2022年11月27日

その他

【その他】
先日はこの様なものが届いていました。
-----
1作品
○リコリス・リコイル(3)
-----
…こちらは一連で予約をしているアニメとなり、これの前巻の際には『ルミナスウィッチーズ』が一緒に届いたのですけれど、今回は今作のみとなってしまいました。

1作だけということもあり、昨日はさっそくこちらを観てみました。
第1巻は3話、以降2話収録っぽい様子ですので今回は第6・7話という多分中盤に差し掛かってきた状況になっています。

お話の状況としては、完全に戦闘狂という趣なテロリストとの戦いが主となっており、また主人公の千束さんの過去周りに色々因縁がありそうなのが見えてきたといったところ…正直なところお話としての面白さはこれまでほどは感じなかったのですけれど、そのあたりは今後の展開を見守りたいところです。
『銀河英雄伝説』のヨブ・トリューニヒトや『プリンセス・プリンシパル』で暗躍する卿の様なうさん臭さを出す人物がおり、序盤の描写ではただの敵だと思われたのですけれど、もう少し複雑な立ち位置にいる存在の模様…敵なのは間違いないと思うのですが…?


また、上の作品と同時にこの様なものも届いていました。
久しぶりの…
…こちらは『楽園追放』よりアンジェラさんのフィギュアとなっています。
フィギュア類は最近は購入を控えていたのですけれど、こちらは少々気になりましたので…あと3つほど予約をしてみています(アニメ1作、ゲーム1作ですが上の作品ではありません)

予約といえば、劇場版は観ていたもののOVA版は観ていない『トップをねらえ!』『トップをねらえ2!』の廉価版?が予約にありましたのでこちらも購入してみることに…機動戦士な作品もTVアニメ版を観て改めて色々感じるところがありましたのでこちらも購入してよいでしょう。
【お知らせ/その他の最新記事】
posted by 桜乃 彩葉 at 06:55 | Comment(0) | お知らせ/その他

2022年11月26日

単行本『恋と呼ぶには青すぎる(1)』紹介

【単行本紹介】
『恋と呼ぶには青すぎる(1)』
□恋と呼ぶには青すぎる(1/itコミックス)
■真くんさま

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★★☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『姉を好きなお姉さんと』:同一作者さまの単行本

(作品について)
常連客の女のかたを好きになった居酒屋の店員さんを描いたお話です。
主人公の京子さんは弟とともに居酒屋で働く女のかたなのですけれど、その彼女は常連なお客さんなみどりさんのことが好きでした。
けれどそのみどりさんはすでにお付き合いをしている人がおり、けれどその相手がかなり浮気性な人のため心配しているのですけれど、ある日それが爆発してしまい…?

お話のほうはその様なお二人に加え、弟さんとその浮気性な(元)彼氏を加えたかたがたの関係を描いたものとなります。
色々な偶然が重なった結果とはいえこの4人の関係はかなりおかしなものとなっており、また全体的な雰囲気がややハイテンションなコメディ作品となっており笑えるという意味でも面白いものとなっており、なかなかよきもの…続きも見守ってみましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 06:52 | Comment(0) | 作品紹介

2022年11月25日

アサミーナさん・ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
□スクリーンショットで振り返る活動記・第165回(2021年5月8日)
前回(第164回)

(概要)
過去に撮影したスクリーンショットで学園生活を振り返ります。
第88回以降、学園卒業発表があったためスクリーンショット数がやや増えていきますけれど、一気に紹介するとすぐに終わってしまいそうですので一年は時間をかける勢いでかなり出し惜しみをしていきますのでご了承ください。

○2021年5月8日
イゴール
イゴールその2
…敵モンスターの中では結構な人気を誇るイゴールを撮影しています。


【アサミーナさん(『星界神話』)活動記】
7周年記念のクーポンはひとまず一段落、どなたかお一人の星霊を☆6まで引き上げられるというのはかなりありがたいもので、また最終日の橙品質な頭アバター(髪型)を交換できるというのも、交換候補はかなり多いのでコレクション目的だけでも十分なものとなっています。
幸いクーポンは一日限定ということはなくまだ期間がありますので、受け取っていないかたはクーポン入手だけでもしておきましょう。
…昨年は次のメンテナンスのタイミングで豪華なものがもらえる周年記念boxがもらえましたけれど、今年もそれがあるならばやはりそれの受け取りだけでもしておきましょう。

クーポンも一段落し、いつも通り毎日イベント関係のクエストを消化しつつのんびり過ごす日々となっています。
イベント関連でいえば、現在21時と22時に城下町にてイベントボスが出現する状態になっていますけれど、21時のものについて…
21時ボス交換アイテム
…これらの変身アイテム、毎日参加して2ch分こなしていれば4つ程度のものは交換できますので、去年も参加しているかたは全種揃えられそうです(私は去年は参加していたもののアイテムを重視していなかったので全然揃っていません)

22時のボスについては事前に赤白のどちらが勝利するか予想しておかないといけないのですけれど、暗黙の了解で赤チーム(選択肢で上にあるほう)が勝つ状態になっており、勝利のほうへ予想しておくとアイテムが2つもらえますので赤にしておきましょう(負けると1つになります)
こちらも、毎日参加して4ch分回収できていれば…
22時ボス交換アイテム
…これらの交換アイテムのうち、少なくとも1つは交換できるはず、です?(去年は結構負けチームに予想をしたりしていても変身アイテム1つは入手できました)


【アサミーナさん(『FF14』)活動記】
こちらは日々のルーレットやモーグリ族のデイリークエストを実施しつつ、合間を見てメインストーリーも進行…やはり空を飛べる様になる前のフィールドは広くて移動が大変ですけれど、でも未知の場所を歩いていくというのはとても楽しいものです。
ところで…
手も足も出なかった後
…帝国の変な将軍に手も足も出ずというお話になったのですけれど、そこまでこちらが弱いのでしたら今まで戦ってきた人たち、特にニーズヘッグなどの立場がない気がしてならないのですが…(とはいえ前半の敵の立場がなくなるのではというあたりの表現はRPGではかなり難しいところではあります)
また、今回は街に該当する場所が襲撃を受け住民が全滅近い大損害を受けたのですけれど、さすがにゲーム上でそういう場所の壊滅を完全に表現するのは難しかった様子で、壊滅後も壊滅前と変わらず普通に過ごしている住人の姿が散見されたりも…?

それは置いておくとして、レベル70となるリスキーモブが非常に強くて一人では倒せそうにないのですが…。
こちらのレベルは90であり、『蒼天のイシュガルド』編のレベル60のリスキーモブは特に問題なく倒せるのですけれど、『紅蓮のリベレーター』編に出てくるリスキーモブはこれまで2体遭遇しどちらも全然HPは削れずダメージは大きく途中で逃げることになってしまいました…これ以上こちらが劇的に強くなるのは難しい気がしてしまいますし、レベル70のリスキーモブはもはや一人で戦う様にはできていないということなのでしょうか…(ランクの低いものは普通に倒せました)


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
先週は赤いコンテナは一つしか見つけた記憶がないのですけれども…
レアコンテナ開放ランキング
…それでもレアコンテナ開放ランキングに入ることができました。
一つの場合は入れるときもあるものの入れないときのほうが多い印象です?
posted by 桜乃 彩葉 at 07:04 | Comment(0) | あさかな・ティにゃさん活動記

2022年11月24日

単行本『スローループ(7)』紹介

【単行本紹介】
『スローループ(7)』
□スローループ(7/まんがタイムKRコミックス)
■うちのまいこさま
前巻(第6巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★☆☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『ななつ神オンリー!』:同一作者さまの単行本

(特記事項)
 ○アニメ化された作品

(作品について)
義理の姉妹となった二人の女の子の日常を描いたお話です。
この巻ではお二人の関係がはじまってから1年がたった頃のお話となり、楽しく穏やかな日々が続いています。

そうした今巻では前半でひよりさんがちょっとした行動を取り、後半で描かれる恋さんの家族も含めた皆さんでの旅行での出来事につながっていきます。
この旅行では家族関係のお話にもなったりしますけれど、ともあれなかなか悪くない作品ではあります?
posted by 桜乃 彩葉 at 06:54 | Comment(0) | 作品紹介

2022年11月23日

単行本『作りたい女と食べたい女(3)』紹介

【単行本紹介】
『作りたい女と食べたい女(3)』
□作りたい女と食べたい女(3/itコミックス)
■ゆざきさかおみさま
前巻(第2巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★★★☆

(特記事項)
 ○帯によると実写化されるという作品

(作品について)
お料理をたくさん作りたいかたとたくさん食べたいかたのお話です。
この巻ではお二人の住む部屋の間にあった空き部屋に住人が引っ越してくるのですけれど、このかたは食べたくないという事情を持つかたで、そういうかたとも交流を深めていくことになっていきます。

また、終盤では春日さんの家庭環境について触れられるのですけれど、そのお話の末に彼女が野本さんへ抱く想いに気づいたりします。
そのお話など、前巻同様にお話の前に注意書きが入ったりしている様な重いお話もあったりしますけれども、ともあれなかなか悪くない作品であり続きも見守ってみましょう。
…『新米姉妹のふたりごはん』も実写化されていますし、お料理・お食事ものはやはり実写化しやすいということです?
posted by 桜乃 彩葉 at 06:57 | Comment(0) | 作品紹介

2022年11月22日

単行本『スーパーカブRei(1)』紹介

【単行本紹介】
『スーパーカブRei(1)』
□スーパーカブRei(1/角川コミックス・エース)
■さいとー栄さま(漫画)/トネ・コーケンさま(原作)/博さま(キャラクター原案)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★☆☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『終末ツーリング』:漫画担当のかたの単行本
 『スーパーカブ』:原作に当たる作品(これはコミカライズ版)

(特記事項)
 ○原作はノベルでアニメ化もしている『スーパーカブ』のスピンオフ作品

(作品について)
スーパーカブに乗る女の子を描いたお話です。
今作は上で触れた通りコミカライズ版を読んでいる『スーパーカブ』のスピンオフ作品となり、タイトル通りこちらでは礼子さんが主人公になっています。
そしてお話は今のところ『スーパーカブ』の前日談、つまり『スーパーカブ』の主人公である小熊さんに出会うよりも前のことが描かれていきます。

前日談ということで、『スーパーカブ』で登場した際にはすでにスーパーカブのことが大好きでした礼子さんがどの様にスーパーカブに出会い、そこまで好きになっていったのかを見ていくことができます。
はっきり言えばやはりかなりの変わり者ではありますけれど、その点も含めなかなか面白いものとなっており、引き続き見守ってみましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:00 | Comment(0) | 作品紹介

2022年11月21日

アサミーナさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
□スクリーンショットで振り返る活動記・第164回(2021年5月7日・その6)
前回(第163回)

(概要)
過去に撮影したスクリーンショットで学園生活を振り返ります。
第88回以降、学園卒業発表があったためスクリーンショット数がやや増えていきますけれど、一気に紹介するとすぐに終わってしまいそうですので一年は時間をかける勢いでかなり出し惜しみをしていきますのでご了承ください。

○2021年5月7日(その6)
英雄ダンジョン入口
…英雄ダンジョンRモードのジェルディカ峡谷へ挑もうとしています。
撃破後
…そこをクリアした直後の状況ですけれど、ここは敵の強さが普通のハーフレイドのほうが強いという逆転現象が発生しています。
ロッカー状況
…巨大な亜麻を採取しながらロッカーのアイテムを見ています?


【アサミーナさん(『星界神話』)活動記】
今現在7周年記念の一環として毎日クーポンが発行されており、こちらで☆2〜☆6までの星霊成長アイテムがもらえます。
誰かお一人を☆6まで確実に上げることができるということで、今回は対強敵用のかたを上げようということで、着物イザベラさんなども候補になったものの、キャラクターとしても好印象であるメイリーンさんを☆6にしてみました。

さらに、7周年を迎えたゲームをお祝いする気持ちも込め、かなり高額である☆7成長アイテムを購入、これを水着小春さんへ使用…
星霊状況
…強敵へ挑む際の星霊さんはこの様な布陣となることになりました(通常時はメイリーンさんの枠をナタリアさんとし移動速度を高めています)

これでどのくらい強さが変わるかということで、まずは試しに悠久の試練ハードへ挑んでみることにしました。ここはこれまでですと小春さんのHPが削れなくてそこで終了となっていましたけれども、今回挑んでみますと何とそこを軽く越えて…
悠久の試練
…その次のルナさんも特に問題なく撃破できてしまいました。
その次のアイフロートさんについてはこちらを凍らせる攻撃があり、凍ってしまっている間にHPが回復してしまいどうにもならずそこで終了となったわけですけれど、それでも前回から木曾能力値はそう変わっていないはずですのに星霊だけでここまで撃破が進むというのはかなり驚きです。

そこまで目に見えるレベルで強さが変わっていたということで、前回ルミアさんの戦闘が長くて集中力が持たず諦めたタソガレ城塞にも挑んでみることにしました。
幸い(?)ここは前回のメンテナンスからここの前のダンジョンともどもノーマルのみ難易度が緩和されたといいますので、星霊に変化がなくても挑んでみようと思っていたのでした。

結論からいうと星霊の力か難易度緩和の力か、それが合わさった結果か、過去の苦戦は何だったのかというくらいあっさりクリア…道中の兵士や狐は逃げ回らなくても一瞬で倒せ、中ボスのスズランさんも溶ける様にHPが削れ、最後のルミアさんも近距離耐性さえついていないことを確認できれば全く時間がかからず撃破できる様になっていました。

そして、現状『星界神話』のメインストーリーはこのタソガレ城塞のあるコンジキ樹海で終わっていますので…
メインストーリー進行
…メインストーリーは現状見ることできる最後まで進んでしまいました。
ただ、あくまで現状実装されている分の最後に過ぎず、ストーリーとしては本当に驚くほど何も解決していない状態…ノヴァタワーからはじまった対古代神族との戦いがもう延々、何の糸口も見いだせない状態が続いているのですけれど、そろそろ解決へ向けた流れにしていただけないものでしょうか…(現状ではこの先が描かれるかかなり怪しいところがあるのが悲しい…)

とにもかくにも、かなり強くなったことが確認できたわけですけれど、これはあくまで星霊の力によるところがほとんどであり、今現在東方大陸などのダンジョンをクリアできずに困っているサークル激甘開拓団…異世界からにゃのかたがたなどにはとてもではありませんがお勧めできない方法なのでした。
もっとも、タソガレ城塞の前までのダンジョンは星霊は特に気にせず完全に力押しで進めていますので、何とかしようと思えば何とかなるはず…ではあるものの、昨日これだけ強い状態で改めて向かってみたらテンキョウ神古道ではアマツキさんが4回くらい復活したり、アマノハクオウ大神宮では一般敵を倒した際に残る毒の沼の処理がよく解らなくなってしまっていて数回戦闘不能になってしまったりと、よくここを過去に力押しでクリアしたものだと思ったりも…。


【アサミーナさん(『FF14』)活動記】
『紅蓮のリベレーター』編へ突入したことにより赤魔道士のジョブクエストが進行可能な状態となり、未知の地域が目的地に指定されたもののそのフィールドまで到達できましたので進行することができる様になりました。
それ以降のクエストではイシュガルドやマハがお話の中心となったためレベル70のお話まで一気に進行…
赤魔道士ジョブクエスト
…一連のクエストを終えることができました。
こちらではアリアさんの身体に関する不穏な事象を解決することとなり、何とか最後はめでたしめでたしで終わって一安心でした。

そのレベル70のジョブクエストが終わると、くしくもレベル60で足止めを受けたのと全く同じ場所で…
また足止め
…また足止めを受けることになり、これはまた当分先を見ることはなさそうになったのでした。

そういえば赤魔導士以外にも『紅蓮のリベレーター』編に突入しないと進められないとされたジョブがありましたっけ、ということで…
賢者ジョブクエスト
…ジョブを覚えてから何も進まなかった賢者のジョブクエストを受領、実施しました。
賢者はレベル70からはじまるのですけれど、はじめのジョブクエストでいきなり結構難しいダンジョンへ放り込まれ、しかも操作が全然解らないため一度戦闘不能になり、本当に操作が解らないので難易度最低でクリアしてしまいました。
これはちょっと、白魔道士などよりも手に終えそうにないジョブですので、レベル上げの優先順位は最低にしておきましょうか…。

レベル63まで上がっており60以上のジョブクエストが受領可能でしたナイトも実施…
ナイトジョブクエスト
…闘技会へ出ることになり、さっそく予選を数回戦い、一応戦闘不能になることなく勝利はできたもののかなりきつく、これはこの先かなり不安な状況です。
ナイトはメインストーリー進行上の経験値を全て与えていますので今後もレベルは上がるはずで、そのときどうなるか…レベル50以降のスキルをあまり使いこなせていない状態ですけれど、それを何とかしないといけませんかも…?
ちなみにさすがにメインジョブとしている赤魔道士はレベル70のマハでの戦闘も特に問題なく終えられています。

もう一つ、踊り子も止まっているのですけれど、こちらは『紅蓮のリベレーター』編に入るだけでなく、そこからさらにある程度進めないといけないとのことですのでまだ止まったままが続きます。
裁縫師についても現状行けない場所を指定されていますのでこちらも放置となるのでした。

その他のものとして、まず園芸師がレベル25となりここまでのクラスクエストを実施しましたけれど今のところ簡単な採取指示のみで問題ありません。
また、召喚士がレベル52となったのでこちらのジョブクエストも発生しましたけれど、今回は会話のみで終わりましたので一安心…。
…召喚士とレベルが連動している学者を一切触れずに放置していますけれど、まとまったジョブクエストが発生しそうですし、時間のあるときに実施したほうがよい、のでしょうか…(スキル関係をまた覚えないと行けなくなりますけれども…)
posted by 桜乃 彩葉 at 07:03 | Comment(0) | あさかな・ティにゃさん活動記

2022年11月20日

単行本『大科学少女(下)』紹介

【単行本紹介】
『大科学少女(下)』
□大科学少女(下/ハルタコミックス)
■渋谷圭一郎さま
前巻(上巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★☆☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『瑠璃の宝石』:同一作者さまの単行本
 『大科学少女』:オリジナル版
 『恋する小惑星』:今作と似た設定の部を舞台とした作品

(特記事項)
 ○最終巻

(作品について)
大科学部の活動を描いた作品です。
この巻でも引き続きその様な様々な科学に関する事柄に触れていく部の活動内容が描かれていきます。

新装版でした今作は上下巻となっている通り今巻で完結、最終巻となり、今巻では発表会へ向けた準備などもしていきその本番が終盤のお話になっていきます。
また、今現在続いている『瑠璃の宝石』に通じるお話もあったりし、やはり改めて読んでみてもなかなか面白くよき作品でした。
posted by 桜乃 彩葉 at 06:49 | Comment(0) | 作品紹介

2022年11月19日

単行本『うめともものふつうの暮らし(5)』紹介

【単行本紹介】
『うめともものふつうの暮らし(5)』
□うめともものふつうの暮らし(5/バンブーコミックス)
■藤沢カミヤさま
前巻(第4巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★☆☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『みのりと100人のお嬢様』:同一作者さまの単行本

(作品について)
猫耳と尻尾をした双子っぽい姉妹の日常を描いたお話です。
この巻でも引き続きその様な小さなお二人が一緒に暮らす日常、春から夏にかけてのことが描かれていきます。

特筆すべきことはありませんけれど、それはよい意味で、ん既刊同様に安定して楽しく微笑ましくかわいい作品となっており、特に何も難しいことは考えずに安心して見守れるものとなっています。
今作はこのままこの先も微笑ましさをくださる作品でしょうし、この先も安心して見守っていきたいものです。
posted by 桜乃 彩葉 at 06:52 | Comment(0) | 作品紹介

2022年11月18日

アサミーナさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
□スクリーンショットで振り返る活動記・第163回(2021年5月7日・その5)
前回(第162回)

(概要)
過去に撮影したスクリーンショットで学園生活を振り返ります。
第88回以降、学園卒業発表があったためスクリーンショット数がやや増えていきますけれど、一気に紹介するとすぐに終わってしまいそうですので一年は時間をかける勢いでかなり出し惜しみをしていきますのでご了承ください。

○2021年5月7日(その5)
また幽霊
また幽霊その2
…ゴーストフォートのモンスターである幽霊の生態を(また?)撮影しています。


【アサミーナさん(『星界神話』)活動記】
先日のメンテナンスでハロウィン関係や秘密基地のお掃除イベントが終了、代わって7周年記念となるイベントが3種発動しました。
うち2つはいつもと変わらないイベントであり、花火のほうは途中でニア草原へ飛ばされた上で3種のイベントをこなさないといけないというちょっと手間のかかるものになっていますけれど、その内容自体はどれも簡単なものですので特に問題はありません。

もう1つのイベントは昨年もあった、22時に城下町に星霊さんが登場し紅白戦を行うというもの…22時のハロウィンボスが終わって一息つけるかと思ったのですけれど、結局ボスと戦うということに変わりはなくなったのでした。
こちらはボスを倒して得られるアイテムで交換を行うのですけれど、事前に赤と白のどちらに所属する星霊さんが勝つか予想をすることになっています…何となく毎日赤組を選んでいますけれど、こちらが概ね勝っているので暗黙の了解ということでそういうことになっていそうです?
…ちなみに先日までアイテム交換をしてくれるNPCがいなかったのですけれど、今日は出現していました(何)

また、7周年記念ということで色々なキャンペーン等も行われており、例によってインゴットキャンペーン、それに強化成功率upなキャンペーンもはじまりました。
昨年もあった一週間連続クーポン発行もあり、7周年ですので星霊さんを☆7へ進化させるアイテム…はさすがにもらえないものの、昨年同様にある程度の選択肢の中から任意の星霊さんお一人をお迎えでき、またお一人を☆2から☆6まで成長させることのできるアイテムももらえます。
お迎えできる星霊さんの、選択肢のなかで私がまだお迎えできていないかたが複数いましたので迷ったのですけれど、ポイントがわずか1しか貯まっておらずお迎えへの道が一番遠くなっていた…
ノルンさん
…ノルンさんをお迎えしました。
☆6へ成長させる星霊さんはまだ検討中ですけれど、タソガレ城塞の難易度が緩和されたという話もあり、強敵用に戦闘面で強いかたを選ぶのもありかなと…?(着物イザベラさんかメイリーンさんか双子あたりを検討…キャラクターの好みを加味するとメイリーンさんなのですけれども…?)


【アサミーナさん(『FF14』)活動記】
モーグリ族の友好部族クエストをはじめましたけれど、こちらはイクサル族とは違い一日に受領できるデイリークエストがどれだけ友好度を高めても一日3回までが基本となっており、そこまで急速に友好度を上げられません(イクサル族に限らず『新生エオルゼア』編の部族は友好度を高めるとデイリークエストを受けられる人が増えていきその分回数も増えたのですけれど『蒼天のイシュガルド』編ではグナース・バヌバヌ族もこの仕様になっていたのでしたっけ…)
そのためモーグリ族のストーリーはそこまではやくは進まなくなっていますけれど、特に急ぐ理由はありませんので毎日デイリークエストを消化してのんびり進めましょう。

それでも裁縫師のレベル60までは結構あっという間に上昇、裁縫師レベル60のジョブクエストも完了…イシュガルドを舞台にした母子の物語は完結、代わってクガネなる東方の場所を舞台にしたクエストが発動したものの、現状そこへ行く手段はないので放置ということになりました。
…東方の商人がどうして今の状況で気軽にウルダハにこれていたのか、かなりおかしな話になってしまっていますけれど、竜詩戦争が終わっているのに戦場へ行くお話になっていた母子のお話同様に深いことは気にしないでおきましょうか…。

と、裁縫師レベル60のジョブクエストは特殊レシピが必要となっており、それを入手するにはクラフターのスクリップが必要となっており、どうやったらそれを入手できるのか解らなかったのですけれど、クラフター関連のクエストを進めている中で遭遇した…
お得意様取引
…お得意様取引というものを実施すると結構まとまった数が入手でき問題解決となりました。
お得意様取引は毎週6回までしか受けられないのですけれど、レベル60で経験値が1000固定になってしまったモーグリ族のクエストとは違い普通に経験値が入り、それにお得意様としてくださっているシロさんがよいかたですので毎週実施していきましょう(内容も今のところかなり簡単ですので…)
posted by 桜乃 彩葉 at 07:03 | Comment(0) | あさかな・ティにゃさん活動記

2022年11月17日

単行本『むすんで、つないで。(3)』紹介

【単行本紹介】
『むすんで、つないで。(3)』
□むすんで、つないで。(3/まんがタイムKRコミックス)
■荒井チェリーさま
前巻(第2巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★☆☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『三者三葉』:同一作者さまの単行本

(特記事項)
 ○最終巻

(作品について)
6年間行方不明の末にその当時の姿のままで戻ってきた親友さんと過ごす日常を描いた4コマです。
この巻でもそうした皆さんの日常が描かれていき、冬から1学年進級していくあたりが描かれていきます。

そうした今作はこの巻で完結、最終巻…神隠し云々の設定はあまり気にしなくてもよいかなという、最後まで特に内容が重くなることもなく楽しく微笑ましいままに終わりました。
もちろん無駄に重くなったりするよりもそのほうがよいわけで、ですので最後までなかなかよい作品でしたと思います?
posted by 桜乃 彩葉 at 06:58 | Comment(0) | 作品紹介

2022年11月16日

単行本『社畜さんと家出少女(4)』紹介

【単行本紹介】
『社畜さんと家出少女(4)』
□社畜さんと家出少女(4/まんがタイムKRコミックス)
■タツノコッソさま
前巻(第3巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★★★☆

(特記事項)
 ○最終巻

(作品について)
タイトル通りのお二人が同居生活をする様子を描いた4コマです。
この巻でもお二人の同居生活を描いていき、年末年始や冬などの様子が描かれていきます。

そうした今作はこの巻で完結、最終巻となっており、終盤は作品の内容からして予想はできる、けれどもできればそうはなってもらいなくないという展開に…お二人の出会いから一緒に暮らすまでに至るまでの回想も見られますけれど、なかなか重いお話で…?
その終盤の波乱は思いのほかあっさりした描写でそのままエピローグへ飛びますけれど、終わりかた自体は百合的なことも含めよきものとなっています。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:02 | Comment(0) | 作品紹介

2022年11月15日

単行本『さよなら幽霊ちゃん(3)』紹介

【単行本紹介】
『さよなら幽霊ちゃん(3)』
□さよなら幽霊ちゃん(3/まんがタイムKRコミックス)
■suger.さま
前巻(第2巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★☆☆
 ○百合度:★★☆☆☆

(特記事項)
 ○最終巻

(作品について)
幽霊のいる学校生活を描いたお話です。
この巻ではゆうちゃんの謎について迫ることになり、彼女が幽霊になるに至った…と思われる過去の出来事が描かれます。
これはかなり重いお話でして、これに限らず今巻は全体的に重くつらい空気が流れ続けます。

そうした今作はこの巻で完結、最終巻…ゆうちゃんの正体についてはかなりややこしいものとなっており、実のところ私はあまり理解できていません(何)
さらにもう今巻全体が重くつらい雰囲気のものとなっていましたけれど、最後は一応悪くないかたちで終えられた、といえるでしょうか…来月は同じレーベルかつやはり幽霊を主題とした、そしてはじめから今作よりずっと重く暗い雰囲気を出した作品が出ますけれど、そちらはどうなることか…。
posted by 桜乃 彩葉 at 06:58 | Comment(0) | 作品紹介

2022年11月14日

アサミーナさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
□スクリーンショットで振り返る活動記・第162回(2021年5月7日・その4)
前回(第161回)

(概要)
過去に撮影したスクリーンショットで学園生活を振り返ります。
第88回以降、学園卒業発表があったためスクリーンショット数がやや増えていきますけれど、一気に紹介するとすぐに終わってしまいそうですので一年は時間をかける勢いでかなり出し惜しみをしていきますのでご了承ください。

○2021年5月7日(その4)
謎のカード撮影
謎のカード撮影その2
…よく解りませんけれどもゴーストフォートでの戦闘終了後にDカードの撮影をしています?


【アサミーナさん(『星界神話』)活動記】
今週末は『星界神話』と同じ月兎が運営する『晴空物語』というゲームのテストプレイが行われており人が減るのではないかと心配していたのですけれど、少なくとも21時30分のスプラッシュアリーナは最近の流れ通り2回開催、ときには18人集まることがあったり、22時のイベントボスにくるかたもそう変わった様子もなく、まずは一安心です?

そうした中、去年の流れを見ると明日のメンテナンス及びその次のメンテナンスの2回に分けて7周年の記念イベントなどが実装されるはず、です。
昨年の場合はメンテナンスに先立ってアップデート内容が告知されていたのですけれど、今のところその様なことは特になく…今年のアップデートらしいアップデートはブリジットさん実装くらいですので、このあたりは期待はできそうにありません?
…『アルピエル』の卒業間際でも光彩のスティンク伯爵の実装があったりしたもので、それを思うとやや不安ではあるのですけれども、『星界神話』推奨PCを更新しておいてすぐにひどいことをするとは思いたくないので大丈夫だと楽観視しておきましょう(何)

アップデートはともかく、イベントのほうなのですけれども…去年の6周年記念イベントを見ると、星霊の紅白戦というワールドボスの様なものとモンスターコロシアムというどちらも相当に面倒なもの2種のみの実装でした模様で…?
今年はどうなるかこれももちろん解りませんけれど、個人的には去年の2種の様なものは避けてもらえるとありがたいかも…。

去年はアップデートやイベントはともかく、記念アイテムとしてかなりよいもの(星霊成長アイテムや任意の星霊をお迎えできるアイテム)がもらえましたので、今年もそのあたりを期待したいところです(あと、星霊さんを確実にお迎えできるアイテム販売もあったはず…?)
記念アイテムの配布については、去年は後半のメンテナンスでの配布となっていましたので、明日何ももらえなくてもその次にもらえるはず、と思っておきましょう?
ともあれ、ということで明日がメンテナンスとなりますので今現在発生している期間限定イベントのうちハロウィン関係なもの2種と秘密基地のお掃除イベントは終わりとなります(結局ハロウィンイベントのワールドボスから橙品質のペットは得られない模様…)


【アサミーナさん(『FF14』)活動記】
毎日デイリークエストを実施していた結果、『紅蓮のリベレーター』編に入ったメインストーリーを実施する時間は全くなくなり全然進まなくなったものの…
イクサル族クエスト終了
…イクサル族の蛮族改め友好部族クエストが完了しました。
こちらは一応ふっちやアマルジャ族などと同様『新生エオルゼア』編のものながらクラフターかギャザラーでないと実施できず、またイベントの数もそれらに較べてかなり多くなっていました…ちなみにお話のほうはやはりよきものでした。

このイクサル族のクエストが終わると、その『新生エオルゼア』編の友好部族クエスト全て完了が条件でしたっぽいクエストが発生しました。
そちらは特にデイリークエストなどとは関係のない普通のサブクエストでしたのでひとまず後回しとし、新たなデイリークエストを開放するためにモーグリ族の友好部族クエストを開放することにしました。

このモーグリ族の友好部族クエストは『蒼天のイシュガルド』編ですのでレベル50からのものとなっており、またクラフターであることが条件でしたために今まで放置していたものになっていたのでした。
イクサル族のクエストを進めるだけで裁縫師のレベルはあっという間に50に達していましたので…
モーグリ族クエスト開始
…そちらももちろん普通に開放、そしてやはりレベル50スタートだけあり、レベル50で経験値上昇が止まってしまったイクサル族のクエストとは違い普通に大量の経験値が入手でき、モーグリ族のデイリークエストを実施するだけでどんどんレベルが上がっていくのでした。

そのため…
裁縫師ジョブクエスト
…裁縫師のジョブクエストも次々に発生していくことになり、このあたりになると作るものが結構しんどくもなってきます?
特にレベル58で要求される高品質の糸というのがどうしても作れず、マーケットで完成品を買ってすませてしまいました…条件は製作と書かれていましたけれど、購入でも特に問題はなかった様子…。

ちなみに、園芸師でリーヴを行ってみましたけれど、案外面倒…リーヴは結局戦闘クラスで実施するのが一番手っ取り早いのかもしれません?
posted by 桜乃 彩葉 at 06:59 | Comment(0) | あさかな・ティにゃさん活動記

2022年11月13日

アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio 第157回

(あ:石川 麻美さん・か:灯月 夏梛さんです)

か:もきゅもきゅ、今日も無事に放送の時間を迎えられました『アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio』、パーソナリティは「カナカナ」こと灯月夏梛と…。

あ:11月に入ってもお昼はあたたかく過ごしやすい日が続いていますけれども皆さんいかがお過ごしでしょうか、「アサミーナ」こと石川麻美がお送りします♪

か:お昼はあたたかいあたたかいとはいっても朝晩はずいぶんずいぶん寒く寒くなってきて寒暖差が激しい激しいですから体調にはくれぐれもお気をつけください♪

あ:それに、お昼があたたかいのもどうやら今日くらいまでになりそうでこれから寒さが強くなってくるみたいだから、皆さんそちらもお気をつけください♪

か:ですです!

あ:そんな中、『星界神話』のほうで私が星界ルーレットで希望するアイテムアンケートで希望した…
アサミーナさん
  …「ふたご女神」っていうかわいい背中アバターが無事にルーレットで当たって入手できて、これが予想通りかわいいもので満足してるの♪

か:星界ルーレットでアバター類が当たる当たる確率はとってもとっても低い低い中でそれだけ当てられたのはすごいすごいです…よかったよかったです♪

あ:そういえば、その『星界神話』推奨PCなるものが最近紹介されてて…買い替えてみる?

か:えっ、でもでも、今のPCでも『星界神話』はもとより『FF14』『PSO2』も画像品質とか上げた上げた状態でプレイしてても特に特に問題ないですよね?

あ:うん、今使ってるPCはグラフィックボードっていうのがRTX2060っていうのになって、その推奨PCよりかなり劣るっぽいものになるみたいだけど、でも夏梛ちゃんの言う通り特に問題なく動いてるから、当面は気にしなくっても大丈夫かも。

か:ですです、それにそれに買い替えってなると当然当然また『星界神話』『FF14』『PSO2』を全部全部ダウンロードし直しになりますから相当相当面倒面倒ですよ?

あ:う〜ん、そこもとっても大きな問題なんだよね…現状PCは何も問題なく動いてるから、やっぱり買い替えはよほどスペックに不満が出てくるか、不具合が出ちゃうかまでは考えなくっても大丈夫、かな?

か:ですです、PCはお高いお高いものですし、それに推奨PCを購入してついてくる特典もアバター以外特に特に気にするものはないですしやめてやめておきましょう。

あ:うん、そうだね、夏梛ちゃん…それじゃ、そろそろいつもの企画をしていくね?

か:来月発売予定のコミックということで、来月ははやくも今年最後の月な12月ですけど、どんなどんなものが出ます?

あ:うん、こんな感じみたい?
-----
○7日発売予定
 『忘れえぬ魔女の物語(2)』
○8日発売予定
 『やくならマグカップも こみからいず!(2)』
○9日発売予定
 『先輩、美味しいですか?(2)』『少女たちの痕にくちづけを(2)』
○12日発売予定
 『邪神ちゃんドロップキック(20)』『アネモネは熱を帯びる(4)』『最果てのともだち(3)』
○15日発売予定
 『百合オタに百合はご法度です!?(3)』
○16日発売予定
 『ロンリーガールに逆らえない(6)』
○21日発売予定
 『アサルトリリィ Last Bullet コミックアンソロジー(2)』
○22日発売予定
 『はいふり(10)』
○26日発売予定
 『ゆるゆり(22)』『大室家(6)』『しあわせ鳥見んぐ(2)』『メジロバナの咲く(3)』
○27日発売予定
 『どれが恋かがわからない(2)』『ガヴリールドロップアウト(13)』
○28日発売予定
 『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 キズナComicBook(3)』
-----
【その他未知数ながら第1巻作品で気になります?】
○15日発売予定
 『夢でフラれてはじまる百合』
○22日発売予定
 『リコリス・リコイル』『リコリス・リコイル 公式コミックアンソロジー リロード』『リコリス・リコイル 公式コミックアンソロジー リアクト』『リコリス・リコイル 公式コミックアンソロジー リピート』
○26日発売予定
 『マグロちゃんは食べられたい』『Vドルあーかいぶ』
-----
か:最近最近にしては結構結構多い多いです。

あ:そうだね、最近また未読な作品が溜まりつつあるけど、それが増えることはあっても読む作品がなくなるっていうことは当面ないみたい。

か:量は十分すぎるということになりますけど、内容のほうはどうですどうです?

あ:そう、だね…これだって強調する様な作品はない気もするけど、でも安定して期待できそうな作品が揃っている気もするかも♪

か:でしたらよかったよかったです♪

あ:あと、22日に『リコリス・リコイル』関連のコミックがたくさん出るみたい?

か:そちらはアニメをまだ前半ですけど観てて、物騒物騒な世界ながらなかなか面白い作品ですし、コミカライズやアンソロジーも購入購入してよさそうですね♪

あ:うん、そうだね、夏梛ちゃん♪

か:ではでは、この企画はこのくらいにしておきますけれど、次は次はどうします?

あ:うん、前回の放送で今期やそれ以降に購入する予定なアニメについて触れたわけだけど、それから1カ月で結構情勢が変わってきたから、改めてそれを紹介しようかなって♪

か:そうなんですか、でもでもそういうのって別に別に来期にまとめてまとめて報告してもいい気がしますし、放送のネタを考えるのが面倒面倒とかそういうことじゃないんです?

あ:わっ、そんなことないよ?

か:本当本当でしょうか…怪しい怪しいですけどまぁいいです、それでどんな風に変わった変わったんです?

あ:う、うん、こんな感じになったみたい?
-----
(注:●はショートアニメ)
-----
【2012年冬期放送】
 『キルミーベイベー』
-----
【2012年春期放送】
 何もなし
-----
【2012年夏期放送】
 『ゆるゆり♪♪』
 『人類は衰退しました』
 『輪廻のラグランジェ(第2期)』
-----
【2012年秋期放送】
 『ガールズ&パンツァー』
-----
【2013年冬期放送】
 『ビビッドレッド・オペレーション』
 『ラブライブ!』
 『ぷちます! プチ・アイドルマスター』
-----
【2013年春期放送】
 『ゆゆ式』
-----
【2013年夏期放送】
 『きんいろモザイク』
-----
【2013年秋期放送】
 『のんのんびより』
 『ミス・モノクローム』
 『キルラキル』
-----
【2014年冬期放送】
 『桜Trick』
-----
【2014年春期放送】
 『ご注文はうさぎですか?』
 『ラブライブ!(第2期)』
 『ぷちます!! プチプチ・アイドルマスター』
 『犬神さんと猫山さん』
-----
【2014年夏期放送】
 『普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。』
 『ハナヤマタ』
-----
【2014年秋期放送】
 『結城友奈は勇者である』
-----
【2015年冬期放送】
 『アイドルマスター シンデレラガールズ』
 『幸腹グラフィティ』
-----
【2015年春期放送】
 『ハロー!きんいろモザイク』
 『レーカン!』
 『魔法少女リリカルなのはViVid』
-----
【2015年夏期放送】
 ○『アイドルマスター シンデレラガールズ(第2期/DVDは第1期と一緒)』
 『のんのんびより りぴーと』
 『わかば*ガール』
 『ミス・モノクローム(第2期)』
-----
【2015年秋期放送】
 『ご注文はうさぎですか??』
 『ゆるゆり さん☆ハイ!』
 ●『ミス・モノクローム(第3期/DVDは第2期と一緒)』
-----
【2016年冬期放送】
 『魔法少女なんてもういいですから。』
-----
【2016年春期放送】
 『三者三葉』
 『あんハピ♪』
 『ハイスクール・フリート』
 『パンでPeace!』
-----
【2016年夏期放送】
 『NEW GAME!』
 『アンジュ・ヴィエルジュ』
 『ラブライブ!サンシャイン!!』
-----
【2016年秋期放送】
 『フリップフラッパーズ』
 『ブレイブウィッチーズ』
 『ViVid Strike!』
 『魔法少女なんてもういいですから。(第2期)』
-----
【2017年冬期放送】
 『にゃんこデイズ』
 『けものフレンズ』
 『BanG Dream!』
 『うらら迷路帖』
-----
【2017年春期放送】
 『フレームアームズ・ガール』
 『ひなこのーと』
-----
【2017年夏期放送】
 『ひなろじ』
 『NEW GAME!!』
-----
【2017年秋期放送】
 『このはな綺譚』
 『結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章-』
 『結城友奈は勇者である -勇者の章-』
 『少女終末旅行』
 『ラブライブ!サンシャイン!!(第2期)』
-----
【2018年冬期放送】
 『スロウスタート』
 『メルヘン・メドヘン』
 『刀使ノ巫女』
 『citrus【シトラス】』
-----
【2018年春期放送】
 『こみっくがーるず』
-----
【2018年夏期放送】
 『少女☆歌劇 レヴュースタァライト』
 『はるかなレシーブ』
-----
【2018年秋期放送】
 『アニマエール!』
 『RELEASE THE SPYCE』
 『となりの吸血鬼さん』
 『うちのメイドがウザすぎる!』
-----
【2019年冬期放送】
 『えんどろ〜!』
 『マナリアフレンズ』
 『私に天使が舞い降りた!』
 『みにとじ』
-----
【2019年春期放送予定】
 『ストライクウィッチーズ 501部隊発進しますっ!』
 『ひとりぼっちの○○生活』
 『女子かう生』
-----
【2019年夏期放送】
 何もなし(1作品抹消)
-----
【2019年秋期放送】
 『ぬるぺた』
 『どるふろ -癒し編-』
-----
【2020年冬期放送】
 『恋する小惑星』
 『推しが武道館いってくれたら死ぬ』
 『痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。』
-----
【2020年春期放送】
 何もなし
-----
【2020年夏期放送】
 何もなし
-----
【2020年秋期放送】
 『アサルトリリィ BOUQUET』
 『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』
 『魔女の旅々』
 『ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN』
 『安達としまむら』
 『ご注文はうさぎですか? BLOOM』
-----
【2021年冬期放送】
 『のんのんびより のんすとっぷ』
 『ワールドウィッチーズ発進しますっ!』
-----
【2021年春期放送】
 何もなし
(※○『BLUE REFLECTION RAY/澪(DVD発売中止)』)
-----
【2021年夏期放送】
 『ラブライブ!スーパースター!!』
-----
【2021年秋期放送】
 『結城友奈は勇者である -大満開の章-』
 『SELECTION PROJECT』
 『プラオレ!』
-----
【2022年冬期放送】
 『平家物語』
------
【2022年春期放送】
 ○『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会(第2期/DVD購入中)』
 『社畜さんは幼女幽霊に癒されたい。』
 『ヒーラー・ガール』
 『RPG不動産』
------
【2022年夏期放送予定】
 ○『ルミナスウィッチーズ(DVD購入中)』
 ○『リコリス・リコイル(DVD購入中)』
 ○『ラブライブ!スーパースター!!(第2期/DVD購入中)』
-----
【2022年秋期放送】
 ○『Do It Yourself!! 〜どぅー・いっと・ゆあせるふ〜(DVD予約済)』
 ○『機動戦士ガンダム 水星の魔女(このクール扱いでよいのか不明作品)』
-----
【2023年冬期放送】
 ○『痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。(第2期)』
-----
【放送時期不明かつ購入予定な作品】
 ○『幻日のヨハネ』
 ○『星屑テレパス』
 ○『ラブライブ!スーパースター!!(第3期)』
-----
【その他】
 『ぷそ煮コミ』
 『ぷそ煮コミ おかわり』
-----
か:えとえと、前回のリストとどのあたりが変わって変わってます?

あ:うん、まずは今年春のアニメに『ヒーラー・ガール』が加わったことかな?

か:そちらはすでにすでに一度の購入で全話観たというものになっていますし、改めて報告報告する様なものではない気がします?

あ:ま、まぁそれはそうなんだけど、とにかく2つめとしては今期購入作品は前回は特に何もないってしてたけど、『Do It Yourself!!』っていう作品を購入することにしたの♪

か:先日コミカライズ版を読んで好印象だったという作品ですか…今期は他にはそもそも今期扱いしていいのか謎な謎な『水星の魔女』しかないみたいですし、前期が多い多いですけど1作品くらいでしたらいいかもですね。

あ:うん、それで3つめとしては今後の予定が少しだけ更新されて、来期に『痛いのは嫌なので』の第2期があること、それに放送開始日は未定なものの原作がいい感じな作品の『星屑テレパス』、それに『ラブライブ!スーパースター!!』の第3期が決定してるってところだね。

か:『スーパースター!!』の第2期はなかなか残念残念な内容だったみたいですけど、第3期ありきなものということだったんでしょうか…『虹ヶ咲』がどうなるかは解りませんけど無印と『サンシャイン!!』が2期+劇場版で終わった終わったことを思えば第3期までやるなんて贅沢贅沢なお話です。

あ:『虹ヶ咲』は声優さんのことが出てきちゃったからどうなるかな…第2期の途中までしかまだ観てないけど現時点ではとってもいいものになってるから、ひとまず第2期を最後まで期待して見守ってみるね♪

か:ですです、まだ最後まで届いて届いていない作品ですと『ルミナスウィッチーズ』も『リコリス・リコイル』も今のところとってもとってもいい感じみたいですし、引き続き期待期待したいです♪

あ:うん、そうだね、夏梛ちゃん…それじゃ、今日の放送はこのくらいかな?

か:う〜んう〜ん、やっぱりやっぱり改めてする必要があったのか怪しい怪しい企画でしたけどまぁいいです、また次回もよろしくよろしくお願いします♪

あ:今日も放送を聴いてくださってありがとうございました、次回もよろしくお願いします♪
posted by 桜乃 彩葉 at 06:52 | Comment(0) | あさかな/すみりおRadio

2022年11月12日

単行本『Do It Yourself!!(1)』紹介

【単行本紹介】
『Do It Yourself!!(1)』
□Do It Yourself!! 〜どぅー・いっと・ゆあせるふ〜(1/ガンガンコミックスUP!)
■IMAGOさま/エイベックス・ピクチャーズさま(原作)/こゆびたべるさま(漫画)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★★☆☆

(特記事項)
 ○今期放送されているアニメのコミカライズ版

(作品について)
DIY部の活動を描いたお話です。
主人公の結愛せるふさんという名前からしてタイトルに通じる主人公向きな名前をした天然な女の子は高校生の女の子なのですけれど、幼馴染と別の学校になったりしてその通称ぷりんさんとやや疎遠な(?)関係になってしまっていました。
その様な彼女、ある日ひょんなことから知ったDIY部という何かを自分で作る部でぷりんさんへ贈り物を作ろうと考え、そこへ入部することにするのですけれども、その部は人数不足で廃部の危機を迎えており…?

ということで、お話のほうはいわゆるものづくりをする女の子を描いたものということで、一風変わったこと(?)をする女の子を題材としたものということになります。
主人公さんはそれまでその様な経験のない天然なかた、そして部は廃部寸前と、このあたりも含めこの手の作品の設定に当てはまるものとなっています。
ですので、それだけに安定した楽しさがあり、これはアニメも気になるところ…今期は他に購入するものが何もないという状態になっていますし、今作1つくらい購入してもよいかなと思います?(同じくコミカライズ版を読んで印象のよかった『ヒーラー・ガール』も購入したことですし…?)
posted by 桜乃 彩葉 at 06:51 | Comment(0) | 作品紹介

2022年11月11日

単行本『声がだせない少女は「彼女が優しすぎる」と思っている(9)』紹介

【単行本紹介】
『声がだせない少女は「彼女が優しすぎる」と思っている(9)』
□声がだせない少女は「彼女が優しすぎる」と思っている(8/チャンピオンコミックス)
■矢村いちさま
前巻(第8巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★★☆☆

(作品について)
失語症な女の子とそのクラスメイトなかたの関係を描いたお話です。
この巻では前巻で真白さんの声が出なくなった原因について語られた、その先のことが描かれていきます。
その原因となった過去については本当にあまりにひどいお話で、ですので第8巻は多分二度と読まないのではないかとなるくらいなわけですけれど、今巻はもちろんその様なひどいお話が蒸し返されたりすることはないので一安心です。

そうしたお話があった旅行も無事終わり、年末年始などの冬休みの様子が描かれていくことになります。
やはりお二人を中心とした皆さんの関係はよきもの…なのですけれども、今巻の本編最後の文面、そして次巻予告と、明らかに物語が大きく動く様子があり、今作は大詰めに向かっている雰囲気が見られ、果たしてどうなるか引き続き見守ってみましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:02 | Comment(0) | 作品紹介

2022年11月10日

アサミーナさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
□スクリーンショットで振り返る活動記・第161回(2021年5月7日・その3)
前回(第160回)

(概要)
過去に撮影したスクリーンショットで学園生活を振り返ります。
第88回以降、学園卒業発表があったためスクリーンショット数がやや増えていきますけれど、一気に紹介するとすぐに終わってしまいそうですので一年は時間をかける勢いでかなり出し惜しみをしていきますのでご了承ください。

○2021年5月7日(その3)
幽霊その1
幽霊その2
幽霊その3
…ゴーストフォートの幽霊たちの生態?を撮影しています。


【アサミーナさん(『星界神話』)活動記】
以前は全体チャットで募集がかかってようやく1回開催されるかどうかといった趣でした21:30のスプラッシュアリーナなのですけれど、最近は時間になったら募集をかける時間もなく即座に開催され、なおかつそれが終わってから2回めも開催される様になってきています。
しかも結構参加者が多い様子で先日などは登録していながらも2回とも漏れるという事態に遭遇したりも(昨日は1回めは参加できたものの2回めは漏れました)…それ自体は少々切ないことではあるものの、それだけ人がいるということは嬉しいことです。

ともかく『星界神話』の現状としては人の少なさという『アルピエル』同様の大きな心配がありますので、少しでも人の多さを感じられるというのは嬉しさになるわけです。
人の関係でいえば、最近『星界神話』に復帰したというかたを複数人お見かけしたり、『星界神話』の動画配信をされているかたが以前からいらっしゃるかた以外にも複数人登場したりもしており、こちらも時間が許す範囲で見守りたいと思っています。

…『晴風物語』という運営が同じ月兎で今日あたりからテストがあるっぽい、あるいは『ブループロトコル』に動きがある様子でしたりと、それらが本格始動すると人が減らないか心配もあるのですけれど、でもそれらに限らずオンラインゲームは数多あり、それが一つ二つ増えたところで大勢に影響はないはずと楽観視、したいものです…?(私も『星界神話』と下の作品を同時にしているわけですし…)
個人的には『アルピエル』『星界神話』くらいの規模な、ユーザー全員が顔見知りに近しいくらいの人数かつ採取放置もできる様な作品が色々居心地がよく、これからものんびりしたいところなのですけれども…?


【アサミーナさん(『FF14』)活動記】
裁縫師をはじめたので開始できたイクサル族のクエストなのですけれど、思いのほか段階が多く、ふっちなど『エオルゼア』編に登場した4つの友好部族よりもクエスト数がかなり増えており完結にはかなり時間がかかりそうです。
ただイクサル族のかたがた自体は愉快でよいかたがたですし、これを毎日しているだけで裁縫師のレベルもどんどん上がっていきますので、毎日のんびりデイリークエストをこなしていきましょう。

そのイクサル族のクエストを実施し、またはじめてのギャザラーである園芸師をはじめてみたりもしつつ、合間合間でメインストーリーも進めているのですけれども…
エンドクレジット
…普通に進めていたらエンドクレジットが流れてしまい、ついに『蒼天のイシュガルド』編が終了、次の『紅蓮のリベレーター』編に突入しました。

そしてそれが条件でしたみたいで、すでにレベル90に達しているにも関わらず長い間止まっていた…
赤魔道士クエスト
…赤魔道士のジョブクエストが発動しました。
現在レベル90に対しジョブクエストはレベル60で止まっていましたのでここから次々発動する…かと思いきや、イディルシャイアでの出来事を終えたら次はまだ行っていない未知の場所を指定されたので結局止まることになるのでした。

イクサル族のクエストが終わったら次はモーグリのクエストを実施する予定ですのでやはりしばらくはクラフター由来な友好部族クエストが中心になりますけれど、メインストーリーなども大きな動きを見せていますのでこれらものんびり進めていきたいものです。

その他、先日はアライアンスレイドのルーレットを実施したところ、滅多に当たらないダン・スカーに遭遇…何とか最後まで戦闘終了にならずに終えられそうと思ったら、最後の最後で一度戦闘不能になってしまいました。
それでも、他のかたも結構戦闘不能になってしまっており、他のパーティはほぼ壊滅状態になることも数度あったので、そこまで酷い動きではなかった、はず…あと数回実施すれば完全に把握できそうな気がしなくもないのですけれど、ダン・スカーはマハ以上にルーレットで当たらないので次はいつになることか…?(ほぼクリスタルタワーになりますし…)
posted by 桜乃 彩葉 at 06:58 | Comment(0) | あさかな・ティにゃさん活動記

2022年11月09日

単行本『どうしたら幼馴染♀の彼女になれますか!?(1)』紹介

【単行本紹介】
『どうしたら幼馴染♀の彼女になれますか!?(1)』
□どうしたら幼馴染♀の彼女になれますか!?(1/バンブーコミックス)
■矢坂しゅうさま

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★★☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『君に紡ぐ傍白』:同一作者さまの単行本

(作品について)
タイトル通りのかたを描いたお話となります。
主人公の未波さんは高校生の女の子で、同級生でありまた幼馴染である柚子さんのことを大切に想っていたのですけれど、ある日ひょんなことからその様な彼女へ対する気持ちが友情ではなく恋愛感情だということに気づきます。
そこで、多少の紆余曲折の末、柚子さんと付き合うことを目標とし動き出すのですけれども…?

お話のほうは、その様なお二人の関係を描いたものです。
柚子さんというかたはかなり素直なよいかたなのですけれど、現状では恋愛というもの自体を一切意識しておらず、そうした彼女を意識しすぎて空回りしたりする未波さんという図式と現状はなっており、その様なお二人の楽しく微笑ましい関係を見守るものとなっています。
果たしてこの先お二人の関係に進展があるのかどうかなど、続きも楽しみにしましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:03 | Comment(0) | 作品紹介

2022年11月08日

単行本『猫のまにまに(1)』紹介

【単行本紹介】
『猫のまにまに(1)』
□猫のまにまに(1/ハルタコミックス)
■宇島葉さま

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★☆☆☆

(作品について)
猫又と暮らすことになったかたを描いたお話です。
お話の主人公は真田尾了さんという小説家の、一人暮らしをしている女のかたなのですけれど、その彼女はある雨の日に猫を拾います。
ところが、その猫というのが人間に変化することのできる猫又でして、金子と名乗ったその猫又を家で飼うことになるのでした。

お話のほうは、ということでその様なお二人(?)の日常を描いたものとなります。
金子さんは人間の姿でいることも多いとはいえ基本的には猫であり、人の姿をししゃべったりしつつ猫の生態で行動するさまが面白いものとなっています。
そうした金子さんとそれに振り回される真田尾さんが楽しく面白い作品で、続きも見守りたいものです。
posted by 桜乃 彩葉 at 06:58 | Comment(0) | 作品紹介