪
か:お付き合いくださる桜花さまもフィンさまもお忙しくってなかなか時間が合わない合わないかもしれませんけれど、どちらものんびりのんびりなイベントですから焦らず焦らずいきましょう♪
あ:うん、ご都合のいいときに余裕があれば、そのときはよろしくお願いします…♪
か:ではでは、暑い暑い日々が続いちゃいますけど、また次回の放送も皆さんと元気にお会いできることを願ってます♪
あ:私は夏梛ちゃんに元気を分けてもらえるから大丈夫だけど、皆さんも好きなかたに元気を分けてもらってください♪
か:あぅあぅ…もうもうっ、そこは私たちが皆さんに元気を分け与えなくっちゃいけないのに…!
2011年07月27日
みーさのものがたり講座12
(み:藤枝美紗さん、しゃ:永折美紗さん、ふ:逢坂蕗さん、あ:鴬谷菖蒲さんです)
み&しゃ:みーさのものがたり講座〜♪
しゃ:わぁい、今日も無事にものがたり講座の時間を迎えられたねっ♪
み:うん、よろしくだよ〜♪
ふ:もうすぐ7月も終わりということで中には夏休みに入られたかたもいるかもしれませんけれど、皆さんはいかがおすごしでしょう。
み:暑い日々が続いちゃうけど、みんな無理はしないで、体調とかには気をつけてもらいたいよ〜。
しゃ:みーさちゃんは夏はどうすごすのかなっ?
み:うんっと、みーさはやっぱりあーやちゃんとのんびりすごすよ〜♪
あ:あらあら、そうですね…♪
ふ:じゃあ私はそんなお二人のお話を書いちゃおうかな…みしゃさんはどうするんです?
しゃ:じゃあ、みしゃはあやちゃんの国に行ってみようかなっ♪
み:アヤフィールさんの国って確か北欧だっけ…今の日本よりは涼しそうだよ〜♪
あ:あらあら…♪
み:それじゃ、まずは拍手のお返事からしていくよ〜♪
-----
〜拍手のお返事〜
20:15(昨日)/桜花さまへ>
あっ、わざわざの拍手、ありがとうございまし…♪
でも、『キルミーベイベー』がアニメ化、って…登場人物3人のコント作品をアニメ化とは、これはさすがにちょっと不安になるかも…個人的に大好きな作品でございますので、なおさらでございます…。
01:57/湊さまへ>
はい、もちろん覚えております…またこの様な辺境のサイトへお越しくださり、ありがとうございまし…♪
やはり杏子さんは素敵なかたでございますよね…最近出会ったアニメの中ではやはり一番でございます。
夏のイベントに関しましては、さすがに現地へ赴くことはできませんけれど、よきものが委託されていれば通販で購入、程度でございますかも…?
-----
しゃ:わぁ、拍手のコメントが1つでもくるだけでも珍しいのに、お二人のかたからきてたんだっ♪
み:うん、本当にありがとうだけど、とってもお世話になってて彩葉さんが大好きなあのかたの拍手のコメントは…う、う〜ん、まさかあの作品がアニメになっちゃうなんて、色々びっくりだよ〜!
ふ:確かに、ちょっとアニメ化向きの作品ではない様な…『落花流水』とかでしたら解るんですけど。
しゃ:あっ、それで、今日こうして講座を開いたっていうことは、何か物語が完成したのかなっ♪
み:うん、今回はみーさも参加しててフィンさまがここにファンサイトを作ってくれてるこの『私立天姫学園』からこの『アサミーナとかなさまと真夏の一日』を完成させたよ〜♪
ふ:やっぱり学園の物語ってなると、このお二人のものが多いって印象がありますね。
しゃ:ティナさんのものも多めだって思うけど、やっぱりそのお二人がお気に入りなのかなっ♪
み:うん、そうだよ〜♪
あ:あらあら、みんないいかたばかりですけれど、その中でも特に…ということですね♪
しゃ:それで、お話の内容は…お二人のプライベートなお姿、かなっ♪
み:ここにある『盛夏の一コマ』シリーズに入れてもよかったんだけど、そこにアサミーナさんたちのお話はすでにあったから独立したお話にしておいたんだよ〜♪
ふ:でも、これは…お二人の仲のよさはよく表してますけど、第三者が覗いちゃってもよかったんでしょうか。
み:わわわっ、そ、そこは物語なんだし、気にしないでもらいたいよ〜。
あ:あらあら…♪
しゃ:今回完成したのはこの1つだけなのかなっ?
み:うん、でも、あのかた以前お送りした物語から、この『アサミーナと喫茶店』とこの『一人はさみしい…?』の2つも今回こっちで公開してみたよ〜♪
ふ:どちらもやっぱり天姫学園の世界が舞台の物語ですね。
しゃ:『アサミーナと喫茶店』はタイトルどおりアサミーナさんのお話みたいだけど…あっ、みーさちゃんのお姉さんが登場してるねっ♪
み:うん、アサミーナさんとお姉ちゃんは喫茶店で接点があるみたいだったから、それをお話にしてみたんだよ〜♪
ふ:美亜さんはみーさちゃんとは違って結構大人な雰囲気もありますね。
み:わわっ、それは確かにそうだけど…!
しゃ:でも、どちらも百合なお話が大好き、っていうところは同じなんだねっ♪
あ:あらあら、いずれ私もご挨拶にうかがわないと…♪
み:うん、一緒に行こうね〜♪
ふ:それで、もう一つの『一人はさみしい…?』は…この『二人の魔法少女…?』のエステルさんのお話ですね。
しゃ:エステルさんの過去を書いた、ってところみたいだけど、こんなことがあったんだぁ…。
ふ:なかなかつらい思いをしてきたみたいですけど、いくつか引っかかるところもありますね…。
しゃ:うん、エステルさんのご両親らしい二人の女の人とか、森の中で会った精霊さんとか…あとこの『境界線上のリンボ』の主人公とエステルさんとの境遇がかなり似てる気がしちゃうところも、かなっ?
み:わわわっ、『境界線上のリンボ』に似てるっていうのは気にしないでもらえると嬉しいよ〜!
あ:あらあら…♪
ふ:とにかく、その物語から『二人の魔法少女…?』に続いていくみたいですけど、その先は…学園での展開次第ですか?
み:うん、エステルさんと衣砂さんが天姫トライアルに参加することになったから、それ次第になるって思うよ〜♪
しゃ:天姫トライアルって、今みーさちゃんがやってる『スズノネセブン!』ってゲームから設定を考えたものかなっ♪
み:うん、そうだよ〜♪
ふ:百合でないギャルゲーをするなんて、ちょっと珍しいです。
み:あっ、でも女の子はやっぱりかわいいし、お話も面白くっていい作品だよ…昨日はちょっとお時間を取れなくってできなかったんだけど、まだまだのんびり進めてくよ〜♪
あ:あらあら、いちごさんたちがこの集会でしていらっしゃる好きなゲームキャラランキング、その『スズノネ!』や前に1周めをクリアしてます『マイソロ3』のキャラを含めると少なからず変動しそうです…こちらで昨年出会ったゲームでの好きなキャラランキングをつけていますけれども、今年はどうなるでしょう…♪
しゃ:そうかも…あっ、じゃあこの集会以来長くやってない気がするアニメキャラのランキングのほうも、なぜかルッキーニちゃんが入ってなかったり『まどか』とかを反映させると結構動きがありそうだねっ♪
み:さすがに綾代さんやティアナさんに変動はないって思うけど、その下は結構変わっちゃうかも…ゲームは仁乃さんや柚子里さんとか美奈都さん、エステルさんやシェリアさんにノーマさん、それにアニメなら杏子さんやマミさんとかが入ってくると確かにどうなっちゃうか解らないよ〜♪
ふ:そこはまたいずれいちごさんの集会あたりでしてもらいましょう。
しゃ:えっと、とにかく『マイソロ3』…『ヴェスペリア』じゃないエステルさんのお話はこれから次第、なんだねっ♪
み:うん、天姫学園でのイベントはまずその天姫トライアルと、あとは瑞葉さんといちごさんの音楽イベントがあるかな〜♪
ふ:学園のほうも最近はいらっしゃる人がだいぶ減ってしまったみたいですけど、でもそのイベントに関わってくるかたがたはいらっしゃいますし、のんびり進めていきたいですね。
しゃ:つばささまもときどききてくれるし、みんな無理はしないでのんびりまったり、だねっ♪
ふ:そのイベントの一つ、天姫トライアルといえば、エステルさんと衣砂さん以外に参加しそうな人はいないんです?
み:う〜ん、彩葉さんの持ちキャラで高等部な生徒さんなら、昔なら叡那さんが入ったって思うけど今は大丈夫だって思うし、あとはあまねさんくらいだけど、彼女も大切な人ができてから力の制御は問題なくなってるから大丈夫そうかな〜?
ふ:何です、仁乃さんタイプの子ってちゃんといたんですね…でもそのあまねさんとエステルさんはかなりキャラクターがかぶってしまいそうですから難しいですね。
み:わわわ、それは言っちゃダメだよ〜!
あ:あらあら…♪
しゃ:じゃあ高等部以外の生徒さんなら…あっ、なずなちゃんが入りそうかもっ。
み:さすがに初等部の子は対象にできないよ〜。
ふ:でしたら中等部なら?
み:う〜ん、こっちも難しいけど、強いてあげるならティナさんがもしかすると入るかもだよ〜?
しゃ:えっ、どうしてっ?
み:無茶な練習ばっかりしてるとか、そういう理由で何か作れるかもだよ〜。
あ:あらあら…。
み:でも、他にメンバーがいるほうがいいかどうかは難しい問題だし、これはやっぱりあのかたにご相談して、かな〜?
しゃ:うん、そうだねっ♪
み:あっ、あと、学園関係っていえば、魔法少女な人に使い魔をつけようかな、なんてことも考えてるよ〜♪
ふ:使い魔、ですか?
み:といってもかわいらしいマスコットみたいなもので、誰か一人にだけ、って考えてるんだけど、どうかな〜?
しゃ:魔法少女な子っていったら、彩葉さんの持ちキャラに限ったらティナさんとティセちゃん…あれっ、エステルさんと美亜さんも入るのかなっ?
ふ:叡那さんも魔法は使いますけどちょっと雰囲気違いますし、ラティーナさんは格好だけですし…あっ、ティアちゃんは入ります?
み:ティアちゃんは召喚師って感じかもだし、それにあすなちゃんがいるから数に入らないかな〜?
しゃ:じゃあ、ゆきのんちゃんのいるティナさんも入らなさそうだねっ♪
ふ:とするとティセちゃんかエステルさんか美亜さんですけど、どんな使い魔なんです?
み:えっと、小さくってかわいらしい、あとチーズをよくかじってるイメージのある、お菓子好きな感じかな〜?
ふ:…えっ、それって、まさか…。
しゃ:それならもう美亜さんで決まりじゃないのかなっ?
み:わわっ、そんな急いで決めることもないし、こっちも設定そのものからあのかたにご相談してみようかな〜?
あ:あらあら…♪
しゃ:あっ、今日はそろそろ時間みたいだよっ♪
み:うん、じゃあまた次回までばいばいだよ〜♪
あ:あらあら、好きなゲームキャラランキングのほうは、やっぱり『スズノネ』の全員分のルートを見てから、それとも年末に2011年に出会ったゲームをまとめて、となるのでしょうか…♪
み&しゃ:みーさのものがたり講座〜♪
しゃ:わぁい、今日も無事にものがたり講座の時間を迎えられたねっ♪
み:うん、よろしくだよ〜♪
ふ:もうすぐ7月も終わりということで中には夏休みに入られたかたもいるかもしれませんけれど、皆さんはいかがおすごしでしょう。
み:暑い日々が続いちゃうけど、みんな無理はしないで、体調とかには気をつけてもらいたいよ〜。
しゃ:みーさちゃんは夏はどうすごすのかなっ?
み:うんっと、みーさはやっぱりあーやちゃんとのんびりすごすよ〜♪
あ:あらあら、そうですね…♪
ふ:じゃあ私はそんなお二人のお話を書いちゃおうかな…みしゃさんはどうするんです?
しゃ:じゃあ、みしゃはあやちゃんの国に行ってみようかなっ♪
み:アヤフィールさんの国って確か北欧だっけ…今の日本よりは涼しそうだよ〜♪
あ:あらあら…♪
み:それじゃ、まずは拍手のお返事からしていくよ〜♪
-----
〜拍手のお返事〜
20:15(昨日)/桜花さまへ>
あっ、わざわざの拍手、ありがとうございまし…♪
でも、『キルミーベイベー』がアニメ化、って…登場人物3人のコント作品をアニメ化とは、これはさすがにちょっと不安になるかも…個人的に大好きな作品でございますので、なおさらでございます…。
01:57/湊さまへ>
はい、もちろん覚えております…またこの様な辺境のサイトへお越しくださり、ありがとうございまし…♪
やはり杏子さんは素敵なかたでございますよね…最近出会ったアニメの中ではやはり一番でございます。
夏のイベントに関しましては、さすがに現地へ赴くことはできませんけれど、よきものが委託されていれば通販で購入、程度でございますかも…?
-----
しゃ:わぁ、拍手のコメントが1つでもくるだけでも珍しいのに、お二人のかたからきてたんだっ♪
み:うん、本当にありがとうだけど、とってもお世話になってて彩葉さんが大好きなあのかたの拍手のコメントは…う、う〜ん、まさかあの作品がアニメになっちゃうなんて、色々びっくりだよ〜!
ふ:確かに、ちょっとアニメ化向きの作品ではない様な…『落花流水』とかでしたら解るんですけど。
しゃ:あっ、それで、今日こうして講座を開いたっていうことは、何か物語が完成したのかなっ♪
み:うん、今回はみーさも参加しててフィンさまがここにファンサイトを作ってくれてるこの『私立天姫学園』からこの『アサミーナとかなさまと真夏の一日』を完成させたよ〜♪
ふ:やっぱり学園の物語ってなると、このお二人のものが多いって印象がありますね。
しゃ:ティナさんのものも多めだって思うけど、やっぱりそのお二人がお気に入りなのかなっ♪
み:うん、そうだよ〜♪
あ:あらあら、みんないいかたばかりですけれど、その中でも特に…ということですね♪
しゃ:それで、お話の内容は…お二人のプライベートなお姿、かなっ♪
み:ここにある『盛夏の一コマ』シリーズに入れてもよかったんだけど、そこにアサミーナさんたちのお話はすでにあったから独立したお話にしておいたんだよ〜♪
ふ:でも、これは…お二人の仲のよさはよく表してますけど、第三者が覗いちゃってもよかったんでしょうか。
み:わわわっ、そ、そこは物語なんだし、気にしないでもらいたいよ〜。
あ:あらあら…♪
しゃ:今回完成したのはこの1つだけなのかなっ?
み:うん、でも、あのかた以前お送りした物語から、この『アサミーナと喫茶店』とこの『一人はさみしい…?』の2つも今回こっちで公開してみたよ〜♪
ふ:どちらもやっぱり天姫学園の世界が舞台の物語ですね。
しゃ:『アサミーナと喫茶店』はタイトルどおりアサミーナさんのお話みたいだけど…あっ、みーさちゃんのお姉さんが登場してるねっ♪
み:うん、アサミーナさんとお姉ちゃんは喫茶店で接点があるみたいだったから、それをお話にしてみたんだよ〜♪
ふ:美亜さんはみーさちゃんとは違って結構大人な雰囲気もありますね。
み:わわっ、それは確かにそうだけど…!
しゃ:でも、どちらも百合なお話が大好き、っていうところは同じなんだねっ♪
あ:あらあら、いずれ私もご挨拶にうかがわないと…♪
み:うん、一緒に行こうね〜♪
ふ:それで、もう一つの『一人はさみしい…?』は…この『二人の魔法少女…?』のエステルさんのお話ですね。
しゃ:エステルさんの過去を書いた、ってところみたいだけど、こんなことがあったんだぁ…。
ふ:なかなかつらい思いをしてきたみたいですけど、いくつか引っかかるところもありますね…。
しゃ:うん、エステルさんのご両親らしい二人の女の人とか、森の中で会った精霊さんとか…あとこの『境界線上のリンボ』の主人公とエステルさんとの境遇がかなり似てる気がしちゃうところも、かなっ?
み:わわわっ、『境界線上のリンボ』に似てるっていうのは気にしないでもらえると嬉しいよ〜!
あ:あらあら…♪
ふ:とにかく、その物語から『二人の魔法少女…?』に続いていくみたいですけど、その先は…学園での展開次第ですか?
み:うん、エステルさんと衣砂さんが天姫トライアルに参加することになったから、それ次第になるって思うよ〜♪
しゃ:天姫トライアルって、今みーさちゃんがやってる『スズノネセブン!』ってゲームから設定を考えたものかなっ♪
み:うん、そうだよ〜♪
ふ:百合でないギャルゲーをするなんて、ちょっと珍しいです。
み:あっ、でも女の子はやっぱりかわいいし、お話も面白くっていい作品だよ…昨日はちょっとお時間を取れなくってできなかったんだけど、まだまだのんびり進めてくよ〜♪
あ:あらあら、いちごさんたちがこの集会でしていらっしゃる好きなゲームキャラランキング、その『スズノネ!』や前に1周めをクリアしてます『マイソロ3』のキャラを含めると少なからず変動しそうです…こちらで昨年出会ったゲームでの好きなキャラランキングをつけていますけれども、今年はどうなるでしょう…♪
しゃ:そうかも…あっ、じゃあこの集会以来長くやってない気がするアニメキャラのランキングのほうも、なぜかルッキーニちゃんが入ってなかったり『まどか』とかを反映させると結構動きがありそうだねっ♪
み:さすがに綾代さんやティアナさんに変動はないって思うけど、その下は結構変わっちゃうかも…ゲームは仁乃さんや柚子里さんとか美奈都さん、エステルさんやシェリアさんにノーマさん、それにアニメなら杏子さんやマミさんとかが入ってくると確かにどうなっちゃうか解らないよ〜♪
ふ:そこはまたいずれいちごさんの集会あたりでしてもらいましょう。
しゃ:えっと、とにかく『マイソロ3』…『ヴェスペリア』じゃないエステルさんのお話はこれから次第、なんだねっ♪
み:うん、天姫学園でのイベントはまずその天姫トライアルと、あとは瑞葉さんといちごさんの音楽イベントがあるかな〜♪
ふ:学園のほうも最近はいらっしゃる人がだいぶ減ってしまったみたいですけど、でもそのイベントに関わってくるかたがたはいらっしゃいますし、のんびり進めていきたいですね。
しゃ:つばささまもときどききてくれるし、みんな無理はしないでのんびりまったり、だねっ♪
ふ:そのイベントの一つ、天姫トライアルといえば、エステルさんと衣砂さん以外に参加しそうな人はいないんです?
み:う〜ん、彩葉さんの持ちキャラで高等部な生徒さんなら、昔なら叡那さんが入ったって思うけど今は大丈夫だって思うし、あとはあまねさんくらいだけど、彼女も大切な人ができてから力の制御は問題なくなってるから大丈夫そうかな〜?
ふ:何です、仁乃さんタイプの子ってちゃんといたんですね…でもそのあまねさんとエステルさんはかなりキャラクターがかぶってしまいそうですから難しいですね。
み:わわわ、それは言っちゃダメだよ〜!
あ:あらあら…♪
しゃ:じゃあ高等部以外の生徒さんなら…あっ、なずなちゃんが入りそうかもっ。
み:さすがに初等部の子は対象にできないよ〜。
ふ:でしたら中等部なら?
み:う〜ん、こっちも難しいけど、強いてあげるならティナさんがもしかすると入るかもだよ〜?
しゃ:えっ、どうしてっ?
み:無茶な練習ばっかりしてるとか、そういう理由で何か作れるかもだよ〜。
あ:あらあら…。
み:でも、他にメンバーがいるほうがいいかどうかは難しい問題だし、これはやっぱりあのかたにご相談して、かな〜?
しゃ:うん、そうだねっ♪
み:あっ、あと、学園関係っていえば、魔法少女な人に使い魔をつけようかな、なんてことも考えてるよ〜♪
ふ:使い魔、ですか?
み:といってもかわいらしいマスコットみたいなもので、誰か一人にだけ、って考えてるんだけど、どうかな〜?
しゃ:魔法少女な子っていったら、彩葉さんの持ちキャラに限ったらティナさんとティセちゃん…あれっ、エステルさんと美亜さんも入るのかなっ?
ふ:叡那さんも魔法は使いますけどちょっと雰囲気違いますし、ラティーナさんは格好だけですし…あっ、ティアちゃんは入ります?
み:ティアちゃんは召喚師って感じかもだし、それにあすなちゃんがいるから数に入らないかな〜?
しゃ:じゃあ、ゆきのんちゃんのいるティナさんも入らなさそうだねっ♪
ふ:とするとティセちゃんかエステルさんか美亜さんですけど、どんな使い魔なんです?
み:えっと、小さくってかわいらしい、あとチーズをよくかじってるイメージのある、お菓子好きな感じかな〜?
ふ:…えっ、それって、まさか…。
しゃ:それならもう美亜さんで決まりじゃないのかなっ?
み:わわっ、そんな急いで決めることもないし、こっちも設定そのものからあのかたにご相談してみようかな〜?
あ:あらあら…♪
しゃ:あっ、今日はそろそろ時間みたいだよっ♪
み:うん、じゃあまた次回までばいばいだよ〜♪
あ:あらあら、好きなゲームキャラランキングのほうは、やっぱり『スズノネ』の全員分のルートを見てから、それとも年末に2011年に出会ったゲームをまとめて、となるのでしょうか…♪
2011年07月11日
アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio 第11回
(あ:石川 麻美さん・か:灯月 夏梛さんです)
か:もきゅもきゅ、今日も無事はじまりました『アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio』、パーソナリティは「カナカナ」こと灯月夏梛と…。
あ:七夕のお願いはもちろん「夏梛ちゃんとずっと一緒に幸せでいられますように」ってしました「アサミーナ」こと石川麻美がお送りします♪
か:はぅはぅ、またまた冒頭から恥ずかしい恥ずかしいこと言って…もっともっと他に、例えば例えばお仕事のこととかをお願いしようって考えなかったんですか?
あ:う〜ん、お仕事も大切だけど、でもやっぱり私の一番は夏梛ちゃんだから♪
か:はわはわ…えとえと、それにそれに、そんなことは改めてお願いしなくっても大丈夫なことですっ。
あ:わ…うん、ありがと、夏梛ちゃん♪
か:あぅ…もうもう、ただでさえ暑い暑いのに、さらにさらに暑くなってきちゃったじゃないですか…。
あ:確かに、梅雨も明けてとっても暑い日々が続いてますよね…各地で熱中症などにかかる人がたくさん出ているし、皆さんもくれぐれもお気をつけくださいね?
か:あぅ、何か何か冷房関係以外で涼を取れるものがあれば気も楽なんですけど…。
あ:う〜ん、やっぱり一緒に誰もいない海に行くとか、涼しいところに旅行に行くとか、かな♪
か:もうもうっ、お仕事もあるんですから、そんなのそんなの難しいです。
あ:う〜ん、それじゃ…怖い話をする、とか?
か:…麻美、そういうのって大丈夫なんですか?
あ:あ…えっと、かなり苦手、かな?
か:もうもう、そんなところだと思いました…しっかりしっかりしてください。
あ:はぅ…ごめんね、夏梛ちゃん。
か:でもでも、怖がる麻美もかわいらしそうですし見てみたいかも…。
あ:…えっ、夏梛ちゃん?
か:あぅあぅ、何でも何でもありません…それよりそれより、今日の企画に移りましょう!
あ:わっ、えと、うん、じゃあ、いつもの企画、来月発売予定のコミックを見ていきましょう♪
か:来月は8月、同人関係では大きな大きなイベントがありますけど、普通のコミックはどんなどんな感じでしょう?
あ:うん、こんな感じになっているみたいだよ♪
-----
10日発売予定:『バナナのナナ(2)』『ひらめきはつめちゃん(2)』
11日発売予定:『つぼみ(13)』『ひみつのレシピ(1)』『プライベートレッスン』
18日発売予定:『ふ〜ふ(1)』『死神アリス(2)』『百合男子(1)』
19日発売予定:『はやて×ブレード(14)』
22日発売予定:『学校のせんせい(4)』『ひゃくえん!(3)』
27日発売予定:『落花流水(6)』『ひだまりスケッチ(6)』
下旬発売予定:『ひらり、(5)』
-----
あ:ちなみに、前回の放送で7月発売予定のコミックを上げたんですけど、その放送の後に主に一迅社系のコミックに発売作品の追加などが生じましたから、今回もそうしたことが起きるかもしれません。
か:でもでもそんな現時点じゃどうなるか解りませんし、この時点の情報によるものを見ていきましょう。
あ:うん、そうだね…例によって18日発売予定のものは百合姫コミックス、11日発売予定のもので『つぼみ』以外の2作品はつぼみコミックスになります。
か:この月の見所は…あっ、27日にすごいすごい作品が2作品も揃って揃ってます♪
あ:うん、どちらの作品もとっても楽しみなもので、今月のきらら系の作品がほんとに全く買うものがないのに対していい感じ…第1巻な作品だと前に読んでる『イチロー!』の作者さまの作品な『ホイップノート』が期待できるかも♪
か:あとはあとは、『はやて×ブレード』はここまで延期になってたんですね…今度こそ無事に発売してくれるといいです。
あ:そうだね…あとは百合なアンソロジーの『ひらり、』『つぼみ』に、源久也さまのもしかして初の単行本かもしれない『ふ〜ふ』が特に楽しみかな♪
か:あっ、そういえば源久也さまのコミック、って今まで見たことないかもしれません…『ふ〜ふ』は微笑ましい作品ですし、楽しみ楽しみです。
あ:うん、来月は数は少なめに見えるけど、結構期待できる作品が多いのかも♪
か:そういえば、今月はこの『まんがの作り方』以降、まだ何も何もコミックを買ってません。
あ:うん、今月の前半は急いで買う様な作品が出ないから、百合姫コミックスを買いに行く日までは何も買わないかな?
か:百合姫コミックス…前に読んでましてアニメも放送開始しました『ゆるゆり』の、3ヶ月連続刊行な最後の巻が出ちゃいますね。
あ:何だか公式なアンソロジーも同時に出るみたいだし、それにアニメのほうも特に大きな問題はないみたいだから、色々楽しみ…アニメのDVDをさっそく予約しちゃった♪
か:でもでも、それまで何もコミックを買わなくっても大丈夫です?
あ:うん、そこは未読な作品が百合的に期待できるものも含めてかなりたまってるから大丈夫だよ♪
か:そうなんですか…あとはのんびりのんびりゲームでもして、ですか?
あ:うん、そうだね…色々あって『メルルのアトリエ』は積みゲーって呼ばれるものにしちゃったけど、大丈夫だよね?
か:せっかくせっかく水を売るだけで100,000コール貯めたっていいますからもったいない気もしますけど、気が進まないんでしたら仕方仕方ありません。
あ:で、まずはとってもお世話になってて彩葉さんが大好きなあのかたもしていて前に1周めをクリアしたおなじみの『マイソロ3』は2周めをガンマンなティナさんとメインパーティにマルタさんとリタさんっていう、夏梛ちゃんが入ってもよさそうなメンバーでクリア後要素を進めてるよ♪
か:むぅ、それってそれって私がツンデレだって言いたいんです?
あ:あれっ、違うの?
か:自分で自分のことをツンデレだって言う人はそうそういない気がします。
あ:う〜ん、そうかも…とにかくその2周めはイアハートやパスカなカノンノさんが仲間になったよ♪
か:お二人ともエンディング後にしか出ないのは残念残念です。
あ:うん、お二人ともいいかただからちょっと残念だけど、のんびり進めていきます♪
か:もう3周めをするのは確定確定です?
あ:そうだめ、聖騎士のエリノアさんにジュディスさんとティアさんっていうクールなメンバーにしようと思っているんだけど、4人めが問題かな?
か:あれあれっ、回復つき秘奥義のある術師なリアラさんかシャーリィさんにするんじゃなかったんです?
あ:う〜ん、別に回復つきな秘奥義にこだわらなくっても、他の術師…微笑ましいマオさんや愉快なウィルさんあたりでもいいのかなって思ったり、あるいはもういっそ術師にもこだわらずクールなセルシウスさんとか、あとクールじゃないかもだけど大人な女性なリフィルさんあたりにしても、でも回復系のキャラならアニーさんとかルビアさんも気になるし、最近アニスさんなんかも悪くないかもなんて感じたりもしてるし、なら1周めや2周めでそこそこ使ったけどメインにはできなかったリリスさんやプレセアさんとかコレットさんとかナタリアさんにチェルシーさんなんかも上がってくるし、どうしたらいいのかなって考えてるんだよ。
か:何だか何だかどうしようもないくらいに迷いすぎです。
あ:はぅ、ごめんね…それだけ魅力的なキャラが多い、ってことなんだよ。
か:マオさんじゃ色々クールとは反対反対になっちゃいそうですけど、セルシウスさんは確かにとってもとってもクールな感じかもしれませんね…とにかくとにかく好きな人を選べばいいと思います。
あ:うん、好きな人が多すぎて迷ってるんだけど、そうだね、2周めも最後の一人はソフィさんとリリスさんとナナリーさんで結局固定できなかったし…ラザリスさんとの戦いにはソフィさんを連れて行ったけど。
か:なるほどなるほどです…そういえば、もう一つゲームをしていませんでしたっけ。
あ:あっ、うん、同じくあのかたにお勧めしてもらった『スズノネセブン!』っていうゲームをしてるよ♪
か:…あれあれっ、これって百合じゃない、主人公が男の人な恋愛ゲームですか?
あ:うん、そうなんだけど、最近こういうイラストのかわいい女の子分が不足してたりしたっていうこともあって、やってみることにしたんだよ♪
か:う〜ん、百合がベストとはいえ、主人公はあくまであくまで主観ですし、かわいい女の子分を補給するという意味じゃ悪くないのかもです。
あ:うん、それに恋愛要素を除外しても、かわいい女の子たちが賑々しくしてたりする、コメディ分の多いお話っていうところでも十分楽しいんだよ♪
か:そういえばまだ序盤でみんなとの楽しい…って補習なんですからその表現はどうかって思いますけど、とにかくとにかく合宿の風景なんですよね。
あ:うん、昨日は大変なことがあったからあんまりできなかったんだけどでもちょっとだけ進めてみて、昨日はすみれさんとの交流がメインだったよ♪
か:すみれさんというかたは色々問題のありそうな学園長さんのお孫さんみたいですけど、どんなどんな感じだったんでしょう?
あ:何だか自分でスポーツ新聞を作ってるみたい…ゲーム冒頭でこの子にまず会うんだけど、そのときに読んでいたスポーツ新聞ってもしかしてそれだったのかな?
か:あれっ、でもでも、それはコンビニで買ってきたって自分でおっしゃってませんでしたっけ?
あ:あっ、そういえばそうだっけ…えと、とにかく、昨日はそのすみれさんにどうして主人公さんが学園長のことを結構知っているのかってことを尋問されたりしたんだけど、すみれさんははじめから結構主人公さんのことを気にしている雰囲気があるかも?
か:えとえと、それは確か確か主人公さんが自分の父親に似てるから、ってことじゃありませんでしたっけ?
あ:そうなのかな…何だかあの子は色々隠してる様子があるし、まだ何かありそうな気がするかも。
か:それは進めていけば解りそうですね?
あ:うん、とりあえず、今のところすみれさんが一番主人公に好意的な様子、かも…面白そうな人、っていうことで目をつけられてるだけなのかもしれないけど。
か:どうなんでしょう…でもでも、そういうちょっと黒そうだったり胡散臭いところを除いたら、ずいぶんずいぶんかわいらしい子みたいですね?
あ:うん、そうだね…柚子里さんや美奈都さんが好印象だったんだけど、この子も悪くないよ♪
か:一言も触れられない仁乃さんって…あっ、ところでところで、昨日あった大変なことって何です?
あ:あっ、それは問題が無事に解決したら書くけど、もし解決しなかったらこの日誌…は大丈夫そうなんだけど、サイトが消えちゃうかもしれないんだよ…。
か:はわはわ、それは何だか穏やかじゃないです…!
あ:う、うん、今日こうして放送をお送りできたっていうことは今のところはまだ大丈夫みたいなんだけど、無事に解決してくれるって願ってあげてください…!
か:しょうがないです、七夕は過ぎちゃいましたけど、それをお願いしてあげますよ?
あ:うん、夏梛ちゃん、ありがと…じゃあ、また次回も無事にお会いできますことを、本当に、心から願ってます…♪
か:もきゅもきゅ、今日も無事はじまりました『アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio』、パーソナリティは「カナカナ」こと灯月夏梛と…。
あ:七夕のお願いはもちろん「夏梛ちゃんとずっと一緒に幸せでいられますように」ってしました「アサミーナ」こと石川麻美がお送りします♪
か:はぅはぅ、またまた冒頭から恥ずかしい恥ずかしいこと言って…もっともっと他に、例えば例えばお仕事のこととかをお願いしようって考えなかったんですか?
あ:う〜ん、お仕事も大切だけど、でもやっぱり私の一番は夏梛ちゃんだから♪
か:はわはわ…えとえと、それにそれに、そんなことは改めてお願いしなくっても大丈夫なことですっ。
あ:わ…うん、ありがと、夏梛ちゃん♪
か:あぅ…もうもう、ただでさえ暑い暑いのに、さらにさらに暑くなってきちゃったじゃないですか…。
あ:確かに、梅雨も明けてとっても暑い日々が続いてますよね…各地で熱中症などにかかる人がたくさん出ているし、皆さんもくれぐれもお気をつけくださいね?
か:あぅ、何か何か冷房関係以外で涼を取れるものがあれば気も楽なんですけど…。
あ:う〜ん、やっぱり一緒に誰もいない海に行くとか、涼しいところに旅行に行くとか、かな♪
か:もうもうっ、お仕事もあるんですから、そんなのそんなの難しいです。
あ:う〜ん、それじゃ…怖い話をする、とか?
か:…麻美、そういうのって大丈夫なんですか?
あ:あ…えっと、かなり苦手、かな?
か:もうもう、そんなところだと思いました…しっかりしっかりしてください。
あ:はぅ…ごめんね、夏梛ちゃん。
か:でもでも、怖がる麻美もかわいらしそうですし見てみたいかも…。
あ:…えっ、夏梛ちゃん?
か:あぅあぅ、何でも何でもありません…それよりそれより、今日の企画に移りましょう!
あ:わっ、えと、うん、じゃあ、いつもの企画、来月発売予定のコミックを見ていきましょう♪
か:来月は8月、同人関係では大きな大きなイベントがありますけど、普通のコミックはどんなどんな感じでしょう?
あ:うん、こんな感じになっているみたいだよ♪
-----
10日発売予定:『バナナのナナ(2)』『ひらめきはつめちゃん(2)』
11日発売予定:『つぼみ(13)』『ひみつのレシピ(1)』『プライベートレッスン』
18日発売予定:『ふ〜ふ(1)』『死神アリス(2)』『百合男子(1)』
19日発売予定:『はやて×ブレード(14)』
22日発売予定:『学校のせんせい(4)』『ひゃくえん!(3)』
27日発売予定:『落花流水(6)』『ひだまりスケッチ(6)』
下旬発売予定:『ひらり、(5)』
-----
あ:ちなみに、前回の放送で7月発売予定のコミックを上げたんですけど、その放送の後に主に一迅社系のコミックに発売作品の追加などが生じましたから、今回もそうしたことが起きるかもしれません。
か:でもでもそんな現時点じゃどうなるか解りませんし、この時点の情報によるものを見ていきましょう。
あ:うん、そうだね…例によって18日発売予定のものは百合姫コミックス、11日発売予定のもので『つぼみ』以外の2作品はつぼみコミックスになります。
か:この月の見所は…あっ、27日にすごいすごい作品が2作品も揃って揃ってます♪
あ:うん、どちらの作品もとっても楽しみなもので、今月のきらら系の作品がほんとに全く買うものがないのに対していい感じ…第1巻な作品だと前に読んでる『イチロー!』の作者さまの作品な『ホイップノート』が期待できるかも♪
か:あとはあとは、『はやて×ブレード』はここまで延期になってたんですね…今度こそ無事に発売してくれるといいです。
あ:そうだね…あとは百合なアンソロジーの『ひらり、』『つぼみ』に、源久也さまのもしかして初の単行本かもしれない『ふ〜ふ』が特に楽しみかな♪
か:あっ、そういえば源久也さまのコミック、って今まで見たことないかもしれません…『ふ〜ふ』は微笑ましい作品ですし、楽しみ楽しみです。
あ:うん、来月は数は少なめに見えるけど、結構期待できる作品が多いのかも♪
か:そういえば、今月はこの『まんがの作り方』以降、まだ何も何もコミックを買ってません。
あ:うん、今月の前半は急いで買う様な作品が出ないから、百合姫コミックスを買いに行く日までは何も買わないかな?
か:百合姫コミックス…前に読んでましてアニメも放送開始しました『ゆるゆり』の、3ヶ月連続刊行な最後の巻が出ちゃいますね。
あ:何だか公式なアンソロジーも同時に出るみたいだし、それにアニメのほうも特に大きな問題はないみたいだから、色々楽しみ…アニメのDVDをさっそく予約しちゃった♪
か:でもでも、それまで何もコミックを買わなくっても大丈夫です?
あ:うん、そこは未読な作品が百合的に期待できるものも含めてかなりたまってるから大丈夫だよ♪
か:そうなんですか…あとはのんびりのんびりゲームでもして、ですか?
あ:うん、そうだね…色々あって『メルルのアトリエ』は積みゲーって呼ばれるものにしちゃったけど、大丈夫だよね?
か:せっかくせっかく水を売るだけで100,000コール貯めたっていいますからもったいない気もしますけど、気が進まないんでしたら仕方仕方ありません。
あ:で、まずはとってもお世話になってて彩葉さんが大好きなあのかたもしていて前に1周めをクリアしたおなじみの『マイソロ3』は2周めをガンマンなティナさんとメインパーティにマルタさんとリタさんっていう、夏梛ちゃんが入ってもよさそうなメンバーでクリア後要素を進めてるよ♪
か:むぅ、それってそれって私がツンデレだって言いたいんです?
あ:あれっ、違うの?
か:自分で自分のことをツンデレだって言う人はそうそういない気がします。
あ:う〜ん、そうかも…とにかくその2周めはイアハートやパスカなカノンノさんが仲間になったよ♪
か:お二人ともエンディング後にしか出ないのは残念残念です。
あ:うん、お二人ともいいかただからちょっと残念だけど、のんびり進めていきます♪
か:もう3周めをするのは確定確定です?
あ:そうだめ、聖騎士のエリノアさんにジュディスさんとティアさんっていうクールなメンバーにしようと思っているんだけど、4人めが問題かな?
か:あれあれっ、回復つき秘奥義のある術師なリアラさんかシャーリィさんにするんじゃなかったんです?
あ:う〜ん、別に回復つきな秘奥義にこだわらなくっても、他の術師…微笑ましいマオさんや愉快なウィルさんあたりでもいいのかなって思ったり、あるいはもういっそ術師にもこだわらずクールなセルシウスさんとか、あとクールじゃないかもだけど大人な女性なリフィルさんあたりにしても、でも回復系のキャラならアニーさんとかルビアさんも気になるし、最近アニスさんなんかも悪くないかもなんて感じたりもしてるし、なら1周めや2周めでそこそこ使ったけどメインにはできなかったリリスさんやプレセアさんとかコレットさんとかナタリアさんにチェルシーさんなんかも上がってくるし、どうしたらいいのかなって考えてるんだよ。
か:何だか何だかどうしようもないくらいに迷いすぎです。
あ:はぅ、ごめんね…それだけ魅力的なキャラが多い、ってことなんだよ。
か:マオさんじゃ色々クールとは反対反対になっちゃいそうですけど、セルシウスさんは確かにとってもとってもクールな感じかもしれませんね…とにかくとにかく好きな人を選べばいいと思います。
あ:うん、好きな人が多すぎて迷ってるんだけど、そうだね、2周めも最後の一人はソフィさんとリリスさんとナナリーさんで結局固定できなかったし…ラザリスさんとの戦いにはソフィさんを連れて行ったけど。
か:なるほどなるほどです…そういえば、もう一つゲームをしていませんでしたっけ。
あ:あっ、うん、同じくあのかたにお勧めしてもらった『スズノネセブン!』っていうゲームをしてるよ♪
か:…あれあれっ、これって百合じゃない、主人公が男の人な恋愛ゲームですか?
あ:うん、そうなんだけど、最近こういうイラストのかわいい女の子分が不足してたりしたっていうこともあって、やってみることにしたんだよ♪
か:う〜ん、百合がベストとはいえ、主人公はあくまであくまで主観ですし、かわいい女の子分を補給するという意味じゃ悪くないのかもです。
あ:うん、それに恋愛要素を除外しても、かわいい女の子たちが賑々しくしてたりする、コメディ分の多いお話っていうところでも十分楽しいんだよ♪
か:そういえばまだ序盤でみんなとの楽しい…って補習なんですからその表現はどうかって思いますけど、とにかくとにかく合宿の風景なんですよね。
あ:うん、昨日は大変なことがあったからあんまりできなかったんだけどでもちょっとだけ進めてみて、昨日はすみれさんとの交流がメインだったよ♪
か:すみれさんというかたは色々問題のありそうな学園長さんのお孫さんみたいですけど、どんなどんな感じだったんでしょう?
あ:何だか自分でスポーツ新聞を作ってるみたい…ゲーム冒頭でこの子にまず会うんだけど、そのときに読んでいたスポーツ新聞ってもしかしてそれだったのかな?
か:あれっ、でもでも、それはコンビニで買ってきたって自分でおっしゃってませんでしたっけ?
あ:あっ、そういえばそうだっけ…えと、とにかく、昨日はそのすみれさんにどうして主人公さんが学園長のことを結構知っているのかってことを尋問されたりしたんだけど、すみれさんははじめから結構主人公さんのことを気にしている雰囲気があるかも?
か:えとえと、それは確か確か主人公さんが自分の父親に似てるから、ってことじゃありませんでしたっけ?
あ:そうなのかな…何だかあの子は色々隠してる様子があるし、まだ何かありそうな気がするかも。
か:それは進めていけば解りそうですね?
あ:うん、とりあえず、今のところすみれさんが一番主人公に好意的な様子、かも…面白そうな人、っていうことで目をつけられてるだけなのかもしれないけど。
か:どうなんでしょう…でもでも、そういうちょっと黒そうだったり胡散臭いところを除いたら、ずいぶんずいぶんかわいらしい子みたいですね?
あ:うん、そうだね…柚子里さんや美奈都さんが好印象だったんだけど、この子も悪くないよ♪
か:一言も触れられない仁乃さんって…あっ、ところでところで、昨日あった大変なことって何です?
あ:あっ、それは問題が無事に解決したら書くけど、もし解決しなかったらこの日誌…は大丈夫そうなんだけど、サイトが消えちゃうかもしれないんだよ…。
か:はわはわ、それは何だか穏やかじゃないです…!
あ:う、うん、今日こうして放送をお送りできたっていうことは今のところはまだ大丈夫みたいなんだけど、無事に解決してくれるって願ってあげてください…!
か:しょうがないです、七夕は過ぎちゃいましたけど、それをお願いしてあげますよ?
あ:うん、夏梛ちゃん、ありがと…じゃあ、また次回も無事にお会いできますことを、本当に、心から願ってます…♪
2011年07月07日
松永いちごのスマイル・ギャ○グ 第68次集会
(い:松永いちごさん・エ:冴草エリスさんです)
い:松永いちごのスマイル・ギャ○グ〜♪
エ:シャッス!
相変わらず暑い日々が続いてるけど皆さんは大丈夫かしらね、副ヘッドの冴草エリスよ?
い:シャッス!ですぅ♪
節電も別にどうでもいいとは思いませんけど、でもやっぱり体調管理のほうが大切ですから、暑かったら無理せず冷房を活用してもらいたいです、ヘッドの松永いちごですぅ♪
エ:何か前回の集会といい前のみーさちゃんの講座といい、最近は毎回同じこと言ってる気がするんだけど…?
い:はわっ、確かにそんな気もしちゃいますけど、報道とかを見てると本当に節電第一で暑さは我慢するのが正義、っていう風潮があって、こんなんじゃ体調を崩して大変なことになりそうな人が続出しそうで、不安なんですぅ。
エ:実際に熱中症による死者がかなり増えてるみたいだものね…ま、ヘッドはワルだから必要以上にエアコンをかけたりするんでしょうけどね?
い:ワルです♪
…って、そんなことは前回も言われちゃいましたけど、そんなことないですからねっ?
エ:はいはい、そんなこと言ってその前回の集会じゃ最後に逃げたりもしちゃったし、本当にヘッドはワルよね?
い:ワルですっ♪
…は、はぅ、あ、あれは、えと、副ヘッドさんが自分のことを題材にした物語のことについて触れられたりして恥ずかしくないのかな、なんて思っただけですよぅ?
エ:ふぅん、つまり私のことを気遣ってくれた、ってわけ?
い:そ、そうですよぅ?
エ:じゃあ言っとくけど、私は別にそんな話題になっても気にしないから、これからは逃げたりしないでよね?
い:は、はぅっ…!
エ:…解った?
い:は、はぅっ、解りました…!
エ:で、今日は七夕だけど、そんな日に集会開いたりして、何するわけ?
い:はいです、今日は物語が完成しましたから、その報告ですぅ♪
エ:あによ、それはみーさちゃんの講座ですることじゃない…それを奪っちゃうなんて、ヘッドはやっぱりワルね?
い:ワルですぅ♪
…じゃなくって、今回はみーさちゃんがこっちの集会でやったほうがいいって言ってくれて、それでこっちですることにしたんですよぅ?
エ:ほんとかしらね…どうしてみーさちゃんがそんなこと言うのよ?
い:えと、今日はさっき副ヘッドさんが言った様に確かに七夕なわけですけど、でも同時に副ヘッドさんの誕生日ですよね?
エ:ふぅん、よく覚えてたわね…って、この流れってどっかで見たことある気がしたと思ったら、この1年前の7月7日に開いた集会もこんな会話の流れになってたわよね?
い:はわっ、そ、そんなこと、よく覚えてましたね…。
エ:まぁね、とにかくこんな話の流れってことは、もしかしてまた私の誕生日関連の物語を書いた、ってことなの?
い:はいです、でもその1年前は私も参加してましてフィンさまがこちらにファンサイトを設置してますこの『私立天姫学園』を舞台にしてたんですけど、今回はちょっと違うものみたいになってるみたいですぅ。
エ:あによ、どういうこと?
い:えっと、今回はこの『いちごの普通で少し不思議な学園生活(仮)』からこのお話…番外編として第3.5章というかたちとして公開したみたいですぅ。
エ:って、それってヘッドが主人公の長編じゃない…タイトルからして第3章と第4章の合間にあった出来事、ってことになるんだと思うけど、どんな内容なのよ?
い:えと、私が副ヘッドさんのお誕生日をお祝いしてあげる、っていうことになってます…?
エ:あによ、さっきからどうしてそんなにはっきりしない言動なのよ…私の誕生日を祝うのが嫌なの?
い:はわっ、そ、そういうことじゃないんですけど、自分の書かれた物語を紹介するっていうのが、何だか恥ずかしい気がしちゃって…!
エ:あによ、そんなこと気にしちゃうなんて…ヘッドってかわいいわね?
い:はわわわっ、な、何言ってるんです、もう…!
エ:別に、本当のこと言っただけだけど…それに、わざわざ誕生日も祝ってくれるなんて、ありがと。
い:は、はぅ、べ、別にお礼言われることじゃ…!
エ:ふふっ…で、物語のほうだけど、後半は叡那たちのところにも行ったわけね?
い:あっ、えと、はいです、何気にこの新装版になってから叡那さんとねころさんが出るのはこれがはじめてでしたりしますぅ。
エ:そういえばそうね、元々物語はこのお二人からはじまった様なものなんだけど、新装版に移行してからは別の子が主人公の物語ばっかりだったし、もう出てこないのかと思っちゃったわよ?
い:いえ、ちゃんと全部物語は繋がってますから、いずれ叡那さんとねころさんの長編も新装版で書いてみたいです、っていう気持ちはあるみたいですよぅ?
エ:でも今の調子だとそれも実現できるかどうか胡散臭いわね…少なくてもずいぶん先のことになりそうだし、期待しないで待ってようかしらね?
い:はわっ、そ、そうですね…あっ、そういえば、今回は番外編に叡那さんたちが出てきましたけど、本編のほうは基本的に私たち二人とアサミーナ先輩、それに私のお友達お二人しか今のところ登場してませんよね。
エ:そういえばそうね…ヘッドのお友達っていうと一菜さんと冬華さんね?
い:はいです、このお二人について、物語を書きはじめた当初は特定の既存キャラクターを思い浮かべて書いたわけじゃないんですけど、前に1周めをしてて、それにとってもお世話になってて彩葉さんが大好きなあのかたもしてました『マイソロ3』をやりこんでからそちらの作品のキャラの声が自然と浮かぶ様になっちゃいました。
エ:二人にイメージの近いキャラ、ってことよね…誰よ?
い:えと、一菜さんがコレットさん、冬華さんがナタリアさんでしょうか♪
エ:あぁ、そう言われると…一菜さんもほわほわしてるっていうかそんなイメージあるけど、冬華さんのほうなんて口調もそっくりだものね?
い:あっ、だからって冬華さんの口調はナタリアさんをイメージしたわけじゃありません…この物語を書きはじめたのは『マイソロ3』をはじめる前でしたから。
エ:ふぅん…他に何かのキャラの声が思わず浮かんじゃう様な登場人物とかいるの?
い:えっと、そうですね…同じ『マイソロ3』からでしたら、学園に登録されてるみーさちゃんのお姉さんがシェリアさんとか、そんなくらいでしょうか♪
エ:何か他にまだいそうな雰囲気あるけど、とにかくヘッドの友達二人の関係もちょっと気になるとこね…で、今回の物語は番外編ってなってたけど、本編の第4章からはどんな流れになってくのかしら。
い:あっ、あと、ひっそり連載してますこの天姫学園のエステルさんと衣砂さんのお話についても、先日お話に進展がありましたからその分を更新したみたいですぅ♪
エ:こっちもどうなっていくのか、まだまだ続きそうな感じね?
い:エステルさんたちのお話は学園の展開次第ですけど、先日耳を見せても衣砂さんにかわいいとか言ってもらえてエステルさんの心境が少し変わってきているかもしれません…次あたり、ちょっと勇気を出した行動をされたりされるかも?
エ:そうなの…じゃ、私たちの物語の本編ともども楽しみにしておこうかしらね?
い:私たちの物語の本編のほうは第3.5章は七夕でしたし、第4章は夏休みになってくんでしょうか…とにかくのんびり待ってあげてください、ですぅ♪
エ:七夕っていったら、ヘッドは結局短冊に何て書いてったのよ?
い:ふぇ、それは皆さんのご想像にお任せすることにして、今日の集会はこのくらいにしておきますぅ♪
エ:ちょっと、もう、相変わらず逃げるんだから…しょうがないわね、お疲れっした♪
い:わっ、でもあの時点の私の願いごとなんてすぐに解っちゃいそうな気もするんですけど…とにかくお疲れっした、また次回もかかってこ〜い、ですぅ♪
い:松永いちごのスマイル・ギャ○グ〜♪
エ:シャッス!
相変わらず暑い日々が続いてるけど皆さんは大丈夫かしらね、副ヘッドの冴草エリスよ?
い:シャッス!ですぅ♪
節電も別にどうでもいいとは思いませんけど、でもやっぱり体調管理のほうが大切ですから、暑かったら無理せず冷房を活用してもらいたいです、ヘッドの松永いちごですぅ♪
エ:何か前回の集会といい前のみーさちゃんの講座といい、最近は毎回同じこと言ってる気がするんだけど…?
い:はわっ、確かにそんな気もしちゃいますけど、報道とかを見てると本当に節電第一で暑さは我慢するのが正義、っていう風潮があって、こんなんじゃ体調を崩して大変なことになりそうな人が続出しそうで、不安なんですぅ。
エ:実際に熱中症による死者がかなり増えてるみたいだものね…ま、ヘッドはワルだから必要以上にエアコンをかけたりするんでしょうけどね?
い:ワルです♪
…って、そんなことは前回も言われちゃいましたけど、そんなことないですからねっ?
エ:はいはい、そんなこと言ってその前回の集会じゃ最後に逃げたりもしちゃったし、本当にヘッドはワルよね?
い:ワルですっ♪
…は、はぅ、あ、あれは、えと、副ヘッドさんが自分のことを題材にした物語のことについて触れられたりして恥ずかしくないのかな、なんて思っただけですよぅ?
エ:ふぅん、つまり私のことを気遣ってくれた、ってわけ?
い:そ、そうですよぅ?
エ:じゃあ言っとくけど、私は別にそんな話題になっても気にしないから、これからは逃げたりしないでよね?
い:は、はぅっ…!
エ:…解った?
い:は、はぅっ、解りました…!
エ:で、今日は七夕だけど、そんな日に集会開いたりして、何するわけ?
い:はいです、今日は物語が完成しましたから、その報告ですぅ♪
エ:あによ、それはみーさちゃんの講座ですることじゃない…それを奪っちゃうなんて、ヘッドはやっぱりワルね?
い:ワルですぅ♪
…じゃなくって、今回はみーさちゃんがこっちの集会でやったほうがいいって言ってくれて、それでこっちですることにしたんですよぅ?
エ:ほんとかしらね…どうしてみーさちゃんがそんなこと言うのよ?
い:えと、今日はさっき副ヘッドさんが言った様に確かに七夕なわけですけど、でも同時に副ヘッドさんの誕生日ですよね?
エ:ふぅん、よく覚えてたわね…って、この流れってどっかで見たことある気がしたと思ったら、この1年前の7月7日に開いた集会もこんな会話の流れになってたわよね?
い:はわっ、そ、そんなこと、よく覚えてましたね…。
エ:まぁね、とにかくこんな話の流れってことは、もしかしてまた私の誕生日関連の物語を書いた、ってことなの?
い:はいです、でもその1年前は私も参加してましてフィンさまがこちらにファンサイトを設置してますこの『私立天姫学園』を舞台にしてたんですけど、今回はちょっと違うものみたいになってるみたいですぅ。
エ:あによ、どういうこと?
い:えっと、今回はこの『いちごの普通で少し不思議な学園生活(仮)』からこのお話…番外編として第3.5章というかたちとして公開したみたいですぅ。
エ:って、それってヘッドが主人公の長編じゃない…タイトルからして第3章と第4章の合間にあった出来事、ってことになるんだと思うけど、どんな内容なのよ?
い:えと、私が副ヘッドさんのお誕生日をお祝いしてあげる、っていうことになってます…?
エ:あによ、さっきからどうしてそんなにはっきりしない言動なのよ…私の誕生日を祝うのが嫌なの?
い:はわっ、そ、そういうことじゃないんですけど、自分の書かれた物語を紹介するっていうのが、何だか恥ずかしい気がしちゃって…!
エ:あによ、そんなこと気にしちゃうなんて…ヘッドってかわいいわね?
い:はわわわっ、な、何言ってるんです、もう…!
エ:別に、本当のこと言っただけだけど…それに、わざわざ誕生日も祝ってくれるなんて、ありがと。
い:は、はぅ、べ、別にお礼言われることじゃ…!
エ:ふふっ…で、物語のほうだけど、後半は叡那たちのところにも行ったわけね?
い:あっ、えと、はいです、何気にこの新装版になってから叡那さんとねころさんが出るのはこれがはじめてでしたりしますぅ。
エ:そういえばそうね、元々物語はこのお二人からはじまった様なものなんだけど、新装版に移行してからは別の子が主人公の物語ばっかりだったし、もう出てこないのかと思っちゃったわよ?
い:いえ、ちゃんと全部物語は繋がってますから、いずれ叡那さんとねころさんの長編も新装版で書いてみたいです、っていう気持ちはあるみたいですよぅ?
エ:でも今の調子だとそれも実現できるかどうか胡散臭いわね…少なくてもずいぶん先のことになりそうだし、期待しないで待ってようかしらね?
い:はわっ、そ、そうですね…あっ、そういえば、今回は番外編に叡那さんたちが出てきましたけど、本編のほうは基本的に私たち二人とアサミーナ先輩、それに私のお友達お二人しか今のところ登場してませんよね。
エ:そういえばそうね…ヘッドのお友達っていうと一菜さんと冬華さんね?
い:はいです、このお二人について、物語を書きはじめた当初は特定の既存キャラクターを思い浮かべて書いたわけじゃないんですけど、前に1周めをしてて、それにとってもお世話になってて彩葉さんが大好きなあのかたもしてました『マイソロ3』をやりこんでからそちらの作品のキャラの声が自然と浮かぶ様になっちゃいました。
エ:二人にイメージの近いキャラ、ってことよね…誰よ?
い:えと、一菜さんがコレットさん、冬華さんがナタリアさんでしょうか♪
エ:あぁ、そう言われると…一菜さんもほわほわしてるっていうかそんなイメージあるけど、冬華さんのほうなんて口調もそっくりだものね?
い:あっ、だからって冬華さんの口調はナタリアさんをイメージしたわけじゃありません…この物語を書きはじめたのは『マイソロ3』をはじめる前でしたから。
エ:ふぅん…他に何かのキャラの声が思わず浮かんじゃう様な登場人物とかいるの?
い:えっと、そうですね…同じ『マイソロ3』からでしたら、学園に登録されてるみーさちゃんのお姉さんがシェリアさんとか、そんなくらいでしょうか♪
エ:何か他にまだいそうな雰囲気あるけど、とにかくヘッドの友達二人の関係もちょっと気になるとこね…で、今回の物語は番外編ってなってたけど、本編の第4章からはどんな流れになってくのかしら。
い:あっ、あと、ひっそり連載してますこの天姫学園のエステルさんと衣砂さんのお話についても、先日お話に進展がありましたからその分を更新したみたいですぅ♪
エ:こっちもどうなっていくのか、まだまだ続きそうな感じね?
い:エステルさんたちのお話は学園の展開次第ですけど、先日耳を見せても衣砂さんにかわいいとか言ってもらえてエステルさんの心境が少し変わってきているかもしれません…次あたり、ちょっと勇気を出した行動をされたりされるかも?
エ:そうなの…じゃ、私たちの物語の本編ともども楽しみにしておこうかしらね?
い:私たちの物語の本編のほうは第3.5章は七夕でしたし、第4章は夏休みになってくんでしょうか…とにかくのんびり待ってあげてください、ですぅ♪
エ:七夕っていったら、ヘッドは結局短冊に何て書いてったのよ?
い:ふぇ、それは皆さんのご想像にお任せすることにして、今日の集会はこのくらいにしておきますぅ♪
エ:ちょっと、もう、相変わらず逃げるんだから…しょうがないわね、お疲れっした♪
い:わっ、でもあの時点の私の願いごとなんてすぐに解っちゃいそうな気もするんですけど…とにかくお疲れっした、また次回もかかってこ〜い、ですぅ♪
2011年07月01日
松永いちごのスマイル・ギャ○グ 第67次集会
(い:松永いちごさん・エ:冴草エリスさんです)
い:松永いちごのスマイル・ギャ○グ〜♪
エ:シャッス!
はやいものでもう2011年も半分が過ぎちゃったわね、副ヘッドの冴草エリスよ?
い:シャッス!ですぅ♪
2011年の上半期は悲しかったりつらかったりする出来事が多かったですけど、下半期は明るくなってくれると嬉しいです、ヘッドの松永いちごですぅ♪
エ:本当に、上半期はつらいことがあったわよね…これからは暑い時期が続くけど、皆さん体調には気をつけてもらいたいものね?
い:節電も大切ですけど、でもあれって昼間のピーク電力が危険なわけでその他の時間の節電は無意味だって思うから、寝苦しかったりしたら扇風機とかかけたりして体調のほうをもっと大切にしてください、ですぅ。
エ:ま、ヘッドは暑さが苦手なうえにワルだから、必要以上にエアコンを使いそうだけど。
い:ワルです♪
…って、は、はわわ、そんなことないですよぅ?
エ:どうかしらね…っと、ヘッドは今は3つくらい同時にゲームをしてるみたいね?
い:あっ、はいです、前にしててそれにとってもお世話になってて彩葉さんが大好きでしょうがない、でも最近はお会いできなくって心配でご無事をお祈りしてるあのかたもしてます『マイソロ3』に先日届いた同人ゲーム、それに『メルルのアトリエ』ですぅ♪
エ:3つも同時になんてできるの?
い:えと、百合な同人ゲームをクリアするまでは『メルル』に関してはずっとお水を汲んではお店に売る、ってことを繰り返してお金を貯めるだけにとどめようって思ってますぅ。
エ:ふぅん…って、それってこのちょうど1年前の集会で、前にやってる『トトリ』で全く同じことをしてるって言ってるわね。
い:はわっ、あれからもう1年ですか…時がたつのははやいですぅ。
エ:全くね…で、ということは、今日はその1年前の集会と同じことをするの?
い:はいです、今年上半期に読みましたコミックからよかったものを振り返っていこうって思いますぅ♪
エ:やっぱり買った、じゃなくって読んだ、ってなるわけね?
い:ですから先日買ったきらら系なコミックとかはまだ読めてませんから今回は対象外です…下半期のまとめで触れると思いますぅ。
エ:っていうか、そのとき買ったコミックってまだ1冊も読めてないじゃない…やっぱりヘッドはワルね?
い:ワルですっ♪
…って、そ、それは時間の関係でしょうがないんですぅ。
エ:そうね、この企画は時間がかかるし、さっさと本題に入りましょ?
い:は、はぅ、えと、対象になりますのは前に読んでます『のんのんびより』第2巻から前に読んでます『あいたま』第5巻など3冊までになりまして、読んだ順にあげるとこうなっていきますぅ。
-----
○のんのんびより(2)
○ぐーぱん!(3)
○はるみねーしょん(2)
○ラッキーストライク!(1)
○おしおきっ!
○はる×どり
○学校のせんせい(2・3)
●姉は小学5年生(総集編)
○ちょいあ!(3)
○執事少女とお嬢様(2)
○ゆるゆり(4〜6)
○わたしたちは皆おっぱい(2)
●ストコマ(総集編)
○いばらの泪
●リリカルマジカルA'sなの! ぽーたぶる ヴォルケンリッター編
○妄想HONEY
●まじかる☆ふぁいぶ チンクル 総集編 ファーストシーズン
○クイーンズブレイド ストラグル(3)
○える・えるシスター(5)
○うらバン! 浦和泉高等学校吹奏楽部(3)
○戦国スクナ(3)
○つかえて!コハル
○ふわっちょこ(1)
○Wildrose Re:mix(disc-A・B)
○ふたりずむ
○ドリーム百合姉
○魔法少女まどか☆マギカ(1〜3)
○つぼみ(10〜12)
○くろよめ
○タンデムLOVER
○バガタウェイ(5)
○けったま! 蹴球☆らいおっとガールズ(1)
○お嬢様は武道会で踊る(1)
○大正野球娘。(4)
○帝都たこ焼き娘。 大正野球娘。番外編
○ひまわりさん
○キルミーベイベー(3)
○ストライクウィッチーズ 公式コミックアラカルト 〜いっしょにできること〜
○魔法少女リリカルなのは コミックアラカルト 〜リリカル☆ライフ編〜
○ささめきこと(8)
○でらぐい(2)
○野ばらの森の乙女たち(2)
○侵略!イカ娘(1〜9)
○ブルーフレンド(2)
○倭トトは神様である!
○魔法少女リリカルなのはViVid(3)
○わるない SOS TV ワルプルギス ナイトフィーバー(1)
○猫神やおよろず(4)
○学園ナイトメア(3)
○うぃずりず(5)
○Girls Love
○境界線上のリンボ(2)
○ひよぴよえにっき。(2)
○花咲くいろは(1)
○Aチャンネル(2)
○魔法少女リリカルなのは MOVIE 1st THE COMICS(2)
○ゆゆ式(3)
○きんいろモザイク(1)
○inote! -アイノテ!-(1)
○ラッキー・ブレイク(1)
●リリカルマジカルThe MOVIE 1stなの!
○魔法戦記リリカルなのはForce(3)
○エンドレスルーム
○最後の制服(新装版/上・下)
○ミカるんX(7)
○恋愛彼岸 〜猫目堂ココロ譚〜
○Sweet Little Devil
○ひらり、 ピュア百合アンソロジー(4)
○天然あるみにゅーむ!(3)
○SUNNY SIDE UP. サニーサイドアップ(1)
○ねこのひたいであそぶ(1)
○もっかい!
●ホウカゴ ティータイム 4,5,ムギ!
○うさかめコンボ!(1)
○でんしょ!(1)
○ふぃっとねす(1)
○まーぶるインスパイア(3)
○魔法少女おりこ☆マギカ(1・2)
○魔法少女かずみ☆マギカ The innocent malice(1)
○たまゆら
○青い花(6)
○やさしい教師の躾けかた。(1)
○ぷあぷあ?(1・2)
○四季おりおりっ! The Four Seasons(3)
○やまンこ!(2)
○相沢家のえとせとら(2)
○けいおん! アンソロジーコミック(4)
●もう、騙されない
●マギまど
○姫のためなら死ねる(1)
○バステティシャン
○レンアイマンガ
○キャンディ(1)
○キラキラ
○ハナレビの楽園(1)
○ツインケイク
○あいたま(5)
○異国迷路のクロワーゼ(2)
○武蔵野線の姉妹(3)
-----
い:ちなみに、黒い丸印の作品はコミックサイズながら同人誌、っていうものになってますぅ。
エ:相変わらずこうやってタイトルを並べるとずいぶんな数になっちゃうものね…皆さんが読んだことのある作品はあったかしらね?
い:えっと、例によってコミックの感想には基本的にそれぞれイラスト評価、内容評価、百合度評価の3つがついていますから、それぞれで一番評価の高かった作品をあげてみますぅ。
エ:それってかなり主観が入ってて他の人に紹介するにはあんまり参考にならない評価らしいけど…とにかくまずはイラスト評価が一番高かった作品ってわけだけど、何になるのよ?
い:はいです、えっと、イラスト評価で一番点数が高かったのはここで読んでます『魔法戦記リリカルなのはForce』にここで読んでます『キラキラ』、そしてここで読んでます『異国迷路のクロワーゼ』の3作品がいずれも4.5になってました。
エ:何かテンション低いわね…しかもこれまでは画像つきで紹介してくれた気がするのに、今回はそれもないし。
い:う〜ん、『キラキラ』だけでしたらそうしてもよかったんですけど、同時にイラスト先行で内容が個人的には微妙な2作品が入ってきましたからちょっとやる気を失っちゃいました…それにこれまでみたいに5.0とか4.9とかの作品、ってわけでもないですし…。
エ:そういえば、今年の上半期は4.5を越えるイラスト評価の作品はなかったのね?
い:はいです、★5つの作品はこれだけになるみたいです…ちなみに次点は上でも触れました『のんのんびより』にここで読んでます『ちょいあ!』にここで読んでます『天然あるみにゅーむ!』の4.2になるみたいですぅ♪
エ:さらに次点はここで読んでる『四季おりおりっ!』とここで読んでる『相沢家のえとせとら』の4.0になるみたいだし、何か次点は4コマ作品が多いわね?
い:4コマは好きですしいいことだと思いますぅ♪
エ:で、次は内容評価のほうだけど、こっちはどうなってるのかしらね?
い:はいです、内容評価のほうは…

…ここで読んでます『える・えるシスター』と…

…ここで読んでます『魔法少女リリカルなのは MOVIE 1st THE COMICS』の4.8が最高みたいですぅ♪
エ:あ、こっちは画像つきの紹介なのね…そんな差別したりして、ヘッドはワルね?
い:ワルですぅ♪
…って、でもこっちは自分でも納得の結果でしたから、ちゃんと紹介したかったんですぅ♪
エ:ま、確かに前にコミカライズ版を読んでる『Candy boy』と並ぶ素敵な姉妹愛の作品の最終巻と『なのは』の前に観てる劇場版を基にしたお話だものね…いい内容だってのも当たり前ね?
い:ちなみに次点はここで読んでます『魔法少女リリカルなのはViVid』にここで読んでます『境界線上のリンボ』にここで読んでます『魔法少女まどか☆マギカ』の4.7になりますぅ♪
エ:何か魔法少女な作品が多いわね…その中にあって百合的にほとんど全くない『境界線上のリンボ』がこんなところにいるのも意外な感じだけど。
い:百合的になくってもいい作品っていうのはやっぱりいいものだって思いますよぅ♪
エ:ま、それはそうね…それに、こっちは評価点にしても4.8とか結構高い点数の作品が多かったみたいで何よりだけど、百合度評価のほうはどうだったのよ?
い:えっと、百合度評価のほうはここで読んでます『おしおきっ!』と上でも触れました『ちょいあ!』にやっぱり上でも触れました『える・えるシスター』にここで読んでます『Wildrose Re:mix』にここで読んでます『野ばらの森の乙女たち』にここで読んでます『ささめきこと』にここで読んでます『Girls Love』が5.0になってました。
エ:あによ、また画像なしなのね?
い:こっちは純粋に数が多すぎましたから許してください、ですぅ。
エ:確かに、しかも最高点の5.0な作品がこんなにいっぱいあるなら言うことはないわね?
い:はいです、一部百合度「のみ」高い、って作品も見受けられなくはないですけど、基本的には『おしおきっ!』『ちょいあ!』みたいに百合的にもおいしい4コマ作品に上でも触れました『える・えるシスター』、百合の王道路線をいく『野ばらの森の乙女たち』、それにアニメにもなりました『ささめきこと』っていう様にいい作品が揃ってるかなって思いますぅ♪
エ:そのヘッドの台詞でもう百合度「のみ」の作品ってのが何か解っちゃうけど、まぁそれは私も同感だし別にいいわ…それに、これだけ数が多いなら次点を紹介する必要もないし、それじゃ上半期の作品で一番総合評価の高かった作品は何になるのかしらね?
い:はいです、2011年の上半期で一番総合評価の高かった、要するに一番よかったって思える作品は…

…総合評価点で4.6と唯一★5つを獲得してました『える・えるシスター』になりますぅ♪
エ:ま、内容評価と百合度評価でそれぞれ最高だったんだから、この結果は妥当ね…コメディ系で姉妹愛な百合作品が好きな人なら読んでおいて損はない、って作品になるのかしらね?
い:はいです、ちなみに次点は4.4の『ちょいあ!』になってました♪
エ:どっちももう完結した作品でちょっとさみしいけど、でも結末がいい感じだったからこそそれだけの評価になったのよね?
い:そういうことになりますぅ♪
エ:ランク外の作品にもいいものはたくさんあったみたいだし、引き続き下半期もいい作品が出てくれるといいわね?
い:そうですね、前に読んでます『ゆるゆり』のアニメ版にも期待ですぅ♪
エ:アニメっていったら、すでにアニメ化されてる作品もちらほらあるけど、これからのものだと前に読んでる『猫神やおよろず』とか前に読んでる『たまゆら』とかもアニメになるそうね…上で触れた『異国迷路のクロワーゼ』は良作ながら百合的には期待できないから別にいいけど。
い:『たまゆら』は前にOVAになってますからあんまり新鮮味はないですけど、ちょっと気になるかもですね…じゃあ、今日はこのあたりで…。
エ:ちょっと、何勝手に終わろうとしてるのよ…前のみーさちゃんの講座で触れられてた、私とヘッドの物語について触れてみたいんだけど?
い:は、はわわっ、えと、まぁ、それについてはまたいずれゆっくり…っていうことでお疲れっした、また次回もかかってこ〜い、ですぅ!
エ:あっ、こらっ…もう、前回の集会も逃げられたし、本当にヘッドはワルなんだから。
い:松永いちごのスマイル・ギャ○グ〜♪
エ:シャッス!
はやいものでもう2011年も半分が過ぎちゃったわね、副ヘッドの冴草エリスよ?
い:シャッス!ですぅ♪
2011年の上半期は悲しかったりつらかったりする出来事が多かったですけど、下半期は明るくなってくれると嬉しいです、ヘッドの松永いちごですぅ♪
エ:本当に、上半期はつらいことがあったわよね…これからは暑い時期が続くけど、皆さん体調には気をつけてもらいたいものね?
い:節電も大切ですけど、でもあれって昼間のピーク電力が危険なわけでその他の時間の節電は無意味だって思うから、寝苦しかったりしたら扇風機とかかけたりして体調のほうをもっと大切にしてください、ですぅ。
エ:ま、ヘッドは暑さが苦手なうえにワルだから、必要以上にエアコンを使いそうだけど。
い:ワルです♪
…って、は、はわわ、そんなことないですよぅ?
エ:どうかしらね…っと、ヘッドは今は3つくらい同時にゲームをしてるみたいね?
い:あっ、はいです、前にしててそれにとってもお世話になってて彩葉さんが大好きでしょうがない、でも最近はお会いできなくって心配でご無事をお祈りしてるあのかたもしてます『マイソロ3』に先日届いた同人ゲーム、それに『メルルのアトリエ』ですぅ♪
エ:3つも同時になんてできるの?
い:えと、百合な同人ゲームをクリアするまでは『メルル』に関してはずっとお水を汲んではお店に売る、ってことを繰り返してお金を貯めるだけにとどめようって思ってますぅ。
エ:ふぅん…って、それってこのちょうど1年前の集会で、前にやってる『トトリ』で全く同じことをしてるって言ってるわね。
い:はわっ、あれからもう1年ですか…時がたつのははやいですぅ。
エ:全くね…で、ということは、今日はその1年前の集会と同じことをするの?
い:はいです、今年上半期に読みましたコミックからよかったものを振り返っていこうって思いますぅ♪
エ:やっぱり買った、じゃなくって読んだ、ってなるわけね?
い:ですから先日買ったきらら系なコミックとかはまだ読めてませんから今回は対象外です…下半期のまとめで触れると思いますぅ。
エ:っていうか、そのとき買ったコミックってまだ1冊も読めてないじゃない…やっぱりヘッドはワルね?
い:ワルですっ♪
…って、そ、それは時間の関係でしょうがないんですぅ。
エ:そうね、この企画は時間がかかるし、さっさと本題に入りましょ?
い:は、はぅ、えと、対象になりますのは前に読んでます『のんのんびより』第2巻から前に読んでます『あいたま』第5巻など3冊までになりまして、読んだ順にあげるとこうなっていきますぅ。
-----
○のんのんびより(2)
○ぐーぱん!(3)
○はるみねーしょん(2)
○ラッキーストライク!(1)
○おしおきっ!
○はる×どり
○学校のせんせい(2・3)
●姉は小学5年生(総集編)
○ちょいあ!(3)
○執事少女とお嬢様(2)
○ゆるゆり(4〜6)
○わたしたちは皆おっぱい(2)
●ストコマ(総集編)
○いばらの泪
●リリカルマジカルA'sなの! ぽーたぶる ヴォルケンリッター編
○妄想HONEY
●まじかる☆ふぁいぶ チンクル 総集編 ファーストシーズン
○クイーンズブレイド ストラグル(3)
○える・えるシスター(5)
○うらバン! 浦和泉高等学校吹奏楽部(3)
○戦国スクナ(3)
○つかえて!コハル
○ふわっちょこ(1)
○Wildrose Re:mix(disc-A・B)
○ふたりずむ
○ドリーム百合姉
○魔法少女まどか☆マギカ(1〜3)
○つぼみ(10〜12)
○くろよめ
○タンデムLOVER
○バガタウェイ(5)
○けったま! 蹴球☆らいおっとガールズ(1)
○お嬢様は武道会で踊る(1)
○大正野球娘。(4)
○帝都たこ焼き娘。 大正野球娘。番外編
○ひまわりさん
○キルミーベイベー(3)
○ストライクウィッチーズ 公式コミックアラカルト 〜いっしょにできること〜
○魔法少女リリカルなのは コミックアラカルト 〜リリカル☆ライフ編〜
○ささめきこと(8)
○でらぐい(2)
○野ばらの森の乙女たち(2)
○侵略!イカ娘(1〜9)
○ブルーフレンド(2)
○倭トトは神様である!
○魔法少女リリカルなのはViVid(3)
○わるない SOS TV ワルプルギス ナイトフィーバー(1)
○猫神やおよろず(4)
○学園ナイトメア(3)
○うぃずりず(5)
○Girls Love
○境界線上のリンボ(2)
○ひよぴよえにっき。(2)
○花咲くいろは(1)
○Aチャンネル(2)
○魔法少女リリカルなのは MOVIE 1st THE COMICS(2)
○ゆゆ式(3)
○きんいろモザイク(1)
○inote! -アイノテ!-(1)
○ラッキー・ブレイク(1)
●リリカルマジカルThe MOVIE 1stなの!
○魔法戦記リリカルなのはForce(3)
○エンドレスルーム
○最後の制服(新装版/上・下)
○ミカるんX(7)
○恋愛彼岸 〜猫目堂ココロ譚〜
○Sweet Little Devil
○ひらり、 ピュア百合アンソロジー(4)
○天然あるみにゅーむ!(3)
○SUNNY SIDE UP. サニーサイドアップ(1)
○ねこのひたいであそぶ(1)
○もっかい!
●ホウカゴ ティータイム 4,5,ムギ!
○うさかめコンボ!(1)
○でんしょ!(1)
○ふぃっとねす(1)
○まーぶるインスパイア(3)
○魔法少女おりこ☆マギカ(1・2)
○魔法少女かずみ☆マギカ The innocent malice(1)
○たまゆら
○青い花(6)
○やさしい教師の躾けかた。(1)
○ぷあぷあ?(1・2)
○四季おりおりっ! The Four Seasons(3)
○やまンこ!(2)
○相沢家のえとせとら(2)
○けいおん! アンソロジーコミック(4)
●もう、騙されない
●マギまど
○姫のためなら死ねる(1)
○バステティシャン
○レンアイマンガ
○キャンディ(1)
○キラキラ
○ハナレビの楽園(1)
○ツインケイク
○あいたま(5)
○異国迷路のクロワーゼ(2)
○武蔵野線の姉妹(3)
-----
い:ちなみに、黒い丸印の作品はコミックサイズながら同人誌、っていうものになってますぅ。
エ:相変わらずこうやってタイトルを並べるとずいぶんな数になっちゃうものね…皆さんが読んだことのある作品はあったかしらね?
い:えっと、例によってコミックの感想には基本的にそれぞれイラスト評価、内容評価、百合度評価の3つがついていますから、それぞれで一番評価の高かった作品をあげてみますぅ。
エ:それってかなり主観が入ってて他の人に紹介するにはあんまり参考にならない評価らしいけど…とにかくまずはイラスト評価が一番高かった作品ってわけだけど、何になるのよ?
い:はいです、えっと、イラスト評価で一番点数が高かったのはここで読んでます『魔法戦記リリカルなのはForce』にここで読んでます『キラキラ』、そしてここで読んでます『異国迷路のクロワーゼ』の3作品がいずれも4.5になってました。
エ:何かテンション低いわね…しかもこれまでは画像つきで紹介してくれた気がするのに、今回はそれもないし。
い:う〜ん、『キラキラ』だけでしたらそうしてもよかったんですけど、同時にイラスト先行で内容が個人的には微妙な2作品が入ってきましたからちょっとやる気を失っちゃいました…それにこれまでみたいに5.0とか4.9とかの作品、ってわけでもないですし…。
エ:そういえば、今年の上半期は4.5を越えるイラスト評価の作品はなかったのね?
い:はいです、★5つの作品はこれだけになるみたいです…ちなみに次点は上でも触れました『のんのんびより』にここで読んでます『ちょいあ!』にここで読んでます『天然あるみにゅーむ!』の4.2になるみたいですぅ♪
エ:さらに次点はここで読んでる『四季おりおりっ!』とここで読んでる『相沢家のえとせとら』の4.0になるみたいだし、何か次点は4コマ作品が多いわね?
い:4コマは好きですしいいことだと思いますぅ♪
エ:で、次は内容評価のほうだけど、こっちはどうなってるのかしらね?
い:はいです、内容評価のほうは…
…ここで読んでます『える・えるシスター』と…
…ここで読んでます『魔法少女リリカルなのは MOVIE 1st THE COMICS』の4.8が最高みたいですぅ♪
エ:あ、こっちは画像つきの紹介なのね…そんな差別したりして、ヘッドはワルね?
い:ワルですぅ♪
…って、でもこっちは自分でも納得の結果でしたから、ちゃんと紹介したかったんですぅ♪
エ:ま、確かに前にコミカライズ版を読んでる『Candy boy』と並ぶ素敵な姉妹愛の作品の最終巻と『なのは』の前に観てる劇場版を基にしたお話だものね…いい内容だってのも当たり前ね?
い:ちなみに次点はここで読んでます『魔法少女リリカルなのはViVid』にここで読んでます『境界線上のリンボ』にここで読んでます『魔法少女まどか☆マギカ』の4.7になりますぅ♪
エ:何か魔法少女な作品が多いわね…その中にあって百合的にほとんど全くない『境界線上のリンボ』がこんなところにいるのも意外な感じだけど。
い:百合的になくってもいい作品っていうのはやっぱりいいものだって思いますよぅ♪
エ:ま、それはそうね…それに、こっちは評価点にしても4.8とか結構高い点数の作品が多かったみたいで何よりだけど、百合度評価のほうはどうだったのよ?
い:えっと、百合度評価のほうはここで読んでます『おしおきっ!』と上でも触れました『ちょいあ!』にやっぱり上でも触れました『える・えるシスター』にここで読んでます『Wildrose Re:mix』にここで読んでます『野ばらの森の乙女たち』にここで読んでます『ささめきこと』にここで読んでます『Girls Love』が5.0になってました。
エ:あによ、また画像なしなのね?
い:こっちは純粋に数が多すぎましたから許してください、ですぅ。
エ:確かに、しかも最高点の5.0な作品がこんなにいっぱいあるなら言うことはないわね?
い:はいです、一部百合度「のみ」高い、って作品も見受けられなくはないですけど、基本的には『おしおきっ!』『ちょいあ!』みたいに百合的にもおいしい4コマ作品に上でも触れました『える・えるシスター』、百合の王道路線をいく『野ばらの森の乙女たち』、それにアニメにもなりました『ささめきこと』っていう様にいい作品が揃ってるかなって思いますぅ♪
エ:そのヘッドの台詞でもう百合度「のみ」の作品ってのが何か解っちゃうけど、まぁそれは私も同感だし別にいいわ…それに、これだけ数が多いなら次点を紹介する必要もないし、それじゃ上半期の作品で一番総合評価の高かった作品は何になるのかしらね?
い:はいです、2011年の上半期で一番総合評価の高かった、要するに一番よかったって思える作品は…
…総合評価点で4.6と唯一★5つを獲得してました『える・えるシスター』になりますぅ♪
エ:ま、内容評価と百合度評価でそれぞれ最高だったんだから、この結果は妥当ね…コメディ系で姉妹愛な百合作品が好きな人なら読んでおいて損はない、って作品になるのかしらね?
い:はいです、ちなみに次点は4.4の『ちょいあ!』になってました♪
エ:どっちももう完結した作品でちょっとさみしいけど、でも結末がいい感じだったからこそそれだけの評価になったのよね?
い:そういうことになりますぅ♪
エ:ランク外の作品にもいいものはたくさんあったみたいだし、引き続き下半期もいい作品が出てくれるといいわね?
い:そうですね、前に読んでます『ゆるゆり』のアニメ版にも期待ですぅ♪
エ:アニメっていったら、すでにアニメ化されてる作品もちらほらあるけど、これからのものだと前に読んでる『猫神やおよろず』とか前に読んでる『たまゆら』とかもアニメになるそうね…上で触れた『異国迷路のクロワーゼ』は良作ながら百合的には期待できないから別にいいけど。
い:『たまゆら』は前にOVAになってますからあんまり新鮮味はないですけど、ちょっと気になるかもですね…じゃあ、今日はこのあたりで…。
エ:ちょっと、何勝手に終わろうとしてるのよ…前のみーさちゃんの講座で触れられてた、私とヘッドの物語について触れてみたいんだけど?
い:は、はわわっ、えと、まぁ、それについてはまたいずれゆっくり…っていうことでお疲れっした、また次回もかかってこ〜い、ですぅ!
エ:あっ、こらっ…もう、前回の集会も逃げられたし、本当にヘッドはワルなんだから。